二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716956087078.jpg-(254066 B)
254066 B24/05/29(水)13:14:47No.1194447623+ 15:27頃消えます
そんな高コレステロールなもの大量摂取するから…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/29(水)13:20:22No.1194448874そうだねx1
なんで上がダメなんだろう…
224/05/29(水)13:21:09No.1194449070そうだねx55
>なんで上がダメなんだろう…
警官が備品の銃で遊んだ上に死んでるから
324/05/29(水)13:22:51No.1194449471そうだねx1
上のノリは黄金期のチャンピオンだから…
424/05/29(水)13:24:25No.1194449836そうだねx9
流石に死人を嗤うのはジャンプ主人公として
524/05/29(水)13:27:02No.1194450420+
マヨネーズ一気飲みもオートマチックでのロシアンルーレットくらいには危ないし…
624/05/29(水)13:29:05No.1194450883そうだねx6
>流石に死人を嗤うのはジャンプ主人公として
殺人以外何でもやってるのは良いんですかね
724/05/29(水)13:30:42No.1194451250そうだねx21
田舎者を理由に拳銃ぶっ放すバイオレンスおまわりギャグが日和ってんじゃねえ!
824/05/29(水)13:31:32No.1194451424+
金が絡んだ犯罪ならだいたいやってるような男なのに…
924/05/29(水)13:32:22No.1194451603+
死人が出て笑ってるのはバイオレンスすぎる…
1024/05/29(水)13:32:28No.1194451623+
メチャクチャ描いてるけど警察からクレームきたことないとインタビューで秋本先生が語っていた
それ以外からはたまにクレームくるそうだが
1124/05/29(水)13:34:20No.1194452018そうだねx14
バカがロシアンルーレットやって死んだ のではなく
個人的にロシアンルーレット思いついて同僚巻き込んで
1発ゴリ押しで撃たせたら死んでウハハ死んでやがる!
とかやってそうな恐怖が初期両津にはある
なんならロシアンルーレットと言いつつ弾抜いてないまである
1224/05/29(水)13:47:23No.1194455018+
ここまでメチャクチャなら創作と現実を混同する方がバカだしクレーム入れても仕方ないもんなあ
1324/05/29(水)13:49:14No.1194455399+
クレーム云々より単純になんか漫画のノリとちがくね?って途中でなったんだろう
1424/05/29(水)13:49:49No.1194455527そうだねx5
香取慎吾の事かと
1524/05/29(水)13:51:04No.1194455809そうだねx5
田舎者は新潟で米でも作ってろ!がまったくもう!に改変されてたからスレ画はまだましな方だったと思う
1624/05/29(水)13:51:30No.1194455902そうだねx1
>>なんで上がダメなんだろう…
>警官が備品の銃で遊んだ上に死んでるから
死んでる所以外は今更感ある
1724/05/29(水)13:54:50No.1194456617+
不謹慎だったり差別につながるネタがある昔の漫画は改変されてること多いね
1824/05/29(水)13:56:09No.1194456923そうだねx1
天皇陛下バンザーイっ!
1924/05/29(水)13:58:32No.1194457423+
>田舎者を理由に拳銃ぶっ放すバイオレンスおまわりギャグが日和ってんじゃねえ!
最初期案だとNY舞台で警察官がドンパチする作品だぞ
NYの警察事情良くわからなくて日本に逃げたが
2024/05/29(水)13:59:37No.1194457664+
キン肉マンの1巻は修正だらけと聞く
2124/05/29(水)14:03:04No.1194458443+
流石に人死にを茶化すようなイメージはないしな両さん
2224/05/29(水)14:04:24No.1194458731+
指を4つ立てるのは修正して6本にしろとかとかカムイ外伝の差別用語規制とかテーマ否定みたいな事しなきゃなんでも良いよ
2324/05/29(水)14:05:38No.1194458989そうだねx1
これで笑ってると刑事課勤務の時に先輩刑事殉職した話がとんでもないことになってしまう
2424/05/29(水)14:06:31No.1194459179そうだねx1
指4本がダメだから見えない親指合わせて6本にしろはロックンロールすぎる奴だった
2524/05/29(水)14:07:02No.1194459291+
警察官の拳銃自殺とかがちょくちょう起きてシャレにならなくなったのかも
2624/05/29(水)14:07:28No.1194459372+
>流石に人死にを茶化すようなイメージはないしな両さん
終盤は天国も地獄も見てきてるから死生観変わったかも…
2724/05/29(水)14:08:19No.1194459555そうだねx9
現代の倫理観で過去の作品修正するのなんかおかしくない?
当時はこんなもんだったって前置き巻頭に挟んで免責事項みたいにするスタイルとかじゃだめなの?
2824/05/29(水)14:08:43No.1194459659そうだねx1
>流石に人死にを茶化すようなイメージはないしな両さん
葬式にアロハシャツ着ていく奴だぞ?
2924/05/29(水)14:08:49No.1194459674+
警察として不味いみたいなのはこち亀のほぼすべてがアウトだから難しいなぁ
3024/05/29(水)14:09:50No.1194459880+
新潟で米でも作ってろ!
3124/05/29(水)14:10:18No.1194459958+
>現代の倫理観で過去の作品修正するのなんかおかしくない?
そういう声も増えたのか再放送とか愛蔵版とかで
あえてオリジナルの表現にしましたっていうのも多いね
3224/05/29(水)14:11:10No.1194460126+
麗子登場結構後なんよね
3324/05/29(水)14:14:58No.1194460902+
>新潟で米でも作ってろ!
ふん!
まったくもう!
3424/05/29(水)14:15:42No.1194461057+
序盤はギャグ調とはいえすぐに発砲してたからなぁ…
中川も
3524/05/29(水)14:16:08No.1194461146+
>指4本がダメだから見えない親指合わせて6本にしろはロックンロールすぎる奴だった
スクライドだっけ
3624/05/29(水)14:16:53No.1194461290+
>現代の倫理観で過去の作品修正するのなんかおかしくない?
全体的に悪い書物は焼くんだし
軽微なら修正する方が自然という考え方…
3724/05/29(水)14:18:53No.1194461717+
fu3535382.jpg
百姓と米でも作ってろはわかるがそれいがいはなんで?てなる
3824/05/29(水)14:20:29No.1194462059+
悪人として描写されてる人物が差別的発言するのはセーフなんかな?
3924/05/29(水)14:20:47No.1194462122+
>新潟で米でも作ってろ!
あれはその前の東京はてめえみてえな百姓が来るところじゃねえがかなりアウトだからな…
4024/05/29(水)14:21:40No.1194462328そうだねx3
まあ上の表現は現代に合わせて修正できるならするだろう…
それくらい酷い
4124/05/29(水)14:22:32No.1194462516+
江戸時代ぐらいの漫画だったら百姓差別しても許されるんだがな…
4224/05/29(水)14:23:10No.1194462638+
そのままの表現でも別に面白くはないからな…
4324/05/29(水)14:24:55No.1194463030+
メディアが東京をキラキラしたイメージで持ち上げるから東京生まれ東京育ちが地方民を見下すのは自然よな
4424/05/29(水)14:27:12No.1194463528+
上は警察官みたいな人がそんなことしてるってギャップが有るからギャグとして分かるけど
下は香取慎吾の名前出されるまでどういう事か分かんなかった
4524/05/29(水)14:29:58No.1194464166+
昔の漫画は修正でマイルドにされてる筈なのにそれでも表現にビックリさせられる
4624/05/29(水)14:30:19No.1194464239+
マヨチュチュ!?
4724/05/29(水)14:30:31No.1194464287そうだねx2
手塚治虫も単行本で毎回修正してたし
作者が定期的に見直してなおしてぇってなるのが殆どっしょ
4824/05/29(水)14:32:40No.1194464730+
>上は警察官みたいな人がそんなことしてるってギャップが有るからギャグとして分かるけど
>下は香取慎吾の名前出されるまでどういう事か分かんなかった
自分もそう思ったけどどうも偶然らしいな
https://twitter.com/maxaydar/status/1735663066824511888
4924/05/29(水)14:33:39No.1194464926+
何か強大な力で昔のイカした表現が修正されてるみたいな言い分をよく聞くが作者か出版社が変えるだけだしな 
5024/05/29(水)14:35:31No.1194465330+
マヨ一気飲みは確実に健康を害するけどロシアンルーレットは確率によっちゃあなんの被害も被らずに済むからな…
5124/05/29(水)14:38:19No.1194465986+
>手塚治虫も単行本で毎回修正してたし
>作者が定期的に見直してなおしてぇってなるのが殆どっしょ
過激表現とか台詞の自主規制だから単行本化の際の修正とは全く別だろこれ
5224/05/29(水)14:38:45No.1194466093+
まあド低能→腐れ脳ミソよりは変更の意図がわかるからいいよ…
5324/05/29(水)14:45:58No.1194467742+
こち亀のクレイジーさが薄れて残念
5424/05/29(水)14:46:50No.1194467961そうだねx1
>流石に死人を嗤うのはジャンプ主人公として
故人を偲んでおもしろい野郎だったって笑ってるのは
死を嗤ってるのと違くね
5524/05/29(水)14:47:03No.1194468013+
最初期からしか得られないワイルドさがあるのは分かるが普通にお出ししたら怒られるだろうなってのもわかる
5624/05/29(水)14:48:44No.1194468417+
両さんたちがこち亀の一話とそれぞれの初登場回見直す話好き
なんでわしこんなイライラしてるんだろう…?
5724/05/29(水)14:51:17No.1194469087そうだねx1
部長と一緒に自殺志願者止めようとしたけど面倒くさくなって
お前みたいなのは生きててもしょうがないから死んじまえ!今すぐ死ね!絶対に死ね!死ねっ死ねっ死ねっ死ねっ死ねーっ!
みたいなこと言いだす回好き
5824/05/29(水)14:52:37No.1194469415+
>>流石に死人を嗤うのはジャンプ主人公として
>故人を偲んでおもしろい野郎だったって笑ってるのは
>死を嗤ってるのと違くね
この話し読んでないからあれだけどこれはロシアンルーレットやって死んだこと自体を笑っているように読んでしまう
5924/05/29(水)14:53:31No.1194469658そうだねx1
>とかやってそうな恐怖が初期両津にはある
>なんならロシアンルーレットと言いつつ弾抜いてないまである
戸塚が「おいコレ弾抜いてねえぞ」って言って両さんが「なんだ一発目で弾が出るわけだ」とか呑気に返して寺井が「何言ってるんだよ二人共!人が死んでるんだぞ!」って叫ぶみたいなコマあった気がしてきた
6024/05/29(水)15:03:41No.1194472235+
(派出所の片隅に置いてあるMP40とかの銃器)
6124/05/29(水)15:07:04No.1194473064+
>何か強大な力で昔のイカした表現が修正されてるみたいな言い分をよく聞くが作者か出版社が変えるだけだしな 
変えるだけなら簡単って丸太騒動の時思った
6224/05/29(水)15:07:55No.1194473269+
タイムスリップした時現在の両さんも中川も昔の自分に引いてるっていう…
6324/05/29(水)15:09:09No.1194473567そうだねx1
中川も途中から常識人ヅラし始めたけどヤバい奴側の警官だったからな
6424/05/29(水)15:10:14No.1194473836+
>中川も途中から常識人ヅラし始めたけどヤバい奴側の警官だったからな
車のトランクに対戦車ライフル入れてるのは流石に両さんも引いてたからな…
6524/05/29(水)15:11:40No.1194474175そうだねx1
>流石に人死にを茶化すようなイメージはないしな両さん
いや…結構してるな……
6624/05/29(水)15:12:03No.1194474270+
こち亀って何でもアリじゃなかったんだ…
6724/05/29(水)15:12:36No.1194474399+
傍若無人な国家公務員が主人公って攻めすぎだな
6824/05/29(水)15:15:28No.1194475048+
後期でもロック坊主バンドを葬式に突撃させる話があったと思う
6924/05/29(水)15:16:29No.1194475249+
まず自分が死んであの世に行ってる事がギャグになってる
7024/05/29(水)15:18:31No.1194475675+
わしら一同がチアガールの格好して式に参列したら無視されてそのまま式が進行したあれはつらかったぞ!みたいな台詞もあったな


fu3535382.jpg 1716956087078.jpg