二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716603677388.jpg-(556567 B)
556567 B24/05/25(土)11:21:17No.1192931724そうだねx1 13:00頃消えます
休みだし呑もうぜ「」!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/25(土)11:23:25No.1192932306そうだねx107
>休みだし呑もうぜ「」!!
よござんすね〜「」〜ヒヒヒ〜ン!
224/05/25(土)11:24:05No.1192932506そうだねx36
よごさんすね「」の旦那〜
ヒヒヒ〜ン
324/05/25(土)11:25:52No.1192933041そうだねx21
さすがにここまでの呑兵衛ではないと思いたいが逸話がそう思わせる
424/05/25(土)11:26:57No.1192933326そうだねx38
馬が喋った!?
524/05/25(土)11:27:49No.1192933567そうだねx24
次第によっては死ぬと知れや
624/05/25(土)11:28:43No.1192933841+
これ冥土の土産…?
724/05/25(土)11:29:56No.1192934175+
酒でやらかしたの母里太兵衛じゃなくて誰だっけ福島だっけか
824/05/25(土)11:30:16No.1192934275そうだねx1
相手の殿様の度量がデカくて助かったな
アホを相手にしたくなかったのかもしれんが
924/05/25(土)11:31:23No.1192934595そうだねx5
使者は殺されがちだしな…
1024/05/25(土)11:31:38No.1192934664+
黒田節のやつか
1124/05/25(土)11:31:53No.1192934733そうだねx14
これ死んでこいってことではない?
1224/05/25(土)11:33:19No.1192935131+
次第によっては
死ぬと知れや
1324/05/25(土)11:33:51No.1192935305そうだねx9
まぁちょっとは覚悟しとけ
1424/05/25(土)11:34:57No.1192935619そうだねx1
>酒でやらかしたの母里太兵衛じゃなくて誰だっけ福島だっけか
太兵衛に日本号を呑み取られたのは福島正則
1524/05/25(土)11:34:57No.1192935623+
あまりにアホすぎてこれにキレたら威厳もなくなりそうだしな
1624/05/25(土)11:35:47No.1192935844+
こんなんだけど仕事中は一切飲まないタイプである
1724/05/25(土)11:35:54No.1192935884+
本気だろうけど飲み納めに酒三升は多すぎだろ!ってクスッと笑っちゃうから有効
1824/05/25(土)11:37:12No.1192936275そうだねx41
クソバカなのに命懸けてこいやって言われたら末期の酒持って即実行するのかっこいいよ…
1924/05/25(土)11:37:50No.1192936464そうだねx6
善性のアホ
2024/05/25(土)11:37:54No.1192936482+
へうげものでお前酒のみなんだろこれ飲み切ってみろよって煽られて飲み切った人?
2124/05/25(土)11:38:22No.1192936601そうだねx1
実際死んでこいってやつだけど向こうが気に入ってくれたから助かった例
2224/05/25(土)11:38:33No.1192936649そうだねx17
>これ死んでこいってことではない?
どっちかというと粗相をしたら切腹もんだぞぐらいの意味合いでは
2324/05/25(土)11:39:40No.1192936958+
粗相しなくても斬られてもおかしくない手紙だからなこれ
2424/05/25(土)11:39:47No.1192936990そうだねx27
>どっちかというと粗相をしたら切腹もんだぞぐらいの意味合いでは
いや相手先で殺されるかもよって話だよ
2524/05/25(土)11:40:19No.1192937157そうだねx17
>どっちかというと粗相をしたら切腹もんだぞぐらいの意味合いでは
これお前ん所に攻め込むねって通告なので大体そういう使者は酷い目にあうのが通例だから
2624/05/25(土)11:41:09No.1192937433+
書き込みをした人によって削除されました
2724/05/25(土)11:41:17No.1192937476+
>へうげものでお前酒のみなんだろこれ飲み切ってみろよって煽られて飲み切った人?
左様
「黒田節」と呼ばれる有名な民謡の元になった逸話だ
2824/05/25(土)11:41:26No.1192937521そうだねx5
そりゃ馬だって喋るわ
2924/05/25(土)11:42:11No.1192937739+
猛将らしいよねこの人
3024/05/25(土)11:45:10No.1192938590+
>猛将らしいよねこの人
なんなら黒田家臣は10割猛将
3124/05/25(土)11:46:25No.1192938962そうだねx3
えーっと…名前なんだっけ…毛利だったかな?
3224/05/25(土)11:46:37No.1192939015そうだねx8
>なんなら黒田家臣は10割猛将
なそ
にん
3324/05/25(土)11:47:55No.1192939383+
モンゴルから日本への使者とか首切られまくってたけど
相当なヤツじゃないとやりたくないだろうな使者ってのは
3424/05/25(土)11:47:57No.1192939387+
はい…毛利になります…
3524/05/25(土)11:48:40No.1192939618そうだねx8
死んでこいなんだけどそのへんの三下には任せられない仕事でもある
3624/05/25(土)11:49:30No.1192939878そうだねx4
まあ事情を良く知らない人には覚悟キメた姿勢の表れと良い感じに受け取る余地はあるな
3724/05/25(土)11:50:16No.1192940112+
使者切られまくるから外交坊主とか流行ったの?
3824/05/25(土)11:50:49No.1192940271+
なんと豪気で愉快な武将だろう
3924/05/25(土)11:52:13No.1192940702そうだねx7
君主の息子長政が歌を披露してヨイショする家臣を見て長政本人の前でこんなクソ歌におべっかしか言えない家なんてもう終わりだって太兵衛が泣いたエピソード好き
4024/05/25(土)11:52:42No.1192940853+
なんで使者切るの?
4124/05/25(土)11:52:50No.1192940908+
豪胆な猛将ってどこでも大酒飲み多そうだしな…
4224/05/25(土)11:53:13No.1192941005+
>なんで使者切るの?
絶賛戦争中の城に使者としていったから
4324/05/25(土)11:53:39No.1192941126+
最近とみ新蔵先生の漫画よく見かけるけどどこかで配信してるのか
4424/05/25(土)11:54:06No.1192941247そうだねx8
>なんで使者切るの?
こんなに怒ってんだぞアピール
4524/05/25(土)11:54:09No.1192941268+
酒は飲め飲め飲むならばの人か
4624/05/25(土)11:55:14No.1192941602そうだねx2
日本号盗んだクソ野郎del
4724/05/25(土)11:55:45No.1192941762そうだねx1
こんな馬が欲しい
4824/05/25(土)11:56:09No.1192941869そうだねx1
>なんで使者切るの?
お前んとこ攻め滅ぼすよって言いに来たらふざけんな!って殺すのが返事みたいなとこあるから…
実際殺さないどころかお土産持って帰したのでこのお殿様弱腰すぎるって追い出された
追い出した側は結果的にほぼほぼみんな死んだ
4924/05/25(土)11:57:07No.1192942174そうだねx4
>なんで使者切るの?
意思表示
相手が何を考えてるとかこのことに対してどれくらいの態度でいるかって
お互い伝える手段が碌に無いから分かりやすい手段をとる必要がある
使者を丁重に扱ったり返したりしたら、例え断ってても従属の意思があるってなるし
切り捨てたらハッキリ断ってきたんだなってなる
5024/05/25(土)11:57:37No.1192942332+
毒入りの酒持ち帰らせたとかではなく?
5124/05/25(土)11:59:25No.1192942873+
黒田家は官兵衛の家臣とのほっこりエピソードと長政が家臣にボッコボコに言われてイジけるエピソードが多くて好き
5224/05/25(土)11:59:32No.1192942922+
>>なんなら黒田家臣は10割猛将
>なそ
>にん
家臣も養子も優秀だけど
なんか直径の孫あたりがやらかしたっけ
5324/05/25(土)12:00:09No.1192943099そうだねx27
>毒入りの酒持ち帰らせたとかではなく?
死を覚悟で末期の酒まで持参してきた剛の者をその場で斬るならまだしも毒持たせるとか末代まで笑われるよ
5424/05/25(土)12:00:10No.1192943112そうだねx7
>毒入りの酒持ち帰らせたとかではなく?
その場で切り捨てないとかダサ過ぎだろ…
ってなるよどっちみち
5524/05/25(土)12:01:07No.1192943399+
>最近とみ新蔵先生の漫画よく見かけるけどどこかで配信してるのか
スレ画は兄の方です
5624/05/25(土)12:01:30No.1192943521+
死ぬ確率高い役目請け負って使者の人というか家に良い事はあるので…?
5724/05/25(土)12:03:19No.1192944053+
こんなだけど官兵衛に禁酒してねって言われたらきっちり言いつけを守る律儀者
5824/05/25(土)12:03:49No.1192944194+
一日中酒呑める人ってすごいなあって思うんだけど
アレって酒に強いのはもちろんとして
ペースだとか飲む酒の度数とか加味して無理のない呑み方してるから呑める感じなんだろうか
俺はつい楽しくなってストゼロ何本も開けて1時間で死んだ
5924/05/25(土)12:05:14No.1192944606+
使者送る前に三木の干殺しやった上での鳥取城だから居丈高に圧掛けて来てもおかしくないところに
殺されるかもしれんから呑み納めの酒持ってきた!って武者が来たらそりゃ気持ちのいいやつ来たな…ってなる
6024/05/25(土)12:05:48No.1192944780そうだねx5
>こんなだけど官兵衛に禁酒してねって言われたらきっちり言いつけを守る律儀者
めっちゃ有能じゃん!
6124/05/25(土)12:05:58No.1192944841+
仮に使者を切ったら送った方は返事が返ってこねえなあ…ってなると思うんだけどそれはそれで「殺されたんだな…」ってなって相応の対応するって感じなんだろうか
6224/05/25(土)12:06:20No.1192944967+
この時代に宴会で裸踊りするって目くじら立てられる事なのかな
6324/05/25(土)12:06:34No.1192945026+
戦闘意思のない使者は殺さないみたいな決まりは無いのね
6424/05/25(土)12:07:50No.1192945426そうだねx1
じゃあなんですか
約束とはいえ名槍を渡した福島正則が後々まで「やっぱアレ返してくれない?酒の席でのことだしさあ」って言ってたのがダサいっていうんですか
6524/05/25(土)12:08:06No.1192945525+
>戦闘意思のない使者は殺さないみたいな決まりは無いのね
なんなら関係無いお坊さんに頼んでも耳鼻削がれたりする役目だし時代だから…
6624/05/25(土)12:08:34No.1192945671+
黒田家って官兵衛以外全員脳筋のイメージが強い
6724/05/25(土)12:08:47No.1192945739そうだねx17
>じゃあなんですか
>約束とはいえ名槍を渡した福島正則が後々まで「やっぱアレ返してくれない?酒の席でのことだしさあ」って言ってたのがダサいっていうんですか
実際400年以上経ってもクソダサ案件のままじゃねーか!
6824/05/25(土)12:09:34No.1192945972そうだねx8
>ペースだとか飲む酒の度数とか加味して無理のない呑み方してるから呑める感じなんだろうか
ああダラダラ一緒に水か麦茶も飲むといい
>俺はつい楽しくなってストゼロ何本も開けて1時間で死んだ
それは危ないから二度とやるな
6924/05/25(土)12:09:41No.1192946017そうだねx1
>仮に使者を切ったら送った方は返事が返ってこねえなあ…ってなると思うんだけどそれはそれで「殺されたんだな…」ってなって相応の対応するって感じなんだろうか
殺した死体はちゃんと返すよ
返さず門の前に放り出して終わったりはするけど
とにかく殺したって分かるようにはする
それが無くて帰ってこなければ逆に使者が向こうに寝返ったと取られる
7024/05/25(土)12:10:18No.1192946213+
>>最近とみ新蔵先生の漫画よく見かけるけどどこかで配信してるのか
>スレ画は兄の方です
あー黒田三十六計か
7124/05/25(土)12:10:25No.1192946257+
>戦闘意思のない使者は殺さないみたいな決まりは無いのね
戦闘する意思がないけど降伏勧告はするから…
7224/05/25(土)12:10:27No.1192946268そうだねx2
>お前んとこ攻め滅ぼすよって言いに来たらふざけんな!って殺すのが返事みたいなとこあるから…
>実際殺さないどころかお土産持って帰したのでこのお殿様弱腰すぎるって追い出された
>追い出した側は結果的にほぼほぼみんな死んだ
どういうことなの
7324/05/25(土)12:10:53No.1192946388そうだねx1
>約束とはいえ名槍を渡した福島正則が後々まで「やっぱアレ返してくれない?酒の席でのことだしさあ」って言ってたのがダサいっていうんですか
福島正則の存在自体がダサいだろ!
7424/05/25(土)12:11:15No.1192946525そうだねx1
福島正則は名古屋普請の時の奴とか情けないエピソードが定期的にお出しされるのはなんなの……
7524/05/25(土)12:11:41No.1192946650+
>死ぬ確率高い役目請け負って使者の人というか家に良い事はあるので…?
名誉があるに決まっているじゃん
逃げたらお家ごと汚名を着てもう二度といい役につけられないぞ
7624/05/25(土)12:12:57No.1192947036そうだねx1
調べてみると名うての豪傑で酒飲みであった
7724/05/25(土)12:13:02No.1192947061+
>戦闘意思のない使者は殺さないみたいな決まりは無いのね
この場合「使者」の個人は全く意味が無くて、お互いのトップ同士の意思表示の手段でしかないから…
使者として賢い人や穏やかな人を遣わせた場合、使者出した側が頭下げてるっていう意思表示になる
7824/05/25(土)12:13:55No.1192947324そうだねx1
>福島正則は名古屋普請の時の奴とか情けないエピソードが定期的にお出しされるのはなんなの……
酒飲まないと有能なんだけどなあ
7924/05/25(土)12:14:17No.1192947447そうだねx1
>どういうことなの
右下のオッサンは結局秀吉に下ったんだけど、他の家臣たちは城に残って敵対する毛利の援軍呼んでその後も戦った
皆殺しに遭った
8024/05/25(土)12:14:25No.1192947477そうだねx1
>福島正則は名古屋普請の時の奴とか情けないエピソードが定期的にお出しされるのはなんなの……
石田三成が嫌いというだけで徳川について豊臣没落も見ないふりして最期までいじいじしてた結果お家は秀忠に改易くらって終わりだから
もう国が無くなった時点で民草が後世まで語り継ぐ庇ってくれる系エピソードは存在しなくなるんだ
8124/05/25(土)12:14:47No.1192947611そうだねx1
>どういうことなの
追い出された殿様は羽柴に下って攻める側になって追い出した側は全員かつよさんになった
後釜に座ったお殿様が一番かわいそう
8224/05/25(土)12:15:06No.1192947706+
豪快で酒飲みでちょっと抜けててお茶目って当時だと人気キャラだったから……
8324/05/25(土)12:15:36No.1192947879そうだねx4
同じみっちゃん嫌い派でも加藤清正は死ぬまで豊徳合体をちゃんと考えて色々動いてたからな
福島正則はダサい
8424/05/25(土)12:15:58No.1192948002そうだねx1
>死ぬ確率高い役目請け負って使者の人というか家に良い事はあるので…?
ヤクザのお勤めみたいなもんだろう
8524/05/25(土)12:19:29No.1192949059そうだねx1
使者に限らず命懸けの仕事にちゃんと見返りくれない殿様とか誰もいうこと聞かねえ…
8624/05/25(土)12:20:43No.1192949447そうだねx1
実子が生まれて養子に辛く当たるのはよくあるんだけど
養子の嫁が家康の養女なのに養子をいじめ殺した福島はやりすぎ
8724/05/25(土)12:20:52No.1192949484+
>どういうことなの
鳥取城を囲まれた時に主戦派と揉めて豊国は単身逃げ出して秀吉に頭下げて許してもらったけど
わざわざ立てこもった主戦派の家臣はみんな死んだ
8824/05/25(土)12:21:01No.1192949526+
これ相手の殿がキレて殺せ!!ってなったら
あいや待たれい!俺は酒が好きでせめてこの酒を呑んでから殺してくれ!って言うつもりだったのかな
8924/05/25(土)12:21:30No.1192949679そうだねx7
>日本号盗んだクソ野郎del
福島正則が匿名掲示板にこういうこと書き込むかというと割と書き込みそうな気がする
9024/05/25(土)12:21:51No.1192949772+
>>どういうことなの
>鳥取城を囲まれた時に主戦派と揉めて豊国は単身逃げ出して秀吉に頭下げて許してもらったけど
>わざわざ立てこもった主戦派の家臣はみんな死んだ
殿様それでいいの…?
9124/05/25(土)12:23:07No.1192950157+
ウホ〜〜〜
の笑顔いいね
9224/05/25(土)12:23:45No.1192950323+
>豪快で酒飲みでちょっと抜けててお茶目って当時だと人気キャラだったから……
みんな腹の中でグログロ色んなこと企む時代で
クソコテだけどとりあえず何考えてるかだけはわかるって奴は嬉しいからな…
9324/05/25(土)12:24:34No.1192950564+
なんだよこの馬
9424/05/25(土)12:24:56No.1192950682+
何でもとか言っちゃうのが悪い
現代なら20年くらいネットでおもちゃにされる
9524/05/25(土)12:25:22No.1192950800+
福島正則気になって調べたらろくな逸話がねぇなこいつ?
9624/05/25(土)12:25:39No.1192950883+
福島だって酒飲みなのに!
9724/05/25(土)12:25:58No.1192950967そうだねx1
>殿様それでいいの…?
結局大名に準じる旗本として家が残ったから正解ではあったよ
9824/05/25(土)12:26:25No.1192951103+
>福島だって酒飲みなのに!
酒飲みだから日本号呑み取られたんだろ
9924/05/25(土)12:26:25No.1192951106+
>殿様それでいいの…?
直前に三木城がものすごく酷くやられてるのと織田と毛利を秤にかけていやこれもう無理じゃない?
って降るのは領民諸共滅ぼされるのを選ぶのと同じくらい城主としては割とふつー
本能寺無ければ高松城も毛利本国も磨り潰されてただろうし
10024/05/25(土)12:26:58No.1192951258+
無双で出された何も考えてなさそうでなんかメソメソしてるチンピラの福島正則
だいたいアレって感じ
10124/05/25(土)12:27:21No.1192951400そうだねx1
福島正則を広島の武将扱いするのやめてくれねぇかな
10224/05/25(土)12:27:50No.1192951568そうだねx1
>福島だって酒飲みなのに!
福島の酔い方はなんかこう楽しくない酔い方なんだよな
10324/05/25(土)12:28:05No.1192951645+
>なんだよこの馬
上に乗ってるやつが酔っぱらいだぞ
10424/05/25(土)12:28:31No.1192951801そうだねx4
アルハラ失敗で日本号取られて未練がましく黒田にグチグチ言うのがダサすぎる…
10524/05/25(土)12:28:36No.1192951827+
>殿様それでいいの…?
結果的に秀吉と家康時代をのらりくらりと生き抜いたんだから十分よ
10624/05/25(土)12:28:41No.1192951863+
>福島正則を広島の武将扱いするのやめてくれねぇかな
福島県に送り返そう
10724/05/25(土)12:29:00No.1192951972そうだねx3
>>なんだよこの馬
>上に乗ってるやつが酔っぱらいだぞ
そういう事ですかね〜
ヒヒヒーン
10824/05/25(土)12:29:18No.1192952062+
武より政ってのはそういうことだろうよ
10924/05/25(土)12:29:21No.1192952079そうだねx2
加藤清正から「あいつの城の作り方全部駄目一個も良いところない」って言われたのは面白エピソードにしていいぞ福島
11024/05/25(土)12:30:20No.1192952408+
戦国大名の陰湿エピソードといえば!
11124/05/25(土)12:31:12No.1192952709そうだねx1
太兵衛凄いよね家臣で唯一官兵衛のネームバリューありきじゃない知名度な気がする
又兵衛もか?
11224/05/25(土)12:31:31No.1192952811+
決死の使者に行ってこいって話なのに
こりゃ〜〜!って軽いノリで任せてしまって良いのか
こういうのはもっと「行って参ります」「うむ」みたいな厳かな空気になるべきじゃないのか
11324/05/25(土)12:32:08No.1192953010+
日本号の使い手ってだけでも相当な知名度だと思う
11424/05/25(土)12:32:43No.1192953219+
>加藤清正から「あいつの城の作り方全部駄目一個も良いところない」って言われたのは面白エピソードにしていいぞ福島
悲しき過去エピソードじゃん
11524/05/25(土)12:32:45No.1192953231+
武闘派エースが使者にくるのも珍しい気がする
11624/05/25(土)12:33:09No.1192953343そうだねx5
>加藤清正から「あいつの城の作り方全部駄目一個も良いところない」って言われたのは面白エピソードにしていいぞ福島
加藤さんが言うなら仕方がない
11724/05/25(土)12:33:28No.1192953464そうだねx4
>決死の使者に行ってこいって話なのに
>こりゃ〜〜!って軽いノリで任せてしまって良いのか
>こういうのはもっと「行って参ります」「うむ」みたいな厳かな空気になるべきじゃないのか
そういうキャラじゃないもん
11824/05/25(土)12:34:20No.1192953728+
>戦国大名の陰湿エピソードといえば!
畜生塚!
11924/05/25(土)12:34:28No.1192953772+
>武闘派エースが使者にくるのも珍しい気がする
最悪刺し違えてでも相手の城主仕留めてこいって事かもしれん
12024/05/25(土)12:34:58No.1192953929+
福島さんのいいとこって何だろう
12124/05/25(土)12:35:10No.1192953976そうだねx1
>畜生塚!
そういう笑えないやつはやめよう
12224/05/25(土)12:35:33No.1192954080+
>福島さんのいいとこって何だろう
強いは強い
12324/05/25(土)12:36:00No.1192954226+
使者が無事に帰ってきたなら向こうからよこされる使者も余程でなけりゃ無事に帰すんだろうか
12424/05/25(土)12:37:04No.1192954528そうだねx1
福島は酔って部下を切腹させた話が
一番ひどいと思う
12524/05/25(土)12:37:33No.1192954663そうだねx9
>福島は酔って部下を切腹させた話が
>一番ひどいと思う
シンプルにカス!
12624/05/25(土)12:37:45No.1192954710そうだねx2
>それが無くて帰ってこなければ逆に使者が向こうに寝返ったと取られる
黒田官兵衛がこれか
12724/05/25(土)12:37:47No.1192954725+
これで戦での手柄もめっちゃあるのかっこいいよね母里さん
12824/05/25(土)12:38:12No.1192954856+
>福島さんのいいとこって何だろう
酒さえ飲まなければ強いしわりと有能ではある 飲むとクソ
12924/05/25(土)12:38:57No.1192955096+
孫権みたいな感じか…
13024/05/25(土)12:39:06No.1192955144そうだねx3
末後の酒持参は面白いから酒あげたくなるのわかる
13124/05/25(土)12:39:28No.1192955246+
>福島さんのいいとこって何だろう
戦も領地運営もそれなりにできる方だよ!
酒一滴も飲ましちゃダメな人種だけどね!
13224/05/25(土)12:39:55No.1192955381+
>福島さんのいいとこって何だろう
酔ってなければ人情も理解がある殿様よ 酔ってると切腹させた上に覚えてないとかいうクソエピソードあるけど
13324/05/25(土)12:39:57No.1192955385+
日本号ってすげえ槍だな…
そりゃ返せって言うわ…
13424/05/25(土)12:40:40No.1192955594そうだねx1
>福島は酔って部下を切腹させた話が
>一番ひどいと思う
あれは酒乱の君主とそれを舐めてる家臣って本当に家中統制が出来てないってエピソードだと思う
13524/05/25(土)12:42:08No.1192956040そうだねx3
>日本号ってすげえ槍だな…
>そりゃ返せって言うわ…
普通の武将はそんな名槍を賭けの対象にしないんですよ
13624/05/25(土)12:42:09No.1192956041+
日本号は秀吉から貰った槍なのに酒の場でやらかして奪われる福島さんは冗談抜きで恥ずかしい
よく家臣がキレなかったなって
13724/05/25(土)12:42:27No.1192956140+
酒で失敗して400年いじられるのはイヤすぎる
日本では最強レベルでは
13824/05/25(土)12:42:35No.1192956179+
>よく秀吉がキレなかったなって
13924/05/25(土)12:42:41No.1192956207+
>福島さんのいいとこって何だろう
秀吉とのコネ
14024/05/25(土)12:42:54No.1192956276そうだねx3
>普通の武将はそんな名槍を賭けの対象にしないんですよ
してないし!
飲んだら何でも好きな褒美とらすって言っただけだし!
何でもっていっても常識の範囲とかあるんだから返してほしいし…
14124/05/25(土)12:43:41No.1192956518+
>日本号は秀吉から貰った槍なのに酒の場でやらかして奪われる福島さんは冗談抜きで恥ずかしい
>よく家臣がキレなかったなって
まあ福島さんだし仕方ないかあってなっちゃう人望なんだよ
14224/05/25(土)12:43:49No.1192956566+
>してないし!
>何でもっていっても常識の範囲とかあるんだから返してほしいし…
アルハラのカス!
14324/05/25(土)12:44:26No.1192956750+
母里「酒呑むなと言われているので呑みません」
福島「黒田家の者は出された酒も呑めんのか?ンー?(アホみたいな大器に酒を注ぐパワハラ親父)」
母里「じゃあ日本号くれるなら呑むよ」
14424/05/25(土)12:45:29No.1192957058+
やっぱり酒は二日酔いで将軍との面会すっぽかすくらいにしとかないとな
14524/05/25(土)12:45:53No.1192957196+
黒田は弱兵だから酒が入ると戦えないんだよなーみたいな煽り入れたって説もある
14624/05/25(土)12:46:03No.1192957259そうだねx3
>何でもっていっても常識の範囲とかあるんだから返してほしいし…
代わりならあげるから!金か?金なら出すぞ!する辺りかなり出来のいい漫画の悪役してるよね
14724/05/25(土)12:46:09No.1192957288+
>酒で失敗して400年いじられるのはイヤすぎる
>日本では最強レベルでは
ヤマタノオロチとかいるし…
14824/05/25(土)12:46:11No.1192957300+
馬が喋った!?
14924/05/25(土)12:47:43No.1192957767+
気持ちのいい男なので殺すのは勘弁してやるかぁ、
15024/05/25(土)12:47:55No.1192957817+
>福島正則は名古屋普請の時の奴とか情けないエピソードが定期的にお出しされるのはなんなの……
清正は割といいエピソード残ってるのにな…
15124/05/25(土)12:48:15No.1192957932+
体で払うから槍は返してくれんか
15224/05/25(土)12:48:19No.1192957950そうだねx1
>母里「酒呑むなと言われているので呑みません」
>福島「黒田家の者は出された酒も呑めんのか?ンー?(アホみたいな大器に酒を注ぐパワハラ親父)」
>母里「じゃあ日本号くれるなら呑むよ」
ほーんこいつ只の酒呑みじゃねぇな
15324/05/25(土)12:48:28No.1192958003+
いやまぁ別に対して理由もなく使者殺したらだめだよ
15424/05/25(土)12:50:49No.1192958749+
>母里「酒呑むなと言われているので呑みません」
>福島「黒田家の者は出された酒も呑めんのか?ンー?(アホみたいな大器に酒を注ぐパワハラ親父)」
>母里「じゃあ日本号くれるなら呑むよ」
やったやったァ〜!酒たらふく飲めておまけに日本号までお土産に!
15524/05/25(土)12:51:13No.1192958873そうだねx2
>>母里「酒呑むなと言われているので呑みません」
>>福島「黒田家の者は出された酒も呑めんのか?ンー?(アホみたいな大器に酒を注ぐパワハラ親父)」
>>母里「じゃあ日本号くれるなら呑むよ」
>やったやったァ〜!酒たらふく飲めておまけに日本号までお土産に!
よござんしたね〜
だんな〜〜〜〜
15624/05/25(土)12:51:16No.1192958892+
>清正は割といいエピソード残ってるのにな…
どちらも国も家はなくなったのに清正公はまだ慕われている
15724/05/25(土)12:51:53No.1192959086+
>よござんしたね〜
>だんな〜〜〜〜
>馬が喋った!?
15824/05/25(土)12:52:07No.1192959155そうだねx1
>やったやったァ〜!酒たらふく飲めておまけに日本号までお土産に!
よごさんしたね旦那〜!ヒヒヒ〜ン!
15924/05/25(土)12:53:12No.1192959490+
黒田節ってこんな話だったのか…
16024/05/25(土)12:53:53No.1192959712そうだねx3
>いやまぁ別に対して理由もなく使者殺したらだめだよ
大した理由のあるものをお届けするので
>次第によっては
>死ぬと知れや
16124/05/25(土)12:54:26No.1192959892+
命令出してるおっさんもなんか格好良く見えるよなこのシチュ
16224/05/25(土)12:54:48No.1192960012+
降伏してくださいに対して
最後までやってやるよ(ズバーッ)は理由になるよね
16324/05/25(土)12:54:58No.1192960054+
2ページ目超かっこいいもん
そりゃ土産持たせて返す


1716603677388.jpg