二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716782155764.jpg-(34918 B)
34918 B24/05/27(月)12:55:55No.1193778710+ 15:04頃消えます
やっぱ30年も同じ機体を軍の主力機にし続けたのとんだ悪手だと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)12:57:42No.1193779237そうだねx58
戦う相手がいないのに無駄に軍事費使う方が悪でしょ
224/05/27(月)12:58:09No.1193779372+
しかしねぇ...30年ほどは平和だったのだから
324/05/27(月)12:59:23No.1193779737そうだねx18
サブ量産機にグスタフカールやリゼルもいたからこいつだけで支えてたわけじゃないし
宇宙の端で新型配備遅れてただけだろうし
424/05/27(月)12:59:35No.1193779805+
だって軍縮求められてたし…
524/05/27(月)13:02:13No.1193780507+
しかしねぇ…なまじ基本設計が優秀なおかげで大体どうにかなったのだから…
624/05/27(月)13:04:07No.1193780970そうだねx22
現実の米軍ですら30年以上前のF15使い続けてるんじゃ?
724/05/27(月)13:04:40No.1193781098+
F91当時は特にデカい動乱なかったはずがやっぱり色々生えてきた
824/05/27(月)13:05:00No.1193781179+
しかしねぇ…コロニーやルナ2落とされてもうそんな気力ないのだから
924/05/27(月)13:05:14No.1193781236そうだねx4
B-52に至っては半世紀超える
1024/05/27(月)13:05:59No.1193781429そうだねx1
リアルは最新鋭機の維持費辛いで旧型に戻したりするぞ
1124/05/27(月)13:06:04No.1193781443+
結局コスモ・バビロニア絡みで現存のジェガンもどんどん減っていく
1224/05/27(月)13:07:08No.1193781694+
1年戦争くらい技術差あっても猛追して勝てちまうし
問題起こってから動けばいいかなって
1324/05/27(月)13:07:19No.1193781740そうだねx1
>戦う相手がいないのに無駄に軍事費使う方が悪でしょ
こういう事言われるから残党には忘れそうな頃にほどほどに暴れてもらわないとね
1424/05/27(月)13:08:38No.1193782078+
同じ機体でマイナーチェンジするアニメの方がバンダイの金型代が安く済むし…
1524/05/27(月)13:08:38No.1193782080+
放っておいても忘れた頃に襲ってくるからな残党
1624/05/27(月)13:09:52No.1193782380そうだねx9
F15とか50年選手だし30年とかかわいいもんだろ
1724/05/27(月)13:10:18No.1193782484+
>F91当時は特にデカい動乱なかったはずがやっぱり色々生えてきた
先にF90の方マンガでやることになったから
映画の頃の時点で「小さい紛争はあった」とか「比較的平和だった」みたいな表現になってる
1824/05/27(月)13:11:02No.1193782705+
ジオン残党っていつになれば完全に死滅するんだっけ
1924/05/27(月)13:11:46No.1193782899+
ジェガンはJ/R/M型にアップデートされると性能凄い跳ね上がるから
それが配備されてる状況でこれより強いのなんてそう出てこないはずだったからね
2024/05/27(月)13:11:50No.1193782915そうだねx6
最強ステルス戦闘機F22 ラプター(30歳)
2124/05/27(月)13:11:57No.1193782941+
そもそも兵器なんて無いに越したことはない
2224/05/27(月)13:12:01No.1193782965+
いま自衛隊の主力機が何年前の機体か言ってみろ
2324/05/27(月)13:12:32No.1193783104+
量産型キットを欲しがる層は新しい量産型じゃなくて既存のマイナーチェンジキットを欲しがる
これね!
2424/05/27(月)13:12:53No.1193783186そうだねx1
実戦で使わないと改良しなきゃいけない箇所とかも解らないし…
そもそもあんな火力持ったまま小型化されたMSで攻めてくるなんて想定出来ないよ
2524/05/27(月)13:13:15No.1193783270そうだねx1
ジェガンの後にジェスタだのEWACジェガンだのスタークジェガンだのめっちゃ派生機と後継機生やしたから
ジェガンだけ残ってF91時代まで現役デザインキープし続けましたは無理があるだろ…とはなる
2624/05/27(月)13:13:38No.1193783357そうだねx3
クロスボーンバンガード自体がこいつの裏をかく気で来てるからこいつは悪ないよ
2724/05/27(月)13:15:31No.1193783832そうだねx13
>ジェガンの後にジェスタだのEWACジェガンだのスタークジェガンだのめっちゃ派生機と後継機生やしたから
>ジェガンだけ残ってF91時代まで現役デザインキープし続けましたは無理があるだろ…とはなる
田舎の守備隊に型落ち兵器が割り当てられてたってシンプルな話では
2824/05/27(月)13:16:01No.1193783949+
ジェスタはまだユニコーンの親衛隊だからほぼ出回ってないから
でギリギリ言い訳立つけどまさか閃ハサ映像化するとは思ってなかった
2924/05/27(月)13:16:41No.1193784121+
スレ画は逆シャアのやつだろうけど
F91時代の指揮官用のR型とか大型ライフル装備してるからけっこう変わってるんだよね
シールドミサイルも倍になってたり
3024/05/27(月)13:18:11No.1193784499+
クロスボーンガンダム〜Vガンダム辺りは流石にもういないかなジェガン
3124/05/27(月)13:18:23No.1193784551+
グスタフ・カールはアニメでいいところかけらもないから評判悪くて生産打ち切りになりましたでいいだろもう
小説でもいいところないし
3224/05/27(月)13:19:40No.1193784843そうだねx1
>スレ画は逆シャアのやつだろうけど
>F91時代の指揮官用のR型とか大型ライフル装備してるからけっこう変わってるんだよね
>シールドミサイルも倍になってたり
ぱっと見は一緒だけどよく見比べるとちょいちょい違うよね
3324/05/27(月)13:19:43No.1193784853+
何なら現実の最新機であるF-35だって試験機X-32が2000年
初飛行2006年で最初の量産目標達成が2015年なので
F-15とF-35がちょうどスレ画とF-91くらいのバランス感覚で非常によく出来てるなと…
3424/05/27(月)13:20:17No.1193784982そうだねx5
>ジェガンの後にジェスタだのEWACジェガンだのスタークジェガンだのめっちゃ派生機と後継機生やしたから
それどれもそんな量作ってないじゃん
3524/05/27(月)13:20:36No.1193785056+
奴らは小型でこのQ型ジェガンタイプじゃダメだ!
3624/05/27(月)13:20:53No.1193785122+
アナハイム「はやく戦争になーれ!」
サナリィ「はやく戦争になーれ!」
3724/05/27(月)13:21:33No.1193785284そうだねx3
F91見た限りだと機体の大きさよりビームシールドの有無の影響の方がでかそうに感じる
3824/05/27(月)13:21:50No.1193785352そうだねx1
>グスタフ・カールはアニメでいいところかけらもないから評判悪くて生産打ち切りになりましたでいいだろもう
>小説でもいいところないし
メッサー鹵獲
オエンベリ軍3万人の大部分をお掃除
少なくともメッサー3機撃破ぐらいはしてる
今だとF90FFで出てるから112年頃まではいる
3924/05/27(月)13:22:32No.1193785508+
>F91見た限りだと機体の大きさよりビームシールドの有無の影響の方がでかそうに感じる
実体の盾が無い≒総重量軽い ってのは確かに
4024/05/27(月)13:22:34No.1193785512+
>グスタフ・カールはアニメでいいところかけらもないから評判悪くて生産打ち切りになりましたでいいだろもう
>小説でもいいところないし
ジェガンとヘビーガンの間に挟まれた不遇の子
4124/05/27(月)13:22:46No.1193785545そうだねx8
生産ライン整えるであろう主力機をそんなポンポン更新する方がおかしいのだ
4224/05/27(月)13:23:37No.1193785745+
>アナハイム「はやく戦争になーれ!」
>サナリィ「はやく戦争になーれ!」
上はコロニー開発事業儲かるからUC100〜110年まではMS開発に本腰入れてないし
その後は小型機開発そのものに躍起になっててそこまで考えてない
下も本来の目的は元親会社のコロニー公社に復興予算回すため
4324/05/27(月)13:23:45No.1193785782+
F91以降に連邦の小型量産型MSって実戦配備されたの?
4424/05/27(月)13:24:01No.1193785849+
シーブックが素人目で評価しただけなのに役立たず認定されてかわいそ…
4524/05/27(月)13:24:08No.1193785875+
0089ジェガン採用
0093シャアの反乱
0109ヘビーガン採用
0119ジェムズガン採用
0122ジャベリン採用
0123クロスボーンバンガードフロンティア侵攻
4624/05/27(月)13:24:09No.1193785878+
>生産ライン整えるであろう主力機をそんなポンポン更新する方がおかしいのだ
お陰でジェガンが普及するまでの繋ぎにバーザムが生えてくる…
4724/05/27(月)13:24:23No.1193785939そうだねx4
>F91以降に連邦の小型量産型MSって実戦配備されたの?
ジェムズガン・ジャベリン
4824/05/27(月)13:25:01No.1193786071そうだねx2
>F91以降に連邦の小型量産型MSって実戦配備されたの?
以降どころかその前に既にジェムズガンとジャベリンがいる
4924/05/27(月)13:26:44No.1193786477+
B-52が70年使われてるしな…
5024/05/27(月)13:26:47No.1193786487+
ジェガンの前のジムVとかだって僻地じゃまだ残ってるだろうしな…
5124/05/27(月)13:26:56No.1193786524+
劇場版のF91の時点でモノが出来てから結構な時間が経っていて
劇中でデータに無いぞ!ってCV側が騒ぐ程は新型じゃないのよね
ビギナ・ギナの方がよほど新型のはず
5224/05/27(月)13:27:09No.1193786573+
>ジェムズガン・ジャベリン
そういやこいつらが出てくるVガンはF91のさらに30年後だったね
5324/05/27(月)13:27:18No.1193786601+
といってもアップデートや新型武装はその30年で随時更新してたわけだからそう悪く言うものでもない
F91の頃には新世代の小型化や量産配備自体は連邦も着手してたわけだし
CVの方が開発も性能もだいぶ先手取ったけど
5424/05/27(月)13:27:25No.1193786625+
本格配備になるのは10年ぐらい後だけど
それでジェムズガン・ジャベリンの大量生産と配備できてるってことは
生産ライン作るのに手間取ったのかね
5524/05/27(月)13:28:26No.1193786818+
ジェムズガンもジャベリンもF91時代にロールアウトしてV時代に残ってるんだから随分長持ちだ
5624/05/27(月)13:29:12No.1193786973+
>生産ライン整えるであろう主力機をそんなポンポン更新する方がおかしいのだ
ただ戦時のアメリカ基準だとおかしいけどおかしくないんだよね
エアラコブラとりあえず10000機くらい作っとくねとか
5724/05/27(月)13:29:34No.1193787069+
ジェガンでもなんとかなるからなあの30年
5824/05/27(月)13:30:24No.1193787233そうだねx2
ガンダム世界では以降に定着はしてないとはいえ
鉄仮面の「自立判断型殺人ドローンでよくね?」
がコスパ最強の方向性なんだよな‥‥リアルの今後に割と有り得そうなレベルで
5924/05/27(月)13:30:35No.1193787265そうだねx1
これから軍縮するから長く使えてアップデートも容易な量産機作るぞー
って本気出して作ったのがジェガンだから30年以上現役なのは当然ではある
6024/05/27(月)13:30:42No.1193787295+
>劇中でデータに無いぞ!ってCV側が騒ぐ程は新型じゃないのよね
CV側のやり取りでは新型機って報告あってふつうに新型扱いされてるから
十分性能高いって認識されてたんじゃないかな
6124/05/27(月)13:30:49No.1193787319そうだねx1
>>生産ライン整えるであろう主力機をそんなポンポン更新する方がおかしいのだ
>ただ戦時のアメリカ基準だとおかしいけどおかしくないんだよね
>エアラコブラとりあえず10000機くらい作っとくねとか
そりゃ戦時中じゃないしな
6224/05/27(月)13:31:20No.1193787441+
???「密閉空間で使うなら毒ガスで良くない?」
6324/05/27(月)13:31:24No.1193787460+
>鉄仮面の「自立判断型殺人ドローンでよくね?」
>がコスパ最強の方向性なんだよな‥‥リアルの今後に割と有り得そうなレベルで
とはいえミノフスキー粒子のせいで遠隔操縦や起動が難しい世界ではある
6424/05/27(月)13:32:12No.1193787626そうだねx3
今やってる戦争で60年前の戦車の改修型が前線で戦ってるし
型落ち兵器って流れてく先があるならなかなか廃用にならんよね…
6524/05/27(月)13:32:57No.1193787791そうだねx1
ジェムズガンとかジャベリンは見た目があれすぎるのでジェガンを見た目そのままに小型化してビームシールド搭載にしてほしい
6624/05/27(月)13:33:02No.1193787812+
現実のドローン兵器も対抗手段できたりしてるから
ドローンと対抗手段のどっちが上回るかそのときそのときで変わるんじゃないかな
6724/05/27(月)13:33:16No.1193787860そうだねx1
軍の意向はコンパクトに纏まったコスパの良い機体なのに政治とズブズブのアナ公は要求事項にカスリもしないクソアホどデカスーパロボットをお出ししようとしてくる
6824/05/27(月)13:33:23No.1193787882そうだねx1
>とはいえミノフスキー粒子のせいで遠隔操縦や起動が難しい世界ではある
ミノフスキー粒子下でバグってどうやって操作してるんだろう
鉄仮面が全部脳波コントロールしてるのかな…
6924/05/27(月)13:33:23No.1193787886+
>十分性能高いって認識されてたんじゃないかな
それはそう
おい…なぜラフレシアが落ちている…?
7024/05/27(月)13:33:55No.1193787998+
逆シャア前後はMSが恐竜的進化してたから入れ替える必要あったけど
それが落ちついて小型MSが出るまでには進歩殆どなかったからな
7124/05/27(月)13:34:48No.1193788186+
>ガンダム世界では以降に定着はしてないとはいえ
>鉄仮面の「自立判断型殺人ドローンでよくね?」
>がコスパ最強の方向性なんだよな‥‥リアルの今後に割と有り得そうなレベルで
一定のサイズ以上の熱源・生命体を殺すって意味なら効率は良いのかもしれんが
運用に専用艦が要ったりコスパが良いかは大分怪しいし放った後が無差別過ぎんか
7224/05/27(月)13:34:49No.1193788193そうだねx2
現実でも大きくするより小さく同じ機能まとめる方がずっと難しいからな…
7324/05/27(月)13:35:15No.1193788301+
ミノ粉のお陰で長距離射撃すらできない世界だからな
これができるようになるのはザンネックまで待つ必要がある
7424/05/27(月)13:35:33No.1193788370+
投げっぱなし殺人兵器に人殺しのコスパ求めるなら自己増殖自己修復くらいはほしい
7524/05/27(月)13:36:20No.1193788544+
ジェムズガンのプレーン感好き
ちょっと飾ってやればすぐガンダムになるぞ
7624/05/27(月)13:36:37No.1193788617+
CVは初手でラフレシア落とされたのめちゃくちゃヤバそうだけどベラが演説するまでは持ってんだよな…
戦後も普通にシェリンドンの船団みたいなのは残ってるし
7724/05/27(月)13:36:39No.1193788628そうだねx1
コスモバビロニアに負けたもう連邦は終わりだ😫
なんかしらんけど勝手に瓦解した☺️
7824/05/27(月)13:36:46No.1193788651+
まずフロンティア・サイドがコロニー再生計画事業で制定された新しいサイドで
更にフロンティアIVは出来上がったばかりで都市計画もまだ途中
まともな軍備を置く理由がないのだ
7924/05/27(月)13:37:03 ID:wPhVUrQoNo.1193788713+
30年前のMSとかもう化石もいいとこだろ…
なんで1年おきに新しいMS開発しなかったんだろ…
8024/05/27(月)13:37:12No.1193788755+
現実だと小型化した方が整備性とか故障率とか悪くなりそうな気がする
8124/05/27(月)13:37:27No.1193788804+
>一定のサイズ以上の熱源・生命体を殺すって意味なら効率は良いのかもしれんが
>運用に専用艦が要ったりコスパが良いかは大分怪しいし放った後が無差別過ぎんか
バグはコスパより民間人虐殺によるPTSDを防ぐのが目的じゃない?
8224/05/27(月)13:37:29No.1193788814+
>ミノ粉のお陰で長距離射撃すらできない世界だからな
>これができるようになるのはザンネックまで待つ必要がある
人間性能に極限まで依存しきればV2Bとかバイラリナでもオッケーよ
ザンネックは一般兵でもいける再現性が凄い…
8324/05/27(月)13:37:39No.1193788854+
昨日ちょうどJ型とスレ画見比べたけど
初期型とJ型の違いってバルカンポッドが小型化とランドセルがちょっと変わって足のスラスターが一部省略されたくらいしか差がないのね
8424/05/27(月)13:37:42No.1193788874+
>30年前のMSとかもう化石もいいとこだろ…
>なんで1年おきに新しいMS開発しなかったんだろ…
それで対応できるくらいに敵も進歩なかったから
8524/05/27(月)13:38:06No.1193788965+
>投げっぱなし殺人兵器に人殺しのコスパ求めるなら自己増殖自己修復くらいはほしい
これは殺人兵器ではありません
地球環境再生マシーンです
8624/05/27(月)13:38:08No.1193788970+
>CVは初手でラフレシア落とされたのめちゃくちゃヤバそうだけどベラが演説するまでは持ってんだよな…
そもそも鉄仮面が本隊ではないからな…
8724/05/27(月)13:38:10No.1193788979そうだねx2
たまにどっかの残党名乗るテロリストが古い時代の大型MAをジャンクでツギハギしたキモいキメラ持ち出してきたりどこぞの企業から試作兵器持ち出したりするけど基本的に平和な時代が続くからなあの辺りは
8824/05/27(月)13:38:20No.1193789012そうだねx2
いくら戦争ないって言ってもシャアの反乱までと比べていきなりMS開発ペース落としすぎだろ
8924/05/27(月)13:38:34No.1193789066+
コロニー制圧するだけならバグは有効だろうけどガチの宇宙戦闘で有人のMSより強いのか?というのは疑問
9024/05/27(月)13:38:50No.1193789117+
>人間性能に極限まで依存しきればV2Bとかバイラリナでもオッケーよ
人間性能に依存するならであれば百式でやってるしな…
結局NTとか特殊技能じゃないと出来ない世界になってる
9124/05/27(月)13:39:07No.1193789183+
>現実でも大きくするより小さく同じ機能まとめる方がずっと難しいからな…
そうだね
9224/05/27(月)13:39:21No.1193789230+
MS開発よりも俺らの老後の資金のこと考えようぜ
9324/05/27(月)13:39:31No.1193789275+
>いくら戦争ないって言ってもシャアの反乱までと比べていきなりMS開発ペース落としすぎだろ
人も金も無いんだ連邦も
そしてあとは残党しかないから宇宙の駐留部隊でなんとかなる
ってのがすでにUCでなってる
9424/05/27(月)13:39:36No.1193789290+
普通に考えれば確かに小型化で運動性と整備性の向上って明確なメリットはあるけど
それと同時に稼働時間と防御性能の減少ってデメリットも確かにあるからなあ
9524/05/27(月)13:39:42No.1193789312+
積極あの世界の逆シャア以降の動乱ってナラティブ辺りが1番最新?
9624/05/27(月)13:39:45 ID:wPhVUrQoNo.1193789320+
>いくら戦争ないって言ってもシャアの反乱までと比べていきなりMS開発ペース落としすぎだろ
1〜2ヶ月もすればさっきまで使ってたMSが時代遅れになるペースで新規開発してたんだから
戦間期でもせめて1年に1回は新規のMS開発して配備しなおすくらいはしても良かったと思うんだよね
9724/05/27(月)13:39:46No.1193789325+
>これができるようになるのはザンネックまで待つ必要がある
一応F90ULタイプで長距離狙撃の可能性を探っている
9824/05/27(月)13:39:57No.1193789363+
ZZが成功しちゃったから超高コストのスーパーロボット枠作らなきゃ…ってとこはあると思う
実際作ったらどれもこれも中々役立つ
9924/05/27(月)13:40:04No.1193789388+
>積極あの世界の逆シャア以降の動乱ってナラティブ辺りが1番最新?
一番最新なのは閃ハサだと思う
10024/05/27(月)13:40:05No.1193789392+
>なんで1年おきに新しいMS開発しなかったんだろ…
それが必要な軍事力を持った大きな反地球連邦組織がいなかったから
10124/05/27(月)13:41:07No.1193789639+
ジャベリンも大概現役長いけどもう少しやる気出してアップデートしてりゃザンスカール相手でも十分やれてそうな気配はあるし
長期運用自体は間違ってないと思うんだよな
10224/05/27(月)13:41:17No.1193789672そうだねx7
脅威もないのに1年おきに新型作るのは流石に無理だろ
10324/05/27(月)13:41:34No.1193789742そうだねx1
>1〜2ヶ月もすればさっきまで使ってたMSが時代遅れになるペースで新規開発してたんだから
>戦間期でもせめて1年に1回は新規のMS開発して配備しなおすくらいはしても良かったと思うんだよね
連邦自体がやる気ないし敵もそんなポップしないんだから新型機開発してもしょうがないじゃん
10424/05/27(月)13:42:02No.1193789856+
木星戦役は地球侵攻までやってるからなかなかのもんだと思う
動乱の枠からちょっとはみ出るか
10524/05/27(月)13:42:24No.1193789944+
大きな戦争こそないけど結構な脅威が合間合間に差し込まれて増えてきた
10624/05/27(月)13:42:29No.1193789973+
>木星戦役は地球侵攻までやってるからなかなかのもんだと思う
>動乱の枠からちょっとはみ出るか
気づくのが遅すぎた
10724/05/27(月)13:42:56No.1193790070+
F-35みたいな性能高くて統一された規格の機体を広く配備できたし目ぼしい敵もいないからあとはマイナーアップデートと装備換装だけでMS関連の予算はおしまい!したい
どこかに基準点を設けないと無限にお金が座れる
使う予定もない軍隊に
10824/05/27(月)13:43:29No.1193790213+
>木星戦役は地球侵攻までやってるからなかなかのもんだと思う
そもそも連邦が敵視してないからな木星は
凱旋パレードまでやってるし普通に考えてドゥガチは英雄だ
10924/05/27(月)13:43:34No.1193790228+
>ジャベリンも大概現役長いけどもう少しやる気出してアップデートしてりゃザンスカール相手でも十分やれてそうな気配はあるし
>長期運用自体は間違ってないと思うんだよな
ジム3よろしく本体より追加装備で限定的な運用させるだけでも役割はこなせるしな
11024/05/27(月)13:43:36No.1193790240+
>軍の意向はコンパクトに纏まったコスパの良い機体なのに政治とズブズブのアナ公は要求事項にカスリもしないクソアホどデカスーパロボットをお出ししようとしてくる
最初にヘビーガン出したら性能はジェガンより(は)上だと連邦軍がご不満だったけど
連邦軍は繋ぎ採用って形でヘビーガン仮採用はしてる
その後のコンペでお望み通りのクソ高い代償に高性能仕様出した
模擬戦で惨敗したけど火力と防御性能は評価されてサナリィがとばっちり受けた
11124/05/27(月)13:44:00No.1193790317+
逆シャア以降新型機で固めた正規軍編成するようなやる気ある勢力が木星とザンスカくらいしかないし
そいつらも連邦が本気出せばすぐ潰せるくらいの戦力しかないからそりゃ開発ペース落ちるわ
11224/05/27(月)13:44:20No.1193790413+
ネオジオングなんてもん2回も使われてるし
UC2の頃にはネオジオン残党狩りが行われてるかもしれない
11324/05/27(月)13:44:35No.1193790474+
フリーダイヤル改めドライグはちゃんと仮量産してあるのもなかなかポイント高い
おいお前なんでサイコフレーム使ってんだ
11424/05/27(月)13:45:10No.1193790606+
ユニコーンで大活躍するまで昔はスタークさんの立ち位置がよくわからなかった
11524/05/27(月)13:45:11No.1193790609+
戦間期とはいえ主力機選定に迷走しまくってるんだよね連邦軍って
ヘビガン採用したと思えば並行して大型機の可能性を捨てきれなくてグスタフとかあと既存のアップデートで済ませられるジェガンも並行して採用してるし
それに加えてハーディガンやらF71やらも配備してるから整備の人大変そう
11624/05/27(月)13:45:17No.1193790621+
>ネオジオングなんてもん2回も使われてるし
>UC2の頃にはネオジオン残党狩りが行われてるかもしれない
巨大兵器としても使える現実改変マシンなんておっ立てられたら関連技術者根絶やしもやむなし
11724/05/27(月)13:45:20No.1193790634+
>おいお前なんでサイコフレーム使ってんだ
ファンネルミサイルなんて限定武装積んでる2号機だけだとは思う
11824/05/27(月)13:45:31No.1193790681+
たまたま話の都合上フロンティア1近辺にジェガン主体で配備されていたと言い張れなくもない
11924/05/27(月)13:47:16No.1193791061+
OMは結構デカくない?
漫画だと第13独立部隊投入してるしゲーム入れたら地球でも暴れてるし
12024/05/27(月)13:47:31No.1193791108+
月艦隊は艦砲射撃のなかサーベルで鍔迫り合いできるしね
12124/05/27(月)13:47:54No.1193791195そうだねx1
>ヘビガン採用したと思えば並行して大型機の可能性を捨てきれなくてグスタフとかあと既存のアップデートで済ませられるジェガンも並行して採用してるし
>それに加えてハーディガンやらF71やらも配備してるから整備の人大変そう
あとはリゼルも数十年使ってることになったぞ
マニュアル整備だけで発狂しそうだ
12224/05/27(月)13:47:54No.1193791196そうだねx1
こいつの後のヘビーガンがかなりアレな機体だったせいで寿命がやたら伸びてしまった…
12324/05/27(月)13:48:24No.1193791284そうだねx1
現実なんて50何空飛んでるやつもいるんだし
30年程度なら余裕だよ
12424/05/27(月)13:49:05No.1193791437+
戦後もイケイケだった一年戦争
戦後がほぼ無かったグリプス戦役
正規軍の動きの鈍さを示した第一次ネオジオン抗争
シャアに懐柔されかけた逆シャア
仮想敵だけで戦争準備なんてそうそうしてらんないんだよね…
12524/05/27(月)13:49:10No.1193791451そうだねx1
>こいつの後のヘビーガンがかなりアレな機体だったせいで寿命がやたら伸びてしまった…
fu3526634.jpg
発注した奴が悪いよって思ったけどサナリィから言い出した事なん…?
12624/05/27(月)13:49:16No.1193791471+
>OMは結構デカくない?
>漫画だと第13独立部隊投入してるしゲーム入れたら地球でも暴れてるし
規模の話なら色々なほかの残党勢力や反政府勢力も吸収してるようだし
おまけに裏からブッホが援助しまくってる
反乱起こすときに連邦の主戦力とかの目が行きにくいように暴れさせて目眩ましに使ってる
12724/05/27(月)13:49:56No.1193791613そうだねx1
映画の中ではGキャノンはかなり優秀なんだが子供を人質にとかいう出番のせいで
12824/05/27(月)13:50:09No.1193791655+
見た目もちょっと弱そうであれよね…ヘビーガン…
12924/05/27(月)13:50:32No.1193791733+
OMはベルフがほぼ1人で全滅させてるから規模はデカいけどデカいだけなのが…
13024/05/27(月)13:50:38No.1193791749+
>マニュアル整備だけで発狂しそうだ
もうMSが世に出てクソ長いし作中問題視されてもいないからそれくらいお手の物だろう
公式に整備の煩雑さに設定がされている訳でもないし
13124/05/27(月)13:50:45No.1193791775そうだねx2
>fu3526634.jpg
>発注した奴が悪いよって思ったけどサナリィから言い出した事なん…?
なんかサナリィは掘り下げられる度にお馬鹿な子になってない?
13224/05/27(月)13:51:00No.1193791821+
ヘビーガンはビルギットの棺桶にもなったし…
でも手のひらクルクル機能は搭載されてるんだよなアレ
13324/05/27(月)13:51:07No.1193791849+
単なるダウンサイジングみたいな機体とはいえ小型機で何故ヘビー…
13424/05/27(月)13:51:15No.1193791886+
>OMはベルフがほぼ1人で全滅させてるから規模はデカいけどデカいだけなのが…
ベルフいなかったらどうにもならなかったじゃねーか!
13524/05/27(月)13:51:29No.1193791920+
ジェガンでいいならジェガンの技術そのまま使えばいいじゃんとか
そもそも発想も技術力も退化してしまってたところはありそうだよねこの進歩のない時代は
13624/05/27(月)13:51:57No.1193792012+
見るからに弱そうなジム緑じゃないのに弱そうなのは凄いと思う
ジェムズガンもそう
13724/05/27(月)13:52:01No.1193792023+
>発注した奴が悪いよって思ったけどサナリィから言い出した事なん…?
画像でも言われてるけど小型化計画はサナリィ提案(102年)
でも連邦軍はそんなことする必要なくて放置してたけど
マフティーの動乱の後に連邦政府が軍事予算の大幅削減打ち出してその都合で小型化計画することにしてアナハイムに頼んだ
13824/05/27(月)13:52:02No.1193792025+
>こいつの後のヘビーガンがかなりアレな機体だったせいで寿命がやたら伸びてしまった…
ジェガンを小さくしただけな奴だから実質ジェガンの保守続ける目的でしかなかったんだろう
次世代機を作るつもりなんてサラサラ無かった
13924/05/27(月)13:52:36No.1193792146そうだねx6
>>発注した奴が悪いよって思ったけどサナリィから言い出した事なん…?
>なんかサナリィは掘り下げられる度にお馬鹿な子になってない?
馬鹿ではなくてアナハイムに発注したらヘビーガンお出しされて不満だったからもう自分で作る
って現実でもよくあるパターンだと思う
14024/05/27(月)13:52:37No.1193792151+
ヘビーガンのいかにも弱々しい緑いいよね…?
14124/05/27(月)13:53:06No.1193792267そうだねx7
>なんかサナリィは掘り下げられる度にお馬鹿な子になってない?
何が馬鹿なのか分からないんだが
小型化提唱したけどアナハイムのヘビガンの性能が駄目だとサナリィに非があるのか?
14224/05/27(月)13:53:29No.1193792343+
>ヘビーガンはビルギットの棺桶にもなったし…
>でも手のひらクルクル機能は搭載されてるんだよなアレ
あれのせいでバグから2秒くらい長く生き残れた凄い!
14324/05/27(月)13:53:42No.1193792396+
>ヘビーガンのいかにも弱々しい緑いいよね…?
いいのかな…
14424/05/27(月)13:54:01No.1193792460+
UC100年にサイド3が自治権返還したから100〜110年ぐらいまでジオン残党は大人しくなってた事情もある
14524/05/27(月)13:54:04No.1193792479+
ダウンサイジングしましたってだけじゃ次世代とは言えないからな…
14624/05/27(月)13:54:05No.1193792487+
>ヘビーガンのいかにも弱々しい緑いいよね…?
昔のガンプラのおっちゃんの色みたい
14724/05/27(月)13:54:15No.1193792519+
ジェガンも相当弱々しい薄緑カラーなんだけどヘビーガンは更に輪をかけて薄いからな
14824/05/27(月)13:54:44No.1193792619+
馬鹿かどうかは分からんが漫画でかなり深く宗教が入ってることになった
後々ザンスカールに吸収されるし最終的に人類にとってはマイナスの存在になったなアナハイムほどではないが
14924/05/27(月)13:54:46No.1193792623+
>UC100年にサイド3が自治権返還したから100〜110年ぐらいまでジオン残党は大人しくなってた事情もある
ジオン残党とか袖付きの一番のスポンサーが共和国だったしな
15024/05/27(月)13:55:29No.1193792771そうだねx3
>馬鹿かどうかは分からんが漫画でかなり深く宗教が入ってることになった
この宇宙世紀は宗教というか何かのシンボルってのはかなり大事な存在だからおかしいことでもない
15124/05/27(月)13:55:45No.1193792831そうだねx4
この時期のサナリィなんてブッホとズブズブだからな
15224/05/27(月)13:55:55No.1193792862+
アナハイムはいろんなもの取り込みすぎなのとルナリアンが好き勝手いろいろやりすぎである
たまにプラスになってるから性質がよくない
15324/05/27(月)13:56:06No.1193792889そうだねx5
>この時期のサナリィなんてブッホとズブズブだからな
結局お兄様とコスモ貴族が悪いじゃん!ってなる
15424/05/27(月)13:56:31No.1193792968+
>馬鹿かどうかは分からんが漫画でかなり深く宗教が入ってることになった
>後々ザンスカールに吸収されるし最終的に人類にとってはマイナスの存在になったなアナハイムほどではないが
そりゃ小型化の話とは別の話になるな
更に言うなら宗教入ってるのはコスモクルツでサナリィのザンスカール接収とは別の話だ
15524/05/27(月)13:57:04No.1193793080+
>>この時期のサナリィなんてブッホとズブズブだからな
>結局お兄様とコスモ貴族が悪いじゃん!ってなる
F91ですらあの人の息がかかってるからな…
15624/05/27(月)13:57:20No.1193793133そうだねx3
>結局お兄様とコスモ貴族が悪いじゃん!ってなる
100年代の邪悪の根源だぞ
15724/05/27(月)13:57:46No.1193793204+
コスモ貴族とか抜かしながら大昔に廃れた概念掘り出して見た目も貴族ごっこしてる奴らのオツムが残念じゃないわけ無いだろ
なんで貴族制が無くなったか歴史から学べよ…
15824/05/27(月)13:57:49No.1193793212+
>馬鹿かどうかは分からんが漫画でかなり深く宗教が入ってることになった
>後々ザンスカールに吸収されるし最終的に人類にとってはマイナスの存在になったなアナハイムほどではないが
3セクの軍事コンサルタントであるサナリィがブッホや宗教とズブズブなの下手したらアナハイムより邪悪だろ…
15924/05/27(月)13:57:57No.1193793233+
>この時期のサナリィなんてブッホとズブズブだからな
アナハイムまで絡んで悪の組織みたいな感じになってる…!
16024/05/27(月)13:58:02No.1193793246+
大規模な戦争があったから連邦とアナハイムはなかよしでいられたけど
求心力失った連邦と技術的に煮詰まりかけたアナハイムの兵器開発部門とじゃね
16124/05/27(月)13:58:02No.1193793247+
ドデカスーパーロボットぉ?ってなるけどラフレシアとか普通に一機で落とすからな…
16224/05/27(月)13:58:02No.1193793250+
100〜110年に新作捻り込めるな…
16324/05/27(月)13:58:29No.1193793345そうだねx1
>>結局お兄様とコスモ貴族が悪いじゃん!ってなる
>100年代の邪悪の根源だぞ
ハウゼリーあんだけ邪悪の根源みたいなムーブしてたのにあっさり死んでしまったなぁ
16424/05/27(月)13:58:36No.1193793375+
>UC2の頃にはネオジオン残党狩りが行われてるかもしれない
裏でガレムソンの部隊が表立ってはもう禁止されてるはずのネオジオンの残党狩りやってたのはシルエットフォーミュラの話だったか
16524/05/27(月)13:59:00No.1193793467+
>コスモ貴族とか抜かしながら大昔に廃れた概念掘り出して見た目も貴族ごっこしてる奴らのオツムが残念じゃないわけ無いだろ
>なんで貴族制が無くなったか歴史から学べよ…
シャルンホルスト「ただのごっこ遊びのつもりだったんです…でも息子が!」
16624/05/27(月)13:59:55No.1193793642+
>発注した奴が悪いよって思ったけどサナリィから言い出した事なん…?
第5世代モビルスーツであるペーネロペーの開発計画を見知った連邦軍上層部は
こんなアホみたいなやつを基準に全部の装備を更新してたら
アナハイムに軍事費で食い殺されると恐怖して
自前のシンクタンクであるサナリィにお知恵を拝借する形で小さくしたら?って言ってもらった
16724/05/27(月)14:00:44No.1193793814+
ダムエーが力入れだしてからF91周辺の時代も大分陳腐な作りになったな
16824/05/27(月)14:01:07No.1193793892+
連邦政府(内部に連邦軍・サナリィ・コロニー開発公社)
ブッホ(CV・マイッツァー兄がコロニー開発公社の副総裁)
アナハイム(コロニー再開発計画に参入中・ブッホから商品買い取りや融合炉の販売したり商売してる・軍にMSなど卸してる)
木星帝国(アナハイムにヘリウム卸したり政府ともお付き合いしてる)
で色々繋がってるからねどこも
16924/05/27(月)14:01:08No.1193793896+
>>>結局お兄様とコスモ貴族が悪いじゃん!ってなる
>>100年代の邪悪の根源だぞ
>ハウゼリーあんだけ邪悪の根源みたいなムーブしてたのにあっさり死んでしまったなぁ
クラスターってこの辺りは深くやり直すとかはないんだよね…?
17024/05/27(月)14:02:16No.1193794113+
>100〜110年に新作捻り込めるな…
ハサウェイとUC2で席埋まってるな
17124/05/27(月)14:02:42No.1193794220そうだねx2
ジェガン自体f91の頃にはニューガンダム並みの性能にまでスペックアップしてて言うほど据え置きではない
ただ最新小型機連中がもっと高性能の化け物なだけ
17224/05/27(月)14:02:46No.1193794236+
>ハウゼリーあんだけ邪悪の根源みたいなムーブしてたのにあっさり死んでしまったなぁ
直前に懲りずに例の衛星兵器とかの提案を形変えて再提出してるので
恐らくそれがお偉いさんの逆鱗に触れて消された
17324/05/27(月)14:03:10No.1193794321+
>クラスターってこの辺りは深くやり直すとかはないんだよね…?
というより元々F91の小説ベースだからそこは変わらんでしょうな
17424/05/27(月)14:03:22No.1193794370+
>直前に懲りずに例の衛星兵器とかの提案を形変えて再提出してるので
>恐らくそれがお偉いさんの逆鱗に触れて消された
消されて当然の危険人物…
17524/05/27(月)14:04:31No.1193794630+
>直前に懲りずに例の衛星兵器とかの提案を形変えて再提出してるので
これ以外に特権階級の延命禁止法とかも提唱してたから
>恐らくそれがお偉いさんの逆鱗に触れて消された
17624/05/27(月)14:04:45No.1193794680+
正直連邦はチョンボばっかしてるけどハウゼリー殺したのだけは英断だと思うわ
17724/05/27(月)14:04:59No.1193794726+
クラスターガンダム主役やると必然的にコスモバビロニア戦争の時代に足突っ込むことになるからちょっと楽しみなんだよね
セシリーが反貴族主義の旗印になるまでの経緯とかしっかりやったこと無いし
17824/05/27(月)14:06:42No.1193795093+
今までの戦争の規模がでかすぎてコロニー落としコロニー潰しレベルまでならんともう只のテロ扱いだからな
17924/05/27(月)14:06:46No.1193795106+
>クラスターガンダム主役やると必然的にコスモバビロニア戦争の時代に足突っ込むことになるからちょっと楽しみなんだよね
>セシリーが反貴族主義の旗印になるまでの経緯とかしっかりやったこと無いし
121年だからf91本編前じゃない?
多分f91本編後の話とかはやらんぞ
そこはハゲしか触っちゃダメ状態になってるだろうし
18024/05/27(月)14:08:11No.1193795437+
司法と会計監査が仕事してねぇ〜
18124/05/27(月)14:08:23No.1193795480+
>そこはハゲしか触っちゃダメ状態になってるだろうし
そんな縛り本当にあるの?
こんだけハウゼリー好き放題弄ってるのに…?
18224/05/27(月)14:08:24No.1193795483+
ゾルタンがヘリウム貯蔵プラント吹っ飛ばしたのもテロ扱いで終わってるのかな
18324/05/27(月)14:09:27No.1193795698+
>121年だからf91本編前じゃない?
>多分f91本編後の話とかはやらんぞ
>そこはハゲしか触っちゃダメ状態になってるだろうし
元の火星のOMと戦った話が121年だけどクラスターガンダムの話はボンボンに乗った漫画の時点でF91本編の後の話なんだ
そっからクラスター稼働させる話になるとその先になる
ついでに言うと既にクライマックスUCの漫画でコスモバビロニア戦争には手を付けてる
18424/05/27(月)14:09:36No.1193795722+
>121年だからf91本編前じゃない?
鳥山明風のキャラデザのクラスターガンダムの話はF91後じゃなかったっけ
F91の亡霊って台詞があったような
18524/05/27(月)14:09:50No.1193795785+
>B-52に至っては半世紀超える
それどころか100年くらい運用する予定なかったっけ
18624/05/27(月)14:10:16No.1193795870+
>>そこはハゲしか触っちゃダメ状態になってるだろうし
>そんな縛り本当にあるの?
>こんだけハウゼリー好き放題弄ってるのに…?
ハウゼリーの設定は小説の頃からあったからなぁ
そこになんでそんなことしてたかの主張をドカンと盛った結果そら殺されるわって説得力でた
18724/05/27(月)14:10:34No.1193795925+
初期がA型で途中でD型が出てきてJ・R・M型といるんだから
ジェガンもAtoZプロジェクトみたいになってるのかと思ってた
18824/05/27(月)14:11:47No.1193796178+
>ゾルタンがヘリウム貯蔵プラント吹っ飛ばしたのもテロ扱いで終わってるのかな
あそこ木星帝国の棄民があくせく涙ぐましい努力でかき集めて地球圏に献上してきたヘリウムが!とか言ってるやつがいて人の心の光の欠如を感じた
18924/05/27(月)14:12:41No.1193796395+
ハウゼリーはむっちゃ盛られてはいるけどだいたいやってる事は禿の小説設定と変わってないからな
昔から普通にヤバい奴だった
19024/05/27(月)14:12:45No.1193796417+
>ゾルタンがヘリウム貯蔵プラント吹っ飛ばしたのもテロ扱いで終わってるのかな
あれこそご禁制のサイコフレーム使った機体同士のドンパチだから表に出せねえ
19124/05/27(月)14:14:54No.1193796929+
>ダムエーが力入れだしてからF91周辺の時代も大分陳腐な作りになったな
正直ファン心理としては掘り下げ嬉しいけど
なんというかファンサービスでしかないような気もしてしまう
ダムエー自体がそういう雑誌ではあるけど
19224/05/27(月)14:15:43No.1193797110+
人口削減もハウゼリーの考えだからな
9/10を減らせとまでは言ってないけど
人口削減ギリギリまでやるなら中世ぐらいが最適って変な計算あるせいで
カロッゾはこれを元に動いてる
19324/05/27(月)14:17:20No.1193797506+
よくシャアが政治家になったら暗殺されるって話、主にハウゼリーのことなんだろうけど普通にヤベー奴だからな…
19424/05/27(月)14:17:48No.1193797618+
>カロッゾはこれを元に動いてる
あれも御兄様殺されからのクソ女出奔で狂ってるのかジジイが実は裏でそそのかしてたのかは結局本編では謎のままだ
19524/05/27(月)14:17:57No.1193797650+
>ジェガン自体f91の頃にはニューガンダム並みの性能にまでスペックアップしてて言うほど据え置きではない
>ただ最新小型機連中がもっと高性能の化け物なだけ
重量なんて3倍近い差があるのに推力1.5倍くらいしかないもんなぁ…
19624/05/27(月)14:22:29No.1193798756+
ジェガンは連邦軍としては長持ちさせたいけど壊れたら壊れたで刷新できるしなんともしがたいポジションではある
クロスボーンのお陰である意味更新時期に持っていけたんだからいいんだろな
主にハウゼリーの仕込みだけど
19724/05/27(月)14:23:12No.1193798924そうだねx1
20年以上現役のジェガンから新型に変えますってなっても市民からはまた税金が増えるとか何と戦うつもりなのかって非難されるんだろうな
19824/05/27(月)14:24:36No.1193799246+
コロニー内だから好き勝手やられたけど宇宙戦だとジェガンとデナン系にそんなに差は無いんだけどね
19924/05/27(月)14:24:50No.1193799300+
>主にハウゼリーの仕込みだけど
実際このまま何も変わらずゆったりと腐って滅ぶよりかはマシではあった
20024/05/27(月)14:25:35No.1193799454+
>コロニー内だから好き勝手やられたけど宇宙戦だとジェガンとデナン系にそんなに差は無いんだけどね
とはいえもう大型は良い的にはなってるだろう
特に連邦軍は練度低いから
20124/05/27(月)14:26:10No.1193799575そうだねx4
ヘビーガンはあくまでジェガンの小型化だけどそこからUになってハーディガンで最終的にジャベリンまで持ってったんだからちゃんと礎にはなったのよな
20224/05/27(月)14:26:58No.1193799752+
>20年以上現役のジェガンから新型に変えますってなっても市民からはまた税金が増えるとか何と戦うつもりなのかって非難されるんだろうな
定期的に変えられたり明確な敵みたいなのがいれば違ったんだろうけど長いともうね…
20324/05/27(月)14:27:22No.1193799870+
>市民からはまた税金が増えるとか何と戦うつもりなのかって非難されるんだろうな
コロニー税の6割ぐらいは色々経由して連邦政府や軍に流れてるようだからね…
20424/05/27(月)14:27:22No.1193799873+
>正直連邦はチョンボばっかしてるけどハウゼリー殺したのだけは英断だと思うわ
人類10分の1に減るクンタラの時代先延ばしにしただけだけどな!
20524/05/27(月)14:27:32No.1193799911+
>コロニー内だから好き勝手やられたけど宇宙戦だとジェガンとデナン系にそんなに差は無いんだけどね
ゲーム演出とはいえRFザクのビームライフルに棒立ちで撃ち落とされる戦記のジェガンは酷いと思いました
可哀想なスコット…
20624/05/27(月)14:28:50No.1193800219+
>人類10分の1に減るクンタラの時代先延ばしにしただけだけどな!
その時代を乗り越えるだけの基礎技術がうまれたから意味はあったんだよ
直近でもクロボンDUSTだってミノフスキードライブを待たなければコロニー降ろしはできなかったんだし
20724/05/27(月)14:29:13No.1193800315+
そうは言っても小型MSのビームシールドはわりと絶望的な差であるジェガンには
20824/05/27(月)14:29:37No.1193800398+
>特に連邦軍は練度低いから
練度低い場所を襲って来てて
練度高い人たちは残党勢力なんかと戦いにあちこち飛び回ってるから駆けつけようがないという
月の軍本部基地がすぐ近くにあるけど準備に時間かかった
20924/05/27(月)14:30:03No.1193800488+
連邦が練度低いとは言うがそれはフロンティアサイドの守備兵ぐらいで月からの増援は覚悟もあるし練度もある
21024/05/27(月)14:30:38No.1193800605+
>月からの増援は覚悟もあるし練度もある
(後ろから迫る宇宙の物の怪)
21124/05/27(月)14:31:02No.1193800702+
>連邦が練度低いとは言うがそれはフロンティアサイドの守備兵ぐらいで月からの増援は覚悟もあるし練度もある
まぁ親子喧嘩の片手間に葬られるんだが
21224/05/27(月)14:31:06No.1193800716+
Gセルフとかは18mに戻ってるからどっかでまた小型MSから18mサイズへ戻るんだよね
21324/05/27(月)14:31:44No.1193800868+
というかクロスボーン兵は連邦に入隊して教練受けてるし依然として強いよ
21424/05/27(月)14:31:48No.1193800881+
貴重なラーカイラム級が…
21524/05/27(月)14:32:00No.1193800931+
>練度低い場所を襲って来てて
>練度高い人たちは残党勢力なんかと戦いにあちこち飛び回ってるから駆けつけようがないという
>月の軍本部基地がすぐ近くにあるけど準備に時間かかった
少数しかいないんだよな練度高いやつらいないって軍としての機能はかなり低下してる
21624/05/27(月)14:32:15No.1193800986+
>Gセルフとかは18mに戻ってるからどっかでまた小型MSから18mサイズへ戻るんだよね
もうガイアギアやGセイバーで戻ってるよ
21724/05/27(月)14:32:25No.1193801019そうだねx2
OM残党にクロスボーンが資金と兵力出してフロンティア攻略の前に月軌道陽動作戦してたのがフォーミュラー戦記の話
あのゲーム何故か本編から鉄仮面だけちょろっとゲスト出演してるんだよな
21824/05/27(月)14:32:29No.1193801034+
>Gセルフとかは18mに戻ってるからどっかでまた小型MSから18mサイズへ戻るんだよね
ジーセイバーの時代にはもう戻ってたから宇宙戦国時代にもどったんだろうな
21924/05/27(月)14:33:05No.1193801197+
>というかクロスボーン兵は連邦に入隊して教練受けてるし依然として強いよ
やる気も違うからな
大体の連邦の兵士ってUCのシャイアン基地にいたお菓子食べてるデブくらいのやつが大半
22024/05/27(月)14:34:00No.1193801397+
>>というかクロスボーン兵は連邦に入隊して教練受けてるし依然として強いよ
>やる気も違うからな
>大体の連邦の兵士ってUCのシャイアン基地にいたお菓子食べてるデブくらいのやつが大半
違う違う
クロスボーンも連邦から学んで対策ありきなぐらい強大なの
22124/05/27(月)14:34:45No.1193801562+
F90FFで起きてることが複雑過ぎて過去作品も読み返したりしてるけど余計わからなくなってきたぜ!
22224/05/27(月)14:35:08No.1193801650+
シャイアン基地は特に誰か攻めてくるはずない場所だったからな…
そこへ鳴り響く警告とロンドベルの強制臨検宣告と背後から忍び寄るジェスタ
22324/05/27(月)14:35:09No.1193801655そうだねx1
>というかクロスボーン兵は連邦に入隊して教練受けてるし依然として強いよ
教練の最終仕上げに連邦のカスぶりを知るために
連邦に入隊するクロスボーン兵
(民衆武力鎮圧しろと上官にぶん殴られる
連邦兵時代ザビーネ)
22424/05/27(月)14:35:17No.1193801688+
映画でいうならフロンティアサイドの連中の練度がイマイチってだけだと思う
22524/05/27(月)14:35:20No.1193801697+
CVが対策してるってのはそうだが練度が低くて弱すぎるってのも本当ではある
22624/05/27(月)14:35:29No.1193801740+
月からの援軍はキャノンついてないGキャノンがいたり本気度がうかがえる
22724/05/27(月)14:36:08No.1193801863+
>シャイアン基地は特に誰か攻めてくるはずない場所だったからな…
それでも警戒配備がおろそかかつ弱すぎなのが連邦が堕落してる証拠
装備はいいのに
22824/05/27(月)14:36:15No.1193801892+
>映画でいうならフロンティアサイドの連中の練度がイマイチってだけだと思う
イマイチ言うけど頑張ってるのも居るんだぜ
22924/05/27(月)14:36:57No.1193802045+
田舎で危機感ない奴らが描かれたのをもって全体もそうみたいに勝手に決めつけるのは危険だよ
23024/05/27(月)14:36:58No.1193802053+
結局あの世界前線で経験豊富な連邦特殊部隊が一番強い
23124/05/27(月)14:37:07No.1193802102+
>民衆武力鎮圧しろ
F91時代のMSパイロットの仕事の一つは
(MSで)市民の暴動鎮圧だって昔のムックなんかで描かれてるから
実際はあれが複数件たまに起きてることになるんだよな…
23224/05/27(月)14:37:38No.1193802232+
クロスボーンは結局内輪揉めで消耗して連邦に負けるから所詮は企業の私兵なのよね
23324/05/27(月)14:37:42No.1193802249+
>田舎で危機感ない奴らが描かれたのをもって全体もそうみたいに勝手に決めつけるのは危険だよ
あの時代は全体的にそうだよ練度の低さ
経験が全く足りてないし経験もつのはロンドベル的な部隊だけ
23424/05/27(月)14:38:22No.1193802394+
F91〜Vにかけては連邦軍は基本的に雑魚
一部例外がいるくらいで
23524/05/27(月)14:38:37No.1193802469そうだねx1
>クロスボーンは結局内輪揉めで消耗して連邦に負けるから所詮は企業の私兵なのよね
崩壊のきっかけは内輪揉めだから連邦にすら負けてないような
23624/05/27(月)14:39:18No.1193802634+
ヘビーガンもライト装備してたり暴動鎮圧向けなのよね
Gキャノンはどうなんだろ
23724/05/27(月)14:40:15No.1193802857そうだねx1
ビルギットなんかは特に特務隊ってわけでもないのに強かったじゃん
23824/05/27(月)14:42:14No.1193803333そうだねx2
>崩壊のきっかけは内輪揉めだから連邦にすら負けてないような
ここから先連邦は勝ちも負けもしないからな
これがザンスカールの時もそうだったから底が知れただけで
23924/05/27(月)14:44:46No.1193803962+
Vの時代の技術でZZみたいなコンセプトのMSを作りてぇな
24024/05/27(月)14:46:12No.1193804322+
>月からの援軍はキャノンついてないGキャノンがいたり本気度がうかがえる
なんでキャノンがないのにGキャノンなんですかぁ!
24124/05/27(月)14:46:34No.1193804403そうだねx1
>Vの時代の技術でZZみたいなコンセプトのMSを作りてぇな
ザンネックとゲンガオゾじゃないかそれ
24224/05/27(月)14:47:16No.1193804569+
バイザーにモノアイの光浮かぶのやっぱりカッコいいと思う
24324/05/27(月)14:47:17No.1193804575+
>ハウゼリーはむっちゃ盛られてはいるけどだいたいやってる事は禿の小説設定と変わってないからな
>昔から普通にヤバい奴だった
ただあそこまで何もかもの黒幕感は無かったでしょ
24424/05/27(月)14:47:59No.1193804761+
そもそも初手で鉄仮面がトチ狂って虐殺してる時点でクロスボーンの理念的に色々駄目なんだよな
誉捨てとるやんけ
24524/05/27(月)14:48:47No.1193804937+
>そもそも初手で鉄仮面がトチ狂って虐殺してる時点でクロスボーンの理念的に色々駄目なんだよな
>誉捨てとるやんけ
そもそもクロスボーンの中でもこいつおかしい扱いだぞ
24624/05/27(月)14:49:08No.1193805019+
コスモ貴族はごっこ遊びの時代は良かったが
マイッツァー世代になるともう貴族主義でもなんでも無くなるからな
24724/05/27(月)14:49:16No.1193805059+
連邦がクソなのは大前提としてじゃあ連邦打倒を志した連中がまともかと言うと全くそんなことないのが困る
24824/05/27(月)14:49:24No.1193805087+
>ビルギットなんかは特に特務隊ってわけでもないのに強かったじゃん
ビルギットさんの戦果
デナンゾン小破(右脚破壊)
エビルS1機撃墜
親バグ2機撃墜
子バグ1撃墜
あと1機落とせたらパイロット候補生の身でエースだったかもしれない…
24924/05/27(月)14:50:21No.1193805351+
逆に連邦の方が貴族主義っぽいのがまた…
対してCVはただのエコテロリストの域を超えないと思う
25024/05/27(月)14:52:01No.1193805734+
>マイッツァー世代になるともう貴族主義でもなんでも無くなるからな
間引きがどうたらは貴族のお仕事じゃないしね…
25124/05/27(月)14:52:12No.1193805786そうだねx1
フロンティア襲撃はマッチポンプな部分もあるから意図的にジェガンとヘビガンしか置いてないだろうってのもある
メタな話するとVガン始まらないとジェムズガンがデザインされてないだけなんだが
25224/05/27(月)14:53:11No.1193806030+
>フロンティア襲撃はマッチポンプな部分もあるから意図的にジェガンとヘビガンしか置いてないだろうってのもある
Gキャノン「忘れないで…」
25324/05/27(月)14:53:40No.1193806143+
>間引きがどうたらは貴族のお仕事じゃないしね…
政治を司るならその部分は避けて通れないのだ
それを責任もってやるというのも貴族主義ではある
25424/05/27(月)14:54:10No.1193806242+
マハとか連邦軍暴徒鎮圧下手くそだなぁと高みの見物してる時期かな
25524/05/27(月)14:54:37No.1193806328+
>>フロンティア襲撃はマッチポンプな部分もあるから意図的にジェガンとヘビガンしか置いてないだろうってのもある
>Gキャノン「忘れないで…」
お前キャノン外すとちょっと赤ラインが多いヘビーガンにしか見えねぇんだよ!
25624/05/27(月)14:54:59No.1193806423+
>逆に連邦の方が貴族主義っぽいのがまた…
>対してCVはただのエコテロリストの域を超えないと思う
そういう貴族じゃなくて本来の貴族の意志を持つ責任ある集まりとしての貴族主義だからな
まぁどう見ても腐敗する未来しかないが
25724/05/27(月)14:55:56No.1193806649+
>お前キャノン外すとちょっと赤ラインが多いヘビーガンにしか見えねぇんだよ!
紫のベルガギロスといい何なんだろうなあの間違い探しは…
25824/05/27(月)14:55:59No.1193806657+
バグのことをマイッツァーは関知してるのか?ってザビーネに問い詰められたジレが含みのある顔してたからあれは完全に鉄仮面の独断専行なんだろう
25924/05/27(月)14:56:15No.1193806738+
>そういう貴族じゃなくて本来の貴族の意志を持つ責任ある集まりとしての貴族主義だからな
元々ごっこ遊びでしかなかった物を本当にこんな事を本気でやろうとしてたとも思えんしなぁ
あんま連邦のと変わらんのじゃね
26024/05/27(月)14:56:26No.1193806783+
>紫のベルガギロスといい何なんだろうなあの間違い探しは…
共通部品多いとシルエットは似たようになるというリアルさ
26124/05/27(月)14:56:44No.1193806857+
>バグのことをマイッツァーは関知してるのか?ってザビーネに問い詰められたジレが含みのある顔してたからあれは完全に鉄仮面の独断専行なんだろう
禿はそこ決めてないってよ
F91の続きを作る時に決める、だそうだ
26224/05/27(月)14:56:53No.1193806895+
>元々ごっこ遊びでしかなかった物を本当にこんな事を本気でやろうとしてたとも思えんしなぁ
本気でやろうとしたからここまで大組織になったのよ
そもそも最初から本気ではある
26324/05/27(月)14:56:57No.1193806915+
>>マイッツァー世代になるともう貴族主義でもなんでも無くなるからな
>間引きがどうたらは貴族のお仕事じゃないしね…
ハウゼリーは連邦である自分とクロスボーンである父と義弟のマッチポンプで人類粛正を考えてたようま
26424/05/27(月)14:57:14No.1193806967+
MSより艦艇の方が使いまわし長過ぎる
26524/05/27(月)14:57:21No.1193806994+
>>そういう貴族じゃなくて本来の貴族の意志を持つ責任ある集まりとしての貴族主義だからな
>元々ごっこ遊びでしかなかった物を本当にこんな事を本気でやろうとしてたとも思えんしなぁ
>あんま連邦のと変わらんのじゃね
少なくともコスモ貴族主義が本来の貴族の意思なんて物を持った瞬間は一度も無かった
26624/05/27(月)14:57:35No.1193807048+
>禿はそこ決めてないってよ
>F91の続きを作る時に決める、だそうだ
もしかすると今回のF90クラスターでそこらに踏み込むかもしれんのだな
26724/05/27(月)14:57:44No.1193807082+
>F91の続きを作る時に決める、だそうだ
お願い早く作って…
26824/05/27(月)14:57:52No.1193807115+
貴族なんてだいたい邪悪でいいんだよ!ってのが禿のスタンスだし
26924/05/27(月)14:58:00No.1193807150そうだねx1
どうせこの世界のトップになるなら
人類削減はどうするかについて真剣に考えることになるからな
連邦がそこを宇宙に上げるだけで放置してたんだから
27024/05/27(月)14:58:39No.1193807290+
>少なくともコスモ貴族主義が本来の貴族の意思なんて物を持った瞬間は一度も無かった
実はちゃんとあるんだハウゼリーの時にもそうだし
なんならF91の黒の部隊もそういう感じ
27124/05/27(月)14:59:02No.1193807394+
>実はちゃんとあるんだハウゼリーの時にもそうだし
それは本来の貴族と一番遠い時期だろ!
27224/05/27(月)14:59:16No.1193807450+
>それは本来の貴族と一番遠い時期だろ!
あれが本来の責任ある貴族だよ
27324/05/27(月)14:59:16No.1193807452+
>どうせこの世界のトップになるなら
>人類削減はどうするかについて真剣に考えることになるからな
>連邦がそこを宇宙に上げるだけで放置してたんだから
初代連邦首相「未来の私たち!頑張って解決してね!」
27424/05/27(月)14:59:21No.1193807475+
>実はちゃんとあるんだハウゼリーの時にもそうだし
>なんならF91の黒の部隊もそういう感じ
どっちもエコテロ以上の物じゃないだろ…
27524/05/27(月)14:59:36No.1193807537+
>>少なくともコスモ貴族主義が本来の貴族の意思なんて物を持った瞬間は一度も無かった
>実はちゃんとあるんだハウゼリーの時にもそうだし
貴族主義とは!?
27624/05/27(月)14:59:37No.1193807541そうだねx1
>初代連邦首相「未来の私たち!頑張って解決してね!」
これを繰り返し続けて問題を先送りにしてきた世界
27724/05/27(月)14:59:51No.1193807600+
>>>そういう貴族じゃなくて本来の貴族の意志を持つ責任ある集まりとしての貴族主義だからな
>>元々ごっこ遊びでしかなかった物を本当にこんな事を本気でやろうとしてたとも思えんしなぁ
>>あんま連邦のと変わらんのじゃね
>少なくともコスモ貴族主義が本来の貴族の意思なんて物を持った瞬間は一度も無かった
まるでかつての貴族が貴族としての高潔な振る舞いしてたかのように言うじゃない
27824/05/27(月)14:59:57No.1193807622+
>>それは本来の貴族と一番遠い時期だろ!
>あれが本来の責任ある貴族だよ
つまり邪悪なだけのテロリスト=貴族で合ってる?
27924/05/27(月)15:00:09No.1193807670+
>>>それは本来の貴族と一番遠い時期だろ!
>>あれが本来の責任ある貴族だよ
>つまり邪悪なだけのテロリスト=貴族で合ってる?
ジオン「合ってる!」
28024/05/27(月)15:00:23No.1193807726+
>貴族主義とは!?
責任ある優れた人間が政治を司るという意思
28124/05/27(月)15:00:27No.1193807747+
>実はちゃんとあるんだハウゼリーの時にもそうだし
>なんならF91の黒の部隊もそういう感じ
どっちもロクでもなくてダメだった
28224/05/27(月)15:00:51No.1193807844+
>つまり邪悪なだけのテロリスト=貴族で合ってる?
責任ない世界において責任をもって行動する人はテロリストになるからそれであってる
28324/05/27(月)15:00:53No.1193807848そうだねx2
>連邦がそこを宇宙に上げるだけで放置してたんだから
ハワイやブラジルにばかすか人ぶん投げた時代を見てきた人だからな
今だと単純な棄民施策以外の案も出てくるんじゃないかとは思う
28424/05/27(月)15:00:53No.1193807851+
連邦の高官は悪い意味で貴族な振る舞いだよ
28524/05/27(月)15:01:05No.1193807890+
>実はちゃんとあるんだハウゼリーの時にもそうだし
こっちはまぁ悪の元凶としての威厳はあるんだけどさぁ
>なんならF91の黒の部隊もそういう感じ
ザビーネくんみたいな小物の貴族主義こそごっこ遊びだろう…
28624/05/27(月)15:01:29No.1193807977+
>>つまり邪悪なだけのテロリスト=貴族で合ってる?
>責任ない世界において責任をもって行動する人はテロリストになるからそれであってる
リアルハウゼリーみたいな事言ってる!
28724/05/27(月)15:01:42No.1193808028+
>>実はちゃんとあるんだハウゼリーの時にもそうだし
>こっちはまぁ悪の元凶としての威厳はあるんだけどさぁ
>>なんならF91の黒の部隊もそういう感じ
>ザビーネくんみたいな小物の貴族主義こそごっこ遊びだろう…
威厳とかじゃなくて意志の問題だからな
そして貴族というのは時間とともに腐るものである
28824/05/27(月)15:01:48No.1193808053+
>責任ない世界において責任をもって行動する人はテロリストになるからそれであってる
テロの定義を勉強してお願い
28924/05/27(月)15:02:08No.1193808113+
>リアルハウゼリーみたいな事言ってる!
実際宇宙世紀がそういう世界だからハウゼリー自体は民衆に支持されるくらいには正義の人だよ
29024/05/27(月)15:02:10No.1193808122+
>>実はちゃんとあるんだハウゼリーの時にもそうだし
>こっちはまぁ悪の元凶としての威厳はあるんだけどさぁ
にしたって貴族様のお考え方じゃねぇよ…
29124/05/27(月)15:02:24No.1193808158+
>テロの定義を勉強してお願い
宇宙世紀においてテロの定義はそういうもんなんだ
29224/05/27(月)15:02:37No.1193808203+
もう貴族は悪い奴って固定観念で話のやめろ!
コスモ貴族が酷いだけだから!ちゃんとした貴族もきっといるから…!
29324/05/27(月)15:02:49No.1193808249+
>にしたって貴族様のお考え方じゃねぇよ…
貴族様の考え方だよ
責任もって自分から行動を示すって
29424/05/27(月)15:02:53No.1193808272そうだねx1
この世界の貴族的立場に居るのは連邦政府の高官だからな
29524/05/27(月)15:03:01No.1193808301+
ハウゼリーは議員として表からこうしろやって動いたからノブレスオブリージュあるよ
煙たがられて暗殺されたけど
どう考えても根回しできねえやつが議員やるべきではない
だれかブレイン役置いとくべきだったな
29624/05/27(月)15:03:14No.1193808353+
ハウゼリーの思想は貴族がどうのって所から来てる訳じゃないと思う
根本はアムロでしょ?
29724/05/27(月)15:03:16No.1193808361そうだねx1
>もう貴族は悪い奴って固定観念で話のやめろ!
>コスモ貴族が酷いだけだから!ちゃんとした貴族もきっといるから…!
ちゃんとした貴族=税金で遊ぶ地球連邦政府
29824/05/27(月)15:03:36No.1193808440+
>ハウゼリーの思想は貴族がどうのって所から来てる訳じゃないと思う
>根本はアムロでしょ?
一番の貴族じゃないか
シャアも同じで
29924/05/27(月)15:03:37No.1193808444+
>ハウゼリーは議員として表からこうしろやって動いたからノブレスオブリージュあるよ
歪みまくったノブレスオブリージュなんだよな
だから邪悪ムーブばっか取ってる
30024/05/27(月)15:03:45No.1193808474+
>もう貴族は悪い奴って固定観念で話のやめろ!
>コスモ貴族が酷いだけだから!ちゃんとした貴族もきっといるから…!
貴族がいいやつならフランス革命とか起きない
30124/05/27(月)15:03:51No.1193808491+
>ハウゼリーの思想は貴族がどうのって所から来てる訳じゃないと思う
>根本はアムロでしょ?
それは命ではないよ…
30224/05/27(月)15:03:58No.1193808515+
>宇宙世紀においてテロの定義はそういうもんなんだ
いやノリで適当ふかすのはやめようぜ…


1716782155764.jpg fu3526634.jpg