二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716848988742.jpg-(172289 B)
172289 B24/05/28(火)07:29:48No.1194041622そうだねx11 10:35頃消えます
都会の人って意外に歩くよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/28(火)07:31:32No.1194041782そうだねx41
田舎の人間は徒歩5分のコンビニにも車で行くからな
224/05/28(火)07:32:33No.1194041890そうだねx28
なんなら東京の人間は駅の中だけで1日数キロ歩いてると思う
324/05/28(火)07:33:15No.1194041954+
>田舎の人間は徒歩5分のコンビニにも車で行くからな
ガソリン代とか平気なの?
424/05/28(火)07:33:31No.1194041984そうだねx9
削除依頼によって隔離されました
田舎は馬鹿しかいないんだな
524/05/28(火)07:33:49No.1194042010そうだねx11
観光地の商店街ぶらぶらしながら目的地に行きたい気分のときもあるさね
624/05/28(火)07:34:05No.1194042031そうだねx10
>ガソリン代とか平気なの?
地方民にとって車は足みたいなもんだから…
724/05/28(火)07:34:50No.1194042111そうだねx9
>なんなら東京の人間は駅の中だけで1日数キロ歩いてると思う
京葉線の東京駅が自分にとって良い運動になっていたってのは使わなくなって気付いたことだった
824/05/28(火)07:34:53No.1194042114そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
東京以外に住んでる奴ってマゾなんだろうか
人生縛りプレイしてるようなもんじゃん
924/05/28(火)07:35:25No.1194042171+
半分都市伝説みたいなもんだとは思うが
酷いと庭先に新聞取りに行くのにも車使うと聞いた
1024/05/28(火)07:35:51No.1194042219そうだねx15
というか田舎で徒歩で歩いてると逆に怪訝な目で見られるのよね
1124/05/28(火)07:35:53No.1194042222そうだねx49
>田舎の人間は徒歩5分のコンビニにも車で行くからな
徒歩5分圏内にコンビニがある田舎という矛盾
俺でなきゃ見逃しちゃうね
1224/05/28(火)07:36:05No.1194042245+
よく30分も歩こうと思うな
途中にも何かあるの?
1324/05/28(火)07:36:24No.1194042269そうだねx1
>半分都市伝説みたいなもんだとは思うが
>酷いと庭先に新聞取りに行くのにも車使うと聞いた
古い農家だとあるかもしれん
玄関からポストまで数100メートルあったりするし
1424/05/28(火)07:36:45No.1194042305+
田舎バトルもう始まってたか
1524/05/28(火)07:37:07No.1194042337+
>というか田舎で徒歩で歩いてると逆に怪訝な目で見られるのよね
いかにも仰々しいアスリート風の格好をして趣味だとアピールしてないと
ただジャージとか着てウォーキングしてたらまず通報される
1624/05/28(火)07:37:09No.1194042347+
東京人でも30分歩くのはそうそうないぞ
1724/05/28(火)07:37:38No.1194042409+
こたつから出てトイレ行くにも車つかうからな地方のやつら
1824/05/28(火)07:37:52No.1194042445+
手荷物が少ないのかな歩くタイプの人
1924/05/28(火)07:38:09No.1194042477+
>よく30分も歩こうと思うな
>途中にも何かあるの?
ニトリがある
2024/05/28(火)07:38:34No.1194042529そうだねx6
田舎で車に乗ってないのは子供・ヨボヨボの老人・障害者・免停食らった半犯罪者しかいないから…
2124/05/28(火)07:38:55No.1194042566+
>>というか田舎で徒歩で歩いてると逆に怪訝な目で見られるのよね
>いかにも仰々しいアスリート風の格好をして趣味だとアピールしてないと
>ただジャージとか着てウォーキングしてたらまず通報される
特に今だと離れた一軒家狙った強盗とかも多いからなあ
2224/05/28(火)07:39:01No.1194042576そうだねx4
バス使っても期待したほど早く着かない…
2324/05/28(火)07:39:50No.1194042684そうだねx3
帰省した時とかにちょっとした用事で近所歩く時のバツの悪さったらない
2424/05/28(火)07:40:08No.1194042716そうだねx1
徒歩15分のスーパーまで歩きたくないって「」見た時は15分も歩くの嫌ってどういう生活してんだよってなった
2524/05/28(火)07:40:54No.1194042808+
>バス使っても期待したほど早く着かない…
待ち時間のほうが長いな…
2624/05/28(火)07:41:12No.1194042850+
>帰省した時とかにちょっとした用事で近所歩く時のバツの悪さったらない
大学から都会とかで無免許orペーパーだと帰省した時めっちゃ気まずいらしいね
2724/05/28(火)07:41:13No.1194042853そうだねx1
通報まではしないけど
うおっ歩いてる…観光客かな(こんな場所に?)とは思うね
2824/05/28(火)07:41:28No.1194042881そうだねx9
>徒歩15分のスーパーまで歩きたくないって「」見た時は15分も歩くの嫌ってどういう生活してんだよってなった
アイス溶けるだろ
2924/05/28(火)07:41:42No.1194042912そうだねx24
>よく30分も歩こうと思うな
>途中にも何かあるの?
観光地なんだからそれも旅情ってことだろ
日常的に歩かされるのとは話が違う
3024/05/28(火)07:41:56No.1194042941そうだねx1
>アイス溶けるだろ
溶けねぇよ
3124/05/28(火)07:42:08No.1194042967そうだねx15
でもよぉ田舎の30分歩く道って特に何もないぜ
3224/05/28(火)07:42:17No.1194042985+
田舎住みだけど歩くの恥ずかしいって思ってるの俺だけじゃなくて共通認識だったんだ…
3324/05/28(火)07:43:34No.1194043146+
実家までバスで帰るけど運転手不足のためバスが減っていって何時間も待つので歩いて帰るようになった
3424/05/28(火)07:44:29No.1194043242+
クマに遭う可能性もあるよ
3524/05/28(火)07:44:37No.1194043264そうだねx9
都会の人は駅周辺で全てが事足りるから意外と歩くんだよな…
逆に田舎で道歩いてると死ぬ程目立つ
3624/05/28(火)07:45:37No.1194043372そうだねx1
東京の人が健康のためと言って二駅ほど前で降りて歩いて帰るのを田舎の人は理解できないらしい
3724/05/28(火)07:46:07No.1194043436+
田舎だと徒歩の大人=車を持ってない貧民=不審者
って認識なの
3824/05/28(火)07:46:19No.1194043464+
レンタサイクルでも置いとけば…
3924/05/28(火)07:46:27No.1194043483そうだねx1
かっぺはマジで歩かねえよな
すぐ近くでも車出す
4024/05/28(火)07:46:51No.1194043529+
野生動物とのエンカウント率が高い我が田舎
歩くのがちょっと怖いとこはある
4124/05/28(火)07:46:56No.1194043541+
>東京の人が健康のためと言って二駅ほど前で降りて歩いて帰るのを田舎の人は理解できないらしい
5〜6キロ歩くの?ってなるから
4224/05/28(火)07:47:00No.1194043545+
田舎だと歩いてるだけで近所の人から注目される
4324/05/28(火)07:47:05No.1194043562そうだねx1
>東京の人が健康のためと言って二駅ほど前で降りて
>歩いて帰るのを田舎の人は理解できないらしい
駅間距離がそもそも違うだろ!ってのを置いておくにしても
都会と田舎じゃ普段から歩く距離が全然違うのは事実
田舎はそのうちアメリカ人みたいにカート乗るようになったりして
まぁ人種の違いであそこまで太れないけどさ
4424/05/28(火)07:47:41No.1194043645そうだねx1
>田舎だと徒歩の大人=車を持ってない貧民=不審者って認識なの
貧民っていうか障害者と犯罪者(予備軍)だな
4524/05/28(火)07:47:46No.1194043661そうだねx1
>東京の人が健康のためと言って二駅ほど前で降りて歩いて帰るのを田舎の人は理解できないらしい
二駅も歩くと数時間かかるからな
4624/05/28(火)07:48:04No.1194043710そうだねx9
>5〜6キロ歩くの?ってなるから
歩くけど?
4724/05/28(火)07:48:12No.1194043729+
犬の散歩以外で歩いてる大人は通報される
4824/05/28(火)07:49:17No.1194043862そうだねx4
>田舎はそのうちアメリカ人みたいにカート乗るようになったりして
老人はもう乗っとる!
4924/05/28(火)07:49:45No.1194043919+
集団でチャリ乗ってる大人いたら外人だな
5024/05/28(火)07:49:49No.1194043933+
田舎で驚いたのはゴミの回収場所まで行くのに車が必要だったことかな…
5124/05/28(火)07:50:03No.1194043964+
旅行のついでにちょっと歩こうってすると自分でも目立ってるのがわかる
5224/05/28(火)07:50:11No.1194043988+
都内に住んでたときは
・電車を使おうとすると乗り換えとか路線を調べるだけでちょっと面倒
・コンビニとかカフェとか休憩できるところがたくさんある
からいっそ歩くか!という気持ちが芽生えてた
真夏はさすがに冷房効いてる電車に逃げる
5324/05/28(火)07:50:16No.1194044009+
>犬の散歩以外で歩いてる大人は通報される
あー流石に犬の散歩は歩くのか
何なら車で公園かドッグラン連れて行って
そこで走らせた後また車で帰って来たりは流石に無いか?
5424/05/28(火)07:50:38No.1194044065+
>集団でチャリ乗ってる大人いたら外人だな
白人男性2人組だとモルモン教
若い女性5人くらいだと中国とかから来てる人
5524/05/28(火)07:50:53No.1194044094+
>集団でチャリ乗ってる大人いたら外人だな
一昔前は中国人の女工さん連中だな田舎のチャリ集団
5624/05/28(火)07:51:09No.1194044136+
都会じゃ車どころか自転車ですらそこら辺に停めてくってことができないしできたとしても金取られるのでホイホイ車で出かけるというわけにはいかない
5724/05/28(火)07:52:10No.1194044273+
歩いてもコンビニスーパーコメリくらいしかないよ
5824/05/28(火)07:52:17No.1194044284そうだねx7
都会は歩いてても退屈しねえんだ
5924/05/28(火)07:53:09No.1194044406+
金沢市程度の規模の都会で地下鉄がないことに違和感がある
6024/05/28(火)07:54:01No.1194044515そうだねx6
かと思えば東所沢駅から角川ミュージアムまで歩くのを遠いと言ってみたり単に観光地でない住宅地を歩きたくないだけな気がしてきた
6124/05/28(火)07:54:12No.1194044534+
>金沢市程度の規模の都会で地下鉄がないことに違和感がある
仙台が下限で広島にすら無いんだぞ地下鉄
6224/05/28(火)07:54:18No.1194044554+
でもちょっとイオンまで買い物行くわって東京の姉に言ったら往復2時間はちょっとの距離じゃねえよって言われた…
6324/05/28(火)07:54:35No.1194044597+
>駅間距離がそもそも違うだろ!ってのを置いておくにしても
大阪の気分で山手線3駅歩いたらえらい目に遭ったなぁ…
大阪の環状線だと一駅間って歩いて10〜20分だから
6424/05/28(火)07:54:38No.1194044605+
>歩いても何もないよ
6524/05/28(火)07:54:38No.1194044606+
>真夏はさすがに冷房効いてる電車に逃げる
東京駅周辺なんかは地下道で結構広い範囲に移動できて凄いよね
6624/05/28(火)07:55:09No.1194044673+
地図の縮尺を勘違いしてるパターンもありそう
上京したとき逆パターンは体験した
6724/05/28(火)07:55:28No.1194044715+
5分の距離でも沖縄はタクシー使うみたいな話を昔なんかで見たな
6824/05/28(火)07:55:44No.1194044757+
地下鉄がある>路面電車がある>車前提
6924/05/28(火)07:56:04No.1194044804+
いうて30分歩くのは中々疲れる
観光客的には富山の路面電車とか結構理想的なんだけどあれあると車の移動ちょっと不便になるんだよな…
7024/05/28(火)07:56:14No.1194044835+
近所の人が健康のために朝晩歩いてるのはカウントされてない
7124/05/28(火)07:56:30No.1194044869+
東京とか通勤でめっちゃ歩くしな駅って範囲だけでも田舎とは違う広さだし
7224/05/28(火)07:56:35No.1194044879そうだねx2
日常的に30分歩いて通勤通学はちょっとつらいけど
観光地ならまぁ
7324/05/28(火)07:56:42No.1194044899+
>都会は歩いてても退屈しねえんだ
実際これはあるよな
結構公園も整備されてるし
7424/05/28(火)07:57:00No.1194044936+
俺はバスに乗っていったわ
7524/05/28(火)07:57:23No.1194044990+
>俺はバスに乗っていったわ
バスは絶滅したよ
7624/05/28(火)07:57:27No.1194045006+
渋谷や新宿とか駅校内だけでかなりの運動になるからな
7724/05/28(火)07:57:29No.1194045008そうだねx1
都会は景色が変わるから歩ける
田舎は地平線に向かって歩くことになるから無理
7824/05/28(火)07:57:45No.1194045061+
金沢駅から近江町市場までが少し退屈だけど
そこからは金沢城を通っていけばわりと楽しそう
7924/05/28(火)07:57:46No.1194045064そうだねx4
都会と田舎のレベルにもよるけど23区から
水生昆虫や小魚が生息しているような小川が傍らを流れるような田舎道を散策出来るとなったら
それこそ退屈せずに歩けるだろうなあ…と
8024/05/28(火)07:58:01No.1194045091+
広島くらいの中途半端かところが一番不便
歩いてもすぐ店がないし
かと言って車を出しても店に広い駐車場がない
8124/05/28(火)07:58:34No.1194045162+
京葉線の東京駅なんであんな離れてんの…
8224/05/28(火)07:58:41No.1194045174そうだねx5
>都会と田舎のレベルにもよるけど23区から
>水生昆虫や小魚が生息しているような小川が傍らを流れるような田舎道を散策出来るとなったら
>それこそ退屈せずに歩けるだろうなあ…と
多分すぐ飽きる
8324/05/28(火)07:59:00No.1194045211+
インフラとか金かかるからもういっそのこと国民全員1箇所にギュッと固まれよ!って都市開発思想はそれこそ80年代からある
なんでやらないかは流石の俺でもわかる…
8424/05/28(火)07:59:03No.1194045214+
都会じゃ駐車場代馬鹿にならないから30分やそこらなら歩くわ
8524/05/28(火)07:59:03No.1194045215+
>都会と田舎のレベルにもよるけど23区から
>水生昆虫や小魚が生息しているような小川が傍らを流れるような田舎道を散策出来るとなったら
>それこそ退屈せずに歩けるだろうなあ…と
小川というにはでかいけど野川沿いとか散歩やサイクリングすると10キロぐらいは楽しい!ってなった
8624/05/28(火)07:59:04No.1194045218+
>都会と田舎のレベルにもよるけど23区から
>水生昆虫や小魚が生息しているような小川が傍らを流れるような田舎道を散策出来るとなったら
>それこそ退屈せずに歩けるだろうなあ…と
江戸川区内に何ヵ所かある親水公園を歩くと楽しいよ
要所要所にお手洗いや休憩スペースがある
8724/05/28(火)07:59:14No.1194045239そうだねx7
いつもと違う風景なら歩ける
毎日だと少しつらい
8824/05/28(火)07:59:17No.1194045246+
>京葉線の東京駅なんであんな離れてんの…
実質有楽町だから丸一駅歩くようなもん
8924/05/28(火)07:59:37No.1194045288+
田舎にいた頃は子供だったから登下校で普通に3〜40分は歩いてた思い出
そのまま田舎にいたら俺も車で移動する人間になってたのかなあ
9024/05/28(火)07:59:38No.1194045290+
>広島くらいの中途半端かところが一番不便
路面電車があるだけでかなり恵まれてるよ広島市は
9124/05/28(火)07:59:57No.1194045334そうだねx1
兼六園とか近くの城で1時間くらい歩くし30分歩いてもそんな変わらないでしょ
9224/05/28(火)08:00:08No.1194045362+
渋谷駅とか京王が隔離されててもうちょっと奥まで行ってってときあるけど乗り換えだけで数百メートルは歩くよな…
9324/05/28(火)08:00:19No.1194045387+
>バスは絶滅したよ
金沢駅前から15分ごとに循環バス出てたよ!?
9424/05/28(火)08:00:26No.1194045404+
世田谷に住んでた時
毎日世田谷から渋谷まで歩いて移動してたら電車使えって言われたことあるぞ
9524/05/28(火)08:00:30No.1194045417+
なんだよそのハッシュタグ
9624/05/28(火)08:00:54No.1194045481+
京葉線は利用の割に不便だし長年そのままなのが訳わかんない
9724/05/28(火)08:01:14No.1194045527+
むしろ誰一人ともすれ違わないので平気で歩ける
母親が人目気にした話ばかりするが
こっちはたまに帰省して買い物出るくらいの用事で
田舎特有のおせっかいチクリとか聞くこともなし
9824/05/28(火)08:01:18No.1194045541+
歩道がなくて車ぶんぶん走って周り見ても緑一色のクソ田舎って正直数十分も歩くの苦痛
街中はこんなところにあんな店あんだとかで割と変化あるし
9924/05/28(火)08:01:43No.1194045605+
誰も歩いてない田舎のほうが歩きやすいよね
10024/05/28(火)08:01:53No.1194045636+
>都会は景色が変わるから歩ける
>田舎は地平線に向かって歩くことになるから無理
流石に田舎に対する解像度低すぎ
金沢だって兼六園くらいまでなら景色変わっていくわ
あと地平線に向かって歩くようなところでも案外発見あって楽しい
10124/05/28(火)08:02:20No.1194045700+
>毎日世田谷から渋谷まで歩いて移動してたら電車使えって言われたことあるぞ
都内住みのくせに集合にやたら時間かかるなあいつ…とか思われてたんじゃないのか
10224/05/28(火)08:02:21No.1194045705そうだねx1
>歩道がなくて車ぶんぶん走って周り見ても緑一色のクソ田舎って正直数十分も歩くの苦痛
>街中はこんなところにあんな店あんだとかで割と変化あるし
都会は完全な住宅街の中でもこっそり店が紛れてたりするからそういうの探すのも楽しいしね
10324/05/28(火)08:02:23No.1194045709+
この前観光行った時は結構な頻度でバスが出ててとても便利だった
10424/05/28(火)08:02:28No.1194045716そうだねx2
>都会と田舎のレベルにもよるけど23区から
>水生昆虫や小魚が生息しているような小川が傍らを流れるような田舎道を散策出来るとなったら
>それこそ退屈せずに歩けるだろうなあ…と
都会って感じではないけど等々力渓谷初めて行った時この道路の沿いにこんなのあるの!?ってなった
10524/05/28(火)08:03:05No.1194045807+
>歩道がなくて車ぶんぶん走って周り見ても緑一色のクソ田舎って正直数十分も歩くの苦痛
>街中はこんなところにあんな店あんだとかで割と変化あるし
街中も街中で似たような店しかないな…とかどこいっても似たような店しかないな…ってなって苦痛なところもあるけど
10624/05/28(火)08:03:07No.1194045814+
>いつもと違う風景なら歩ける
>毎日だと少しつらい
近所から徒歩一時間圏内くらいで迷う心配が無い中でのちょっとした冒険が
一番歩いてて楽しい飽きないと不安にならないを両立出来る事に気付いた
10724/05/28(火)08:03:30No.1194045868+
「」意外といいとこ住んでるんだな…
10824/05/28(火)08:04:16No.1194046006+
隣の駅まで山越え20kmだから二駅ぐらい歩くって言う都会の人尊敬してる
健脚すぎる
10924/05/28(火)08:04:32No.1194046048そうだねx4
田舎では〇〇さんちにの息子さん
どこそこをぷらぷら歩いてるの見たけどなんでそんな事を…?
みたいな話が出たりするの…?
11024/05/28(火)08:04:43No.1194046079+
金沢行ったけど
寧ろ金沢は全部2-3キロ圏内で観光地あるから歩くのめちゃ楽しいぞ
11124/05/28(火)08:05:05No.1194046127+
こんなところにあんな店あるんだ度はむしろ田舎の方が強烈だと思うけどね
本当になんでこんな所に!?ってなるし
11224/05/28(火)08:05:19No.1194046166+
>都会は完全な住宅街の中でもこっそり店が紛れてたりするからそういうの探すのも楽しいしね
東京来て一番ビビったというかいいなぁってなったのがそれだわ
住宅街的なとこなのに普通にブティック?みたいなのがある!
11324/05/28(火)08:05:50No.1194046259そうだねx5
>田舎では〇〇さんちにの息子さん
>どこそこをぷらぷら歩いてるの見たけどなんでそんな事を…?
>みたいな話が出たりするの…?
割とマジでする
直接は言わないけどあの家の帰省してきた息子さん、いい歳なのに道を歩いてたけどおかしくない?みたいに噂になったりはする
11424/05/28(火)08:05:58No.1194046286そうだねx7
なんだよ!道を歩いてたっていいだろ!
11524/05/28(火)08:06:43No.1194046412+
>都会って感じではないけど等々力渓谷初めて行った時
>この道路の沿いにこんなのあるの!?ってなった
東京って切り拓いてるから世界一の大都市になってるけど
本質的には俺の田舎よりよっぽど自然豊かだと思うわ
というか俺の田舎が田舎の癖にあんま自然豊かじゃない…
11624/05/28(火)08:06:45No.1194046417+
金沢は駅周辺色々あって楽しいよね
でも乗ったタクシーの運転手さんに話聞いたら地元民はみんなでけえイオン行っちゃうみたいなこと言ってたけど
まあ観光地に生活は結びつきにくいか
11724/05/28(火)08:07:00No.1194046464+
帰省するとまだいっぱい人住んでるはずなのに歩行者ゼロってことがよくある
11824/05/28(火)08:07:12No.1194046488+
>直接は言わないけどあの家の帰省してきた息子さん、いい歳なのに道を歩いてたけどおかしくない?みたいに噂になったりはする
怖ぇー
11924/05/28(火)08:07:27No.1194046529+
>こんなところにあんな店あるんだ度はむしろ田舎の方が強烈だと思うけどね
>本当になんでこんな所に!?ってなるし
突然そば屋
12024/05/28(火)08:07:44No.1194046579そうだねx7
何って…車道の脇を歩いただけだが?(田舎に歩道なんて気の利いたものはないため)
12124/05/28(火)08:07:52No.1194046613そうだねx1
あと旅行こそ歩いて散策して寄り道してなんぼだろってとこはあると思う
移動速度速い手段使って目的地だけ行ってもなんか味気ない
12224/05/28(火)08:07:53No.1194046615+
>いい歳なのに道を歩いてたけど
文化が違う!
12324/05/28(火)08:08:06No.1194046662+
東京は人集まる以上自然とか緑化に力入れてるからな
大阪とかのが自然少なく感じる
12424/05/28(火)08:08:12No.1194046677そうだねx5
知らない街プラプラ歩くの楽しいよね
12524/05/28(火)08:08:25No.1194046706+
>なんだよ!道を歩いてたっていいだろ!
道なんだもん歩くよなぁ!?
12624/05/28(火)08:08:27No.1194046713+
金沢はそれこそ市場とか美術館とか色々見たいものが駅近くにあるしな
12724/05/28(火)08:08:28No.1194046715そうだねx4
>田舎では〇〇さんちにの息子さん
>どこそこをぷらぷら歩いてるの見たけどなんでそんな事を…?
>みたいな話が出たりするの…?
ある
12824/05/28(火)08:08:30No.1194046720+
(散歩に良い道なのになんで人歩いてないんだろうなぁ)
12924/05/28(火)08:08:33No.1194046732そうだねx4
逆に田舎の方が運動不足?
13024/05/28(火)08:08:51No.1194046774+
田舎にも歩道くらいあるぞ
まあたまに軽トラとか軽が走ってるんだが…
13124/05/28(火)08:09:07No.1194046817+
>大阪とかのが自然少なく感じる
公園が東京の何分の一だかしかないんだっけ大阪
13224/05/28(火)08:09:25No.1194046864+
>逆に田舎の方が運動不足?
まあ見えてるスーパーにも来るまで行くからな…
13324/05/28(火)08:09:34No.1194046891+
>逆に田舎の方が運動不足?
都会もテレワークやらuberで外出ない人増えてるかなんともだな
13424/05/28(火)08:09:43No.1194046915+
>突然そば屋
いや本当に本格フレンチとか隠れすぎてる隠れ家レストランあるしなんかやたら凝ってるセレクトショップとかある
これは地域によりけりだけどウィンタースポーツ盛んな所だからやたらオシャレなスキーショップあったりとかもね
13524/05/28(火)08:09:45No.1194046925+
>(散歩に良い道なのになんで人歩いてないんだろうなぁ)
(なんだあいつ1人で歩いてるぞ?町内会長に連絡して地域放送で流してもらうか)
13624/05/28(火)08:10:13No.1194047003+
その割には人身事故で電車止まったら歩こうじゃなくて文句言いながら駅に居座る謎
13724/05/28(火)08:10:19No.1194047019+
やっすい市営のレンタサイクルとかあるエリア好き
13824/05/28(火)08:10:42No.1194047068+
>いや本当に本格フレンチとか隠れすぎてる隠れ家レストランあるしなんかやたら凝ってるセレクトショップとかある
>これは地域によりけりだけどウィンタースポーツ盛んな所だからやたらオシャレなスキーショップあったりとかもね
随分と恵まれた田舎どすなぁ…
13924/05/28(火)08:10:49No.1194047092+
>まあ観光地に生活は結びつきにくいか
日本で一番泳げないのは沖縄県民なんてネタがあるくらいで普段から生活の場にしてるとそもそも行きたいとかやりたいって飢えが発生しないんだ
「」が部屋に趣味の品溜め込んで消費しないのと似ている
14024/05/28(火)08:10:54No.1194047110+
>東京は人集まる以上自然とか緑化に力入れてるからな
>大阪とかのが自然少なく感じる
大阪は狭い
緑植える隙がない
歩道の道幅でも東京とは違うわ
14124/05/28(火)08:11:07No.1194047148そうだねx1
都会でもスポーツジムに通う時間歩けばいいんじゃねえのみたいな人もいるしな…
モチベーションの問題とかもあるんだろうけど
14224/05/28(火)08:12:14No.1194047357+
>>大阪とかのが自然少なく感じる
>公園が東京の何分の一だかしかないんだっけ大阪
というか東名阪札仙広福の中でも東京は札幌の次くらいに市街地中の緑地面積が多かったはず
14324/05/28(火)08:12:15No.1194047365そうだねx4
最近東京に越してきておっ新宿と池袋って隣の駅なんだ一駅分ぐらい歩いてみるかってやって後悔した
電車じゃ5分で着くのに徒歩だと1時間かかるとは…
14424/05/28(火)08:12:18No.1194047373+
>都会もテレワークやらuberで外出ない人増えてるかなんともだな
Uberで運ぶのいい運動になるよ
14524/05/28(火)08:12:32No.1194047416+
都内来て車なし生活してるとうんこしたくても歩きだからトイレまでの所要時間がかかって緊急時ヤバいって感じなんだけど田舎で歩いたら公園もコンビニも距離あって野グソするしかなくなっちゃうな
14624/05/28(火)08:12:37No.1194047430そうだねx1
>その割には人身事故で電車止まったら歩こうじゃなくて文句言いながら駅に居座る謎
最初から歩こうと考えて歩くのと顔も知らんアホのせいでいきなり予定狂わされんのはまるで別の話だろ
14724/05/28(火)08:12:44No.1194047445+
ジムについては考え方がもろに出るよなぁ
よほど専門的な器具が必要な運動でもなければ歩けばいいじゃんってのもわかるし
14824/05/28(火)08:13:06No.1194047499そうだねx1
>電車じゃ5分で着くのに徒歩だと1時間かかるとは…
いい運動になったじゃん
渋谷-池袋間は歩いてても退屈しないから好きよ
14924/05/28(火)08:13:16No.1194047523そうだねx2
>都内来て車なし生活してるとうんこしたくても歩きだからトイレまでの所要時間がかかって緊急時ヤバいって感じなんだけど田舎で歩いたら公園もコンビニも距離あって野グソするしかなくなっちゃうな
どっちもメルトじゃねえか
15024/05/28(火)08:13:22No.1194047541+
>>逆に田舎の方が運動不足?
>都会もテレワークやらuberで外出ない人増えてるかなんともだな
最近ネットスーパーも増えてきてるしな
15124/05/28(火)08:13:27No.1194047553+
>その割には人身事故で電車止まったら歩こうじゃなくて文句言いながら駅に居座る謎
徒歩30分なら歩くけどさ…
15224/05/28(火)08:13:51No.1194047624+
朝の田んぼの見回りすら車使わないとやってらんねぇよ!
歩いたら10km以上あるし
15324/05/28(火)08:13:53No.1194047626+
>その割には人身事故で電車止まったら歩こうじゃなくて文句言いながら駅に居座る謎
歩けて行ける距離なら居座らないだろ
謎なのはそっちの謎設定だよ
15424/05/28(火)08:14:08No.1194047677+
田舎者が一駅間の距離を見誤るのは本当にあるある
この距離電車に乗らなくても…ってパターンもあるし逆も然り
15524/05/28(火)08:14:36No.1194047755+
大阪って地図で見ると京阪奈に神戸までくっ付いてるから広々してそうなのに……
15624/05/28(火)08:14:49No.1194047790そうだねx6
都会と田舎で対立煽りしたいのがいるっぽいけど滑りまくってるな
15724/05/28(火)08:14:52No.1194047802+
中央線とか歩いたらえらいことになるしな…
まあ並ぶぐらいならネカフェでも探したいけど当然混むし…
15824/05/28(火)08:15:06No.1194047857+
30分歩きは観光地といえど結構キツくないか
15924/05/28(火)08:15:16No.1194047896+
実際金沢駅→兼六園は街のど真ん中だから歩いてて退屈しない
16024/05/28(火)08:15:33No.1194047947そうだねx2
逆に駐車場ない都会で車使うの難易度高いんよね
16124/05/28(火)08:15:43No.1194047975+
てか満員電車が辛すぎて数駅のたまに乗り換えるなら降りて歩くほうがよっぽど楽なんだよな
16224/05/28(火)08:15:55No.1194048001+
>都内来て車なし生活してるとうんこしたくても歩きだからトイレまでの所要時間がかかって緊急時ヤバいって感じなんだけど田舎で歩いたら公園もコンビニも距離あって野グソするしかなくなっちゃうな
都内だと車止める場所無くて車の方がやばい
歩きだとそこら辺にトイレ借りられる場所だらけだから楽
16324/05/28(火)08:16:18No.1194048065+
>徒歩30分なら歩くけどさ…
新宿駅とか自分とこの駅までそんなもんじゃないからどうしようもないよな
16424/05/28(火)08:16:25No.1194048085そうだねx3
みんな指摘しないけど
金沢市ぐらいなら立派に地方都市で田舎とは程遠いんだ
16524/05/28(火)08:16:26No.1194048087+
金沢は歩いて楽しいようにはできてる方だと思う
地方観光地は歩かせるとつまらないのがバレるから
16624/05/28(火)08:16:39No.1194048111+
田舎の人間だってイオンモールの中じゃ歩くだろ?
都会は各ショッピングモールが徒歩圏内で繋がってたりするから必然的に歩くことになる
16724/05/28(火)08:16:42No.1194048119+
>30分歩きは観光地といえど結構キツくないか
そこそこきついが無理ってほどではない
坂ばっかりとかなら無理かも
16824/05/28(火)08:16:47No.1194048137+
ウォーキングアプリで全県の平均歩数ランク出るけど東京大阪名古屋横浜がトップ常連
ワーストは島根とか沖縄とか
16924/05/28(火)08:16:50No.1194048147そうだねx2
都会で車乗ってた方が車停める所なくてメルトしそう
17024/05/28(火)08:18:15No.1194048371+
>大阪って地図で見ると京阪奈に神戸までくっ付いてるから広々してそうなのに……
いいところはほぼ平坦な土地だな
大阪市内〜神戸間とか
上町台地だけは逃れられないが
17124/05/28(火)08:18:18No.1194048376+
トイレ借りられる場所って民家…?
17224/05/28(火)08:18:47No.1194048463+
パチ屋だろ
17324/05/28(火)08:19:01No.1194048502+
>30分歩きは観光地といえど結構キツくないか
プラプラ歩くからそんなに
目的地まで一直線はしんどいかも
17424/05/28(火)08:19:17No.1194048547+
山手線横断がちょうど良いお散歩コース
縦断は流石にちょっと覚悟がいる
17524/05/28(火)08:20:11No.1194048681+
わざわざ旅行来といて30分歩けないってのもなんだかなってなる
歩き詰めってならまだしも
17624/05/28(火)08:20:21No.1194048704+
>逆に駐車場ない都会で車使うの難易度高いんよね
目的地前で停められるわけじゃなかったり
そうなるとそこからの往復もまあまあかかる
何より駐車場代がエグい
17724/05/28(火)08:20:57No.1194048794+
疲れたらどこでも休むところがあるって安心感が必要だと思う
17824/05/28(火)08:21:09No.1194048823+
でも東京のツレは本当によく歩くと思う
あと電車の乗り換えが上手い
17924/05/28(火)08:21:24No.1194048853+
>トイレ借りられる場所って民家…?
コンビニや商業施設かな
コロナの時はほとんど貸してくれなくて難儀した記憶ある
18024/05/28(火)08:21:27No.1194048858+
スーパーまで徒歩10分
スーパーの中をウロウロ10分
帰り10分
と考えると徒歩30分は余裕だ
18124/05/28(火)08:22:02No.1194048959+
駐車場代高っ電車で行こ…てなるのが都会かどうかの分水嶺かもね
18224/05/28(火)08:22:04No.1194048962そうだねx1
>大阪って地図で見ると京阪奈に神戸までくっ付いてるから広々してそうなのに……
お前
今ネットで
南河内の事
バカにしたろ?
18324/05/28(火)08:22:17No.1194048994そうだねx1
金沢駅兼六園間は楽しいよ
普通に街だし
18424/05/28(火)08:22:47No.1194049072+
都会に住むと歩く習慣がついて運動不足解消になる
都会健康法
18524/05/28(火)08:23:18No.1194049156+
>大阪って地図で見ると京阪奈に神戸までくっ付いてるから広々してそうなのに……
難波から下は大阪では無いと申されるか?
18624/05/28(火)08:23:19No.1194049158+
たまに電車に乗って数時間ブラブラする程度で疲労困憊になる
都会人タフすぎる
18724/05/28(火)08:23:30No.1194049193+
都内バスの時刻が信用できないから歩くところある
18824/05/28(火)08:23:41No.1194049226+
>トイレ借りられる場所って民家…?

公共施設
公園
商業ビル
沢山あるよ
18924/05/28(火)08:23:47No.1194049243+
>でも東京のツレは本当によく歩くと思う
>あと電車の乗り換えが上手い
エキスパートとか出るまでは東京の交通網はマジで良くわからんかった
なんか無作為に増殖してる感じで…
19024/05/28(火)08:23:56No.1194049261+
書き込みをした人によって削除されました
19124/05/28(火)08:24:07No.1194049291そうだねx2
何もない所をただ歩くってのは無いだろうけど店を巡って数時間ぐらい歩いてるなんてのはざらだろうからな
19224/05/28(火)08:24:17No.1194049312そうだねx1
東京都心部でうんこしにコンビニに駆け込むのはだいぶ分の悪い賭けだ
19324/05/28(火)08:24:41No.1194049392+
休みに行ったことない駅で降りて数時間散歩とか普通にやってる
19424/05/28(火)08:24:52No.1194049415+
田舎者も大型商業施設の中を歩くよ!
ららぽーと楽しいよ!
19524/05/28(火)08:25:27No.1194049496そうだねx1
>東京都心部でうんこしにコンビニに駆け込むのはだいぶ分の悪い賭けだ
パチンコ屋いいよね…
19624/05/28(火)08:25:49No.1194049553+
>都会に住むと歩く習慣がついて運動不足解消になる
>都会健康法
これ実践してる人いる
定年後に田舎のお爺さんが移住してきたり
19724/05/28(火)08:26:37No.1194049674そうだねx4
地方の道路って全く歩行者想定してなさそうなところあるよね
トンネルとかすごい怖い
19824/05/28(火)08:26:49No.1194049706+
都会と田舎で一番感じたのはカフェの数の差とそれでも座ってゆっくりしづらい人の多さよ
19924/05/28(火)08:27:15No.1194049762+
>なんか無作為に増殖してる感じで…
実際都市圏同士が繋がって計画もなしに拡大したエリアとして関東は世界最大だったはず
何現象って言ったかな……
20024/05/28(火)08:27:32No.1194049811そうだねx4
>田舎者も大型商業施設の中を歩くよ!
>ららぽーと楽しいよ!
ららぽーと……?
20124/05/28(火)08:28:29No.1194049977+
>都会と田舎で一番感じたのはカフェの数の差とそれでも座ってゆっくりしづらい人の多さよ
まずカフェの席が狭すぎ!間隔近すぎ!
20224/05/28(火)08:28:42No.1194050003+
>都会と田舎で一番感じたのはカフェの数の差とそれでも座ってゆっくりしづらい人の多さよ
名古屋郊外の田舎に住んでるけど歩いて5分で5件ある…
20324/05/28(火)08:28:44No.1194050010+
>パチンコ屋いいよね…
都心3区は新橋有楽町秋葉原の駅前くらいしかパチ屋なくてつらい
20424/05/28(火)08:28:54No.1194050045+
コンビニトイレは基本一つしかないから大体埋まってるんだよな…
ピンチの時に駆け込むと死ぬ
20524/05/28(火)08:29:41No.1194050190+
書き込みをした人によって削除されました
20624/05/28(火)08:29:55No.1194050230+
もう田舎者は下半身戦車か四輪に改造したほうがいいな
20724/05/28(火)08:30:00No.1194050241+
田舎って合法的にちゃんと金払って止められる駐車場ないのがブラブラ観光したいとき困る
20824/05/28(火)08:31:18No.1194050472+
>田舎って合法的にちゃんと金払って止められる駐車場ないのがブラブラ観光したいとき困る
役場の駐車場
20924/05/28(火)08:31:26No.1194050487+
>>田舎者も大型商業施設の中を歩くよ!
>>ららぽーと楽しいよ!
>ららぽーと……?
ららぽーとくらいどこにでもあるだろ?
それとも都会にはららぽーとなんて無いって言いたいんですか!!!!?
21024/05/28(火)08:31:42No.1194050520+
>>東京都心部でうんこしにコンビニに駆け込むのはだいぶ分の悪い賭けだ
>パチンコ屋いいよね…
最近パチンコ屋めちゃくちゃ減ってるからなぁ
21124/05/28(火)08:31:47No.1194050541+
まず観光すんな
見る場所ないだろ
21224/05/28(火)08:32:31No.1194050660そうだねx2
>それとも都会にはららぽーとなんて無いって言いたいんですか!!!!?
わりとこれじゃね…?
21324/05/28(火)08:32:33No.1194050665そうだねx2
都心だとデパートと家電量販店がトイレめちゃくちゃ綺麗なんだよな
ちょっと前はパチ屋でよかったけど減ってきたからマックとかもチェックしておく
21424/05/28(火)08:32:58No.1194050739+
>何現象って言ったかな……
スプロール現象?
21524/05/28(火)08:33:03No.1194050757+
ららぽーとはどこにでもないだろ…
21624/05/28(火)08:33:19No.1194050801そうだねx1
いやららぽーとは甲子園にもあるし都会だよ
21724/05/28(火)08:33:23No.1194050814そうだねx2
都会は見るモノ多くて散歩がめっちゃ捗るだろうなというのは分かる
21824/05/28(火)08:33:37No.1194050850+
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/
ららぽーと一覧
21924/05/28(火)08:35:01No.1194051084+
>https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/
>ららぽーと一覧
都内は豊洲と立川だけか…
22024/05/28(火)08:35:11No.1194051104そうだねx1
>これ実践してる人いる
>定年後に田舎のお爺さんが移住してきたり
医療機関が多いので何かあった時すぐ診てもらいやすいのも理由の一つ
22124/05/28(火)08:35:19No.1194051126+
どこにでもある大型商業施設で田舎者が浮かべるべきはイオン
22224/05/28(火)08:36:17No.1194051280+
>都内は豊洲と立川だけか…
TOKYO-BAYがあるだろ
22324/05/28(火)08:36:19No.1194051287+
>>これ実践してる人いる
>>定年後に田舎のお爺さんが移住してきたり
>医療機関が多いので何かあった時すぐ診てもらいやすいのも理由の一つ
買い物難民問題やら医療機関やらで年寄りほどある程度街に住んだ方がいいよな
都内とは言わんけど
22424/05/28(火)08:36:46No.1194051356+
関西人ならららぽーとだけど関東なら何が該当するんだ?
イオン?
22524/05/28(火)08:37:09No.1194051414そうだねx2
>>都内は豊洲と立川だけか…
>TOKYO-BAYがあるだろ
千葉じゃねーか!?
22624/05/28(火)08:38:16No.1194051599+
ららぽーとは首都圏の郊外にあるイメージしてたな
ゆめタウン<本物のローカル施設を見せてやる
22724/05/28(火)08:40:12No.1194051934そうだねx1
東京行くと駅からでてすぐ坂道ばっかりで疲れる
22824/05/28(火)08:40:19No.1194051957+
イオンは関西にもある
関東ローカルの大型モールってないんじゃないか
22924/05/28(火)08:41:59No.1194052219+
ゆめタウンは九州だっけ?
弟が九州にいた時によく一緒に買い物行ったわ
23024/05/28(火)08:42:05No.1194052239そうだねx1
>東京行くと駅からでてすぐ坂道ばっかりで疲れる
これだからかっぺは貧弱で困る
23124/05/28(火)08:42:31No.1194052309そうだねx1
>>TOKYO-BAYがあるだろ
>千葉じゃねーか!?
千葉なのにTOKYOBAYなの?!詐欺じゃん!!
23224/05/28(火)08:42:58No.1194052367そうだねx1
名前のインパクトで一度行ってみたいゆめタウン
23324/05/28(火)08:43:03No.1194052383+
>東京とか通勤でめっちゃ歩くしな駅って範囲だけでも田舎とは違う広さだし
武蔵小杉駅は乗り換えと言いつつ駅ナカを一駅分歩かされる
23424/05/28(火)08:43:07No.1194052396そうだねx3
>>>TOKYO-BAYがあるだろ
>>千葉じゃねーか!?
>千葉なのにTOKYOBAYなの?!詐欺じゃん!!
おい…!言葉を慎めよ…!
23524/05/28(火)08:43:48No.1194052521そうだねx2
>>東京行くと駅からでてすぐ坂道ばっかりで疲れる
>これだからかっぺは貧弱で困る
実際東京は大きく見ると平地だけど凹凸はあるよね
逆に地方行くと山間部のまっ平らな所にだけ街がある感じ
23624/05/28(火)08:44:04No.1194052565+
>イオンは関西にもある
>関東ローカルの大型モールってないんじゃないか
色々あるから選ぶ楽しさがあるよね
最近は百貨店もモール化してる
23724/05/28(火)08:44:04No.1194052566+
ゆめタウンはいいぞ、冷たい手羽先も売ってるから
23824/05/28(火)08:44:37No.1194052665+
駅のホームの後ろから前まで歩くだけでもだいぶ歩かされるからな…
23924/05/28(火)08:44:38No.1194052670+
>>>東京行くと駅からでてすぐ坂道ばっかりで疲れる
>>これだからかっぺは貧弱で困る
>実際東京は大きく見ると平地だけど凹凸はあるよね
>逆に地方行くと山間部のまっ平らな所にだけ街がある感じ
都民は開発頑張った家康公に足向けて寝れんよな
24024/05/28(火)08:45:01No.1194052731+
>>>>TOKYO-BAYがあるだろ
>>>千葉じゃねーか!?
>>千葉なのにTOKYOBAYなの?!詐欺じゃん!!
>おい…!言葉を慎めよ…!
なんで千葉に東京ディズニーランドがあるんだよ!
教えはどうした教えは!
24124/05/28(火)08:45:22No.1194052790+
観光ではまあ歩くかってなるけど普段の移動で駅から兼六園歩くのはダルいよ
24224/05/28(火)08:47:03No.1194053048+
千葉埼玉神奈川多摩は東京とみなしてよいものとするって風潮あるからな
24324/05/28(火)08:47:28No.1194053101+
>実際東京は大きく見ると平地だけど凹凸はあるよね
>逆に地方行くと山間部のまっ平らな所にだけ街がある感じ
京浜東北線の西側(武蔵野台地)は坂だらけだけど東側は真っ平らだよ
24424/05/28(火)08:47:38No.1194053130+
わざわざ新幹線に乗って金沢まで観光に来るようなシチュエーションだものね
24524/05/28(火)08:47:42No.1194053139+
>千葉埼玉神奈川多摩は東京とみなしてよいものとするって風潮あるからな
何そのちくわぶはちくわとして扱っても良い理論
24624/05/28(火)08:49:53No.1194053462そうだねx5
>千葉埼玉神奈川
うん
>多摩
東京だよう!
24724/05/28(火)08:50:18No.1194053531そうだねx1
>名古屋郊外の田舎に住んでるけど歩いて5分で5件ある…
名古屋はそりゃそうだろ
煽りでも皮肉でもなくそりゃそうだろ
24824/05/28(火)08:50:46No.1194053603+
>最近は百貨店もモール化してる
ユニクロとか家電量販店とか入ってるもんな…
24924/05/28(火)08:52:11No.1194053814+
奥多摩って大阪で例えるとどれくらいのポジなの?
25024/05/28(火)08:52:57No.1194053925そうだねx1
>>名古屋郊外の田舎に住んでるけど歩いて5分で5件ある…
>名古屋はそりゃそうだろ
>煽りでも皮肉でもなくそりゃそうだろ
岐阜名古屋はまじでどんな田舎でも近所に喫茶店がある
25124/05/28(火)08:52:58No.1194053930そうだねx2
東京は全体的に坂になってるイメージだわ
大阪民です
25224/05/28(火)08:53:23No.1194053991+
喫煙者のライフハックとしては都会だと商業ビルの飲食店フロアに喫煙所がある
25324/05/28(火)08:55:56No.1194054428+
街中や観光地は散歩楽しそうで良いな
周囲にウンコ臭い田畑しか無いと外出る気も失せる
25424/05/28(火)08:56:15No.1194054476+
>奥多摩って大阪で例えるとどれくらいのポジなの?
奈良?
25524/05/28(火)08:56:56No.1194054598+
>>奥多摩って大阪で例えるとどれくらいのポジなの?
>奈良?
奥多摩って鹿しかいないの?
25624/05/28(火)08:57:58No.1194054802+
>奥多摩って鹿しかいないの?
熊もいるよ
25724/05/28(火)08:58:16No.1194054851+
>奥多摩って鹿しかいないの?
年に2回くらいは電車が鹿を跳ねて止まるよ
25824/05/28(火)08:58:23No.1194054877そうだねx1
>>>奥多摩って大阪で例えるとどれくらいのポジなの?
>>奈良?
>奥多摩って鹿しかいないの?
そういう売りすらないのが奥多摩だ
25924/05/28(火)08:59:35No.1194055075+
奥多摩って箕面ぐらいじゃね?って思ったけど箕面って大阪から大分近かった…
奈良の更に奥ぐらいになるのか…
26024/05/28(火)09:01:08No.1194055355+
昔話の雪女が奥多摩よりも都心よりの場所が舞台だといえばどんな場所か分かるな
26124/05/28(火)09:01:38No.1194055445そうだねx1
>>>>>TOKYO-BAYがあるだろ
>>>>千葉じゃねーか!?
>>>千葉なのにTOKYOBAYなの?!詐欺じゃん!!
>>おい…!言葉を慎めよ…!
>なんで千葉に東京ディズニーランドがあるんだよ!
>教えはどうした教えは!
ららぽーと一号店はTOKYOBAYだしディズニーランドは千葉しかないのにまるで自分達のもののように県外人が振る舞っててウケる
26224/05/28(火)09:01:43No.1194055463+
箕面は市内にめちゃくちゃアクセスがいい上に神戸にも京都にも近い最強の田舎だぜ
南河内の人間からしたら
イイナア…ナンデワレハ…アアジャナイ…
って羨ましくなる
26324/05/28(火)09:05:41No.1194056082+
>>奥多摩って大阪で例えるとどれくらいのポジなの?
>奈良?
そんなに文化的なところではないしそもそもの問題として平地すらない…
26424/05/28(火)09:09:14No.1194056689そうだねx1
奥多摩駅には黒電話が置いてあって
今どき珍しいと思って見てみると
「クマ出没ホットライン」と書いてある
26524/05/28(火)09:09:15No.1194056694+
30分歩くのはそれなりに理由がなければ選択肢から外れるけどな
26624/05/28(火)09:11:19No.1194057024+
>30分歩くのはそれなりに理由がなければ選択肢から外れるけどな
旅行中ならまあ平気で歩く時間ではあるし
26724/05/28(火)09:12:24No.1194057229+
関西で言うなら吉野くらいじゃね奥多摩
26824/05/28(火)09:13:48No.1194057431+
旅行行くと結構歩くけど基本的に都心部の方が伸びる
歩いてて楽しいし
26924/05/28(火)09:14:30No.1194057556そうだねx1
金沢駅から兼六園くらいなら途中に色々見るところもあるだろう多分
27024/05/28(火)09:17:19No.1194058038+
青梅以西を東京とするのは辞めて頂きたい
27124/05/28(火)09:19:04No.1194058333+
>青梅以西を東京とするのは辞めて頂きたい
福生「ここは東京デース」
27224/05/28(火)09:19:47No.1194058442+
あと夜間に関しては東京の道はどこ歩いてても明るいし暗いとこでさえ視界確保できるけど田舎は街灯もまばらで場所によってはマジで何も見えないからあぶない
歩かないのを推奨される地域もある
27324/05/28(火)09:19:50No.1194058455+
>足立区を東京とするのは辞めて頂きたい
27424/05/28(火)09:19:58No.1194058470+
地下街で繋がってると知って地方の感覚で歩き始めるも地下街が超でかい
27524/05/28(火)09:19:58No.1194058472+
でも市が歩けよって言ったら炎上するのが辛いところ
27624/05/28(火)09:20:48No.1194058616+
駅周辺に色々集まってるから必然的に歩く必要がある
27724/05/28(火)09:21:11No.1194058676+
駅の反対側に行きたいだけでもまず長い
27824/05/28(火)09:22:04No.1194058830+
>でも市が歩けよって言ったら炎上するのが辛いところ
歩かなくていいならそっちの方がいいから最初から用意しませんねとか言われたら怒る…
27924/05/28(火)09:23:05No.1194058999+
東京でも所沢あたりの駅からの道とか歩いてて辛いしなんもないところはちょっと辛い
28024/05/28(火)09:23:11No.1194059025+
老人が集まる街東京
28124/05/28(火)09:23:13No.1194059030そうだねx1
>地下街で繋がってると知って地方の感覚で歩き始めるも地下街が超でかい
地上に一切出ないで西武新宿へアクセスするってクエストだけは梅田地下街よりも難易度高いと思う新宿地下街
28224/05/28(火)09:23:53No.1194059145+
>>足立区を東京とするのは辞めて頂きたい
西新井とか綾瀬とかは東京でいいだろ
竹ノ塚とか舎人まで行くとほぼ埼玉
28324/05/28(火)09:24:43No.1194059298+
駅から遠いな兼六園
城まで坂やし歩かんだろ
28424/05/28(火)09:25:58No.1194059507+
都会モンは行列並ぶのも大好きだし健康的だな
28524/05/28(火)09:26:09No.1194059532+
何も無いただの道か
商店街とか何かしらの店がところどころにあるか
なにか見どころになる景色があるか
とかでも変わってくる
何もないただの荒れ地とかを歩くのはつらい
28624/05/28(火)09:26:30No.1194059594+
金沢は観光化されてるから店ぷらぷら見ながら歩けるから普通に歩けたよ
28724/05/28(火)09:27:55No.1194059860+
>駅から遠いな兼六園
>城まで坂やし歩かんだろ
東京の人は道に階段以外の高低差がないと思っているし坂はあってもそんなにいうほどじゃないと思っているのでそこは想定してない
28824/05/28(火)09:28:43No.1194060011そうだねx1
東京は坂多いから意外と坂歩き慣れてるよ
28924/05/28(火)09:29:28No.1194060183+
東京坂だらけだよ
29024/05/28(火)09:30:01No.1194060292+
大阪も歩くと商店街に当たるから結構無限に歩けるな
29124/05/28(火)09:31:53No.1194060635+
大阪も昔は大坂と書いてたぐらい坂だらけだからな
29224/05/28(火)09:32:26No.1194060747+
農家の皆さんの方が強いとしても
田舎のデスクワーカーと東京のデスクワーカーだったら後者の方が足腰強いと思う
29324/05/28(火)09:32:41No.1194060807+
四谷の辺りとか坂だらけだ
29424/05/28(火)09:32:44No.1194060815+
東京で坂だらけど行ってるのは坂を指してるけど
地方で坂と言ってるのは山道だから認識が違うんよ
高尾山登山道のリフト使わないコースくらいからが地方の坂道
29524/05/28(火)09:33:21No.1194060933そうだねx1
>高尾山登山道のリフト使わないコースくらいからが地方の坂道
兼六園への道がそんなの酷いとは思わなかった
29624/05/28(火)09:33:51No.1194061031+
>四谷の辺りとか坂だらけだ
地名に谷ばっかりだからな...
29724/05/28(火)09:34:06No.1194061069そうだねx1
秋葉原→上野ぐらいだったら歩く
マジで歩く
29824/05/28(火)09:35:05No.1194061245+
兼六園までの道って山道だっけ…?
29924/05/28(火)09:35:45No.1194061378+
>兼六園までの道って山道だっけ…?
金沢城址公園はあるようだが...
30024/05/28(火)09:36:17No.1194061472そうだねx1
>秋葉原→上野ぐらいだったら歩く
>マジで歩く
3/4くらい商店街だからずっと楽しい!
30124/05/28(火)09:36:35No.1194061535+
>秋葉原→上野ぐらいだったら歩く
>マジで歩く
っていうか駅入って電車乗って駅から出るのと比べて10分ぐらいしか変わらんだろ
30224/05/28(火)09:37:59No.1194061772+
兼六園行った時坂登って坂の途中で緊迫アイス食べた記憶ある
30324/05/28(火)09:40:06No.1194062126+
道玄坂とかなんでこんなとこが栄えてんだよってくらい急な坂でキツいよ
30424/05/28(火)09:40:50No.1194062218+
>兼六園行った時坂登って坂の途中で緊迫アイス食べた記憶ある
物騒なアイスだな
30524/05/28(火)09:41:19No.1194062269+
都会は人多いし駅使うとどこ歩くにも障害物競走を強いられてる感じがして窮屈だったから篭りまくってたな
田舎来たらどこの公園もアホみたいに広いからギター担いで車走らせて適当な場所でかき鳴らして心が豊かになった
30624/05/28(火)09:41:41No.1194062330+
>兼六園行った時坂登って坂の途中で緊迫アイス食べた記憶ある
首筋に日本刀でも当てられるのか
30724/05/28(火)09:42:47No.1194062492+
>っていうか駅入って電車乗って駅から出るのと比べて10分ぐらいしか変わらんだろ
お店とかいっぱい見るので1時間はかかる
30824/05/28(火)09:43:25No.1194062593+
俺も出張で金沢行った時ちょっと時間余ったからぶらぶらしてたらいつの間にか兼六園の近くまで来てたからついでに回ってきたわ
大通り沿いとかちょっとしたアーケード街とかあっていくまでの道のりも楽しかった
30924/05/28(火)09:44:23No.1194062730+
レンタカー無しで観光できるのは良かったな
31024/05/28(火)09:44:51No.1194062800+
うちの田舎には歩道には通学中の子供か老人か病気みたいな御方しかいない
31124/05/28(火)09:45:16No.1194062874+
ニトリにいなかの人が用があるってどんなこと?
31224/05/28(火)09:46:46No.1194063103+
>ニトリにいなかの人が用があるってどんなこと?
いなかに転勤してきたとか速攻で寝具揃うから車さえあればとりあえず住める
31324/05/28(火)09:47:06No.1194063157+
お客きてるかどうか様子見
31424/05/28(火)09:47:46No.1194063271+
>いなかに転勤してきた
んんーんー・・・
31524/05/28(火)09:47:54No.1194063294そうだねx1
東京はあそこまで電車だと結構かかるけど
15分歩いたら直通の路線に乗れるじゃん!みたいなショートカットがいっぱいある
行きと帰りで違うルートにするのも楽しい
シェアサイクル使うのもいい
31624/05/28(火)09:48:22No.1194063372+
ニトリとか家電屋とかで車に適当に家具家電積んでその場で持って帰れるのは田舎のでかい利点だと思うよ
冷蔵庫やソファーとかは流石に無理だけど
31724/05/28(火)09:48:52No.1194063467+
でも金沢って縦横無尽にバス通ってない?昔の話?
31824/05/28(火)09:48:55No.1194063477+
>ニトリにいなかの人が用があるってどんなこと?
夜でもあかるい
31924/05/28(火)09:49:15No.1194063529そうだねx1
京葉線東京駅は千葉県民に東京駅まで直通だと幻覚を見せるために必要なんだよ
あれは千葉県民を騙すためにあの名前になってる
32024/05/28(火)09:49:40No.1194063582+
知らない街なら30分歩く程度ならまあ楽しいし
32124/05/28(火)09:49:42No.1194063599+
>都会の人って意外に歩くよね
若い頃はアキバまで3時間歩いたぞ帰りも合わせて6時間かよく歩いたな昔の俺
32224/05/28(火)09:50:22No.1194063710+
>若い頃はアキバまで3時間歩いたぞ帰りも合わせて6時間かよく歩いたな昔の俺
3時間歩いたら東京出られるんじゃないか
32324/05/28(火)09:50:37No.1194063766+
ニトリは大体車で行くようなとこにあるなそういえば
32424/05/28(火)09:50:45No.1194063791+
田舎の高齢の方は車と普通免許が人権くらいの位置にある
32524/05/28(火)09:51:04No.1194063838+
>>田舎の人間は徒歩5分のコンビニにも車で行くからな
>ガソリン代とか平気なの?
実際そんなやついないからね
32624/05/28(火)09:51:17No.1194063889+
>でも金沢って縦横無尽にバス通ってない?昔の話?
バスが充実してるように見えて実は全然機能してないことがあるのを先日京都行って思い知った
32724/05/28(火)09:51:34No.1194063932+
都内は休日だとどの道も混んでて車使った方が時間かかるなんて事も起きたりする
32824/05/28(火)09:53:47No.1194064318+
金沢駅のバスすげえよな
都ホテルからよく見えたよ
32924/05/28(火)09:53:50No.1194064330+
金沢は一通り観光地グルっと回ってそのまま駅まで戻れる奴あるから良いけど知らない所でバス乗るのは入念に調べないとちょっと怖い
33024/05/28(火)09:54:13No.1194064408+
兼六園行きのバスはたくさん出てるけど…
33124/05/28(火)09:55:13No.1194064586+
歩いて風情を感じたいじゃない
それはともかくバスも用意して
33224/05/28(火)09:55:21No.1194064613+
兼六園までに近江町市場とか金沢城公園とかあるしね
近江町市場は金沢の人こんなところで買い物してるの…?と思ったりもしたけど
33324/05/28(火)09:55:22No.1194064617+
都会の人が車使わないのって駐車場がないからではと最近気付いた
33424/05/28(火)09:56:21No.1194064796+
>都会の人が車使わないのって駐車場がないからではと最近気付いた
駐車場だけじゃなくて道も空いてないからだぞ
33524/05/28(火)09:56:51No.1194064876そうだねx1
田舎の悪いところ全部出てるねぇ
33624/05/28(火)09:56:52No.1194064882+
>都会の人が車使わないのって駐車場がないからではと最近気付いた
駐車場代も高いしな…
田舎なら一部屋借りられるレベルで高い
33724/05/28(火)09:56:57No.1194064893+
バスってどこ連れてかれるか分かんないから地方だと怖くて乗りたくない
バス番号同じで行き先違うのが来るともうお手上げ
33824/05/28(火)09:57:27No.1194064966+
無料のシャトルバスいいよね
33924/05/28(火)09:59:13No.1194065246+
都心で車乗る人
金持ち
34024/05/28(火)09:59:57No.1194065382そうだねx1
>都会の人が車使わないのって駐車場がないからではと最近気付いた
カーシェア!シェアサイクル!便利
34124/05/28(火)10:00:50No.1194065510+
東京から京都に引っ越して一番驚いたのが
自宅から5〜600mのコンビニやマクドナルド行くのに車使う人が1人2人どころじゃないこと
そりゃ毎週末ドライブスルー渋滞できるわけだわ
34224/05/28(火)10:01:18No.1194065590+
帰省すると自転車も見ない
どんどん自転車売場が縮小されてく…
34324/05/28(火)10:01:24No.1194065598+
車好きの人に限っては東京都心は住みづらい場所かもしれない
34424/05/28(火)10:02:05No.1194065724そうだねx1
100円で観光地ぐるっと回って戻ってくるバス好き!
34524/05/28(火)10:02:54No.1194065867+
>バスってどこ連れてかれるか分かんないから地方だと怖くて乗りたくない
>バス番号同じで行き先違うのが来るともうお手上げ
バス乗り場に案内所あったからここで聞けば確実じゃん!と思って案内された通りのバス乗ったのになんか目的地の手前で終点ですって何もない所に降ろされた事あるからもう何も信じられない
34624/05/28(火)10:03:01No.1194065890+
スマホでマップ見るから道案内の看板は要らないかな…
スレ画は半分ぐらい盛ってそう
34724/05/28(火)10:03:15No.1194065923+
結局田舎叩きスレになってる…
34824/05/28(火)10:03:36No.1194065992+
この前田舎の友達が東京来て遊んだけどまあ体力がない
ちょっと歩いただけなのに息切れしてた
34924/05/28(火)10:03:42No.1194066007+
旅行先で30分歩くのも観光になるだろうし
金沢から兼六園どんな感じか知らんけど
35024/05/28(火)10:03:53No.1194066033+
電動キックボードとかは手ぶらで地方観光する分には楽しそうだ
普段は使いたくないけど
35124/05/28(火)10:04:49No.1194066176+
>この前田舎の友達が東京来て遊んだけどまあ体力がない
>ちょっと歩いただけなのに息切れしてた
やらしー
35224/05/28(火)10:05:02No.1194066218+
>そりゃ毎週末ドライブスルー渋滞できるわけだわ
駐車場に停めて店内でテイクアウト注文する方が早いレベルの車列があっても頑なにドライブスルーに拘るのって
ちょっとの距離でも歩きたくないという意思の表れだったんだなってこのスレ見てて今気付いた
35324/05/28(火)10:05:02No.1194066219+
>スマホでマップ見るから道案内の看板は要らないかな…
>スレ画は半分ぐらい盛ってそう
みんながみんなスマホ使いこなせる訳じゃないんですよ
35424/05/28(火)10:05:50No.1194066363+
都会は平らだけど階段が多い
いや都会もあんまり平らじゃない
35524/05/28(火)10:06:38No.1194066495+
都心の方がスマホ電波入らなかったりGPSで位置が分からないことがある気がする
35624/05/28(火)10:06:53No.1194066543+
田舎で大人が歩いてたら不審者
歩くのは子供だけ
35724/05/28(火)10:06:55No.1194066552+
極端な出来事だとは理解できるんだけど昔都会に行った時にバスについてる質問してくださいボタンとマイクにこのバスって〇〇に行きますか?って質問したら乗ってた乗客にお前何邪魔してんだ(゜Д゜)ゴラァ!みたいな感じで胸倉掴まれたから未だにトラウマ
35824/05/28(火)10:07:37No.1194066673そうだねx1
田舎で歩いてるとほんとに変な目で見られるよ
35924/05/28(火)10:07:59No.1194066747+
>田舎で大人が歩いてたら不審者
>歩くのは子供だけ
散歩してる老人すげー見かけるけど
36024/05/28(火)10:08:18No.1194066807+
田舎の定義がめんどうなのだ
36124/05/28(火)10:08:20No.1194066810+
ただこういうスレみたいなのが積み重なって更に田舎で歩く人が肩身狭くなるんだな
36224/05/28(火)10:08:31No.1194066848+
歩くの好きだから帰省した時もなるべく歩くんだけど人に見られないか常に緊張してる
36324/05/28(火)10:08:46No.1194066887+
>散歩してる老人すげー見かけるけど
それは本当の田舎じゃないからって言われるぞ
36424/05/28(火)10:09:13No.1194066953+
>みたいな感じで胸倉掴まれたから未だにトラウマ
人が多いから相対的に変な人も多いんだ
36524/05/28(火)10:09:16No.1194066966+
田舎はマジで歩かない
でも敷地広いからトイレに行く歩数とかは都会のアパート住みより勝ってるかもしれない
36624/05/28(火)10:10:35No.1194067215+
田舎怖すぎるだろ…そりゃ人減るわ
36724/05/28(火)10:10:43No.1194067242そうだねx5
>極端な出来事だとは理解できるんだけど昔都会に行った時にバスについてる質問してくださいボタンとマイク
東京住んでるけどこんなん知らない…
36824/05/28(火)10:11:50No.1194067465+
田舎のバスや電車の乗り方降り方トラブルは結構見るな
36924/05/28(火)10:12:38No.1194067611+
そもそも初めて都市を初めて歩く
それ自体がもう旅じゃん
レジャーじゃん
37024/05/28(火)10:12:39No.1194067615+
>質問してくださいボタンとマイク
なにこれ知らん…怖
37124/05/28(火)10:13:27No.1194067753+
大体の路線バスは乗車ドアの脇にマイクとスピーカー付いてて運転手とやり取りできるんだよ
37224/05/28(火)10:14:25No.1194067973+
初めて行く土地は歩くよね
37324/05/28(火)10:15:19No.1194068138+
金沢って地下鉄つくらないのって思ったけど人口的に採算取るの難しいか
37424/05/28(火)10:15:21No.1194068145+
免停食らっても運転するのが田舎だ
37524/05/28(火)10:15:33No.1194068180+
都心なんて坂だらけで歩きたくねぇだろ
下町は若干平地いうても浅草橋から上野浅草までおめぇ歩くんか我
37624/05/28(火)10:16:11No.1194068283+
金沢のバス前に乗ったらリーダあったのでSuicaかざしたら無理なんですよって言われたな…今ば全部対応してる?
37724/05/28(火)10:16:16No.1194068298+
かなり金沢が悪いっぽいのは理解した
37824/05/28(火)10:16:49No.1194068410そうだねx5
>都心なんて坂だらけで歩きたくねぇだろ
>下町は若干平地いうても浅草橋から上野浅草までおめぇ歩くんか我
別に全然歩けるけど…
37924/05/28(火)10:16:56No.1194068443そうだねx4
金沢で寿司屋をやってる俺によくもこんな道を歩かせたな?
38024/05/28(火)10:17:01No.1194068454+
錦糸町からスカイツリーまで歩いたことがあるから否定できない
38124/05/28(火)10:17:30No.1194068553+
>近江町市場は金沢の人こんなところで買い物してるの…?と思ったりもしたけど
しない
38224/05/28(火)10:17:33No.1194068564+
>下町は若干平地いうても浅草橋から上野浅草までおめぇ歩くんか我
そこは比較的平地だから全然いける範囲だろ
渋谷周辺のほうが坂道だらけだし
38324/05/28(火)10:18:01No.1194068638+
近江町は観光客向けでしょ
38424/05/28(火)10:18:13No.1194068675+
毎日歩けって言われたらきついけど観光の徒歩30分なら全然あるく
38524/05/28(火)10:18:24No.1194068710+
東京は歩道が整備されてるのも歩くのにはいいよな
38624/05/28(火)10:19:09No.1194068871+
台東区はだいたい平地だからどこも歩けるよな
38724/05/28(火)10:19:18No.1194068911そうだねx2
>秋葉原→上野ぐらいだったら歩く
>マジで歩く
お店が色々あるし覗くまで行かなくても視界に変化があるから楽しいんだよね
田舎は...
38824/05/28(火)10:20:10No.1194069071+
>田舎は...
見知った店が無くなってる!とか変化あるぞ
38924/05/28(火)10:20:16No.1194069100+
都内だと大体駅から歩いて行けるよね
タクシー使うのは吉原くらい
39024/05/28(火)10:20:18No.1194069106+
馬鹿にされる通り越して車に乗せようとしてくる
いや結構イケてる景色だから歩きたかったんだが
39124/05/28(火)10:20:25No.1194069129+
>秋葉原→上野ぐらいだったら歩く
京成線だから上野→秋葉原→上野って往復しょっちゅうしてるわ
ほどよい運動になる
39224/05/28(火)10:20:28No.1194069141+
>下町は若干平地いうても浅草橋から上野浅草までおめぇ歩くんか我
歩いてるわ...
39324/05/28(火)10:20:45No.1194069191+
浅草橋から上野浅草なんて30分もかからんしなんなら今まさに外人は歩きまくってると思うよ…
39424/05/28(火)10:20:47No.1194069198+
都会いいなぁ
上京してぇ
39524/05/28(火)10:21:03No.1194069245+
アキバ上野は秒みたいなもんだろう
39624/05/28(火)10:21:14No.1194069274+
金沢なら近江より中央市場の方が飯食べるにはいいかな…
39724/05/28(火)10:21:28No.1194069328+
>>田舎は...
>見知った店が無くなってる!とか変化あるぞ
いつもあそこに座ってたおばあちゃんがいなくなるとかもあるよね
39824/05/28(火)10:21:42No.1194069387+
浅草あたりは埋め立て地だからまっ平だろう
39924/05/28(火)10:21:46No.1194069409+
田舎に住んでると歩く発想自体がなくなるから
どの程度なら歩けるとかの感覚も鈍るんだな…怖い話かも
40024/05/28(火)10:22:14No.1194069489+
なんもない住宅街でもまあまあ歩ける
目に入った家の間取り想像したり庭先の花見たり楽しい
40124/05/28(火)10:22:24No.1194069526+
>見知った店が無くなってる!とか変化あるぞ
そうだね…
fu3530163.jpg
40224/05/28(火)10:22:42No.1194069591+
秋葉上野間は坂ないしな
鶯谷まで行ってやっと坂が出てくるけどそれも大したことない
40324/05/28(火)10:23:29No.1194069745+
>お店が色々あるし覗くまで行かなくても視界に変化があるから楽しいんだよね
>田舎は...
いっそのこと田んぼ道とかだったら却って新鮮
特に何もない住宅街はきつい
40424/05/28(火)10:23:57No.1194069827+
>アキバ上野は秒みたいなもんだろう
適当にブラブラできるなアキバ上野間
飯屋飲み屋多いし
40524/05/28(火)10:24:01No.1194069833+
田舎だと道を徒歩で移動してる人は割と不審者に見える
40624/05/28(火)10:24:14No.1194069875+
田んぼ道歩いたことあるけど新鮮なのは5分ぐらいだった
40724/05/28(火)10:25:11No.1194070047+
合宿免許取りに行ったところは田んぼしかなかったけど借りた自転車で走りまくって楽しかった
40824/05/28(火)10:25:16No.1194070059+
台東区はシェアサイクルが充実してるのも良い
40924/05/28(火)10:25:17No.1194070064+
幽霊だと思われた事ある
41024/05/28(火)10:25:28No.1194070096+
金沢は東口の駅前左の広々とした一等地のところいつまで空き地にしてんの何か建てないの
41124/05/28(火)10:26:27No.1194070285+
青山から表参道辺りぷらぷらして渋谷まで歩くのもいいよ
有名ショップ多いし楽しい
41224/05/28(火)10:26:48No.1194070333そうだねx1
今の時期はたんぼ道楽しいよ機械の後ろを野鳥がついて回ってエサ取ってたりしてて
41324/05/28(火)10:27:28No.1194070434+
山手線歩いて1周はそのうちやってみたい
41424/05/28(火)10:28:05No.1194070544+
なんの自慢にもならんけど別に多く歩こうとか思ってないのに毎日2万歩は歩いてる
41524/05/28(火)10:28:05No.1194070545+
東京は大通りじゃなくても店が色々あるのが歩くのにはいい
なんかめっちゃ怪しい外人がたむろしてる変な店とか沢山ある
41624/05/28(火)10:28:12No.1194070561+
車社会依存者の個人的感覚としては片道350m越えると車が選択肢に入る
500m越えたらほぼ確実に車
41724/05/28(火)10:28:45No.1194070667+
>なんの自慢にもならんけど別に多く歩こうとか思ってないのに毎日2万歩は歩いてる
あんまり歩きすぎるとかえって体に良くないらしいぞ
41824/05/28(火)10:28:58No.1194070713+
>山手線歩いて1周はそのうちやってみたい
秋葉原から山手線沿いに高田馬場まで歩いた事あるけど正直しんどかった
41924/05/28(火)10:29:09No.1194070746そうだねx1
まあ地元民からしたらこの先数km田んぼとか山しかない歩道もまともに整備されてないところを1人で歩いてたら大丈夫かこいつ…とはなるよな…
42024/05/28(火)10:29:09No.1194070748+
田舎はそもそも人がゴミ
42124/05/28(火)10:29:17No.1194070775+
歩きすぎは足へのダメージがね…
42224/05/28(火)10:29:27No.1194070809+
でもね…金沢は年がら年中雨降ってるからさ…
42324/05/28(火)10:29:53No.1194070891+
>車社会依存者の個人的感覚としては片道350m越えると車が選択肢に入る
>500m越えたらほぼ確実に車
気持ちはわかる
42424/05/28(火)10:30:22No.1194070974+
>金沢なら近江より中央市場の方が飯食べるにはいいかな…
中央市場は正直観光客向けのお店って感じであんまり美味しくない
42524/05/28(火)10:30:59No.1194071089+
どう考えても都会の方が生きやすいのになんで田舎に憧れる人間が一定数存在するのだろう…
42624/05/28(火)10:31:31No.1194071171+
片道500mで車とか頭がおかしい…
42724/05/28(火)10:32:21No.1194071325+
地方行くときは大体スーツ着てキャリー引いてるから恰好でああお仕事の人ねって感じに見逃してもらってるなこれと感じる時は多々ある
マジで俺しか歩いてないからチャリとか車乗ってる人から大体視線感じる
42824/05/28(火)10:32:58No.1194071422+
>中央市場は正直観光客向けのお店って感じであんまり美味しくない
魚がし食堂好きだよ最近行ってないけど


1716848988742.jpg fu3530163.jpg