二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716601088263.jpg-(470491 B)
470491 B24/05/25(土)10:38:08No.1192921346そうだねx12 12:27頃消えます
正直凄いカッコイイデザインだと思う
ウォッチドッグス2でも思ったけどスタイル良い黒人ってどんな格好でもカッコイイからずるい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/25(土)10:40:52No.1192921956そうだねx1
早く残虐なパルクールの正体を教えてくれ
224/05/25(土)10:40:59No.1192921977そうだねx11
何その兜と思わん事もないけど現実の兜のデザインもだいぶアレだからな
324/05/25(土)10:43:18No.1192922511そうだねx1
かっこいいとは思うけど移動中ずっと具足着込んでるのかそれともちゃんと旅装みたいな格好あるのかが気になる
424/05/25(土)10:43:29No.1192922553+
兜はなんとかしようと思うと絶対かっこ悪くなるからどうやっても無理
コーエーとカプコンもそうだそうだと言っています
524/05/25(土)10:44:19No.1192922742そうだねx9
>コーエーとカプコンもそうだそうだと言っています
お前らはもっと頑張れよ!
624/05/25(土)10:44:40No.1192922838そうだねx4
>かっこいいとは思うけど移動中ずっと具足着込んでるのかそれともちゃんと旅装みたいな格好あるのかが気になる
シリーズの伝統的に着せ替えは当然あるっしょ
724/05/25(土)10:52:52No.1192924765+
ニンジャ衣装から途中で例の白いフードに着替えないかな…
824/05/25(土)10:54:13No.1192925098そうだねx2
>ニンジャ衣装から途中で例の白いフードに着替えないかな…
当時の日本で真っ白な衣装は余計目立つんじゃね…?
924/05/25(土)10:55:01 ID:jIdLbjiENo.1192925279そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
黒人主人公そんなに駄目かって思ったけど
アフリカの原住民の村が舞台なのに白人が主人公みたいなもんって聞いて駄目だった
1024/05/25(土)10:55:17No.1192925347+
これまでもド緑とか赤の衣装着れたし今更すぎる
1124/05/25(土)10:56:02No.1192925526そうだねx10
>黒人主人公そんなに駄目かって思ったけど
>アフリカの原住民の村が舞台なのに白人が主人公みたいなもんって聞いて駄目だった
なに急に
1224/05/25(土)10:57:30No.1192925874そうだねx1
そもそもの前提としてあの白装束にちゃんと偽装効果があったの1くらいであとはほぼ伝統衣装だから着てるんだ
1324/05/25(土)10:58:32No.1192926094+
特典に付く装具なんか真っ赤だもんな
1424/05/25(土)10:59:44No.1192926372+
>そもそもの前提としてあの白装束にちゃんと偽装効果があったの1くらいであとはほぼ伝統衣装だから着てるんだ
ほとんど着なくなるしな
1524/05/25(土)11:03:46No.1192927318+
ノブの配下なんだしめちゃ傾いた格好させたい
1624/05/25(土)11:14:15No.1192929851+
なんならあの衣装目立つからアサシン見つけやすいぜ!ってテンプル騎士に言われてたりする
1724/05/25(土)11:14:52No.1192930007そうだねx1
ネタにされすぎる
1824/05/25(土)11:15:42No.1192930256そうだねx1
>何その兜と思わん事もないけど現実の兜のデザインもだいぶアレだからな
1924/05/25(土)11:16:36No.1192930486+
真昼間から甲冑姿で街を歩く黒人サムライ(でかい)
隠密ゼロすぎる
2024/05/25(土)11:17:00No.1192930576そうだねx2



って書かれた前立て付いた兜欲しい
2124/05/25(土)11:22:07No.1192931938そうだねx2
>隠密ゼロすぎる
お侍さんは隠密しないよ
2224/05/25(土)11:23:33No.1192932353そうだねx3
いままでもブリテンをのし歩くクソデカノルド人とかエジプトを歩くヌビア人とかなのに今更だろ
2324/05/25(土)11:24:06No.1192932518+
紅白で派手派手なのでも決めたい
2424/05/25(土)11:26:44No.1192933267そうだねx1
隠密する気ゼロ主人公は前の作品にもいたし…
2524/05/25(土)11:33:12No.1192935097+
こんな鎧ガチャガチャ着てたら隠密できるわけ無いだろ!
だから正面から行って目に映るものすべてを力でねじ伏せるね!
2624/05/25(土)11:34:05No.1192935376+
信♥印とか入れてへうげたい
2724/05/25(土)11:35:31No.1192935773そうだねx4
どうせどんな格好しても草むらで屈んだら隠密扱いになるからいいんだ
2824/05/25(土)11:35:45No.1192935834+
二人主人公みたいな感じだけど本能寺前までは互いに敵対してる感じなんだろうか
個人的に信長を裏切る弥助は見たくないんだけど
2924/05/25(土)11:37:00No.1192936218そうだねx1
>二人主人公みたいな感じだけど本能寺前までは互いに敵対してる感じなんだろうか
>個人的に信長を裏切る弥助は見たくないんだけど
共通の的としてテンプル騎士団が来るだろうからノブや光秀が騙されてたとかなんじゃない?
3024/05/25(土)11:38:53No.1192936740+
三瀬の変あたりもネタにしてくれたら拍手すると思う
3124/05/25(土)11:41:23No.1192937505+
2作目のエツィオの服からもう周りに馴染んでたことなんて無いだろ
3224/05/25(土)11:42:01No.1192937687そうだねx1
>どうせどんな格好しても群衆に混ざったら隠密扱いになるからいいんだ
3324/05/25(土)11:43:01No.1192937965+
心配なのは現存しない建物ばかりだから観光気分を味わえるかどうかだな
3424/05/25(土)11:44:20No.1192938346+
名所巡りたい
3524/05/25(土)11:45:08No.1192938584+
>心配なのは現存しない建物ばかりだから観光気分を味わえるかどうかだな
あの手抜きトレーラーだけだと不安で仕方ない
早くプレイ動画出して実際どんな感じか見せてくれ
3624/05/25(土)11:45:52No.1192938793+
日本人の男の侍主人公もミラージュみたいな形でスピンオフとして出してくれたらいいんだが…
3724/05/25(土)11:45:54No.1192938801そうだねx1
>心配なのは現存しない建物ばかりだから観光気分を味わえるかどうかだな
木造だからな日本…
オデッセイの時も大分でっちあげの建物だらけだけどわりとそれっぽいよね
3824/05/25(土)11:46:27No.1192938969そうだねx3
>黒人主人公そんなに駄目かって思ったけど
>アフリカの原住民の村が舞台なのに白人が主人公みたいなもんって聞いて駄目だった
周囲と違うやつが主人公なんてド定番だし
しかも歴史上実在したとなればなおさら全然ありだよなあ
3924/05/25(土)11:47:56No.1192939386そうだねx5
>周囲と違うやつが主人公なんてド定番だし
>しかも歴史上実在したとなればなおさら全然ありだよなあ
アサクリじゃなかったらありだと思うよ
4024/05/25(土)11:49:13No.1192939799+
>周囲と違うやつが主人公なんてド定番だし
メソッドとしては異世界転生モノと同じだよな
4124/05/25(土)11:49:30No.1192939876そうだねx2
>アサクリじゃなかったらありだと思うよ
今までもそうだったけど…
4224/05/25(土)11:50:05No.1192940054そうだねx2
でも普通に男忍者でアサシンクリードプレイさせて欲しかったという気持ちもあります
4324/05/25(土)11:50:12No.1192940088そうだねx1
単に日本人が古代ヨーロッパの文化や人種分布に詳しくないからホーンで済ましてただけだろ…
4424/05/25(土)11:50:24No.1192940155そうだねx2
>周囲と違うやつが主人公なんてド定番だし
>しかも歴史上実在したとなればなおさら全然ありだよなあ
単に時期が悪い
あとはまあ肯定的に見るにしろ否定に言うにしろ発売後の実際の描かれ方次第な感じかなあ…
4524/05/25(土)11:50:54No.1192940300+
アサクリの衣装システムとか知らないんだけど今まではどれくらい豊富だったの?
4624/05/25(土)11:51:07No.1192940365+
確か壁によじ登って何あの人…って言われまくるシリーズだろ馴染むも何もないぜ
4724/05/25(土)11:52:17No.1192940731そうだねx1
>アサクリの衣装システムとか知らないんだけど今まではどれくらい豊富だったの?
頭体腕足って別々に着れるからパターンとしては何億とかになると思う
4824/05/25(土)11:52:38No.1192940837+
>頭体腕足って別々に着れるからパターンとしては何億とかになると思う
なそ
にん
4924/05/25(土)11:53:37No.1192941118+
多分兜は早い段階で設定で見た目オフにしちゃいそうな気がする
5024/05/25(土)11:54:20No.1192941317そうだねx1
>アサクリの衣装システムとか知らないんだけど今まではどれくらい豊富だったの?
とりあえずふんどしだけの姿は絶対ある
5124/05/25(土)11:54:46No.1192941454+
あるかわかんないけど鬼のメンポとかしてみたい
5224/05/25(土)11:55:01No.1192941534+
飛脚!とか力士!とか歌舞伎!とかやってほしいよね
5324/05/25(土)11:55:01No.1192941538+
>頭体腕足って別々に着れるからパターンとしては何億とかになると思う
細かく分かれてたのオデッセイとヴァルハラぐらいじゃないの?
5424/05/25(土)11:55:11No.1192941589+
書き込みをした人によって削除されました
5524/05/25(土)11:55:36No.1192941718+
シリーズだと"その舞台に大多数存在した人種以外"が主人公だった例ってエツィオのリベレーション以外に何かあったっけ
ブラックフラッグとヴァルハラは地元民ではないけどその舞台には多数いた人種なわけで
5624/05/25(土)11:55:51No.1192941790そうだねx2
>>心配なのは現存しない建物ばかりだから観光気分を味わえるかどうかだな
>木造だからな日本…
>オデッセイの時も大分でっちあげの建物だらけだけどわりとそれっぽいよね
捏造で塔や城建てまくってくれた方がゲームとしては面白い
似たコンセプトなら時代は違うけどローニンがあるし
5724/05/25(土)11:56:44No.1192942052そうだねx4
>主人公両方ホモとレズ
別にそんな事実無いよ
>畳みが□
まだトレイラーだよ
>脚本家がツイッターで暴れて鍵垢に
過去作の、しかもアプリゲーの脚本家がなんかお気持ち出しただけ
5824/05/25(土)11:57:38No.1192942338そうだねx2
>シリーズだと"その舞台に大多数存在した人種以外"が主人公だった例ってエツィオのリベレーション以外に何かあったっけ
別にそんな縛りは無いだろ…
5924/05/25(土)11:58:16No.1192942524そうだねx3
ブリテンに居たノルド人はどっちかと言うとかなり少数派の侵略者なんじゃねぇかなぁ
6024/05/25(土)11:58:34No.1192942613+
とりあえず決闘はやらせてくれよな
6124/05/25(土)11:58:50No.1192942701そうだねx4
イングランドのノース人そんな当たり前の存在でもねえよ!
6224/05/25(土)12:00:23No.1192943180+
いつも以上にイスの遺跡の異物感凄そう
6324/05/25(土)12:01:12No.1192943420+
>捏造で塔や城建てまくってくれた方がゲームとしては面白い
>似たコンセプトなら時代は違うけどローニンがあるし
そう言うランドマークなくても神奈川とか渋谷とかの知ってる地名出てくるだけで楽しかったな
6424/05/25(土)12:01:19No.1192943460+
コナーは街にインディアンあんまいない時代だから難しい判定だ
混血だけど
6524/05/25(土)12:01:30No.1192943526+
>いつも以上にイスの遺跡の異物感凄そう
東大寺の大仏の中に隠されてたりすんのかな
6624/05/25(土)12:02:32No.1192943822+
>>いつも以上にイスの遺跡の異物感凄そう
>東大寺の大仏の中に隠されてたりすんのかな
前方後円墳の中とかじゃない?
6724/05/25(土)12:03:22No.1192944068+
スレッドを立てた人によって削除されました
日本人男性を主人公から除外したのが一番の問題だと思う…
6824/05/25(土)12:03:39No.1192944144+
五重塔から一望するんだ…
6924/05/25(土)12:03:50No.1192944197そうだねx1
外人の考えるとんでもニンジャとかサムライは好きだから黒人サムライは全然アリなんだよな
変なコンプラとかファンの期待裏切るとか無ければ弥助動かしてみたいという気持ちはある
7024/05/25(土)12:04:24No.1192944356+
書き込みをした人によって削除されました
7124/05/25(土)12:04:31No.1192944400そうだねx1
>とりあえず決闘はやらせてくれよな
和歌対決とかあったら大笑いして数回やったあとにもうやらねぇ!と思う
7224/05/25(土)12:05:41No.1192944747+
スレ「」管理
7324/05/25(土)12:05:48No.1192944783+
>>とりあえず決闘はやらせてくれよな
>和歌対決とかあったら大笑いして数回やったあとにもうやらねぇ!と思う
思うこと…
7424/05/25(土)12:05:55No.1192944825そうだねx2
>日本人男性を主人公から除外したのが一番の問題だと思う…
様々な信条を持って作ってるからな
7524/05/25(土)12:06:00No.1192944852+
スレッドを立てた人によって削除されました
開幕ウンコマンレス付きのスレか
もう...おわりだね...
7624/05/25(土)12:06:38No.1192945059+
スレッドを立てた人によって削除されました
>様々な信条を持って作ってるからな
人種差別をするのが信条…?
7724/05/25(土)12:07:02No.1192945178そうだねx3
荒れてる要素がまだただの場外乱闘みたいなもんだからゲームの中身は開けてみなけりゃ分からんわな
7824/05/25(土)12:07:13No.1192945231+
へうげもの的なサブイベを期待している
7924/05/25(土)12:08:12No.1192945559+
>荒れてる要素がまだただの場外乱闘みたいなもんだからゲームの中身は開けてみなけりゃ分からんわな
わかるぞ
いつものアサクリに日本ぽいスキンつけただけ
99%こうなる
8024/05/25(土)12:08:23No.1192945617+
弥助扱うことがどうこうよりもサムライはあんまりステルスしないって明言されてることが一番不安
8124/05/25(土)12:08:44No.1192945727そうだねx4
>>荒れてる要素がまだただの場外乱闘みたいなもんだからゲームの中身は開けてみなけりゃ分からんわな
>わかるぞ
>いつものアサクリに日本ぽいスキンつけただけ
>99%こうなる
俺はそれを望んでる
8224/05/25(土)12:08:46No.1192945733そうだねx2
神系イスと仏系イスが喧嘩してたら爆笑すると思う
8324/05/25(土)12:08:55No.1192945775+
完全新規IPなら歓迎されてただろうに…
8424/05/25(土)12:09:06No.1192945847+
>>荒れてる要素がまだただの場外乱闘みたいなもんだからゲームの中身は開けてみなけりゃ分からんわな
>わかるぞ
>いつものアサクリに日本ぽいスキンつけただけ
>99%こうなる
そらそうだろ!?
8524/05/25(土)12:09:45No.1192946032そうだねx3
そもそも日本人男性が主人公じゃないから〜とか言ってんのが意味分からん普段はクノイチとか大好きじゃん
8624/05/25(土)12:09:56No.1192946103+
これ主人公2人交代しつつ進めていく感じなの?
8724/05/25(土)12:10:41No.1192946327そうだねx2
>これ主人公2人交代しつつ進めていく感じなの?
おそらく拠点攻略時とかに交代できると思う
普段はどっちでも良いみたいな感じかな
8824/05/25(土)12:10:42No.1192946331そうだねx3
>これ主人公2人交代しつつ進めていく感じなの?
交代しつつというか遊び方で選ぶ感じだろう
8924/05/25(土)12:11:04No.1192946449+
いつものとは言うが今回からエンジン変わるんじゃないの
3作+ミラージュやったしいつものパターンなら新エンジンじゃない?
9024/05/25(土)12:11:23No.1192946576+
スレッドを立てた人によって削除されました
昨日都合の悪いレス削除してたうんこマンいそう
9124/05/25(土)12:11:50No.1192946706そうだねx1
>>これ主人公2人交代しつつ進めていく感じなの?
>交代しつつというか遊び方で選ぶ感じだろう
ストーリーは両方使うって言ってるしシンジケート方式だと思う
9224/05/25(土)12:12:58No.1192947045+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そもそも日本人男性が主人公じゃないから〜とか言ってんのが意味分からん普段はクノイチとか大好きじゃん
最近は主人公の男女両方選べれるようになってたからね…
日本人男性と日本人女性のどちらかから選ぶ形になると思ってたら男の枠は弥助になってて…まあ日本人の男性が排除されたと考えてしまうよ
9324/05/25(土)12:13:20No.1192947146+
>へうげもの的なサブイベを期待している
名品集めとか確かにしたいな
9424/05/25(土)12:13:49No.1192947292+
>神系イスと仏系イスが喧嘩してたら爆笑すると思う
今回も神話世界に入っていくんだろうか
だいぶカオスだが
9524/05/25(土)12:13:56No.1192947330+
スレッドを立てた人によって削除されました
>日本人男性と日本人女性のどちらかから選ぶ形になると思ってたら男の枠は弥助になってて…まあ日本人の男性が排除されたと考えてしまうよ
で?それでなんか困るの?
9624/05/25(土)12:14:51No.1192947629そうだねx4
他の人がどう思ってるか知らんけど俺はアサクリの描写が史実と同じかなんて気にしてプレイしたことないからこれもただの一個のゲームとして遊ぶよ
9724/05/25(土)12:15:40No.1192947898+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>日本人男性と日本人女性のどちらかから選ぶ形になると思ってたら男の枠は弥助になってて…まあ日本人の男性が排除されたと考えてしまうよ
>で?それでなんか困るの?
嫌な気持ちになる人がかなり多いんじゃない?
最近は人種の権利の尊重が重視されてる時代なわけだし
それはまずいでしょう
9824/05/25(土)12:15:43No.1192947913+
>最近は主人公の男女両方選べれるようになってたからね…
ミラージュは男で固定だったけど
9924/05/25(土)12:16:31No.1192948174+
>コナーは街にインディアンあんまいない時代だから難しい判定だ
>混血だけど
タイミングによってはモヒカンに戦化粧で街中平気で歩くぞあいつ
10024/05/25(土)12:16:43No.1192948239そうだねx1
一番嫌なのはシネマティックトレイラーと一緒にゲーム部分を見せてくれない事だ!
10124/05/25(土)12:16:59No.1192948311+
結局個人の憶測と言うか妄想でギャーギャー言ってるだけでウケる
10224/05/25(土)12:18:05No.1192948646+
スレッドを立てた人によって削除されました
触ってるのも纏めて消さない時点で駄目っぽいなこのスレ
10324/05/25(土)12:18:40No.1192948817そうだねx1
アルティメットエディションが18000円もするとか円安を感じるぜ
10424/05/25(土)12:19:23No.1192949011そうだねx1
>他の人がどう思ってるか知らんけど俺はアサクリの描写が史実と同じかなんて気にしてプレイしたことないからこれもただの一個のゲームとして遊ぶよ
なんなら1でデズが「教科書の歴史と全然違う」って驚いて「一般向けの歴史が真実とは限らんよ」みたいな返しをされてるゲーム世界だしな
1は本当に全然史実と違う
10524/05/25(土)12:19:46No.1192949148+
毎度クオリティの高い観光地回りを楽しんでたとこもあるしトンチキ日本臭い今回は今までのアサクリとは楽しみ方が変わりそうだ
10624/05/25(土)12:20:19No.1192949316そうだねx3
>毎度クオリティの高い観光地回りを楽しんでたとこもあるしトンチキ日本臭い今回は今までのアサクリとは楽しみ方が変わりそうだ
これまでのやつも現地の人からしたらトンチキ描写だったかもしれんぞ
10724/05/25(土)12:22:29No.1192949972そうだねx1
>これまでのやつも現地の人からしたらトンチキ描写だったかもしれんぞ
それは実際そうだし別に隠しても居ない
10824/05/25(土)12:24:04No.1192950409そうだねx1
畳に違和感懐くのはそうなんだけど
ぶっちゃけるとこれが瓦とか欄間の作りになっていくと日本人にもわからんところはあるんじゃねえのとはね…
10924/05/25(土)12:24:57No.1192950689+
そもそも当時の資料が少ないのである!
11024/05/25(土)12:25:28No.1192950832+
ヴァイキングとかも現存する資料や発掘品が凄くすくないからかなりファンタジーヴァイキングだ
11124/05/25(土)12:26:21No.1192951084+
じゃあスパルタンもファンタジースパルタ人なの…?
11224/05/25(土)12:27:00No.1192951276+
>これまでのやつも現地の人からしたらトンチキ描写だったかもしれんぞ
ローマ旅行に行ったら建物ほぼそのまんまでビックリしたぜ俺は
流石に吟遊詩人はいないし縮尺は違ったけども


1716601088263.jpg