二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716993837504.jpg-(306898 B)
306898 B24/05/29(水)23:43:57 ID:KITXYz0ENo.1194652540そうだねx5 01:16頃消えます
コナンの映画くらいしか見てない層ってそんなダメなの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/29(水)23:45:03No.1194652912そうだねx12
以下スレ「」の反応
224/05/29(水)23:45:08No.1194652951そうだねx24
さくら万個の話は信じるな
324/05/29(水)23:45:13No.1194652992そうだねx19
コナンで面白いのって10本に1本くらいなのか…
424/05/29(水)23:45:48 ID:Dy2H3iPANo.1194653213そうだねx12
なんか最近mayみたいなスレ地味に増えてるね
524/05/29(水)23:45:57No.1194653261そうだねx4
シュワちゃん映画ばっかり見てたら10本の内1本ではすまないし
624/05/29(水)23:46:02No.1194653289+
年一で見るのは多い方じゃない?
724/05/29(水)23:46:20No.1194653408そうだねx6
>コナンで面白いのって10本に1本くらいなのか…
面白い
あと一歩
無難
つまらない
クソ金返せ
って分けるとそんなもんかも
824/05/29(水)23:47:05No.1194653695+
コナン以外も観に行ってるけど言ってないだけかもしれないし
924/05/29(水)23:47:22No.1194653787そうだねx24
チェンソーマンのファン層ってこんな感じだよなっていうのを体現してるポスト
1024/05/29(水)23:49:00No.1194654352そうだねx1
まあそのチェンソーマンより売れてるのがコナンなんだが…
1124/05/29(水)23:49:13No.1194654429そうだねx12
コナン映画叩いてるのってあれでしょ
最初から人生を変えた作品にするつもりで時計じかけのオレンジを観る層でしょ
1224/05/29(水)23:49:37No.1194654565+
ようは付き合いでしか映画見ないってことだろうしそんなの10本に1本しか面白くないと思う
人生は置いといて
1324/05/29(水)23:49:37No.1194654568+
娯楽映画と人生変える映画は別じゃね
1424/05/29(水)23:50:15No.1194654820+
コナン映画のテーマ曲に歌詞が入ってるやつ好き
1524/05/29(水)23:51:05No.1194655178そうだねx3
>娯楽映画と人生変える映画は別じゃね
両立しないなんて事はないだろ
1624/05/29(水)23:51:43No.1194655421+
バックトゥザフゥーチャーとかハリポタ人生変えた人多いんじゃね
1724/05/29(水)23:52:39No.1194655778+
八割方凄い面白い映画だったわって思うけど
人生変えられるようなのはあんま出会ってない
1824/05/29(水)23:53:03No.1194655913そうだねx6
人生変えるレベルは100本に1本レベルだと思うけど
そこそこ面白いとか普通に面白いレベルになると3本に1本ぐらいあると思う
1924/05/29(水)23:53:15No.1194656000そうだねx2
ついプリdel
2024/05/29(水)23:53:22No.1194656032そうだねx1
他の人の面白いにケチつけたくはないな
2124/05/29(水)23:55:02No.1194656650そうだねx2
>バックトゥザフゥーチャーとかハリポタ人生変えた人多いんじゃね
子供のころにバック・トゥ・ザ・フューチャーを観て映画のレベルの基準がこれになっちゃったために大体の映画がいまいちになってしまったって意味で人生変えられた
2224/05/29(水)23:55:41No.1194656898そうだねx2
コナンじゃないけどクレしんの映画で人生変わったと本当に思ってるよ
2324/05/29(水)23:55:59No.1194657003そうだねx3
まあコナンの映画だけ見て人生変わる人は少ないだろう
2424/05/29(水)23:56:53No.1194657310+
コナン見て探偵になった人もいるかもしれないし…
2524/05/29(水)23:57:36No.1194657571+
安室の映画見たやつは公安になるって言って警察学校行ってたな
2624/05/29(水)23:58:47No.1194658029+
最低限が保証されてるような映画だけ選んで見に行ってるのにって話じゃない?
もっとわけわかんない映画世の中にいっぱいあるし
2724/05/29(水)23:58:48No.1194658032+
私も10本に1本ぐらいしか面白いスレに出会えないよ
でもその1本に人生を変えられたことがあるんだ
2824/05/29(水)23:59:19No.1194658198+
エロで性癖ねじ曲げられて人生変わる事はよくあるのにな
2924/05/29(水)23:59:49No.1194658360+
書き込みをした人によって削除されました
3024/05/30(木)00:00:29No.1194658641そうだねx6
コナンがどうというか絶対量が足りないってだけだろ
3124/05/30(木)00:00:36No.1194658682+
人生変わるような映画ってなんだろう…
3224/05/30(木)00:00:45No.1194658751+
>私も10本に1本ぐらいしか面白いスレに出会えないよ
>でもその1本に人生を変えられたことがあるんだ
面白いのハードルが低くない?
3324/05/30(木)00:01:21No.1194658969そうだねx1
>コナンがどうというか絶対量が足りないってだけだろ
3424/05/30(木)00:01:46No.1194659151そうだねx1
人の趣味を笑うのは良くないなと思うが
人生で一番面白い映画を聞いたら真面目に「インデペンデンス・デイ」と言われて爆笑してしまった俺には諌める資格がない
3524/05/30(木)00:01:54No.1194659193+
>人生変わるような映画ってなんだろう…
映画の仕事やるとかそんなん
3624/05/30(木)00:02:17No.1194659334+
コナンの映画マジで老若男女見に行くからな…
3724/05/30(木)00:02:19No.1194659343+
>ついプリdel
これもされずに普通にレスが進むあたり住人の変化が分かる
3824/05/30(木)00:03:04No.1194659626そうだねx6
>これもされずに普通にレスが進むあたり住人の変化が分かる
ローカルルールの極みみたいなの押し付けないでもらえます?
3924/05/30(木)00:03:15No.1194659680そうだねx1
mayまだダメなの?
4024/05/30(木)00:03:47No.1194659863そうだねx2
コナン映画そんなおもろいと思って見に行ってるやつもそういないでしょ
4124/05/30(木)00:03:59No.1194659926そうだねx10
>人の趣味を笑うのは良くないなと思うが
>人生で一番面白い映画を聞いたら真面目に「インデペンデンス・デイ」と言われて爆笑してしまった俺には諌める資格がない
友達いなさそう
4224/05/30(木)00:04:35No.1194660110+
スターウォーズは人生変わった人多そう
4324/05/30(木)00:04:38No.1194660126+
面白い映画と言われた場合の幅が広すぎるからな
綿密にストーリーや設定が練られてるのも面白いだし
予想外の展開があるのも面白いし王道だったりバカなのでも面白いし
4424/05/30(木)00:04:49No.1194660194そうだねx1
インデペンデンス・デイは面白いからな…
4524/05/30(木)00:05:26No.1194660438そうだねx15
>人の趣味を笑うのは良くないなと思うが
>人生で一番面白い映画を聞いたら真面目に「インデペンデンス・デイ」と言われて爆笑してしまった俺には諌める資格がない
面白エピソードのつもりなのかもしれんが普通に性格糞すぎる
4624/05/30(木)00:05:53No.1194660613そうだねx4
バトルシップじゃなくてインデペンデンス・デイを上げる人は好感が持てる
4724/05/30(木)00:05:53No.1194660615そうだねx1
steamで数本しか売れてない奴含めてゲーム全部考えたらドラクエ・FFが全部面白いってなるような感じで
コナンも映画全部考えたら10本に1本レベルになるって話じゃねえの
4824/05/30(木)00:05:56No.1194660640+
自分の創作に影響与えたら人生変わったって言っていいと思うからそこまでハードル高くない
4924/05/30(木)00:06:19No.1194660804+
まあ映画日常的に見てるけどコナン映画大好きですなんて人はまずいないわな
5024/05/30(木)00:06:21No.1194660810+
>スターウォーズは人生変わった人多そう
(暗黒面に落とされたって意味だろうか)
5124/05/30(木)00:06:46No.1194660945+
この人の思う人生を変える1本ってのがどんな映画なのか知りたい
5224/05/30(木)00:07:00No.1194661037+
むしろニッチな映画で人生変えられましたっていうことに価値を置いてそうでそれはただのマイナ―趣味こじらせじゃねえの
5324/05/30(木)00:07:25No.1194661183+
悪魔の癖に人生とか…
5424/05/30(木)00:07:55No.1194661354そうだねx2
オタクって何で大衆にウケてるものをバカにしたがるんだろうな
その癖自分の好きなものが大衆にウケたら大喜びしたりするし
5524/05/30(木)00:08:26No.1194661548+
コナンにそれなりに思い入れないとコナン映画ってだいたいつまんないでしょ…
そういうジャンルなんだし
5624/05/30(木)00:08:36No.1194661604+
俺たちは欲しくもないモノを買って好きでもない連中に気に入られようとしている
みたいなセリフで頭をぶん殴られた感覚がしたけど
ファイトクラブ見て人生変わったとか言ってるメガネいたらやばいよな…
5724/05/30(木)00:08:42No.1194661640そうだねx1
>オタクって何で大衆にウケてるものをバカにしたがるんだろうな
>その癖自分の好きなものが大衆にウケたら大喜びしたりするし
大衆っつったって別に国民の1割以下だし
5824/05/30(木)00:09:09No.1194661826+
コナン・ザ・グレートなら人生変わってもおかしくないだろう
5924/05/30(木)00:09:15No.1194661858+
映画好きの連中のこういうところ嫌い
6024/05/30(木)00:09:32No.1194661942+
エイリアン見てSFホラー好きになったとかハリポタ見てファンタジー好きになったでも人生変えられただろうし
6124/05/30(木)00:10:01No.1194662133+
私も10本に1本くらいしか面白いAVには出会えないよ
でもその1本に人生を変えられたことがあるんだ
6224/05/30(木)00:10:15No.1194662232そうだねx1
>コナンにそれなりに思い入れないとコナン映画ってだいたいつまんないでしょ…
意外と面白いぞ
6324/05/30(木)00:10:16No.1194662237+
サメ映画見ても人生観変わるだろ
6424/05/30(木)00:10:17No.1194662241そうだねx1
>オタクって何で大衆にウケてるものをバカにしたがるんだろうな
>その癖自分の好きなものが大衆にウケたら大喜びしたりするし
一時期謎にワンピ叩く風潮あったよな今は逆にワンピに擦り寄ってるけど
6524/05/30(木)00:10:47No.1194662446+
あんまり映画見ない人が10本に1本しかいい映画に出会えないって言ってたらどういうこととはなる
6624/05/30(木)00:11:20No.1194662684+
今ワンピに擦り寄ってるのオタクっていうか…
6724/05/30(木)00:11:43No.1194662823+
俺の人生を変えた映画はジャッキー映画だ
あんなの真似してはいけないというのを身を以って俺に教えてくれた
6824/05/30(木)00:11:53No.1194662886+
何見ても面白え方が人生得だぞ
感受性の低さを自慢してどうすんだ
6924/05/30(木)00:11:59No.1194662920そうだねx4
煽りとかでなく映画だの音楽だので人生変わる人が羨ましい
その時はそういう気持ちになるけど何年かしたら確実に忘れてるから…
7024/05/30(木)00:12:18No.1194663062+
>今ワンピに擦り寄ってるのオタクっていうか…
いい年したおっさんぐらいでは?
7124/05/30(木)00:12:47No.1194663225+
つまらないものから学ぶこともある
どう見るかだ
7224/05/30(木)00:13:36No.1194663510そうだねx3
映画なら手当たり次第見るようなレベルの映画好きだったら
打率一割でも高すぎると言える
7324/05/30(木)00:14:10No.1194663707+
トータルだとくそつまんねえのに一部分だけ滅茶苦茶刺さるのたまにあるよな
7424/05/30(木)00:14:29No.1194663824+
逆に適度につまんねえやつ見たい時もある
7524/05/30(木)00:14:53No.1194663958そうだねx3
>一時期謎にワンピ叩く風潮あったよな今は逆にワンピに擦り寄ってるけど
ここだとアレのせいで腫れ物扱いになってない?
7624/05/30(木)00:14:58No.1194663988+
マキマさんいい女だよな
7724/05/30(木)00:15:15No.1194664098+
初期のコナン映画はシティーハンターをしてた名残りが作品に染み出てていいよね
くらいの話ができる人なら別にいい
7824/05/30(木)00:15:54No.1194664389そうだねx3
>初期のコナン映画はシティーハンターをしてた名残りが作品に染み出てていいよね
>くらいの話ができる人なら別にいい
コナン映画の話したい時にシティーハンターの話持ち出す人嫌い
7924/05/30(木)00:16:09No.1194664479+
アニメいろいろ見てる人がアンパンマンを一番好きな作品に挙げないのと同じようなもんだから気にしなくてもいいよ
8024/05/30(木)00:16:11No.1194664488+
有名作品の為にたまに映画館行くと
宣伝もしてない全然知らない映画沢山ある
ちゃんと儲かってるのかな
8124/05/30(木)00:16:14No.1194664514+
コナン映画に人生変えられても別にええやろがい!
家族がコナン映画に人生変えられたらちょっと嫌だけど所詮他人だし
8224/05/30(木)00:16:15No.1194664518+
>映画なら手当たり次第見るようなレベルの映画好きだったら
>打率一割でも高すぎると言える
WOWOWを垂れ流しにしてもなんかこれ合わないなって作品よくあるのに
手当たり次第見てたらおかしくなりそう
8324/05/30(木)00:16:31No.1194664617そうだねx2
チェンソーマン信者絶対許せねえな
コナンファン総力上げて潰すか?
8424/05/30(木)00:16:58No.1194664785+
>チェンソーマン信者絶対許せねえな
>コナンファン総力上げて潰すか?
1人でやってろよ
8524/05/30(木)00:17:06No.1194664826+
>チェンソーマン信者絶対許せねえな
>コナンファン総力上げて潰すか?
お前だけ死んで
8624/05/30(木)00:17:16No.1194664879そうだねx5
ルックバック読んで筆折ってそう
8724/05/30(木)00:17:31No.1194664973そうだねx2
>最初から人生を変えた作品にするつもりで時計じかけのオレンジを観る層でしょ
このスタンスでもコツコツいろんな名作見続けてけば割と早いうちにマジで刺さるよね
8824/05/30(木)00:17:33No.1194664989+
オタクって言葉はもうインターネット上のなんかイヤな人を指す蔑称になってるよね
8924/05/30(木)00:18:07No.1194665185+
単純にコナンの映画で人生変えられる程面白いってことあるかなあ!?
9024/05/30(木)00:18:12No.1194665213+
コナン映画大昔に二つくらいしか観たことないんだよな
入院してる目暮警部が色っぽいやつとコナン君が眼鏡で銃弾弾くやつ
9124/05/30(木)00:18:12No.1194665219+
人生変えられたって言っても別にコナンの為にUSJ行くようになったとかそのくらいでもいいだろ
9224/05/30(木)00:18:27No.1194665305+
映画って大体面白いわ
9324/05/30(木)00:18:27No.1194665306+
>オタクって言葉はもうインターネット上のなんかイヤな人を指す蔑称になってるよね
いや、オタクって単語は昔から……
9424/05/30(木)00:18:30No.1194665321+
コナンだのクレしんだのだけみてもオトナ帝国とか戦国とかで結構人生変わってそうだけど
9524/05/30(木)00:18:31No.1194665325そうだねx3
なんでこんな板でコナン大好きな人たちがいっぱいいるんだろってよく思う
9624/05/30(木)00:18:49No.1194665433+
>オタクって言葉はもうインターネット上のなんかイヤな人を指す蔑称になってるよね
こういう事ばっかり言ってたら嫌な奴だと思われても仕方ない
9724/05/30(木)00:18:51No.1194665441+
>コナンだのクレしんだのだけみてもオトナ帝国とか戦国とかで結構人生変わってそうだけど
クレしんだけじゃねーか
9824/05/30(木)00:18:52No.1194665448そうだねx1
>なんでこんな板でコナン大好きな人たちがいっぱいいるんだろってよく思う
そら大ヒットシリーズだし
9924/05/30(木)00:18:52No.1194665452+
>単純にコナンの映画で人生変えられる程面白いってことあるかなあ!?
メンタルの状態にもよるんじゃないか?
10024/05/30(木)00:19:15No.1194665600そうだねx1
チェンソーマンとか好きそう
10124/05/30(木)00:19:17No.1194665612+
>>単純にコナンの映画で人生変えられる程面白いってことあるかなあ!?
>メンタルの状態にもよるんじゃないか?
そりゃそうか...
10224/05/30(木)00:19:18No.1194665616+
>コナン映画大昔に二つくらいしか観たことないんだよな
うん
>入院してる目暮警部が色っぽいやつと
うん?
10324/05/30(木)00:19:22No.1194665640そうだねx8
>まあそのチェンソーマンより売れてるのがコナンなんだが…
誰もそんな話はしてないよ?
大丈夫?
10424/05/30(木)00:19:25No.1194665663そうだねx1
>なんでこんな板でコナン大好きな人たちがいっぱいいるんだろってよく思う
鬼太郎やアンパンマンだって語る人がいるんだからコナン語っててもおかしくはない
10524/05/30(木)00:19:30No.1194665693そうだねx1
タツキ天才!タツキ天才!タツキ天才!
10624/05/30(木)00:19:35No.1194665716そうだねx3
>オタクって言葉はもうインターネット上のなんかイヤな人を指す蔑称になってるよね
脈略なく唐突にそんなこと言われてもな
10724/05/30(木)00:19:35No.1194665717+
幼稚園児もコナン見るんだから当然「」だって見るよ
10824/05/30(木)00:19:41No.1194665754そうだねx1
>単純にコナンの映画で人生変えられる程面白いってことあるかなあ!?
人生変えられるのと面白いのは厳密にはイコールではないと思う
名画だろうとクソ映画だろうと何を受け取るのかはその人の自由だ
10924/05/30(木)00:20:05No.1194665892+
チェンソーマン叩きをすることでコナン映画が見下されてるストレスから解放されようとするのいいね
11024/05/30(木)00:20:20No.1194666016+
>オタクって言葉はもうインターネット上のなんかイヤな人を指す蔑称になってるよね
そもそもおたくの初出である中森明夫のコラム読むに
明確に気持ち悪い人たちへの蔑称として定義した言葉としか思えない
11124/05/30(木)00:20:22No.1194666033そうだねx4
>なんでこんな板でコナン大好きな人たちがいっぱいいるんだろってよく思う
「」って気ぶり大大大大好きじゃん
コナンは気ぶり作品じゃん
あとは言うまでもないよね?
11224/05/30(木)00:20:22No.1194666035+
売上の話になるとハンバーガーとコーラが世界で1番美味いの話になるからやめるんだ
11324/05/30(木)00:20:30No.1194666090+
それでコナン映画で一番面白いのはどれなの?
11424/05/30(木)00:20:52No.1194666212そうだねx2
厄介なタイプのファンにばかり好かれててチェンソーマンの作者はちょっと可哀想だと思う
11524/05/30(木)00:20:58No.1194666242そうだねx1
>チェンソーマン叩きをすることでコナン映画が見下されてるストレスから解放されようとするのいいね
チェンソーマン関係なくこれ発言者が視野狭窄なだけだろ
11624/05/30(木)00:21:00No.1194666248そうだねx1
>>なんでこんな板でコナン大好きな人たちがいっぱいいるんだろってよく思う
>「」って気ぶり大大大大好きじゃん
>コナンは気ぶり作品じゃん
>あとは言うまでもないよね?
いや…伝統芸能すぎて気ぶれないな…
11724/05/30(木)00:21:03No.1194666264+
タワーリングインフェルノで高層階恐怖症になったよ…
11824/05/30(木)00:21:22No.1194666371そうだねx2
コナンのキャラにドハマりしてる人とかガッツリ人生変えられてるよな
11924/05/30(木)00:21:30No.1194666424そうだねx2
そもそもコナンの映画しか見たことがないのにマキマさんの映画論に共感してる人って実在しないよね
スレ画の頭の中にしかいなさそう
12024/05/30(木)00:21:47No.1194666547+
>厄介なタイプのファンにばかり好かれててチェンソーマンの作者はちょっと可哀想だと思う
フツーに読んでくれ!
12124/05/30(木)00:22:19No.1194666784そうだねx2
>コナンのキャラにドハマりしてる人とかガッツリ人生変えられてるよな
安室にハマった人も例の件でまた人生変わりそうだな
12224/05/30(木)00:22:23No.1194666805+
>煽りとかでなく映画だの音楽だので人生変わる人が羨ましい
>その時はそういう気持ちになるけど何年かしたら確実に忘れてるから…
何年かどころか三日で忘れる
12324/05/30(木)00:22:24No.1194666814そうだねx3
人生変えられて妊娠中絶してる人もいるなそういや
12424/05/30(木)00:22:25No.1194666816+
>人生変えられるのと面白いのは厳密にはイコールではないと思う
>名画だろうとクソ映画だろうと何を受け取るのかはその人の自由だ
言われてみればそうである
12524/05/30(木)00:22:33No.1194666873+
>なんでこんな板でコナン大好きな人たちがいっぱいいるんだろってよく思う
ドラえもんの映画はいいんすか?
12624/05/30(木)00:22:37No.1194666887+
人生変えられるって言葉自体がそもそもそんな大層なイベントではないよな
コナン映画毎年映画館で見るようになったってだけでも十分変えられてるし
12724/05/30(木)00:22:41No.1194666916+
>ルックバック読んで筆折ってそう
あれも映画やるからまた人生変えられるな
12824/05/30(木)00:23:09No.1194667133+
面白い作品は数あれど別にどれも人生変えられたほどではない
12924/05/30(木)00:23:38No.1194667317+
そういやルックバックの映画もうすぐじゃん
13024/05/30(木)00:23:48No.1194667385+
糧になったなと思う作品はあるけど人生変えられるって具体的にどういう作品なのかがよくわからない
13124/05/30(木)00:23:48No.1194667386+
コナン側の人間だけど千と千尋の神隠しには人生を買えられた
嘘じゃないもっと食べるか迷ってる時にあの両親が浮かぶもん
13224/05/30(木)00:23:52No.1194667411+
>>>なんでこんな板でコナン大好きな人たちがいっぱいいるんだろってよく思う
>>「」って気ぶり大大大大好きじゃん
>>コナンは気ぶり作品じゃん
>>あとは言うまでもないよね?
>いや…伝統芸能すぎて気ぶれないな…
お前一人が否定してもキャラ同士の気ぶりスレしょっちゅう立ってるんだから無駄な抵抗だろ
13324/05/30(木)00:24:04No.1194667489+
>人生変えられるって言葉自体がそもそもそんな大層なイベントではないよな
>コナン映画毎年映画館で見るようになったってだけでも十分変えられてるし
ハイグレでオナニーするようになるのもだいぶ人生変えられてるよな
13424/05/30(木)00:24:11No.1194667540+
1年に1回見直す映画は人生変えた映画でいい気がする
自分だとカーペンター版物体XとLotRは毎年みる
13524/05/30(木)00:24:14No.1194667566+
>そもそもコナンの映画しか見たことがないのにマキマさんの映画論に共感してる人って実在しないよね
>スレ画の頭の中にしかいなさそう
まずコナンの映画以外に映画というものを見たことない人って
それこそキッズくらいしか居ないだろうし
そのキッズの中でもドラえもんも仮面ライダーも見てない子になるから物凄く限られると思う
13624/05/30(木)00:24:17No.1194667585そうだねx3
>厄介なタイプのファンにばかり好かれててチェンソーマンの作者はちょっと可哀想だと思う
言っちゃなんだがむしろタツキも厄介系な感じではあるから…
13724/05/30(木)00:24:19No.1194667593+
>糧になったなと思う作品はあるけど人生変えられるって具体的にどういう作品なのかがよくわからない
行動原理が変わるとかモノの見方が大きく変わったとか
13824/05/30(木)00:24:26No.1194667649そうだねx1
男女問わずアニメキャラにハマってアクリル板持ち歩いて写真撮るようになった人とか
そこらの名作映画よりよっぽど人生変わってると思う
13924/05/30(木)00:24:33No.1194667700そうだねx1
スパイの作者、黄昏が嫌いだしアーニャが人気出るの見ると病むって聞いてワロタ
天才タツキに筆おられるのも仕方ないよな…
14024/05/30(木)00:24:40No.1194667748そうだねx1
>お前一人が否定してもキャラ同士の気ぶりスレしょっちゅう立ってるんだから無駄な抵抗だろ
えっそんな立ってる…?
14124/05/30(木)00:24:46No.1194667785+
映画という娯楽に特別な感慨を抱いてますって露骨にアピールするヤツらはクソだと思う
映画が好きなんじゃなくて映画好きな自分が好き
14224/05/30(木)00:24:56No.1194667840そうだねx3
>>厄介なタイプのファンにばかり好かれててチェンソーマンの作者はちょっと可哀想だと思う
>言っちゃなんだがむしろタツキも厄介系な感じではあるから…
本当に言っちゃなんだしだから仕方ないよねとはまったくならないのが笑う
14324/05/30(木)00:24:56No.1194667845+
スターウォーズの8と9は色々人生変えられたとは思う
結局があれから関連作品追うの辞めた
14424/05/30(木)00:24:58No.1194667859+
>コナン側の人間だけど千と千尋の神隠しには人生を買えられた
>嘘じゃないもっと食べるか迷ってる時にあの両親が浮かぶもん
日常でも特定の場面になると脳内でその作品のキャラクターが喋り出す作品ってのはあるな…
確かにそれは変えられたと言えるか…
14524/05/30(木)00:25:00No.1194667865+
マッチングアプリやってるとコナンの映画だけは見てるって女いっぱいいるよね
14624/05/30(木)00:25:00No.1194667868+
>人生変えられるって言葉自体がそもそもそんな大層なイベントではないよな
>コナン映画毎年映画館で見るようになったってだけでも十分変えられてるし
オタクの言うそれって大袈裟に言いがち見られがちだからその部分で認識の乖離がありそう
知り合いがそれ言ってもそこまで大層に思わないなと思っちゃったもん
14724/05/30(木)00:25:19No.1194667990そうだねx4
>厄介なタイプのファンにばかり好かれててチェンソーマンの作者はちょっと可哀想だと思う
ルックバックで青葉事件描いといて何言ってんだ
14824/05/30(木)00:25:35No.1194668075+
>糧になったなと思う作品はあるけど人生変えられるって具体的にどういう作品なのかがよくわからない
これを機に探偵事務所を立ち上げるなど
14924/05/30(木)00:25:38No.1194668092そうだねx2
明日からちょっと頑張ろうとか人にやさしくなろうとか
その程度で十分だと思うけどな
15024/05/30(木)00:26:01No.1194668233そうだねx1
コナン映画しか見てないっての映画をデートだの話題の共有だののための材料としか見てないくらいの意味であって厳密にコナンしか見てないって話じゃないんじゃないかな
15124/05/30(木)00:26:12No.1194668302そうだねx1
コナンの映画は面白くないけど話し合わすために観るからな
15224/05/30(木)00:26:25No.1194668384そうだねx2
当たり前のように問いかけといて一言も喋らない単発立て逃げスタイル
15324/05/30(木)00:26:32No.1194668429+
>>厄介なタイプのファンにばかり好かれててチェンソーマンの作者はちょっと可哀想だと思う
>ルックバックで青葉事件描いといて何言ってんだ
その二つはどうつながってるの
15424/05/30(木)00:26:37No.1194668464+
ヘリが出てきたら脳内で沢木さんが叫び出すのは人生変えられたなと思う
15524/05/30(木)00:26:41No.1194668485そうだねx1
10本に1本しか面白い映画に出会わないってストライクゾーン狭すぎて映画見るの向いてないだろ
15624/05/30(木)00:26:57No.1194668589+
これを機に映画をたくさん見るようになったって程度では人生替えられたとは言えないか
15724/05/30(木)00:26:58No.1194668593そうだねx5
>コナン映画しか見てないっての映画をデートだの話題の共有だののための材料としか見てないくらいの意味であって厳密にコナンしか見てないって話じゃないんじゃないかな
それ結局ただの一方的なレッテル貼りでしかないじゃんっていう
15824/05/30(木)00:26:58No.1194668594+
それこそコナン追ってる人達なんて毎回新作を心待ちにして何度も映画館に足を運んでる時点ですごい良い方向に影響受けてるんじゃないの
15924/05/30(木)00:27:03No.1194668625+
コナンザグレートでこんなムキムキな人間がいるなんてって衝撃は受けたが
16024/05/30(木)00:27:08No.1194668647+
>>>厄介なタイプのファンにばかり好かれててチェンソーマンの作者はちょっと可哀想だと思う
>>ルックバックで青葉事件描いといて何言ってんだ
>その二つはどうつながってるの
タツキも厄介系ってことだけど
16124/05/30(木)00:27:32No.1194668773+
>なんか最近mayみたいなスレ地味に増えてるね
最近…?
16224/05/30(木)00:27:36No.1194668795そうだねx1
筆折ってそう
16324/05/30(木)00:27:37No.1194668798+
>>コナン映画しか見てないっての映画をデートだの話題の共有だののための材料としか見てないくらいの意味であって厳密にコナンしか見てないって話じゃないんじゃないかな
>それ結局ただの一方的なレッテル貼りでしかないじゃんっていう
でもそういう人たくさんいるからコナンウケてんだよね
16424/05/30(木)00:27:56No.1194668885+
特に労力を使わずに手っ取り早く高尚な人間になれた気になれる趣味
それが自称映画通による映画鑑賞
16524/05/30(木)00:28:05No.1194668935+
>筆折ってそう
スパイの作者、ルックバック映画のために筆買い込んでそうなんだよな。
16624/05/30(木)00:28:08No.1194668952+
年1回くらいしか見ないって人は見てるのコナンだけってこともあるんじゃね
16724/05/30(木)00:28:22No.1194669034+
>10本に1本しか面白い映画に出会わないってストライクゾーン狭すぎて映画見るの向いてないだろ
面白そうな映画を見に行ってるんじゃなくてとにかく映画を見る回数を誇ってるタイプ臭いよな
16824/05/30(木)00:28:28No.1194669066+
ある程度映画詳しい人はスレ画にならない
映画詳しくなくてコナンと話題作と好きな俳優が出てる作品くらいしか見ないやつはスレ画になる
16924/05/30(木)00:28:33No.1194669096そうだねx1
>コナン映画しか見てないっての映画をデートだの話題の共有だののための材料としか見てないくらいの意味であって厳密にコナンしか見てないって話じゃないんじゃないかな
単純に映画はコナンしか見てないくらい他のコンテンツ知らん視野が狭い奴の事を言ってるだけだろ!
17024/05/30(木)00:28:33No.1194669097そうだねx5
かーっw俺マキマさんと同じ感性してるわw
↑これだけでもキツい
17124/05/30(木)00:28:36No.1194669111そうだねx2
ルックバックの入場者特典、筆なんだよな。
17224/05/30(木)00:28:45No.1194669163そうだねx4
>年1回くらいしか見ないって人は見てるのコナンだけってこともあるんじゃね
そういう人達がマキマさんのセリフに共感してるとこみたことないわ
17324/05/30(木)00:29:34No.1194669408+
10本に1本で変えられてるのは自分としては多すぎるだろって思うけど
別に人によって人生変わった定義なんてまちまちなんだから、
好きな色を評価するぐらい言うだけ野暮
17424/05/30(木)00:29:35No.1194669416+
ホラー映画ばかり見てたけど他のジャンルも見たら面白かったので少しずつ幅を広げている
17524/05/30(木)00:29:51No.1194669496そうだねx1
映画は好きだけどSNSや匿名掲示板に現れる映画好きどもは嫌い
17624/05/30(木)00:29:56No.1194669522+
いやマキマさんの価値観ではあるけどマキマさんの価値観の中ではめちゃくちゃまともな方だしこれ
17724/05/30(木)00:30:30No.1194669691+
書き込みをした人によって削除されました
17824/05/30(木)00:30:49No.1194669791+
タツキ、このスレ見ながらゲラゲラ笑ってゲラゲラ布団に入って寝入ってそうなんだよな。
17924/05/30(木)00:31:09No.1194669884+
午後ロー欠かさず見てる連中は2か月もあれば人生変わって大変そうだ
18024/05/30(木)00:31:11No.1194669902+
コナンや新海作品みたいなメジャーなものに対して逆張りめいた反感があるんだろうなって
18124/05/30(木)00:31:12No.1194669908そうだねx4
コナンしか見てないっていうのがそもそも偏見なんじゃないの
18224/05/30(木)00:31:17No.1194669938+
>映画は好きだけどSNSや匿名掲示板に現れる映画好きどもは嫌い
なんかイマジナリー邦画持ち出して叩きだしたりする層がそこに含まれがちなのでわりと話すとこは選ぶ
18324/05/30(木)00:31:23No.1194669977+
そんなことで人生変わるもんか…?
18424/05/30(木)00:31:38No.1194670052そうだねx5
ちゃんとおもろい新海作品とコナン並べるなよ
18524/05/30(木)00:31:39No.1194670061+
>ルックバックの入場者特典、筆なんだよな。
映画のどっかで折るタイミングがあるのか…
18624/05/30(木)00:31:42No.1194670087+
ちょっとまてインデペンデンス・デイは面白いだろ!?
何度か観直したたびにやっぱ面白いよなぁってなってたぞ
18724/05/30(木)00:31:58No.1194670175+
今や新海作品がメジャー枠なのちょっと面白い
18824/05/30(木)00:32:05No.1194670199+
>なんかイマジナリー邦画持ち出して叩きだしたりする層がそこに含まれがちなのでわりと話すとこは選ぶ
邦画はボソボソ喋ってなんたらかんたら
18924/05/30(木)00:32:13No.1194670243そうだねx1
>ちゃんとおもろい新海作品とコナン並べるなよ
すずめの戸締りおもんなかったよ
19024/05/30(木)00:32:14No.1194670256+
>ちゃんとおもろい新海作品とコナン並べるなよ
両方面白いだろ
19124/05/30(木)00:32:27No.1194670325+
ホラー映画はちゃんとホラーとして楽しめるのはほんとに少ないよなあ
アジア以外のホラーは向こうで人気なやつでも日本人と感覚違うからか全然怖くないし
19224/05/30(木)00:32:29No.1194670336+
>ルックバックで青葉事件描いといて何言ってんだ
これにそうだねが付いてるけど
これってそんな普遍的に通じるの?
19324/05/30(木)00:32:35No.1194670369そうだねx2
>そんなことで人生変わるもんか…?
そんなことだと!?
19424/05/30(木)00:32:49No.1194670440+
そもそも本当の映画好きならあんだけ本数のあるコナンを一括りにせんだろ
面白いのもあれば面白くないのもあるだろうし
19524/05/30(木)00:33:28No.1194670632+
コナンとかメジャーしか見ない層がわざわざチェンソーマンのこのセリフに同意するのかなぁ
僕の考えたミーハーな人だったりしない?
19624/05/30(木)00:33:31No.1194670644+
この手の他を落としちゃう映画好きってだいたい逆張りもこじらせてるイメージ
19724/05/30(木)00:33:38No.1194670680+
>なんか最近mayみたいなスレ地味に増えてるね
最近…?
19824/05/30(木)00:33:38No.1194670684+
>10本に1本で変えられてるのは自分としては多すぎるだろって思うけど
>別に人によって人生変わった定義なんてまちまちなんだから、
>好きな色を評価するぐらい言うだけ野暮
ただ人生変わったわーみたいな話し方をする時って宗教じみた勧誘の時ぐらいって負のイメージがある...
19924/05/30(木)00:33:41No.1194670695+
本当の映画好きとかどうでもいいよ
20024/05/30(木)00:33:54No.1194670756+
コナン映画好きがみんな浅はかなミーハーであってくれええええええ!
20124/05/30(木)00:34:16No.1194670859+
ホラーも怖いのもあればモンスターが暴れるのを楽しむのもあるし
20224/05/30(木)00:34:24No.1194670905そうだねx2
そもそもこれクソ映画見まくってる中での話だからコナンしか見てないくせにこれ言ってるやつコナンのことクソ映画だと思って見に行ってんのかよ!?っていうツッコミじゃないのこれ
20324/05/30(木)00:34:34No.1194670954そうだねx1
そもそも娯楽に対する好き嫌いに人間的価値を見出そうとしてるのがクソ
20424/05/30(木)00:34:43No.1194671000そうだねx1
子供の頃に見た映画(作品)は影響が大きいと思う
大人になるほど価値観がひっくり返るような鑑賞体験は難しい
20524/05/30(木)00:35:05No.1194671108+
>>厄介なタイプのファンにばかり好かれててチェンソーマンの作者はちょっと可哀想だと思う
>ルックバックで青葉事件描いといて何言ってんだ
お前が何言ってんだ
20624/05/30(木)00:35:27No.1194671212+
>>ルックバックで青葉事件描いといて何言ってんだ
>これにそうだねが付いてるけど
>これってそんな普遍的に通じるの?
当時京アニ追悼て言われまくってたからなァ…
精神科医が苦言したら叩きまくって暴れてたけど
20724/05/30(木)00:35:47No.1194671310+
>コナンとかメジャーしか見ない層がわざわざチェンソーマンのこのセリフに同意するのかなぁ
>僕の考えたミーハーな人だったりしない?
Xとかなら対して不思議ではない
これに限らず流行ったものの元ネタなんか知らねえよはザラにあるだろう
20824/05/30(木)00:36:00No.1194671383+
映画たくさん観てるけどクソ映画はクソとして楽しむタイプではなく
つまらない映画はなくなった方がいいと思ってるやつ
20924/05/30(木)00:36:38No.1194671600そうだねx1
世の中の流行りに熱狂してる人達はみんな浅はかであってほしい
逆にそれに流されない自分は違いのわかる人間
21024/05/30(木)00:36:40No.1194671605+
>アジア以外のホラーは向こうで人気なやつでも日本人と感覚違うからか全然怖くないし
俺はabemaで見たタイ映画の女の怨霊が
何やかやあってフライングスープレックスを仕掛けてくるのはだいぶ怖かったな…
21124/05/30(木)00:36:58No.1194671704+
コナンだと6本に1本くらいかな
21224/05/30(木)00:37:11No.1194671774+
コナン映画って人生の教訓みたいな話あるの?
21324/05/30(木)00:37:24No.1194671830+
有名どころじゃないのが作ってるサメ映画は割とスレ画みたいになる
その中から見つけた面白いサメ映画よりもアサイラムのサメ映画のが面白い
21424/05/30(木)00:37:27No.1194671842+
>そもそもこれクソ映画見まくってる中での話だからコナンしか見てないくせに
世間である程度「面白い」と言われてる映画の評価を見てからしか
映画見に行かない人は「面白い映画に出会う」という表現は違うじゃない?
っていうことだと認識してる
21524/05/30(木)00:37:33No.1194671867+
本当のクソ映画たちを見た後コナンの今一だったなって映画を見ると
コナンクソおもしれぇ〜ってなれるぞ
21624/05/30(木)00:37:37No.1194671892+
>コナン映画って人生の教訓みたいな話あるの?
殺人は良くない
21724/05/30(木)00:38:21No.1194672122+
松ちゃんの映画は何本中何本面白かった!
21824/05/30(木)00:38:26No.1194672140+
そもそもコナン映画しか見てないような層っていうのがひねくれた偏見から生じたしょうもないレッテル貼りでしかねぇわ
21924/05/30(木)00:38:51No.1194672262+
推理物は犯人やトリックをあてる楽しみがあるから比較的楽しめるイメージがあるけどな
火サスとかやってると見ちゃうでしょ
22024/05/30(木)00:38:53No.1194672274そうだねx1
クソ映画はクソとして楽しむタイプっていつまでもデビルマンとか擦ってる人?
22124/05/30(木)00:38:54No.1194672277+
>本当のクソ映画たちを見た後コナンの今一だったなって映画を見ると
>コナンクソおもしれぇ〜ってなれるぞ
それなりに有名な作品は確実に本当に最低ラインはちゃんと超えてるもんな…
22224/05/30(木)00:39:28No.1194672435そうだねx1
クソ映画を楽しんでこそみたいな論調もクソ
22324/05/30(木)00:39:34No.1194672473+
クソ映画観て人生変えられる人も
メの切り抜きで人生変えられる人も同じよ
22424/05/30(木)00:39:51No.1194672557そうだねx2
話題の映画しか見ないミーハーだからつまらない映画に出会ったことそんなにない
22524/05/30(木)00:40:19No.1194672697+
ゾンビ映画なら内臓や血が見れるから一定の満足度は得られる
22624/05/30(木)00:40:35No.1194672787+
コナンはその
らーん!か灰原ー!で大体何とか説明できた気がするが
ルパン面白かったし
ファーストキスをキッドに奪われかけて刃物を持ち出してきたの好き
22724/05/30(木)00:40:42No.1194672821そうだねx1
コナン観に行ってる層だって映画館でそれ以外観ないとしても他の作品に触れないって事はないだろ
22824/05/30(木)00:40:54No.1194672878+
>そもそもコナン映画しか見てないような層っていうのがひねくれた偏見から生じたしょうもないレッテル貼りでしかねぇわ
そもそも言うならこの話はコナンの部分を他の作品に当てはめても成立する話なとこだろ
作品の良し悪しじゃなくて他にもっと見ろよってことじゃん
22924/05/30(木)00:41:12No.1194672968そうだねx2
>話題の映画しか見ないミーハーだからつまらない映画に出会ったことそんなにない
みんな面白いって言ってるやつやっぱ面白ぇわ
23024/05/30(木)00:41:26No.1194673055+
>コナン観に行ってる層だって映画館でそれ以外観ないとしても他の作品に触れないって事はないだろ
鬼滅と呪術と東リベとフリーレンにハマってたよな
23124/05/30(木)00:41:27No.1194673056+
月並みではあるけど大怪獣のあとしまつみたいな映画は金輪際出てきてほしくないし楽しめもしないのでああいうクソ映画は滅びろ
23224/05/30(木)00:41:37No.1194673111+
>ゾンビ映画なら内臓や血が見れるから一定の満足度は得られる
なんか根本の解決パートに移行してガッカリし始めるやつ
23324/05/30(木)00:41:49No.1194673189+
頻繁にやってて映画好きじゃなくても多くの人が
見てるほどメジャーな存在としてむしろ褒めてるだろ
これが仮面ライダーの劇場版だったらなんかやべえやつになる
23424/05/30(木)00:41:51No.1194673202+
>>コナン観に行ってる層だって映画館でそれ以外観ないとしても他の作品に触れないって事はないだろ
>鬼滅と呪術と東リベとフリーレンにハマってたよな
(結構多趣味だな…)
23524/05/30(木)00:42:18No.1194673340+
>月並みではあるけど大怪獣のあとしまつみたいな映画は金輪際出てきてほしくないし楽しめもしないのでああいうクソ映画は滅びろ
笑えるクソ映画とマジで不快になるクソ映画があるからなあ…
23624/05/30(木)00:42:18No.1194673343+
>殺人は良くない
真実はいつも一つ
23724/05/30(木)00:42:26No.1194673382+
コナンオタクが怒ってるけど10年前とかならケータイ小説原作映画とか挙げられてただけだから気にしてもしょうがないよ
23824/05/30(木)00:42:43No.1194673472+
人生変わった映画といえばハイグレ魔王だな
23924/05/30(木)00:42:48No.1194673500+
クソ映画と言われてるものでも俺はこれ好きってなる映画もあるから不思議
24024/05/30(木)00:42:50No.1194673512+
>そもそも言うならこの話はコナンの部分を他の作品に当てはめても成立する話なとこだろ
>作品の良し悪しじゃなくて他にもっと見ろよってことじゃん
娯楽の楽しみ方に口出されても余計なお世話でしかねぇわ
さらに言えばスレ画は特定の誰かでなく〜しかみてなさそうな層っていう曖昧な不特定多数に向けたものだし
24124/05/30(木)00:43:12No.1194673607+
うちの会社にワイスピしか見に行かないって人はいるわ
24224/05/30(木)00:43:28No.1194673685+
流行りもの嫌い拗らせてるだけでしょ
24324/05/30(木)00:43:44No.1194673765+
>うちの会社にワイスピしか見に行かないって人はいるわ
なんか結構いるよねこういう人
いつの間にか違うシリーズみたいになったのどう思ってんだろと思ってる
24424/05/30(木)00:43:49No.1194673805+
>世の中の流行りに熱狂してる人達はみんな浅はかであってほしい
>逆にそれに流されない自分は違いのわかる人間
誰しもこういう時期はある
24524/05/30(木)00:44:16No.1194673928+
コナン映画見る層って他人事みたいな言い方だけどコナン映画実況数はここが世界一なんじゃねえかな…
24624/05/30(木)00:44:26No.1194673972+
タツキ自身が映画オタクだからマキマに言わせてるのはわかるけど
チェンソーマン自体は大衆向き作品だしチェンソーマンを引用して
同じ大衆向き作品のコナン視聴者を落とすのはなんかズレてる気がする
24724/05/30(木)00:44:34No.1194674019そうだねx2
流行作品しか観に行かないミーハーを勝手に見下してるのは無駄に疲れるだけだぞ
24824/05/30(木)00:44:36No.1194674031+
>コナン映画見る層って他人事みたいな言い方だけどコナン映画実況数はここが世界一なんじゃねえかな…
いや普通にXがぶっちぎりだと思うぞ
24924/05/30(木)00:44:39No.1194674040+
他人と好みや価値観が違うからどんな作品でも見下したりするのはあれかな…
B級糞映画って分かってて好きで見るのは別だけど
25024/05/30(木)00:44:57No.1194674133そうだねx1
誰かを見下すために映画を沢山見てるんだね!
25124/05/30(木)00:45:20No.1194674233そうだねx1
チェンソーマンの映画語り引用する人高確率でズレてる問題
25224/05/30(木)00:45:46No.1194674362+
>私も10本に1本ぐらいしか面白いゴジラ映画に出会えないよ
25324/05/30(木)00:46:06No.1194674456+
特定の作品について語るのならともかく映画という娯楽そのものを語ってる人ってだいたいなんか痛々しい
25424/05/30(木)00:46:27No.1194674570+
つまらない映画たくさん見るより話題作見た方が得るもの多いと思うけどな
25524/05/30(木)00:47:03No.1194674732+
>つまらない映画たくさん見るより話題作見た方が得るもの多いと思うけどな
どっちも本人の受け取り方次第で別に行為自体に優劣はないよ
25624/05/30(木)00:47:14No.1194674784+
クソと言われてる映画でもモンスターの造形が良かったり
豪快なスプラッタシーンがあったり
アイデアは良かったりと何かしら惹かれるものはあったりする場合もある
無い場合もある
25724/05/30(木)00:47:27No.1194674849+
>チェンソーマンの引用する人高確率でズレてる問題
25824/05/30(木)00:47:38No.1194674897+
>コナン映画見る層って他人事みたいな言い方だけどコナン映画実況数はここが世界一なんじゃねえかな…
ここの実況なんてせいぜい3年だろ
それで勝てるほど狭い層じゃない
25924/05/30(木)00:47:50No.1194674946+
>誰かを見下すために映画を沢山見てるんだね!
金と時間の無駄としか思えないけど見下すのが楽しいならまあいいか
26024/05/30(木)00:48:08No.1194675012+
糞映画はジャンクフード食べてる感じでそうそうこれこれみたいなのが欲しい時に
糞映画でしか取れないものがある
26124/05/30(木)00:48:41No.1194675150+
>>誰かを見下すために映画を沢山見てるんだね!
>金と時間の無駄としか思えないけど見下すのが楽しいならまあいいか
まあいいか!よろしくなあ!!
26224/05/30(木)00:49:31No.1194675345+
私も10本に1本ぐらいしか面白いシュワちゃん主演映画に出会えないよ
26324/05/30(木)00:49:38No.1194675375+
そもそもクソ映画見てるってどこにも書いてないけどどこから出てきたんだ
26424/05/30(木)00:50:02No.1194675476+
>娯楽の楽しみ方に口出されても余計なお世話でしかねぇわ
>さらに言えばスレ画は特定の誰かでなく〜しかみてなさそうな層っていう曖昧な不特定多数に向けたものだし
画像の内容は娯楽の楽しみ方のことを話してない自分がどう感じたかって話にそれは前提が変って突っ込んでる
それにコナンとか「しか観に行ってない」と対象はだいぶ絞ってるだろこれ
他の映画ちょっとでも観てたらこれに当てはまらないんだぞ
26524/05/30(木)00:50:09No.1194675506+
>私も10本に1本ぐらいしか面白いシュワちゃん主演映画に出会えないよ
そんなわけないだろ!
26624/05/30(木)00:50:48No.1194675677+
>コナン映画見る層って他人事みたいな言い方だけどコナン映画実況数はここが世界一なんじゃねえかな…
最大手は多分Xだろうし某所の黒鉄実況は30スレ以上いってたしここは実況数自体はそんなに…
辻祭がヤバすぎるだけだ
26724/05/30(木)00:50:52No.1194675696+
シュワちゃんレベルの男が出てくるだけで一定の満足感があるからな…
26824/05/30(木)00:52:28No.1194676127+
サメ映画でサメ出れば満足みたいに言うな
26924/05/30(木)00:52:44No.1194676206+
今はコナン観てるだけでハリーポッターとかジブリとかバック・トゥ・ザ・フューチャーとか流行ってるから行くかって層でしょ自分もだけど
27024/05/30(木)00:53:09No.1194676301+
>それにコナンとか「しか観に行ってない」と対象はだいぶ絞ってるだろこれ
>他の映画ちょっとでも観てたらこれに当てはまらないんだぞ
まずそのコナンとかしか見に行ってないかつマキマの映画論に共感してる人間をどうやって認識したの?っていう話だろ
結局のところ根底は流行りもの好きな人間を浅はかであるというレッテル貼りしたいだけじゃんスレ画は
27124/05/30(木)00:53:12No.1194676307+
>サメ映画でサメ出れば満足みたいに言うな
サメストーカーみたいにサメメインじゃないのを掴んだりしても満足するのかどうか
27224/05/30(木)00:54:24No.1194676618+
ニッチな楽しみ方をするのは勝手だけど別にそう言う楽しみ方をすることが偉いわけではないからな
27324/05/30(木)00:54:25No.1194676625+
今は流行りの変遷速すぎて
流行りのもの追っかけてるってだけでも相当の作品見てることになってバイタリティあるなと感じるしミーハーすごくね?ってなる
27424/05/30(木)00:54:35No.1194676666そうだねx1
>バ​ック・トゥ・ザ・フューチャーとか流行ってるから
いつの話だよ
27524/05/30(木)00:54:51No.1194676732+
流行り物10本見てそのどれかで人生変わっても別にいいだろ
27624/05/30(木)00:55:33No.1194676925そうだねx1
コナン映画で人生変わっても別にマキマの映画論には反しない
27724/05/30(木)00:55:41No.1194676981+
流行りものに飛びついてれば色んなジャンル見れてそうだな
27824/05/30(木)00:55:51No.1194677017+
>サメ映画でサメ出れば満足みたいに言うな
サメが物語の主軸でちゃんとそこそこのテンポで進んでくれたらサメ出なくても満足するよ
シャーコーンとかサメそれなりに出てきたのにしんどさが勝ったもん
27924/05/30(木)00:55:56No.1194677039+
どの映画で人生変わったかで人間レベルが変わるのか?
28024/05/30(木)00:56:30No.1194677177そうだねx1
元見てきても流行りものの例としてコナンだしただけで云々いってるからやはり流行りものを見ている層を想定して言ってるんだけどそれでもなんか選民思想強いな…
28124/05/30(木)00:56:48No.1194677256+
書き込みをした人によって削除されました
28224/05/30(木)00:57:01No.1194677308+
要はサブカル的な選民思想だよね
28324/05/30(木)00:57:13No.1194677366+
偏見だがコメディで変わった人はなんかプラスになってそう
28424/05/30(木)00:57:41No.1194677484+
>オタクの存在や長寿シリーズなことを考えればありえない話じゃないしそれを嘘だと言い切ってそれを前提に叩くのはズルじゃん
嘘とかじゃなくてなんの根拠もない偏見じゃないかって話だよ…
28524/05/30(木)00:57:53No.1194677524+
コナンファンはシリーズ沢山観てるなら酸いも甘いも噛み分けてはいると思うしヒット映画に食いつくライト層ならそれはそれで幅広い映画を観れてるとは思う
28624/05/30(木)00:58:12No.1194677598そうだねx1
まぁ別に人生変わった事なくてもマキマさんに共感するのはその人の自由だしな
28724/05/30(木)01:01:51No.1194678599+
映画見てるだけで特別な人間になった気になれるんだから安上がりだな
28824/05/30(木)01:02:41No.1194678807+
結局は「え、この古い有名な映画みていない?」も
「え、この今流行のこの映画みてないの?」もそれを理由で見下すのはおかしいよね
そもそもその映画を語りたいなら同じ感性の人を探せばいいだけ
28924/05/30(木)01:02:52No.1194678854+
>>オタクの存在や長寿シリーズなことを考えればありえない話じゃないしそれを嘘だと言い切ってそれを前提に叩くのはズルじゃん
>嘘とかじゃなくてなんの根拠もない偏見じゃないかって話だよ…
間違えて元のレス消しちゃったよどうしよう
根拠って話なら特定ジャンルの映画だけで映画語るのは浅くねってだけじゃないのかこれ
29024/05/30(木)01:03:17No.1194678969+
アトムやガンダムを見てロボットを作る勉強をした人もいるし映画で何か始めた人がいてもおかしくない
29124/05/30(木)01:05:33No.1194679581そうだねx1
>根拠って話なら特定ジャンルの映画だけで映画語るのは浅くねってだけじゃないのかこれ
その浅いって指摘がそも余計なお世話だろ
29224/05/30(木)01:06:26No.1194679809+
特定のジャンルやシリーズしか見ないことの何が悪いの
その特定のジャンルやシリーズの限られた作品の中で人生を変えて何が悪いの
29324/05/30(木)01:06:59No.1194679968+
映画見てるだけのやつに浅いも深いもないよ
29424/05/30(木)01:08:51No.1194680523そうだねx1
>根拠って話なら特定ジャンルの映画だけで映画語るのは浅くねってだけじゃないのかこれ
俺も映画好きだけど映画好きが面倒臭がられるのこういうとこだよな…
そもそもコナン映画しか見てない人がコナン映画で人生変えられたって言ってたらなんかダメなの?
29524/05/30(木)01:09:20No.1194680651+
なんかキモいからダメ
29624/05/30(木)01:09:48No.1194680789+
ショーシャンクで人生変えられた人も翔んで埼玉で人生変えられた人も別にどっちが偉いみたいな差はないのよ
29724/05/30(木)01:10:20No.1194680951+
13日の金曜日で人生変わった!
29824/05/30(木)01:10:37No.1194681031+
>13日の金曜日で人生変わった!
ホッケー選手のレス
29924/05/30(木)01:11:17No.1194681203+
>その浅いって指摘がそも余計なお世話だろ
直接その人にクソリプ送ってたり特定個人名指しで言ってるならそうだが言ってしまえばおっさんの独り言じゃんこれ
ある意見に俺はそうは思わないって意見だからそれに言えることって俺はそうは思わないだけじゃないの
30024/05/30(木)01:12:27No.1194681529+
>>その浅いって指摘がそも余計なお世話だろ
>直接その人にクソリプ送ってたり特定個人名指しで言ってるならそうだが言ってしまえばおっさんの独り言じゃんこれ
>ある意見に俺はそうは思わないって意見だからそれに言えることって俺はそうは思わないだけじゃないの
もう何を言いたいのか分からない
その理論で言うなら「それはただの偏見。余計なお世話」ってツッコミを入れるのもなんの問題もないだろ
さっきからなにに反論してんのよ
30124/05/30(木)01:13:21No.1194681771+
特定の誰かに宛ててようが不特定多数相手だろうが余計なお世話であることは変わらねーよ
30224/05/30(木)01:14:05No.1194681966そうだねx1
そもそも本当に映画の話として同意してるのか確認したのか?
小説とか試合とか他のことに変換して共感してるかもよ


1716993837504.jpg