二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716982357595.jpg-(644471 B)
644471 B24/05/29(水)20:32:37No.1194570798+ 21:37頃消えます
これやると玄人感出るよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/29(水)20:33:53No.1194571363そうだねx14
玄人感というかお相手フルプレートだからやるしかないというか
224/05/29(水)20:34:24No.1194571583+
素直に打撃武器を使いなさる
324/05/29(水)20:35:06No.1194571885そうだねx27
>素直に打撃武器を使いなさる
ロングソードしか持ってねえ!
そんなときにこれ!殺撃!
424/05/29(水)20:35:19No.1194571983そうだねx2
逆さま持ちはともかく刃握って戦うのは使いこなしてる感あるアクションで好きだ
モータルシェルだとこういう使い方してて感動した
524/05/29(水)20:35:23No.1194572009+
わけがわからないよ
624/05/29(水)20:36:14No.1194572405+
知ってる
戦艦少女Rだろ
724/05/29(水)20:36:15No.1194572412+
で…でもたしかロングソードで刃がついてないのってスレ画で言うと右手で握ってる部分で左手部分はガントレット着用のうえで握るんじゃ…
824/05/29(水)20:36:40No.1194572613+
>わけがわからないよ
引っかけて転がして刺す
ね?簡単でしょ?
924/05/29(水)20:37:02No.1194572769+
もしくは鍔でぶんなぐる
1024/05/29(水)20:37:25No.1194572927そうだねx16
せめて鞘に入れて持てよ…
1124/05/29(水)20:37:37No.1194573019そうだねx3
>で…でもたしかロングソードで刃がついてないのってスレ画で言うと右手で握ってる部分で左手部分はガントレット着用のうえで握るんじゃ…
普通は布だの巻いて使うと思うが緊急時ゆえ素手で…
1224/05/29(水)20:37:56No.1194573170+
普段からメイスを得物にしよう
1324/05/29(水)20:37:58No.1194573191+
>で…でもたしかロングソードで刃がついてないのってスレ画で言うと右手で握ってる部分で左手部分はガントレット着用のうえで握るんじゃ…
安いもんだ左手の指くらい
実際殺撃が通ればフルプレートでも打ち倒せたらしいしな
1424/05/29(水)20:38:08No.1194573278+
アーマー持ちには打撃攻撃が有効だもんね
1524/05/29(水)20:39:36No.1194573975そうだねx1
>普段からメイスを得物にしよう
それしかないとリーチで負ける
1624/05/29(水)20:39:51No.1194574086そうだねx3
只のやけくそじゃないかなあ…
1724/05/29(水)20:41:17No.1194574760+
一度凹ませれば継続ダメージだし動きも鈍る
でも刃を素手で握るのはちょっと嫌かな…
1824/05/29(水)20:41:28No.1194574856そうだねx3
殺し打ち以外にも面白い技多才なハーフソードいいよね…
1924/05/29(水)20:41:34No.1194574903+
>只のやけくそじゃないかなあ…
こういう技術は元々ある
あるがまあ…後はない
2024/05/29(水)20:42:13No.1194575222+
かつて野球で敬遠されまくったバッターが同じことやったらしい
2124/05/29(水)20:42:28No.1194575332そうだねx3
>只のやけくそじゃないかなあ…
この状態だとスレ画やるか鎧の隙間狙うかしかないからまぁある意味ではヤケクソではある
一回耐えられたら多分終わり
2224/05/29(水)20:42:34No.1194575382+
仮面ライダーセイバーで見た
2324/05/29(水)20:42:36No.1194575394+
殺し打ち
2424/05/29(水)20:43:22No.1194575772そうだねx1
まぁ刃通らねえってどうしようもないからな…
2524/05/29(水)20:46:03No.1194576962+
そもそもフルプレートアーマーでこられたらほぼ負け
それくらい相手は金持ちだし訓練もされてる
2624/05/29(水)20:46:20No.1194577108そうだねx1
fu3536842.webm
動画だとこう
2724/05/29(水)20:48:53No.1194578260+
>安いもんだ左手の指くらい
>実際殺撃が通ればフルプレートでも打ち倒せたらしいしな
流石に指がちぎれるリスクより素直に剣側でぶん殴った方がよくねえか…?
2824/05/29(水)20:50:14No.1194578867+
>>只のやけくそじゃないかなあ…
>こういう技術は元々ある
>あるがまあ…後はない
いわゆる下手の技なんだよね
2924/05/29(水)20:50:45No.1194579116そうだねx3
>fu3536842.webm
>動画だとこう
洋の東西はあれど剣持って殺し合うってなったときの洗練された動きってある程度似通うんだな
3024/05/29(水)20:51:15No.1194579334+
頭にアルミホイルまいてる?
3124/05/29(水)20:51:52No.1194579599+
それは昔あったのはこうだったんだろうという予測の元の再現なので
伝わってるものというよりは文献の空白を現代科学で埋めてる
3224/05/29(水)20:52:13No.1194579735+
fu3536876.jpg
これやりたい
3324/05/29(水)20:52:58No.1194580073+
>洋の東西はあれど剣持って殺し合うってなったときの洗練された動きってある程度似通うんだな
柔術っぽい動きもあるの面白いね
3424/05/29(水)20:53:15No.1194580211+
>fu3536842.webm
鎧着てる事前提の受け技があるな
3524/05/29(水)20:53:24No.1194580272そうだねx2
>fu3536876.jpg
>これやりたい
これで自分が持ってかれないの肩強すぎだろ
3624/05/29(水)20:53:29No.1194580305+
最近見たのは刃に刃を噛ませて受け流すやつ
西洋剣術かっこいいね
3724/05/29(水)20:53:36No.1194580368そうだねx2
馬上ラリアット試合は流石に初めて見た
3824/05/29(水)20:53:52No.1194580480そうだねx1
ヤクザキックからの斬撃とそれに対する返し技とか面白いな
3924/05/29(水)20:53:52No.1194580493+
chivalry2のロンソでこれできるから好き
4024/05/29(水)20:54:40No.1194580832+
素手でそこもてるの!?
4124/05/29(水)20:54:52No.1194580922+
なんで殺撃なんて物騒でかっちょいい和名が当てられたんだ?
4224/05/29(水)20:54:59No.1194580977そうだねx1
>素手でそこもてるの!?
素手でやってるから余計にやけくそ感がある
4324/05/29(水)20:55:02No.1194581001+
>柔術っぽい動きもあるの面白いね
こかせば勝ちは重装戦士が兵種にある限り古今東西常に存在する原理
日本でも甲冑武士はこかして刺す
4424/05/29(水)20:55:02No.1194581002そうだねx1
どうやって持つのかイマイチよくわからないやつ
4524/05/29(水)20:55:05No.1194581030そうだねx3
鎧下だけの姿で全身甲冑着た相手に戦うとかどんな罰ゲームだよ
4624/05/29(水)20:55:57No.1194581411そうだねx1
>素手でそこもてるの!?
ロングソードはハーフソードっていう持ち方のために刃がない部分を意図的に作ってある
ただスレ画の持ち方はガントレット前提だと思われる
4724/05/29(水)20:56:00No.1194581431+
ハーフソードは剣術というよりは杖術みたいな動きしてるな
4824/05/29(水)20:56:23No.1194581590+
>fu3536842.webm
>動画だとこう
刃物を左脇下に抱え込むのちょっと怖いな…
4924/05/29(水)20:57:40No.1194582204+
この時代からわかってる人はアルミホイル被ってたんだ
5024/05/29(水)20:58:08No.1194582448+
リカッソとかあるけどそれって刃の付け根の部分だからスレ画は指ちょんぎれると思う
5124/05/29(水)20:59:33No.1194583087+
フォーオナーのフィニッシュムーブじゃないか
5224/05/29(水)20:59:52No.1194583222+
>最近見たのは刃に刃を噛ませて受け流すやつ
https://youtu.be/zwCJ7w-JH00?si=4c22oRPblOihYnIk
これこれつべの動画あったバインドっていうやつ初めて知った
5324/05/29(水)21:00:47No.1194583652+
書き込みをした人によって削除されました
5424/05/29(水)21:01:09No.1194583863+
>日本でも甲冑武士はこかして刺す
合戦図とかで長柄武器持った連中に混じってまれに鉤槍持った侍とか徒歩武者が袖絡みの付いた熊手持ってるのも
騎乗身分のを引っ掛けてそういう用途の連携プレーする為なんだろうか
5524/05/29(水)21:03:44No.1194585033+
普通ならリカッソ付けてる部分だけど絵のまま解釈するなら刃も残ってるから指が死ぬね
5624/05/29(水)21:04:23No.1194585329+
騎士甲冑同士のバトル動画見たけどとにかく押し倒しにいっててだめだった
まあそうなるよね
5724/05/29(水)21:04:42No.1194585490+
ドイツ剣術の祖リヒテナウアーはこう残している
殺撃はとにかく最短で殴れる部位を狙うこと
打ち倒した(鎧兜に身を固めた)相手への迅速なとどめとして使うこと
5824/05/29(水)21:05:12No.1194585729+
まぁ切れ味鈍いらしいから…
5924/05/29(水)21:06:09No.1194586198+
>ドイツ剣術の祖リヒテナウアーはこう残している
>殺撃はとにかく最短で殴れる部位を狙うこと
>打ち倒した(鎧兜に身を固めた)相手への迅速なとどめとして使うこと
合理的だなあ
だが俺はこう使う(スレ画)
6024/05/29(水)21:06:36No.1194586390+
投網投げようぜ!
6124/05/29(水)21:07:34No.1194586804+
鎧に一番効くのは実はメイスではなくピックだという
だから尖った部分に重量かけるのが最適解
6224/05/29(水)21:09:03No.1194587486+
バインドは理屈知ってないただの鍔迫り合いと勘違いしちゃうよね
刃がかち合うことに意味があるのに
6324/05/29(水)21:10:29No.1194588204+
フォーオナーだったかのフィニッシュムーブで見た気がする
使ってるの左側みたいなやつだったけど
6424/05/29(水)21:11:00No.1194588461+
勝利は得られてもここで引退だろ
6524/05/29(水)21:11:58No.1194588940+
>フォーオナーだったかのフィニッシュムーブで見た気がする
>使ってるの左側みたいなやつだったけど
本来全身鎧同士の戦闘で使う技術なんで
鎖で防護されてるガントレットもつけてるからこの持ち方はちゃんとできる
スレ画右はヤケクソ
6624/05/29(水)21:13:24No.1194589596+
>鎧に一番効くのは実はメイスではなくピックだという
>だから尖った部分に重量かけるのが最適解
ウォーピックは強いけど抜けなくて使い捨てになるリスクあるから…
6724/05/29(水)21:14:35No.1194590148+
昔の西洋剣術が伝承者とかいなくて文献だよりに復元してるの見ると今も残ってる古流とかある日本は恵まれてるな
6824/05/29(水)21:14:40No.1194590183+
ゲームだと僧侶系がメイス使いなこと多いけど
西洋のフルプレート文化と関わりあるのかな
6924/05/29(水)21:15:06No.1194590368+
>>最近見たのは刃に刃を噛ませて受け流すやつ
>https://youtu.be/zwCJ7w-JH00?si=4c22oRPblOihYnIk
>これこれつべの動画あったバインドっていうやつ初めて知った
ティンタジェルつべチャンネル持ってたんだ
7024/05/29(水)21:15:08No.1194590383+
鎧攻略法は頭を思いっきり叩くに収束していく
7124/05/29(水)21:15:34No.1194590587+
何より金属鎧はこんな大剣でも通らないからな
とにかく倒してどこかしらひん剥いてブッ刺すというムーブになる
7224/05/29(水)21:15:40No.1194590626+
>ゲームだと僧侶系がメイス使いなこと多いけど
>西洋のフルプレート文化と関わりあるのかな
聖職者は刃物持っちゃいけないとかそういうの
7324/05/29(水)21:15:43No.1194590649+
>>日本でも甲冑武士はこかして刺す
>合戦図とかで長柄武器持った連中に混じってまれに鉤槍持った侍とか徒歩武者が袖絡みの付いた熊手持ってるのも
>騎乗身分のを引っ掛けてそういう用途の連携プレーする為なんだろうか
その用途でも使えるけど大体騎馬武者叩き落す用
袖絡みは好みと考え方で細かく派生あるからどこからどこまでがどの用途とは強く言えないけど
7424/05/29(水)21:15:48No.1194590688+
やはりツヴァイハンダーのリカッソは理想的な発明だったな
本当は両手持ちのために使う箇所だが殺撃するために融通が利く
7524/05/29(水)21:16:04No.1194590787+
素手でやる方法も残っててコツは頑張って刃の部分を持たないこと
https://www.youtube.com/watch?v=vwuQPfvSSlo&ab_channel=Skallagrim
7624/05/29(水)21:16:20No.1194590903+
>ゲームだと僧侶系がメイス使いなこと多いけど
>西洋のフルプレート文化と関わりあるのかな
十字軍とかドイツ騎士団とかの武装修道士が血を流させないようにメイスで戦ってたって話が元ネタだと思う
実際のところは普通に剣も使ってたけど
7724/05/29(水)21:16:24No.1194590929+
メイスはメイルが主流だと有効だけどプレートにはあんまりなので
7824/05/29(水)21:16:32No.1194590995+
そもそもスレ画はどういう状況なのか
7924/05/29(水)21:16:52No.1194591144+
>ゲームだと僧侶系がメイス使いなこと多いけど
>西洋のフルプレート文化と関わりあるのかな
TRPGでプレイヤーの役割分けをルールで仕切るときに装備品で分けたのがCPRGにもそのまま引き継がれた
8024/05/29(水)21:16:52No.1194591148+
>>ゲームだと僧侶系がメイス使いなこと多いけど
>>西洋のフルプレート文化と関わりあるのかな
>聖職者は刃物持っちゃいけないとかそういうの
はゲームの設定で現実には関係ない
むしろ修道騎士なんかは剣って十字架に似てるから御利益ありそうじゃない!?って好んで使ってた
8124/05/29(水)21:17:25No.1194591449+
>そもそもスレ画はどういう状況なのか
柵で囲まれてるから多分決闘で相手フルプレート着てきやがって殴るしかねえ!になったんだろう
8224/05/29(水)21:17:29No.1194591481+
>昔の西洋剣術が伝承者とかいなくて文献だよりに復元してるの見ると今も残ってる古流とかある日本は恵まれてるな
江戸時代にヒマな侍たちが纏めて流派にしたり書き残してくれたのがとてもありがたい…
8324/05/29(水)21:17:34No.1194591530+
鎧で固めてる側に相打ち上等で打ち込まれて確定死するなら
例え指を落としても活路があるだけマシなんだろう…
8424/05/29(水)21:17:49No.1194591668+
>そもそもスレ画はどういう状況なのか
なんだろうね
決闘裁判かなぁ
8524/05/29(水)21:18:04No.1194591784+
剣試合はなんか互いにめちゃくちゃ剣で殴ってるイメージしかない…
8624/05/29(水)21:18:33No.1194592011+
>柵で囲まれてるから多分決闘で相手フルプレート着てきやがって殴るしかねえ!になったんだろう
なるほど 剣で刺しても通りそうな大きさにも思えるが折れると困るしな…
8724/05/29(水)21:18:51No.1194592134+
刃がぜんっぜん切れないって前提なの!?
8824/05/29(水)21:19:04No.1194592259+
中世の指南書だとこういう状況ならこうしろ!みたいなマニュアル形式になってるのが多い
鎧対鎧とか剣対ハンマーとか
8924/05/29(水)21:19:23No.1194592432+
>江戸時代にヒマな侍たちが纏めて流派にしたり書き残してくれたのがとてもありがたい…
ただやっぱ平和な時代になると素肌剣術がメインだから介者兵法は結構消えてるんよね
9024/05/29(水)21:19:47No.1194592612+
これ自体マニュアルじゃなかった?
9124/05/29(水)21:19:49No.1194592631+
>刃がぜんっぜん切れないって前提なの!?
西洋の剣は半分殴打武器みたいなもんだから
日本刀みたいにキレッキレに研がれてるわけじゃない
9224/05/29(水)21:20:08No.1194592770+
剣の側面でぶん殴っちゃだめなの
9324/05/29(水)21:20:36No.1194593019そうだねx5
>西洋の剣は半分殴打武器みたいなもんだから
>日本刀みたいにキレッキレに研がれてるわけじゃない
こんなスレでもこんなカビ臭い誤解引きずってる人来るんだな
9424/05/29(水)21:20:43No.1194593079+
>>で…でもたしかロングソードで刃がついてないのってスレ画で言うと右手で握ってる部分で左手部分はガントレット着用のうえで握るんじゃ…
>普通は布だの巻いて使うと思うが緊急時ゆえ素手で…
スレ画は「バスタードソード」だ
片手でもまぁロンソみたいに振れるし普通に両手持ちして威力上げたりスレ画みたいに逆に持って打撃属性武器としても使えるって
色んな武器の特徴が混在してるからバスタード(私生児とかキメラ)のソードという
9524/05/29(水)21:21:02No.1194593236そうだねx4
>西洋の剣は半分殴打武器みたいなもんだから
普通に刃物なのにこの俗説ってどこから来たんだろ
9624/05/29(水)21:21:06No.1194593259+
西洋剣同士を叩きつけると互いに刃が噛み合うバインド状態ってのになるからそれを前提に技が組まれてるのか
9724/05/29(水)21:21:08No.1194593277+
>剣の側面でぶん殴っちゃだめなの
それで折れたら困る
9824/05/29(水)21:21:14No.1194593316+
ヨーロッパも平時のレイピアになっていく
9924/05/29(水)21:21:56No.1194593638+
>剣の側面でぶん殴っちゃだめなの
側面ペラッペラだから曲がりやすいし効果ないよ
良い剣ってしなっても曲がらない剣のことを指すことも多いぐらいだし
10024/05/29(水)21:22:06No.1194593705+
>西洋剣同士を叩きつけると互いに刃が噛み合うバインド状態ってのになるからそれを前提に技が組まれてるのか
ユーチューバーがやってたけどそれになるとマジで動かんみたいね
10124/05/29(水)21:22:26No.1194593842そうだねx1
>剣の側面でぶん殴っちゃだめなの
側面は刀でもポッキリいくくらい脆いので…
10224/05/29(水)21:22:40No.1194593939+
ロングソードってショートソードに対して(比較的)ロングソードだもんね
ロングというかふつうソードって感じ
10324/05/29(水)21:22:44No.1194593967+
>>西洋の剣は半分殴打武器みたいなもんだから
>普通に刃物なのにこの俗説ってどこから来たんだろ
海外のネトウヨってかヨーロッパ版の頭Qアノンみたいな人たちが
>普通に刃物なのに
って歴史改変し始めたのが元ネタ
10424/05/29(水)21:22:51No.1194594023そうだねx3
>>西洋の剣は半分殴打武器みたいなもんだから
>普通に刃物なのにこの俗説ってどこから来たんだろ
日本刀の異常な切れ味と比較したら〜ってのが尾ひれついて誇張されていったように思える
10524/05/29(水)21:23:01No.1194594088そうだねx5
そもそも日本刀だって鎧武者相手に普通に振ったら受けられて返されるんじゃねぇの?
10624/05/29(水)21:23:06No.1194594124+
でかい剣槍や斧みたいに使うのカッコイイよね…
10724/05/29(水)21:23:28No.1194594319+
靴実際こんなとんがってたの
10824/05/29(水)21:23:31No.1194594349+
脱げなくなるくらい鎧を変形させたら実質勝ちだ
10924/05/29(水)21:23:43No.1194594459そうだねx1
なんか変な子が来てる…
11024/05/29(水)21:24:20No.1194594766+
>そもそも日本刀だって鎧武者相手に普通に振ったら受けられて返されるんじゃねぇの?
鎖の着込みの時点で切れないはず
11124/05/29(水)21:24:29No.1194594834+
リカッソ握ってスレがみたいに使うのは無理だろ
11224/05/29(水)21:24:35No.1194594907そうだねx2
というか日本刀も時代や地域で作り全然違うのにどれ指してんだよってなる
特にバリバリに打ち合う戦国時代の刀なんてめちゃくちゃ太くて叩き切るの想定してたりするしそれこそ鎬に布巻いてハーフソードみたいにしてた例だってあるし
11324/05/29(水)21:24:52No.1194595022+
>そもそも日本刀だって鎧武者相手に普通に振ったら受けられて返されるんじゃねぇの?
はい
ちなみに日本刀のメイン運用は突きってのもネットの大嘘だから要注意
反ってる日本刀で突いても刺さらないか変に力が加わって折れます
11424/05/29(水)21:24:53No.1194595028+
>日本刀の異常な切れ味
まずこれも神話の類
11524/05/29(水)21:25:23No.1194595270そうだねx3
>>西洋の剣は半分殴打武器みたいなもんだから
>普通に刃物なのにこの俗説ってどこから来たんだろ
19世紀イギリスにさかのぼるとされてる
つまりそのころにはすでに古典武術だったスモールソードによる決闘術(フェンシング)よりも古い時代の武器の表現として力任せにぶん殴るような運用法で文学とかに使われた
11624/05/29(水)21:25:37No.1194595389+
>剣の側面でぶん殴っちゃだめなの
刀剣ってそんな使い方出来る武器じゃない
切れるってことは薄くなってるって事だから横の力には弱い
11724/05/29(水)21:25:42No.1194595430+
これは教本の絵なだけでは?
さすが素手で握るやつはない
11824/05/29(水)21:25:42No.1194595435+
>メイスはメイルが主流だと有効だけどプレートにはあんまりなので
そういやこういう全身甲冑が出てきたのって百年戦争の初期ぐらいだっけ…
最初は白磨きじゃなかったし1300年代後半になるまで高位の人物のみのアイテムだったらしいが
11924/05/29(水)21:25:46No.1194595462+
>昔の西洋剣術が伝承者とかいなくて文献だよりに復元してるの見ると今も残ってる古流とかある日本は恵まれてるな
修道院とかドイツに剣術残ってるような話聞いたことあるけど
12024/05/29(水)21:26:27No.1194595774+
>そもそも日本刀だって鎧武者相手に普通に振ったら受けられて返されるんじゃねぇの?
受けられるよ〜だからイレギュラーな威力の称号として籠手切りとかがある
殴り倒してもいいような断面分厚い蛤刃とか逆にすっぱり切るように刃のバランスを薄めにしたのもある
12124/05/29(水)21:26:47No.1194595928+
>昔の西洋剣術が伝承者とかいなくて文献だよりに復元してるの見ると今も残ってる古流とかある日本は恵まれてるな
その「古流」も語りの部分が江戸時代に文献頼りで復元したやつだけどな
12224/05/29(水)21:26:51No.1194595956+
>そもそも日本刀だって鎧武者相手に普通に振ったら受けられて返されるんじゃねぇの?
そりゃそのための鎧だからな…
鎧通しみたいな特殊なモンはあるけど
12324/05/29(水)21:26:52No.1194595971+
というか構造的にはむしろロングソードとかの方が精密な動作想定されてるのよね
そのために手元に重心寄せてるから勢い任せに斬るのに向いてない
12424/05/29(水)21:27:39No.1194596330+
>修道院とかドイツに剣術残ってるような話聞いたことあるけど
○○修道院伝流の剣術って属性補正値付いてそうな雰囲気がすごいな
12524/05/29(水)21:28:00No.1194596486+
プレートアーマーは大別してイタリア製とドイツ製が人気でそのどっちかで尖った靴が流行ってたんだったかな
あとはイギリス製も人気だったけど流通量は少なかったとか
12624/05/29(水)21:28:00No.1194596487+
ファランクスとか未だに伝承残ってるけれど
個人の戦技としてはあまり残らなかった?
12724/05/29(水)21:28:36No.1194596768+
帷子なんかも槍通らないしな
殴り合い時代の防具はかなり期待通りの強度がある
銃が出てくるまでは
12824/05/29(水)21:29:11No.1194597009+
>ファランクスとか未だに伝承残ってるけれど
>個人の戦技としてはあまり残らなかった?
ちょっと何言ってるのかよくわからないけどファランクスは集団の戦術であって個人技じゃない
12924/05/29(水)21:29:26No.1194597124+
>ファランクスとか未だに伝承残ってるけれど
>個人の戦技としてはあまり残らなかった?
そもそも集団前提の戦法だよぉ!
あと警察が暴徒鎮圧とかで今でも使ってる
13024/05/29(水)21:30:02No.1194597403+
>というか構造的にはむしろロングソードとかの方が精密な動作想定されてるのよね
>そのために手元に重心寄せてるから勢い任せに斬るのに向いてない
ロングソードを精密な動きで動作って凄いマッスルだね
13124/05/29(水)21:30:12No.1194597480+
でも素手は絶対嘘だと思う
13224/05/29(水)21:30:18No.1194597526+
冗談みてえなヘルメットか帽子かみたいのもヤケクソ感出してる
13324/05/29(水)21:30:37No.1194597649+
>殴り合い時代の防具はかなり期待通りの強度がある
教皇「クロスボウ使ったら破門!」
13424/05/29(水)21:30:40No.1194597674そうだねx3
そもそも日本刀が西洋剣と比較して圧倒的な切れ味を誇るって時点で誤解だからな…
13524/05/29(水)21:30:48No.1194597731+
>ファランクスとか未だに伝承残ってるけれど
>個人の戦技としてはあまり残らなかった?
盾で自分と隣の奴守って
槍で刺しに行くのがファランクスだろ?
ティンベーとローチンみたいな奴じゃないんだぞ
13624/05/29(水)21:31:06No.1194597882+
鎧着てたら相撲とか柔道めっちゃ役に立ちそう
13724/05/29(水)21:31:19No.1194597968+
>>殴り合い時代の防具はかなり期待通りの強度がある
>教皇「クロスボウ使ったら破門!」
国連の勧告くらいの影響力はありそう
13824/05/29(水)21:31:24No.1194598006+
>でも素手は絶対嘘だと思う
死ぬよりはマシで指もげながらやった可能性もあるかもしれないし…
13924/05/29(水)21:31:55No.1194598253+
剣術に関しては日本だってやべぇって思った人たちが頑張った結果なんとか残っただけだから
それをやらなかったかやったけどダメだった西洋は大半が資料に残ってるぐらいになったんだ
14024/05/29(水)21:32:10No.1194598371+
>鎧着てたら相撲とか柔道めっちゃ役に立ちそう
東西問わず鎧着てる奴は足絡みで倒してから短刀で喉狙いだからあってる
14124/05/29(水)21:32:18No.1194598426+
まず殆ど斬れないならわざわざ刃物として成形しないんだよな
14224/05/29(水)21:32:26No.1194598492+
>そもそも日本刀が西洋剣と比較して圧倒的な切れ味を誇るって時点で誤解だからな…
そもそも種類でだいぶ違うのを一緒くたにしてる時点でフェアではないからな…
14324/05/29(水)21:32:26No.1194598493+
精密な動きというか手元でぐりぐり動かせないと死ぬのがドイツ系の剣術
バインドからの攻防もそうだしフォン・タークなんてただの袈裟斬りに見えてかち合った後の手元の返しで攻防が続く
14424/05/29(水)21:32:27No.1194598501+
そもそも第二ラテラン公会議で禁止されたのは飛び道具も毒もとにかく全部駄目!!!って感じだったから…
14524/05/29(水)21:33:01No.1194598781+
スレ画って柵で囲われてるけど果し合いか何かなの
もしそうならフル装備の左ダサくない?
14624/05/29(水)21:33:20No.1194598950+
>冗談みてえなヘルメットか帽子かみたいのもヤケクソ感出してる
そもそもガチガチの全身鎧VS胴体鎧とヘルメットだけとか装備の時点でヤケクソになるしかねぇ
14724/05/29(水)21:33:28No.1194599001+
>そもそも日本刀が西洋剣と比較して圧倒的な切れ味を誇るって時点で誤解だからな…
異常ってのはデマだけど反りのバランスのおかげで<の角度がかなり浅くなるから厚みの割には鋭い切り口になる
14824/05/29(水)21:33:29No.1194599017+
両刃だから切り返しがめっちゃ重要とか刀と違って面白いよね
14924/05/29(水)21:33:57No.1194599242+
>鎧着てたら相撲とか柔道めっちゃ役に立ちそう
柔道は鎧着た同士の取っ組み合いが一部ベースだよ
15024/05/29(水)21:34:04No.1194599298+
>>そもそも日本刀が西洋剣と比較して圧倒的な切れ味を誇るって時点で誤解だからな…
>そもそも種類でだいぶ違うのを一緒くたにしてる時点でフェアではないからな…
だいたいこれ日本刀の中でも上澄み中の上澄みみたいな一本と
西洋剣の中でも切れ味を重視されてない剣の量産品の一つみたいなやつで比較されてる印象
15124/05/29(水)21:34:06No.1194599323+
鎧で全部覆って手首固定したほうが安全
15224/05/29(水)21:34:15No.1194599392+
>剣術に関しては日本だってやべぇって思った人たちが頑張った結果なんとか残っただけだから
>それをやらなかったかやったけどダメだった西洋は大半が資料に残ってるぐらいになったんだ
スペイン剣術やイタリア剣術は普通に残ってフェンシングの原型になってるが
ロングソードの術は絶えたかもしれんがそれを言うなら日本だって太刀の時代やさらに前の直刀の時代の剣術なんか全く途絶えてるわ
15324/05/29(水)21:34:42No.1194599606+
>鎧で全部覆って手首固定したほうが安全
ジョスト用の甲冑できた!
15424/05/29(水)21:34:45No.1194599631+
そもそもフルプレート相手に剣ってどうよ?
15524/05/29(水)21:34:46No.1194599634+
>精密な動きというか手元でぐりぐり動かせないと死ぬのがドイツ系の剣術
>バインドからの攻防もそうだしフォン・タークなんてただの袈裟斬りに見えてかち合った後の手元の返しで攻防が続く
対してそんなワンインチ距離でのやり合いに特化した連中を一方的に処するために武器のリーチを保って発展したのがスペイン系剣術
15624/05/29(水)21:35:22No.1194599902+
金属に刃を付ければなんなら適当な鉄板切り出して削っただけのもんでもすっげぇ切れるから
西洋剣だって普通にめっちゃ切れる
15724/05/29(水)21:35:22No.1194599904+
前に「」ちゃんが話してたが長柄武器による集団戦の進退と攻城砲兵みたいな技術が売りのドイツ傭兵で
派手な恰好に両手剣許されてる奴は隊の下士官で切り込み担当できる奴と見なされてて
兵隊連中の倍のお給金貰ってる枠だったみたいな話が…
15824/05/29(水)21:35:35No.1194600005+
剣より戦車に乗って槍で突撃したほうが強いに決まってるじゃん!
15924/05/29(水)21:35:55No.1194600155+
>スペイン剣術やイタリア剣術は普通に残ってフェンシングの原型になってるが
>ロングソードの術は絶えたかもしれんがそれを言うなら日本だって太刀の時代やさらに前の直刀の時代の剣術なんか全く途絶えてるわ
それ北辰一刀流が剣道の原型になったみたいな話で比較してる時代が違いすぎるだろ


fu3536876.jpg fu3536842.webm 1716982357595.jpg