二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716576725766.gif-(1186867 B)アニメGIF.
1186867 B24/05/25(土)03:52:05No.1192866658+ 09:02頃消えます
こんな時間にハリケーン要塞
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/25(土)03:52:36No.1192866694そうだねx7
あぶねっ
224/05/25(土)04:29:37No.1192869408そうだねx12
こいつら2〜3km級の巨大兵器戦なんだが背景と相まってのどかだな…
324/05/25(土)04:34:59No.1192869797そうだねx22
何で出てきたかよくわかんないけど
よくわかんないまま倒す
424/05/25(土)04:36:25No.1192869898そうだねx9
まさかこの時代のこの時間で再びハリケーン要塞を見る事になるとは…
524/05/25(土)04:36:50No.1192869931そうだねx21
うにといいことしたい
624/05/25(土)04:39:55No.1192870135+
なんかビーム出したりしないんですか
724/05/25(土)04:43:18No.1192870361そうだねx3
もしかしてバルトのギアめっちゃデカいとかなの?
824/05/25(土)04:49:26No.1192870807そうだねx7
>こいつら2〜3km級の巨大兵器戦なんだが背景と相まってのどかだな…
ポリゴンショボいし全く巨大感ないんだよなこのシーン…
924/05/25(土)04:52:40No.1192871016そうだねx7
>もしかしてバルトのギアめっちゃデカいとかなの?
やろうぜゼノギアス!
1024/05/25(土)04:56:00No.1192871247+
一人乗り要塞かもしれないし…
1124/05/25(土)05:07:34No.1192871869+
ユグドラIVいいよな…
1224/05/25(土)05:09:20No.1192871947そうだねx6
>やろうぜゼノギアス!
せめてリメイクしてないと厳しくない?
1324/05/25(土)05:10:10No.1192871985そうだねx26
>もしかしてバルトのギアめっちゃデカいとかなの?
まてまてなんでスレ画だけでバルトってわかるのにユグドラⅣの設定知らねえんだよ!?
1424/05/25(土)05:13:54No.1192872149そうだねx5
これの元ネタはマクロスだよね
立ち上がった時の全長的にも
1524/05/25(土)05:17:36No.1192872329そうだねx8
いつものギア戦にしか見えないんだよな…
ここ1回しか使えないのに
1624/05/25(土)05:25:42No.1192872712そうだねx4
この辺のリコのイベント丸々カットされたの勿体なさ過ぎる
1724/05/25(土)05:29:12No.1192872882+
>せめてリメイクしてないと厳しくない?
大丈夫だよ面白いよ
1824/05/25(土)05:29:17No.1192872888+
こいつに攻撃された時の音が妙に軽かった記憶がある
コォンみたいな
1924/05/25(土)05:32:02No.1192873027+
バルトに比べるとジャイアントロボみたいなサイズ感のE・アンドヴァリ
と同じサイズのギアを8機格納できるハンガーを持つユグドラシル
が複数隻駐まれるレベルにでかいキスレブ総統府が変形したのがユグドラIVです
2024/05/25(土)05:32:26No.1192873049+
>こいつに攻撃された時の音が妙に軽かった記憶がある
>コォンみたいな
擬音たすかる
コォンで思い出したわ
2124/05/25(土)05:34:26No.1192873137+
書き込みをした人によって削除されました
2224/05/25(土)05:37:09No.1192873272+
なんか妙にピチピチしてんだよなコイツ…
2324/05/25(土)05:38:28No.1192873338+
FF5の杖で殴った時みたいな音だっけ?
2424/05/25(土)05:39:55No.1192873410+
では実際にご覧いただこう
https://youtu.be/rPSIpIBGhuk?si=BWdHip-8aHJDQTo4
2524/05/25(土)05:40:55No.1192873452+
こんなやついたっけ?
ラスボスまでやったけど覚えてない…
2624/05/25(土)05:41:19No.1192873466+
ビーム撃つんだこいつ…
2724/05/25(土)05:43:07No.1192873540そうだねx2
サウンドノベル化が激しくなってきた時に唐突にこの戦いになる
2824/05/25(土)05:43:14No.1192873545+
ピチピチしてるのも巨大感なくなる要因だと思う
現実に置き換えて考えると数百メートル瞬間移動してるようなもんだし
2924/05/25(土)05:46:09No.1192873694+
>まてまてなんでスレ画だけでバルトってわかるのにユグドラⅣの設定知らねえんだよ!?
体験版だけやったんじゃない?
3024/05/25(土)05:46:26No.1192873714そうだねx1
動画の冒頭部分だけでディスク2だなって分かるのなんかダメだった
3124/05/25(土)05:46:33No.1192873725そうだねx4
>>まてまてなんでスレ画だけでバルトってわかるのにユグドラⅣの設定知らねえんだよ!?
>体験版だけやったんじゃない?
不思議のデータディスクいいよね…
3224/05/25(土)05:46:58No.1192873744そうだねx2
俺も印象がない
多分巨大だという認識無しに倒した
3324/05/25(土)05:47:24No.1192873768+
倒した時の演出はかなり大物系
こんなんなのに
3424/05/25(土)05:50:40No.1192873942+
ユグドラIVの貴重な戦闘シーンだというのに…
3524/05/25(土)05:54:26No.1192874234+
こいつでエクスカリバーの船首をぶっさして倒したのはなんだったっけ…
3624/05/25(土)05:55:03No.1192874288+
>では実際にご覧いただこう
>https://youtu.be/rPSIpIBGhuk?si=BWdHip-8aHJDQTo4
これマジで場所が悪いな…
3724/05/25(土)05:55:37No.1192874336+
ハリケーン要塞が回ったか…
3824/05/25(土)05:55:55No.1192874357+
戦艦エクスカリバーの艦首衝角がエクスカリバーでユグドラWがそれを持つのはとても良い
その前にユグドラWのお披露目でハリケーン要塞戦なのも良い
もうちょっと見せ場が欲しかった
3924/05/25(土)05:57:33No.1192874498+
>こいつでエクスカリバーの船首をぶっさして倒したのはなんだったっけ…
ラスダン行くためにラスダンからの砲撃を防ぎながら砲撃能力潰したやつ
4024/05/25(土)05:57:40No.1192874510+
>こいつでエクスカリバーの船首をぶっさして倒したのはなんだったっけ…
メルカバー?
4124/05/25(土)06:00:18No.1192874723+
>ラスダン行くためにラスダンからの砲撃を防ぎながら砲撃能力潰したやつ
>メルカバー?
ありがとう
4224/05/25(土)06:02:42No.1192874911そうだねx3
尚このイベント直後に良かれと思ったナノマシンで民衆が化け物に
4324/05/25(土)06:06:14No.1192875169そうだねx1
戦艦と変形合体する戦艦と
ラムが取り外せて巨大な剣になる戦艦とかこんなもんを星間戦争で使ってたんだよな...
4424/05/25(土)06:06:16No.1192875171そうだねx1
>尚このイベント直後に良かれと思ったナノマシンで民衆が化け物に
本当はマラークの鍵でなんだけどフェイもシタン先生も知らないんだよな…
4524/05/25(土)06:07:46No.1192875304+
ちゃんとテストしておけよ…って当時子供心に思った
4624/05/25(土)06:07:51No.1192875311+
ゼプツェンが居るから妥当と言えば妥当だけど
ハリケーンロボはマニアックだな
4724/05/25(土)06:09:12No.1192875426そうだねx1
>ゼプツェンが居るから妥当と言えば妥当だけど
>ハリケーンロボはマニアックだな
あれ元ネタって言われてもギリギリ納得できないくらいスレ画はウニだと思う
4824/05/25(土)06:11:50No.1192875642+
毎度思うけどユグドラIVの関節部は強度低そうで不安になる
4924/05/25(土)06:12:26No.1192875678そうだねx4
ディスク2は面白そうなイベントたくさんあるけど
まともにやったら終わんねえよなってのも納得
5024/05/25(土)06:13:36No.1192875782+
>戦艦と変形合体する戦艦と
>ラムが取り外せて巨大な剣になる戦艦とかこんなもんを星間戦争で使ってたんだよな...
ギアとは違う人型兵器を十数機搭載して単独戦闘可能な空母
単独戦闘可能な空母の空母
が変形して人型になって制圧戦する
っていうわけのわからん戦いをしてたわけだ
5124/05/25(土)06:13:37No.1192875783+
リコの唯一の見せ場のキスレブ編丸々紙芝居にしなくてもいいじゃないですか
5224/05/25(土)06:13:44No.1192875799そうだねx3
>動画の冒頭部分だけでディスク2だなって分かるのなんかダメだった
モノローグで進んでいくRPG!
5324/05/25(土)06:14:17No.1192875848+
>毎度思うけどユグドラIVの関節部は強度低そうで不安になる
当時の3dモデルで簡略化してるのもあるだろうな
5424/05/25(土)06:14:17No.1192875849+
ハリケーン要塞は小さめな本体と細くて浮いてるビットみたいなので構成されてんのかな
5524/05/25(土)06:15:28No.1192875955+
>細くて浮いてる
地上の市街地も要塞も粉みじんにしていくからキロ単位のデカさ分厚さではあるんだが…
5624/05/25(土)06:15:35No.1192875967そうだねx1
紙芝居パートに入る前も言うほど覚えてないけど
入った後はさらに覚えてない
5724/05/25(土)06:15:40No.1192875973+
シャールとかカーンとか当時はよくわからなかったけど思ってたより現実の単位に近かった
ユグドラⅣで1.5kmくらいか…まぁマクロスだな…
5824/05/25(土)06:15:40No.1192875974+
関節云々以前にそもそも人型に変形する合理的理由は皆無だからな…
5924/05/25(土)06:15:53No.1192875988そうだねx2
スレ画を動画で見るとウニョウニョ近寄ってくるしやっぱギャグだって!って思ってた
6024/05/25(土)06:18:29No.1192876149そうだねx2
ハリケーン要塞は今の技術で再現すると多分すごいんだろうけどな
当時の技術だと同サイズで殴り合いしつつ巨大感も出すのは無茶すぎた
6124/05/25(土)06:18:42No.1192876169そうだねx2
fu3515271.jpg
6224/05/25(土)06:19:19No.1192876228+
ダイジェストでユグドラと変形合体するけどキスレブの発艦シーンだけは作ってほしかった
キスレブ総統府にはブリッジとか艦長まで用意してたし
あそこ絶対ヤマト発進シーンのオマージュになってたと思う
6324/05/25(土)06:20:59No.1192876354そうだねx3
ディスク2のイベントは全く記憶に残ってない…
6424/05/25(土)06:23:43No.1192876602+
>では実際にご覧いただこう
いま見ると超巨大ロボが待機モーションで肩呼吸してるのなんか変だな…
6524/05/25(土)06:23:47No.1192876608+
相当激動ではあるよねディスク2の話
6624/05/25(土)06:24:00No.1192876624そうだねx6
中盤が手抜きすぎるの
6724/05/25(土)06:25:59No.1192876781+
どういう気持ちで見ていいのか分からなかった
ノリについていけない…
6824/05/25(土)06:26:18No.1192876804+
石垣さんデザイン以外のギアは資料集に載ってないから困る
ワイズマン・ギアなんかはそもそも設定画無さそうだけど
6924/05/25(土)06:27:43No.1192876923+
本当に面白いのかこのゲーム…
7024/05/25(土)06:29:41No.1192877090そうだねx5
>本当に面白いのかこのゲーム…
ゼノギアスはコレ言われるとちょっと考えるところある
7124/05/25(土)06:31:01No.1192877226そうだねx2
>中盤が手抜きすぎるの
DISC1のソラリスクリアまで序盤だからな…マジで
雪原アジト入ってようやく終盤
7224/05/25(土)06:31:56No.1192877321+
少なくとも1からやるとDISC1はマジで面白いよエンカ率高いからダルいけど
DISC2は面白いとかより暗いしいい事ないし鬱々しいし辛い!!
7324/05/25(土)06:32:55No.1192877417そうだねx5
今やるとキスレブ下水道の辺りで投げると思う
あそこメチャクチャだるかった記憶ある
7424/05/25(土)06:33:36No.1192877492+
>石垣さんデザイン以外のギアは資料集に載ってないから困る
>ワイズマン・ギアなんかはそもそも設定画無さそうだけど
そもそもORヴェルトールが全然違う…
7524/05/25(土)06:33:41No.1192877501+
>今やるとキスレブ下水道の辺りで投げると思う
>あそこメチャクチャだるかった記憶ある
そこ抜けるとタムズやゾンビクルーザーやら面白くなってくるんだけどね…
7624/05/25(土)06:34:17No.1192877550+
碧玉要塞で迷う…
7724/05/25(土)06:35:01No.1192877618+
ここまで要塞感のない要塞もないぜ
7824/05/25(土)06:35:04No.1192877621+
バルト一味とわちゃわちゃ国の奪還目指してるところの貯金でクリアまで行くゲーム
7924/05/25(土)06:36:05No.1192877702そうだねx2
>碧玉要塞で迷う…
個人的に一番迷ったのがソイレントシステム
怖くてさっさと抜けたいのに同じような景色ばっかりでめっちゃ迷って小学生の俺は一回投げ出した
未だにあそこは怖い
8024/05/25(土)06:36:13No.1192877722+
すごく好きなゲームではあるんだけど
具体的にどこが面白いかといわれるとちょっと悩むタイプのやつ
8124/05/25(土)06:36:16No.1192877731+
>今やるとキスレブ下水道の辺りで投げると思う
>あそこメチャクチャだるかった記憶ある
ちょうどリコ強制編成だったか
8224/05/25(土)06:36:28No.1192877748+
今基準だと移動速度に対してダンジョンがどれも入り組みすぎだと思う
8324/05/25(土)06:36:31No.1192877756そうだねx1
>>石垣さんデザイン以外のギアは資料集に載ってないから困る
>>ワイズマン・ギアなんかはそもそも設定画無さそうだけど
>そもそもORヴェルトールが全然違う…
設定画だと生物感凄いし太いよね
立体化して欲しいけど真・ヴェルトールの足の羽が無理すぎる
8424/05/25(土)06:36:34No.1192877765+
>ここまで要塞感のない要塞もないぜ
よく見ると中央のコア部分は碧玉要塞みたいになってる
8524/05/25(土)06:36:47No.1192877784そうだねx2
ディスク2のボスに融合してくる量産市民とかゾクッとしたし設定として好き
それ以外は当時だと難解すぎた
8624/05/25(土)06:37:13No.1192877830+
ソイレントもあったな
あそこは研究所ではなく通路何回かくぐったらイベント開始みたいなトリガーだったはずなんでわざとそういう作りにしてるんだと思う
…わざとでもゆるさん
8724/05/25(土)06:37:17No.1192877834そうだねx3
リコはキスレブ総統の息子だからもうちょっとキスレブ掘り下げれば格好いいところあったはずなんだ
8824/05/25(土)06:37:23No.1192877846+
>すごく好きなゲームではあるんだけど
>具体的にどこが面白いかといわれるとちょっと悩むタイプのやつ
SEの爽快感は一翼担ってると思う
ギア動かした時のドンドンドンゴワキィンみたいな音大好き
8924/05/25(土)06:37:26No.1192877857そうだねx4
>今基準だと移動速度に対してダンジョンがどれも入り組みすぎだと思う
バベルタワーは当時基準でも…
9024/05/25(土)06:37:37No.1192877878+
デススターのトゲトゲ版くらいのイメージかもしれないけどそれだと同格サイズのギアで戦うのがなんかシュールではある
9124/05/25(土)06:37:51No.1192877903+
>本当に面白いのかこのゲーム…
リアタイでプレイした当時は凄く面白かったよ
今プレイしたらどうだろ…
9224/05/25(土)06:37:57No.1192877910そうだねx1
ロボがカッコいいというだけで最後までいける
ちょっと苦しい
9324/05/25(土)06:38:20No.1192877949そうだねx2
5年くらい前にやったら面白かったから心配するな
9424/05/25(土)06:38:48No.1192877996そうだねx3
ソイレントシステムは牢屋のBGMがジャングルなのがすげえ嫌なんだけど分かってくれるか
しかも顔色おかしいし発狂してるしウェルスになるしもう嫌
ドロシーのエッチな画像ください
9524/05/25(土)06:39:16No.1192878044そうだねx1
(飛び移ろうとする)
(PSが何故か読み込みを開始する)
(ジャンプできず落下する)
(デデデデデデパリーン)
9624/05/25(土)06:39:22No.1192878052+
一番面白く無くなるのがラスダンだと言う
なんかいる流しの修理ロボだけちょっと面白い
9724/05/25(土)06:39:31No.1192878067そうだねx1
何周したか覚えてないくらい好きだけど戦闘システム部分は当時から別に…という感じだった
当時のスクウェアゲーはそこ面白いタイトル多かったし尚更
9824/05/25(土)06:39:41No.1192878085+
>バベルタワーは当時基準でも…
配信とかで読み込み以前に遠近感やジャンプの捜査官で落ちまくってるの見るとやっぱクソだよなあ!!ってなる
9924/05/25(土)06:39:57No.1192878113そうだねx1
プレイする理由ほぼギア戦とガキィン!!(ゴンゴンッ!!!)ってSEに有ったと思う
10024/05/25(土)06:40:12No.1192878141そうだねx2
終盤はもうみんなにエーテルダブル装備させてるから戦闘は無双できてストレス無い
10124/05/25(土)06:40:13No.1192878145そうだねx1
>SEの爽快感は一翼担ってると思う
人間戦闘でのバン!バババババン!みたいなコマンド入力の音いいよね
10224/05/25(土)06:40:17No.1192878152+
>何周したか覚えてないくらい好きだけど戦闘システム部分は当時から別に…という感じだった
>当時のスクウェアゲーはそこ面白いタイトル多かったし尚更
これ系の戦闘システムはクロノクロスでやっと完成した感じある
10324/05/25(土)06:40:37No.1192878184そうだねx1
>>今基準だと移動速度に対してダンジョンがどれも入り組みすぎだと思う
>バベルタワーは当時基準でも…
ギア探索する場所は移動クソ遅いからそこだけじゃないだろ
サルガッソーですらダルいぞ
10424/05/25(土)06:40:38No.1192878185そうだねx1
ギアは飛べるはずだろ!!飛んでいけや!!ってなる
10524/05/25(土)06:40:49No.1192878205そうだねx3
コマンド入力で戦うシステム自体は好きだけどなあ
技覚えるのが死ぬほどかったりいわコレってのはあるけど当時のRPGってなんかそういう所あったというか
10624/05/25(土)06:41:04No.1192878231+
>バベルタワーは当時基準でも…
落っこちやすい足場から落ちると固定エンカだけは古のゲームだなって思う…
おかげで不本意だったけどかなりレベリングできた
10724/05/25(土)06:41:18No.1192878255そうだねx1
敵が使ってくる銃が豆鉄砲すぎるのはちょっと好き
パキューン
10824/05/25(土)06:41:19No.1192878257+
>プレイする理由ほぼギア戦とガキィン!!(ゴンゴンッ!!!)ってSEに有ったと思う
ケレン味だけのギア戦の音演出は最高
当時だから音源もいろいろヘボいけど
10924/05/25(土)06:41:26No.1192878269+
連殺いいよね…
11024/05/25(土)06:41:56No.1192878323そうだねx2
普通に遊ぶ分には面白いけどアイテムコンプを狙うと最初からジャンケンでしんどくなる
11124/05/25(土)06:42:21No.1192878376+
>バベルタワーは当時基準でも…
エンカウント数秒前でジャンプできず落ちながら戦闘突入は酷いと思う
11224/05/25(土)06:42:24No.1192878386+
>ギアは飛べるはずだろ!!飛んでいけや!!ってなる
だいたいのロボゲーに通じるアレ
11324/05/25(土)06:42:25No.1192878388+
>人間戦闘でのバン!バババババン!みたいなコマンド入力の音いいよね
そういや体験版の時からバトルのテンポ感は良かったな
11424/05/25(土)06:42:29No.1192878397+
キィィーーン…
はぁっ!(ドゴッ)それっ!(バシッ)(キラキラキラキュルルーン)そおりゃあっ!
11524/05/25(土)06:42:55No.1192878442そうだねx2
>普通に遊ぶ分には面白いけどアイテムコンプを狙うと最初からジャンケンでしんどくなる
なもんでジャンケン勝利のセーブを作っておくんですね
11624/05/25(土)06:43:13No.1192878469+
>普通に遊ぶ分には面白いけどアイテムコンプを狙うと最初からジャンケンでしんどくなる
バッジ集めてエーテルダブルも買い漁ったデータまだメモカに入れて持ってるよ俺…
もうあんな苦行は…
11724/05/25(土)06:43:43No.1192878521+
これに限った事じゃないけどローポリで造形された前衛的なデザインのモンスターにしか無い魅力はあると思っている
ゼノギアスだとエトーンギアとか
11824/05/25(土)06:44:01No.1192878549+
>>普通に遊ぶ分には面白いけどアイテムコンプを狙うと最初からジャンケンでしんどくなる
>なもんでジャンケン勝利のセーブを作っておくんですね
ジャンケンでしんどくなる
11924/05/25(土)06:44:05No.1192878555+
連続エネルギー弾とか暗黒盆踊りが使えるようになったくらいが一番戦闘楽しいみたいなところある
12024/05/25(土)06:44:26No.1192878592+
いまいちな戦闘システムのゲームにスピードシューズやエーテルダブルみたいなバランス破壊要素を見える所に隠しておくと自分で気付いてゲーム破壊する快感がマシマシになって名作感でるライフハック
12124/05/25(土)06:44:26No.1192878593そうだねx1
fu3515285.jpeg
これユグドラIVのこと?
12224/05/25(土)06:44:28No.1192878596+
SEはどれもめちゃめちゃ良かった
決定音とキャンセル音が好きでひたすら繰り返したりセーブの音も良くて頻繁にやってた
12324/05/25(土)06:44:33No.1192878605+
>普通に遊ぶ分には面白いけどアイテムコンプを狙うと最初からジャンケンでしんどくなる
別にアイテムコンプする事でのメリットとか別に無いんだけど
バッジ3種は集めとかないと雪原アジトでお宝貰えないのが罠すぎる
12424/05/25(土)06:44:34No.1192878609+
技いっぱいあって楽しいけど結局1番強い技ばっかりになっちゃうの勿体なかったなぁ連殺もテンポ悪くなるだけなのが残念必中だろうけど
12524/05/25(土)06:44:35No.1192878610+
(キュイーン)ウリャー!
(キュイーン)ウリャー!
12624/05/25(土)06:44:36No.1192878613+
バルトがムチを振り回すとひたすらうるさくてすき
ほぼワイルドスマイル係になる
12724/05/25(土)06:44:53No.1192878637+
拳をゴインゴインしてるギアを妙に覚えてる
12824/05/25(土)06:45:02No.1192878652+
>バルトがムチを振り回すとひたすらうるさくてすき
>ほぼワイルドスマイル係になる
うりゃあああああああ!
落ちろっ!
12924/05/25(土)06:45:27No.1192878698+
メニュー呼び出しの時の音と演出かなり好き
13024/05/25(土)06:45:39No.1192878722+
>拳をゴインゴインしてるギアを妙に覚えてる
アンフィスバエナかな
発狂したラムサスが乗ってきて全員のHPを半減させてくる奴
マジふざけんなよ
13124/05/25(土)06:45:45No.1192878732+
シャツ!シャッ!
13224/05/25(土)06:46:05No.1192878763そうだねx4
>メニュー呼び出しの時の音と演出かなり好き
ボワーン
(ロード時間)
ガンッ
13324/05/25(土)06:46:07No.1192878766+
メモリーキューブのSEいいよね…
アニメみたいなサブタイ付くのも好きだった
13424/05/25(土)06:46:29No.1192878799+
こんなにセーブ音がカッコいいゲームを他に知らない
13524/05/25(土)06:46:32No.1192878805+
>発狂したラムサスが乗ってきて全員のHPを半減させてくる奴
半減どころか1にしてくるんじゃなかったか
13624/05/25(土)06:46:34No.1192878808そうだねx2
ビリーがうえだゆうじと知ってこんな美青年ボイスが…!?ってなりましたよ私は
13724/05/25(土)06:46:49No.1192878830+
>これユグドラIVのこと?
バルトのバーラーの事じゃない?
13824/05/25(土)06:46:51No.1192878838+
>メモリーキューブのSEいいよね…
>アニメみたいなサブタイ付くのも好きだった
どれもカッコいいんだよね
13924/05/25(土)06:47:02No.1192878857そうだねx4
理屈は分かる
分かるが別にそこ拘る所じゃなくね!?ってなる
リコの投げ技系超必殺技の仕様
14024/05/25(土)06:47:24No.1192878891+
>メモリーキューブのSEいいよね…
>アニメみたいなサブタイ付くのも好きだった
ビュウゥゥゥン
ピロン!
14124/05/25(土)06:47:48No.1192878923+
お!チャンプ!チーッス!笑
14224/05/25(土)06:47:51No.1192878929そうだねx1
>理屈は分かる
>分かるが別にそこ拘る所じゃなくね!?ってなる
>リコの投げ技系超必殺技の仕様
バルトの投げ技は普通にギアに効くのにリコだけMiss扱いになるから
多分わざと
14324/05/25(土)06:48:07No.1192878951+
HP半減は別の奴だな
敵味方全員半減させるので
相手のHPがワンショット圏内に入った所でぶん殴るやつ
14424/05/25(土)06:48:11No.1192878962+
バトリングで知るアコヤの異常な強さ
14524/05/25(土)06:48:16No.1192878974+
まあギアにバックドロップとか無理だし…
14624/05/25(土)06:48:39No.1192879006+
HP半減はデウス初回の方かな?
14724/05/25(土)06:48:40No.1192879009そうだねx1
>HP半減は別の奴だな
>敵味方全員半減させるので
>相手のHPがワンショット圏内に入った所でぶん殴るやつ
思い出した
メルカバー初突入時のデウスの抜け殻だわこいつ
14824/05/25(土)06:48:51No.1192879025+
リコちゃん何でついて来てるの
14924/05/25(土)06:48:55No.1192879030そうだねx1
リカルド君のこと虐めるのは先生よくないと思うな
15024/05/25(土)06:49:02No.1192879037+
蝉かな
15124/05/25(土)06:49:09No.1192879048+
>理屈は分かる
>分かるが別にそこ拘る所じゃなくね!?ってなる
>リコの投げ技系超必殺技の仕様
相手がデカかろうがギアだろうが問答無用でぶん投げられたら性能的にもネタ的にもちょうど良かったと思う
15224/05/25(土)06:49:26No.1192879065+
秘造戦艦って名前がかっこいい
15324/05/25(土)06:49:31No.1192879072+
これとサガフロはストーリーはもううろ覚えだけどSEの気持ちよさは未だに忘れられない
15424/05/25(土)06:49:35No.1192879079+
>相手がデカかろうがギアだろうが問答無用でぶん投げられたら性能的にもネタ的にもちょうど良かったと思う
それこそFF6のメテオストライクみたいで良かったじゃん!って思っちゃうよね
15524/05/25(土)06:49:44No.1192879085+
調整ミスなのか単にリコが嫌いなのか判断しづらい
15624/05/25(土)06:49:58No.1192879099+
>リカルド君のこと虐めるのは先生よくないと思うな
そのスピードシューズと刀外してもなお強いじゃないですか先生
15724/05/25(土)06:50:23No.1192879132そうだねx3
でもシューティアのデザインは最高だと思うんですよ
El・シューティアは帰っていいよ
15824/05/25(土)06:50:28No.1192879136+
ドーラ戦でフェイが真っ先に落ちたので
アームで捕まれた味方が何もされることなく解放された悲しさよ
15924/05/25(土)06:50:35No.1192879143+
ギアレベルの指弾を人間が武闘大会で出すな
16024/05/25(土)06:50:53No.1192879163+
>>拳をゴインゴインしてるギアを妙に覚えてる
>アンフィスバエナかな
あれほっておくとSEとアニメがズレていくの好き
16124/05/25(土)06:50:54No.1192879165そうだねx1
ギアがやられた時のドコドンドンドコドコンみたいな爆発音も印象に残ってるな…
16224/05/25(土)06:51:07No.1192879182+
まあエーテルダブルプレイすれば先生だって雑魚側だし
16324/05/25(土)06:51:12No.1192879190そうだねx3
>El・シューティアは帰っていいよ
良いところが全部なくなった!
16424/05/25(土)06:51:13No.1192879196+
言うてもRPGのキャラなんてどのキャラも有用でどういう編成にしようか迷うぜー!なんてなる事まず無いし…
16524/05/25(土)06:51:16No.1192879198+
>ギアレベルの指弾を人間が武闘大会で出すな
ラハン村は異常者の集まり
16624/05/25(土)06:52:02No.1192879255+
強い緑
かわいい緑
役に立たない緑
16724/05/25(土)06:52:46No.1192879302+
>>理屈は分かる
>>分かるが別にそこ拘る所じゃなくね!?ってなる
>>リコの投げ技系超必殺技の仕様
>バルトの投げ技は普通にギアに効くのにリコだけMiss扱いになるから
>多分わざと
シタン先生だけエーテル攻撃持ってないとか
わりと考えて調整されてるゲームだと思う
考え方がおかしい?そうだね
16824/05/25(土)06:52:51No.1192879307+
先生は終盤になっても強いけど純粋に序盤で頼りになりすぎるのがデカい
HPがフェイの2倍以上あって攻撃力は遜色なくてスピードシューズバフが使えて長期離脱する場面がなくて捨てるところが無い
16924/05/25(土)06:53:01No.1192879316+
CV緑
17024/05/25(土)06:53:14No.1192879336そうだねx2
>強い緑
>かわいい緑
>役に立たない緑
>ミドリ
17124/05/25(土)06:53:30No.1192879359+
ローラーダッシュ…ドリルアーム…背部ロケットブースター…どれも素晴らしい
>良いところが全部なくなった!
バルカンが残ってるだろうが!
17224/05/25(土)06:53:32No.1192879362+
ユグドラの発展機が多い…
17324/05/25(土)06:54:13No.1192879412そうだねx1
一昔前はゼノギアスだとモチだったけど今なお描き続けてるJackyが強すぎる
同じネタで10年以上描いてるのは逆に凄い
17424/05/25(土)06:54:15No.1192879415+
先生の良くない所は納刀と抜刀の音がちょっとうるさいくらい
17524/05/25(土)06:54:18No.1192879422そうだねx2
闇勁くそダサいけどめっちゃ強いからずっとこれになる
17624/05/25(土)06:54:27No.1192879435+
なんだかんだでレッドラムとへの6号のことは忘れてないんだよ
なんで覚えてんのこいつらなんだよ
17724/05/25(土)06:55:03No.1192879479+
先生はどう見ても裏切りそうなのに裏切らなかった
17824/05/25(土)06:55:03No.1192879480+
>ローラーダッシュ…ドリルアーム…背部ロケットブースター…どれも素晴らしい
>>良いところが全部なくなった!
>バルカンが残ってるだろうが!
パラパラパラ…テリンテリン
17924/05/25(土)06:55:11No.1192879490+
>闇勁くそダサいけどめっちゃ強いからずっとこれになる
あと純粋に無属性だから超必の通りが悪い相手には一択になる
光勁も無属性でカッコいいんだけど純粋下位互換なのがな…
18024/05/25(土)06:55:30No.1192879521そうだねx3
>先生の良くない所は納刀と抜刀の音がちょっとうるさいくらい
あれはいいところだろ!?
18124/05/25(土)06:55:50No.1192879554+
>闇勁くそダサいけどめっちゃ強いからずっとこれになる
これが無いとドラゴソ倒せなかった
18224/05/25(土)06:55:54No.1192879564そうだねx1
>なんだかんだでレッドラムとへの6号のことは忘れてないんだよ
>なんで覚えてんのこいつらなんだよ
キスレブ編は長くてダルくてでもNPCが濃いせいで印象に残るからな…
18324/05/25(土)06:56:00No.1192879574+
ちょっと待てよ暗黒盆踊りは変だけどダサくはねえだろ!
18424/05/25(土)06:56:06No.1192879586+
HPクソ高いスピードタイプなんて初めて見たし今も見ないわ
18524/05/25(土)06:56:09No.1192879590そうだねx1
セカンドの超武技轟天が一番好き
18624/05/25(土)06:56:39No.1192879637そうだねx2
>>先生の良くない所は納刀と抜刀の音がちょっとうるさいくらい
>あれはいいところだろ!?
素手の時の方がテンポ良くて好きでした
刀持つとカッコいいけどなんか遅い!
18724/05/25(土)06:57:23No.1192879695そうだねx1
休日の朝からハリケーン要塞のスレがこんな伸びてるの初めて見た
18824/05/25(土)06:57:36No.1192879722+
最初に覚える光勁が1番超必っぽい何で浮いてんの
18924/05/25(土)06:57:43No.1192879734+
シタン先生の奥さん仲間になって欲しかった…
19024/05/25(土)06:57:57No.1192879760+
>HPクソ高いスピードタイプのヒーラーで攻撃力も主人公と比べて遜色ないなんて初めて見たし今も見ないわ
19124/05/25(土)06:58:06No.1192879773+
本当は刀使いだけど強すぎるのと婿入りのために封印って…
19224/05/25(土)06:58:29No.1192879806そうだねx1
でも確かに
ショー!(ドーン!)
ショー!(ドーン!)
の方が好きな強攻撃ではあったよ
19324/05/25(土)06:58:51No.1192879847+
>シタン先生の奥さん仲間になって欲しかった…
ARMSの母ちゃんみたいなのちょっと見たかった
19424/05/25(土)06:58:54No.1192879853+
キスレブ総統府(ユグドラシルⅣ)はエルドリッジに搭載されてたものだから
デウスと同じくらい古いマジもんの異星文明製なんだよな
19524/05/25(土)06:59:44No.1192879940そうだねx1
先生は□連打した時の最後のデコピンが好きだった
19624/05/25(土)06:59:49No.1192879948+
>休日の朝からハリケーン要塞のスレがこんな伸びてるの初めて見た
平日ならまだしもな…
19724/05/25(土)06:59:50No.1192879952+
ミドリしゃんは何者なんだよ…
19824/05/25(土)07:00:10No.1192880004+
>キスレブ総統府(ユグドラシルⅣ)はエルドリッジに搭載されてたものだから
>デウスと同じくらい古いマジもんの異星文明製なんだよな
それがオリジナルのユグドラシル?
19924/05/25(土)07:00:18No.1192880015+
>最初に覚える光勁が1番超必っぽい何で浮いてんの
それは風勁だ
光勁は連続コンボからのあびせ蹴り
20024/05/25(土)07:00:21No.1192880024そうだねx1
>本当は刀使いだけど強すぎるのと婿入りのために封印って…
殺しの技だから封じて戦争してる相手と結婚して接触者の監視で仮面じゃない夫婦してました
20124/05/25(土)07:00:36No.1192880053+
>ミドリしゃんは何者なんだよ…
他人の心が読めるだけの普通の女の子だよ
20224/05/25(土)07:00:49No.1192880080そうだねx1
ユグドラカノンはユグドラシルの船首にそんな砲口あったっけとなるが些細なことか
20324/05/25(土)07:01:14No.1192880127+
>>ミドリしゃんは何者なんだよ…
>他人の心が読めるだけの普通の女の子だよ
特にイジられたとかでも無いのに何なんだ…
20424/05/25(土)07:01:22No.1192880144そうだねx1
>ユグドラカノンはユグドラシルの船首にそんな砲口あったっけとなるが些細なことか
指からエーテル弾が出せる世界だしユグドラシルからビーム撃つくらい出来るだろ
20524/05/25(土)07:01:25No.1192880152+
>>最初に覚える光勁が1番超必っぽい何で浮いてんの
>それは風勁だ
>光勁は連続コンボからのあびせ蹴り
そうだった
20624/05/25(土)07:01:33No.1192880163+
もうほぼ内容忘れてるからトチ狂って完全版リメイクとかしてくれないかな…
20724/05/25(土)07:01:47No.1192880187そうだねx1
>>>ミドリしゃんは何者なんだよ…
>>他人の心が読めるだけの普通の女の子だよ
>特にイジられたとかでも無いのに何なんだ…
いいだろ?ソラリスとシェバトのエース夫婦によるサラブレッドだぜ?
20824/05/25(土)07:01:50No.1192880197そうだねx1
シェバトエレベーターシャフトでゼプツェンの格納庫を目指してる最中に
レベルアップで覚えたエーテルでゼプツェンを召喚して戦うマリア
20924/05/25(土)07:02:12No.1192880241そうだねx1
あんなミドリちゃんでもミァン因子持ってるんだよね…
21024/05/25(土)07:02:23No.1192880258+
当時のスクエニで無理なら世界中どこの企業でも無理な気がする
つまり早過ぎた
21124/05/25(土)07:02:27No.1192880260そうだねx2
リメイクしてまでリコ弱くしたらキレるよ俺は
21224/05/25(土)07:02:40No.1192880280+
>もうほぼ内容忘れてるからトチ狂って完全版リメイクとかしてくれないかな…
スクエニ「十年ぐらいかかるけどよろしくて?」
21324/05/25(土)07:02:40No.1192880283+
思考するAOって人がつべで解説動画出してるんだけどアレ見てようやくストーリー分かった…
21424/05/25(土)07:02:49No.1192880288+
Gエレメンツ設計した奴は酔っぱらってたのか?
21524/05/25(土)07:02:52No.1192880294+
未だにミァンの発音がよくわからない
21624/05/25(土)07:03:00No.1192880304そうだねx1
>もうほぼ内容忘れてるからトチ狂って完全版リメイクとかしてくれないかな…
DISC1部分だけでいいからリメイク欲しい
と言うかハイスペックな映像でDISC2見たくねえ
なんなら死のカレルレン研究所の時点で見たくねえ…
21724/05/25(土)07:03:11No.1192880323そうだねx1
そもそも監督が仕事受けるかなぁ!
21824/05/25(土)07:03:14No.1192880329そうだねx2
>スクエニ「十年ぐらいかかるけどよろしくて?」
いいよさっさと取り掛かれ
21924/05/25(土)07:03:43No.1192880377+
このゲームで一番面白かったのはバトリング
「」は何使ってた?
22024/05/25(土)07:03:44No.1192880380+
>Gエレメンツ設計した奴は酔っぱらってたのか?
シュピラーレとかバントライン見てたら分かるだろ
22124/05/25(土)07:03:45No.1192880383+
>そもそも監督が仕事受けるかなぁ!
任天堂の仕事と自分でやりたい新作あるから無理!ってなるのは目に見えてる
22224/05/25(土)07:03:50No.1192880390+
>Gエレメンツ設計した奴は酔っぱらってたのか?
本当にそうですよね先生?
22324/05/25(土)07:03:51No.1192880396+
>Gエレメンツ設計した奴は酔っぱらってたのか?
シタン先生じゃなかったっけ?
22424/05/25(土)07:03:56No.1192880404そうだねx2
>このゲームで一番面白かったのはバトリング
>「」は何使ってた?
Marine
22524/05/25(土)07:04:19No.1192880436+
(神輿から追いかけられて殺されるイメージ)
22624/05/25(土)07:04:21No.1192880443+
>このゲームで一番面白かったのはバトリング
>「」は何使ってた?
リコのやつ
22724/05/25(土)07:04:22No.1192880446+
>未だにミァンの発音がよくわからない
そういやハーモニーのトァンとミァハはミァンのオマージュ的命名なのだろうか
22824/05/25(土)07:04:28No.1192880459+
Gエレメンツは旧エレメンツから使っていたやつだ
22924/05/25(土)07:04:32No.1192880472+
リメイクはいいからEp.6作れ
23024/05/25(土)07:04:50No.1192880499そうだねx3
キスレブ総統府は大した武装ない揚陸艇なのが良いね
これが戦闘用じゃないなら当時の巨大ギアは…って想いを馳せられる
23124/05/25(土)07:05:00No.1192880518+
>このゲームで一番面白かったのはバトリング
>「」は何使ってた?
ハタモト
23224/05/25(土)07:05:26No.1192880573+
実際リメイクやるならドーラ戦までで一本ってくらい?
アヴェ潜入とかあれだけでめちゃボリューム出せるだろうし
23324/05/25(土)07:05:40No.1192880598+
Gエレメンツは胸にライオンが付いてるから勇者ロボ
23424/05/25(土)07:05:41No.1192880600+
マジで序盤から色々伏線あるから2周3周が楽しい
23524/05/25(土)07:05:59No.1192880635+
塵は仔牛脳ちゃんともブリーフ一丁でやりまくりだったんだろうか
23624/05/25(土)07:06:30No.1192880693そうだねx6
>スクエニ「十年ぐらいかかるけどよろしくて?」
絶対十年で終わらないとFF7見てたらわかる
23724/05/25(土)07:06:31No.1192880694+
国威発揚!
国威発揚です!
23824/05/25(土)07:06:40No.1192880712そうだねx3
>実際リメイクやるならドーラ戦までで一本ってくらい?
>アヴェ潜入とかあれだけでめちゃボリューム出せるだろうし
今の時代分作はマジでやめた方がいい…
23924/05/25(土)07:06:48No.1192880726+
世界観の作り込みに関しては真面目に凄えからな…
シナリオが途中で息切れしてくるのだけが残念なだけで
24024/05/25(土)07:06:48No.1192880727+
そりゃそうだろ
24124/05/25(土)07:07:04No.1192880757+
>キスレブ総統府は大した武装ない揚陸艇なのが良いね
>これが戦闘用じゃないなら当時の巨大ギアは…って想いを馳せられる
碧玉要塞は単なる砲台だし規模がでけえな宇宙は
バベルタワーと言うかエルドリッジの長さはどんなもんなんだろ
24224/05/25(土)07:07:41No.1192880837+
BGMも未だに聴いてるわ
24324/05/25(土)07:07:53No.1192880860そうだねx1
エレメンツリーダーをセラフィータにしたゴミはおっぱいに脳を支配されている
24424/05/25(土)07:08:05No.1192880880+
ポリリトルエン仔牛脳ちゃんは戦闘用サイボーグなのにそういう慰安機能は塵のために残してるとかだとシコれるから絶対ヤッてると思う
24524/05/25(土)07:08:21No.1192880911+
>バベルタワーと言うかエルドリッジの長さはどんなもんなんだろ
垂線間長 100キロメートル
最大幅  42キロメートル
常備重量 270億トン
24624/05/25(土)07:08:55No.1192880964+
エルドリッジあれ国が作ったんじゃなくて企業の持ち物だからな
24724/05/25(土)07:09:07No.1192880989+
>このゲームで一番面白かったのはバトリング
>「」は何使ってた?
サルベージ
24824/05/25(土)07:09:15No.1192881008+
今はもうボロボロなんだろうけどてんてーの素顔見てみたかった
24924/05/25(土)07:09:23No.1192881026+
ハマーは殺す
自爆などさせず手ずから殺す
その後なんか悲しい感じの別れ方はする
25024/05/25(土)07:09:34No.1192881046+
>エレメンツリーダーをセラフィータにしたゴミはおっぱいに脳を支配されている
ドミニアは頭でっかちな直情家だし
トロネは戦闘特化型っぽいし
ケルビナは目開けた時が怖いし
バカだけど意外と頭回ってるセラフィはまあ順当なところじゃ無い?
25124/05/25(土)07:10:01No.1192881094+
>ハマーは殺す
>自爆などさせず手ずから殺す
>その後なんか悲しい感じの別れ方はする
バイヤーのあかしの効果がヤバすぎる…
25224/05/25(土)07:10:32No.1192881141+
もちがエレメンツ描いてたけどドミニアだけ居なかったちくしょう
25324/05/25(土)07:10:43No.1192881158+
本当に場所が悪い!
25424/05/25(土)07:11:08No.1192881210+
>ケルビナは目開けた時が怖いし
エーテル力が高すぎるから抑えるために目を閉じてるんだっけか
25524/05/25(土)07:11:08No.1192881214+
>ケルビナは目開けた時が怖いし
理由になってねえ!
25624/05/25(土)07:11:10No.1192881220+
まあセラフィがこいつなんかよくわかんないから廃用にされるよって聞いたらそのゴミ俺が引き取ろうってなるのはわかるが
25724/05/25(土)07:11:17No.1192881232+
>今はもうボロボロなんだろうけどてんてーの素顔見てみたかった
>今はもうボロボロなんだろうけどてんてーの素顔見てみたかった
ラムサス似ではないんだよな確か
25824/05/25(土)07:11:32No.1192881250そうだねx2
>>ケルビナは目開けた時が怖いし
>エーテル力が高すぎるから抑えるために目を閉じてるんだっけか
ちなみに作中唯一目を開けるのが先生が塵をしょおー!した時
25924/05/25(土)07:11:55No.1192881295+
エリィよりエーテル量上なんだっけか目開けたら怖いさん
26024/05/25(土)07:13:11No.1192881421そうだねx3
ケルビナはちゃんと目を開けた時に可愛い設定資料もある
fu3515313.jpg
でもこっちの印象が強すぎる
fu3515316.jpg
26124/05/25(土)07:13:23No.1192881445+
新作は諦める
だから完全版の小説をくれ
26224/05/25(土)07:13:27No.1192881450+
時々忘れちゃうけどドミニアも女の子なんだよな…
26324/05/25(土)07:13:40No.1192881480+
ストーリー理解する上で二重人格とミァンの仕様と前世が壁過ぎる
26424/05/25(土)07:14:02No.1192881518+
>時々忘れちゃうけどドミニアも女の子なんだよな…
しかもくっ殺から部下になった系女騎士だぞ
26524/05/25(土)07:14:05No.1192881524+
この戦闘雑すぎて嫌い
動かす意味ある?ってなった
26624/05/25(土)07:14:10No.1192881533+
>ケルビナはちゃんと目を開けた時に可愛い設定資料もある
>fu3515313.jpg
>でもこっちの印象が強すぎる
>fu3515316.jpg
大体↓のイメージ
26724/05/25(土)07:14:33No.1192881578+
>fu3515316.jpg
その隈はなんなの
寝不足なの
26824/05/25(土)07:15:09No.1192881643そうだねx2
>ストーリー理解する上で二重人格とミァンの仕様と前世が壁過ぎる
1万年に亘るストーリーのくせに500年前の周が重要すぎるだろ
26924/05/25(土)07:15:17No.1192881660+
>エーテル力が高すぎるから抑えるために目を閉じてるんだっけか
これを踏まえると万が一暴走した時が怖いから副官的な立場にしてんのかなとは思う
パワーで抑え込めそうなドミニアと組ませてるし
27024/05/25(土)07:15:34No.1192881698+
ドライブでキメセクが一般性癖なんだよな劇中
27124/05/25(土)07:15:38No.1192881702+
エルルもちょっと見たかったなぁ
27224/05/25(土)07:15:41No.1192881707+
「きゃあっ!」って悲鳴で初めてお前……女か?ってなる系エレメンツ
27324/05/25(土)07:16:18No.1192881785+
>「きゃあっ!」って悲鳴で初めてお前……女か?ってなる系エレメンツ
シンバルゴリラに乗ってるラムサスに拒絶された時だっけ…
27424/05/25(土)07:16:57No.1192881853+
>>fu3515316.jpg
>その隈はなんなの
>寝不足なの
新エレメンツで書類仕事出来そうなメンバーがね…
27524/05/25(土)07:17:16No.1192881894+
書き込みをした人によって削除されました
27624/05/25(土)07:17:38No.1192881926+
ハイシャオ2戦目が異様に強かった記憶がある
ラムサスお前ずっとそれ乗ってろよ
27724/05/25(土)07:18:09No.1192881984+
ソラリスの兵器開発部門頭おかしいだろ
27824/05/25(土)07:18:29No.1192882021+
>ソラリスの兵器開発部門頭おかしいだろ
シタン先生はどう思います?
27924/05/25(土)07:18:48No.1192882054+
エリィの部下たち結構好きだったな
28024/05/25(土)07:19:09No.1192882091+
旧エレメンツは世界ひっくり返せそうな超人揃いだな
フェイいないから無理だけど
28124/05/25(土)07:19:12No.1192882096+
ドライブの演出でキメセク性癖を
後催眠の演出で催眠性癖をこじ開けられました
28224/05/25(土)07:19:38No.1192882139+
なんなんだよハイシャオの水鏡の構えって
それ人型じゃなくてもいいのかよ
28324/05/25(土)07:19:52No.1192882168+
>エリィの部下たち結構好きだったな
なんかいつの間にか仲良くなってたよね
プレイヤー的にはヘヒト戦前で戦って以来だったけど意外と覚えてた
28424/05/25(土)07:20:15No.1192882209+
>エリィの部下たち結構好きだったな
ユーゲントのぼっちゃん達だっけ…
Disc2ですごい慕ってるんだよな…
28524/05/25(土)07:20:32No.1192882227+
>なんなんだよハイシャオの水鏡の構えって
>それ人型じゃなくてもいいのかよ
魚が構えちゃいけないって言うのかよ
28624/05/25(土)07:20:33No.1192882233+
ポリクロロトルエン子牛脳って頭悪そうな名前だよね
28724/05/25(土)07:21:03No.1192882274そうだねx1
エルドリッジが全長100キロ
スレ画のキスレブ総統府の大きさが約1.5キロ
ユグドラシルがIIIで約750メートル
ヴェルトールが約16メートル
ソラリスのタコツボ戦艦が約2.3キロ
メルカバーに突っ込むエクスカリバーは約2キロで剣になるラムも長さ2キロ
スケール感が大きすぎる
28824/05/25(土)07:21:14No.1192882302+
>>エリィの部下たち結構好きだったな
>ユーゲントのぼっちゃん達だっけ…
>Disc2ですごい慕ってるんだよな…
精神的に不安定でドライブに頼ってた子がDISC2で単独出撃しようとしてるエリィを慮ってるのが地味に好き
ラングとストラッキィ以外名前思い出せないけど
28924/05/25(土)07:21:23No.1192882322+
バベルタワーって固定エンカだからロードでジャンプできなくて落下ってなくね?
29024/05/25(土)07:21:43No.1192882361+
>ポリクロロトルエン子牛脳って頭悪そうな名前だよね
ポジトロン光子脳だよ!
ポジトロン光子脳ってなんだよ
29124/05/25(土)07:22:15No.1192882421+
崖でエリィがドライブ使ってキレて以降かなフェイからカマ野郎助けた時
29224/05/25(土)07:22:16No.1192882429そうだねx1
きょ…
きょんにちょわ…
29324/05/25(土)07:22:55No.1192882505そうだねx1
コテンパンロッド
29424/05/25(土)07:23:03No.1192882520+
>バベルタワーって固定エンカだからロードでジャンプできなくて落下ってなくね?
バベルタワーは固定エンカだけどジャンプが必要なダンジョンはそこだけじゃないからな…
地下鍾乳洞の段差とか
ゲブラー隊・ヴィエルジェと連戦になる崖とか
29524/05/25(土)07:23:21No.1192882567そうだねx1
>ケルビナはちゃんと目を開けた時に可愛い設定資料もある
>fu3515313.jpg
>でもこっちの印象が強すぎる
>fu3515316.jpg
まあドライブ使ったらそんなもんなんじゃないの…
29624/05/25(土)07:23:44No.1192882608+
バベルタワーは落とす為のギミックある位だしな
29724/05/25(土)07:23:48No.1192882618そうだねx1
>きょ…
>きょんにちょわ…
あたい…なんだか…あなたのこと…
食べちゃいたい…
キャーーーーーーーーーーーー(戦闘突入)
29824/05/25(土)07:24:06No.1192882654+
チュチュにドライブキメまくったらどれくらいの強さになるの?
29924/05/25(土)07:24:10No.1192882663+
一晩で3000Gか…
30024/05/25(土)07:24:17No.1192882681そうだねx1
>チュチュにドライブキメまくったらどれくらいの強さになるの?
最強
30124/05/25(土)07:24:37No.1192882729そうだねx2
>チュチュにドライブキメまくったらどれくらいの強さになるの?
デウスのQ極Z対破壊をノーダメにできる
30224/05/25(土)07:25:58No.1192882895そうだねx3
俺だよ!キスレブ総統府で犬飼ってただろ!
あいつ元気にしてるといいなあ…
それと俺を絶対ここから出そうなんて思わないでくれよ
いいか…絶対出すんじゃないぞ
(後ろに見える宝箱)
30324/05/25(土)07:26:01No.1192882902+
ビッグジョーの設定も何気にすごいよね…
30424/05/25(土)07:26:05No.1192882906+
何故かアンフィズバエナとアイムインラブをセットで記憶している
30524/05/25(土)07:26:06No.1192882909そうだねx1
>デウスのQ極Z対破壊をノーダメにできる
今見るとバスタードで天使たちが使ってきそうな技だな…
30624/05/25(土)07:26:25No.1192882951+
>素手の時の方がテンポ良くて好きでした
>刀持つとカッコいいけどなんか遅い!
それはそう
30724/05/25(土)07:26:29No.1192882964+
頭チュチュ
30824/05/25(土)07:26:47No.1192882994+
エヴァでみたぞエヴァで
30924/05/25(土)07:27:15No.1192883044そうだねx3
>頭チュチュ
天文学的に知能が低い
31024/05/25(土)07:27:16No.1192883045+
>ビッグジョーの設定も何気にすごいよね…
大陸間を寝起きで泳ぐな
31124/05/25(土)07:27:24No.1192883062+
>ビッグジョーの設定も何気にすごいよね…
キム時代の人間だっけ
31224/05/25(土)07:27:25No.1192883063+
フュエルドレイン
31324/05/25(土)07:28:03No.1192883143+
>>ビッグジョーの設定も何気にすごいよね…
>キム時代の人間だっけ
ゼボイム人なんだけど当時でもありえないくらい肉体強度が高い
31424/05/25(土)07:28:06No.1192883148+
チュチュってギアの回復できるのが何気に便利過ぎない?
31524/05/25(土)07:28:07No.1192883152+
アハツェン戦好きだった
ベタだけど
31624/05/25(土)07:28:13No.1192883167+
>フュエルドレイン
燃料ちゅーちゅー
31724/05/25(土)07:28:13No.1192883169+
>>頭チュチュ
>天文学的に知能が低い
でもアイツ言葉話せるんだよなぁ…
31824/05/25(土)07:28:16No.1192883175+
>今はもうボロボロなんだろうけどてんてーの素顔見てみたかった
元の顔だけならラムサスと同じなんだろな
31924/05/25(土)07:28:42No.1192883232+
>俺だよ!キスレブ総統府で犬飼ってただろ!
>あいつ元気にしてるといいなあ…
>それと俺を絶対ここから出そうなんて思わないでくれよ
>いいか…絶対出すんじゃないぞ
>(後ろに見える宝箱)
別段分かりやすい誘拐とかなく騒動の後にいなくなってるから
どさくさ紛れで教会にさらわれたであろうことがわかるのいいよねよくねえよ
32024/05/25(土)07:28:44No.1192883239+
>チュチュってギアの回復できるのが何気に便利過ぎない?
やばい燃料いらず
32124/05/25(土)07:28:52No.1192883260+
OP今見ても通用すると思う
32224/05/25(土)07:28:55No.1192883269+
>大陸間を寝起きで泳ぐな
その後すぐにアヴェの武闘会だっけ
32324/05/25(土)07:29:24No.1192883330+
>アハツェン戦好きだった
>ベタだけど
行こう!ソラリスの…ソラリスの、敵が、待ってる!
はマジいいシーンなんすよ…
なんか途中で痛いでちゅ〜😿とか入るけど
32424/05/25(土)07:29:29No.1192883343+
とりあえず天帝に殺された時代とキム時代とラカン時代覚えとけばいいよね
32524/05/25(土)07:29:38No.1192883361+
>バベルタワーは固定エンカだけどジャンプが必要なダンジョンはそこだけじゃないからな…
でもこれ言う人ほとんどバベルタワーっていうんだよな
32624/05/25(土)07:30:05No.1192883426+
>>アハツェン戦好きだった
>>ベタだけど
>行こう!ソラリスの…ソラリスの、敵が、待ってる!
>はマジいいシーンなんすよ…
>なんか途中で痛いでちゅ~😿とか入るけど
何かデカくなるチュチュ
32724/05/25(土)07:30:10No.1192883439そうだねx1
>別段分かりやすい誘拐とかなく騒動の後にいなくなってるから
>どさくさ紛れで教会にさらわれたであろうことがわかるのいいよねよくねえよ
2周目じゃねえと気付かないってこんなの!って部分がマジ細かい
32824/05/25(土)07:30:20No.1192883455+
ハマーいいよね…
32924/05/25(土)07:30:37No.1192883489そうだねx1
設定わかった上でやるとグラーフというかラカンの行動がいちいち刺さるのが好き
飛行船とともに自爆しかけたエリィ助けるのにORフルパワーさせるの露骨すぎるって
33024/05/25(土)07:30:41No.1192883498そうだねx3
>ハマーいいよね…
あ…あにきー…
俺も…へへ…強くなったんっすよ…
33124/05/25(土)07:31:15No.1192883567+
ハマーギア動きがヤバすぎて怖い
ぶっちゃけ強さ的には大したことないんだけども
33224/05/25(土)07:31:16No.1192883570+
なんでよりにもよって巨大生物がいる居住可能な星の真上で反乱起こしたんですかデウスさん
33324/05/25(土)07:31:22No.1192883575+
ハマーは何ならチャンプより物語に傷跡残してる
33424/05/25(土)07:31:47No.1192883619+
>とりあえず天帝に殺された時代とキム時代とラカン時代覚えとけばいいよね
(このお神輿とビームなんなんだろ…)
33524/05/25(土)07:31:50No.1192883625+
何度でもやり直したくなるから未だにPSPを処分できない
33624/05/25(土)07:31:56No.1192883643+
ハマーの顔グラ今見てもキモいこれは選ばれない
33724/05/25(土)07:31:59No.1192883646+
ハマーの最期ってあれカレルレンによる改造もだけど刻印で半ウェルス化くらいしてない?
33824/05/25(土)07:32:23No.1192883685+
>設定わかった上でやるとグラーフというかラカンの行動がいちいち刺さるのが好き
カレルレンがずっとソフィアとラカンの味方だからグラーフがフェイと和解した後自動的に味方になってたとか普通気づかん
33924/05/25(土)07:32:35No.1192883705+
>キム時代の人間だっけ
超天才で国民のヒーロー
34024/05/25(土)07:32:38No.1192883711+
A.波動存在って何なの?
Q.波動存在です
34124/05/25(土)07:32:42No.1192883723そうだねx3
ラカン=グラーフがフェイの親父に乗り移ってるでいいんだよね?
34224/05/25(土)07:32:43No.1192883724そうだねx2
カレルレンは最後なんか綺麗に締めるの許されないくらい鬼畜外道すぎる
34324/05/25(土)07:33:34No.1192883823+
>カレルレンは最後なんか綺麗に締めるの許されないくらい鬼畜外道すぎる
でも裸見せてくれたし…
34424/05/25(土)07:33:46No.1192883843+
G-エレメンツといいこの辺やりたい放題やってる
34524/05/25(土)07:33:46No.1192883845+
>カレルレンは最後なんか綺麗に締めるの許されないくらい鬼畜外道すぎる
ラカンが告白しないヘタレなのが悪いよ〜
34624/05/25(土)07:33:56No.1192883861+
デウス動かんどうしようってゾハルに相談したら別次元の波動存在捕まえてきた
34724/05/25(土)07:33:57No.1192883864+
二部に入る前墜落した二人を見てるグラーフ好き
その後助けちゃって賢者に指摘されて黙っちゃうのも大好き
34824/05/25(土)07:34:10No.1192883894+
>A.波動存在って何なの?
>Q.波動存在です
あっ下位世界に落っこちちゃった
どうしよう…
34924/05/25(土)07:34:13No.1192883903+
>G-エレメンツといいこの辺やりたい放題やってる
そこからハマーギアからのヒッポリト星人出してくるンだから堪らない
35024/05/25(土)07:34:34No.1192883942+
>ハマーいいよね…
ゼノブレイド2のモブにハマーがいてなんか嬉しかった
逆にゼノブレイドのモブのリコは選択肢次第で酷い事になってたな...
35124/05/25(土)07:35:05No.1192884005+
ケルビナみたいにいつも目を瞑っているキャラが性癖になってしまっている
半目とかキツネ目とかじゃなくて瞑っているキャラは少ない
35224/05/25(土)07:35:10No.1192884020そうだねx1
>ラカン=グラーフがフェイの親父に乗り移ってるでいいんだよね?
イド=フェイだし母親はミァンだしややこしすぎ!
35324/05/25(土)07:35:52No.1192884086+
>>ラカン=グラーフがフェイの親父に乗り移ってるでいいんだよね?
>イド=フェイだし母親はミァンだしややこしすぎ!
ついでに言えばグラーフはもうラカンの意思ほとんど残ってないぞ!
35424/05/25(土)07:35:53No.1192884088+
>イド=フェイだし母親はミァンだしややこしすぎ!
とんでもない家族だな
35524/05/25(土)07:36:03No.1192884110+
>>A.波動存在って何なの?
>>Q.波動存在です
>あっ下位世界に落っこちちゃった
>どうしよう…
ゾハルも悪いけどいきなり無限大のエネルギーを出力!とかアホなことやった人類も悪い
35624/05/25(土)07:36:09No.1192884122+
レンマーツォの△攻撃は巨大ウェルスを巨大化させずダメージを与える事が出来るぞ!
というのを後に知った
35724/05/25(土)07:36:11No.1192884128そうだねx2
メニューUIとかかなり独特なのに
不思議と違和感がない
35824/05/25(土)07:36:37No.1192884188+
小学生の時やったからまじで意味が分からなかった
でも兄がやってたからあのベッドシーンまで絶対いくぞ!って頑張ってた
35924/05/25(土)07:36:48No.1192884214+
親父(前世の成れの果て(前世))
36024/05/25(土)07:37:21No.1192884283+
自分の前世で父親で味方で父親の敵なグラーフはややこし過ぎる
イドと和解してゼノギアス手に入れて
ワイズマン=父親が明らかになってからのグラーフは笑う
36124/05/25(土)07:37:23No.1192884291+
ミァンは目的達成できて帰ったところで10000年分の差があるし
地球に即効返り討ちに会いそうだなと思って見ていた
36224/05/25(土)07:37:36No.1192884313+
>レンマーツォの△攻撃は巨大ウェルスを巨大化させずダメージを与える事が出来るぞ!
>というのを後に知った
いいよねエーテルターボドライブ△…
36324/05/25(土)07:37:38No.1192884316そうだねx4
当時プレイしたときはゼノギアスかっけー!って思ってたけど今見るとヴェルトール2が頭二つ抜けてかっこいいと思う
36424/05/25(土)07:37:48No.1192884347そうだねx1
>レンマーツォの△攻撃は巨大ウェルスを巨大化させずダメージを与える事が出来るぞ!
>というのを後に知った
ゾンビクルーザーはホラーダンジョンのはずなのに妙にコミカルで好き
シャワーから…血が!?
ただのサビ水ですね
36524/05/25(土)07:38:15No.1192884404+
>自分の前世で父親で味方で父親の敵なグラーフはややこし過ぎる
>イドと和解してゼノギアス手に入れて
>ワイズマン=父親が明らかになってからのグラーフは笑う
今こそ我ら
      真に一つとなる時!
36624/05/25(土)07:38:30No.1192884430+
>ミァンは目的達成できて帰ったところで10000年分の差があるし
>地球に即効返り討ちに会いそうだなと思って見ていた
ミァンもなんか疲れ果ててるからな
36724/05/25(土)07:38:40No.1192884455+
ややこしいと言えば同一のものが進行度次第でORヴェルトール真ヴェルトールと呼称変化されるのもややこしい
36824/05/25(土)07:38:42No.1192884458そうだねx3
>当時プレイしたときはゼノギアスかっけー!って思ってたけど今見るとヴェルトール2が頭二つ抜けてかっこいいと思う
マッシヴな機体とシステムイドでの羽展開がいいよね…
36924/05/25(土)07:38:48No.1192884480+
>当時プレイしたときはゼノギアスかっけー!って思ってたけど今見るとヴェルトール2が頭二つ抜けてかっこいいと思う
本当にそう
ヴェルトールもいいしセカンドもいい
37024/05/25(土)07:39:03No.1192884509+
>ややこしいと言えば同一のものが進行度次第でORヴェルトール真ヴェルトールと呼称変化されるのもややこしい
エネミーデータとして別扱いにする必要があったから…
37124/05/25(土)07:39:12No.1192884526+
バトリングやろうぜ!俺ゼノギアスな!
37224/05/25(土)07:39:21No.1192884548+
なんならゼノギアスはスレ画に似てる
37324/05/25(土)07:39:24No.1192884563+
ゼノギアス時の戦闘が微妙なのも相まってね…
37424/05/25(土)07:39:35No.1192884586+
ゼノギアスってヴェルトールセカンドが変移した姿でいいんですっけ…?
37524/05/25(土)07:39:37No.1192884591+
>バトリングやろうぜ!俺ゼノギアスな!
じゃあ俺サルベージャーな!
37624/05/25(土)07:39:45No.1192884607+
システムイドなくなるの弱体化じゃん…
37724/05/25(土)07:39:45No.1192884609+
>ミァンもなんか疲れ果ててるからな
再生するのに何回も失敗したからな…
37824/05/25(土)07:39:54No.1192884624+
>なんでよりにもよって巨大生物がいる居住可能な星の真上で反乱起こしたんですかデウスさん
ゾハルがあるから因果が逆
反乱起こして失敗したから再生できる星に落ちるように事象変換した
37924/05/25(土)07:40:05No.1192884647+
機神黒掌
38024/05/25(土)07:40:28No.1192884696+
>ややこしいと言えば同一のものが進行度次第でORヴェルトール真ヴェルトールと呼称変化されるのもややこしい
足の羽根が生えた後が真だったような?
デウス第1形態後の真・ヴェルトール限定のドロップアイテム入手がこのゲームで1番難しかった
38124/05/25(土)07:40:54No.1192884745+
>機神黒掌
ゼノギアスになったら掌打が踵落としになるのはいまだに許してない
38224/05/25(土)07:41:06No.1192884770+
ACのアンサラーの元ネタはこいつだと思ってる
38324/05/25(土)07:41:19No.1192884799そうだねx3
ストーリーでの暴れっぷりが凄いから
イド消えたら損じゃん弱体化じゃん!って思ってしまう
38424/05/25(土)07:41:22No.1192884803+
>>機神黒掌
>ゼノギアスになったら掌打が踵落としになるのはいまだに許してない
カラミティ相手に放つ時が一番カッコいいよね…
38524/05/25(土)07:41:36No.1192884824+
マリアは見た目と性格と
バトルスタイルが噛み合ってなさすぎる
かわいい
38624/05/25(土)07:41:53No.1192884862+
>システムイドなくなるの弱体化じゃん…
ハイパーモード突入確率99%やぞ!
38724/05/25(土)07:42:07No.1192884887+
妙に印象に残るモンスターが多いゲーム
忘れた頃にクラーゲン
38824/05/25(土)07:42:20No.1192884920そうだねx2
>>システムイドなくなるの弱体化じゃん…
>ハイパーモード突入確率99%やぞ!
4ターンかかるやろがい!
38924/05/25(土)07:42:32No.1192884946+
肉体は接触者で転生前がラカンとは言えイド化であんなに変わるものなの?
39024/05/25(土)07:42:43No.1192884972+
>マリアは見た目と性格と
>バトルスタイルが噛み合ってなさすぎる
>かわいい
ほっ
やっ
それっそれっ
39124/05/25(土)07:42:52No.1192884987+
憤怒っ!憤怒っ!
39224/05/25(土)07:43:18No.1192885057+
>>機神黒掌
>ゼノギアスになったら掌打が踵落としになるのはいまだに許してない
ペチペチペチペチペチ
39324/05/25(土)07:43:19No.1192885059+
フェイの△△◯の技好き
39424/05/25(土)07:43:36No.1192885087+
>肉体は接触者で転生前がラカンとは言えイド化であんなに変わるものなの?
イド化すると早着替えと化粧するから大変だよな
39524/05/25(土)07:43:37No.1192885089+
灯台地下で売ってくれるENがかなり少ないジェネレーター?って強かったんだろうか
39624/05/25(土)07:44:00No.1192885131+
>>マリアは見た目と性格と
>>バトルスタイルが噛み合ってなさすぎる
>>かわいい
>ほっ
>やっ
>それっそれっ
ロボビーム
39724/05/25(土)07:44:10No.1192885149+
>>>システムイドなくなるの弱体化じゃん…
>>ハイパーモード突入確率99%やぞ!
>4ターンかかるやろがい!
そこはほら…エーテルダブルで千光撃ってもろて…
39824/05/25(土)07:44:11No.1192885151+
海外版だと真ヴェルトールはAlpha Weltallで
ゼノサーガのヴェルトールのそっくりさんの名前が
オメガ・ウーニウェルシタース=Ωヴェルトールなの好き
39924/05/25(土)07:44:23No.1192885182+
我の拳は神の息吹
40024/05/25(土)07:44:29No.1192885192+
>灯台地下で売ってくれるENがかなり少ないジェネレーター?って強かったんだろうか
OMEGA100は装備するとギアの攻撃力が倍になると思っていい
エーテルダブル使わないならほぼ最強のジェネレーター
使うなら特殊装置のために容量でかい方がいいけど
40124/05/25(土)07:44:44No.1192885224+
>>肉体は接触者で転生前がラカンとは言えイド化であんなに変わるものなの?
>イド化すると早着替えと化粧するから大変だよな
手足が動かせない場所であのレベルの早着替えを…
40224/05/25(土)07:44:46No.1192885228+
>我の拳は神の息吹
いらないです…
40324/05/25(土)07:44:53No.1192885245+
>肉体は接触者で転生前がラカンとは言えイド化であんなに変わるものなの?
接触者が波動存在からVIP扱いだからエーテル使い放題なとこあるんだけどじゃあゼノギアス使えるようになった後のフェイもやれるよなというツッコミもある
40424/05/25(土)07:44:53No.1192885249+
>我の拳は神の息吹
コレ言わなくても出来ますよね
40524/05/25(土)07:45:12No.1192885299+
人格ってイドと臆病者とフェイ以外にもいたっけか
40624/05/25(土)07:45:13No.1192885302+
ヴェルトール=イドの完全変形をカスタム少女で再現したのには痺れたよね
40724/05/25(土)07:45:30No.1192885339+
>我の拳はハゲの息吹
40824/05/25(土)07:45:31No.1192885341+
>人格ってイドと臆病者とフェイ以外にもいたっけか
無のヤツ
40924/05/25(土)07:45:36No.1192885351+
>>我の拳は神の息吹
>いらないです…
それではだめだ!
41024/05/25(土)07:45:37No.1192885354+
>人格ってイドと臆病者とフェイ以外にもいたっけか
プレイヤーが操作してるフェイがそれに当たる
41124/05/25(土)07:45:41No.1192885365+
最終的にゼノギアスを相棒って呼ぶのがすっごい好き…
41224/05/25(土)07:45:49No.1192885378+
イド変身も事象変換のたまものよたぶん
41324/05/25(土)07:45:52No.1192885384+
>ヴェルトール=イドの完全変形をカスタム少女で再現したのには痺れたよね
中身スカスカ❤
41424/05/25(土)07:45:55No.1192885395+
>>>我の拳は神の息吹
>>いらないです…
>それではだめだ!
帰ってくだち…
41524/05/25(土)07:45:57No.1192885401+
>人格ってイドと臆病者とフェイ以外にもいたっけか
フェイが作った殻に閉じこもった無反応の人格
41624/05/25(土)07:45:57No.1192885402+
ゼノギアス使えるようになった後のフェイはぶっちゃけ万能すぎてゲーム的に再現無理
41724/05/25(土)07:46:14No.1192885430+
>灯台地下で売ってくれるENがかなり少ないジェネレーター?って強かったんだろうか
出力50%アップのギア用パーツを3個積みすると出力1000が2500になる
41824/05/25(土)07:46:56No.1192885529+
つってもダメージは一発9999でカンストだから意外と有り難みないんだよな出力アップ
41924/05/25(土)07:47:08No.1192885557+
ヴェルトール・イドってかなり無茶な変形なんだっけ
42024/05/25(土)07:47:35No.1192885626+
>ゼノギアス使えるようになった後のフェイはぶっちゃけ万能すぎてゲーム的に再現無理
燃料なくても動けます
42124/05/25(土)07:47:40No.1192885637+
>ヴェルトール・イドってかなり無茶な変形なんだっけ
>中身スカスカ❤
42224/05/25(土)07:47:42No.1192885644+
>ヴェルトール・イドってかなり無茶な変形なんだっけ
一部モーフィングしてるくさい
42324/05/25(土)07:47:58No.1192885680+
じゃんけん本当にじゃんけんだからな…
必勝法とかないやつ本格的なやつ
42424/05/25(土)07:48:09No.1192885709+
イドへの変形とユグドラIVの変形は同じくらいスカスカだと思う
42524/05/25(土)07:48:14No.1192885718+
せっかくだから良くわからなかったこと聞くんだけど結局フェイの父親ってどこ行ったの?グラーフは別人格で父親じゃなかったんだよね?
42624/05/25(土)07:48:19No.1192885726+
>ヴェルトール・イドってかなり無茶な変形なんだっけ
強度無視したらいける
1番きついのは背中の羽の格納
42724/05/25(土)07:48:51No.1192885797そうだねx3
でもこの余りのエネルギーで装甲が赤熱化して放熱のために光の翼が現れるって設定は使えるぞ!
42824/05/25(土)07:48:55No.1192885805そうだねx1
クレスケンスとかいう30年戦えるデザインのロボ
42924/05/25(土)07:49:02No.1192885820+
>せっかくだから良くわからなかったこと聞くんだけど結局フェイの父親ってどこ行ったの?グラーフは別人格で父親じゃなかったんだよね?
父親の人格はワイズマンとしてグラーフとせめぎ合ってる
親父自身の肉体はグラーフと共有しててそれは最初から最後まで変わらない
43024/05/25(土)07:49:03No.1192885823+
>せっかくだから良くわからなかったこと聞くんだけど結局フェイの父親ってどこ行ったの?グラーフは別人格で父親じゃなかったんだよね?
親父にグラーフの精神が取り憑いてた
43124/05/25(土)07:49:16No.1192885855+
>せっかくだから良くわからなかったこと聞くんだけど結局フェイの父親ってどこ行ったの?グラーフは別人格で父親じゃなかったんだよね?
グラーフの今の肉体がフェイの父親
前の肉体は小説版で失った
43224/05/25(土)07:49:22No.1192885870+
>せっかくだから良くわからなかったこと聞くんだけど結局フェイの父親ってどこ行ったの?グラーフは別人格で父親じゃなかったんだよね?
やろうぜゼノギアス!
43324/05/25(土)07:49:27No.1192885878+
>せっかくだから良くわからなかったこと聞くんだけど結局フェイの父親ってどこ行ったの?グラーフは別人格で父親じゃなかったんだよね?
最終的にグラーフに取り込まれたんじゃなかったかな
43424/05/25(土)07:49:28No.1192885881+
君は暗いな
43524/05/25(土)07:49:38No.1192885906+
>でもこの余りのエネルギーで装甲が赤熱化して放熱のために光の翼が現れるって設定は使えるぞ!
実際過剰エーテルによって装甲板とか強化されてんだろうなとは思う
43624/05/25(土)07:49:45No.1192885922+
よしんば変形が再現できたとしても色も変わるから玩具再現不可すぎる…
43724/05/25(土)07:49:50No.1192885937+
そういやカレルレンの目的ってなんだったのか全然覚えてねえな
エリィの前世に惚れてたとか波動存在に付いていって高次に行きたいとかなんかごちゃ混ぜになってる
43824/05/25(土)07:50:00No.1192885961そうだねx1
fu3515384.mp4
大丈夫
無茶じゃない
43924/05/25(土)07:50:03No.1192885970+
激レアアイテムだよなゼノギアスの小説
ORヴェルトールにまつわる話らしいが
44024/05/25(土)07:50:11No.1192885992+
>そういやカレルレンの目的ってなんだったのか全然覚えてねえな
>エリィの前世に惚れてたとか波動存在に付いていって高次に行きたいとかなんかごちゃ混ぜになってる
8割くらい合ってるから大丈夫
44124/05/25(土)07:50:50No.1192886080+
>fu3515384.mp4
>大丈夫
>無茶じゃない
ユグドラシルが壊されちまうー
44224/05/25(土)07:51:16No.1192886140+
>そういやカレルレンの目的ってなんだったのか全然覚えてねえな
>エリィの前世に惚れてたとか波動存在に付いていって高次に行きたいとかなんかごちゃ混ぜになってる
そのまんまだよ
もう世界糞だからここじゃないどっかに行きてぇ〜
44324/05/25(土)07:51:19No.1192886147+
とらわれた天使の歌声って結局なんだったんです?
44424/05/25(土)07:51:32No.1192886174そうだねx1
>fu3515384.mp4
>大丈夫
>無茶じゃない
無茶だこれ!
44524/05/25(土)07:51:38No.1192886187+
ソフィア様にもう一度会いたーい!が主な動機だ
44624/05/25(土)07:52:01No.1192886250+
>とらわれた天使の歌声って結局なんだったんです?
クラウドのたわごと
44724/05/25(土)07:52:07No.1192886267+
>とらわれた天使の歌声って結局なんだったんです?
囚われた天使はなんとなく分かるけどね…
44824/05/25(土)07:52:15No.1192886284そうだねx1
グラーフもカレルレンもこじらせた童帝すぎる
44924/05/25(土)07:52:17No.1192886286+
最後のエリィのセリフは助けて
45024/05/25(土)07:52:31No.1192886312+
波動存在を知ってたからテイルズオブジアビスのローレライに期待してた所はある
今思うと設定的にはかなりそっくりだなこいつら…
45124/05/25(土)07:52:31No.1192886315そうだねx1
>親父自身の肉体はグラーフと共有しててそれは最初から最後まで変わらない
>親父にグラーフの精神が取り憑いてた
>前の肉体は小説版で失った
>最終的にグラーフに取り込まれたんじゃなかったかな
つまり親父も多重人格だったってこと?
このゲーム多重人格多すぎ!
45224/05/25(土)07:52:48No.1192886354+
>グラーフもカレルレンもこじらせた童帝すぎる
カイン様もそうだしな…
45324/05/25(土)07:52:49No.1192886358+
>fu3515384.mp4
>大丈夫
>無茶じゃない

45424/05/25(土)07:53:01No.1192886385+
ラヴォス!
ラヴォスじゃないですかこの技!!!
45524/05/25(土)07:53:02No.1192886386+
カレルレンは神なんてこの世にいないんだ!だったら神様作ってやんよ!と思ったら母(波動存在とエリィ(ソフィア)の関係)にまでたどり着いて神は居たんや…で感動したんだけどデウスとゾハルの事もわかっちゃったからデウスの意志を担当するはずだったガゼル法院を抹殺してラカンとも一緒に神との合一しようや…した
そして波動存在について行った
45624/05/25(土)07:53:09No.1192886394+
>つまり親父も多重人格だったってこと?
多重人格だったって言うかグラーフが物理的に取り憑いてんだよ!
45724/05/25(土)07:53:41No.1192886462+
クロノトリガーFF7ゼノギアスとなんか空から振ってくる
45824/05/25(土)07:53:44No.1192886472+
>カイン様もそうだしな…
ガゼル法院も似たようなものかな…
45924/05/25(土)07:53:50No.1192886487そうだねx1
>グラーフもカレルレンもこじらせた童帝すぎる
ラカンがヘタレすぎるのが悪いと思うマジで
46024/05/25(土)07:53:56No.1192886495+
グラーフの戦闘力は基本的に親父の肉体に支えられてると言っても過言じゃない
なんなんだよ親世代の強さは
46124/05/25(土)07:53:58No.1192886502+
>激レアアイテムだよなゼノギアスの小説
>ORヴェルトールにまつわる話らしいが
砂漠の地下に封印されたORヴェルトールをグラーフが回収する話
46224/05/25(土)07:54:21No.1192886559そうだねx1
今のゼノシリーズに全く足りないもの
かつて自分達がただのアニメオタクSFオタクでエヴァ最終回にキレてスクウェア社内の共有ファイルのテキストファイルを雑談掲示板にしてた頃
超長文でブチギレ感想送ってたあの頃の気持ちをどうか思い出して欲しい
「モーターのコイルがあったまってきた」とか言わせてた頃を思い出して欲しい
スクウェア時代から毎日夜中まで残って寿司とかの出前取っててモノリス初期にナムコの社員にビビられてた頃を思い出して欲しい
46324/05/25(土)07:54:30No.1192886575+
>グラーフの戦闘力は基本的に親父の肉体に支えられてると言っても過言じゃない
>なんなんだよ親世代の強さは
いいだろ?シェバトの英雄の一人だぜ?
46424/05/25(土)07:54:32No.1192886581+
>クロノトリガーFF7ゼノギアスとなんか空から振ってくる
あの頃はなんか降ってくるのが流行ってた
46524/05/25(土)07:54:35No.1192886587+
>なんなんだよ親世代の強さは
先生が強いのも親世代だからなのか?
46624/05/25(土)07:55:08No.1192886676+
>>なんなんだよ親世代の強さは
>先生が強いのも親世代だからなのか?
先生はただの野性の天才だから…
46724/05/25(土)07:55:18No.1192886699そうだねx1
ガキの頃やってたから話の内容よく分かってなかった
今もよく分かってない
46824/05/25(土)07:55:25No.1192886719+
ずっとエレハイムを助けられずにいたらそりゃ自信も持てなくて暗くなる
46924/05/25(土)07:55:27No.1192886725+
>>なんなんだよ親世代の強さは
>先生が強いのも親世代だからなのか?
実際あの世代はシェバト-ソラリス戦争を経験してるから若い主人公世代より強い
それはそれとしてジジイ世代も強い
47024/05/25(土)07:55:44No.1192886768+
>ずっとエレハイムを助けられずにいたらそりゃ自信も持てなくて暗くなる
いいから
さっさと
告れ
47124/05/25(土)07:55:45No.1192886770そうだねx1
>>クロノトリガーFF7ゼノギアスとなんか空から振ってくる
>あの頃はなんか降ってくるのが流行ってた
割とガチでノストラダムスの予言が影響してると思われる
47224/05/25(土)07:55:57No.1192886789+
生きて
47324/05/25(土)07:55:59No.1192886791+
ソイレントとソラリスの違いがイマイチわからなかった
47424/05/25(土)07:56:10No.1192886819+
>>>クロノトリガーFF7ゼノギアスとなんか空から振ってくる
>>あの頃はなんか降ってくるのが流行ってた
>割とガチでノストラダムスの予言が影響してると思われる
1999年発売のRPGで隠しボスとして最強になった魔王いいよね
47524/05/25(土)07:56:29No.1192886871+
塵のハーレム4人娘はみんな死んだ?
47624/05/25(土)07:56:36No.1192886882+
ゾハルさんなんで迷惑板なんてあだ名をファンから付けられてるんだ…
47724/05/25(土)07:56:37No.1192886886+
500年前の関係者残りすぎてない?
47824/05/25(土)07:56:44No.1192886906+
カレルレンはあの時代に生まれといて作中最先端のナノテク理解できるのすごくない?
47924/05/25(土)07:56:53No.1192886920+
>ソイレントとソラリスの違いがイマイチわからなかった
ソイレントはまんまソイレント・グリーンって言う死体を食糧として再生産するネタの映画があってそれのパロディ
ソラリスは国家名でたぶん元ネタは惑星ソラリス
48024/05/25(土)07:56:59No.1192886939+
>生きて
全てが無くなるまで生きよ…それでも無くならないなら全て滅ぼそ…
48124/05/25(土)07:57:03No.1192886946+
>カレルレンはあの時代に生まれといて作中最先端のナノテク理解できるのすごくない?
めっちゃ本読んだ
48224/05/25(土)07:57:04No.1192886949+
>ゾハルさんなんで迷惑板なんてあだ名をファンから付けられてるんだ…
他のシリーズでも迷惑やってるから…
48324/05/25(土)07:57:16No.1192886978+
>ガキの頃やってたから話の内容よく分かってなかった
>今もよく分かってない
波動存在がフェイとエリーをエッチさせたら自分の次元に帰れるから
ありとあらゆることをして運命を捻じ曲げて気ぶりおじさんしてる話
48424/05/25(土)07:57:32No.1192887011+
>>生きて
>全てが無くなるまで生きよ…それでも無くならないなら全て滅ぼそ…
言葉が足りなさすぎるんだよテメーら!!
もっと話し合えや!!
48524/05/25(土)07:57:40No.1192887027+
本来の人類は残ってるのって塵だけなんだっけ
48624/05/25(土)07:57:45No.1192887036+
>ラカンがヘタレすぎるのが悪いと思うマジで
当時のシェバト戦力を考えるとソラリス打倒は出来たラインだよな
48724/05/25(土)07:58:18No.1192887111+
>本来の人類は残ってるのって塵だけなんだっけ
てんてーの事か
48824/05/25(土)07:58:32No.1192887134+
>ソイレントとソラリスの違いがイマイチわからなかった
ソイレントは人体改造+食料生産施設で
地上にもソラリスにもある
カットされた地上ソイレントシステムで明らかになった設定があるかもしれない

映画のソイレントグリーンは劇場公開中
48924/05/25(土)07:58:40No.1192887149+
ソラリスシェバト「地上支配してー」だからソフィアは邪魔だった
49024/05/25(土)07:58:42No.1192887156そうだねx2
>かつて自分達がただのアニメオタクSFオタクでエヴァ最終回にキレてスクウェア社内の共有ファイルのテキストファイルを雑談掲示板にしてた頃
>超長文でブチギレ感想送ってたあの頃の気持ちをどうか思い出して欲しい
ダメだった
49124/05/25(土)07:58:42No.1192887157+
どっかの国がガチで戦犯クズだった記憶がある
どこだっけ
49224/05/25(土)07:58:48No.1192887171そうだねx1
>映画のソイレントグリーンは劇場公開中
なんて!?
49324/05/25(土)07:58:54No.1192887187+
>本来の人類は残ってるのって塵だけなんだっけ
塵はホムンクルス的な存在の失敗作がカール少年を喰って同化しちゃった奴だからそもそも人間とも言い難い
ゼファー様はどうだったっけ
49424/05/25(土)07:59:10No.1192887233+
>クロノトリガーFF7ゼノギアスとなんか空から振ってくる
実はその3作は草案が同じなんだ
49524/05/25(土)07:59:14No.1192887242そうだねx1
細かい話は全然覚えてないのに
揺れるペンダントとみこしビームはちゃんと覚えてるのは
本当にディスク2が悪いと思うの
49624/05/25(土)07:59:16No.1192887248+
カレルレンの500年より遙か先の技術作ったキムってもしかしてとんでもない存在なのでは…?
49724/05/25(土)07:59:18No.1192887255そうだねx1
>映画のソイレントグリーンは劇場公開中
!?
49824/05/25(土)07:59:46No.1192887313+
>>ゾハルさんなんで迷惑板なんてあだ名をファンから付けられてるんだ…
>他のシリーズでも迷惑やってるから…
迷惑は大概使ってる奴の方だろ!
49924/05/25(土)07:59:59No.1192887338+
>>映画のソイレントグリーンは劇場公開中
>なんて!?
今4Kリマスター版が映画館でやってるよ
新宿の劇場だとTシャツやクッキー売ってた
50024/05/25(土)08:00:10No.1192887366+
>カレルレンの500年より遙か先の技術作ったキムってもしかしてとんでもない存在なのでは…?
というかゼボイム文明が特異点レベルで技術力高い
ミァンの介入さえなければ1万年前の文明レベルまで行ったかもしれん
50124/05/25(土)08:00:18No.1192887388+
>新宿の劇場だとTシャツやクッキー売ってた
そのクッキーってさ…
50224/05/25(土)08:00:20No.1192887391そうだねx1
ソイレントグリーンはガチ名作だから見とけよ
まあ作中最大の謎であるソイレントグリーンの正体はゼノギアスでネタバレされてるんだけどな!
50324/05/25(土)08:00:20No.1192887393+
>どっかの国がガチで戦犯クズだった記憶がある
>どこだっけ
シェバトかな
50424/05/25(土)08:00:28No.1192887413+
>>新宿の劇場だとTシャツやクッキー売ってた
>そのクッキーってさ…
私は遠慮しておきます
50524/05/25(土)08:00:56No.1192887475+
ディスク2が納期に間に合わせるための手抜きなのは紛うことなき事実なんだが現状でもプレイ時間クソ長いのにゲームとしてディスク2やれたら絶対ダレてたとも思う
50624/05/25(土)08:01:00No.1192887482+
>カレルレンの500年より遙か先の技術作ったキムってもしかしてとんでもない存在なのでは…?
ゼポイムの技術力は凄まじかった
でも部品としては欠陥品だからミァンが核で潰した
50724/05/25(土)08:01:23No.1192887541+
シェバトはシェバトでやらかしてるからな……
50824/05/25(土)08:01:31No.1192887553+
シェバトはたまたまプレイしてる時代でソラリスの敵やってるだけで基本選民思想の事勿れ主義…なんだっけか
フェイがカーボナイト凍結された時にゼファー様の権力自体は然程でもないみたいな事言われてた記憶がある
50924/05/25(土)08:01:57No.1192887616+
映画の方はオチの人肉食要素より
食事の仕方もわからなくなってたり
美女が物件備え付けの家具だったり
安楽死施設の方が印象的だった
51024/05/25(土)08:02:05No.1192887638+
ゼボイムは童貞が生きやすい世の中だったはず
51124/05/25(土)08:02:10No.1192887645そうだねx1
あんま関係ないけどシェバトの女王ってなんかエロいよね
51224/05/25(土)08:02:26No.1192887692+
ソラリス気に食わねえ〜ってだけで別に地上人どうなろうが割とどうでもいいやつら
51324/05/25(土)08:02:27No.1192887694+
地上ソイレントシステムはスレ画のすぐ後なんだよな
メチャクチャ鬱い
あそこがダンジョンだったらマジで気が滅入ったと思う
51424/05/25(土)08:02:32No.1192887711+
なんかオデコの女王が延々とエロ同人描かれてるんだけどあのキャラあんまり記憶にない…
51524/05/25(土)08:02:51No.1192887758+
>あんま関係ないけどシェバトの女王ってなんかエロいよね
いいですよね贖罪の間
51624/05/25(土)08:02:57No.1192887769+
リメイクしろとは言われるけど高橋不在のスクエニで作れるワケないだろってなる
51724/05/25(土)08:03:01No.1192887778+
変なギアは大体シタン先生の仕業だと認識してるんだけどこれも?
51824/05/25(土)08:03:11No.1192887812+
>>あんま関係ないけどシェバトの女王ってなんかエロいよね
>いいですよね贖罪の間
マリアも添えてバランスがいい
51924/05/25(土)08:03:26No.1192887841+
>映画の方はオチの人肉食要素より
>食事の仕方もわからなくなってたり
>美女が物件備え付けの家具だったり
>安楽死施設の方が印象的だった
あれ確か作中年代が2022年なんだよな……
52024/05/25(土)08:03:51No.1192887891+
モチになりそう
52124/05/25(土)08:03:52No.1192887895そうだねx1
>>>あんま関係ないけどシェバトの女王ってなんかエロいよね
>>いいですよね贖罪の間
>マリアも添えてバランスがいい
ゼファー様の幻覚でお茶会からレズりに行くマリアは今でも使う
52224/05/25(土)08:04:12No.1192887930+
>変なギアは大体シタン先生の仕業だと認識してるんだけどこれも?
ハリケーン要塞は無関係のソラリス兵器だよ
52324/05/25(土)08:04:20No.1192887949+
>変なギアは大体シタン先生の仕業だと認識してるんだけどこれも?
流石にそんなわけねーだろ!シタン先生有能だけどそこまで手は回らねえよ!
52424/05/25(土)08:04:34No.1192887971+
宇宙船の唯一の生き残りがアベル
塵はてんてーのクローンみたいなの
てんてーはOPのミァンが一番最初に作り出したヒト
生体電脳カドモニ用のバイオプラントからどっちも作られてたはず
52524/05/25(土)08:04:45No.1192887999そうだねx1
>映画の方はオチの人肉食要素より
>食事の仕方もわからなくなってたり
>美女が物件備え付けの家具だったり
>安楽死施設の方が印象的だった
あの安楽死施設でかかってる曲ベートーヴェンの田園
主人公が最後重傷を負いながらソイレントグリーンは人間だ!って人混みで言いながら担架で運ばれてエンディングでかかるのも田園
主人公どうなったんですかねぇ…って含みあるのいいよね
52624/05/25(土)08:04:50No.1192888012+
>>変なギアは大体シタン先生の仕業だと認識してるんだけどこれも?
>ハリケーン要塞は無関係のソラリス兵器だよ
マジかよここ1番で何サボってやがんだあの眼鏡
52724/05/25(土)08:05:05No.1192888043+
先生作の変なギア第一位は搭乗者が死ぬキャノンギアだと思いますよ
52824/05/25(土)08:05:16No.1192888062+
シタン先生がほぼすべてわかった上で暗躍してるのはディスク1終わりまでであとはもう死力を尽くして仲間と頑張ってるだけだからな…
52924/05/25(土)08:05:18No.1192888068+
ソラリスは蛸壺戦艦といいセンスが終わってる
53024/05/25(土)08:06:03No.1192888169+
>先生作の変なギア第一位は搭乗者が死ぬキャノンギアだと思いますよ
いけません!バントラインは搭乗者を砲弾として撃ち出すギアなんです!
53124/05/25(土)08:06:06No.1192888173+
ハリケーン要塞くんはまず負けない相手だけど
一度しかない戦闘だからいろいろ試そうとして
ユグドラカノン撃つと燃料が空になって面倒な事になる
なった
53224/05/25(土)08:06:20No.1192888203+
缶詰の中身知ってるならなんで食べるの止めなかったんですか?
53324/05/25(土)08:06:21No.1192888204+
男なのに春を売って生きてたパーティメンバーの父親ってあれ結局死んだの?
53424/05/25(土)08:06:24No.1192888211+
二つ名の守護天使いいですよね…
53524/05/25(土)08:06:29No.1192888220そうだねx1
>>先生作の変なギア第一位は搭乗者が死ぬキャノンギアだと思いますよ
>いけません!バントラインは搭乗者を砲弾として撃ち出すギアなんです!
(撃った後で言う)
53624/05/25(土)08:06:33No.1192888225+
>ハリケーン要塞くんはまず負けない相手だけど
>一度しかない戦闘だからいろいろ試そうとして
>ユグドラカノン撃つと燃料が空になって面倒な事になる
>なった
チャージ機能はあるし…
問題は素早さがリコ以下だからすげえダルい
53724/05/25(土)08:06:38No.1192888234+
>いけません!バントラインは搭乗者を砲弾として撃ち出すギアなんです!
そもそも何でそんなの考えた?
53824/05/25(土)08:06:55No.1192888270+
>男なのに春を売って生きてたパーティメンバーの父親ってあれ結局死んだの?
ピンピンしてます
53924/05/25(土)08:06:55No.1192888271+
>男なのに春を売って生きてたパーティメンバーの父親ってあれ結局死んだの?
アルカンシエル戦の直後に普通に歩いてきただろ!
54024/05/25(土)08:06:59No.1192888280+
>缶詰の中身知ってるならなんで食べるの止めなかったんですか?
現実を知って欲しかったので
54124/05/25(土)08:07:17No.1192888326+
ヒューガという趣味丸出しのギア作ったり天帝の懐刀で敵のシェバトの女と結婚する作中一番自由な男
54224/05/25(土)08:07:20No.1192888332+
>>いけません!バントラインは搭乗者を砲弾として撃ち出すギアなんです!
>そもそも何でそんなの考えた?
でもエーテルダブル載せて使えばカンストダメージが出せるんですよ?
54324/05/25(土)08:07:21No.1192888335+
3000Gの所の組織もかなりあくらつだった気がする
54424/05/25(土)08:07:30No.1192888348+
>先生作の変なギア第一位は搭乗者が死ぬキャノンギアだと思いますよ
レンマーツォは立体化したからバントラインも欲しい
54524/05/25(土)08:07:37No.1192888368+
今元ネタっぽい幼年期の終わりを5分の2まで読んでるけどいつから面白くなるんだ…
54624/05/25(土)08:07:41No.1192888379+
レンヌルシャトゥって結局何だったの?
54724/05/25(土)08:07:46No.1192888392+
>>>いけません!バントラインは搭乗者を砲弾として撃ち出すギアなんです!
>>そもそも何でそんなの考えた?
>でもエーテルダブル載せて使えばカンストダメージが出せるんですよ?
なんでそんなの考えたって聞いてるんだよ
54824/05/25(土)08:07:51No.1192888399+
>宇宙船の唯一の生き残りがアベル
>塵はてんてーのクローンみたいなの
>てんてーはOPのミァンが一番最初に作り出したヒト
>生体電脳カドモニ用のバイオプラントからどっちも作られてたはず
ガゼル法院はどうやって産まれたんだっけ
54924/05/25(土)08:07:51No.1192888401+
>男なのに春を売って生きてたパーティメンバーの父親ってあれ結局死んだの?
ゲーム終盤ではジェシーバスターとして大暴れします
55024/05/25(土)08:08:07No.1192888435+
そもそもあの缶詰材料がウェルスって意外にも洗脳薬品とか入ってるんじゃなかったか
55124/05/25(土)08:08:07No.1192888436+
>3000Gの所の組織もかなりあくらつだった気がする
まあ教会はそもそもクソの元締めであるソラリスの下位組織なので…
55224/05/25(土)08:08:11No.1192888445+
むしろあそこはフェイに精神的負荷かけるのが目的だったから
エリィは……まあ一人くらいは道連れいてもいいだろ……
55324/05/25(土)08:08:15No.1192888452+
>今元ネタっぽい幼年期の終わりを5分の2まで読んでるけどいつから面白くなるんだ…
5分の4.99ぐらい
55424/05/25(土)08:08:33No.1192888496+
>そもそもあの缶詰材料がウェルスって意外にも洗脳薬品とか入ってるんじゃなかったか
刻印の維持にも必要な物質が入ってる
55524/05/25(土)08:08:58No.1192888540+
>むしろあそこはフェイに精神的負荷かけるのが目的だったから
>エリィは……まあ一人くらいは道連れいてもいいだろ……
そもそもソラリス人なら常食してるだろうしなあ…
55624/05/25(土)08:09:09No.1192888571+
両親も妹も真実を知ってたのにビリーだけ何も知らなかった…
55724/05/25(土)08:09:13No.1192888588+
幼年期の終わりをガッツリオマージュしてんのファイブスターストーリーだと思う
55824/05/25(土)08:09:46No.1192888655+
エトーンが使う刻印ってどう言う攻撃なんすか
焼印?
55924/05/25(土)08:10:05No.1192888694+
>ガゼル法院はどうやって産まれたんだっけ
デウス修理素材確保にバイオプラントだけだと追いつかない事情がわかる前まではバイオプラントからのはずだから多分バイオプラント
56024/05/25(土)08:10:39No.1192888785+
刻印パンチ
56124/05/25(土)08:10:43No.1192888793+
>エトーンが使う刻印ってどう言う攻撃なんすか
>焼印?
クソ痛いよね刻印
56224/05/25(土)08:10:48No.1192888804そうだねx3
老いぼれどもシャットダウンするシーンいいよね
56324/05/25(土)08:11:27No.1192888899+
>>エトーンが使う刻印ってどう言う攻撃なんすか
>>焼印?
>クソ痛いよね刻印
なんか対刻印装甲があるあたり物理的攻撃なんだよな…
56424/05/25(土)08:11:33No.1192888917+
人間からヒトになるのいいよね
56524/05/25(土)08:11:41No.1192888935+
ギアと一体化になるってどんな感じなんだろうね
56624/05/25(土)08:11:53No.1192888964+
初見はガゼル法院の言うことマジで意味不明だけど2週目やると序盤からこんなこと言ってたの!?ってなるのいいよね
56724/05/25(土)08:11:59No.1192888979+
波動存在(帰りたいんだけど)
56824/05/25(土)08:12:55No.1192889112+
>老いぼれどもシャットダウンするシーンいいよね
まさかエヴァの方でもやるとは
あれも元ネタになる特撮あるのかい?
56924/05/25(土)08:12:57No.1192889118+
>波動存在(帰りたいんだけど)
ダメです
57024/05/25(土)08:13:27No.1192889168+
>波動存在(帰りたいんだけど)
それはいいけど帰る時に惑星吹っ飛ばす程度の衝撃が発生するって事前に言っとけ
57124/05/25(土)08:13:37No.1192889183+
波動存在とデウスの意志がバラバラなのも混乱に拍車かけてるよな
57224/05/25(土)08:13:51No.1192889218そうだねx1
一万年前…そこには巨大なドデスカチュチュポリンたちに苦戦するミァンが居たはずなんだ
57324/05/25(土)08:14:31No.1192889304+
いいからスピードやろうぜ
しゃらくせえ!(負けて帰る)
57424/05/25(土)08:14:36No.1192889321+
>一万年前…そこには巨大なドデスカチュチュポリンたちに苦戦するミァンが居たはずなんだ
ミァンが学名つけたはずなんだよな…
57524/05/25(土)08:14:46No.1192889350+
>むしろあそこはフェイに精神的負荷かけるのが目的だったから
>エリィは……まあ一人くらいは道連れいてもいいだろ……
エリィパパがソイレントの元統括官だったから個人的な意趣返しは若干入ってると思うあそこ
57624/05/25(土)08:14:49No.1192889357そうだねx1
色々情報知った上で改めて思うけどラムサスマジで利用されてばっかなんだな
57724/05/25(土)08:14:49No.1192889359+
本当に幼年期の終わりを読んでいれば
ゼノギアスのフェイの元ネタがコウヒコウというのが表側でしかなくてもっと酷い理由なのがわかる
そして世間がタイトル名とか名詞だけしか語らずどれだけ本当は読んでないのかもわかる
57824/05/25(土)08:14:58No.1192889386+
>一万年前…そこには巨大なドデスカチュチュポリンたちに苦戦するミァンが居たはずなんだ
種族全体でアベルに惚れてたかもしれんぞ
57924/05/25(土)08:15:10No.1192889415+
>>一万年前…そこには巨大なドデスカチュチュポリンたちに苦戦するミァンが居たはずなんだ
>ミァンが学名つけたはずなんだよな…
(天文学的に知能が低い)まで付けたんだろうな…
58024/05/25(土)08:15:22No.1192889435+
>一万年前…そこには巨大なドデスカチュチュポリンたちに苦戦するミァンが居たはずなんだ
ムカついたからあの学術名付けたんだな
58124/05/25(土)08:15:42No.1192889485+
キプレスでエリィが墜落爆死しそうになった時絶対グラーフ焦りまくってたよねあれ
58224/05/25(土)08:15:50No.1192889510+
アニマの器失ったのにギアバーラー再現できるなんて先生すごいね
58324/05/25(土)08:15:51No.1192889514+
あら強いわね…
58424/05/25(土)08:16:01No.1192889543+
ゾハルに捕まった波動存在は誰かの願いをかなえる形でしか自分の力を発揮できないようになってて
デウスからゾハルのお願いでミァン起動!
58524/05/25(土)08:16:39No.1192889631+
>本当に幼年期の終わりを読んでいれば
>ゼノギアスのフェイの元ネタがコウヒコウというのが表側でしかなくてもっと酷い理由なのがわかる
>そして世間がタイトル名とか名詞だけしか語らずどれだけ本当は読んでないのかもわかる
あらすじしか知らないので分からないんだ…
良かったらどういう方向でひどいのか教えて欲しい
58624/05/25(土)08:16:44No.1192889642+
デウス戦後でもチュチュは動けるんだから宇宙まで付いてこい
58724/05/25(土)08:16:51No.1192889661+
刀持ちヘイムダル好き
58824/05/25(土)08:17:04No.1192889691+
デウスに積まれてた機動兵器たちの初実戦の相手はチュチュたちだったんだろうな
58924/05/25(土)08:17:09No.1192889701+
>色々情報知った上で改めて思うけどラムサスマジで利用されてばっかなんだな
まぁハーレム作ってるから釣り合いは取れてるが…
59024/05/25(土)08:17:17No.1192889713そうだねx1
貼り付けにされてるチュチュ
59124/05/25(土)08:17:34No.1192889759+
イベント戦とはいえウロボロスはもうちょっとどうにかならなかったんか感
パワーボムってなんだよ
59224/05/25(土)08:17:59No.1192889810+
>刀持ちヘイムダル好き
納期問題あるのにこういう所は細かいんだよな…
59324/05/25(土)08:18:08No.1192889834+
>貼り付けにされてるチュチュ
ちんちんに電極撃ち込まれるんだ…
59424/05/25(土)08:18:11No.1192889849+
>貼り付けにされてるチュチュ
庵野といい高橋といいウルトラマン好きすぎねえかなみんな
59524/05/25(土)08:18:20No.1192889878そうだねx2
ヘイムダルに初搭乗した時の
「ほ!こいつは中々のじゃじゃ馬ですね」みたいな台詞好き
あれはラカン世代の発掘機体なんだっけか
59624/05/25(土)08:19:18No.1192889988+
>>貼り付けにされてるチュチュ
>庵野といい高橋といいウルトラマン好きすぎねえかなみんな
舞台がゴルゴダの丘だからしゃーない
59724/05/25(土)08:19:32No.1192890024+
>>貼り付けにされてるチュチュ
>庵野といい高橋といいウルトラマン好きすぎねえかなみんな
あの世代がSFに興味もつ最も有名な導線だし
59824/05/25(土)08:19:45No.1192890052+
ていうかゼボイム文明は肉体的に欠陥だったけどナノマシン技術だけは後世に残しておけよミァン
59924/05/25(土)08:19:46No.1192890056+
>デウス戦後でもチュチュは動けるんだから宇宙まで付いてこい
すっぽんぽんフェイ!
すっぽんぽんエリィ!
すっぽんぽんカレルレン!
チュチュ!!
60024/05/25(土)08:20:54No.1192890188+
>ていうかゼボイム文明は肉体的に欠陥だったけどナノマシン技術だけは後世に残しておけよミァン
結果的にはエメラダが手に入ったし…
60124/05/25(土)08:20:58No.1192890195+
チュチュとかノボンとかなんなのあれ
60224/05/25(土)08:21:01No.1192890204+
幼年期の終わりは海外でドラマ化してるのに
日本では見られないんだよな
60324/05/25(土)08:21:17No.1192890243+
あれは俺のものだっていうイド
60424/05/25(土)08:21:40No.1192890289+
>あらすじしか知らないので分からないんだ…
>良かったらどういう方向でひどいのか教えて欲しい
オーバーロード(異星人)のカレルレンの手で促され地球人はオーバーマインド=上位次元のエネルギー存在みたいに進化させようとするのが真の狙い
そのオーバーマインドになる事になる主観視点で動く事になる家族の飼ってる犬の名前がフェイ
フェイは犬だからオーバーマインドになる事はないから地球自体が変質していく中で取り残される
ゼノギアスの上位次元存在になろうとするカレルレンに対して残る選択したのがフェイだから
コウヒコウ使ったのはそことは関係ない文脈
60524/05/25(土)08:23:11No.1192890512+
マルーってこれからは止まっていた肉体的な成長もしていくのかな
60624/05/25(土)08:23:25No.1192890556+
>マルーってこれからは止まっていた肉体的な成長もしていくのかな
認めん
60724/05/25(土)08:23:38No.1192890592そうだねx1
>マルーってこれからは止まっていた肉体的な成長もしていくのかな
ぶっちゃけあのままでもあれはあれで
60824/05/25(土)08:25:12No.1192890826+
コウヒコウってなんやと思ったらウォン・フェイホンのことか
60924/05/25(土)08:25:52No.1192890931そうだねx3
>オーバーロード(異星人)のカレルレンの手で促され地球人はオーバーマインド=上位次元のエネルギー存在みたいに進化させようとするのが真の狙い
>そのオーバーマインドになる事になる主観視点で動く事になる家族の飼ってる犬の名前がフェイ
>フェイは犬だからオーバーマインドになる事はないから地球自体が変質していく中で取り残される
>ゼノギアスの上位次元存在になろうとするカレルレンに対して残る選択したのがフェイだから
>コウヒコウ使ったのはそことは関係ない文脈
あくらつな
黄飛鴻でのカムフラージュ
61024/05/25(土)08:26:04No.1192890958+
ディスク2そういえばノベルゲームっぽくなったな…って思い出した
61124/05/25(土)08:26:16No.1192890987+
まあ一応格闘家で回復技持ってるからコウヒコウ要素も無くは無い
ラカンもアジア人かと思ったらジャック・ラカンの方だし
キムもキム・エリック・ドレクスラーだった
61224/05/25(土)08:27:02No.1192891087+
>セカンドの超武技轟天が一番好き
カカト落とし超格好いいよね…
61324/05/25(土)08:27:04No.1192891092+
ラカンの本無理して読んだ中学時代を思い出した
61424/05/25(土)08:27:30No.1192891163そうだねx1
ディスク2はなんか演出がしょぼくて…
61524/05/25(土)08:28:00No.1192891242+
>>セカンドの超武技轟天が一番好き
>カカト落とし超格好いいよね…
機神黒掌も踵落としなのにどうして…
61624/05/25(土)08:29:03No.1192891397+
女性キャラが割と後の作品に影響与えてる
エリィがシュタゲの助手だったり
エメラダが黄金の闇だったり
61724/05/25(土)08:29:54No.1192891555+
>女性キャラが割と後の作品に影響与えてる
へぇ〜
>エリィがシュタゲの助手だったり
!?
>エメラダが黄金の闇だったり
!?
61824/05/25(土)08:29:57No.1192891564+
幼年期の終わりオマージュなのにオーバーロードの名前冠したカレルレンが神と共に旅立てるのは凄い救いですな
61924/05/25(土)08:30:04No.1192891583+
>グノーシス主義の本無理して読んだ中学時代を思い出した
62024/05/25(土)08:30:09No.1192891594+
強い方の緑有能最強
62124/05/25(土)08:30:44No.1192891694+
>機神黒掌も踵落としなのにどうして…
なんで踵落としよ?!
聞いてるかゼノギアス!
62224/05/25(土)08:30:50No.1192891712+
>>グノーシス主義の本無理して読んだ中学時代を思い出した
ニーチェ必死に理解したのにクラスの誰とも話通じなくって悲しかったな
62324/05/25(土)08:30:56No.1192891723そうだねx2
エメラダが黄金の闇はなんとなく分かるが助手マジで?
62424/05/25(土)08:31:04No.1192891742そうだねx1
>幼年期の終わりオマージュなのにオーバーロードの名前冠したカレルレンが神と共に旅立てるのは凄い救いですな
でもお前たちが羨ましいよって感情は共通なんだよな…
62524/05/25(土)08:31:25No.1192891797+
髪の毛が武器に変化するってなるとギルティギアのミリアとかもいるが…
62624/05/25(土)08:31:54No.1192891873そうだねx3
作者の人そこまで考えてると思うよってゲーム
62724/05/25(土)08:32:09No.1192891919+
https://x.com/hukeweb/status/424204882363838464
62824/05/25(土)08:32:37No.1192892010+
>https://x.com/hukeweb/status/424204882363838464
黒岩さんの生みの親ってそうだったんだ…
62924/05/25(土)08:32:58No.1192892077+
結局エピソード6はいつ出るんだよ
63024/05/25(土)08:33:19No.1192892131+
ニサンとアヴェの蜜月な関係はニヤニヤしてしまう
63124/05/25(土)08:33:29No.1192892157そうだねx1
>作者の人そこまで考えてると思うよってゲーム
憶測とかあまり無い上で設定として成り立ってるからちゃんと考えてるんじゃないかな…
63224/05/25(土)08:33:33No.1192892171そうだねx1
>作者の人そこまで考えてると思うよってゲーム
ゲームだけだと怒濤の勢いで流れていくのでふんわりとしか把握できない
パーフェクトワークスでヒエッ…てなる
63324/05/25(土)08:33:35No.1192892177そうだねx1
デウスは波動存在の意思ガン無視でゾハルをバッテリーにしてるんだっけ?
63424/05/25(土)08:34:21No.1192892322+
ゼノブレイドで何の説明もなくゾハル出てくるの笑える
63524/05/25(土)08:34:33No.1192892358+
>エメラダが黄金の闇だったり
闇というかイヴだろ
63624/05/25(土)08:34:52No.1192892410+
あとヴェルトールイドに脳を焼かれたアルドノアやゼノブレイド2のメカデザイン
キャラデザもできて凄い
63724/05/25(土)08:34:56No.1192892419+
>ゼノブレイドで何の説明もなくゾハル出てくるの笑える
まあゼノギアスを始めとして色々と下地がある分電池にされてる上位者ってのは割とよくあるパターンになったからな…
63824/05/25(土)08:35:01No.1192892436+
デウスはデウスで明かされてない設定があるからな
ワープしようとしてた先が何故かロスト・エルサレムだったり
63924/05/25(土)08:35:11No.1192892466+
シェバトいく塔で下に落ちまくって昔は積んでたな
64024/05/25(土)08:35:15No.1192892481+
あの時代のスクウェアの開発ってSF小説大好きだよね
サガフロでハイペリオンだのヴァーミリオンサンズだの
64124/05/25(土)08:35:33No.1192892542そうだねx2
いいからEp1からEp6まで全部メディア化しろ
設定集も出せ
64224/05/25(土)08:36:03No.1192892627+
スマブラの知識しかなかったからゼノブレイドにもギアとか出てくるんだとなった
64324/05/25(土)08:36:14No.1192892660そうだねx1
匂わせかと思ったらセイレーンのプラモの解説でブレイドシリーズとゼノギアスと結びつけてくる
64424/05/25(土)08:36:16No.1192892663+
バベルタワーは固定エンカしかないって気付くとめっちゃ楽だけど知らないとマジでストレス溜まるよね…
64524/05/25(土)08:36:28No.1192892709+
ゲート!ゲートです!ゾハルでなく!
64624/05/25(土)08:36:55No.1192892779+
>https://x.com/hukeweb/status/424204882363838464
確かにどちらもタイツ履いてる茶髪ロングキャラか……
64724/05/25(土)08:37:05No.1192892810そうだねx1
>ゲート!ゲートです!ゾハルでなく!
言い逃れ不能なデザインしてんじゃねぇーぞ!
64824/05/25(土)08:37:10No.1192892823+
>結局エピソード6はいつ出るんだよ
いつか答えを出すとは言ってるけどスクエニの権利的に現在の高橋ではそのまま出せないので別のゲームで同じ状況を再現するのだと思われる
64924/05/25(土)08:37:13No.1192892834+
エルドリッジの残骸結構な場所にあるけどあれ相当デカかったのかな?
65024/05/25(土)08:37:16No.1192892838+
ゼノギアスやってればホムラとヒカリの関係と色合いとデザイン元思いつくしな
65124/05/25(土)08:37:28No.1192892880+
ラストですっぽんぽんで走るのフェイもエリィもビタンビタンして走りづらそう
65224/05/25(土)08:38:02No.1192892986そうだねx1
ロストエルサレムって地球だっけ?
65324/05/25(土)08:38:07No.1192892997そうだねx1
>エルドリッジの残骸結構な場所にあるけどあれ相当デカかったのかな?
壊れる前は全長100km
大きいね!
65424/05/25(土)08:38:27No.1192893049+
>ゼノギアスやってればホムラとヒカリの関係と色合いとデザイン元思いつくしな
赤と緑…バルトとリコ!?
65524/05/25(土)08:38:30No.1192893066+
>ワープしようとしてた先が何故かロスト・エルサレムだったり
PWでもわざわざ"何故か"って囲み強調されてたし設定はあるんだよな
高橋くん教えてくれ
65624/05/25(土)08:38:38No.1192893090+
>ロストエルサレムって地球だっけ?
はい
65724/05/25(土)08:38:46No.1192893120+
マッシュとエドガーじゃないか!
65824/05/25(土)08:38:49No.1192893135+
>ゼノギアスやってればホムラとヒカリの関係と色合いとデザイン元思いつくしな
ヴァンダ(ーカ)ムがきっかけでもう一人の人格が目覚めるところまで被るとは思わなかった
65924/05/25(土)08:39:00No.1192893169+
>ゼノギアスやってればホムラとヒカリの関係と色合いとデザイン元思いつくしな
料理が上手くておっぱいデカいイドか
66024/05/25(土)08:39:00No.1192893170+
>ゼノギアスやってればホムラとヒカリの関係と色合いとデザイン元思いつくしな
赤と黄色…若か!
66124/05/25(土)08:39:32No.1192893270+
幼年期の終わりはスパロボにもモロだったり影響強すぎる
66224/05/25(土)08:39:38No.1192893292+
リメイクしねえかなぁ!!!!!
66324/05/25(土)08:39:51No.1192893325+
高橋は設定あるけどまだ語るべきではない的なスタンス取りすぎて死ぬまでに開示出来るのかってなる
66424/05/25(土)08:40:06No.1192893372+
>幼年期の終わりはスパロボにもモロだったり影響強すぎる
imgのSFスレの看板みたいになってるよね
66524/05/25(土)08:40:08No.1192893380+
確かにエリィもカメハメも原作でセックスしてたな…
66624/05/25(土)08:40:26No.1192893439+
>高橋は設定あるけどまだ語るべきではない的なスタンス取りすぎて死ぬまでに開示出来るのかってなる
逆に死んだら開示されるのでは……?
66724/05/25(土)08:40:47No.1192893504そうだねx1
>>幼年期の終わりはスパロボにもモロだったり影響強すぎる
>imgのSFスレの看板みたいになってるよね
imgに限らず後のSFに影響与えまくってる作品だかんな!!
66824/05/25(土)08:40:50No.1192893511+
>高橋は設定あるけどまだ語るべきではない的なスタンス取りすぎて死ぬまでに開示出来るのかってなる
開示するにしてもゼノサーガみたいな別ゲー形式しかできないでしょ
66924/05/25(土)08:41:15No.1192893587+
>>高橋は設定あるけどまだ語るべきではない的なスタンス取りすぎて死ぬまでに開示出来るのかってなる
>逆に死んだら開示されるのでは……?
脳から外部媒体に出力されてなければそのまま墓場行きでしょ
67024/05/25(土)08:41:32No.1192893637そうだねx1
>>高橋は設定あるけどまだ語るべきではない的なスタンス取りすぎて死ぬまでに開示出来るのかってなる
>逆に死んだら開示されるのでは……?
死後設定ノート公開されるとか辱めすぎる
67124/05/25(土)08:42:06No.1192893747+
>死後設定ノート公開されるとか辱めすぎる
漫画の神も通った道だし…
67224/05/25(土)08:42:24No.1192893806+
古典なので直接的なり間接的なり後世のSFには影響与えてる
67324/05/25(土)08:42:27No.1192893822+
>高橋は設定あるけどまだ語るべきではない的なスタンス取りすぎて死ぬまでに開示出来るのかってなる
出す気ないよ最初から
それとあらゆる意味でゼノギアス時代の構想が全て開示される事はないと思う
なんらかの形で近いものは出ても
>No.1192886559
みたいな精神性がもう歳とってないし当時の主要な構想や原案に関わってたスタッフもいないから
67424/05/25(土)08:42:34No.1192893844+
ゼノサーガやりたいんだけど今からなら3DSのやつのがいいのか?
67524/05/25(土)08:42:36No.1192893854+
フェイってゼノサーガにも出てきたよね?なぜか子供化してたやつ
67624/05/25(土)08:42:42No.1192893878+
マリアも影響与えてそう
元ネタは草間大作だけど
67724/05/25(土)08:43:02No.1192893950+
ていうかお前ら全員殺ス!
67824/05/25(土)08:43:13No.1192893984+
>ゼノサーガやりたいんだけど今からなら3DSのやつのがいいのか?
3DSでいいけど間の設定補完用にガラケーのジギーのゲームやる必要がある
67924/05/25(土)08:43:29No.1192894032+
>3DSでいいけど間の設定補完用にガラケーのジギーのゲームやる必要がある
無理じゃねえか!
68024/05/25(土)08:44:05No.1192894147+
ゾハルのエントロピーからのエネルギー獲得法とかその辺の設定してた人は高橋哲哉じゃなくて種子島貴でこの人もう関わってないんだ
68124/05/25(土)08:44:09No.1192894162+
>ていうかお前ら全員殺ス!
まさかシリーズの垣根越えてレギュラーキャラになるなんてなぁ…名前ちょっと変わってるけど
68224/05/25(土)08:44:16No.1192894192+
>ゼノサーガやりたいんだけど今からなら3DSのやつのがいいのか?
シナリオ読む分はいいけど演出がチープすぎて話にのめりこめない…
68324/05/25(土)08:44:33No.1192894245+
サーガの1と2はギアスのディスク1と2ぐらい話が飛ぶからな
68424/05/25(土)08:44:33No.1192894246+
ヴァンダーカムは言動だけ見てボクっ娘に変換するといい具合の三下先輩感があってちょっとシコれる
68524/05/25(土)08:45:22No.1192894414+
ヴァンダムは巡り巡って最新作の主人公になってるんだからすげーわ
68624/05/25(土)08:45:32No.1192894443+
大腿四頭筋破壊するオッサン全シリーズいるの好き
68724/05/25(土)08:46:25No.1192894605+
まぁ待て航空参謀<コクサ>
そんなやつほっとけ!
68824/05/25(土)08:46:27No.1192894613+
なんでハリケーン要塞からこんな伸びてるんだよ
68924/05/25(土)08:46:59No.1192894709+
>なんでハリケーン要塞からこんな伸びてるんだよ
っしゃあああああ!
69024/05/25(土)08:47:01No.1192894713+
>imgに限らず後のSFに影響与えまくってる作品だかんな!!
銀魂も影響受けてる奴だしな
69124/05/25(土)08:47:14No.1192894750+
オーバーロードオーバーマインドの設定は凄く便利というかベースにし易いのよね
隠れた名作!
69224/05/25(土)08:47:25No.1192894782+
>>ゼノサーガやりたいんだけど今からなら3DSのやつのがいいのか?
>3DSでいいけど間の設定補完用にガラケーのジギーのゲームやる必要がある
あのジギーのゲームわりとゲームバランスゴミだった気がする…
69324/05/25(土)08:47:29No.1192894795+
今気付いたけどもしかして航空参謀を縮めてコクサだったの?
そう言う単語があるわけではなく?
69424/05/25(土)08:48:00No.1192894900+
>フェイってゼノサーガにも出てきたよね?なぜか子供化してたやつ
それがあるからギアスのアベルもたまたま居合わせた普通の人間なんかじゃなかったのかな疑惑が
69524/05/25(土)08:48:16No.1192894953+
刺さるゲームではあるんだけどディスク2の件もあって素直に面白いとは言いにくいところもある
69624/05/25(土)08:48:16No.1192894954+
チャンプの部下5人がフォレストエルフ4人となんか鎌持ってるイケメンだった記憶
69724/05/25(土)08:48:46No.1192895054+
>ヴァンダムは巡り巡って最新作の主人公になってるんだからすげーわ
あの…このポニーテールの拳闘士の人…あと自分の前世が敵として現れる方のポニーテールの人…どっちもフェイが元に見える…
69824/05/25(土)08:49:40No.1192895234+
(女の子だと思ってた鎌の人)
69924/05/25(土)08:50:45No.1192895447+
>(女の子だと思ってた鎌の人)
あんなところでNo.2やってる紅一点とか絶対シコられてるわ…
70024/05/25(土)08:51:51No.1192895685そうだねx1
ゼノブレ3は高橋老いたな…って思った
2と3の間で何があったかしらんが
70124/05/25(土)08:51:59No.1192895702+
>あんなところでNo.2やってる紅一点とか絶対シコられてるわ…
犯されるんじゃなくてシコられてるんかい!
70224/05/25(土)08:52:19No.1192895764+
カレルレンの部下二人がクソゲス野郎どもなのに割と強いのが好き
俺の手で殺したかった
70324/05/25(土)08:52:43No.1192895837+
>>あんなところでNo.2やってる紅一点とか絶対シコられてるわ…
>犯されるんじゃなくてシコられてるんかい!
チャンプに抱かれるならともかく犯されそうになったら殴り倒しそうだし…
70424/05/25(土)08:53:12No.1192895927+
リコって性欲なさそう
70524/05/25(土)08:53:57No.1192896090+
>カレルレンの部下二人がクソゲス野郎どもなのに割と強いのが好き
>俺の手で殺したかった
なぜかザンクローがFAを描いてるケンレンとテンポウ


1716576725766.gif fu3515384.mp4 fu3515271.jpg fu3515285.jpeg fu3515316.jpg fu3515313.jpg