二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716654238368.jpg-(59160 B)
59160 B24/05/26(日)01:23:58No.1193249526そうだねx46 04:15頃消えます
iTunesって使いづらくない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)01:25:56No.1193250127そうだねx14
Macユーザーもずっとそう思ってたよ
224/05/26(日)01:26:08No.1193250197そうだねx23
お気づきになりましたか
324/05/26(日)01:27:22No.1193250533そうだねx6
問題出た時にネットに解決策がほとんどない
ヤフーニュースみたいなレベル低い掲示板みたいなのはあるけど
424/05/26(日)01:28:19No.1193250826そうだねx1
思ったより随分昔から聳え立つ排泄物 
524/05/26(日)01:28:34No.1193250878そうだねx8
昔の方がもうちょっと使いやすかったような…気のせいだろうか
624/05/26(日)01:28:42No.1193250921そうだねx7
起動する度にログイン要求してくるのウザすぎ問題
724/05/26(日)01:29:52No.1193251201+
iPhone接続してもiTunesが認識しない人が密かに増えている
824/05/26(日)01:30:01No.1193251240そうだねx1
アイフォンから音楽消しても気付いたら復活するし
復活させようとしたら復活しないしなんなの…
ジョブスはどう思う?
924/05/26(日)01:30:11No.1193251295そうだねx8
こいつが使いやすかった時があったのを教えてほしい…
1024/05/26(日)01:30:29No.1193251369+
お前のバージョンの端末はもう使えませんよ
1124/05/26(日)01:30:45No.1193251443そうだねx9
こいつもクソミュージックアプリもクソ
何も残らない
1224/05/26(日)01:31:19No.1193251626+
もうクソ化して随分経つな
1324/05/26(日)01:31:28No.1193251677そうだねx3
>こいつが使いやすかった時があったのを教えてほしい…
15年ほどタイムスリップしてくれるか
1424/05/26(日)01:32:37No.1193252029+
やたらアップデート求めてくるのに
1524/05/26(日)01:33:09No.1193252185+
マックでCDリッピングとアルバム管理が出来る代替ソフトってあるの
1624/05/26(日)01:33:21No.1193252243+
もうずっとYouTubemusic使ってる
1724/05/26(日)01:33:28No.1193252277+
人材は居そうなのに
1824/05/26(日)01:33:38No.1193252329そうだねx4
あの無駄に再起動求めるアプデソフトウェアも💩
1924/05/26(日)01:34:20No.1193252546+
ミュージックアプリの方は初期は使えたジャンルからそのジャンルごとのアーティストに飛ぶ機能なんで消したの…
数百とかのアーティスト入れてるのにいちいち全アーティストとか全アルバムから探すとかめんどくさすぎるわ
2024/05/26(日)01:34:52No.1193252724そうだねx2
macで使ってもそんな快適じゃないとかiOS機器との同期も別に早いわけじゃないと聞いて衝撃を受けた思い出
2124/05/26(日)01:34:54No.1193252732+
使いやすい使いづらい以前に動作が重すぎる
最低でもiphoneのミュージックアプリぐらいぬるぬる動作してくれ
2224/05/26(日)01:35:00No.1193252766+
世の中の何人の手を煩わせてるんだろ
2324/05/26(日)01:35:11No.1193252835そうだねx1
>人材は居そうなのに
そのオールドメディアを捨てて素晴らしいApple musicを使ってくれますね?
2424/05/26(日)01:35:40No.1193252969そうだねx3
カバーフロー返してほしい
2524/05/26(日)01:35:40No.1193252970そうだねx6
多分もう予算ついてないんだろうな
2624/05/26(日)01:35:51No.1193253027そうだねx3
なんで音楽同期させる時に毎回バックアップ作るの
2724/05/26(日)01:36:00No.1193253082そうだねx3
林檎の中の人がひとつも音楽に興味無いのが数年に渡って感じ取れていいよねよくない
2824/05/26(日)01:36:10No.1193253133+
気軽に消したり復活出来ないのは音楽は著作権的な問題があるからなのかな
2924/05/26(日)01:36:23No.1193253191そうだねx3
>林檎の中の人がひとつも音楽に興味無いのが数年に渡って感じ取れていいよねよくない
数年で済む?
3024/05/26(日)01:36:24No.1193253197そうだねx6
フリーソフトでももうちょっと使いやすいぞ…
と思いつつ音楽の専用ソフトってだいたいそんな感じだなとも
3124/05/26(日)01:36:24No.1193253199そうだねx2
もう長い事PCとiPhoneを接続するという行為自体してない
3224/05/26(日)01:36:33No.1193253241そうだねx1
ぶっちゃけApple musicのサブスクでいくらでも儲かるのになんでもう利益を生まないipodのためのスレ画をまともにメンテする必要があるんだって話だし…
3324/05/26(日)01:36:37No.1193253252そうだねx1
見た目のデザインありきで他がおざなりな会社だからだよ
裏にLightning挿して充電するマウスとかまさにそうでしょ
3424/05/26(日)01:36:40No.1193253266そうだねx2
>数年で済む?
ごめんもっと長いか
3524/05/26(日)01:36:43No.1193253282+
Cドライブに20GBくらいのバックアップフォルダ勝手に作るのまだやってるん?
3624/05/26(日)01:37:04No.1193253405そうだねx10
>ぶっちゃけApple musicのサブスクでいくらでも儲かるのになんでもう利益を生まないipodのためのスレ画をまともにメンテする必要があるんだって話だし…
サブスク全盛になる前からクソでしたが…
3724/05/26(日)01:37:22No.1193253499+
ipodにトドメ刺して何年経ったか
3824/05/26(日)01:37:31No.1193253535+
>>ぶっちゃけApple musicのサブスクでいくらでも儲かるのになんでもう利益を生まないipodのためのスレ画をまともにメンテする必要があるんだって話だし…
>サブスク全盛になる前からクソでしたが…
その段階から移行してほしかったんじゃない?しらんけど
3924/05/26(日)01:38:40No.1193253850そうだねx1
ITunesはそれなりに使いやすいよiPhoneと連携しないなら
Music.appは本当に擁護のしようのないゴミカス
4024/05/26(日)01:38:42No.1193253870+
外部の音楽アプリを使って後はグーグルドライブ経由で音楽ダウンロードするとかの方が圧倒的に楽なのよね
4124/05/26(日)01:38:48No.1193253901そうだねx5
サブスクなんか興隆する前にもう力尽きてたんだよこいつは
4224/05/26(日)01:39:07No.1193254007+
日本企業でも中国企業でも良いから代替えを用意してくれ
4324/05/26(日)01:39:17No.1193254045そうだねx3
>起動する度にログイン要求してくるのウザすぎ問題
パスワード2回要求するのなんで…
4424/05/26(日)01:39:21No.1193254062+
classic生き返らせたら評価する
4524/05/26(日)01:39:51No.1193254216そうだねx1
apple musicも使いにくい
4624/05/26(日)01:40:11No.1193254310+
>日本企業でも中国企業でも良いから代替えを用意してくれ
もうどこの企業でもリッピングした音源の管理なんて儲からないからやらないよ
4724/05/26(日)01:40:53No.1193254500+
あんだけ機能面推しておいてこいつの体たらくはいい加減宇宙規模で怒る社員が出てきても良いと思う
4824/05/26(日)01:41:12No.1193254608+
Spotifyの方が使いやすいけど音質はApple musicがいいから困る
AmazonのUnlimitedならまだApple musicのほうがましだし
4924/05/26(日)01:42:20No.1193254965+
宇宙!!?
5024/05/26(日)01:43:04No.1193255177+
メタデータ弄れるサブスクがApple Music以外にないから縛られてる
この一点以外使う理由がない
5124/05/26(日)01:43:08No.1193255195そうだねx7
CD取り込む時AACに変換しやがったりWAVデータ取り込むとジャケット変更出来なかったりするカス
滅びろこんなゴミ
5224/05/26(日)01:43:31No.1193255324そうだねx4
音楽以外を扱わざるを得なくなったあたりで完全にレールを外れたと思う
5324/05/26(日)01:43:40No.1193255367+
>メタデータ弄れるサブスクがApple Music以外にないから縛られてる
>この一点以外使う理由がない
へぇそんなことできるんだ…
5424/05/26(日)01:43:59No.1193255460そうだねx1
>音楽以外を扱うのがメインになったあたりで完全にレールを外れたと思う
5524/05/26(日)01:44:06No.1193255499+
本体の方もコーデック微妙だったし何なんだろうね本社
5624/05/26(日)01:44:29No.1193255599そうだねx3
Appleのアプリはどれもイマイチ痒いところに手が届かない
5724/05/26(日)01:45:10No.1193255800+
画像のやつ不便だなと感じつつ使い続けてるけどそろそろSpotifyに手を出したくなってる
5824/05/26(日)01:45:40No.1193255913そうだねx6
ミュージックは多分Apple社内で利用してる社員が一人もいないんだと思う
もしいたらとっくにそのアプリ開発者を殴り殺してると思う
5924/05/26(日)01:46:16No.1193256095+
>Spotifyの方が使いやすいけど音質はApple musicがいいから困る
>AmazonのUnlimitedならまだApple musicのほうがましだし
三ヶ月1000円キャンペーンしてたからちょっとだけapplemusicに帰ってきたけどSpotifyでいいやってなる
運転中に好きなジャンルの曲掘るのに使うくらいだからどっちでもいいけど
6024/05/26(日)01:46:18No.1193256110+
>画像のやつ不便だなと感じつつ使い続けてるけどそろそろSpotifyに手を出したくなってる
一般人はSpotifyにない音楽なんて聞かなくていいよもう…
6124/05/26(日)01:46:43No.1193256240+
頑なにLDAC無視するのなんでだろう
6224/05/26(日)01:47:06No.1193256365そうだねx2
>頑なにLDAC無視するのなんでだろう
Appleがそういうのを無視するのなんていつものことだろ!
6324/05/26(日)01:47:18No.1193256418+
X-LINKの方が百億倍使いやすいのはなんなの?
6424/05/26(日)01:48:35No.1193256798そうだねx1
>Appleがそういうのを無視するのなんていつものことだろ!
それはそう
まあ只のテクニクスが無いか当てつけだな…
6524/05/26(日)01:49:22No.1193257000+
取り込んだ曲でジャケットの画像が何やっても表示されない曲があるのはなんでなんだぜ
6624/05/26(日)01:51:09No.1193257443そうだねx5
過去には取り込んだアーティストを勝手に中途半端にカタカナ表記にされてアルバムが2つに分かれるとかされた
あれにはイラっときた
6724/05/26(日)01:52:51No.1193257917+
>過去には取り込んだアーティストを勝手に中途半端にカタカナ表記にされてアルバムが2つに分かれるとかされた
>あれにはイラっときた
むしろ直ったんだあれ
6824/05/26(日)01:53:02No.1193257977+
>取り込んだ曲でジャケットの画像が何やっても表示されない曲があるのはなんでなんだぜ
いつもの同期ミス
ローカルのデータ吹っ飛ばして取り込み直すと直ったり直らなかったりicloud同期拒否られたりする
6924/05/26(日)01:53:19No.1193258046+
Various Artists先生…ひとつだけ言いたいことがあるんです
あなたはクソだ
7024/05/26(日)01:53:49No.1193258178+
>Various Artists先生…ひとつだけ言いたいことがあるんです
>あなたはクソだ
それは流石にスレ画に怒ることでもないようなそうでもないような
7124/05/26(日)01:54:27No.1193258354+
何が嫌って林檎はこれに限らずlogicみたいな製作側の音楽ソフトも年々出来微妙になるところ
7224/05/26(日)01:54:42No.1193258421そうだねx2
とはいえウォークマンのアプリも別に全然使いやすくなかったし…
7324/05/26(日)01:55:10No.1193258566+
>何が嫌って林檎はこれに限らずlogicみたいな製作側の音楽ソフトも年々出来微妙になるところ
外から眺めてる分にはLogicなんてまだマシじゃねえかな!?そうでもないの!?
まあいくら先進的な機能があっても本体が動かないのはダメかぁ…
7424/05/26(日)01:55:14No.1193258578+
結局Finderかエクスプローラが一番使いやすいのでは?
7524/05/26(日)01:55:33No.1193258669+
>結局Finderかエクスプローラが一番使いやすいのでは?
それは本当にそうだけど
7624/05/26(日)01:56:05No.1193258828そうだねx1
Amazon musicの方が驚くべきゴミだった
YouTube musicが一番マシだけど音質が悪いらしいが俺の耳にはわからないからヨシ
7724/05/26(日)01:56:14No.1193258879+
これもXとかみたいに声のでかいひとに開発陣が騙されて改善という名の改悪を重ねてる気がする
7824/05/26(日)01:56:26No.1193258941そうだねx3
3カラムビューをなぜ殺した
7924/05/26(日)01:56:33No.1193258974そうだねx1
サブスク登録すると途端に扱いやすくなる
端末繋がなくても自動同期できるようになるし
8024/05/26(日)01:56:34No.1193258978+
レンタルしたCDをコピーしてる人はどうすればいいの?
8124/05/26(日)01:56:57No.1193259082+
>これもXとかみたいに声のでかいひとに開発陣が騙されて改善という名の改悪を重ねてる気がする
Xは声の小さいやつは金にならねえんだから別問題だろ
8224/05/26(日)01:57:11No.1193259148+
日本語入力もクソになったしQuick Lookもクソになった
8324/05/26(日)01:57:12No.1193259153+
>とはいえウォークマンのアプリも別に全然使いやすくなかったし…
あっちも更新されるたびに劣化していったのはなんでなんだろう
8424/05/26(日)01:57:13No.1193259163そうだねx1
>レンタルしたCDをコピーしてる人はどうすればいいの?
死ぬかSpotifyかApple musicを契約する
8524/05/26(日)01:57:52No.1193259356+
>とはいえウォークマンのアプリも別に全然使いやすくなかったし…
軽い上にシンプルで使いやすいよ
まあもう少し機能盛ってくれてもいいかと思うが
8624/05/26(日)01:58:15No.1193259461+
>>とはいえウォークマンのアプリも別に全然使いやすくなかったし…
>あっちも更新されるたびに劣化していったのはなんでなんだろう
そもそも「」は変化を嫌う生き物だけど開発チームは劣化でもなんでも更新しないと食っていけねえんだわ
8724/05/26(日)01:58:47No.1193259593+
CDリッピングしてiPhoneに入れて聴くって基本中の基本みたいなタスクでコケるのはちょっと擁護し難い
ミュージックライブラリを利用できませんじゃねえんだよ
8824/05/26(日)01:59:13No.1193259686そうだねx2
便利な世の中になってないのか音楽関連
8924/05/26(日)01:59:28No.1193259748そうだねx1
>そもそも「」は変化を嫌う生き物だけど開発チームは劣化でもなんでも更新しないと食っていけねえんだわ
便利な機能だけ追加して不便な部分は削除していけばいいだけだろ
9024/05/26(日)01:59:34No.1193259777そうだねx2
>>>とはいえウォークマンのアプリも別に全然使いやすくなかったし…
>>あっちも更新されるたびに劣化していったのはなんでなんだろう
>そもそも「」は変化を嫌う生き物だけど開発チームは劣化でもなんでも更新しないと食っていけねえんだわ
更新というか機能が削られていったのが納得いかないんだ
iTunesでも全く同じなんだけどカラムビューに恨みでもあるのか
9124/05/26(日)01:59:53No.1193259848+
>>そもそも「」は変化を嫌う生き物だけど開発チームは劣化でもなんでも更新しないと食っていけねえんだわ
>便利な機能だけ追加して不便な部分は削除していけばいいだけだろ
それは人間には無理
9224/05/26(日)01:59:55No.1193259856そうだねx2
iPhone経由で買ったアルバムが何故か一部の曲がDL出来なかったりした
理由を探してもまるで分からないしその曲を選ぶと購入画面に行こうとするしもう諦めてCD買った
9324/05/26(日)02:00:10No.1193259926+
>CDリッピングしてiPhoneに入れて聴くって基本中の基本みたいなタスクでコケるのはちょっと擁護し難い
>ミュージックライブラリを利用できませんじゃねえんだよ
それはもう令和では基本中の基本じゃないんだわ
9424/05/26(日)02:00:17No.1193259959そうだねx1
iPodを無くしてからなんか迷走を続けてるなApple
9524/05/26(日)02:00:35No.1193260027+
>>>>とはいえウォークマンのアプリも別に全然使いやすくなかったし…
>>>あっちも更新されるたびに劣化していったのはなんでなんだろう
>>そもそも「」は変化を嫌う生き物だけど開発チームは劣化でもなんでも更新しないと食っていけねえんだわ
>更新というか機能が削られていったのが納得いかないんだ
>iTunesでも全く同じなんだけどカラムビューに恨みでもあるのか
うんまあそうかも
9624/05/26(日)02:00:53No.1193260102+
せっかくiPod買ったのにCDをmp3にしたやつ取り込むの分からなくて放置して仕事仲間に聞いてみたら教えてくれてやっと入れられたけど
数年したらもう忘れてどうにもできなくて使うのやめた思い出
9724/05/26(日)02:00:56No.1193260116+
>iPodを無くしてからなんか迷走を続けてるなApple
でもipodをなくしてから株価はずっと高いぞ
9824/05/26(日)02:01:23No.1193260218+
>便利な世の中になってないのか音楽関連
サブスクとかは便利になってるのに個人で楽しもうとするとどんどん不便になってる気がする…
9924/05/26(日)02:01:28No.1193260230+
このスレ見てても思うけど現代人は特定のソフト介し過ぎて
ファイル(楽曲)で管理するってもうできなくなってそうだ
10024/05/26(日)02:01:38No.1193260276そうだねx2
>でもipodをなくしてから株価はずっと高いぞ
ンンーン
10124/05/26(日)02:01:40No.1193260286+
>便利な世の中になってないのか音楽関連
正直すべての分野で遅れを取った結果動画サイトに寄生して生きるだけの文化になりつつあって歯がゆい
10224/05/26(日)02:02:10No.1193260411そうだねx1
>このスレ見てても思うけど現代人は特定のソフト介し過ぎて
>ファイル(楽曲)で管理するってもうできなくなってそうだ
現代人云々は置いといてAppleはそもそもそういうスタンスだしな
10324/05/26(日)02:03:04No.1193260649+
少なくともApple的にはもう全部Appleで買ってAppleで聴けってスタンスだろうし
10424/05/26(日)02:03:27No.1193260750そうだねx1
>少なくともApple的にはもう全部Appleで買ってAppleで聴けってスタンスだろうし
買うな
Apple musicを契約しろ
10524/05/26(日)02:04:05No.1193260895そうだねx1
>でもipodをなくしてから株価はずっと高いぞ
コーラとハンバーガーがこの世で一番美味い食べ物だよみたいな物言い
10624/05/26(日)02:04:05No.1193260898+
アマゾンがMP3だからこっちで曲買ってる
10724/05/26(日)02:04:14No.1193260944+
Apple内部でiTunesとは何かっていう定義がブレてる感じなのが許し難い
軸足が定まらないせいで何を削って何を足すか予想がつかなくて毎回混乱する
10824/05/26(日)02:04:36No.1193261064+
Appleミュージックもこの前ダウンロードしておいた曲が突如聞けなくなることあったし不安定だ
10924/05/26(日)02:05:26No.1193261283そうだねx3
>>このスレ見てても思うけど現代人は特定のソフト介し過ぎて
>>ファイル(楽曲)で管理するってもうできなくなってそうだ
>現代人云々は置いといてAppleはそもそもそういうスタンスだしな
いわゆるPC的なファイル管理はさせないスタンスよね
そこらへん泥はまだこだわりを感じるけど
11024/05/26(日)02:05:38No.1193261338+
まぁそのAppleミュージックも普通にクソなんやけどなブヘヘヘ
11124/05/26(日)02:05:39No.1193261340そうだねx1
Apple的にはもう光学メディアなんて原始時代の代物は存在しない事にしてるだろうし
11224/05/26(日)02:06:05No.1193261433+
>>でもipodをなくしてから株価はずっと高いぞ
>コーラとハンバーガーがこの世で一番美味い食べ物だよみたいな物言い
大人しくApple musicを契約してコーラとハンバーガーのような味と利便性とバランスをを享受しろっていうのがAppleの今のスタンスだろ
11324/05/26(日)02:06:18No.1193261480+
iTunesストア廃止まで踏み切る気あんのかな
11424/05/26(日)02:06:50No.1193261594+
>Apple的にはもう光学メディアなんて原始時代の代物は存在しない事にしてるだろうし
そもそもApple以外も存在しないもの扱いだ
もうCDよりレコード下手したらカセットテープの方が扱いがマシなんだ
11524/05/26(日)02:07:05No.1193261672+
良いか悪いかは置いておいて
ユーザビリティーは一切ない
11624/05/26(日)02:07:16No.1193261712+
>まぁそのAppleミュージックも普通にクソなんやけどなブヘヘヘ
じゃあSpotifyで
11724/05/26(日)02:08:02No.1193261882+
みんなどこで曲買ってるんだろ
11824/05/26(日)02:08:07No.1193261909そうだねx1
買い手側もCDとかダセーしで情緒的価値のレコードか利便性のサブスクかで二分化しつつあるからな
11924/05/26(日)02:08:24No.1193261980+
>みんなどこで曲買ってるんだろ
買ってない
Youtube musicで聴いてる
12024/05/26(日)02:08:55No.1193262121+
問題おきて調べたらiCloudドライブってのを使えば解決するって書かれてて何で?ってなった
12124/05/26(日)02:09:07No.1193262164そうだねx1
>>過去には取り込んだアーティストを勝手に中途半端にカタカナ表記にされてアルバムが2つに分かれるとかされた
>>あれにはイラっときた
>むしろ直ったんだあれ
サブスクばかり聴いてるので直ったから否かわからぬ
12224/05/26(日)02:09:22No.1193262224+
分かりにくいの本当に良くない
12324/05/26(日)02:09:23No.1193262227+
>みんなどこで曲買ってるんだろ
基本AmazonでそこになければiTunesストア
サブスクは突然消えるリスク考えると移行できない
12424/05/26(日)02:09:25No.1193262231そうだねx1
サブスクは突如消える可能性があるから手元に買っておきたいんだよね
12524/05/26(日)02:09:57No.1193262343+
サブスクから消えた曲なんて聞くな
12624/05/26(日)02:10:09No.1193262391そうだねx4
サービス終了で聞けなくなることは当面先とか心配するだけ無駄な話になったけどライブラリに突っ込んだ曲がお住いの地域では聞けませんに切り替わるのは糞だと思うよ
12724/05/26(日)02:10:39No.1193262509そうだねx4
欲しい曲がどこのサブスクにもないので死ぬ前にツタヤディスカス使って取り込まないといけない
12824/05/26(日)02:11:09No.1193262618+
スマホで曲聴けなくなるの辛い
12924/05/26(日)02:11:11No.1193262632+
WAVでほしいけどどうしてAmazonはMP3しか無いんだろ…
13024/05/26(日)02:11:22No.1193262678+
>欲しい曲がどこのサブスクにもないので死ぬ前にツタヤディスカス使って取り込まないといけない
なんでまだ終わってないんだよその作業!!!!
13124/05/26(日)02:11:31No.1193262707そうだねx1
サブスクに無いなら諦める
ある範囲で聴く
13224/05/26(日)02:11:42No.1193262751そうだねx7
>サブスクから消えた曲なんて聞くな
ビニル盤でしかリリースされてないレア音源やサブスク登場してないレアCDを持たずして何がオタクか
13324/05/26(日)02:11:56No.1193262812+
>WAVでほしいけどどうしてAmazonはMP3しか無いんだろ…
世の中の大半の音響機器と耳のレベルからしたらロスレスなんて容量の無駄
13424/05/26(日)02:12:11No.1193262873そうだねx1
引き出しから数年ぶりにipod touch出てきたから使おうと思ったら
久しぶりに起動するときはituneに接続しないと認証?ログイン?できないのに
接続してもituneが無反応でふざけんなジョブズ地獄に落ちろってなった
13524/05/26(日)02:12:13No.1193262878そうだねx2
サブスクはアーティストの不祥事とか本人の意向とかでも引き上げられちゃう可能性があるのがね
物理媒体でとまでは言わないけど手元にデータはほしいよ
13624/05/26(日)02:13:00No.1193263063そうだねx1
iTunesであろうと外部音源への扱いはまだマシだから困る
spotifyはもっとぞんざいだしAmazonは対応すらしてない
13724/05/26(日)02:13:01No.1193263065そうだねx1
別にサブスクから消えても=インターネット上から消えるではないからな…
13824/05/26(日)02:13:17No.1193263127+
moraやonkyoでハイレゾ買っても
これだとFLAC対応してなくて聞けね
13924/05/26(日)02:13:27No.1193263158+
>別にサブスクから消えても=インターネット上から消えるではないからな…
言われてみればそうである…
14024/05/26(日)02:13:32No.1193263181そうだねx3
iPhoneと同期するとプレイリストを分裂させたり勝手に消したりするのやめてくだち!!!!1!
14124/05/26(日)02:13:47No.1193263249+
>moraやonkyoでハイレゾ買っても
>これだとFLAC対応してなくて聞けね
そいつらのアプリ使ってやれよ…
14224/05/26(日)02:13:54No.1193263275そうだねx1
せめてFLAC取り込ませてよ!
14324/05/26(日)02:14:28No.1193263429+
同期嫌い無駄に遅いし
14424/05/26(日)02:14:41No.1193263487+
ジョブスはどう思う?
14524/05/26(日)02:14:43No.1193263509+
SpotifyでたまにデビチルのOPの曲聴いてたからいきなり消えた時はびっくりしたわ
14624/05/26(日)02:14:51No.1193263539そうだねx2
>別にサブスクから消えても=インターネット上から消えるではないからな…
せめて合法なDL配信プラットフォームに残ってたらいいんだけどね…
たまに両方いっぺんに引き上げられることあるから
14724/05/26(日)02:15:18No.1193263639+
逆につべやサブスクにはあるけど物理ディスクが何故か手に入らないCDとかあったりもする
Killswitch Engageってバンドの1stの米国特装盤に入ってるwhen the balance is brokenって曲をどれだけ探したか
14824/05/26(日)02:15:37No.1193263713+
ジョブスでなくても激おこだろうし…
14924/05/26(日)02:15:45No.1193263748そうだねx1
とても辛い
15024/05/26(日)02:16:04No.1193263830そうだねx3
>>別にサブスクから消えても=インターネット上から消えるではないからな…
>せめて合法なDL配信プラットフォームに残ってたらいいんだけどね…
>たまに両方いっぺんに引き上げられることあるから
今は基本的にどっかのサブスクから引き上げられたら合法なプラットフォーム全部から消えると思うよ…
15124/05/26(日)02:16:11No.1193263880+
>そいつらのアプリ使ってやれよ…
アイコン変わって地味になっちまった…
15224/05/26(日)02:16:27No.1193263949そうだねx2
こいつに曲ぶち込む時に必要な外部アプリにXRECORD 3とMp3tagが必要になるクソ
15324/05/26(日)02:17:30No.1193264202+
>>>別にサブスクから消えても=インターネット上から消えるではないからな…
>>せめて合法なDL配信プラットフォームに残ってたらいいんだけどね…
>>たまに両方いっぺんに引き上げられることあるから
>今は基本的にどっかのサブスクから引き上げられたら合法なプラットフォーム全部から消えると思うよ…
不祥事系だったら全部消えるけどサブスク嫌って本人の意向だけならDLはワンチャン…
15424/05/26(日)02:17:47No.1193264278+
Mp3Tagは何使うにしても俺は1回通すな
タグ統一したいし
15524/05/26(日)02:18:05No.1193264334そうだねx2
もう専用のオーディオプレイヤー買ったほうがいいのかなぁ
15624/05/26(日)02:18:13No.1193264361+
dlsiteで買ったasmrをこいつでiphoneに入れるのを諦めてから長い時間が経った
15724/05/26(日)02:18:22No.1193264396+
>>今は基本的にどっかのサブスクから引き上げられたら合法なプラットフォーム全部から消えると思うよ…
>不祥事系だったら全部消えるけどサブスク嫌って本人の意向だけならDLはワンチャン…
それだとそもそもサブスク解禁されないだろ情緒不安定かよ
15824/05/26(日)02:18:30No.1193264444+
でもスレ画使わなかったらCDで持ってる音源どうやって聞いたらいいのか分からないマン…
15924/05/26(日)02:18:32No.1193264456+
>もう専用のオーディオプレイヤー買ったほうがいいのかなぁ
そうだと思うけど…
16024/05/26(日)02:18:48No.1193264536+
CD取り込めてデータの管理や変換ができてLast.fmに送信もできるアプリあったらMacと同じ値段払ってもいい
16124/05/26(日)02:19:05No.1193264612そうだねx1
サブスクに無い曲で思い出したけどブランキーはまだサブスク許可してくれないんだよね
16224/05/26(日)02:19:20No.1193264696+
>でもスレ画使わなかったらCDで持ってる音源どうやって聞いたらいいのか分からないマン…
サブスク契約してそっちで聞く
16324/05/26(日)02:20:12No.1193264904+
>サブスクに無い曲で思い出したけどブランキーはまだサブスク許可してくれないんだよね
本当だわびっくりした
16424/05/26(日)02:20:14No.1193264909そうだねx1
安室奈美恵がごっそり消えたときにやっぱサブスクないわローカル保存大正義ってなった
16524/05/26(日)02:20:15No.1193264919+
でもアイフォンに音楽入れて聴きたいし…
16624/05/26(日)02:20:35No.1193264985+
サブスク頼りも良くないよなと思いつつも新しい曲はサブスクで探しちゃう…
16724/05/26(日)02:20:41No.1193265007そうだねx1
>dlsiteで買ったasmrをこいつでiphoneに入れるのを諦めてから長い時間が経った
もうdlsitesoundあるからわざわざ入れる必要もないしな
16824/05/26(日)02:20:57No.1193265052そうだねx2
>サブスクに無い曲で思い出したけどブランキーはまだサブスク許可してくれないんだよね
あいつらとかThe Birthdayもそうだね
昔気質のバンドとかホントに…
16924/05/26(日)02:22:01No.1193265268+
本質的にはサブスクで音楽を楽しみたいと思っているがApple musicのUIをクソクソクソクソクソと思う気持ちをコントロールできない…
17024/05/26(日)02:22:03No.1193265275+
>でもスレ画使わなかったらCDで持ってる音源どうやって聞いたらいいのか分からないマン…
外付けCDドライブ買ってきてPC取り込んでスマホに入れたら良いじゃん
iphone4くらいの時期にさんざっぱらやったでしょ
17124/05/26(日)02:22:10No.1193265295+
>>サブスクに無い曲で思い出したけどブランキーはまだサブスク許可してくれないんだよね
>あいつらとかThe Birthdayもそうだね
>昔気質のバンドとかホントに…
ミッシェルとシャーベットがあってブランキーとバースデイがないのに気がついて頭おかしくなってきた
17224/05/26(日)02:22:28No.1193265359+
>本質的にはサブスクで音楽を楽しみたいと思っているがApple musicのUIをクソクソクソクソクソと思う気持ちをコントロールできない…
ほか契約したらいいだろ!
17324/05/26(日)02:22:36No.1193265394そうだねx3
俺はもうこういった煩わしさが嫌になってDAPと1TBのカード買って聴きまくってる
絶対にこっちをオススメする
17424/05/26(日)02:22:45No.1193265415+
>>サブスクに無い曲で思い出したけどブランキーはまだサブスク許可してくれないんだよね
>あいつらとかThe Birthdayもそうだね
>昔気質のバンドとかホントに…
ミッシェルガンエレファントはあんなに気軽に聴けるのに…
17524/05/26(日)02:22:49No.1193265426+
>本質的にはサブスクで音楽を楽しみたいと思っているがApple musicのUIをクソクソクソクソクソと思う気持ちをコントロールできない…
みんな同じ感想ですよ(ソンポート氏)
17624/05/26(日)02:23:47No.1193265659+
iTunesは使いやすいよ
使いにくいってのはたぶんライブラリにカラムブラウザを表示してない
ただしMacのMusicはiTunesと比べると相当ゴミ
17724/05/26(日)02:25:11No.1193265946そうだねx8
別に良くは全くないけどまだWindows Media Playerの方がマシなんだよね
すごくない?
17824/05/26(日)02:26:03No.1193266105+
サブスク系は聴きたいときに聴けない曲多いから結局データで持ってるのが一番なんだな…
17924/05/26(日)02:26:15No.1193266142+
ずっとApple Music使っててふとSpotify試した時の軽さ使いやすさはもう感動モノだった
ページ読み込みで止まるの意味わかんない
18024/05/26(日)02:26:26No.1193266172+
好きなアーティストの一部シングルやアルバムだけサブスクに無いとかもありがちなの凄くめんどくさい…
18124/05/26(日)02:26:30No.1193266184+
>俺はもうこういった煩わしさが嫌になってDAPと1TBのカード買って聴きまくってる
>絶対にこっちをオススメする
俺もそうしようかな…
18224/05/26(日)02:26:50No.1193266254そうだねx3
サブスクだとカップリングやシークレットトラックは来ないし
結局全部網羅したい人らのはパッケージ買うことになる
18324/05/26(日)02:28:05No.1193266476+
iPodみたいなジャケットめくるUI消えて価値無くなった
あれだけは良かった
18424/05/26(日)02:28:22No.1193266522+
問題起きて調べた結果アイフォンを初期化したのが俺だ
そして治らなかった
18524/05/26(日)02:28:43No.1193266587そうだねx2
クラシック畑の友達はサブスクで勝手に音源差し替えられることがあったのにキレてた
同じオーケストラで同じ曲でも別のホールで演奏したらそれは別物なんよって
18624/05/26(日)02:28:54No.1193266623そうだねx1
15年ぐらいはお世話になったから
もし廃止されても一つの時代が終わったんだな思っても良いのかもなあ…
18724/05/26(日)02:29:27No.1193266727そうだねx1
Musicは再生機能だけに特化したモードでも導入してくれ
おれは単にワンタッチでシャッフルが切り替えられる20年前の水準のプレイヤーで満足なんだ
18824/05/26(日)02:29:53No.1193266794そうだねx2
アーティスト側も音源で収益得たいから
フルアルバムはサブスクで出してるけど
会場限定音源やらファンクラブ限定音源とかやり出して
追ってる方からするとすげーめんどくさくなってきてる
18924/05/26(日)02:30:27No.1193266898そうだねx1
>アーティスト側も音源で収益得たいから
>フルアルバムはサブスクで出してるけど
>会場限定音源やらファンクラブ限定音源とかやり出して
>追ってる方からするとすげーめんどくさくなってきてる
正直そういうのは昔からだろうが!!!!1111
19024/05/26(日)02:31:03No.1193266998そうだねx1
代替アプリの情報が全く出ないあたりみんな不健全な依存関係に陥っていることがわかる
19124/05/26(日)02:31:18No.1193267026+
一昔前のV系とか何種類も同じCD出してたな
特典が違うとかで
19224/05/26(日)02:33:25No.1193267363そうだねx1
https://youtu.be/p-t9DvFRYSU
ベンジー懐かしいと思ってitunes見ててすごいの見つけた
アジコ今でも活動してる!!
19324/05/26(日)02:33:28No.1193267369+
音楽プレイヤーは別で持ってる…
19424/05/26(日)02:34:15No.1193267507+
>>アーティスト側も音源で収益得たいから
>>フルアルバムはサブスクで出してるけど
>>会場限定音源やらファンクラブ限定音源とかやり出して
>>追ってる方からするとすげーめんどくさくなってきてる
>正直そういうのは昔からだろうが!!!!1111
商法的には昔からあるけど
まだCDが売れてた時代は今ほど露骨じゃなかったぜ
結局どこかで回収しなきゃやっていけないのだ
19524/05/26(日)02:34:19No.1193267527そうだねx1
>代替アプリの情報が全く出ないあたりみんな不健全な依存関係に陥っていることがわかる
さっきから散々出してるじゃん
19624/05/26(日)02:34:19No.1193267528+
アップルもitunesは殺す宣言してなかったっけ
19724/05/26(日)02:34:44No.1193267578+
>一昔前のV系とか何種類も同じCD出してたな
>特典が違うとかで
それは今オタクのほうがやられてるっつーか…
19824/05/26(日)02:36:11No.1193267811そうだねx3
アイフォンユーザーの数考えるととんでもなく罪深いツールだと思う
19924/05/26(日)02:36:13No.1193267817そうだねx1
アンドロイドからアイフォンに変えて一番苦痛だったのがこれ
20024/05/26(日)02:36:24No.1193267851そうだねx2
ここ読んでたら興味出てきたからApple Musicのサブスク一回止めてSpotify使ってみるか
20124/05/26(日)02:36:27No.1193267863そうだねx3
母艦となるMacと繋いでも使いにくいって終わってるだろ
20224/05/26(日)02:36:46No.1193267924+
>アイフォンユーザーの数考えるととんでもなく罪深いツールだと思う
iPhoneユーザーの大半は専用アプリなんて使わずYoutubeで音楽聞いてると思う
20324/05/26(日)02:37:41No.1193268074+
なんならスレ画より一番ひどいときのmusicFMみたいな違法アプリのほうが使われてるんじゃないかiphoneユーザーには
20424/05/26(日)02:38:00No.1193268117+
そういやiphoneseのiCloudの容量ってどんくらいにしてる?
すぐカツカツになって1.2GBプランしか契約できない…
20524/05/26(日)02:38:05No.1193268131+
昔聴いてたグループが最近また活動始めたから久々に聞こうと思ったらどこのサブスクにも無いでやんの…
20624/05/26(日)02:38:45No.1193268237+
DAPはクソ高いかクソ安いかの2択しかない気する
丁度良いの教えて
20724/05/26(日)02:39:24No.1193268347+
>昔聴いてたグループが最近また活動始めたから久々に聞こうと思ったらどこのサブスクにも無いでやんの…
それはやる気がなさすぎる…
20824/05/26(日)02:39:38No.1193268385+
>DAPはクソ高いかクソ安いかの2択しかない気する
>丁度良いの教えて
そんなものには需要がないのでない
20924/05/26(日)02:40:13No.1193268483+
>DAPはクソ高いかクソ安いかの2択しかない気する
>丁度良いの教えて
ほぼ据え置きで聴くならFiiOのM7とか…
重いんだけど
21024/05/26(日)02:40:20No.1193268492+
スマホで買った曲がいつまで経っても同期出来なくてずっとクソだと思ってる
Spotifyの方がいいの?
21124/05/26(日)02:40:37No.1193268541+
とても辛い
21224/05/26(日)02:41:22No.1193268660そうだねx1
辛いって?
そんなもんワシも辛い
21324/05/26(日)02:41:54No.1193268746+
ミュージックアプリも最初はまだマシだったけどいつからかデザインもUIもクソになりもうした
21424/05/26(日)02:41:58No.1193268759+
>スマホで買った曲がいつまで経っても同期出来なくてずっとクソだと思ってる
>Spotifyの方がいいの?
その用途だとYoutube musicがマシじゃないかなこれも劣化したけど
21524/05/26(日)02:42:13No.1193268792そうだねx6
なんでこいつiPhoneにコピーするだけの作業すら上手くできないんだ?
21624/05/26(日)02:43:33No.1193268996そうだねx1
スマホで一本化出来れば楽なんだけどこの使いづらさは
21724/05/26(日)02:43:43No.1193269028+
アマゾンの音楽サブスクの奴がそこそこ使いやすかったんだけど
ゴミになったんでspotifyにした
21824/05/26(日)02:44:19No.1193269134そうだねx1
つべプレミアム入ったらmuiscついてきて
たまに使ってるけど結構いい感じだ
21924/05/26(日)02:47:26No.1193269631+
やってる内容はシンプルなのになぜうまくいかない
22024/05/26(日)02:47:29No.1193269636+
Music.appは表示形式を曲にするとカバーとかが表示されるエリアが窓の半分を占拠して一切縮められないゴミ
22124/05/26(日)02:49:52No.1193270043+
検索しにくくされてる
ショートカットカットそんなんじゃなかったろが
ビデオもテレビに統合されてアイコン消滅したし
22224/05/26(日)02:50:31No.1193270141+
90年代設計のSoundJam MPを魔改造したのが今も残ってる感じだからな
22324/05/26(日)02:52:43No.1193270505+
なんかやたらログインしろってうるさい
バグかなこれ
22424/05/26(日)02:53:46No.1193270684+
ipod生産終了するっつーから第7世代買ったけどミュージックが使いにくい上に重くて結局第6世代のバッテリー交換して使い続けてる
22524/05/26(日)02:53:47No.1193270690+
リッピングと同人CD手焼きとおまけとして曲管理に使ってる
リッピングと焼くの代わりになるソフトなんかある?
22624/05/26(日)02:54:49No.1193270848そうだねx1
iPhone15に乗り換えたらアーティスト表示が何故か全部英語表示に切り替わって切れそうになった
切れた
22724/05/26(日)02:55:36No.1193270967そうだねx2
アプデのたびにクソになりすぎて愛想も尽きた
22824/05/26(日)02:56:01No.1193271029+
未だにそのまま音楽ドロップするとトラックがバラけるの何とかならんの
22924/05/26(日)02:56:15No.1193271056+
書き込みをした人によって削除されました
23024/05/26(日)02:56:29No.1193271104+
音楽はこれでしか買ってない上にiPod touch使ってるから
無くなられたらそれはそれで困る
23124/05/26(日)03:00:47No.1193271673+
WindowsでCD取り込みの音楽をリスト化して聴いたりするアプリでオススメはあるんです?
23224/05/26(日)03:09:22No.1193272775そうだねx4
Win機でiPadとか昔はiPodとか繋ぐために使ったけどどうにももっさりでこれはWin機だからなんだろうな…Macだともっと便利なんだろうな…と思ってた
23324/05/26(日)03:10:41No.1193272923そうだねx4
アートワークの自動取得がポンコツすぎるのは置いとくとしてもこっちで付けた画像勝手に上書きするのはやめろ
23424/05/26(日)03:17:10No.1193273646+
>未だにそのまま音楽ドロップするとトラックがバラけるの何とかならんの
多分アルバムアーティストを設定するとまとまるよ
23524/05/26(日)03:18:00No.1193273724+
>WindowsでCD取り込みの音楽をリスト化して聴いたりするアプリでオススメはあるんです?
Tunebrowser使ってるなあ
23624/05/26(日)03:23:11No.1193274262+
Apple musicに切り替えたがこっちもクソや
23724/05/26(日)03:26:04No.1193274536+
気づいたらこんな感じでアルバムの曲が同じ曲2つずつ増殖してる
削除してもPCと繋いだらまた増殖する
もうやだこんなアプリ
fu3519977.jpg
23824/05/26(日)03:26:51No.1193274600+
>Macユーザーもずっとそう思ってたよ
Macにないだろ!
でもMacもミュージックアプリがなぜかiOSと比べてバグだらけだね…
23924/05/26(日)03:30:17No.1193274931+
かなり昔は便利だなと思ってたけど使いづらくなったもんだ
24024/05/26(日)03:34:20No.1193275354+
Apple Musicの楽曲管理どうなってんだ
24124/05/26(日)03:35:37No.1193275474+
>気づいたらこんな感じでアルバムの曲が同じ曲2つずつ増殖してる
>削除してもPCと繋いだらまた増殖する
>もうやだこんなアプリ
>fu3519977.jpg
Mp3tagの出番のようだな…
iTunesに入れた曲が全部入ってるファイル開いて曲を再管理してもう一度iTunesにドラッグしたらいい
24224/05/26(日)03:47:35No.1193276522+
>アマゾンの音楽サブスクの奴がそこそこ使いやすかったんだけど
使いにくくてたまらん
24324/05/26(日)03:51:09No.1193276842+
サブスクはamazonも使いづらくなったしSpotifyはハイレゾ対応しないしでyoutube premiumのおまけについてる YTmusicにしたな
ハイレゾどうしても聞きたいときだけamazon使ってたけどそんなわからんからそっちも使わなくなった
24424/05/26(日)04:01:34No.1193277891+
iTunes長年使ってたけどついに別のアプリにライブラリ移行した
サブスク優先になってローカルデータ蔑ろにしてるのほんと腹立つ
24524/05/26(日)04:04:07No.1193278207+
Apple Music使いたいけどライブラリの曲なんて余裕で10万超えるから無理で
それでも試しに導入したらアートワーク吹っ飛んでもういいやローカルとSpotifyでってなった
24624/05/26(日)04:05:12No.1193278345+
>Apple Music使いたいけどライブラリの曲なんて余裕で10万超えるから無理で
>それでも試しに導入したらアートワーク吹っ飛んでもういいやローカルとSpotifyでってなった
Apple Musicの新アプリがゴミすぎて泣きたくなる


fu3519977.jpg 1716654238368.jpg