二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716683217583.jpg-(54698 B)
54698 B24/05/26(日)09:26:57No.1193313905そうだねx4 11:20頃消えます
相馬野馬追中継やっとるぞ!
そろそろお行列の時間じゃ!
https://live.kuroko.cloud/index/index/live_id/msomach/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)09:27:32No.1193314112+
どこで賭ければいいんですか!?
224/05/26(日)09:28:16No.1193314363そうだねx35
>どこで賭ければいいんですか!?
神事じゃぞ!!!!
324/05/26(日)09:29:55No.1193314803+
ブラックホールくんはどこかのう
424/05/26(日)09:30:32No.1193314956+
fu3520479.jpg
ズン子だ!すげえ!
524/05/26(日)09:31:29No.1193315227+
し…しかし甲冑レースは勝ち負けを決めるのでは…
いや確か過去の勝者も記念品を身内にあげちゃったりしてたな…
624/05/26(日)09:33:30No.1193315757+
これこの体格サラブレッドに乗ってる?
724/05/26(日)09:34:53No.1193316110そうだねx7
>これこの体格サラブレッドに乗ってる?
だいたい引退したサラブレッドよ
824/05/26(日)09:39:58No.1193317506+
みんなしっかり待てができて偉い
924/05/26(日)09:41:07No.1193317872+
さっきバイクで乗りつけたんだけど普通に道路を馬引いて歩いてるのね
バイクの音にも全然驚いてなくて普段から道路慣れしてるねあれは
1024/05/26(日)09:44:55No.1193318812そうだねx7
https://x.com/photorkaji/status/1794197674360791255
こういう場で初めて君ここで元気にしてたのか!というのが分かるので今年も無事開催されてありがたい…
1124/05/26(日)09:48:47No.1193319918そうだねx2
>だいたい引退したサラブレッドよ
(時々出てくるなんかでかい馬)
1224/05/26(日)09:56:19No.1193322051そうだねx3
>こういう場で初めて君ここで元気にしてたのか!というのが分かるので今年も無事開催されてありがたい…
イクイノックス世代のあいつかあ
ほんとこういうところで知らないとわからないもんな
1324/05/26(日)09:57:38No.1193322420+
チャコチャコした蹄の音が可愛くて好き
アスファルト歩いても大丈夫な特別製だったりするのかな
1424/05/26(日)09:59:13No.1193322803+
ばんえいみたいな一回りでかい馬がおる!
1524/05/26(日)10:00:15No.1193323052+
やっぱりゴム製のとかに変えるのかな…
1624/05/26(日)10:05:04No.1193324264+
手前の馬やたらプリケツだけどこれひょっとして乗るのはオスメス関係ない?
1724/05/26(日)10:05:16No.1193324311+
行列って行進するのかとおもったら結構ちゃんと走るんだな!?
1824/05/26(日)10:07:11No.1193324817+
めっちゃ乗ってるけど何頭くらい参加してるんだ
1924/05/26(日)10:09:42No.1193325577+
子供が乗ってる
2024/05/26(日)10:10:44No.1193325900+
>めっちゃ乗ってるけど何頭くらい参加してるんだ
だいたい400
2124/05/26(日)10:10:46No.1193325904+
日差しはあるけど風が吹いてて涼しそうだ
2224/05/26(日)10:11:01No.1193325974+
>だいたい400
なそ
にん
2324/05/26(日)10:11:48No.1193326201+
>日差しはあるけど風が吹いてて涼しそうだ
7月の時はこの行列の待ち時間すらヤバかったからホント助かる…
2424/05/26(日)10:12:25No.1193326375+
普段乗馬クラブの子かき集めてるのかな
特殊な馬具と鬨の声に慣れてる馬こんな集まるのスゴいな
2524/05/26(日)10:13:02No.1193326562そうだねx6
>普段乗馬クラブの子かき集めてるのかな
>特殊な馬具と鬨の声に慣れてる馬こんな集まるのスゴいな
個人で飼ってる人もいるよ
2624/05/26(日)10:13:12No.1193326612そうだねx1
いま輓馬みたいなのいた?
2724/05/26(日)10:14:27No.1193326926+
fu3520670.mp4
fu3520671.jpeg
ノリノリホースも出陣するときはキリッとする
2824/05/26(日)10:15:40No.1193327258そうだねx7
人と馬の事考えて開催時期ずらしたのはほんとにいい判断だったと思う
2924/05/26(日)10:16:54No.1193327568+
南相馬は個人で馬飼ってる人も多いからね
図書館に馬の名簿まであるとか
3024/05/26(日)10:17:26No.1193327711+
名乗りを見てると地区によって組があるのかな?
3124/05/26(日)10:17:58No.1193327865+
ゆらゆらしてて結構暑そうだ…
3224/05/26(日)10:18:13No.1193327937+
こりゃ戦のときは騎馬兵は花形だわね
3324/05/26(日)10:18:32No.1193328032そうだねx1
幟見てるとかなり風強くない?
3424/05/26(日)10:18:57No.1193328160+
砂がまっておる
3524/05/26(日)10:20:17No.1193328479そうだねx1
ギムレットアイ南相馬市にいたのか
3624/05/26(日)10:21:11No.1193328704そうだねx3
>いま輓馬みたいなのいた?
輓馬もいるけどサラブレッドと違っていろんな柄があるという面白さがある
鎧兜に身を固めたゴツい騎馬武者がパンダやダルメシアンみたいな馬に乗っててかわいい
3724/05/26(日)10:22:01No.1193328936そうだねx1
スレ画も出そうって話になってたらしいんだけどな…
3824/05/26(日)10:22:20No.1193329028+
しっぽの袋かわいい
3924/05/26(日)10:22:35No.1193329099+
鎧武者と葦毛の組み合わせのカッコよさ半端ないな
4024/05/26(日)10:23:42No.1193329393+
ご神馬ごっついな!?
4124/05/26(日)10:24:23No.1193329596+
🐴むっ
4224/05/26(日)10:24:53No.1193329718+
市長!?
4324/05/26(日)10:26:11No.1193330027+
野馬追ってことは昔は野生馬がいたのかな
4424/05/26(日)10:26:41No.1193330159そうだねx3
>fu3520670.mp4
>ギムレットアイ
👁息子よ…
4524/05/26(日)10:30:05No.1193331039そうだねx1
90歳はすごいな…
4624/05/26(日)10:30:13No.1193331087+
90歳…
4724/05/26(日)10:32:56No.1193331727+
すっげ
4824/05/26(日)10:33:16No.1193331818+
タイヤついてるとはいえ1tは重いよな
4924/05/26(日)10:33:47No.1193331942+
満5歳の子が最年少騎馬らしいです
5024/05/26(日)10:34:50No.1193332202+
ラッタッタの曲でノリノリなの可愛いな…
5124/05/26(日)10:35:13No.1193332297+
>野馬追ってことは昔は野生馬がいたのかな
>伝説によれば、相馬野馬追は今から一千年以上もの昔、相馬氏の遠祖とされる平将門が 下総国小金ヶ原(現在の千葉県北西部)に放した野馬を敵兵に見立てて 軍事演習に応用したことにはじまったと伝えられています。
>そして捕らえた馬を神馬として、氏神である妙見に奉納したのです。
野生馬というより放し飼い?
5224/05/26(日)10:37:56No.1193332947そうだねx4
>野生馬というより放し飼い?
この小金ヶ原の端っこに住んでるけど複数の市をまたぐめちゃ広い範囲での放し飼い
馬が放牧場からどっか行かないように土を盛って作られた「野馬土手」という遺跡がそこら中にある
5324/05/26(日)10:38:33No.1193333094+
ほうば?
5424/05/26(日)10:38:42No.1193333132+
これだけ数が密集すれば放馬もあるんだな
5524/05/26(日)10:39:39No.1193333357そうだねx3
>ラッタッタの曲でノリノリなの可愛いな…
他のでもノれるよ
fu3520820.mp4
5624/05/26(日)10:40:03No.1193333452そうだねx5
>ほうば?
放馬
乗り手が落ちたり引き手から離れて馬が勝手にどっか行っちゃうこと
5724/05/26(日)10:41:42No.1193333820+
公式twitter で子供と写真撮ってるおじさんがすげえカッコいい
5824/05/26(日)10:46:16No.1193334992+
>この小金ヶ原の端っこに住んでるけど複数の市をまたぐめちゃ広い範囲での放し飼い
>馬が放牧場からどっか行かないように土を盛って作られた「野馬土手」という遺跡がそこら中にある
なーるほど
5924/05/26(日)10:48:14No.1193335493+
>fu3520820.mp4
ご機嫌ホース!
6024/05/26(日)10:50:14No.1193335992+
女神転生でお馴染みの平将門公に関わりのあるお祭りだと最近知った
6124/05/26(日)10:51:02No.1193336211+
俺も出たい
6224/05/26(日)10:51:40No.1193336377そうだねx1
5歳はすごいな
6324/05/26(日)10:52:19No.1193336549+
お馬さんいっぱいだ
6424/05/26(日)10:52:54No.1193336670+
名乗りかっけー
6524/05/26(日)10:55:13No.1193337241そうだねx1
立派な出で立ちだなあ
6624/05/26(日)10:56:04No.1193337444そうだねx5
今の気候で7月にこれやると考えたらそりゃ無理も出るよなあ
6724/05/26(日)11:01:19No.1193338757+
輓馬も居たような…
6824/05/26(日)11:01:50No.1193338890+
fu3520926.jpeg
今回最年少の3歳
6924/05/26(日)11:04:09No.1193339437そうだねx2
結構サラブレッド以外の馬も多いんだな
サラブレッドに交じるとずんぐりしててかわいい
7024/05/26(日)11:06:28No.1193340022+
>fu3520926.jpeg
>今回最年少の3歳
鞍上は6歳くらい?
7124/05/26(日)11:11:46No.1193341404+
放馬自由だな…
7224/05/26(日)11:12:37No.1193341624+
12時から!甲冑競馬!
7324/05/26(日)11:12:37No.1193341629+
総大将


fu3520926.jpeg 1716683217583.jpg fu3520670.mp4 fu3520820.mp4 fu3520671.jpeg fu3520479.jpg