二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716939868371.jpg-(191126 B)
191126 B24/05/29(水)08:44:28No.1194389381そうだねx18 11:27頃消えます
確かに言われてみると海外のスーパーヒーローって仕事しながら世界を救ってるけど日本は基本的に高校生だな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/29(水)08:45:22No.1194389503+
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
224/05/29(水)08:45:46No.1194389567+
削除依頼によって隔離されました
わかる
早く蓮舫を首相にしよう
324/05/29(水)08:47:00No.1194389756そうだねx133
日本での漫画が子供向けから始まったから以上の理由ある?
424/05/29(水)08:47:05No.1194389773そうだねx47
仮面ライダーはみんな無職とかいう話思い出した
524/05/29(水)08:47:45No.1194389870そうだねx89
仮面ライダーもウルトラマンも戦隊もほとんど高校生じゃないけど…?
624/05/29(水)08:49:05No.1194390112そうだねx55
中高生向けに作ってるものを大人も楽しんでるだけだよ
724/05/29(水)08:49:24No.1194390175+
大学生主人公の割合が少ない理由はなんなんだろうか
824/05/29(水)08:49:42No.1194390229そうだねx19
そういうヒーローに当てはまるの特撮のヒーローあたりじゃないかねえ
924/05/29(水)08:50:00No.1194390285+
>中高生向け
ヤンマガでも高校生主人公多いからそれは無いと思う
1024/05/29(水)08:50:11No.1194390322そうだねx75
スレ画では日本アニメって言ってるのになんで特撮の話になるんだ?
1124/05/29(水)08:50:23No.1194390374そうだねx5
すっごいふわふわしたレスしかないね
1224/05/29(水)08:50:36No.1194390423そうだねx44
「」って指摘されたくない事言われると支離滅裂な言い訳始めるよね
1324/05/29(水)08:51:26No.1194390566+
>スレ画では日本アニメって言ってるのになんで特撮の話になるんだ?
それぐらいしか反論が思い付かなかったって事で……
1424/05/29(水)08:51:41No.1194390603そうだねx32
削除依頼によって隔離されました
>日本での漫画が子供向けから始まったから以上の理由ある?
えー…アメリカもそうですw
1524/05/29(水)08:52:08No.1194390681そうだねx3
>大学生主人公の割合が少ない理由はなんなんだろうか
高校生を体験した人する人はかなりいるけど大学生を体験した人する人はどう見繕ってもその半分くらいしかいないから
1624/05/29(水)08:52:13No.1194390702そうだねx8
ディズニー映画なんて日本でも海外でも子供向けとして作られてるけど
普通に主人公がサラリーマンやってる作品いくらでもあるし「子供向けなら主人公は子供」って事は無いんじゃないの
1724/05/29(水)08:52:17No.1194390709そうだねx14
大人が主人公の作品は大体実写に持っていかれるからじゃ?
1824/05/29(水)08:53:49No.1194390910そうだねx4
安易な一般化
1924/05/29(水)08:54:02No.1194390949そうだねx44
>スレ画では日本アニメって言ってるのになんで特撮の話になるんだ?
スレ「」が
>確かに言われてみると海外のスーパーヒーローって仕事しながら世界を救ってるけど日本は基本的に高校生だな
って言ってるからそれについての話でしょう
2024/05/29(水)08:54:48No.1194391075そうだねx2
傾向としてはあるかもだが例外も沢山あるだろう
2124/05/29(水)08:54:56No.1194391095+
>仮面ライダーもウルトラマンも戦隊もほとんど高校生じゃないけど…?
>大人が主人公の作品は大体実写に持っていかれるからじゃ?
なるほどたしかに
2224/05/29(水)08:54:57No.1194391103+
少年から成長していって嫁もらって
親子で敵と戦うヒーローのアニメならある
2324/05/29(水)08:55:44No.1194391210+
基本的には男は就職したら定年まで仕事一本歯車頑張ってね自由とかやめてねみたいな雰囲気はあるよね
2424/05/29(水)08:56:00No.1194391250そうだねx8
漫画やアニメだけで日本の文化を知ろうとするとこんな主張する人が出るんだろうけど
日本のヒーロー(アニメとか特撮)は基本的に玩具メーカーが玩具売るために制作してるから
主役の年齢は購買層の子供に近い若年層がやるだけで
社会がどうこうの話じゃない
2524/05/29(水)08:56:25No.1194391317+
剣心無職だしな…
2624/05/29(水)08:56:52No.1194391393+
まとも大人はしがらみだらけで創作するのに邪魔な要素が多い
まともじゃない大人はそもそも主人公に向いてないか話がニッチ向けになる
2724/05/29(水)08:56:57No.1194391408そうだねx2
>漫画やアニメだけで日本の文化を知ろうとするとこんな主張する人が出るんだろうけど
>日本のヒーロー(アニメとか特撮)は基本的に玩具メーカーが玩具売るために制作してるから
>主役の年齢は購買層の子供に近い若年層がやるだけで
>社会がどうこうの話じゃない
「購買層に向けて作品を作る」なんてどこも一緒だろ
2824/05/29(水)08:57:22No.1194391475+
ピーター・パーカーもヒーローと仕事や私事の両立で疲れ切ってるじゃないか
2924/05/29(水)08:57:45No.1194391540+
漫画やアニメで子供が巨大な悪と戦うのが多いのは基本的には子供向けのものだからじゃないのか
と思ったけど特撮も基本的には子供向けのものだしどこに違いがあるんだろ
3024/05/29(水)08:57:54No.1194391566そうだねx1
特撮ドラマの主人公が大人なのは若い学生をそんな長時間拘束できないからでしょう…
3124/05/29(水)08:58:07No.1194391600+
コミックなら数えきれないほど大人を描いてるものがあるけど
アニメとなると結局ターゲットの中心は子供だからな
と思ったけど大人向けの深夜アニメも大体子供が主人公だな…
3224/05/29(水)08:58:14No.1194391624そうだねx1
>ピーター・パーカーもヒーローと仕事や私事の両立で疲れ切ってるじゃないか
今日だ
今日やれ
3324/05/29(水)08:58:29No.1194391668そうだねx5
悟空さ農家始めてよかった
3424/05/29(水)08:58:40No.1194391699+
普通にメイン購買層って分からないのかな
3524/05/29(水)08:58:43No.1194391707そうだねx9
サイドキックが未成年だっていって散々たたいてたじゃねーか昔のアメコミ!
だから廃れたんだよ!
3624/05/29(水)08:59:13No.1194391793そうだねx29
かといってアメリカが理想的な就労環境かと言うとそうは思えないが…
3724/05/29(水)08:59:23No.1194391815そうだねx5
逆になろうアニメとか疲れきった社会人とかおっさんが転生するようなの増えてない?
3824/05/29(水)08:59:23No.1194391816+
ドラゴンボールがアメリカの作品だったら絶対悟空はゲイでクリリンはトランスジェンダーになって社会問題と戦ってる筈
3924/05/29(水)08:59:26No.1194391826+
一辺倒ではなく例外も山程あるけど傾向として多いのもまあ確かか
そもそも供給量が多いからな…
4024/05/29(水)08:59:30No.1194391843+
子供が多かった時代の名残りでしか無いよねこれ
4124/05/29(水)08:59:31No.1194391845そうだねx1
今(と言うほど今でもないが)はおっさんが若返って異世界行きな作品で溢れてるし
かつてのモラトリアムに浸るよりも一歩進んで絶望的な世界そのものを拒否し始めているのが今の流行り
4224/05/29(水)08:59:39No.1194391864そうだねx4
>普通にメイン購買層って分からないのかな
ディズニー映画はメイン購買層が子供でも主人公はサラリーマンやってたりする
4324/05/29(水)09:00:00No.1194391933そうだねx17
>逆になろうアニメとか疲れきった社会人とかおっさんが転生するようなの増えてない?
転生して子供になってる方が闇深い気がしてきた
4424/05/29(水)09:00:15No.1194391974+
漫画だと大人メインめっちゃ多い
青年漫画ってジャンルが確立してるからだろうけど
4524/05/29(水)09:00:29No.1194392017そうだねx13
むしろ昭和の方が大人主人公多くなかったか日本
4624/05/29(水)09:00:32No.1194392032+
探偵とか刑事とか新聞屋とかだったら仕事の描写も物語に活かせるけど会社勤めとかだと仕事パートがノイズになるし
4724/05/29(水)09:00:45No.1194392059+
そもそもアメリカも過労問題に関しては大概だろ…
4824/05/29(水)09:00:47No.1194392067+
実写とアニメの差じゃね
4924/05/29(水)09:00:47No.1194392070+
>そもそも供給量が多いからな…
多くて追いきれない…!
5024/05/29(水)09:00:48No.1194392073+
ドラゴンボールなんか学校にも行ってねえぞ
5124/05/29(水)09:01:41No.1194392222そうだねx9
>むしろ昭和の方が大人主人公多くなかったか日本
少なくとも「子どもが憧れる大人」を見せようとはしてる感はあったかもね
今はその努力すら放棄した
5224/05/29(水)09:02:05No.1194392298+
>探偵とか刑事とか新聞屋とかだったら仕事の描写も物語に活かせるけど会社勤めとかだと仕事パートがノイズになるし
両親がなぜか居ないみたいな必要ない部分カットする傾向は強いな
5324/05/29(水)09:02:29No.1194392357+
昔はよく理想的な大人が漫画アニメ特撮の主人公として描かれてたけど説教臭くなってしまうのとバブル崩壊後から理想的な大人像ってものが消失して描き辛くなってしまった様な気がする
5424/05/29(水)09:02:32No.1194392366+
>むしろ昭和の方が大人主人公多くなかったか日本
それはよくわからん
そんなに大人主人公な昭和アニメある?
5524/05/29(水)09:02:35No.1194392375そうだねx12
単に成長を描きやすいからじゃないの…?
中高生の主人公が物語でするような成長を大人でやってもいい歳して今更ってなるだけだし
5624/05/29(水)09:02:41No.1194392398+
>むしろ昭和の方が大人主人公多くなかったか日本
少ないから正太郎くんとか新鮮だったんだろうな
5724/05/29(水)09:02:46No.1194392411+
死んだ先にしか望む世界を描けないってのが絶望的だよね
5824/05/29(水)09:02:50No.1194392424+
スパイダーマンは高校生だったかな
5924/05/29(水)09:02:58No.1194392444+
>むしろ昭和の方が大人主人公多くなかったか日本
そうか?
6024/05/29(水)09:03:15No.1194392487+
>単に成長を描きやすいからじゃないの…?
>中高生の主人公が物語でするような成長を大人でやってもいい歳して今更ってなるだけだし
別に大学生や社会人でも成長して良いだろう
6124/05/29(水)09:03:23No.1194392504+
若人が悩んで成長していく話がみんな好きなんだよ
6224/05/29(水)09:03:28No.1194392523+
でも大人のヒーロー漫画あったらあんまりのれない
好きなやつはだいたい学生
6324/05/29(水)09:03:40No.1194392554+
今は元おじさんの転生者とかばっかで純粋に高校生のアニメって減ってきてる気はする
6424/05/29(水)09:03:43No.1194392562+
>>むしろ昭和の方が大人主人公多くなかったか日本
>それはよくわからん
>そんなに大人主人公な昭和アニメある?
エイトマンとか…ベルばらとか…
6524/05/29(水)09:04:00No.1194392603+
なのでこうして転生する前の世界の時点で現実より遥かにディストピアな世界にしておく必要があるんですね
6624/05/29(水)09:04:01No.1194392604そうだねx6
仕事は専念するもので片手間にヒーロー活動なんてできないみたいな風潮は確かにある気はする
6724/05/29(水)09:04:07No.1194392623+
冴羽リョウとかケンシロウみたいなカッコいい大人主人公って見なくなったな…
6824/05/29(水)09:04:24No.1194392676+
>むしろ昭和の方が大人主人公多くなかったか日本
老けてるけどケンシロウっていくつだ…
6924/05/29(水)09:04:26No.1194392680+
>そんなに大人主人公な昭和アニメある?
ジャンプアニメに絞っても減少傾向じゃね
7024/05/29(水)09:04:38No.1194392711そうだねx3
子供の成長が見たいよねどうせなら
大人の成長とか言葉にできんけどなんかウザったい
7124/05/29(水)09:04:53No.1194392752そうだねx2
>老けてるけどケンシロウっていくつだ…
高校三年生
7224/05/29(水)09:05:06No.1194392792+
あくまで現実のサラリーマンの過労問題からの延長上の話だろうし具体的にアニメでどうだったかってのは主軸じゃないでしょう
7324/05/29(水)09:05:06No.1194392794+
「中身が元オッサン」って言っても結局その後に異世界いって見た目が高校生ぐらいになってんだから
それを「社会人が主役のアニメ」と言って良いのか?
7424/05/29(水)09:05:07No.1194392797そうだねx6
>>むしろ昭和の方が大人主人公多くなかったか日本
>少なくとも「子どもが憧れる大人」を見せようとはしてる感はあったかもね
>今はその努力すら放棄した
そういう作品が一切生まれなくなったでもないし放棄言い過ぎだと思うよ
ただ今はそういうの描くと押し付けとか異性に都合が良すぎる虚像とか反撃が多い時代だと思う
7524/05/29(水)09:05:17No.1194392821+
>ドラゴンボールなんか学校にも行ってねえぞ
亀仙人修行で教育は受けてるけどな
7624/05/29(水)09:05:21No.1194392837+
なろう系でも不登校学生キャラの転生とブラック企業社会人からの転生っていう2パターンあるよね
前者の方が俺は感情移入しやすい
7724/05/29(水)09:05:25No.1194392853+
>冴羽リョウとかケンシロウみたいなカッコいい大人主人公って見なくなったな…
ケンシロウあれで最初は18歳設定だったのだ…
色々設定固まって年齢かわったみたいだけど
7824/05/29(水)09:05:25No.1194392854+
いちおうキャッツアイも成人してるか
7924/05/29(水)09:05:30No.1194392863+
やはりトリコか…!
8024/05/29(水)09:05:36No.1194392878+
働いてたらヒーロー活動する時間なんて無いぞ
8124/05/29(水)09:06:09No.1194392967+
成人男性が悩んでる姿は情けないという無意識下の共通認識があってですね
8224/05/29(水)09:06:11No.1194392973+
ライダー無職大杉問題
8324/05/29(水)09:06:13No.1194392979+
ルパン
8424/05/29(水)09:06:16No.1194392987そうだねx4
剣心は結構歳いってる
8524/05/29(水)09:06:18No.1194392992+
トリコアンデラサカモトデイズと今もなくはないか
いやトリコは百歩譲っても今ではねえが
8624/05/29(水)09:06:24No.1194393001+
かっこいい大人を描く価値がなくなったんでしょ
8724/05/29(水)09:06:36No.1194393038+
>子供の成長が見たいよねどうせなら
>大人の成長とか言葉にできんけどなんかウザったい
青年誌に載るような現実に近い話なら描けるだろうけど少年漫画でやられてもちょっと…
8824/05/29(水)09:06:49No.1194393082+
少年漫画の主人公は低年齢化の傾向はあるな
キン肉マンとか後半の方はもう30近かったし
そこまで行かなくとも成人主人公は結構いたけど最近はだいぶ減った
8924/05/29(水)09:06:49No.1194393083+
>働いてたらヒーロー活動する時間なんて無いぞ
アメリカは仕事しながら出来る時間があるらしい
そんな事やってたら真っ先にレイオフされそうだけど
9024/05/29(水)09:06:51No.1194393094そうだねx4
ケンシロウティーンだったのか…
9124/05/29(水)09:06:53No.1194393099そうだねx5
海外だと「会社をクビになった」「銀行からの融資を受けられなかった」辺りをトリガーにして物語が始まるイメージある
9224/05/29(水)09:06:59No.1194393122+
スパイファミリーは主人公は誰なのだ
9324/05/29(水)09:07:27No.1194393194+
>海外だと「会社をクビになった」「銀行からの融資を受けられなかった」辺りをトリガーにして物語が始まるイメージある
社会問題ベースなのか…
9424/05/29(水)09:07:33No.1194393212+
成人男性が主人公の場合大体が社畜で死ぬ
9524/05/29(水)09:07:43No.1194393238そうだねx1
共感型の主人公は学生多い
キャラ立ちがすごい特殊な人物ってキャラの場合大人キャラでも違和感ない
9624/05/29(水)09:07:44No.1194393239+
特撮だとどうしても大人にせざるを得ないよね
最近は高校生とか増えたけど
9724/05/29(水)09:07:51No.1194393259+
深夜アニメは大体学生だよね主人公
タイバニとかPSYCHO-PASSとかブレイバーンとか頭よぎったけど
9824/05/29(水)09:07:57No.1194393276+
社会人が正義の味方をする話って主人公がガキの狂人扱いされてネットのおもちゃにされるだけだもんね
9924/05/29(水)09:08:04No.1194393300+
カートゥーンも主人公は子供か動物ってイメージ強いわ
10024/05/29(水)09:08:24No.1194393363そうだねx1
>深夜アニメは大体学生だよね主人公
>タイバニとかPSYCHO-PASSとかブレイバーンとか頭よぎったけど
その三者に共通するのはオリジナルアニメってことか
10124/05/29(水)09:08:27No.1194393374そうだねx2
スパファミと怪獣8号はweb漫画といっても地味に年齢高いな
10224/05/29(水)09:08:30No.1194393383+
アメコミにもティーン系ヒーローいるけどね
タイタンズとかやってるし
10324/05/29(水)09:08:41No.1194393405+
>>海外だと「会社をクビになった」「銀行からの融資を受けられなかった」辺りをトリガーにして物語が始まるイメージある
>社会問題ベースなのか…
日本の漫画だってイジメがトリガーになって物語が始まるの多いし日本も社会問題ベースじゃない?
10424/05/29(水)09:08:57No.1194393434+
今は悩んだりニヒリズムに陥った大人キャラが多い感じはするなぁ
10524/05/29(水)09:08:57No.1194393435+
>海外だと「会社をクビになった」「銀行からの融資を受けられなかった」辺りをトリガーにして物語が始まるイメージある
スーパーヴィランもこういうの割と居るしな
10624/05/29(水)09:09:04No.1194393466そうだねx1
>海外だと「会社をクビになった」「銀行からの融資を受けられなかった」辺りをトリガーにして物語が始まるイメージある
なんか詐欺集団とか金庫破りとか好きよね向こうの人
楽して儲けたい感というか
10724/05/29(水)09:09:08No.1194393473そうだねx2
>仮面ライダーはみんな無職とかいう話思い出した
結構有職多いけどな
10824/05/29(水)09:09:19No.1194393504+
多い…名前が上がってるのだけでも多すぎる…供給が多すぎる…
10924/05/29(水)09:09:20No.1194393507そうだねx1
おっさんより若い子活躍してる方が見てて楽しいって人が多いからじゃない?
11024/05/29(水)09:09:51No.1194393573そうだねx3
>楽して儲けたい感というか
楽して儲けたいのは誰だってそうだろ
11124/05/29(水)09:09:57No.1194393588+
未熟な主人公の成長物語というのを加味すると子供スタートの方が受け入れやすいし…未熟なオッサンはちょっと見てられないし…
11224/05/29(水)09:10:00No.1194393596+
イメージ共有してる意味で便利なんだよな中高生。大学や仕事となると独自色強くなってくるし
一部転生先がゲームベースでなぜかイメージ共有しがちなのも一緒
11324/05/29(水)09:10:09No.1194393612そうだねx10
スレ画みたいな人って自分の結論ありきで話すからなぁ
11424/05/29(水)09:10:15No.1194393628そうだねx6
傾向として多い印象あるのは俺もそうだけど
そもそもの供給量が多すぎて一概に言えるほど実態を把握できてない
11524/05/29(水)09:10:16No.1194393631+
仕事で朝から夜まで働いてたら物語が始まるキッカケが起こらないんだろうな…
11624/05/29(水)09:10:22No.1194393650+
創作物なんて思春期ありきの物語構成じゃないとなんも面白くないだろ
11724/05/29(水)09:10:25No.1194393654+
>アメコミにもティーン系ヒーローいるけどね
>タイタンズとかやってるし
厳しい頃はすごいたたかれたんだよなロビンとかキッドフラッシュとか
なんでその頃のサイドキックはだいたい成長して
緩和した頃に二代目が出てきたりとかになってるよね
11824/05/29(水)09:10:29No.1194393662+
純粋に学生は全員が体験してるから書き易いだけだよ
大学や会社はガクッっと経験落ちるからな
だからちょっと流行ったら学園パロだらけになるだろ
11924/05/29(水)09:10:32No.1194393671+
若いやつは時間も暇もあるけどおっさんはそんな事してて大丈夫なのか…?とはなる
12024/05/29(水)09:10:47No.1194393706+
制約は漫画やアニメの方が少ないことを考えると実写の方が大人メインになりがちなのは単に俳優の都合上大人の方が都合良いだけではってのがある子役もメインで使うのは大変だし
12124/05/29(水)09:10:54No.1194393728+
まあよく辛いのは現実だけでいいなんて自虐込みで言われたりするしあながち間違いでもないと思う
12224/05/29(水)09:10:59No.1194393745+
>結構有職多いけどな
でも白倉が平成ライダーで職持ち3人しかいないって…
12324/05/29(水)09:11:00No.1194393747+
ヒーローに滅私奉公の精神を求めすぎなんだよな
有事にのみ出撃する特殊部隊な生き方が出来ない
市民が自分たちは救われて当然と思ってる
そんな市民たちの方に怒りがわく
なんてことを宣ったらお前が新しいヴィランだって言われたことある
12424/05/29(水)09:11:05No.1194393763+
日本のコンテンツ消費層が
おっさんが有能で女子供は足手纏いであるという現実構造を憎悪してるから
女子供が有能でおっさんは無能な世界観しか受け付けないんだ
ただそれだけ
12524/05/29(水)09:11:05No.1194393764そうだねx4
>スレ画みたいな人って自分の結論ありきで話すからなぁ
いいだろ?アメリカっぽくて
12624/05/29(水)09:11:05No.1194393766+
>>楽して儲けたい感というか
>楽して儲けたいのは誰だってそうだろ
それを映画にしてみんなで楽しむ文化ってやっぱり向こうの物な気がする
12724/05/29(水)09:11:07No.1194393775+
じゃあ日本版の主人公は若者海外はおっさんにしようってやってみたゲームもあったな
12824/05/29(水)09:11:15No.1194393798+
>>働いてたらヒーロー活動する時間なんて無いぞ
>アメリカは仕事しながら出来る時間があるらしい
ヒーローの仕事を一般人の仕事に役立てればいいんだ
スーパーマンの記事を書いてる人みたいに
12924/05/29(水)09:11:17No.1194393803+
スレ画とかで言われてるのって少年漫画とかラノベとかヒーロー系主人公の文脈だろうから一部ジャンルの話じゃないの?
13024/05/29(水)09:11:46No.1194393877そうだねx2
>じゃあ日本版の主人公は若者海外はおっさんにしようってやってみたゲームもあったな
海外にも若者の方が望まれたというオチ
13124/05/29(水)09:11:51No.1194393894+
デスノで言ってたけど大人が力持つと世界のためじゃなく自分の利益に使いたがるからな
13224/05/29(水)09:11:58No.1194393914そうだねx8
>ただそれだけ
メに帰ってください
13324/05/29(水)09:11:59No.1194393919+
レプリカント…
13424/05/29(水)09:12:07No.1194393939+
日本で大人が私的活動を優先したら餓狼伝の丹波文七みたいな半端者にしかならんだろうな
13524/05/29(水)09:12:13No.1194393955そうだねx6
それって週刊少年ジャンプに連載されてるからじゃない?
13624/05/29(水)09:12:17No.1194393974+
やはり令和にGS美香神を再アニメ化…
13724/05/29(水)09:12:20No.1194393985そうだねx2
主人公若いなら必然的にヒロイン連中も若くできるからだろう
13824/05/29(水)09:12:20No.1194393986+
>未熟な主人公の成長物語というのを加味すると子供スタートの方が受け入れやすいし…未熟なオッサンはちょっと見てられないし…
スパイダーマンを企画会議にかけたときに
高校生とか誰が喜ぶんだとかうじうじ悩むのとかどうかと思うとかけちょんけちょんに叩かれて
次で廃刊になるのあるからそこなら載せてやるよだったからな
13924/05/29(水)09:12:42No.1194394049そうだねx3
>>ただそれだけ
>メに帰ってください
メもここも現実構造を憎悪してる人間が大半だから
どっちで主張するのが正しいとかはないよ
14024/05/29(水)09:12:45No.1194394058+
>デスノで言ってたけど大人が力持つと世界のためじゃなく自分の利益に使いたがるからな
まぁマーベルなんかも内輪もめストーリー多いから…
14124/05/29(水)09:12:51No.1194394075+
>じゃあ日本版の主人公は若者海外はおっさんにしようってやってみたゲームもあったな
ニーアの事だと思うけど箱版がオッサンでPS版が若者だかんな!
14224/05/29(水)09:12:55No.1194394083+
大人はヒーローとかせずちゃんとしててほしいって認識が地獄と呼べるかどうかは議論の余地がある
14324/05/29(水)09:13:00No.1194394095+
仮面ライダーの無職率は30%
14424/05/29(水)09:13:01No.1194394102+
>主人公若いなら必然的にヒロイン連中も若くできるからだろう
おっさんが若い子にモテモテ!
14524/05/29(水)09:13:12No.1194394136+
>>>働いてたらヒーロー活動する時間なんて無いぞ
>>アメリカは仕事しながら出来る時間があるらしい
>ヒーローの仕事を一般人の仕事に役立てればいいんだ
>スーパーマンの記事を書いてる人みたいに
キャプテン・アメリカもあれでイラストレーターやって食ってた時期もあったからな
14624/05/29(水)09:13:15No.1194394139+
でも令和に伝説の頭翔が実写化するし…
14724/05/29(水)09:13:19No.1194394147+
>やはり令和にGS美香神を再アニメ化…
美香さん!?
14824/05/29(水)09:13:32No.1194394187+
アメリカでもジジイヒーローはほとんどいないし…
14924/05/29(水)09:13:36No.1194394198そうだねx1
>ニーアの事だと思うけど箱版がオッサンでPS版が若者だかんな!
箱ユーザーは前世でどんな罪を犯したの
15024/05/29(水)09:13:45No.1194394213+
この理屈だとリーマンになったらもはやトラックに轢かれて異世界に転生するしか夢が無い
15124/05/29(水)09:13:45No.1194394214+
まずおっさん主人公は設定考えるのめんどくさいし…
15224/05/29(水)09:13:52No.1194394232+
警察だったり進撃ブリーチみたいな職業軍人としてなら大人出てくると思うけどそうでないとこの大人普段何してるんだよって突っ込まれる所はあると思う
15324/05/29(水)09:13:56No.1194394241+
実際今ってティーン主人公ばっかなのか?もうだいぶ前から今季アニメ全部チェックとか無理だから全然わからん
15424/05/29(水)09:14:07No.1194394274+
大学生主人公が少ないのは学校や学年単位でのお約束イベントがあまりないからだと思う
なので大学生主人公はサークルとかの放課後活動がメインになりがち
15524/05/29(水)09:14:08No.1194394276+
>仮面ライダーの無職率は30%
それ住み込みで手伝いとかは有職扱いされてるんだろうか
15624/05/29(水)09:14:08No.1194394279+
スレ画のおじさんも俺と一緒にダイガード見ようね
プラネテスでも良いよ
15724/05/29(水)09:14:11No.1194394290そうだねx4
>メもここも現実構造を憎悪してる人間が大半だから
>どっちで主張するのが正しいとかはないよ
どこ行っても自分がしたい話しかしないやつはウザいよな
15824/05/29(水)09:14:22No.1194394316+
日本のヒーローはそこら辺割とドライっていうかあくまでお仕事として割り切ってるところあるよね
世界や街の平和を守るってよりは組織と戦うとか警察権力に頼れない敵が多いから私刑のぜひ気にしてないというか
15924/05/29(水)09:14:31No.1194394339+
>>じゃあ日本版の主人公は若者海外はおっさんにしようってやってみたゲームもあったな
>ニーアの事だと思うけど箱版がオッサンでPS版が若者だかんな!
日本向け海外向けでわけてみるところがスタートでそうなったからまぁ日本版というのも当たらずとも遠からず
16024/05/29(水)09:14:37No.1194394351そうだねx1
>実際今ってティーン主人公ばっかなのか?もうだいぶ前から今季アニメ全部チェックとか無理だから全然わからん
今季まさに怪獣8号やってるぞ
16124/05/29(水)09:14:39No.1194394361+
エルフになると幾つかわかんねーからいける
16224/05/29(水)09:14:40No.1194394362そうだねx1
過労問題の話から来てるしこういう作品も中にはあるぞってのはあんまり意味がないと思う
16324/05/29(水)09:14:46No.1194394380+
スーパーヒーローどもよりヴィランの方がまだ力の使い道を理解してるまであると思う
16424/05/29(水)09:14:53No.1194394400+
>まずおっさん主人公は設定考えるのめんどくさいし…
仕事をクビになって貯金も尽きた俺が突然スーパーパワーを!
16524/05/29(水)09:14:56No.1194394407+
十代から始まって大人になるのもあるあるだけどそれはこの外人的にはどうなんだ
16624/05/29(水)09:14:56No.1194394409+
>アメリカでもジジイヒーローはほとんどいないし…
単純に戦えなくなるしな…
16724/05/29(水)09:15:02No.1194394421+
少し前に読者の高齢化が進んでオジサン主人公の作品が増えて来たみたいな話も見たけど…
16824/05/29(水)09:15:07No.1194394430+
玩具で世界征服しようとする大人がいるんだ
こどもが世界救ったっていいじゃない
16924/05/29(水)09:15:10No.1194394441+
やだよスマートドラッグキメてギリギリで仕事してそのうえ人命救助までやらされるヒーロー
17024/05/29(水)09:15:10No.1194394443そうだねx1
>>主人公若いなら必然的にヒロイン連中も若くできるからだろう
>おっさんが若い子にモテモテ!
中年作者の痛々しい願望
とか心無いこと言われちゃうだろ
17124/05/29(水)09:15:18No.1194394460+
>仕事をクビになって貯金も尽きた俺が突然スーパーパワーを!
アメコミでいいよそういう薄暗いのは
17224/05/29(水)09:15:20No.1194394465+
大人が戦うとなると専業になりがち
17324/05/29(水)09:15:25No.1194394481+
単におっさん見たくねえからだよ…わかれよ…
17424/05/29(水)09:15:32No.1194394504+
大学生を…デスゲームやパニックホラーに巻き込んで…
17524/05/29(水)09:15:39No.1194394524+
スーパーマンは記者やってバットマンは金持ちやってるのは知ってるけど他のDCヒーローって普段何やってんだろ
17624/05/29(水)09:15:39No.1194394526+
>どこ行っても自分がしたい話しかしないやつはウザいよな
このスレだって別に会話の成立してるレスはそんなにないし目くじら立てるようなものでもないよ
17724/05/29(水)09:15:40No.1194394530そうだねx2
>デスノで言ってたけど大人が力持つと世界のためじゃなく自分の利益に使いたがるからな
デスノって子供が自分のために力使って引き返せなくなった話なんだけどな…
17824/05/29(水)09:15:49No.1194394551+
歴代ライダーで劇中全くの無職は5人だけ
17924/05/29(水)09:15:50No.1194394555+
こいつら暇すぎるだろ問題は別に社会人に限った話じゃねえし
18024/05/29(水)09:15:59No.1194394579+
>アメリカでもジジイヒーローはほとんどいないし…
老いたら気軽に二代目に託しがち
18124/05/29(水)09:16:00No.1194394582+
おっさん主人公だとヒロインもおばさんにしなきゃならんだろ
俺は高校生の男女カップルが好きなの!
18224/05/29(水)09:16:04No.1194394597そうだねx9
>過労問題の話から来てるしこういう作品も中にはあるぞってのはあんまり意味がないと思う
そもそも日本の過労問題を日本のアニメから読み解くのが冒険すぎると思う…
18324/05/29(水)09:16:05No.1194394601+
そうして量産される殺し屋作品
18424/05/29(水)09:16:05No.1194394603+
>>仕事をクビになって貯金も尽きた俺が突然スーパーパワーを!
>アメコミでいいよそういう薄暗いのは
ヴィランだこれ!
18524/05/29(水)09:16:12No.1194394624そうだねx4
>このスレだって別に会話の成立してるレスはそんなにないし目くじら立てるようなものでもないよ
明らかにお前だけ浮いてるよ…
18624/05/29(水)09:16:20No.1194394644+
>仕事をクビになって貯金も尽きた俺が突然スーパーパワーを!
んん〜聞いたことある!
18724/05/29(水)09:16:24No.1194394659そうだねx4
海外の職についてるヒーローも別に全部がその分野のお仕事パートを丁寧に描いてるわけじゃないしな
ちゃんと描きつつ上手く活かしてるのアイアンマンぐらいだろ
18824/05/29(水)09:16:26No.1194394668+
イケメンや美少女の方が目の保養になるからダメなのか
わざわざ題材として使わない限り醜いキャラとか見たくないぞ
18924/05/29(水)09:16:26No.1194394670+
おっさんキャラ好きだろみんな…
19024/05/29(水)09:16:28No.1194394675+
学生は暇なんだから世界でも救ってなさいよ
19124/05/29(水)09:16:28No.1194394676+
今の戦隊とか働いてんじゃん
19224/05/29(水)09:16:34No.1194394694+
サイタマさんは無職がきっかけでヒーローになったし…
19324/05/29(水)09:16:44No.1194394714+
読む側が子供メインなの忘れてないか
19424/05/29(水)09:16:45No.1194394717そうだねx1
スレ画だけ見てもサラリーマンの過労問題の話してるときにコミックの話題出しただけでそんなに掘り下げて考えてる訳じゃねえだろ
19524/05/29(水)09:17:05No.1194394776そうだねx3
バットマンもなんか会社の偉いやつだけどふわっとした描かれ方しかしてないしな
19624/05/29(水)09:17:12No.1194394797+
スーパー戦隊は大体仕事持ちじゃね?
19724/05/29(水)09:17:17No.1194394810+
>読む側が子供メインなの忘れてないか
おれは…こども…?
19824/05/29(水)09:17:18No.1194394813+
>デスノって子供が自分のために力使って引き返せなくなった話なんだけどな…
いやキラは世界を良くしようというまだ純粋な心を持っている裕福な子供なのだが?
19924/05/29(水)09:17:25No.1194394835+
>おっさんキャラ好きだろみんな…
若者を渋くサポートしてみんなの心に残って死に隊
20024/05/29(水)09:17:31No.1194394855+
>おっさんキャラ好きだろみんな…
有能なおっさんキャラは好きだがね…
20124/05/29(水)09:17:36No.1194394871+
>単におっさん見たくねえからだよ…わかれよ…
多分スレ画のおっちゃんの認識だと「それは現実の過酷な労働環境の影響が強いからそういうモノを忌避する性格になっただけ」とか言い出すと思う
20224/05/29(水)09:17:37No.1194394876そうだねx3
>スパイダーマンを企画会議にかけたときに
>高校生とか誰が喜ぶんだとかうじうじ悩むのとかどうかと思うとかけちょんけちょんに叩かれて
アメコミのヒーローって割とウジウジ悩んでるイメージあったわ
20324/05/29(水)09:17:38No.1194394880+
ティーンタイタンズとかヒロアカとかガキでスーパーヒーローモノやろう!で大ヒットしたりしてるしなぁ
20424/05/29(水)09:17:40No.1194394885+
>スーパー戦隊は大体仕事持ちじゃね?
高校生(成人)
20524/05/29(水)09:17:53No.1194394924そうだねx1
GAIJINの雑語りにわざわざツッコミ入れるのも野暮かなって…
20624/05/29(水)09:17:54No.1194394929そうだねx2
アメップは大人になってからもなんらかの希望を見出してるのか?
ハリウッド映画大体娘に嫌われてるおっさんがなんやかんや仲直りする話ばっかじゃん
20724/05/29(水)09:18:10No.1194394983+
>アメコミのヒーローって割とウジウジ悩んでるイメージあったわ
同じヒーローとの人間関係でもよく悩んでるから…
20824/05/29(水)09:18:16No.1194395000+
スーパーマンは良いとしてバットマンの仕事とかなんか便利くらいのイメージしかないな
20924/05/29(水)09:18:20No.1194395014+
歴代ライダーで大学生7人、高校生3人
21024/05/29(水)09:18:41No.1194395081+
別に過酷でもないだろ
向こうほど格差ないし
21124/05/29(水)09:18:42No.1194395085+
>>デスノって子供が自分のために力使って引き返せなくなった話なんだけどな…
>いやキラは世界を良くしようというまだ純粋な心を持っている裕福な子供なのだが?
シブタク殺して引き返せなくなっただけだぞ
21224/05/29(水)09:18:42No.1194395086+
子どもの方が青臭いの描きやすいから
おっさんにそういうのされてもきついし…
21324/05/29(水)09:18:48No.1194395101+
>アメップは大人になってからもなんらかの希望を見出してるのか?
>ハリウッド映画大体娘に嫌われてるおっさんがなんやかんや仲直りする話ばっかじゃん
秘密組織やCIAやらに所属する最強のおっさんが大暴れする映画多いじゃん
21424/05/29(水)09:18:49No.1194395105そうだねx2
つべの動画一本見て国やその民族の事理解したつもりになるのいいよね
21524/05/29(水)09:18:59No.1194395131+
>アメップは大人になってからもなんらかの希望を見出してるのか?
>ハリウッド映画大体娘に嫌われてるおっさんがなんやかんや仲直りする話ばっかじゃん
正直あっちの家庭の不和とか見たくないしどうでもいい
21624/05/29(水)09:19:03No.1194395141+
パトレイバーとか攻殻とかPSYCHO-PASSとか取り締まる側の話ならいける
21724/05/29(水)09:19:04No.1194395145+
まぁバッツとか社長とかは超金持ちだから面白いってのはある
21824/05/29(水)09:19:08No.1194395159+
大学生(藤岡弘)
21924/05/29(水)09:19:15No.1194395181+
日本だと成長する話が一番好まれるのはあるかも
オッサンだと伸び代小さそう
22024/05/29(水)09:19:16No.1194395185+
悟空もマリオも大人だよ
22124/05/29(水)09:19:17No.1194395189+
それあんたが学園モノばっか見てるだけじゃないですかねって程度の感想だなスレ画
ジャンプ連載のバトル漫画だと少年主人公でも大体地獄みたいな修羅場くぐってんぞ
22224/05/29(水)09:19:26No.1194395218+
海外に届くほど人気になるものがないってことじゃないの
22324/05/29(水)09:19:32No.1194395238そうだねx2
>大学生(藤岡弘)
渋すぎる…
22424/05/29(水)09:19:36No.1194395245そうだねx3
>ハリウッド映画大体娘に嫌われてるおっさんがなんやかんや仲直りする話ばっかじゃん
性的な下心と加害性を抜きにして男の魅力を描こうとするとほぼ100パーセントの確率で疑似親子か離婚バツイチの父親になる
22524/05/29(水)09:19:36No.1194395247+
子供ゆえの未熟から成長もあるから社会人でそれやってもな…
22624/05/29(水)09:19:37No.1194395249そうだねx1
>>スパイダーマンを企画会議にかけたときに
>>高校生とか誰が喜ぶんだとかうじうじ悩むのとかどうかと思うとかけちょんけちょんに叩かれて
>アメコミのヒーローって割とウジウジ悩んでるイメージあったわ
スパイダーマンでウケたからってのもあるかと思う
22724/05/29(水)09:19:40No.1194395260+
怪獣8号はおっさんが主役なの珍しいのかね
22824/05/29(水)09:19:41No.1194395263+
主人公のケツ持ってくれる大人キャラがいると安心する
22924/05/29(水)09:19:44No.1194395269+
実際言うほど高校生も無職もおらん
23024/05/29(水)09:19:45No.1194395270+
俺の偏見だけどアニメと漫画は若者が確かに多いと思うけど
実写は若者主人公とかやたら青臭くて見てられないから大人の方が良い
23124/05/29(水)09:19:57No.1194395301+
>悟空もマリオも大人だよ
悟空は子供からのスタートだから例としてはどちらにも当てはまるとは言い難いケース…
23224/05/29(水)09:20:02No.1194395310そうだねx4
半分は当たっている
耳が痛い
23324/05/29(水)09:20:02No.1194395311+
これずんだもんの闇となにがかわらないの
23424/05/29(水)09:20:08No.1194395328+
>主人公のケツ持ってくれる大人キャラがいると安心する
ホモォ…
23524/05/29(水)09:20:14No.1194395339そうだねx4
異世界モノで前世ブラック企業勤務だった設定の多さ調べるとか
そういうのの方がまだネタになりそうだ
23624/05/29(水)09:20:30No.1194395373+
>子どもの方が青臭いの描きやすいから
>おっさんにそういうのされてもきついし…
思うにこんなんばっかり見せてるから子供に不安を与えてるんじゃないか
23724/05/29(水)09:20:36No.1194395390+
>>大学生(藤岡弘)
>渋すぎる…
V3とかX、ストロンガーも大学生だっけ
23824/05/29(水)09:20:39No.1194395395+
学生主人公は少年誌掲載漫画のアニメ化が多いからじゃね
23924/05/29(水)09:20:41No.1194395398+
タイガー&バニーみたいな職業ヒーローは大人メインだな
24024/05/29(水)09:20:42No.1194395402+
>性的な下心と加害性を抜きにして男の魅力を描こうとするとほぼ100パーセントの確率で疑似親子か離婚バツイチの父親になる
短髪ヒゲのおじさんなんでしょう!っていうぼんやりしたイメージがある
24124/05/29(水)09:20:45No.1194395408+
と言うかアメップはまともに働いてないやつとか学生主人公にするとムーンライトみたいなもんすぐ作ろうとするから
24224/05/29(水)09:21:05No.1194395457+
エロゲの両親が家にいない率とかでも行けそう
24324/05/29(水)09:21:07No.1194395461+
>つべの動画一本見て国やその民族の事理解したつもりになるのいいよね
この国の人間はこうですって画一的に断言する人は絶対現地に行ったことないと思ってる
24424/05/29(水)09:21:36No.1194395539そうだねx2
まず少年誌青年誌とか色々世代用に漫画があるのを理解していないんじゃないのかこの外人は
ネットの人によくありがちなんだけど分析するには大分知識不足というか…
24524/05/29(水)09:21:39No.1194395551+
>大学生(藤岡弘)
だからおやっさんとか滝とかのガチ大人がサポートやってるって補強にもなるな
24624/05/29(水)09:21:51No.1194395581+
おっさんが主人公の仮面ライダーだって作られたじゃん?
テレレレー
24724/05/29(水)09:22:02No.1194395608そうだねx7
向こうの映画のハイスクールの描写見てると逆にあっちの人たちが二度と戻りたくない地獄なのではと思ってしまう
24824/05/29(水)09:22:06No.1194395612+
>異世界モノで前世ブラック企業勤務だった設定の多さ調べるとか
>そういうのの方がまだネタになりそうだ
死因がトラックからブラック企業過労死に移り変わったタイミングってどの辺なんだろうな
24924/05/29(水)09:22:14No.1194395636+
カプコンは意外と子供主人公少ない気がする
25024/05/29(水)09:22:28No.1194395679+
まぁ勝手にこうかもしれない…みたいに言ってるだけなら良い
作品に対して思想押し付け始めなきゃ
25124/05/29(水)09:22:36No.1194395698そうだねx1
>主人公のケツ持ってくれる大人キャラがいると安心する
ついでに主人公の成長のため犠牲になって貰おう!
25224/05/29(水)09:22:36No.1194395700そうだねx1
海外の学生主人公もスクールカーストの下の方で〜とかワンパターンだしな
日本と大差ないよ
25324/05/29(水)09:22:39No.1194395708+
>まず少年誌青年誌とか色々世代用に漫画があるのを理解していないんじゃないのかこの外人は
>ネットの人によくありがちなんだけど分析するには大分知識不足というか…
日本アニメって言ってるから本当にアニメの話だかしてるんだろ
下手したらそれも翻訳があるものしか見てないかもしれんけど
25424/05/29(水)09:22:40No.1194395710+
こういう勝手に因果関係を幻視するタイプは大抵同レベルの人間が我が意を得たり!と賛美するから
苦笑して見なかったことにするしかないんだ
25524/05/29(水)09:22:44No.1194395722そうだねx5
何故アメリカの映画はおっさんとおばさんばっかりなんだ…?そうかアメリカでは子供であることは地獄だからだ!
って言ってるようなもんだよな
25624/05/29(水)09:22:44No.1194395723+
日本のアニメを語るんなら美味しんぼくらいは認知して欲しい
25724/05/29(水)09:22:50No.1194395739+
>まず少年誌青年誌とか色々世代用に漫画があるのを理解していないんじゃないのかこの外人は
>ネットの人によくありがちなんだけど分析するには大分知識不足というか…
がいじんは娯楽作品っていう概念自体から違うし…
25824/05/29(水)09:22:51No.1194395744+
少年誌だからって言ってるけど
ジャンプの購買層の平均年齢28歳だぞ
25924/05/29(水)09:23:02No.1194395763そうだねx5
>向こうの映画のハイスクールの描写見てると逆にあっちの人たちが二度と戻りたくない地獄なのではと思ってしまう
映画作ってる奴らはほぼほぼハイスクールが地獄側だった連中っていうのも一応あるし…
26024/05/29(水)09:23:06No.1194395774+
日本は「あるべきでない」を基準にした消極的な価値観が一般化してる一方アメリカは「こうあるべき」って言う単一解的な価値観が根強いから「あるべき大人の姿」を創作でも描きやすいんだよ
って今この場で思い付いた
26124/05/29(水)09:23:32No.1194395839そうだねx3
海外のハイスクール描写って楽しくなさそうだよな
何であんな楽しくなさそうなんだ
26224/05/29(水)09:23:47No.1194395880+
北斗の拳とかベルセルクとか世界観を現実よりも地獄にすれば大人が戦う理由になる
26324/05/29(水)09:23:48No.1194395882+
>おっさんが主人公の仮面ライダーだって作られたじゃん?
だから滅びた…
26424/05/29(水)09:23:55No.1194395897+
アメリカのヒーローって大金持ちしか出来ないの?
とか少ない例で言ってもしゃーなしだしな
というかアメちゃんでものびのび仕事しつつヒーローもする!
みたいなやつそんなに居ない…
26524/05/29(水)09:23:58No.1194395910+
ヤンキー漫画ってあんなに老けてんのにティーンなんだよな…怖いな漫画ヤンキー
26624/05/29(水)09:24:10No.1194395940+
アメコミのカラフルなピチピチスーツのおっさんがキメ顔してるの笑っちゃうんだよね
26724/05/29(水)09:24:12No.1194395953そうだねx2
>海外のハイスクール描写って楽しくなさそうだよな
>何であんな楽しくなさそうなんだ
楽しくなかった奴が卒業して製作やってるから
楽しかった奴は軍隊行って病んで帰ってくる
26824/05/29(水)09:24:13No.1194395955+
>海外のハイスクール描写って楽しくなさそうだよな
>何であんな楽しくなさそうなんだ
廊下に並んだロッカーの前で小突かれるナードくん
26924/05/29(水)09:24:16No.1194395963+
>海外のハイスクール描写って楽しくなさそうだよな
>何であんな楽しくなさそうなんだ
楽しくなかったやつが作ってるから
27024/05/29(水)09:24:23No.1194395982+
>北斗の拳とかベルセルクとか世界観を現実よりも地獄にすれば大人が戦う理由になる
まあケンシロウはあんな顔して子供なんだけどな…
27124/05/29(水)09:24:24No.1194395986+
大人になって社畜になれば夢なんて見なくなるからな
27224/05/29(水)09:24:25No.1194395988+
女主人公が男主人公より少ないのは女に希望がないからかつったら間違いなく違うからスレ画みたいな話は否定できる
それはそれてして学生主人公と同じ比率で社会人が主人公の作品見たいかと言うと見たくはない
27324/05/29(水)09:24:32No.1194396005そうだねx1
>海外のハイスクール描写って楽しくなさそうだよな
>何であんな楽しくなさそうなんだ
外人が日本のゆるゆる学生アニメにハマる理由わかった!
27424/05/29(水)09:24:35No.1194396010+
>何故アメリカの映画はおっさんとおばさんばっかりなんだ…?そうかアメリカでは子供であることは地獄だからだ!
>って言ってるようなもんだよな
実際ムーンライトがそんな感じだったし
27524/05/29(水)09:24:41No.1194396030+
>海外のハイスクール描写って楽しくなさそうだよな
>何であんな楽しくなさそうなんだ
部活とか一部のスポーツ系だけで基本勉強するだけの場だし文化祭とかもない日本がいろいろつめこみすぎ
27624/05/29(水)09:24:42No.1194396034+
医療漫画読まそうぜ!どれからがいいかな!多すぎる!
27724/05/29(水)09:24:49No.1194396049+
今のアメリカだと普通に暮らしてるだけで地獄みたいな光景にぶち当たる可能性あるから
子供にそんな光景見せるわけにはいかないって正義感かもしれない
27824/05/29(水)09:24:49No.1194396050+
アニメ特撮見てる大人は子供の心のおじさん
こどおじってこと?
27924/05/29(水)09:24:54No.1194396064そうだねx4
>海外のハイスクール描写って楽しくなさそうだよな
>何であんな楽しくなさそうなんだ
楽しかった奴らの大半がフィクション作品製作に関わらないから?
28024/05/29(水)09:25:00No.1194396076+
>医療漫画読まそうぜ!どれからがいいかな!多すぎる!
竹田くん
28124/05/29(水)09:25:03No.1194396086+
ハイスクール描写に関しては女性向けラブロマンス映画でも露骨に嫌な感じに描かれてるのが面白い
28224/05/29(水)09:25:28No.1194396155そうだねx3
>何故アメリカの映画はおっさんとおばさんばっかりなんだ…?そうかアメリカでは子供であることは地獄だからだ!
>って言ってるようなもんだよな
たしかに虐待されるこどもがよく出てくるな…
28324/05/29(水)09:25:29No.1194396158そうだねx2
海外でアニメや映画の監督になる人はナードだから
28424/05/29(水)09:25:29No.1194396160+
サカモトデイズとかメインに学生全然いないな
28524/05/29(水)09:25:57No.1194396248そうだねx6
適当な動画見て俺日本人の本当の姿理解した!って思い込んでるだけだからそんなに真剣に話すもんでもないと思う
スレ画なんか「アニメになんかティーンが多いと感じる」というものに対してたまたま見た労働問題ってちょうどいいのを答えとして単純に結びつけてるだけだし
28624/05/29(水)09:26:00No.1194396258+
マイホームヒーロー
28724/05/29(水)09:26:08No.1194396278そうだねx3
アメフトやってる金髪角刈りがなんか因縁付けてくるやつしか知らない
28824/05/29(水)09:26:13No.1194396290+
日本はほとんどのガキは学校に行けるからな
アメリカみたいに学校すら行かしてもらえないガキがいるとこでは学校という空間が当たり前の場所として描けないんだろ
28924/05/29(水)09:26:18No.1194396298+
多少誇張含んだとしてもああも滲み出てくるのはマジでこっちよりヒエラルキー強いんだろうな
29024/05/29(水)09:26:19No.1194396303そうだねx4
>>医療漫画読まそうぜ!どれからがいいかな!多すぎる!
>竹田くん
現在進行形の地獄じゃねーか
29124/05/29(水)09:26:21No.1194396307そうだねx5
ラグビーボール持った金髪のマッチョがナード君いじめがち
29224/05/29(水)09:26:23No.1194396314+
スパイダーマンでフラッシュが軍隊行って足無くして帰ってきて家で塞ぎ込むまでの流れがジョックとして卒業した彼にはジョックらしい未来が待っていた…で済ませられてるときはアメリカこえーなってなった
29324/05/29(水)09:26:32No.1194396339そうだねx2
>アメフトやってる金髪角刈りがなんか因縁付けてくるやつしか知らない
煽るチアリーダーの女
29424/05/29(水)09:26:38No.1194396356+
>>海外のハイスクール描写って楽しくなさそうだよな
>>何であんな楽しくなさそうなんだ
>楽しくなかったやつが作ってるから
じゃあ日本は楽しかった奴らが作ってるのか…
29524/05/29(水)09:26:54No.1194396396そうだねx2
超人ハルクとか仕事とヒーロー両立出来てるって言えるのかな…
とか悩んでしまった
29624/05/29(水)09:26:55No.1194396400+
ぶっちゃけ海外版ひろゆきみたいなもんでしょこれ
29724/05/29(水)09:26:55No.1194396402+
ガンダムとかが顕著だけど表面上ガキ向けに作って種植えた後社会人になってから搾り取るというビジネスモデルがあるから子供が主人公になりがち
29824/05/29(水)09:26:58No.1194396411+
>竹田くん
メジャー誌のアニメとかじゃ無くても在野の漫画が出てくるんだもんな…多くて大変だわ
29924/05/29(水)09:27:06No.1194396436+
>>アメフトやってる金髪角刈りがなんか因縁付けてくるやつしか知らない
>煽るチアリーダーの女
笑う周りの腰巾着
30024/05/29(水)09:27:12No.1194396453+
そりゃアメリカの学校は同級生って概念ないからな
入ってくる時期すらバラバラで
30124/05/29(水)09:27:28No.1194396492+
日本でも大体のいじめは裏でコソコソやるのにアメリカは人通りの多い廊下で堂々とぶん殴るからすごいよ
30224/05/29(水)09:27:28No.1194396495+
別に大人になっても夢は見られるだろ?
出世したり子供出来たりむしろ大人になってからの方がキラキラしてる
30324/05/29(水)09:27:32No.1194396504+
>昔はよく理想的な大人が漫画アニメ特撮の主人公として描かれてたけど説教臭くなってしまうのとバブル崩壊後から理想的な大人像ってものが消失して描き辛くなってしまった様な気がする
理想的な大人な主人公ってどいつのこと?
30424/05/29(水)09:27:38No.1194396516+
調べて見たら最近のジャンプアニメが好きな人みたいだったから
典型的な自分の見てる物の世界の全てと思いがちな人だった
30524/05/29(水)09:27:53No.1194396556そうだねx3
それはお前がティーン向けの学園ドラマや学園アニメを見てないからですね…
30624/05/29(水)09:27:53No.1194396557+
バイデンが勝って巨悪滅びたらこの映画で描かれるような地獄は無くなりますぞーとか言った手前
アメリカの地獄を描けなくなってしまった
30724/05/29(水)09:27:58No.1194396571そうだねx2
>じゃあ日本は楽しかった奴らが作ってるのか…
いやまあマジの苛められっ子や不登校引きこもりが楽しい学校生活の話書くとは思えないし…
30824/05/29(水)09:27:58No.1194396573+
>じゃあ日本は楽しかった奴らが作ってるのか…
楽しくなかったやつは学園描写がない銀魂とか作ってるからな…
30924/05/29(水)09:28:04No.1194396589+
社会人主人公の作品があっても外国人の目に触られて無いだけじゃねーか?
31024/05/29(水)09:28:19No.1194396638+
おっさんまでいかずとも青年主人公とかも普通にあるとは思うが
成長とか苦労とか子供使ったほうが描きやすい上にウケも良くなりやすいしな
それはそれとして俺個人としてはガキの頃のほうが良かったし波風立たないほうが良いから日常系アニメが好きではあるがな!
31124/05/29(水)09:28:36No.1194396697+
>アメフトやってる金髪角刈りがなんか因縁付けてくるやつしか知らない
フラッシュトンプソン!
フラッシュトンプソンじゃないか!
31224/05/29(水)09:28:36No.1194396698+
>アニメ特撮見てる大人は子供の心のおじさん
>こどおじってこと?
ディズニー好きは子供の心持ってるらしいからこどおじこどおばだらけ
31324/05/29(水)09:28:55No.1194396751+
世界を救うヒーローは少ないと思うけど
職業物はじめとして大人が活躍する作品たくさんあるけど
そういうのは日本の文化とか仕組み前提だろうしあんまり海外に届いてないのかな
31424/05/29(水)09:28:56No.1194396754そうだねx1
>日本でも大体のいじめは裏でコソコソやるのにアメリカは人通りの多い廊下で堂々とぶん殴るからすごいよ
これも大分幻想入ってるというか
日本でも酷いところは往来で普通に殴るし常態化してるから誰も気にしない
31524/05/29(水)09:29:06No.1194396782+
>>じゃあ日本は楽しかった奴らが作ってるのか…
>いやまあマジの苛められっ子や不登校引きこもりが楽しい学校生活の話書くとは思えないし…
エロゲ作ってる奴にいじめられっ子はいなかった…?
31624/05/29(水)09:29:20No.1194396829+
大学生主人公があまり居ない問題については小中の義務教育と大概の人は行く事になるであろう高校まではある程度万人にその生活環境の共通認識やあるあるネタが通じるけど
大学になるともう学部単位で環境が全然違うから世界観説明省く上で役に立たない問題があるってのはなるほどとなった
31724/05/29(水)09:29:22No.1194396836+
1個前のウルトラマンは妻子持ちだったな…
31824/05/29(水)09:29:30No.1194396854+
>楽しくなかったやつは学園描写がない銀魂とか作ってるからな…
死んだ目の糖尿気味の主人公…
31924/05/29(水)09:29:31No.1194396861+
>>アメフトやってる金髪角刈りがなんか因縁付けてくるやつしか知らない
>フラッシュトンプソン!
>フラッシュトンプソンじゃないか!
奴さん軍人になって足無くなってヘラってエイリアンくっついてヒーローになったよ
32024/05/29(水)09:29:43No.1194396892+
ドラマで毎回のようにやってる銃撃戦については誇張だけど
こいつらいつも薬と不倫やってんな…は全然誇張じゃないのがあめりか
32124/05/29(水)09:29:44No.1194396900そうだねx3
スレ画みたいな海外の人間で労働問題に触れるって「ちょうどいい」画像は日本悲観してる人の大好物だからそりゃめっちゃバズるだろうなって
32224/05/29(水)09:29:57No.1194396934+
>それはお前がティーン向けの学園ドラマや学園アニメを見てないからですね…
知ってるわよ!トワイライトサーガとハイスクールミュージカルとGreenくらい見てるわ!
32324/05/29(水)09:30:08No.1194396963そうだねx3
陰鬱な学生生活描いても海外勢が存在認識するほど売れねえだけだろ
32424/05/29(水)09:30:09No.1194396965+
学校の方が理由なしにいろんな属性のヤツ出しやすくて楽ってシステム的な都合はあるだらうな…
32524/05/29(水)09:30:12No.1194396973そうだねx3
>>>じゃあ日本は楽しかった奴らが作ってるのか…
>>いやまあマジの苛められっ子や不登校引きこもりが楽しい学校生活の話書くとは思えないし…
>エロゲ作ってる奴にいじめられっ子はいなかった…?
ちょっと待てお前の思う楽しい学園生活エロゲなのかよ…
32624/05/29(水)09:30:15No.1194396980+
日本ヒーローの単なる無職や学生って全然浮かばない…
32724/05/29(水)09:30:20No.1194396996+
自分の行ってた学部以外がどんなことやってんのか知らねえわそういや
32824/05/29(水)09:30:29No.1194397012+
日本人の感覚からすると仕事サボってんじゃねーよ!
ってなるからな…
32924/05/29(水)09:30:39No.1194397038+
というか今って東西とも「正体隠してヒーロー活動」って少ないよね
専門職で仕事としてヒーローしてるの多いし
33024/05/29(水)09:30:40No.1194397044+
あの廊下に並んだロッカー海外の学校だ!!って感じで結構憧れがある
でもロッカーの前に立ってるだけで不良に因縁つけられるイベントがスイと出てきすぎ問題
33124/05/29(水)09:30:51No.1194397069そうだねx2
>適当な動画見て俺日本人の本当の姿理解した!って思い込んでるだけだからそんなに真剣に話すもんでもないと思う
>スレ画なんか「アニメになんかティーンが多いと感じる」というものに対してたまたま見た労働問題ってちょうどいいのを答えとして単純に結びつけてるだけだし
フェラされながら銃ぶっ放す動画見てこれぞアメリカだなって言うようなもんだな
33224/05/29(水)09:31:03No.1194397116+
パッと思いつく無職のヒーローだとサンレッドくらいだな
33324/05/29(水)09:31:03No.1194397117そうだねx1
白人にちょっと言われたくらいでこうも騒いじゃうのは白人コンプもまだまだぬけとらんね
33424/05/29(水)09:31:03No.1194397122+
>陰鬱な学生生活描いても海外勢が存在認識するほど売れねえだけだろ
わたモテの2巻か3巻くらいまでなら海外にも届いてた気がする!
33524/05/29(水)09:31:06No.1194397129+
まぁ学園エロゲは理想の人生の極地みたいなとこ確かにあるが…
33624/05/29(水)09:31:06No.1194397130+
大学生になったら体も出来上がってるし成人してるので
多少モンスターに食べさせても良い
33724/05/29(水)09:31:08No.1194397137+
卑屈な事言う時でも自分の意見で物言わないのか…
33824/05/29(水)09:31:10No.1194397147+
>ドラマで毎回のようにやってる銃撃戦については誇張だけど
>こいつらいつも薬と不倫やってんな…は全然誇張じゃないのがあめりか
法で規制されてるはずなのに気軽にドラッグやコカインやマリファナ買ってくるよねドラマ…
33924/05/29(水)09:31:29No.1194397208+
>ドラマで毎回のようにやってる銃撃戦については誇張だけど
>こいつらいつも薬と不倫やってんな…は全然誇張じゃないのがあめりか
凄まじい離婚と別居率
34024/05/29(水)09:31:33No.1194397221+
>日本人の感覚からすると仕事サボってんじゃねーよ!
>ってなるからな…
日本で仕事ほっぽってヒーロー活動しに行くとその仕事で他の人が迷惑被ること考えちゃうのはあるかもしれん
34124/05/29(水)09:31:49No.1194397267+
うにじゃねえか
34224/05/29(水)09:31:50No.1194397273そうだねx1
効きまくりで駄目だった
34324/05/29(水)09:31:52No.1194397277+
学徒動員が尊いものとして扱われた名残
34424/05/29(水)09:31:52No.1194397278+
世界を救う!みたいなビッグな話は誇張するくらいの方がむしろ作り話として違和感減るというか
おっさんがやったら世界救えるわけでもないし
34524/05/29(水)09:32:01No.1194397295+
>というか今って東西とも「正体隠してヒーロー活動」って少ないよね
>専門職で仕事としてヒーローしてるの多いし
ウルトラマンとかは今でも割と隠しがちじゃない?
ライダーとか戦隊になると周りの仲間たちが普通に同僚とかだから隠す理由がないけど
34624/05/29(水)09:32:13No.1194397328+
絶対秘密!よりは親しい人には話して理解してもらおう!に完全シフトしたなとは思う
西も東も
34724/05/29(水)09:32:15No.1194397335そうだねx1
言うほどガキやティーンばかりじゃないからニコラスの見識が狭いだけだろ
34824/05/29(水)09:32:16No.1194397337+
個人的にあんまり大人っぽい絵はアニメ映えしないことが多い気がする
目が大きくてキラキラしてるほうが得意だから幼めのキャラクターのほうが似合ってる
34924/05/29(水)09:32:18No.1194397341+
ウルヴァリンの職業って何?ってなるしな…
たまに就職してるけどぶらぶらしてるおっさんじゃない?
35024/05/29(水)09:32:18No.1194397342+
やっぱアメリカは敵だなってよくわかる
日本の味方は中国韓国だよ
35124/05/29(水)09:32:19No.1194397344+
マジルミエがアニメになるからセーフ
35224/05/29(水)09:32:26No.1194397368+
やっぱ金持ちが道楽でヒーローになるのが1番だな…
35324/05/29(水)09:32:29No.1194397381+
>やっぱアメリカは敵だなってよくわかる
>日本の味方は中国韓国だよ
ほんとにこれ
35424/05/29(水)09:32:38No.1194397409+
>日本で仕事ほっぽってヒーロー活動しに行くとその仕事で他の人が迷惑被ること考えちゃうのはあるかもしれん
夜だけヒーローすればいいじゃん
…ブルースウェインっていつ寝てんだ?
35524/05/29(水)09:32:45No.1194397426+
成長物語でもあるから子供が多い
だから登場する大人は越えるべき見本として描かれてる
海外のヒーローは最初から強い連中ががんばってるだけ
35624/05/29(水)09:32:55No.1194397459+
敵対してた奴らが最終世界を滅ぼすくらいの力手にしてて結果的に世界を救った…はあるけど最初から世界を救うために戦うはJRPGの領域なのよ
35724/05/29(水)09:33:02No.1194397479+
>ウルヴァリンの職業って何?ってなるしな…
>たまに就職してるけどぶらぶらしてるおっさんじゃない?
学生ヒーローと言えるかもしれん
35824/05/29(水)09:33:12No.1194397505そうだねx2
>ウルヴァリンの職業って何?ってなるしな…
>たまに就職してるけどぶらぶらしてるおっさんじゃない?
X-MENだよ!
35924/05/29(水)09:33:13No.1194397509+
>成長物語でもあるから子供が多い
>だから登場する大人は越えるべき見本として描かれてる
>海外のヒーローは最初から強い連中ががんばってるだけ
だから日本のアニメに”負けた”んだよね
36024/05/29(水)09:33:28No.1194397554そうだねx2
ウルトラマンとか社会人だろ
36124/05/29(水)09:33:35No.1194397572+
アメリカはなんなら日本以上に先入観というかこういう立場の人間はこうであるべきって価値観強いらしいからな…
その分大人主人公も踏まえておくべき定石がしっかりしてて描きやすくはあるんだと思う
どいつもこいつも家族愛じゃねえかってのもようは「男は父となって命を賭して子供を守るべき」っていう義務論がはっきりしちゃってるから
36224/05/29(水)09:33:36No.1194397574+
ますますアメリカとアメコミが嫌いになったわ
36324/05/29(水)09:33:36No.1194397577+
島耕作に世界も救ってもらうか
36424/05/29(水)09:33:42No.1194397590+
>マジルミエがアニメになるからセーフ
あんなエアプ社会人の考えたりそうのしょくばみたいな話見て日本がどうこうみたいに語るやつメチャクチャ沸くんだろうか…
36524/05/29(水)09:33:43No.1194397598+
まあこっちもアメリカのコミックって全身タイツヒーロー物のバリエーション以外何があんの?くらいの認識ではあるし
36624/05/29(水)09:33:53No.1194397622そうだねx6
スレ画の外人は日本の作品って学生多いよね働き出すと地獄だからかなって言ってるだけ
それ見て海外のヒーローって働いてる人多いよねって違う事言ってるのがスレ「」
36724/05/29(水)09:34:03No.1194397655+
>>日本で仕事ほっぽってヒーロー活動しに行くとその仕事で他の人が迷惑被ること考えちゃうのはあるかもしれん
>夜だけヒーローすればいいじゃん
>…ブルースウェインっていつ寝てんだ?
3分寝るだけで長時間寝たのと同じくらい回復できる特殊能力があるとかなんとかって漫画前読んだな
36824/05/29(水)09:34:07No.1194397669+
特撮おじさん大はしゃぎ
36924/05/29(水)09:34:09No.1194397678そうだねx2
>でもロッカーの前に立ってるだけで不良に因縁つけられるイベントがスイと出てきすぎ問題
俺が見るドラマや映画で100%出てくるやつ
ほぼいじめられっ子の方が呼び出しくらって怒られてるの怖すぎるんだけどあれなんなの
37024/05/29(水)09:34:21No.1194397716+
大人を書いたペルソナ2は名作
こういう路線もっとあってもいい
37124/05/29(水)09:34:28No.1194397735+
どういう日本アニメを指して言ってるかわからんけど
多分これなろうアニメとかのこと言ってるんじゃないの
37224/05/29(水)09:34:32No.1194397746そうだねx3
マジルミエ理想の職場扱いするやつ初めて見た
37324/05/29(水)09:34:39No.1194397760+
え?海外も学校でラグビー部とチア部のカップルにいじめられてるナードくんが特別な力を手にしてるんじゃないのか?
37424/05/29(水)09:34:40No.1194397762+
まだスーパーマンとかスパイダーマンは職業シーン描かれるけど
バットマンとかなんかパーティーに出席してるとか
そんぐらいで済まされたり特に無かったりするよな
37524/05/29(水)09:34:50No.1194397796+
>島耕作に世界も救ってもらうか
もう既に異世界転移してるぞ
37624/05/29(水)09:35:01No.1194397828+
いぬやしきってあっちで評価されてるっけ
37724/05/29(水)09:35:09No.1194397841+
若者を主人公にしたほうが
若さゆえの青臭さとか成長を描きやすい
あと人生の土台がまだ薄いという点も都合がいい
30代主人公とかになってくると「これまでどんな人生を歩んできたのか?」をちゃんと考える必要が出てくる
37824/05/29(水)09:35:17No.1194397864+
日本のヒーローってたしかに実写になると子供がヒーローやらんな
別に子役使えばいいし女の子ものだとやってるのに
37924/05/29(水)09:35:19No.1194397867+
>どういう日本アニメを指して言ってるかわからんけど
>多分これなろうアニメとかのこと言ってるんじゃないの
ファンタジーだし元おっさんばっかじゃねーか
38024/05/29(水)09:35:21No.1194397874+
大人になると自分の限界に気付いちゃう
ヒーローみたいに規格外の活躍ができるのは自分の可能性を信じられるガキの方がしっくりくる
38124/05/29(水)09:35:44No.1194397924+
実際働き始めたら地獄なのに外人に言われるとなんかムカつくよね
わかるよ
38224/05/29(水)09:35:46No.1194397929+
自分は成人過ぎてからのほうが自由になったけどなぁ
やっぱ金だよ
38324/05/29(水)09:35:49No.1194397937+
>>ウルヴァリンの職業って何?ってなるしな…
>>たまに就職してるけどぶらぶらしてるおっさんじゃない?
>X-MENだよ!
たまに先生もやってる
38424/05/29(水)09:35:50No.1194397938+
>>>日本で仕事ほっぽってヒーロー活動しに行くとその仕事で他の人が迷惑被ること考えちゃうのはあるかもしれん
>>夜だけヒーローすればいいじゃん
>>…ブルースウェインっていつ寝てんだ?
>3分寝るだけで長時間寝たのと同じくらい回復できる特殊能力があるとかなんとかって漫画前読んだな
バットマンって肉体は鍛えられてるくらいであとは特殊な道具で戦ってるもんだと思ってたけど元々人外特殊能力もちだったのか
38524/05/29(水)09:36:09No.1194397986そうだねx2
>>どういう日本アニメを指して言ってるかわからんけど
>>多分これなろうアニメとかのこと言ってるんじゃないの
>ファンタジーだし元おっさんばっかじゃねーか
おっさん脱出したい奴だらけってことなんやな
38624/05/29(水)09:36:23No.1194398020+
>いぬやしきってあっちで評価されてるっけ
そこそこ
38724/05/29(水)09:36:25No.1194398026+
アニメを好きな層がいつまでも学生で居たい人ばかりだから…
38824/05/29(水)09:36:25No.1194398028そうだねx1
おっさんが世界数食うぜ!ってのも小っ恥ずかしいよな
しかも全身タイツだし…
38924/05/29(水)09:36:39No.1194398068そうだねx3
>>>どういう日本アニメを指して言ってるかわからんけど
>>>多分これなろうアニメとかのこと言ってるんじゃないの
>>ファンタジーだし元おっさんばっかじゃねーか
>おっさん脱出したい奴だらけってことなんやな
まあ確かに転生してまたおっさんなパターンは少数派ではある
39024/05/29(水)09:36:45No.1194398084+
えー結論を言ってしまえばヒロインが非処女か生き遅れになってしまうからなんですねこれは
39124/05/29(水)09:37:03No.1194398134+
>>どういう日本アニメを指して言ってるかわからんけど
>>多分これなろうアニメとかのこと言ってるんじゃないの
>ファンタジーだし元おっさんばっかじゃねーか
ばっかってほど元おっさん多くないよ
…生まれ直したから合計年齢実質おっさんってのは無しでいいよな?
39224/05/29(水)09:37:10No.1194398155+
>実際働き始めたら地獄なのに外人に言われるとなんかムカつくよね
>わかるよ
地獄ってところを否定しろよ
39324/05/29(水)09:37:22No.1194398194+
>アニメを好きな層がいつまでも学生で居たい人ばかりだから…
じゃあ子供向けアニメはもっと大人ヒーロー多くてもよくない…?
39424/05/29(水)09:37:24No.1194398197+
>>>>日本で仕事ほっぽってヒーロー活動しに行くとその仕事で他の人が迷惑被ること考えちゃうのはあるかもしれん
>>>夜だけヒーローすればいいじゃん
>>>…ブルースウェインっていつ寝てんだ?
>>3分寝るだけで長時間寝たのと同じくらい回復できる特殊能力があるとかなんとかって漫画前読んだな
>バットマンって肉体は鍛えられてるくらいであとは特殊な道具で戦ってるもんだと思ってたけど元々人外特殊能力もちだったのか
なんかいい感じに修行したら身についたみたいなのもそこそこあるからなバットマン
39524/05/29(水)09:37:28No.1194398207+
>>>>日本で仕事ほっぽってヒーロー活動しに行くとその仕事で他の人が迷惑被ること考えちゃうのはあるかもしれん
>>>夜だけヒーローすればいいじゃん
>>>…ブルースウェインっていつ寝てんだ?
>>3分寝るだけで長時間寝たのと同じくらい回復できる特殊能力があるとかなんとかって漫画前読んだな
>バットマンって肉体は鍛えられてるくらいであとは特殊な道具で戦ってるもんだと思ってたけど元々人外特殊能力もちだったのか
スーパーパワー由来とかじゃなくてなんかアルフレッドがバットマンの解説する見開き漫画でバットマンの睡眠時間はわずか数分で終わるが1日寝たのと同じくらいの回復するんだよって感じの説明だった
39624/05/29(水)09:37:34No.1194398217+
いいですよね
日本語で子供を諭すウルヴァリン
39724/05/29(水)09:37:36No.1194398222+
>おっさんが世界数食うぜ!ってのも小っ恥ずかしいよな
>しかも全身タイツだし…
マルチバースを餌にする系怪人かな…
39824/05/29(水)09:37:37No.1194398225+
ホストっぽいキャラ嫌いなあまりおっさん出るだけで大喜びする自称硬派オタクじゃねえんだから
39924/05/29(水)09:38:02No.1194398311+
刺さりすぎでしょ「」ちゃん
40024/05/29(水)09:38:03No.1194398318そうだねx1
>まだスーパーマンとかスパイダーマンは職業シーン描かれるけど
>バットマンとかなんかパーティーに出席してるとか
>そんぐらいで済まされたり特に無かったりするよな
ただまあこれで言うと日本の学生主人公も学生らしい事殆どしてなくない?ってパターン多いしな…
40124/05/29(水)09:38:30No.1194398396+
ビッグバンセオリーだって学者らしいことほとんどしてないし…
40224/05/29(水)09:38:37No.1194398414+
ねえ知ってる?
40324/05/29(水)09:38:46No.1194398448+
>>アメフトやってる金髪角刈りがなんか因縁付けてくるやつしか知らない
>煽るチアリーダーの女
>笑う周りの腰巾着
アメリカのファスト&ラウドって車改造番組に出てるカスタムガレージの社長がバッキバキにヒゲサングラスにタトゥー入れてるっていかにもな見た目なんだけど実は高校生の頃は全然イケてなくて
当時と同じ車手に入ったから昔乗ってた色にするぞって言ってたら姉からいやあんた正気?あれダサすぎてゲロ色カーって周りから馬鹿にされてたでしょ?って突っ込まれて
うるせー!あの車に母校のチアリーダーのコスプレさせた嫁(元モデル)乗せて学校の前かっ飛ばすんだよぉ!ってキレててああ…ってなった
40424/05/29(水)09:38:50No.1194398459+
昔はよく会社乗っ取られてたよなスターク
アル中にもなった
40524/05/29(水)09:38:52No.1194398468そうだねx1
>ただまあこれで言うと日本の学生主人公も学生らしい事殆どしてなくない?ってパターン多いしな…
学生らしいことする漫画ってだいたい一周回ってギャグ漫画とかになるな
40624/05/29(水)09:38:59No.1194398483+
日本じゃ学徒動員が普通なんだって教えてやれ
40724/05/29(水)09:39:14No.1194398529+
>ただまあこれで言うと日本の学生主人公も学生らしい事殆どしてなくない?ってパターン多いしな…
授業は受けるが部活の朝練や定期的な予習復習はしたくないということかよ
40824/05/29(水)09:39:39No.1194398603+
子供向けで大人びたキャラは良いとしても教え諭してくる大人キャラが好きかっていうとなぁ
40924/05/29(水)09:39:56No.1194398644+
>>アニメを好きな層がいつまでも学生で居たい人ばかりだから…
>じゃあ子供向けアニメはもっと大人ヒーロー多くてもよくない…?
そもそも今時の子供向けアニメってなんだろ…ホビー系とかしか思い付かん
41024/05/29(水)09:40:07No.1194398677+
学生時代はみんなだいたい通ってきてるから書けるけど
仕事は原作者がまともに働いたことなかったりしてリアリティに欠けるからな
41124/05/29(水)09:40:20No.1194398712そうだねx2
>>実際働き始めたら地獄なのに外人に言われるとなんかムカつくよね
>>わかるよ
>地獄ってところを否定しろよ
否定出来るところ一つでもあるか?
41224/05/29(水)09:40:27No.1194398728+
学業との両立って話だと
わりとパーマン名作かもしれん
41324/05/29(水)09:40:32No.1194398744+
ガキが主人公で文句あるか?って開き直れば何も言えなくなるよね
41424/05/29(水)09:40:36No.1194398754+
日本に限らずアジアは子供や若者文化なだけだろ
欧米は子供は保護の必要な人間未満の扱いなんだからその時点で物言ってもピントズレるわ
41524/05/29(水)09:40:48No.1194398800+
>仮面ライダーもウルトラマンも戦隊もほとんど高校生じゃないけど…?
ニコラスニキ「ノーカン」
41624/05/29(水)09:40:51No.1194398813そうだねx2
>日本のヒーローってたしかに実写になると子供がヒーローやらんな
>別に子役使えばいいし女の子ものだとやってるのに
佐藤健が多忙になった後に仮面ライダー電王の映画シリーズでそれやってたけど本当にあっという間に子役くん育っちゃったから…
41724/05/29(水)09:41:09No.1194398873+
ワンピース受けてるからみんな海賊になりたいみたいじゃん
41824/05/29(水)09:41:17No.1194398898+
マーベルだと一応あの全身タイツっぽいのは
もともとはミスターファンタスティックが自分用に作った
よく延びて丈夫なスーツが便利なんで普及したみたいな説明があったな
41924/05/29(水)09:41:29No.1194398925+
高校卒業したら地獄って言い方だけど大学は楽しい
はい論破
42024/05/29(水)09:41:33No.1194398936+
>>仮面ライダーもウルトラマンも戦隊もほとんど高校生じゃないけど…?
>ニコラスニキ「ワオ!流石ニホンだね!驚愕したよ!」
42124/05/29(水)09:41:38No.1194398952そうだねx2
というかアメちゃんでも子供ヒーローとかチームあるしね
42224/05/29(水)09:42:19No.1194399077そうだねx4
>はい論破
言ってて悲しくならん?
42324/05/29(水)09:42:20No.1194399078+
アニメはともかく実写で子供主人公にすると演技力とか長期シリーズ化した時の第二次性徴とか制約がな
42424/05/29(水)09:42:25No.1194399091+
楽しいまま死にたいって学校の屋上から飛び降りて死んだ中3の女の子思い出した
42524/05/29(水)09:42:27No.1194399100+
スレ画みたいな層は全身タイツも馬鹿にしていると思うぞ
狭い価値観から抜け出せない異なる価値観をリスペクト出来なさそうだし
42624/05/29(水)09:42:29No.1194399102+
仕事以外にボランティア?
想像できんな
金持ち設定でヒーロー活動?
金持ちの遊びの一環にしか見えんな
42724/05/29(水)09:42:40No.1194399138+
学校の図書館に島耕作置くか
社会人はこんなに楽しいんだぞって
42824/05/29(水)09:42:48No.1194399170+
>佐藤健が多忙になった後に仮面ライダー電王の映画シリーズでそれやってたけど本当にあっという間に子役くん育っちゃったから…
まあ数年やるとな
海外もハリポタメンツ育ちまくりだったし
42924/05/29(水)09:42:54No.1194399180+
>スレ画の外人は日本の作品って学生多いよね
まずこの認識がおかしいかなって思ってる
少年主人公自体は多いと思うけど学生主人公って時点で現代舞台にならざるを得ないしその時点で一気に割合減るから
43024/05/29(水)09:42:59No.1194399196+
ニコラスニキって誰?
ケイジ?
43124/05/29(水)09:43:06No.1194399216+
>日本じゃ学徒動員が普通なんだって教えてやれ
ちょっと前のX-MENで学園の子供に暗殺術とか教え込んで裏の仕事もさせようとしたサイクロップスとウルヴァリンが大喧嘩になったことあったな
43224/05/29(水)09:43:13No.1194399234+
総務省かなんかの資料で日本人の幸福度は15歳がピークってグラフ見たな
43324/05/29(水)09:43:24No.1194399273+
マジカルオチンポの評価を聞いてみたい
43424/05/29(水)09:43:31No.1194399292+
妙齢の女性が仕事で魔法少女やってもいいんだぜ
43524/05/29(水)09:43:34No.1194399299+
ワンパンマンとかあるけどレアケースなのは確かだろうな
43624/05/29(水)09:43:57No.1194399383+
>というかアメちゃんでも子供ヒーローとかチームあるしね
赤ちゃんチームパワーパック!
…なんか育ってる
43724/05/29(水)09:44:37No.1194399501+
まあ大人なら市民守りたきゃ警察になれってことしか思わん
なんで普通の会社員やってるんだよ
43824/05/29(水)09:44:40No.1194399508+
大人かはわからんけど
ケンシロウ 冴羽リョウ ルパン ヤマトの主人公とかは大人だよね
マジンガーゲッターライディーンガンダムコンバトラーダンバインとかロボットパイロットは高校生くらいが多い
43924/05/29(水)09:44:45No.1194399527+
>妙齢の女性が仕事で魔法少女やってもいいんだぜ
ワンダーウーマンさん…
ザターナさん…
44024/05/29(水)09:44:49No.1194399538そうだねx4
こういうまとめのための自演連投スレに真面目にレスしてる人っているのかな
44124/05/29(水)09:45:13No.1194399620+
その点タートルズはヒーローするだけでいいから楽ね!
「学校とか行ってみたいな…」ってお調子者のミケやらが真剣に言う時もあるけど
44224/05/29(水)09:45:15No.1194399624そうだねx3
>大人かはわからんけど
>ケンシロウ 冴羽リョウ ルパン ヤマトの主人公とかは大人だよね
>マジンガーゲッターライディーンガンダムコンバトラーダンバインとかロボットパイロットは高校生くらいが多い
おじいちゃん!
44324/05/29(水)09:45:17No.1194399630+
>妙齢の女性が仕事で魔法少女やってもいいんだぜ
やってもいいけど当時のコスのまま着せたりして辱しめることがメインになりがちなのはいただけませんね
44424/05/29(水)09:45:22No.1194399647+
社会人が楽しいって描写の作品って何だろ
ウルフオブウォールストリートとかかな
44524/05/29(水)09:45:28No.1194399660+
>妙齢の女性が仕事で魔法少女やってもいいんだぜ
日本の闇来たな…
44624/05/29(水)09:45:28No.1194399663+
>ワンダーウーマンさん…
>ザターナさん…
日本に来たら不思議パワーで魔法少女姿になるワンダーウーマンみたい!
44724/05/29(水)09:45:35No.1194399682+
なんかジャンルがそれしかないみたいな言い草が気に入らない
44824/05/29(水)09:45:40No.1194399699+
>>アメコミにもティーン系ヒーローいるけどね
>>タイタンズとかやってるし
>厳しい頃はすごいたたかれたんだよなロビンとかキッドフラッシュとか
>なんでその頃のサイドキックはだいたい成長して
>緩和した頃に二代目が出てきたりとかになってるよね
キッドフラッシュウォリーウェストが登場したのは50年代半ばの未成年ヒーローバッシングが過ぎ去った後の50年代末だけど
曖昧な聞き齧り知識で適当なこと言うのやめたら?
44924/05/29(水)09:45:46No.1194399722+
>ワンパンマンとかあるけどレアケースなのは確かだろうな
ワンパンマンもそもそもオッサン的魅力があるキャラかというと
アイアンマンみたいなイケオジキャラってあんまり居ないよな
45024/05/29(水)09:46:17No.1194399807+
>社会人が楽しいって描写の作品って何だろ
>ウルフオブウォールストリートとかかな
ヘイルシーザー!やLIFEも楽しそうだった
45124/05/29(水)09:46:23No.1194399824+
>こういうまとめのための自演連投スレに真面目にレスしてる人っているのかな
後で結論見たいからまとめ先教えて
45224/05/29(水)09:46:34No.1194399860+
>なんかジャンルがそれしかないみたいな言い草が気に入らない
ウケてるのがぐらいの捉え方で良いのでは
45324/05/29(水)09:46:43No.1194399884そうだねx2
>>妙齢の女性が仕事で魔法少女やってもいいんだぜ
>やってもいいけど当時のコスのまま着せたりして辱しめることがメインになりがちなのはいいよね…
45424/05/29(水)09:46:46No.1194399895そうだねx2
>>スレ画の外人は日本の作品って学生多いよね
>まずこの認識がおかしいかなって思ってる
>少年主人公自体は多いと思うけど学生主人公って時点で現代舞台にならざるを得ないしその時点で一気に割合減るから
でもハイファンタジー系でも結局謎に学園編とか始まってたりする印象はあるな…
45524/05/29(水)09:47:01No.1194399938+
アメリカって殴る蹴るする漫画しか見たことないけどスポーツ漫画とかチェス漫画もあったりするの?
45624/05/29(水)09:47:17No.1194399985+
>>妙齢の女性が仕事で魔法少女やってもいいんだぜ
>やってもいいけど当時のコスのまま着せたりして辱しめることがメインになりがちなのはいいよね…
エロゲーじゃねーか!
45724/05/29(水)09:47:34No.1194400031+
>仕事以外にボランティア?
>想像できんな
>金持ち設定でヒーロー活動?
>金持ちの遊びの一環にしか見えんな
日本ではボランティア文化が根付いてないからな
45824/05/29(水)09:47:36No.1194400040+
月光仮面のおじさんは〜
45924/05/29(水)09:47:42No.1194400061そうだねx2
仮に大人だと
基本的な恋愛のゴールがキスまでが幼稚過ぎ
学校描写全カット
上にも出てるが成長要素が今更かよってなる
ビジュアルの問題
この辺で売れる要素が縮まっちゃうな
カカシや冨岡さんは人気だがこいつら視点で連載見たい訳じゃないしこんなに続かないだろみたいな…ガキ主人公は使いやすいっていうか
46024/05/29(水)09:47:47No.1194400080+
>アメリカって殴る蹴るする漫画しか見たことないけどスポーツ漫画とかチェス漫画もあったりするの?
そこら辺は漫画にするよりリアルを応援するの方がジャンルとして強い
46124/05/29(水)09:48:44No.1194400249+
>そこら辺は漫画にするよりリアルを応援するの方がジャンルとして強い
あー…元々プレイヤー人気強いと漫画で興味出そうぜしなくていいのか
46224/05/29(水)09:48:54No.1194400282+
どの国も働き出すと地獄になってるから日本のアニメがウケてるんだよ
46324/05/29(水)09:48:58No.1194400295+
おじさんおばさんがメインキャラの大人向けアニメが結構あるのは文化の違い感じる
46424/05/29(水)09:49:00No.1194400298そうだねx6
>仕事以外にボランティア?
>想像できんな
>金持ち設定でヒーロー活動?
>金持ちの遊びの一環にしか見えんな
作中に出てくるヒーロー攻撃する記事書いたり石投げる人…!
46524/05/29(水)09:49:19No.1194400357+
見に行ったらこのポストの人ベリショ好きだった
46624/05/29(水)09:49:32No.1194400404そうだねx2
なんで日本の不良はマリファナもドラッグもしないんだ!
46724/05/29(水)09:49:39No.1194400426+
>>そこら辺は漫画にするよりリアルを応援するの方がジャンルとして強い
>あー…元々プレイヤー人気強いと漫画で興味出そうぜしなくていいのか
出すとしても実際のスポーツ選手やプロレスラーを主人公にした作品が多い
46824/05/29(水)09:49:47No.1194400459+
>>こういうまとめのための自演連投スレに真面目にレスしてる人っているのかな
>後で結論見たいからまとめ先教えて
〇〇に対するお前らの反応〜ショート〜
46924/05/29(水)09:49:57No.1194400492+
>>そこら辺は漫画にするよりリアルを応援するの方がジャンルとして強い
>あー…元々プレイヤー人気強いと漫画で興味出そうぜしなくていいのか
元々野球強い日本で普通に野球漫画出てきたし流行ったからあんま関係ないと思う
47024/05/29(水)09:50:07No.1194400518そうだねx1
>仕事以外にボランティア?
>想像できんな
>金持ち設定でヒーロー活動?
>金持ちの遊びの一環にしか見えんな
日本には金持ちや特権階級にチャリティー活動を推奨するキリスト教的宗教的背景がほとんど無くて明治時代に入るまでチャリティー概念がほとんど広がらなかったから日本人がそう思うのもやむなしだね
47124/05/29(水)09:50:14No.1194400539+
>見に行ったらこのポストの人ベリショ好きだった
だからなんだよ!
ピンクも好きだとでも言うのか!
47224/05/29(水)09:50:18No.1194400554+
原作だと大学生だったのにアニメで高校生になってるのとかあった
監督曰く一か所に集めやすいからって
47324/05/29(水)09:50:19No.1194400561+
大人主人公だと手の届く範囲を守るって感じの内容になってく感じがする
47424/05/29(水)09:50:30No.1194400592+
で結局誰だよニコラス
47524/05/29(水)09:50:33No.1194400603+
じゃあマイホームヒーローを読んでいただいて…
47624/05/29(水)09:50:41No.1194400629+
よく日本と欧米を対比する時に言われる「変化することを美徳とするか変わらない事を美徳とするか」の観念も関わってんのかなあ
アメコミキャラって追加武装とかでパワーアップはしても内面の成長って点だと最初から完成されてる印象強い
47724/05/29(水)09:50:41No.1194400630+
日本は遅れてるよね
47824/05/29(水)09:50:52No.1194400665そうだねx1
>日本には金持ちや特権階級にチャリティー活動を推奨するキリスト教的宗教的背景がほとんど無くて明治時代に入るまでチャリティー概念がほとんど広がらなかったから日本人がそう思うのもやむなしだね
日本人言われないと災害支援もやらないからな
47924/05/29(水)09:51:03No.1194400694+
>アイアンマンみたいなイケオジキャラってあんまり居ないよな
ニンジャスレイヤー…と思ったがあれはアメリカ文学カウントか…
48024/05/29(水)09:51:13No.1194400718+
社畜にヒーローはできんよな
48124/05/29(水)09:51:18No.1194400734そうだねx1
>特撮だとどうしても大人にせざるを得ないよね
>最近は高校生とか増えたけど
実写はスケジュールの都合がね…
48224/05/29(水)09:51:20No.1194400737そうだねx1
>>スレ画の外人は日本の作品って学生多いよね
>まずこの認識がおかしいかなって思ってる
>少年主人公自体は多いと思うけど学生主人公って時点で現代舞台にならざるを得ないしその時点で一気に割合減るから
外人の目につきやすいのがアニメってだけで大人が出てくる漫画やなんかは青年誌とかで普通にいっぱいあるからなぁ
48324/05/29(水)09:51:31No.1194400765+
>作中に出てくるヒーロー攻撃する記事書いたり石投げる人…!
だいたいマーベルコミックじゃねーか!
48424/05/29(水)09:51:51No.1194400820そうだねx1
>ニンジャスレイヤー…と思ったがあれはアメリカ文学カウントか…
ンなアホな
作者側がデタラメこいてるだけでどう見ても日本文学だよ
48524/05/29(水)09:52:06No.1194400856そうだねx2
アメコミでも序盤迂闊な失敗して
後半精神的に成長して巻き返すなんてありがちじゃない?
48624/05/29(水)09:52:07No.1194400857+
>で結局誰だよニコラス
ケイジしか知らねぇ
48724/05/29(水)09:52:28No.1194400914+
まぁ単純に見てる層に合わせてるだけだろうしな
少年漫画なら少年だし成年漫画なら年齢高めだ
48824/05/29(水)09:52:34No.1194400938+
アメコミはキメツ学園や進撃中学校みたいな学園スピンオフやらないの?
48924/05/29(水)09:52:40No.1194400957+
>アメコミでも序盤迂闊な失敗して
>後半精神的に成長して巻き返すなんてありがちじゃない?
ベンおじさん!
49024/05/29(水)09:52:54No.1194400990そうだねx1
>アメコミキャラって追加武装とかでパワーアップはしても内面の成長って点だと最初から完成されてる印象強い
そう…?なんか共感しにくい悩み抱えてる奴が多いイメージある
49124/05/29(水)09:52:56No.1194401000+
>アメコミキャラって追加武装とかでパワーアップはしても内面の成長って点だと最初から完成されてる印象強い
発行された年代によってまちまちだからなあそれ
49224/05/29(水)09:53:01No.1194401018+
ノブレスオブリージュとかチャリティーの実践とかはマジで宗教的なバックグラウンドに由来するから
なんとなく自発的に善行するのは持てるものの義務みたいな精神への受け入れ方は日米で全然違うだろうね
逆に言うとこの精神が強いからこそ逆張りで金持ちが好き勝手することを肯定する新自由主義が20世紀にエリート層の間で流行ってしまった訳だから
49324/05/29(水)09:53:08No.1194401042+
>外人の目につきやすいのがアニメってだけで大人が出てくる漫画やなんかは青年誌とかで普通にいっぱいあるからなぁ
大人が出てくるかじゃなくて大人が主役かどうかって話でしょ
あと青年誌で大人が主役なのは子供がセックスしたりリョナられたりする訳にはいかないからじゃねえかな…
49424/05/29(水)09:53:34No.1194401111+
>アメコミはキメツ学園や進撃中学校みたいな学園スピンオフやらないの?
ギャグスピンオフは割とやる
49524/05/29(水)09:53:51No.1194401167+
>アメコミはキメツ学園や進撃中学校みたいな学園スピンオフやらないの?
アニメのアルティメット・スパイダーマンはある意味学園ものだったな
なんか学校に見覚えのあるメガネのジジイがいるけど
49624/05/29(水)09:54:13No.1194401237+
マーベルヒーローとかって寿命で死んだり引退したりすんの?
49724/05/29(水)09:54:18No.1194401256+
シンプルに日本だとイケおじより若さの方が好きってだけなんじゃねえか?
49824/05/29(水)09:54:18No.1194401258+
>アメコミはキメツ学園や進撃中学校みたいな学園スピンオフやらないの?
ゴッサムアカデミーとか?
49924/05/29(水)09:54:28No.1194401289+
アメコミはその時代の世相を反映しがちだから純粋な正義ヒーローもあれば若者の悩みや腐敗した国や街に企業など色々ある
50024/05/29(水)09:54:29No.1194401290+
ブルース・ウェインってちゃんと仕事してるの?
いつもパーティーに行ってヴィランの種に出会う以外の仕事してる?
50124/05/29(水)09:55:18No.1194401458+
>マーベルヒーローとかって寿命で死んだり引退したりすんの?
寿命全うできる環境じゃない…
50224/05/29(水)09:55:35No.1194401508+
アメリカで若いヒーローっていうとキックアスが思い浮かぶ
なんか2以降コケたけど
50324/05/29(水)09:55:36No.1194401511+
>あと青年誌で大人が主役なのは子供がセックスしたりリョナられたりする訳にはいかないからじゃねえかな…
学生かどうかくらいなら全然やってないかエロもグロも
50424/05/29(水)09:55:44No.1194401533+
>ブルース・ウェインってちゃんと仕事してるの?
>いつもパーティーに行ってヴィランの種に出会う以外の仕事してる?
あのクラスの大富豪ならもう自分で働く必要ないでしょ
50524/05/29(水)09:55:55No.1194401568+
>ノブレスオブリージュとかチャリティーの実践とかはマジで宗教的なバックグラウンドに由来するから
>なんとなく自発的に善行するのは持てるものの義務みたいな精神への受け入れ方は日米で全然違うだろうね
>逆に言うとこの精神が強いからこそ逆張りで金持ちが好き勝手することを肯定する新自由主義が20世紀にエリート層の間で流行ってしまった訳だから
日本ぐらいがちょうどいい
50624/05/29(水)09:55:58No.1194401577+
漫画アニメで全てを語るのあほくさ…
50724/05/29(水)09:56:02No.1194401590そうだねx1
>シンプルに日本だとイケおじより若さの方が好きってだけなんじゃねえか?
アニメの話だけで言えば原作の大半が少年漫画やライトノベルなわけで
そら若い主人公になるでしょとしか…
特撮とかに目を向ければ成人の無職が主役多いから
日本人は無職に憧れてるとか言うようなもんだし
50824/05/29(水)09:56:07No.1194401602+
ぬーべーは一応仕事とは別にヒーロー活動もしてる形か本編では生徒相手が多いけど
50924/05/29(水)09:56:19No.1194401645+
>マーベルヒーローとかって寿命で死んだり引退したりすんの?
本流以外だと死ぬとか受け継ぐの話多いよ
51024/05/29(水)09:56:57No.1194401737+
>ブルース・ウェインってちゃんと仕事してるの?
>いつもパーティーに行ってヴィランの種に出会う以外の仕事してる?
ブルースウェインみたいな資本家投資家はパーティーに出て出資先の相手と会うのがまさに仕事や
算盤弾いたり計算したり出資先の利率考えるなんてのは部下の仕事だから投資家は相手に会って投資するかどうか決めるだけでいい
51124/05/29(水)09:57:04No.1194401762そうだねx2
>共感しにくい悩み抱えてる奴
自分は〇〇教徒だと思ってたのに出生時実は××教徒だった…!って悩みを持ってた奴は
別に生まれが何だろうが〇〇教徒として生きてきたなら〇〇教徒でいいんじゃねえの!?と思った
信仰に篤い外国人ならピンとくる悩みなのかな
51224/05/29(水)09:57:50No.1194401884+
というか日本でもヒーローやってますって内容だと大人主人公な気がするけどね
ヒーロー目指す感じだと少年主人公だけど
51324/05/29(水)09:57:50No.1194401886+
イケおじなら局所的な勝利より大局的な勝利を目指した方がカッコいいってなるからじゃね
51424/05/29(水)09:57:53No.1194401897+
カイジとかゴローちゃんとか立派に働いてるだろうが…!
51524/05/29(水)09:58:03No.1194401930+
日本のロボアニメはなんでいつも全滅エンドになるんだい
51624/05/29(水)09:58:12No.1194401955そうだねx1
ぬ〜べ〜は無償で人助けしてるせいで貧乏だからな…
交通費ぐらいは貰って
51724/05/29(水)09:58:27No.1194402014そうだねx4
>カイジとかゴローちゃんとか立派に働いてるだろうが…!
まず挙げるのがカイジかよ!
51824/05/29(水)09:59:12No.1194402156+
>>カイジとかゴローちゃんとか立派に働いてるだろうが…!
>まず挙げるのがカイジかよ!
グレーすぎる…
51924/05/29(水)09:59:14No.1194402166+
>月光仮面のおじさんは〜
月光仮面の正体?の祝十郎は年齢設定されてなかったぽいど役者の大瀬康一は当時21歳だったのな
正体不明だからしょうがないが21歳でおじさんかぁ… 
52024/05/29(水)09:59:20No.1194402187+
アメコミってなんであんなヒーロー物ばっかなの?
52124/05/29(水)09:59:22No.1194402194+
>まぁ単純に見てる層に合わせてるだけだろうしな
>少年漫画なら少年だし成年漫画なら年齢高めだ
アメコミって言われるほど大人向けじゃないのに成人ヒーロー多いから不思議だねって話じゃないか?
でも日本も実写ヒーローになるとわりと成人ヒーローになるんだよな
ドラマだと成人が高校生役やってるから高校生設定でもおかしくないんだけど
52224/05/29(水)09:59:30No.1194402221+
下水道に棲んでる忍者亀だって中身はティーンみたいなもんだろ!
52324/05/29(水)09:59:50No.1194402290+
>>アメコミはキメツ学園や進撃中学校みたいな学園スピンオフやらないの?
>ゴリラバースは割とやる
52424/05/29(水)10:00:05No.1194402346+
そもそも今流行ってるならともかく昔から子供や若者がメインなのにじゃあ昔から日本社会は地獄なのかよって
52524/05/29(水)10:00:08No.1194402355+
>>月光仮面のおじさんは〜
>月光仮面の正体?の祝十郎は年齢設定されてなかったぽいど役者の大瀬康一は当時21歳だったのな
>正体不明だからしょうがないが21歳でおじさんかぁ… 
まあ紙芝居とか見に来てた世代の子供からしたらおじさんだろう
たぶん
52624/05/29(水)10:00:34No.1194402439+
>ブルースウェインみたいな資本家投資家はパーティーに出て出資先の相手と会うのがまさに仕事や
>算盤弾いたり計算したり出資先の利率考えるなんてのは部下の仕事だから投資家は相手に会って投資するかどうか決めるだけでいい
映画のバットマンビギンズだとパーティー出席者に喧嘩売るしかなくなるって嫌な攻撃喰らってたな…
52724/05/29(水)10:00:37No.1194402447+
>アメコミってなんであんなヒーロー物ばっかなの?
売れるから
資本主義だから売れないジャンルが淘汰されていった
52824/05/29(水)10:00:50No.1194402480+
正体隠すタイプの学生ヒーローとかって
「まさか学生とは思うまい」っての多いから
日本でもやっぱり基本は大人のやることなんじゃないかな
52924/05/29(水)10:00:56No.1194402502そうだねx2
>>アメコミはキメツ学園や進撃中学校みたいな学園スピンオフやらないの?
>ゴリラバースは割とやる
なんで!?
53024/05/29(水)10:01:07No.1194402531+
明智小五郎とかいう少年探偵団という名の稚児集団を飼ってるカス
53124/05/29(水)10:01:20No.1194402566そうだねx1
>資本主義だから売れないジャンルが淘汰されていった
日本の漫画って共産主義だったの?
53224/05/29(水)10:01:21No.1194402569+
てかなんでアニメの論法で日本社会全体を知った気になってるんだこいつは
53324/05/29(水)10:01:34No.1194402620そうだねx3
>明智小五郎とかいう少年探偵団という名の稚児集団を飼ってるカス
二十面相のレス
53424/05/29(水)10:01:35No.1194402623+
まあ21歳は子供からしたらおじさんだようん…
53524/05/29(水)10:01:43No.1194402653+
といっても洋ドラでアメコミ原作のやつとかみると
結構ヒーローものじゃないアメコミもあんのかな
53624/05/29(水)10:01:57No.1194402693そうだねx4
言うてお前の国の社会人もみんなつらいだろって思う
53724/05/29(水)10:02:30No.1194402792+
アメコミがヒーローものだらけだのは売れるからよりコミックコード規制のせいじゃなかったっけ
53824/05/29(水)10:02:31No.1194402799+
月光仮面は誰でしょうつってのにおじさん扱いするな!!!!
53924/05/29(水)10:02:37No.1194402815+
悟空は12歳から50歳までずっと戦ってるな
戦闘民族…
54024/05/29(水)10:03:11No.1194402922+
メの切り貼りで判断しちゃいかんけどこのニコラス某に悪印象を持つことに一役買ったねこのポスト主
54124/05/29(水)10:03:12No.1194402924+
>結構ヒーローものじゃないアメコミもあんのかな
ただあんまメジャーレーベルじゃないんだよな
日本だとジャンプでもスポーツものあるわけだから結構違うねってなるやつ
54224/05/29(水)10:03:15No.1194402932+
アメコミヒーローは漏れなく反社よ
登録制にしようぜーそうすればちゃんと給料出るよスパイダーマンくん
54324/05/29(水)10:03:16No.1194402935+
各クール毎の比率で言ったら高校生以下の年齢の主人公が多そうだけど
必ずと言っていいほど社会人主人公もいるよね
54424/05/29(水)10:03:18No.1194402944そうだねx3
>削除依頼によって隔離されました
>>日本での漫画が子供向けから始まったから以上の理由ある?
>えー…アメリカもそうですw
正論だから隔離されてて可哀想
54524/05/29(水)10:03:36No.1194403009そうだねx1
>月光仮面は誰でしょうつってのにおじさん扱いするな!!!!
でも月光仮面のおじさんはって言ってるし…
54624/05/29(水)10:03:44No.1194403023そうだねx4
「」って日本貶されると発狂するよね
54724/05/29(水)10:03:58No.1194403073+
>登録制にしようぜーそうすればちゃんと給料出るよスパイダーマンくん
会見で顔出そうね…君がやればみんな一つになるよ…
54824/05/29(水)10:04:14No.1194403126+
アメコミとは小冊子のことで専門店販売
マンガ単行本はグラフィックノベルって本扱いで本屋販売
とか聞いたが詳しくは知らない
54924/05/29(水)10:04:15No.1194403132+
>「」って日本貶されると発狂するよね
国がバカにされてんだぞ?黙ってられるかよ
おまえに正義は無いのか
55024/05/29(水)10:04:59No.1194403278そうだねx2
あの…その回線うんこついてますよ
55124/05/29(水)10:05:01No.1194403282+
いいですよね
マーベル中世スピンオフのキャプテン・アメリカ(ネイティブ・アメリカン)
55224/05/29(水)10:05:24No.1194403362+
やはり企業スポンサーが必要か
55324/05/29(水)10:05:28No.1194403378+
>>月光仮面は誰でしょうつってのにおじさん扱いするな!!!!
>でも月光仮面のおじさんはって言ってるし…
まあ股間とか見ればな…
55424/05/29(水)10:05:34No.1194403394+
ジェンダーガチガチでなんの自由度もないコミックしか描くことを許されない国の奴らは違うな…
55524/05/29(水)10:05:51No.1194403446+
>言うてお前の国の社会人もみんなつらいだろって思う
社会的影響力あるセレブが主導して不法移民かわいそう助けようしてるのと不法移民に職奪われる貧乏人いたりで二層化してるからな…
55624/05/29(水)10:05:59No.1194403473+
>>「」って日本貶されると発狂するよね
>国がバカにされてんだぞ?黙ってられるかよ
>おまえに正義は無いのか
日本が好きならせめてうんこ付いたら黙るくらいのマナーは守れよ
愛国者ってみんなこうなのか
55724/05/29(水)10:06:01No.1194403477+
ブルースウェインはスーパーマンのハゲと商談してたけどなんかバット嫌な気分にならないのかな
55824/05/29(水)10:06:03No.1194403481そうだねx1
ヒーローじゃないけどクリスティ作品は
作中キャラもどんどん年取っていって年寄りになってくの
あれはあれで寂しいけどちょっと好きでもある
55924/05/29(水)10:06:19No.1194403531+
リップサービスとかでもあるんだろうけど逆に他の動画だと一部の凄い日本人見てなぜか日本人全体褒めすぎててそれはそれで勘違いしてない?ってなるニコラス
56024/05/29(水)10:06:27No.1194403557そうだねx1
日本に大人が出てくるアニメや漫画ないねって話じゃないだろうに…
56124/05/29(水)10:06:29No.1194403566+
>「」って日本貶されると発狂するよね
アメリカだとアメリカ国旗逆さにするだけで裁判官が糾弾されるぜ
56224/05/29(水)10:06:34No.1194403582+
日本では大人は大人向けの漫画を読んでる
アニメ化作品しか知らない外人は適当なことを言う
56324/05/29(水)10:06:34No.1194403584+
>>>アメコミはキメツ学園や進撃中学校みたいな学園スピンオフやらないの?
>>ゴリラバースは割とやる
>なんで!?
いいだろ…ゴリラだぜ?
56424/05/29(水)10:06:48No.1194403625+
>ジェンダーガチガチでなんの自由度もないコミックしか描くことを許されない国の奴らは違うな…
スーパーマンがしたくもないけどそういう仕事だから男とキスするとか楽しいよね
56524/05/29(水)10:07:36No.1194403769+
>アメコミとは小冊子のことで専門店販売
あっちのキヨスクとか屋外販売所?でも買えなかったっけアメコミ
56624/05/29(水)10:07:37No.1194403775+
おっさんはみんなビッグコミックを読んでいる…!
読んでるかな…?
56724/05/29(水)10:07:42No.1194403792+
>マーベル中世スピンオフのキャプテン・アメリカ(ネイティブ・アメリカン)
ミュータントだ石投げろ!から異端者だ石投げろ!に変わっただけで市民の民度は変わってなさそう
56824/05/29(水)10:07:45No.1194403801+
>>「」って日本貶されると発狂するよね
>アメリカだとアメリカ国旗逆さにするだけで裁判官が糾弾されるぜ
そりゃ逆さは駄目だろ…
56924/05/29(水)10:07:45No.1194403805+
>日本では大人は大人向けの漫画を読んでる
>アニメ化作品しか知らない外人は適当なことを言う
その点日本は国旗はひっくり返そうが左右反対にしようが
誰も怒らないからな…
57024/05/29(水)10:07:49No.1194403814+
>ヒーローじゃないけどクリスティ作品は
>作中キャラもどんどん年取っていって年寄りになってくの
>あれはあれで寂しいけどちょっと好きでもある
カーテンはあり?
57124/05/29(水)10:08:06No.1194403882そうだねx2
>アメリカだとアメリカ国旗逆さにするだけで裁判官が糾弾されるぜ
他所の国の国旗燃やしてキャッキャしてる民族もいるというのに…
57224/05/29(水)10:08:17No.1194403916+
どうぞそのまま漫画を腐してアメコミヒーローモノばかり量産し続けてくださいで終わる話だな
57324/05/29(水)10:08:31No.1194403955+
批判めいたことを言われたらとにかく相手の国をけなせ
反論しようとするなできないから
57424/05/29(水)10:08:38No.1194403975+
>その点日本は国旗はひっくり返そうが左右反対にしようが
>誰も怒らないからな…
ちょっと中央からズレてるらしいけどわからなさすぎる…
57524/05/29(水)10:08:39No.1194403976+
>言うてお前の国の社会人もみんなつらいだろって思う
不法移民扱き使って最低賃金以下で人雇うライフハックがどこよりも強固な国だし
57624/05/29(水)10:08:40No.1194403985+
愛国者のふりしてくさいこということ言うのって荒らしの自演だよね…
57724/05/29(水)10:08:41No.1194403989そうだねx3
>カーテンはあり?
つらい
悲しい
すき
57824/05/29(水)10:08:44No.1194404001+
>おっさんはみんな漫画ゴラクを読んでいる…!
>読んでるかな…?
57924/05/29(水)10:08:45No.1194404006+
俺は日本国旗が逆になっていても全く気にならないぜ
58024/05/29(水)10:09:11No.1194404090そうだねx3
>>日本では大人は大人向けの漫画を読んでる
>>アニメ化作品しか知らない外人は適当なことを言う
>その点日本は国旗はひっくり返そうが左右反対にしようが
>誰も怒らないからな…
見分けるの困難すぎる…
58124/05/29(水)10:09:22No.1194404129+
そいや日本の作品て石投げる市民全然見ないな?
58224/05/29(水)10:09:26No.1194404143そうだねx2
何故バカにされたか考える前に感情的に反発するのが現代っ子って感じがする
58324/05/29(水)10:09:44No.1194404200+
おっさんヒーローだってニーズはあると怪獣8号とかタイバニとかが示してくれた
58424/05/29(水)10:09:46No.1194404212+
>愛国者のふりしてくさいこということ言うのって荒らしの自演だよね…
そうだったらいいのにね
これが「」の実態だよ
58524/05/29(水)10:09:46No.1194404214+
アメリカ人の星条旗に誓って〜みたいな感覚強いのもピンとこない
58624/05/29(水)10:10:04No.1194404278+
>何故バカにされたか考える前に感情的に反発するのが現代っ子って感じがする
ミーにはおっさんに見える…
58724/05/29(水)10:10:05No.1194404286+
日本のアニメは日本漫画に入るならディズニーはアメコミに入る?
58824/05/29(水)10:10:07No.1194404295+
海外の漫画ってなんでヒーローものしか無いの?
っていうのと同じくらいガバガバなツッコミだな
58924/05/29(水)10:10:25No.1194404357+
>そいや日本の作品て石投げる市民全然見ないな?
浦沢直樹脚本だとたまに出てくる
59024/05/29(水)10:10:29No.1194404375そうだねx2
>そいや日本の作品て石投げる市民全然見ないな?
アスファルトで石見つからねえ!
59124/05/29(水)10:10:36No.1194404401そうだねx2
>そいや日本の作品て石投げる市民全然見ないな?
主人公をレイプしようとする作品おすぎ!
59224/05/29(水)10:10:43No.1194404423+
漫画はむしろ大人主人公が大半だけどアニメになると子供主人公が増えることを分析すれば良い
59324/05/29(水)10:10:50No.1194404445+
>そいや日本の作品て石投げる市民全然見ないな?
今どきデモで暴れる奴なんて大体世間とずれてる連中だからなぁ
59424/05/29(水)10:10:57No.1194404481+
どんな話題でも日本叩きは現れるし迂闊に追い出すと何されるかわからんで住宅地のホームレス並みにめんどくさいな
59524/05/29(水)10:10:58No.1194404483+
>そうだったらいいのにね
>これが「」の実態だよ
なんで荒らしの実情をわかるんだ?
59624/05/29(水)10:11:12No.1194404530+
>浦沢直樹脚本だとたまに出てくる
ごめん直樹じゃない義雄
59724/05/29(水)10:11:24No.1194404567そうだねx1
>主人公をレイプしようとする作品おすぎ!
そんなに多いかなぁ!?
59824/05/29(水)10:11:25No.1194404574+
相対的に少なく見えるだけで大人主人公も少なくは無いよね
59924/05/29(水)10:11:25No.1194404575+
底辺大学の卒論みたいな主張しやがって…
60024/05/29(水)10:11:34No.1194404615+
日本で生まれ育ってないくせにたかが動画一本で日本を語るなんて俺もアメリカンスナイパーでアメリカ語っちゃおうかな
60124/05/29(水)10:11:46No.1194404659+
景気いい時代はそれなりにカッコいい社会人みたいな作品も大人向けにあった気がする
最近はほぼ見ないな
60224/05/29(水)10:12:18No.1194404766+
>今どきデモで暴れる奴なんて大体世間とずれてる連中だからなぁ
「石投げる市民」ってそういうのじゃないよ〜
60324/05/29(水)10:12:22No.1194404780+
初期プロット含む金城版小説ウルトラマンだと
「あいつどっかにすぐ逃げる」ってハヤタがマスコミからバッシング受けたり
ウルトラマンと同じ場所怪我してるハヤタ見てアラシがうっすら疑念持つ展開あるんだけど
TVはそのへんカットしてるけどわりと英断だと思う
どのぐらいリアリティや職業における苦労入れるかって匙加減だよね
60424/05/29(水)10:12:36No.1194404834+
子供が社長やったり警察やったりするのはどう考えてるんだ
60524/05/29(水)10:12:53No.1194404894+
転生ものはほとんど主人公おっさんだろ!
60624/05/29(水)10:13:07No.1194404939+
わかった気でそれっぽいこと言うだけでいいのは楽だよな
60724/05/29(水)10:13:13No.1194404962そうだねx2
>日本で生まれ育ってないくせにたかが動画一本で日本を語るなんて俺もアメリカンスナイパーでアメリカ語っちゃおうかな
動画一本どころかスレ画一枚でアメリカ語ってるじゃねえか
60824/05/29(水)10:13:37No.1194405047+
藤枝梅安とか静かなるドンとかずっとやってるし需要も供給もあるんじゃないの
60924/05/29(水)10:13:38No.1194405050+
>転生ものはほとんど主人公おっさんだろ!
だいたい子供に生まれ変わるし…
61024/05/29(水)10:13:56No.1194405111そうだねx1
日本でのモラル低い街描写が路地裏レイプになりがちなのはちょっとわかる
61124/05/29(水)10:13:56No.1194405115+
成人男性が活躍する作品はあるけど全然注目されないのは事実だしな
アニメ化されるのは人生失敗したおっさんがチートのショタに生まれ変わってモテモテってのばっかりだから
61224/05/29(水)10:14:03No.1194405145+
世紀末レベルまで行かないと石投げない印象
61324/05/29(水)10:14:07No.1194405165+
>転生ものはほとんど主人公おっさんだろ!
それはむしろスレ画の話を補強するだけだと思う
61424/05/29(水)10:14:10No.1194405173+
>転生ものはほとんど主人公おっさんだろ!
いや転生ものはほとんど主人公おっさんか10代か男か女だろ!
61524/05/29(水)10:14:27No.1194405226+
>藤枝梅安とか静かなるドンとかずっとやってるし需要も供給もあるんじゃないの
まぁ売れてるのが子供主人公って論調だからあったからなんだっていう感じではある
61624/05/29(水)10:14:48No.1194405293+
北斗の拳とかのモヒカンも市民と言っていいのだろうか
61724/05/29(水)10:14:51No.1194405302+
若い子に転スラが受けてる
つまり若い子はみんなかわいい女の子になりたがってる
61824/05/29(水)10:15:15No.1194405382そうだねx4
>若い子に転スラが受けてる
>つまり若い子はみんなかわいい女の子になりたがってる
スライムじゃねーか!
61924/05/29(水)10:15:49No.1194405502+
>ジェンダーガチガチでなんの自由度もないコミックしか描くことを許されない国の奴らは違うな…
こんなこと言ってたら仮面アメリカが急に流行り出して
アメコミ嫌い「」がアメコミが流行ってることに逆ギレして仮面アメリカスレが荒らされるようになっちゃったの笑える
62024/05/29(水)10:15:58No.1194405537そうだねx1
>>若い子に転スラが受けてる
>>つまり若い子はみんなかわいい女の子になりたがってる
>スライムじゃねーか!
つまり人間を辞めたがってる
62124/05/29(水)10:16:04No.1194405555+
むしろアメリカの方が社会で衝突多い実感があるから話がそっちに偏りがちで大人主人公メインになるんじゃないの
62224/05/29(水)10:16:07No.1194405571そうだねx3
スレ画の事言われてバカにされた!と反応するあたり余裕ない人多いなって感じる
ああどの国もそうなってるから日本のアニメーションが人気なんだな!ってならんの
62324/05/29(水)10:16:13No.1194405587+
>アメリカ人の星条旗に誓って〜みたいな感覚強いのもピンとこない
そういうテンプレに則ったような所謂愛国心は皆無なのに日本をバカにされると本気で怒れるのはかっこいいと思うわ
62424/05/29(水)10:16:21No.1194405617+
まあ異世界転生アニメとかが海外でもウケてるのを見るに
海外もそういう傾向が強まってるとは思う
それはそれとしてスレ画の話も否定はできない
62524/05/29(水)10:16:22No.1194405620そうだねx2
>>ジェンダーガチガチでなんの自由度もないコミックしか描くことを許されない国の奴らは違うな…
>こんなこと言ってたら仮面アメリカが急に流行り出して
>アメコミ嫌い「」がアメコミが流行ってることに逆ギレして仮面アメリカスレが荒らされるようになっちゃったの笑える
こわ〜
62624/05/29(水)10:16:22No.1194405621そうだねx1
少年漫画の方がテーマが軽くて明るいからな
成人向けは重いくて複雑になりがちだから好みが分かれる
62724/05/29(水)10:16:32No.1194405654+
龍が如くで日本を語って龍が如くでハワイを語っちゃうぞ
62824/05/29(水)10:16:34No.1194405665+
日本のスーパーヒーローは大人多めじゃね
高校生とかが出てくるのは「青春」への憧れの要素が強いよ
62924/05/29(水)10:16:48No.1194405712そうだねx2
>景気いい時代はそれなりにカッコいい社会人みたいな作品も大人向けにあった気がする
>最近はほぼ見ないな
今の子は大人に憧れないから…
と以前首藤剛志が語ってたな
なので今の時代に子供から大人に変身するミンキーモモみたいのは難しいとか何だとか
63024/05/29(水)10:16:51No.1194405724+
日本の漫画黒人主人公いなさすぎ
差別か?みたいな突拍子もないこと言うと注目されるかな
63124/05/29(水)10:16:57No.1194405750そうだねx4
>こんなこと言ってたら仮面アメリカが急に流行り出して
別アースから来た「」初めて見た
63224/05/29(水)10:16:58No.1194405757そうだねx1
外人の癖に日本人の心を良く理解しているな…大和の素質がある
63324/05/29(水)10:17:17No.1194405822+
>>ジェンダーガチガチでなんの自由度もないコミックしか描くことを許されない国の奴らは違うな…
>こんなこと言ってたら仮面アメリカが急に流行り出して
>アメコミ嫌い「」がアメコミが流行ってることに逆ギレして仮面アメリカスレが荒らされるようになっちゃったの笑える
仮面アメリカのスレがスクリプト荒らしに粘着されてるのってそういう事だったの!?!?
63424/05/29(水)10:17:23No.1194405845+
>日本の漫画黒人主人公いなさすぎ
>差別か?みたいな突拍子もないこと言うと注目されるかな
とし…「」はキャッキャしてスレ立ててくれると思う
63524/05/29(水)10:17:28No.1194405856そうだねx2
海外にもティーンズヒーロー居るのに見当違いの難癖すぎる
63624/05/29(水)10:17:38No.1194405898そうだねx5
>スレ画の事言われてバカにされた!と反応するあたり余裕ない人多いなって感じる
おっ反応した事実なんやな
みたいなのやめようぜ
63724/05/29(水)10:18:04No.1194405973+
ニコラスは旅行で日本に長期滞在してたり楽しんでくれてるのは嬉しいけどお世辞にしても日本褒めるときに自国disがセットでたまにハラハラする!
63824/05/29(水)10:18:18No.1194406015+
仮面アメリカとか嫌いなのポリコレ汚染されてるアメコミファンだけだろ…
63924/05/29(水)10:18:20No.1194406023+
仮面アメリカまで荒らすのはジェンダーとか多様性とかどうでもよくて単純に反アメリカなだけでは
64024/05/29(水)10:18:24No.1194406042+
>>アメリカ人の星条旗に誓って〜みたいな感覚強いのもピンとこない
>そういうテンプレに則ったような所謂愛国心は皆無なのに日本をバカにされると本気で怒れるのはかっこいいと思うわ
どういう意味?
64124/05/29(水)10:18:29No.1194406064+
まぁ社会に出たら社畜ほぼ確なのは確か
64224/05/29(水)10:18:31No.1194406070+
仮面アメリカの話するとmay移民なのバレるから黙ってたほうがいいよ
64324/05/29(水)10:18:46No.1194406119+
アメコミはエロいの描けないんだポリコレでがんじがらめなんだって言ってるやつが仮面アメリカお出しされたら認知歪んで荒らすしかなくなるわな
64424/05/29(水)10:18:49No.1194406126+
>>スレ画の事言われてバカにされた!と反応するあたり余裕ない人多いなって感じる
>おっ反応した事実なんやな
>みたいなのやめようぜ
お顔が…真っ赤ですよw
64524/05/29(水)10:19:04No.1194406176+
本当に仮面アメリカの話になると過剰反応する人現れてダメだった
64624/05/29(水)10:19:08No.1194406187+
>海外にもティーンズヒーロー居るのに見当違いの難癖すぎる
なんだったらアニメとかだと子供主人公ばっかな気する…
64724/05/29(水)10:19:12No.1194406200+
>スレ画の事言われてバカにされた!と反応するあたり余裕ない人多いなって感じる
>ああどの国もそうなってるから日本のアニメーションが人気なんだな!ってならんの
最終的にそうなっても突然理不尽なことを言って突っかかって来られたら不愉快にもなるだろ
64824/05/29(水)10:19:20No.1194406219+
少年漫画に限るってだけでは?
64924/05/29(水)10:19:24No.1194406228そうだねx1
>アメコミはエロいの描けないんだポリコレでがんじがらめなんだって言ってるやつが仮面アメリカお出しされたら認知歪んで荒らすしかなくなるわな
物事を1つの側面でしか見られないんだろうな
65024/05/29(水)10:19:33No.1194406258そうだねx1
>おっ反応した事実なんやな
おっ反応があったやっぱホンマのこと言われたらハラ立つんやな
でしょ…?あんたまさか
65124/05/29(水)10:19:37No.1194406272そうだねx2
これは完全に正しいだろ
ただ大学が最後の楽しい時間なのに大学が舞台の作品は少ないから
論理的には日本の現状を説明できてるか微妙だけど
65224/05/29(水)10:19:39No.1194406280+
ニコラスどっちかというと日本に好意的ではあるんだけどな
切り抜かれ方が悪いのはあると思う
65324/05/29(水)10:19:40No.1194406286+
何故日本人はムキムキマッチョマンのナイスガイ達が銃を撃ちまくる自衛隊映画を欲しがらないのか――――
65424/05/29(水)10:20:00No.1194406342+
>仮面アメリカとか嫌いなのポリコレ汚染されてるアメコミファンだけだろ…
いや日本のアメコミファンはみんな大好きだけど…
嫌ってるの君みたいなアメコミアンチの反ポリコレ 狂いだけだよ
65524/05/29(水)10:20:13No.1194406387+
おっさんは序盤に死ぬ役でいいよ
65624/05/29(水)10:20:23No.1194406415+
>何故日本人はムキムキマッチョマンのナイスガイ達が銃を撃ちまくる自衛隊映画を欲しがらないのか――――
戦争の足音が聞こえてくる人たちがね…
65724/05/29(水)10:20:29No.1194406428そうだねx5
>何故日本人はムキムキマッチョマンのナイスガイ達が銃を撃ちまくる自衛隊映画を欲しがらないのか――――
いや…強えぜ自衛隊!映画けっこうあるな…
65824/05/29(水)10:20:34No.1194406445+
>何故日本人はムキムキマッチョマンのナイスガイ達が銃を撃ちまくる自衛隊映画を欲しがらないのか――――
マッチョマンはともかく自衛隊が異世界無双みたいなのは定期的に出てくるな
65924/05/29(水)10:20:36No.1194406459+
サイボーグ009だと普通に飲食店経営してるチャンチャンコ偉いと思う
ラグビー選手やったり敏腕レーサーやって有名人してるジョーとかジェットは
もうちょっと職業考えて?
66024/05/29(水)10:20:36No.1194406464+
心はずっと少年少女なのは悪い事かい?
66124/05/29(水)10:20:41No.1194406479そうだねx1
自衛隊がそんな状態だと日本やばいからかな…
66224/05/29(水)10:20:47No.1194406495+
ルパンとか大泥棒のはずなのになんかたまに貧乏設定になるんだよな
ヒーローは基本持たざるものみたいな思想が昔のアニメにはあった気がする
66324/05/29(水)10:20:48No.1194406497+
>いや日本のアメコミファンはみんな大好きだけど…
狂ってる…
66424/05/29(水)10:21:00No.1194406537+
スレ画だけでみたら大人の社会はクソだと思われてるから子供が憧れる大人を増やそうみたいな問題提起って感じがするけどな
66524/05/29(水)10:21:04No.1194406548+
お仕事を楽しんでる大人を描いたアニメといえば?
もうお分かりですね(笑)
66624/05/29(水)10:21:05No.1194406555+
>>海外にもティーンズヒーロー居るのに見当違いの難癖すぎる
>なんだったらアニメとかだと子供主人公ばっかな気する…
ティーンタイタンズGO!がアメリカでアホほど粘着されてたのも元のティーンタイタンズがウケてたからだしな
66724/05/29(水)10:21:24No.1194406608+
仮面アメリカの名前出ただけでここまで過剰反応するとかこれマジのやつじゃん
66824/05/29(水)10:21:27No.1194406622+
>おっ反応があったやっぱホンマのこと言われたらハラ立つんやな
>でしょ…?あんたまさか
異常猿愛者
66924/05/29(水)10:21:40No.1194406656+
>心はずっと少年少女なのは悪い事かい?
体は大人、周りも大人やぞ
67024/05/29(水)10:21:44No.1194406670+
>スレ画だけでみたら大人の社会はクソだと思われてるから子供が憧れる大人を増やそうみたいな問題提起って感じがするけどな
なにやっても大人の方が面倒なのは変えようがないから
67124/05/29(水)10:21:54No.1194406706+
>仮面アメリカとか嫌いなのポリコレ汚染されてるアメコミファンだけだろ…
普段意識高い系自認してる連中があれを持ち上げてるのはだいぶ面白い
67224/05/29(水)10:21:55No.1194406711+
>お仕事を楽しんでる大人を描いたアニメといえば?
>もうお分かりですね(笑)
こち亀!!
67324/05/29(水)10:22:01No.1194406729+
アニメより映画の方を問題視すべきだろ
作りが安っぽすぎる日本の
67424/05/29(水)10:22:26No.1194406802そうだねx1
職場のエグザイルみてーな40代の先輩が熱心な異世界ものアニメの視聴者だった
こんなパコリまくりみたいな人間ですら幼稚な妄想に浸るしか救いがないなんて
猫の国
67524/05/29(水)10:22:28No.1194406811+
>アニメより映画の方を問題視すべきだろ
>作りが安っぽすぎる日本の
そりゃイケメンとか美少女出したら一定の顧客は取れるし……
67624/05/29(水)10:22:33No.1194406824+
>>心はずっと少年少女なのは悪い事かい?
>体は大人、周りも大人やぞ
でも周りも心はずっと少年少女で仕事中に駄々捏ねまくるぞ
67724/05/29(水)10:22:43No.1194406860+
ルパンは金をパーッと使ったり銃とか車の消耗品補充や発明費用とかあるのかもだが
銀行使えないからどこかで長期滞在するたびに金欠になるんだと思う
67824/05/29(水)10:22:52No.1194406888+
>アニメより映画の方を問題視すべきだろ
>作りが安っぽすぎる日本の
実写は比較対象がハリウッドとかになる時点でだいぶしょうがない
67924/05/29(水)10:22:53No.1194406894+
社会人主人公だと話書くの面倒だろ
仕事関係者だとなんか繋がりとして嫌だし
68024/05/29(水)10:23:06No.1194406932そうだねx3
日本のアメコミファン恨んでるいつもの子まで来ちゃった
68124/05/29(水)10:23:08No.1194406936そうだねx1
大人主人公にすると世界の命運かけるにしろバトル!!って感じじゃなく根回しや協力とか社会性も描く群像劇っぽくなるイメージ
68224/05/29(水)10:23:12No.1194406942そうだねx1
欧米は大人になる=権利が増える
日本は大人になる=義務に縛られる
みたいな捉え方しがちみたいなのを聞いたことある気がする
68324/05/29(水)10:23:20No.1194406975+
>>>海外にもティーンズヒーロー居るのに見当違いの難癖すぎる
>>なんだったらアニメとかだと子供主人公ばっかな気する…
>ティーンタイタンズGO!がアメリカでアホほど粘着されてたのも元のティーンタイタンズがウケてたからだしな
サンダーキャッツのリメイクエピソードってアレ絶対自分達が言われてたの基にしてるよな…
68424/05/29(水)10:23:24No.1194406981+
>サイボーグ009だと普通に飲食店経営してるチャンチャンコ偉いと思う
>ラグビー選手やったり敏腕レーサーやって有名人してるジョーとかジェットは
>もうちょっと職業考えて?
007って俳優に返り咲いてなかった?
68524/05/29(水)10:23:26No.1194406984+
>ティーンタイタンズGO!がアメリカでアホほど粘着されてたのも元のティーンタイタンズがウケてたからだしな
いうてティーン・タイタンズとかはGOも含めて明確にキッズ向けじゃない?
GO叩いてるのは思春期にGOじゃない方見て刷り込まれた世代だし
そもそもティーンいうてるしな
68624/05/29(水)10:23:27No.1194406988+
自衛隊がエイリアンの侵略撃退したり他国の陰謀阻止したりする映画全然無いよね
銃も爆発も戦車も全然無いよね
68724/05/29(水)10:23:27No.1194406989+
>職場のエグザイルみてーな40代の先輩が熱心な異世界ものアニメの視聴者だった
>こんなパコリまくりみたいな人間ですら幼稚な妄想に浸るしか救いがないなんて
>猫の国
世界が間違ってるのか自分がおかしいのか一回考えてみた方がいい
68824/05/29(水)10:23:28No.1194406995+
ヒーローの超絶能力って社会的な地位を獲得してたら必要ないよねって感じかもね
68924/05/29(水)10:23:39No.1194407023+
>>何故日本人はムキムキマッチョマンのナイスガイ達が銃を撃ちまくる自衛隊映画を欲しがらないのか――――
>いや…強えぜ自衛隊!映画けっこうあるな…
キモウヨ向けのクソ映画くらいでは…
69024/05/29(水)10:23:56No.1194407075+
>>>アメリカ人の星条旗に誓って〜みたいな感覚強いのもピンとこない
>>そういうテンプレに則ったような所謂愛国心は皆無なのに日本をバカにされると本気で怒れるのはかっこいいと思うわ
>どういう意味?
そのまんまの意味
69124/05/29(水)10:24:02No.1194407096そうだねx1
>つまり人間を辞めたがってる
鬼太郎で社会生活に疲れ切ったサラリーマンが家族捨てて猫町て猫だけの街で猫になって暮らすってのがあったな
最終的に妻と子供が居場所突き止めて家族は一緒にいた方がいいと父ちゃん連れ戻さず家族も猫になってそこで暮らすってオチだったかな
いいハッピーエンドだった
69224/05/29(水)10:24:05No.1194407108+
ルパンはコロコロ設定変わるから細かい整合性は考えるだけ無駄だよ
69324/05/29(水)10:24:12No.1194407129+
>>職場のエグザイルみてーな40代の先輩が熱心な異世界ものアニメの視聴者だった
>>こんなパコリまくりみたいな人間ですら幼稚な妄想に浸るしか救いがないなんて
>>猫の国
>世界が間違ってるのか自分がおかしいのか一回考えてみた方がいい
考えるまでも無い
異世界ものは子供向け
特撮みたいなもん
69424/05/29(水)10:24:17No.1194407141そうだねx2
>>スレ画の事言われてバカにされた!と反応するあたり余裕ない人多いなって感じる
>おっ反応した事実なんやな
>みたいなのやめようぜ
実際その通りでしょ
69524/05/29(水)10:24:20No.1194407150+
>自衛隊がエイリアンの侵略撃退したり他国の陰謀阻止したりする映画全然無いよね
いっつもゴジラと戦ってるじゃねーか!
69624/05/29(水)10:24:24No.1194407166そうだねx4
創作物で社会を語る人って何というか現実そのものを分析する能力に乏しいから創作物使って分析し(た気になっ)てるだけだよねって
69724/05/29(水)10:24:34No.1194407196+
>自衛隊がエイリアンの侵略撃退したり他国の陰謀阻止したりする映画全然無いよね
>銃も爆発も戦車も全然無いよね
ゴジラがいるからな
69824/05/29(水)10:24:42No.1194407218+
>007って俳優に返り咲いてなかった?
場末の酒場で独芝居やったりしてた
69924/05/29(水)10:24:48No.1194407233+
金持ちで部活なしの高校生でいたい願望があるって言われたらちょっと否定できないかも
70024/05/29(水)10:25:06No.1194407287そうだねx1
>創作物で社会を語る人って何というか現実そのものを分析する能力に乏しいから創作物使って分析し(た気になっ)てるだけだよねって
文章が頭悪そう
70124/05/29(水)10:25:09No.1194407295+
>創作物で社会を語る人って何というか現実そのものを分析する能力に乏しいから創作物使って分析し(た気になっ)てるだけだよねって
ここでアメコミがどうこう語ってる「」のことかな…
70224/05/29(水)10:25:12No.1194407302+
>>つまり人間を辞めたがってる
>鬼太郎で社会生活に疲れ切ったサラリーマンが家族捨てて猫町て猫だけの街で猫になって暮らすってのがあったな
>最終的に妻と子供が居場所突き止めて家族は一緒にいた方がいいと父ちゃん連れ戻さず家族も猫になってそこで暮らすってオチだったかな
>いいハッピーエンドだった
珠になった社長の御曹司…
70324/05/29(水)10:25:22No.1194407333+
でもさぁ正直30も超えておじさんになってきたじゃん「」達も
キッズ主人公映画辛くない?
70424/05/29(水)10:25:24No.1194407337+
大人キャラがバカやったり夢とか語ってもあんま面白くないだろ
70524/05/29(水)10:25:35No.1194407376+
>サイボーグ009だと普通に飲食店経営してるチャンチャンコ偉いと思う
>ラグビー選手やったり敏腕レーサーやって有名人してるジョーとかジェットは
>もうちょっと職業考えて?
008が時期によってはヤバいことやってたな…
70624/05/29(水)10:25:42No.1194407399+
>文章が頭悪そう
🪞
70724/05/29(水)10:25:42No.1194407401そうだねx2
>創作物で社会を語る人って何というか現実そのものを分析する能力に乏しいから創作物使って分析し(た気になっ)てるだけだよねって
俺なら江戸から明治にかけて流行ってたなんか首のない真四角の男の無双物語とかで当時の世相を語れって言われたら発狂する
70824/05/29(水)10:25:50No.1194407423+
誰…?
70924/05/29(水)10:26:03No.1194407460+
>いっつもゴジラと戦ってるじゃねーか!
>ゴジラがいるからな
自衛隊が主じゃなくてゴジラが主だよね
71024/05/29(水)10:26:03No.1194407461+
>金持ちで部活なしの高校生でいたい願望があるって言われたらちょっと否定できないかも
いや部活は入たいわ
青春イベント確定チャンスじゃん
71124/05/29(水)10:26:05No.1194407473+
>自衛隊がエイリアンの侵略撃退したり他国の陰謀阻止したりする映画全然無いよね
>銃も爆発も戦車も全然無いよね
エイリアンの侵略だとガメラ2がそれに近いかな
ある政党の人が怒ってたけど
71224/05/29(水)10:26:17No.1194407497+
>でもさぁ正直30も超えておじさんになってきたじゃん「」達も
>キッズ主人公映画辛くない?
辛くないよ主人公でシコれるし
71324/05/29(水)10:26:21No.1194407512+
子供向けだったから子供が主人公でよかったがオタク高齢化社会である現代では新しいコンテンツが求められていると思う
71424/05/29(水)10:26:49No.1194407608+
>でもさぁ正直30も超えておじさんになってきたじゃん「」達も
>キッズ主人公映画辛くない?
童貞だけど40越えたから親の視点で微笑ましく見られるよ
71524/05/29(水)10:27:09No.1194407674そうだねx1
大人描写について語っていたらオトナプリキュアを思い出して具合が悪くなってきた
71624/05/29(水)10:27:48No.1194407809+
>子供向けだったから子供が主人公でよかったがオタク高齢化社会である現代では新しいコンテンツが求められていると思う
その流れで流行ったのが転生モノ
71724/05/29(水)10:27:50No.1194407818+
>俺なら江戸から明治にかけて流行ってたなんか首のない真四角の男の無双物語とかで当時の世相を語れって言われたら発狂する
それはそれでめちゃくちゃ面白そうじゃん
というか出版物とか風俗から当時の世相を読み取るって普通に学問のうちでしょ
71824/05/29(水)10:27:55No.1194407840+
宇宙船サジタリウスはあの時代にくたびれたおっさん共主役でよくやれたよな…
71924/05/29(水)10:28:09No.1194407874+
何故日本人にはハリウッドが作れなかったのか――――
72024/05/29(水)10:28:16No.1194407893+
>スレ画の事言われてバカにされた!と反応するあたり余裕ない人多いなって感じる
あんまそういう煽りに熱心になってるとそのうちうんこ付けられるよ
72124/05/29(水)10:28:21No.1194407911+
日本は今妖奇士を求めている…!
72224/05/29(水)10:28:45No.1194407987+
>その流れで流行ったのが転生モノ
ダメだった
72324/05/29(水)10:28:47No.1194407996+
>その流れで流行ったのが転生モノ
心は大人!体は子供!ってマジで大人の願望100%だよね
コナン君の話はよそう
72424/05/29(水)10:28:48No.1194407998そうだねx5
>>>スレ画の事言われてバカにされた!と反応するあたり余裕ない人多いなって感じる
>>おっ反応した事実なんやな
>>みたいなのやめようぜ
>実際その通りでしょ
その通りと思ってる人は高校生までしか楽しい思い出なかったの…?
悲しすぎない?
72524/05/29(水)10:28:57No.1194408040+
逆に日本アニメばっかり流行ってるアメリカはどういう事なの?
自分の国に生まれたくなくて他所の国や異世界が最後の夢なの?
72624/05/29(水)10:29:03No.1194408068+
>>子供向けだったから子供が主人公でよかったがオタク高齢化社会である現代では新しいコンテンツが求められていると思う
>その流れで流行ったのが転生モノ
現実逃避じゃないですかヤダーーーーー
72724/05/29(水)10:29:08No.1194408085そうだねx1
なぜコナンがトンデモ設定で子供になったと思ってるんだよ
72824/05/29(水)10:29:29No.1194408156+
>あんまそういう煽りに熱心になってるとそのうちうんこ付けられるよ
いつもうんこ付けられてそうなレス
海外叩き煽ってるのはどっちだよっていう
72924/05/29(水)10:29:46No.1194408215+
アニメに限らず何で日本人って世界的な作品作れても世界的なストアやフォーム作るのあんな下手くそなの?
何でNetflixとかAmazonとかに頼らないと全世界に売り込めないの?
恥ずかしいよね
73024/05/29(水)10:29:56No.1194408245そうだねx1
>創作物で社会を語る人って何というか現実そのものを分析する能力に乏しいから創作物使って分析し(た気になっ)てるだけだよねって
これ創作者側にも言えるよねって
そんなに社会問題について語りたいなら映画監督じゃなくて政治家やれ
映画監督やるならちゃんと娯楽映画作れ
って思うことがある
73124/05/29(水)10:30:07No.1194408271そうだねx1
>逆に日本アニメばっかり流行ってるアメリカはどういう事なの?
反論できなくなるとすぐ話逸らすよね
73224/05/29(水)10:30:09No.1194408282+
まぁ働いてる人の現実逃避や心の潤いになるなら別にいいんじゃない?
73324/05/29(水)10:30:24No.1194408331+
>アニメに限らず何で日本人って世界的な作品作れても世界的なストアやフォーム作るのあんな下手くそなの?
>何でNetflixとかAmazonとかに頼らないと全世界に売り込めないの?
>恥ずかしいよね
正直それはそう
73424/05/29(水)10:30:30No.1194408357+
ニコラスむしろ日本のアニメやらなんやら大好きだけどスレ画だけ見ると勘違いされそうだな…
73524/05/29(水)10:30:31No.1194408362+
俺たちは大人になれない…
オトナを押し付けないで…!
73624/05/29(水)10:30:44No.1194408397+
>アニメに限らず何で日本人って世界的な作品作れても世界的なストアやフォーム作るのあんな下手くそなの?
>何でNetflixとかAmazonとかに頼らないと全世界に売り込めないの?
>恥ずかしいよね
日本のアニメって時点で十分な宣伝文句では?
73724/05/29(水)10:30:47No.1194408408そうだねx1
自衛隊はもっと星条旗に忠誠誓った方がいいと思う
73824/05/29(水)10:30:54No.1194408436+
おでこ広いしニコラスケイジなのかと思ったら別人だった
73924/05/29(水)10:31:14No.1194408492そうだねx3
>アニメに限らず何で日本人って世界的な作品作れても世界的なストアやフォーム作るのあんな下手くそなの?
まあ向き不向きはあるよ
というかインフラ系はアメリカ人と中国人でほぼ全部じゃねーか
74024/05/29(水)10:31:17No.1194408502+
アマゾンとかクレジットカード会社とかコンテンツ産業は外資にキンタマ握られてるから結局どれだけ稼いで一番儲かるのは胴元の外資という仕組みはどうにもならない
74124/05/29(水)10:31:17No.1194408503+
>心は大人!体は子供!ってマジで大人の願望100%だよね
子供の願望でもあるぞ!
74224/05/29(水)10:31:20No.1194408517そうだねx4
>反論できなくなるとすぐ話逸らすよね
何で少年少女主人公が多いのかは既に上で回答されてんじゃん
自分の理解力がないのを人のせいにするのはただの馬鹿だぞ
74324/05/29(水)10:31:22No.1194408527+
磔オジサンを信仰するナルシストパワーが足りないからだよ
74424/05/29(水)10:31:58No.1194408645そうだねx1
>なぜコナンがトンデモ設定で子供になったと思ってるんだよ
漫画として面白い設定だからだろ
元だって高校生だし小1は少年漫画の主人公としては幼すぎるくらいだぞ
74524/05/29(水)10:32:07No.1194408674そうだねx1
>>創作物で社会を語る人って何というか現実そのものを分析する能力に乏しいから創作物使って分析し(た気になっ)てるだけだよねって
>これ創作者側にも言えるよねって
>そんなに社会問題について語りたいなら映画監督じゃなくて政治家やれ
>映画監督やるならちゃんと娯楽映画作れ
>って思うことがある
原作付きなのに勝手に自分の思想入れるやつは本当にクソだと思う
オリジナルでやれ
74624/05/29(水)10:32:07No.1194408675そうだねx1
>>アニメに限らず何で日本人って世界的な作品作れても世界的なストアやフォーム作るのあんな下手くそなの?
>>何でNetflixとかAmazonとかに頼らないと全世界に売り込めないの?
>>恥ずかしいよね
>日本のアニメって時点で十分な宣伝文句では?
話聞けよジャップ!
74724/05/29(水)10:32:13No.1194408700+
自衛隊の一小隊が現場判断で戦って無双する映画欲しいよね
上層部の指示無視して欲しいよね
74824/05/29(水)10:32:27No.1194408744+
>ニコラスむしろ日本のアニメやらなんやら大好きだけどスレ画だけ見ると勘違いされそうだな…
それでなぜ日本の闇とか言いだしたんだ…
74924/05/29(水)10:32:30No.1194408750+
>自衛隊はもっと星条旗に忠誠誓った方がいいと思う
自衛隊がアメリカに??
75024/05/29(水)10:32:33No.1194408758+
>日本のアニメって時点で十分な宣伝文句では?
そういう話なの?
75124/05/29(水)10:32:49No.1194408811そうだねx1
日本のヒーローの製作者って
大人向け=陰鬱なストーリーと世界あとグロ
みたいに勘違いしてるフシはあると思う
75224/05/29(水)10:33:17No.1194408890+
作品というか市場が想定するターゲット層からどんどん外れてきたのを実感する
75324/05/29(水)10:33:22No.1194408911+
>それでなぜ日本の闇とか言いだしたんだ…
まあ闇というか暗い部分ではあるでしょ
幸せ指数かなんかクソ低いよね日本
75424/05/29(水)10:33:42No.1194408981+
>おでこ広いしニコラスケイジなのかと思ったら別人だった
あやまれ!
ニコラスケイジにあやまれ!
75524/05/29(水)10:33:47No.1194408992そうだねx1
ひょっとして地獄なのは大人社会ではなくて現実そのものでは…?
75624/05/29(水)10:34:05No.1194409035+
スパイディとか仕事しながら楽々とヒーローやってるんだろうな…
75724/05/29(水)10:34:17No.1194409076そうだねx2
コナンが都合のいい願望のために子供になったとは思わないがアポトキシン4869がトンデモと言われたらそれはそう
75824/05/29(水)10:34:18No.1194409080+
音楽はiTunes、Spotify
書籍はAmazon
検索はGoogle
SNSはLINE、Facebook、TikTok、Twitter
動画はYouTube、ビリビリ
漫画アプリくらいか日本が強いの
75924/05/29(水)10:34:19No.1194409088そうだねx1
>なぜコナンがトンデモ設定で子供になったと思ってるんだよ
コナンとかやっぱメインの読者層が小学生くらいだったから
読者に寄せるって形でマーケティングとしては真っ当な選択なんだよな
76024/05/29(水)10:34:28No.1194409121+
今見ると高校生(子供から見た大人)から小学生だから子供から子供になってるだけという感じがする年齢10歳も変わらないし
76124/05/29(水)10:34:40No.1194409157+
>話聞けよジャップ!
白いゴリラは大人しく足場組んでろ
76224/05/29(水)10:34:41No.1194409159そうだねx3
>アニメに限らず何で日本人って世界的な作品作れても世界的なストアやフォーム作るのあんな下手くそなの?
>何でNetflixとかAmazonとかに頼らないと全世界に売り込めないの?
>恥ずかしいよね
なぜ日本企業はGAFAになれなかったのかみたいな話する奴いるけど
日本が弱いんじゃなくてアメリカがクソ強いだけだよ
76324/05/29(水)10:34:45No.1194409173そうだねx1
文章読まずに単語だけに反応する「」が出てくるの怖すぎるだろ…よりにもよってアニメ云々ってスレで…
普段から作品ちゃんと見れてるのかな…
76424/05/29(水)10:34:53No.1194409200+
ターゲットがその年齢なだけ
76524/05/29(水)10:34:55No.1194409209+
>あやまれ!
>ニコラスケイジにあやまれ!
ごめん
76624/05/29(水)10:35:01No.1194409226そうだねx1
>何でNetflixとかAmazonとかに頼らないと全世界に売り込めないの?
そりゃその2つが世界規模のサービスだからで日本云々という次元の話じゃない
76724/05/29(水)10:35:09No.1194409255+
>>それでなぜ日本の闇とか言いだしたんだ…
>まあ闇というか暗い部分ではあるでしょ
>幸せ指数かなんかクソ低いよね日本
幸せ指数が高い国が高い国がなぜ高いか知ってるか
自分の国以外の情報にアクセスできないから自分の国が一番幸せだと思い込んでるからだぞ
76824/05/29(水)10:35:20No.1194409289+
これ日本に限った話か?
アメリカとかもそんなもんじゃね
76924/05/29(水)10:35:23No.1194409298+
>でもさぁ正直30も超えておじさんになってきたじゃん「」達も
>キッズ主人公映画辛くない?
最近ドラえもんが北極行く映画見たが面白かったよ?別に辛くなったけど?
77024/05/29(水)10:35:36No.1194409355+
>それでなぜ日本の闇とか言いだしたんだ…
オタクだからじゃない?
77124/05/29(水)10:35:48No.1194409400+
エルフはメスガキか…
77224/05/29(水)10:35:51No.1194409409+
>>なぜコナンがトンデモ設定で子供になったと思ってるんだよ
>漫画として面白い設定だからだろ
>元だって高校生だし小1は少年漫画の主人公としては幼すぎるくらいだぞ
そう作品が広く愛されるために特化した解答ってだけなんだよ
77324/05/29(水)10:35:56No.1194409421+
大人主人公はアニメや漫画以外であるから別にそれでよくない?
アニメマンガは基本若者向けに作ってるしそっちによるのは自然なんじゃ
77424/05/29(水)10:36:04No.1194409455+
>何で漫画アプリあんなに乱立させてるせいで全世界に売り込めないの?
>恥ずかしいよね
77524/05/29(水)10:36:06No.1194409458+
>>でもさぁ正直30も超えておじさんになってきたじゃん「」達も
>>キッズ主人公映画辛くない?
>最近ドラえもんが北極行く映画見たが面白かったよ?別に辛くなったけど?
言えたじゃねえか
77624/05/29(水)10:36:07No.1194409462+
>文章読まずに単語だけに反応する「」が出てくるの怖すぎるだろ…よりにもよってアニメ云々ってスレで…
アスペルガーの特徴だよ
77724/05/29(水)10:36:21No.1194409494+
>自分の国以外の情報にアクセスできないから自分の国が一番幸せだと思い込んでるからだぞ
と思い込んで幸せそうに笑う「」であった
77824/05/29(水)10:36:24No.1194409503+
>文章読まずに単語だけに反応する「」が出てくるの怖すぎるだろ…よりにもよってアニメ云々ってスレで…
>普段から作品ちゃんと見れてるのかな…
ら抜き言葉使っちゃう人とか作品ちゃんと見"ら"れてるのか心配だよね
77924/05/29(水)10:36:30No.1194409526+
そもそもアメリカ人の方が労働時間長いけどねもう
78024/05/29(水)10:36:37No.1194409545+
大人になってスーパーヒーローになりたいやつがいたら教育の失敗?
78124/05/29(水)10:36:41No.1194409554+
アメコミが子供を酷使するなみたいなので出せないだけだろ
78224/05/29(水)10:36:46No.1194409574+
>アスペルガーの特徴だよ
おっそろそろ障害者叩きにシフトするか
78324/05/29(水)10:36:49No.1194409586そうだねx2
何か子供目線じゃなくて親目線で作品見る「」増えたよね…
78424/05/29(水)10:37:09No.1194409643+
日本漫画もアメリカ漫画も大人が殴り合いし過ぎだし仕事とか料理とか旅行とかしてるほうが健全だと思う
78524/05/29(水)10:37:16No.1194409668そうだねx1
>アメコミが子供を酷使するなみたいなので出せないだけだろ
ティーンのヒーローたくさんいるよ!
78624/05/29(水)10:37:51No.1194409764+
>>アスペルガーの特徴だよ
>おっそろそろ障害者叩きにシフトするか
ただの事実だ
78724/05/29(水)10:38:04No.1194409799そうだねx5
ダンジョン飯は大人向けだけどフリーレンは子供向け!!
みたいなレスに本気で怒る「」前に見て怖かった…
サンデーは少年誌だよ…
78824/05/29(水)10:38:05No.1194409800そうだねx1
高校生主人公ならヒロインもJK→日本人の大半はJK好き以上の理由が思いつかない
78924/05/29(水)10:38:10No.1194409820+
>日本漫画もアメリカ漫画も大人が殴り合いし過ぎだし仕事とか料理とか旅行とかしてるほうが健全だと思う
おっさんが商談を軽くしながら色んな店のメシを食う作品が大ヒットするのかい
79024/05/29(水)10:38:16No.1194409843+
女児向けアニメは親目線で見てるわ
アイプリも親目線でやってる
79124/05/29(水)10:38:19No.1194409852そうだねx1
スーパーヒーローに実際なれるならなるけど
なんか妄想する機械は無くなっちゃったな
大人になるって悲しい事なの
79224/05/29(水)10:38:23No.1194409865そうだねx2
とりあえずネットでの極端な知識でしかアメコミを知らない「」がいるのはわかる
79324/05/29(水)10:38:27No.1194409883そうだねx1
それはそれとして確かにアメコミはヒーローの職場の日常みたいな話好きだよね
俺も好き!
79424/05/29(水)10:38:33No.1194409898+
ニコラス日本のアニメ見まくってるからスレ画はだから日本の作品は駄目だとかそういうこと言ってるわけではないと思う
79524/05/29(水)10:38:34No.1194409902+
>これ日本に限った話か?
>アメリカとかもそんなもんじゃね
日米の比較の時に国の規模の違いを考慮しないで並ばないとおかしいって言ってしまう人って時々見るよね
79624/05/29(水)10:39:05No.1194410003そうだねx3
まあ〇〇の闇みたいなのってたいてい的外れで
レスポンチバトルしたいだけだしな
79724/05/29(水)10:39:12No.1194410015+
特撮とかニチアサ筆頭に何か子供向け作品に口出しするおじさんおばさん多いよね…
あれ何でそうなっちゃうの…
79824/05/29(水)10:39:12No.1194410019+
>ひょっとして地獄なのは大人社会ではなくて現実そのものでは…?
だからなろうが流行った…
79924/05/29(水)10:39:14No.1194410029+
みんな結局は大人になれない子供メンタルでも何とか仕事をしてるだけだからな
それだけで偉いんだ
80024/05/29(水)10:39:37No.1194410109そうだねx1
>ダンジョン飯は大人向けだけどフリーレンは子供向け!!
>みたいなレスに本気で怒る「」前に見て怖かった…
>サンデーは少年誌だよ…
どっちも万人向けだろ
九井諒子短編からが大人向け
チン毛生え揃ってないガキはダン飯でも読んでろ
80124/05/29(水)10:39:45No.1194410134そうだねx2
>今はその努力すら放棄した
それそういう作品しか見てないだけじゃん
お前の自己紹介じゃん
80224/05/29(水)10:39:50No.1194410148そうだねx1
>おっさんが商談を軽くしながら色んな店のメシを食う作品が大ヒットするのかい
してるじゃねえか!
アニメに限らなければ大人の楽しさみたいなのは結構描かれてるんだよね
つまりスレ画は日本人というより日本のオタクの問題
80324/05/29(水)10:40:29No.1194410280+
>>ダンジョン飯は大人向けだけどフリーレンは子供向け!!
>>みたいなレスに本気で怒る「」前に見て怖かった…
>>サンデーは少年誌だよ…
>どっちも万人向けだろ
>九井諒子短編からが大人向け
>チン毛生え揃ってないガキはダン飯でも読んでろ
高校生はガキじゃない!?
80424/05/29(水)10:40:32No.1194410293そうだねx1
リアルは地獄〜♪
80524/05/29(水)10:40:36No.1194410307+
>とりあえずネットでの極端な知識でしかアメコミを知らない「」がいるのはわかる
正直エログロバイオレンスホラーヒーローくらいしかないと思ってる

>日本漫画もアメリカ漫画も大人が殴り合いし過ぎだし仕事とか料理とか旅行とかしてるほうが健全だと思う
アメコミで有名なこういうのないのかな?
80624/05/29(水)10:40:45No.1194410349+
映画もアニメも日本の作品は思想的に全然幅が無いよね
もっと極端な作品を商業でもどんどん作ればいいのに
80724/05/29(水)10:40:57No.1194410379+
その辺のオジサンが僕の理想はスーパーパワーで悪と戦うキャプテンジャパンですっていう日本じゃないの恥じたほうがいい?
80824/05/29(水)10:41:04No.1194410397そうだねx1
>高校生はガキじゃない!?
やめてやれ…成人するまでチン毛生えなかった「」なんだろ
80924/05/29(水)10:41:06No.1194410408+
>してるじゃねえか!
>アニメに限らなければ大人の楽しさみたいなのは結構描かれてるんだよね
>つまりスレ画は日本人というより日本のオタクの問題
オタクって限定されるとなぁ
アメリカとか中国のオタクがどうなのか知らねぇや
81024/05/29(水)10:41:15No.1194410434+
深夜アニメは子供向けかなあ!?
81124/05/29(水)10:41:22No.1194410453そうだねx1
学生のキャラクターが多いのは単純に日本人がロリコンだからでは
81224/05/29(水)10:41:23No.1194410458+
どこの国でもサービスやアプリは国内で完結している物が殆どで世界中に展開しているのは超強い一握りだって事に理解が及んでいない人いるな
81324/05/29(水)10:41:32No.1194410494+
>つまりスレ画は日本人というより日本のオタクの問題
今はアニメは世界的に売り出されてるので
日本のオタクじゃなくて世界中のオタクの問題だね
81424/05/29(水)10:41:33No.1194410498+
>みんな結局は大人になれない子供メンタルでも何とか仕事をしてるだけだからな
X-MENで大人のフリをするのが上手くなっただけって台詞があったのを思い出した
81524/05/29(水)10:41:38No.1194410514+
サンデーが少年誌なのは異論がないけどハルタは何誌だよって言われたらわからない
81624/05/29(水)10:41:43No.1194410526そうだねx4
真っ当な大人を物語に登場させて話を動かすハードルの高さよ
81724/05/29(水)10:41:44No.1194410529そうだねx1
何故日本人はデジモンのアニメを見ないんだい?
81824/05/29(水)10:42:11No.1194410617そうだねx1
>学生のキャラクターが多いのは単純に日本人がロリコンだからでは
そっちのほうがひどくない?
81924/05/29(水)10:42:34No.1194410702+
>深夜アニメは子供向けかなあ!?
ティーン向けなら子供向けでいいんじゃないかな
82024/05/29(水)10:42:45No.1194410749+
>>おっさんが商談を軽くしながら色んな店のメシを食う作品が大ヒットするのかい
>してるじゃねえか!
>アニメに限らなければ大人の楽しさみたいなのは結構描かれてるんだよね
>つまりスレ画は日本人というより日本のオタクの問題
んーでも日本人全般の傾向として趣向や思想が幼稚である傾向はあると小生なんかは思いますな
82124/05/29(水)10:43:07No.1194410819そうだねx1
まあ日本人がロリコンショタコンだからってのが一番しっくりくるな
82224/05/29(水)10:43:13No.1194410847+
放送時間は指針になるけど配信でそこら辺無秩序になったからね…
82324/05/29(水)10:43:26No.1194410884+
>学生のキャラクターが多いのは単純に日本人がロリコンだからでは
僕はU149好きだけどロリコンじゃないよ?
82424/05/29(水)10:43:54No.1194410979そうだねx1
>んーでも日本人全般の傾向として趣向や思想が幼稚である傾向はあると小生なんかは思いますな
気持ち悪いなお前
82524/05/29(水)10:43:59No.1194411004そうだねx3
とりあえず安易に他国の作品に文句つけるのやめなよ
82624/05/29(水)10:44:06No.1194411025+
>真っ当な大人を物語に登場させて話を動かすハードルの高さよ
現実世界にいるのが自分含めて真っ当な大人じゃないからな大体…
だからダメ大人が出る作品が好きになるんだな俺は
82724/05/29(水)10:44:11No.1194411040+
>真っ当な大人を物語に登場させて話を動かすハードルの高さよ
真っ当な大人なら働けよってなるからな
82824/05/29(水)10:44:20No.1194411071そうだねx1
他所の国アプリやストアにショバ代払えないと売り込めないのマジでダサいよね…
20年前にさっさと業界が主導して作っておけばよかったのに…
82924/05/29(水)10:44:34No.1194411119+
つまりフリーレン好きは熟女趣味……
83024/05/29(水)10:44:45No.1194411163そうだねx1
>深夜アニメは子供向けかなあ!?
枠がなくて深夜でやってるみたいなパターンも増えてきたからなぁ
83124/05/29(水)10:44:59No.1194411207+
スパイダーマンは少年だけど大学生だと思うとバカっぽく思える不思議
83224/05/29(水)10:45:22No.1194411295そうだねx2
>とりあえず安易に他国の作品に文句つけるのやめなよ
ちなみにスレ画はべつに作品に文句は言ってない
83324/05/29(水)10:45:38No.1194411349+
ニートタイムらしい素晴らしい内容のえくぷりスレだな
83424/05/29(水)10:45:40No.1194411354+
>>深夜アニメは子供向けかなあ!?
>枠がなくて深夜でやってるみたいなパターンも増えてきたからなぁ
外で遊んでアニメ見るために家に帰るなんて子供はもう居ないだろうしな
83524/05/29(水)10:46:21No.1194411489そうだねx1
良識ある大人はすぐ話を解決する方に持って行くから都合で殺されるのが鉄板メソッドになってる
83624/05/29(水)10:46:25No.1194411505そうだねx2
日本に住んでても20年くらい前から同じ事思ってたわ
なんで子供主人公ばっかりなんだろうって
83724/05/29(水)10:46:52No.1194411600そうだねx2
>スパイダーマンは少年だけど大学生だと思うとバカっぽく思える不思議
(どのスパイダーマンだろう…)
83824/05/29(水)10:47:07No.1194411649+
>日本に住んでても20年くらい前から同じ事思ってたわ
>なんで子供主人公ばっかりなんだろうって
主要な客層が子供だから
83924/05/29(水)10:47:11No.1194411668そうだねx3
アメコミの主人公って働きながらヒーロー活動してるのいるけど時間的に辛過ぎ!
84024/05/29(水)10:47:25No.1194411717+
海外のヒーローは仕事持ちなんだよなあ
84124/05/29(水)10:47:29No.1194411729+
>日本に住んでても20年くらい前から同じ事思ってたわ
>なんで子供主人公ばっかりなんだろうって
国内でもずっと言われてた話を外人にも言われるようになっただけだよね
84224/05/29(水)10:47:31No.1194411735そうだねx1
>ちなみにスレ画はべつに作品に文句は言ってない
むしろ日本アニメ滅茶苦茶好きだからな…
84324/05/29(水)10:47:43No.1194411769+
>アメコミの主人公って働きながらヒーロー活動してるのいるけど時間的に辛過ぎ!
おかげでスパディは怒られてることが多かったりする
84424/05/29(水)10:47:57No.1194411827そうだねx2
20年前は良かったよな…日本の作品が大人気だなら割られまくって海の向こうのオタク達がしゃぶりついてた
今はもうしゃぶり尽くされて海の向こうから生まれた作品が恩返しに市場を壊してくれてる
当時のオタクに「中国や韓国の萌えゲーが大人気なるよ」「色んな洋ゲーが小学生にウケてるよ」とか言っても絶対信じない
84524/05/29(水)10:48:15No.1194411884+
>海外のヒーローは仕事持ちなんだよなあ
なんなら恋人もいる
84624/05/29(水)10:48:25No.1194411910そうだねx1
これだけ子供が少数派の社会になっても大半の娯楽が子供主役ってのは明確にそういう嗜好があると思う
84724/05/29(水)10:48:32No.1194411939+
子供が辛い目に遭う作品はちょっとね…
84824/05/29(水)10:48:36No.1194411947+
これ前にどっかで見たが子供は無垢で正直で真実に近い信仰があるからだときいた
なので子どもの行動というのは大人以上に感動させられる
よく社会批判に子供を持ち出したり子供の目から見てどうこうみたいな演出するのと同じ
84924/05/29(水)10:48:42No.1194411972+
大人の話はアニメでやる必要はない
実写ドラマでやればいいよ
85024/05/29(水)10:48:43No.1194411974+
ヒーローは勤務時間がフレキシブル過ぎて兼業は難しくね?
っていう問題も学生という身分が解決してくれることが多いし
85124/05/29(水)10:48:44No.1194411977+
>アメコミの主人公って働きながらヒーロー活動してるのいるけど時間的に辛過ぎ!
img見る時間をヒーロー活動にまわしてるんだ
85224/05/29(水)10:48:58No.1194412026+
社会に組み込まれてから正義の味方するってのは
リアリティないからだな
正義の味方として社会に組み込まれるなら
戦隊モノになると
85324/05/29(水)10:49:14No.1194412076+
日本旅行で3ヶ月くらい滞在して映画館行った時なんで日本はこんななのにアメリカの映画館は見終わったあと客がポップコーンぶちまけるんだよおかしいだろ!!って叫んでたやつ
85424/05/29(水)10:49:17No.1194412089+
日本ゲーでは勇者がジョブとしてあるけど
海外のヒーローは何かを成し遂げた称号であり
仕事じゃねえんだよな
85524/05/29(水)10:49:27No.1194412123+
家族に正体隠しながら国を救ってるヒーローが日本には少なすぎる
85624/05/29(水)10:49:39No.1194412160そうだねx2
>正義の味方として社会に組み込まれるなら
>戦隊モノになると
戦隊ものは職業系多いよね
85724/05/29(水)10:49:45No.1194412179+
>日本に住んでても20年くらい前から同じ事思ってたわ
>なんで子供主人公ばっかりなんだろうって
日本で大人が主人公だと大河とかドラマが主流で
ならアニメは子供でって順番なんじゃね
85824/05/29(水)10:49:48No.1194412188+
大人もバカで情けなくて何となく生きてる生き物だって事実を広めないといけない
変な仮面を被らなければいけないと思ってるから使いにくくなる
85924/05/29(水)10:50:05No.1194412242+
少年ライダー少なすぎる
86024/05/29(水)10:50:20No.1194412302+
そういやアメコミのアニメってスパイダーマンくらいしか知らないな
86124/05/29(水)10:50:31No.1194412337+
>アニメに限らず何で日本人って世界的な作品作れても世界的なストアやフォーム作るのあんな下手くそなの?
日本語じゃ世界に広まらない最初から英語だと日本で広まらない
日本人の公用語が英語になったらいけるんじゃない?
86224/05/29(水)10:50:31No.1194412338+
とはいえ海外ドラマ見てるとティーンエイジャーたちが主人公の作品がヒットするのも最近よく見かけるようになった
86324/05/29(水)10:50:35No.1194412346+
>>正義の味方として社会に組み込まれるなら
>>戦隊モノになると
>戦隊ものは職業系多いよね
ライダーも今年は違うけど社会人多いし対象年齢小学生以下だとスレ画の法則は当てはまらないかもね
86424/05/29(水)10:50:46No.1194412395+
>日本ゲーでは勇者がジョブとしてあるけど
>海外のヒーローは何かを成し遂げた称号であり
>仕事じゃねえんだよな
大体ドラクエのせいなのでは?
86524/05/29(水)10:50:54No.1194412431+
まず全身タイツで正体を隠す変態性が必要だからな
86624/05/29(水)10:51:07No.1194412472+
思いつきで適当ぶっこいてみるけど
劇画が流行った時代って日本が一番景気よかった時代なのでは?
86724/05/29(水)10:51:44No.1194412591+
>そういやアメコミのアニメってスパイダーマンくらいしか知らないな
逆にアニメでスパイダーマン知ってるのそこそこレアだぜ
86824/05/29(水)10:52:00No.1194412642+
子供は特撮に出てくる自分と同年代の子供嫌いだからな...
86924/05/29(水)10:52:00No.1194412644+
>とはいえ海外ドラマ見てるとティーンエイジャーたちが主人公の作品がヒットするのも最近よく見かけるようになった
根本的に主人公の年齢って統計的にそんな差異あるのかなって思った
87024/05/29(水)10:52:16No.1194412697+
なんか日本人は白人大好きすぎるからな…
ストアやサービスも舶来物をありがたがるしアニメキャラも肌の色は白いのが大多数だし
87124/05/29(水)10:52:24No.1194412730+
日本の場合大人主人公の漫画はドラマ化や実写映画化してるからなあ
87224/05/29(水)10:52:28No.1194412752+
>逆にアニメでスパイダーマン知ってるのそこそこレアだぜ
スパイダーバースって人気じゃないのか!?
87324/05/29(水)10:52:31No.1194412760+
>日本語じゃ世界に広まらない最初から英語だと日本で広まらない
>日本人の公用語が英語になったらいけるんじゃない?
制作の段階の問題じゃなくてセールスの段階の問題だよ
言語のローカライズくらいしかしないよねっていう話
もっと売り込むための箱とか作らないから原材料作ってるくらいの儲けしか無いんじゃねえのって
87424/05/29(水)10:52:39No.1194412790+
>子供が辛い目に遭う作品はちょっとね…
ブラックブレットの2期早くみたいよね
実写化もしてほしいよね
87524/05/29(水)10:52:48No.1194412825+
英語教育ってやっぱ大事だは…
87624/05/29(水)10:53:17No.1194412902+
>とはいえ海外ドラマ見てるとティーンエイジャーたちが主人公の作品がヒットするのも最近よく見かけるようになった
ティーン向けのティーンが出てくるドラマは普遍的にそこそこの人気あると思う
87724/05/29(水)10:53:19No.1194412908+
アメリカのヒーローは少なからず軍人からの流れがあるからじゃ
日本の場合それは途切れてるし
87824/05/29(水)10:53:19No.1194412912+
大人が主人公はドラマに仕事回すってのもあるかもね
87924/05/29(水)10:54:04No.1194413078+
平日ゴールデンタイムにブラックジャックを流すか…
88024/05/29(水)10:54:14No.1194413114+
>スパイダーバースって人気じゃないのか!?
そっちか…古い方かと…
まあMCU知らずにバース見るのもまあまあレアじゃね?
88124/05/29(水)10:54:16No.1194413118+
>アメリカのヒーローは少なからず軍人からの流れがあるからじゃ
>日本の場合それは途切れてるし
そこは逆にアメリカ人が近代の戦争とか軍人とか好きすぎない?
88224/05/29(水)10:54:17No.1194413122そうだねx3
>>とはいえ海外ドラマ見てるとティーンエイジャーたちが主人公の作品がヒットするのも最近よく見かけるようになった
>根本的に主人公の年齢って統計的にそんな差異あるのかなって思った
別に海外もティーン向けの作品は普通にティーンが主人公の物が多い
逆に考えて日本の社会人がティーン向け作品に夢中になりすぎってことでは?って気も
88324/05/29(水)10:54:27No.1194413150そうだねx1
>なんか日本人は白人大好きすぎるからな…
>ストアやサービスも舶来物をありがたがるしアニメキャラも肌の色は白いのが大多数だし
いわゆる外国人が浸透する以前から色白好きなので人種としての白人が好きなわけではない
88424/05/29(水)10:55:05No.1194413261+
>当時のオタクに「中国や韓国の萌えゲーが大人気なるよ」「色んな洋ゲーが小学生にウケてるよ」とか言っても絶対信じない
20年前ってもう2004年だろ
当時のオタクは気取って洋ゲー褒め称えてたし中韓産の萌え系イラストが話題になり始めてたし
言われても多分そうなるでしょうねって答えると思う
88524/05/29(水)10:55:49No.1194413399そうだねx1
>なんか日本人は白人大好きすぎるからな…
>ストアやサービスも舶来物をありがたがるしアニメキャラも肌の色は白いのが大多数だし
アニメキャラを白人だと思ってる人?
88624/05/29(水)10:57:31No.1194413700+
名探偵ピカチュウ的キッズ作品の大人再解釈好き
88724/05/29(水)10:57:57No.1194413781+
アメコミの大人のヒーローってパッと浮かんだやつ大体社会的地位あるか富裕層ばかりだな…
時々カスいるけど
88824/05/29(水)10:58:03No.1194413794+
>>なんか日本人は白人大好きすぎるからな…
>>ストアやサービスも舶来物をありがたがるしアニメキャラも肌の色は白いのが大多数だし
>アニメキャラを白人だと思ってる人?
白人がアニメキャラのこと白人って言ってるのを聞いてそれに影響されたんだろうな
88924/05/29(水)10:58:05No.1194413803+
>なんか日本人は白人大好きすぎるからな…
>ストアやサービスも舶来物をありがたがるしアニメキャラも肌の色は白いのが大多数だし
そいや最近美白にイチャモンつけられたの思い出した
89024/05/29(水)10:58:21No.1194413859+
>アメコミの大人のヒーローってパッと浮かんだやつ大体社会的地位あるか富裕層ばかりだな…
>時々カスいるけど
あと科学者
89124/05/29(水)10:58:26No.1194413874+
>そっちか…古い方かと…
>まあMCU知らずにバース見るのもまあまあレアじゃね?
MCUとバースは別にストーリー繋がってないのに…
MCU人気下火になってた時期だから仕方ないのか…?キャプテンアメリカとかアイアンマンのアニメってないよね?
89224/05/29(水)10:59:54No.1194414144+
日本の平和を守るため正義オジサンが悪オジサンとスーパーパワーで闘ってるマンガを真面目な顔で読める?
89324/05/29(水)11:00:11No.1194414201+
早まった一般化を見ると自分が偉くなったような気分になれるから好き
89424/05/29(水)11:00:34No.1194414272そうだねx1
>当時のオタクは気取って洋ゲー褒め称えてたし中韓産の萌え系イラストが話題になり始めてたし
その頃って鉢植えの首で笑ってた時代じゃない?
89524/05/29(水)11:00:37No.1194414286+
>アメコミの大人のヒーローってパッと浮かんだやつ大体社会的地位あるか富裕層ばかりだな…
>時々カスいるけど
吸血鬼ハンターの無職とか…
89624/05/29(水)11:00:41No.1194414295そうだねx1
やっぱり日本は学生時代が終わると地獄なんだ…
89724/05/29(水)11:01:13No.1194414395そうだねx1
>やっぱり日本は学生時代が終わると地獄なんだ…
学生の頃から地獄だったよ…
89824/05/29(水)11:01:27No.1194414432+
>やっぱり日本は学生時代が終わると地獄なんだ…
別にそれ自体は誰も否定してないよ
89924/05/29(水)11:01:55No.1194414521そうだねx1
>別にそれ自体は誰も否定してないよ
じゃあスレ画が正しいじゃん
90024/05/29(水)11:01:59No.1194414539+
社会人で幸せそうな人ってなにやってるんだ?
90124/05/29(水)11:02:31No.1194414644そうだねx1
孫悟空にワンパンマンはい論破
90224/05/29(水)11:02:42No.1194414688そうだねx2
>>別にそれ自体は誰も否定してないよ
>じゃあスレ画が正しいじゃん
正論言われるとムカつく
90324/05/29(水)11:02:54No.1194414738+
スパイダーマンっていじめられっ子がスーパーパワーを手にいれて大活躍だし大人になっても会社ではしたっぱって日本的だよね
90424/05/29(水)11:02:56No.1194414742+
>社会人で幸せそうな人ってなにやってるんだ?
趣味に明け暮れる
90524/05/29(水)11:03:00No.1194414752+
>孫悟空にワンパンマンはい論破
世界中で売れる作品はやっぱ違うな
90624/05/29(水)11:03:13No.1194414798+
>社会人で幸せそうな人ってなにやってるんだ?
子育て
90724/05/29(水)11:03:25No.1194414837+
>社会人で幸せそうな人ってなにやってるんだ?
会社辞める
90824/05/29(水)11:04:27No.1194415040+
>その頃って鉢植えの首で笑ってた時代じゃない?

と思ったらTomakかぁ
特典の生首フィギュア欲しかったな
90924/05/29(水)11:04:37No.1194415069そうだねx2
じゃあアメコミヒーローが立派に社会人とヒーローの二足の草鞋できてるかって言われると結局二重生活で苦しんでるやつも多い
91024/05/29(水)11:04:42No.1194415090+
アニメ好きな陽キャの外人って大体ジャンプアニメしか見てないよね
しかもそれでアニメ全体を語るからタチ悪い
91124/05/29(水)11:04:57No.1194415135+
ヒーローって書かれてるけど成人が主役のバトルモノが少ないとかそういうニュアンスだろうか
日本ベースにして大人の超人や能力者が日夜戦う状況が想像できないし
やってもウルトラマンや仮面ライダーのラインにしかならないんじゃ
91224/05/29(水)11:05:12No.1194415193+
刑事ものや医療ものがエンタメドラマとして流行りまくったってのもありそうなかなかアニメでは牙城を崩せない
91324/05/29(水)11:05:21No.1194415223+
>孫悟空にワンパンマンはい論破
悟空って子供期間もまあまあ長いだろ
91424/05/29(水)11:05:50No.1194415316そうだねx3
でもこれにそうかも知れないと思う人が出るくらいには日本の社会人に夢がないのは事実だと思うわ
91524/05/29(水)11:06:03No.1194415350+
弁護士ドラマが日本だと逆転裁判になってしまうをテーマに雑語りしよう
91624/05/29(水)11:06:03No.1194415352+
ヒロインが10代がいいからでしょ正直おじJKとかキツイし
91724/05/29(水)11:06:20No.1194415397+
>じゃあアメコミヒーローが立派に社会人とヒーローの二足の草鞋できてるかって言われると結局二重生活で苦しんでるやつも多い
スーパーマンとかはそうかも
金持ちヒーローは金持ちですってだけで社会人として何かしてるイメージがない
91824/05/29(水)11:06:44No.1194415471+
時代劇で満足してるんで新ヒーローになる必要がないんだな
91924/05/29(水)11:06:46No.1194415483+
>じゃあアメコミヒーローが立派に社会人とヒーローの二足の草鞋できてるかって言われると結局二重生活で苦しんでるやつも多い
それでも他人のために頑張れる姿が美しいよね…
今日だ今日やれ
92024/05/29(水)11:07:13No.1194415560+
>弁護士ドラマが日本だと逆転裁判になってしまうをテーマに雑語りしよう
普通に裁判してたら盛り上がりどころないだろ
92124/05/29(水)11:07:15No.1194415575+
何ですか
トニースタークがカスだっていうんですか
92224/05/29(水)11:07:25No.1194415602+
>ヒロインが10代がいいからでしょ正直おじJKとかキツイし
同年代と恋愛しろよ…
92324/05/29(水)11:07:47No.1194415685+
アメリカほど裁判身近にないし…
92424/05/29(水)11:07:52No.1194415702そうだねx1
>ヒーローって書かれてるけど成人が主役のバトルモノが少ないとかそういうニュアンスだろうか
>日本ベースにして大人の超人や能力者が日夜戦う状況が想像できないし
>やってもウルトラマンや仮面ライダーのラインにしかならないんじゃ
現代社会で社会人やりながらヒーローもやるみたいなのがアメコミとかでそういう文脈強いってだけな気がするんだけどな
日本がって言われても別に世界単位でそんなの多くなくない?
92524/05/29(水)11:07:56No.1194415719+
>>当時のオタクに「中国や韓国の萌えゲーが大人気なるよ」「色んな洋ゲーが小学生にウケてるよ」とか言っても絶対信じない
>20年前ってもう2004年だろ
>当時のオタクは気取って洋ゲー褒め称えてたし中韓産の萌え系イラストが話題になり始めてたし
>言われても多分そうなるでしょうねって答えると思う
国産ゲームは終わりだ!って風潮あったな
当たらずとも遠からずな未来だったな
92624/05/29(水)11:07:59No.1194415728そうだねx1
怪人が出た!って言って急遽休みとって仕事に穴あけるヒーローとか確かに見たこと無いし尊敬されなさそうだもんな…
92724/05/29(水)11:08:40No.1194415856そうだねx2
今世界は池上遼一スパイダーマンを求めている
92824/05/29(水)11:08:55No.1194415910そうだねx1
それこそ社会に出ても楽しいことがアニメ漫画ゲームしかないよ
92924/05/29(水)11:09:12No.1194415956+
>国産ゲームは終わりだ!って風潮あったな
まあ当時は実際終わってたよ
93024/05/29(水)11:09:21No.1194415982+
社会に活気あったバブルの頃からアニメとかの主人公は大抵少年少女だっただろ
93124/05/29(水)11:09:46No.1194416075+
>それこそ社会に出ても楽しいことがアニメ漫画ゲームしかないよ
かわいそ…俺にはプラス酒があるよ
93224/05/29(水)11:10:11No.1194416167+
まずアメリカの創作の指向性も偏りあるっての念頭に置かないとね…日本の創作の特異性が本当にそうかと考えるにあたって日米だけで比較しても意味ないよ
93324/05/29(水)11:10:18No.1194416189+
社会人主役にしたらお仕事系かヤクザものになるし…
93424/05/29(水)11:10:18No.1194416192+
営業職とヒーロー活動の板挟み…
大事な商談の前に敵出現とかか
93524/05/29(水)11:10:47No.1194416297+
70〜80年代の少年なのに少年に見えないキャラクター文化から論ずる必要がある
93624/05/29(水)11:11:02No.1194416344+
歴史で活躍していたオジサン達が創作の下地だから余裕があるんだな
93724/05/29(水)11:11:08No.1194416368そうだねx1
そりゃ学生向けに書いてる話に学生が主役が多いのは日本も海外も変わんねえよ!
対象年齢の幅が広いアメコミとティーン向けのアニメやラノベ比べるのがナンセンスだよ
93824/05/29(水)11:11:09No.1194416374+
なんですかいつまも戦い大好き少年ハートの悟空のことニートだ無職だいうくせに…
93924/05/29(水)11:11:13No.1194416387+
>国産ゲームは終わりだ!って風潮あったな
>当たらずとも遠からずな未来だったな
詐欺広告ゲーは強いよな…
あとsteamは天才だと思うSwitchとかPSみたいなゲーム機と並んでるのすごい
94024/05/29(水)11:11:53No.1194416523+
アメコミの様式自体が一歩引いたらすげえ馬鹿っぽいし
それなのに受け入れられてることを論じた方が意義ありそう
94124/05/29(水)11:12:02No.1194416553+
>まあ当時は実際終わってたよ
今のある意味フロムがカプコンやスクエニよりも調子いいのってなんか異様すぎて世界線変わった感あるよな
94224/05/29(水)11:12:09No.1194416573+
物書きしてる人があまり社会人描写書けない問題とかもあったりして
94324/05/29(水)11:13:05No.1194416760そうだねx2
>物書きしてる人があまり社会人描写書けない問題とかもあったりして
別にアメコミでもそんなに描かれてねえよ!
94424/05/29(水)11:13:16No.1194416790+
若くして漫画家になるのは昔の方が多かったんじゃない
94524/05/29(水)11:13:17No.1194416796+
>怪人が出た!って言って急遽休みとって仕事に穴あけるヒーローとか確かに見たこと無いし尊敬されなさそうだもんな…
人数複数いるヒーローだとたまに見るな「いや敵と戦うより用事優先しろ」って周りのやつに帰されてる印象だけど
94624/05/29(水)11:13:30No.1194416837+
アメコミもファンタジー社会人だけど?
94724/05/29(水)11:13:31No.1194416840+
配管工しながら異世界にいってるヒゲもいるんだぞ
94824/05/29(水)11:13:50No.1194416916+
>なんですかいつまも戦い大好き少年ハートの悟空のことニートだ無職だいうくせに…
悟空って今農家やってるんじゃないの
94924/05/29(水)11:13:52No.1194416921+
>>まあ当時は実際終わってたよ
>今のある意味フロムがカプコンやスクエニよりも調子いいのってなんか異様すぎて世界線変わった感あるよな
ファミコンやってた世代がそのままゲーム好きな中年年寄りになったんだと思う
95024/05/29(水)11:14:45No.1194417084+
ニコラスニキとかいうおっさんをおもちゃにしてるの?
95124/05/29(水)11:14:58No.1194417130+
日本人はうじうじ悩んだりする展開わりと好きだからな
でも大の大人がうじうじするのはあまり見たくねえんだ
95224/05/29(水)11:15:13No.1194417180+
日本人は大人になったら時代劇見るようになる
95324/05/29(水)11:15:18No.1194417193そうだねx2
日本の漫画ラノベに学生が多いことより学生向けの漫画ラノベに夢中になる社会人が多いこと切り口にした方がよくない?
95424/05/29(水)11:15:46No.1194417289+
社会人を主人公にする利点が少ないだけでは?
95524/05/29(水)11:15:51No.1194417303+
単純におっさんが若いヒロイン侍らせてるとみっともないし
95624/05/29(水)11:16:10No.1194417371+
>そりゃ学生向けに書いてる話に学生が主役が多いのは日本も海外も変わんねえよ!
>対象年齢の幅が広いアメコミとティーン向けのアニメやラノベ比べるのがナンセンスだよ
まあ単に日本人が学生向けに書かれてるものからいつまで経っても卒業してないだけだからな
95724/05/29(水)11:16:24No.1194417422そうだねx1
日本だと真っ当な正義みたいなものを真っ正面から主張できるのは若さの特権みたいに見られてるとこはあると思う
95824/05/29(水)11:16:31No.1194417449+
作りたい話の邪魔になりそうな部分を削ぎ落したら学生が主人公が都合がいいんだよきっと
95924/05/29(水)11:16:43No.1194417494+
むしろファミコンやってた世代の方がカプコンスクエニに無駄な信頼寄せてるだろ
まあカプコンは調子いいけど
96024/05/29(水)11:16:56No.1194417547+
少年の頃に少年主人公読み始めたらおっさんになっても終わってねぇんだよ
96124/05/29(水)11:16:58No.1194417555+
>社会人を主人公にする利点が少ないだけでは?
日本社会はね…つらいもんね…
96224/05/29(水)11:17:27No.1194417640+
>ニコラスニキとかいうおっさんをおもちゃにしてるの?
まぁ自分の言いたいことに都合がいいところだけ切り抜いてるやつのツイプリだろうしな
96324/05/29(水)11:17:48No.1194417709+
言うほど少ないか社会人の主人公?
96424/05/29(水)11:17:51No.1194417717+
>日本の漫画ラノベに学生が多いことより学生向けの漫画ラノベに夢中になる社会人が多いこと切り口にした方がよくない?
それがまず本当にそうなのかな?
コミックス読む大人の国毎の傾向なんてどうなってるの?
96524/05/29(水)11:18:00No.1194417749+
>少年の頃に少年主人公読み始めたらおっさんになっても終わってねぇんだよ
もう終わってないのワンピースコナンくらいやん
96624/05/29(水)11:18:12No.1194417782そうだねx1
>日本だと真っ当な正義みたいなものを真っ正面から主張できるのは若さの特権みたいに見られてるとこはあると思う
大人キャラは導くポジか触発されるポジか修正されるポジかでちゃんといるよな
96724/05/29(水)11:18:18No.1194417800+
>日本の漫画ラノベに学生が多いことより学生向けの漫画ラノベに夢中になる社会人が多いこと切り口にした方がよくない?
そっち方面でのツッコミなら大抵の人が日本人疲れてるもんなで納得できると思う
96824/05/29(水)11:18:35No.1194417856+
若さ 若さってなんだ
96924/05/29(水)11:18:38No.1194417868+
むしろ日本以外の社会人って辛くないの?
97024/05/29(水)11:18:56No.1194417924そうだねx1
>>日本の漫画ラノベに学生が多いことより学生向けの漫画ラノベに夢中になる社会人が多いこと切り口にした方がよくない?
>それがまず本当にそうなのかな?
>コミックス読む大人の国毎の傾向なんてどうなってるの?
まず海外は漫画市場自体が小さいのでそもそも大人はマンガを読まないということになってしまう
97124/05/29(水)11:18:59No.1194417936+
まあ少年漫画でも若い主人公より周りのお姉さんやおっさん中心に描きたいんだなって作品は多い
97224/05/29(水)11:18:59No.1194417937+
>日本人は大人になったら時代劇見るようになる
>完
最近信長のシェフおもしれえ〜って全部一気に読んじゃったけど時代劇見る爺さんになるきっかけになったかもしれん
97324/05/29(水)11:19:10No.1194417965+
そもそも最近は現代日本が舞台の作品が減ってると思う
97424/05/29(水)11:19:16No.1194417983+
>若さ 若さってなんだ
大人になれないことさ
97524/05/29(水)11:19:16No.1194417984+
>日本人は大人になったら時代劇見るようになる
>完
時代劇的に見れる鬼滅の刃めちゃくちゃ流行ったからな…銀だことくら寿司とガストと極楽湯で同時期に同一作品がコラボやってるの初めて見たわ
97624/05/29(水)11:19:40No.1194418070+
>そもそも最近は現代日本が舞台の作品が減ってると思う
日本人とうとう日本嫌いになっちゃったか
97724/05/29(水)11:19:46No.1194418094+
>>若さ 若さってなんだ
>大人になれないことさ
そりゃ幼さだ
97824/05/29(水)11:19:48No.1194418098+
ここまでで誰も完全に否定できてないのが悲しい
97924/05/29(水)11:19:54No.1194418118+
>そもそも最近は現代日本が舞台の作品が減ってると思う
現代を舞台にするとコロナ禍の扱いがすげー面倒臭いから
98024/05/29(水)11:19:59No.1194418139+
頭空っぽにして楽しめる娯楽っていいよね…
98124/05/29(水)11:20:11No.1194418175+
愛ってなんだ?
98224/05/29(水)11:20:20No.1194418216+
>頭空っぽにして楽しめる娯楽っていいよね…
夢詰め込めるからね
98324/05/29(水)11:20:40No.1194418274+
>愛ってなんだ?
わからないまま終わる
98424/05/29(水)11:20:59No.1194418332+
>>>日本の漫画ラノベに学生が多いことより学生向けの漫画ラノベに夢中になる社会人が多いこと切り口にした方がよくない?
>>それがまず本当にそうなのかな?
>>コミックス読む大人の国毎の傾向なんてどうなってるの?
>まず海外は漫画市場自体が小さいのでそもそも大人はマンガを読まないということになってしまう
でかいって言われてるフランスでさえ市場規模日本の1割以下だからな
98524/05/29(水)11:21:34No.1194418431+
>日本人とうとう日本嫌いになっちゃったか
超能力バトルで現代日本だと正体隠すのとかスマホのせいで無理だし
モンスター系なら自衛隊が戦えって言われちゃうからな…
98624/05/29(水)11:21:39No.1194418453+
>わからないまま終わる
そんなのは嫌だ…
98724/05/29(水)11:21:47No.1194418490+
アメリカ中国韓国ぐらいは入ってくるけど他国の大人のマンガ事情がさっぱり入ってこないぜ
98824/05/29(水)11:22:05No.1194418546そうだねx1
>ここまでで誰も完全に否定できてないのが悲しい
否定も何も明確なソースがあるわけでもないからな
スレ画の子供主人公が多いとかこのスレで言われてるような論調も全部
そこからくる分析なんて曖昧なものに完全な否定なんて逆に無理だよ
98924/05/29(水)11:22:28No.1194418626+
>モンスター系なら自衛隊が戦えって言われちゃうからな…
そんな無茶なと思うけどクマの処理を自衛隊にやらせろって声が上がるのってこれなのかなって…
99024/05/29(水)11:22:33No.1194418642+
日本はしんどい
99124/05/29(水)11:23:00No.1194418719+
よそもしんどいよ…


1716939868371.jpg