二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716554731958.jpg-(184841 B)
184841 B24/05/24(金)21:45:31No.1192742814そうだねx9 22:48頃消えます
好きな西遊記貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)21:46:46No.1192743452そうだねx33
仏契!
224/05/24(金)21:47:07No.1192743621そうだねx10
仏契
324/05/24(金)21:47:38No.1192743875+
西遊記ものの宿命なのか沙悟浄に魅力がない
424/05/24(金)21:48:00No.1192744047そうだねx2
釈迦力
524/05/24(金)21:48:18No.1192744190+
あの山は楽しいに違いない!
624/05/24(金)21:48:37No.1192744334そうだねx1
若先生好きと言いつつコレと蛮勇引力が出てこないやつは信用しないことにしてる
724/05/24(金)21:49:06No.1192744565+
はらら
824/05/24(金)21:49:37No.1192744836そうだねx51
>若先生好きと言いつつコレと蛮勇引力が出てこないやつは信用しないことにしてる
そんなモン好みだろ!
924/05/24(金)21:49:57No.1192745012+
三蔵どういう育て方されてたんだろうな…
1024/05/24(金)21:50:40No.1192745353+
ヒロインが敵に妊娠させられる稀有な少年漫画
1124/05/24(金)21:52:12No.1192746041+
>ヒロインが敵に妊娠させられる稀有な少年漫画
原作にもあるエピソードなの知らなかった
1224/05/24(金)21:52:27No.1192746168+
別の漫画だけど「勘。」が好き
1324/05/24(金)21:52:50No.1192746371そうだねx3
fu3513814.jpg
1424/05/24(金)21:52:55No.1192746402そうだねx7
一番言語センスと吹き出しが爆発してるのは多分これ
1524/05/24(金)21:53:27No.1192746660+
>>若先生好きと言いつつコレと蛮勇引力が出てこないやつは信用しないことにしてる
>そんなモン好みだろ!
まあどこが好きかにもよるよな
「らしさ」が詰まってるのはガラン・悟空道・蛮勇引力だろうけど
前2つは濃度きつすぎるな…とも感じるし
1624/05/24(金)21:54:16No.1192747075+
>>ヒロインが敵に妊娠させられる稀有な少年漫画
>原作にもあるエピソードなの知らなかった
そもそも孫悟空が石から生まれた石猿だしな
1724/05/24(金)21:54:50No.1192747379そうだねx1
不眠不休(ねるひまなし)の乱痴気二毛作(ずっこんばっこん)
1824/05/24(金)21:55:09No.1192747547そうだねx26
>若先生好きと言いつつコレと蛮勇引力が出てこないやつは信用しないことにしてる
若先生の漫画で一番好きなのは悪鬼御用ガラン!
次にサイバー桃太郎と平成武装正義団!
みたいな奴がいたらうわキチガイだ近寄らんとこ…ってなるわ
1924/05/24(金)21:55:36No.1192747802そうだねx3
>一番言語センスと吹き出しが爆発してるのは多分これ
ダンナ自慢の肉十手が下の口から調書を取るぜ!!
2024/05/24(金)21:56:11No.1192748119+
>原作にもあるエピソードなの知らなかった
三蔵法師(男)が池の水だか飲んだら妊娠した話だっけか
2124/05/24(金)21:56:20No.1192748190そうだねx3
覚悟のススメが一番無難か…
2224/05/24(金)21:56:59No.1192748494そうだねx2
衛府でこの漫画からの出向キャラが聞いてねーぜ困難って当時のノリ維持できてるのほんと好き
2324/05/24(金)21:57:13No.1192748603+
若先生の漫画で何が好き?って尋ね方じゃなくて
覚悟のススメ以外では何が好き?って尋ね方で入るだろうし…
2424/05/24(金)21:57:24No.1192748679+
立ち上がりと終盤は好きだけど中盤が怠いのは蛮勇と共通してると思う
2524/05/24(金)21:57:31No.1192748733+

2624/05/24(金)21:58:08No.1192749036+
皆殺しのアモールが好き覚悟の短編も読めるし
2724/05/24(金)21:58:09No.1192749038そうだねx6
>覚悟のススメが一番無難か…
あれもあれで冷静に考えると
初回の戦いが変態ボンデージ男VS巨大デブブス女王様だぞ
2824/05/24(金)21:58:13No.1192749073+
俺の…俺の…
名前!
2924/05/24(金)21:58:18No.1192749113+
腕にしょくにんってルビ振ってるのも好き
自分じゃロクに働いてねえくせによお
3024/05/24(金)21:58:54No.1192749407そうだねx1
序盤の三蔵なんかキャラちがくない?ってなってくる中盤で三蔵の正体が明かされるのはめちゃすごいと思ってるけど最初から計算してたのかなぁ
3124/05/24(金)21:58:55No.1192749417そうだねx4
>覚悟のススメが一番無難か…
まだどう着地するか未知数だし安易な事は言えないけど劇光仮面は突飛すぎない名作になりそうな気がしている
3224/05/24(金)21:59:06No.1192749515+
平成武装正義団!
3324/05/24(金)21:59:10No.1192749560+
これを好きになれじゃなくて
若先生が好きなら必修みたいな気持ちはまあわかる
3424/05/24(金)21:59:18No.1192749622+
>若先生の漫画で一番好きなのは悪鬼御用ガラン!
>次にサイバー桃太郎と平成武装正義団!
>みたいな奴がいたらうわキチガイだ近寄らんとこ…ってなるわ
その辺りは若先生の原液と言っていいくらい濃いからな…
3524/05/24(金)21:59:38No.1192749786そうだねx2
>平成武装正義団!
団結成してねえ!
3624/05/24(金)21:59:45No.1192749847+
しかし、何故宇宙に?
3724/05/24(金)21:59:49No.1192749869そうだねx4
ハダカの女を見りゃモラルなんてぶっ飛ぶぜ!
3824/05/24(金)21:59:58No.1192749940そうだねx1
蛮勇引力はよくよく読むとこれただのテロリストの話では…ってなる
3924/05/24(金)22:00:13No.1192750047+
画像の王殿の話はシグルイの原形感ある
4024/05/24(金)22:00:41No.1192750254+
三蔵を殺さないように説得した編集は有能
4124/05/24(金)22:00:55No.1192750376そうだねx3
>一番言語センスと吹き出しが爆発してるのは多分これ
個人的にはこれか蛮勇引力のどっちか
本当に油乗ってる
4224/05/24(金)22:03:24No.1192751585+
>>覚悟のススメが一番無難か…
>あれもあれで冷静に考えると
>初回の戦いが変態ボンデージ男VS巨大デブブス女王様だぞ
破夢子が若先生の当時同棲してた恋人がモデルだったって話本当好き
4324/05/24(金)22:03:46No.1192751757+
fu3513864.jpeg
修正され過ぎて何がなんだかわかんねえ!
4424/05/24(金)22:05:29No.1192752639そうだねx2
fu3513877.jpg
いつかは読んでみたいレア物
4524/05/24(金)22:05:40No.1192752720+
巨大化前提すぎて悟空以外が戦闘出来ないから八戒がトラブルメーカーとしてのヘイト管理失敗してると思う
4624/05/24(金)22:06:16No.1192753029そうだねx4
悪鬼御用ガランは率直に言って最初から最後まで完璧にキチガイが描いた漫画だと思う
最終回はもうなんか変な悪夢みたい
4724/05/24(金)22:07:43No.1192753739+
オノマトペがすげえ漫画
4824/05/24(金)22:07:51No.1192753798+
>fu3513877.jpg
>いつかは読んでみたいレア物
本誌以外で収録されてないんだっけ?
4924/05/24(金)22:07:57No.1192753871+
悪鬼御用ガラン読みたいけど電子書籍無いんだよなぁ
5024/05/24(金)22:09:20No.1192754568+
手負いの方が強いんだ!は若先生のポリシーみたいな物を感じる
5124/05/24(金)22:10:13No.1192754972+
>>fu3513877.jpg
>>いつかは読んでみたいレア物
>本誌以外で収録されてないんだっけ?
元々が付録だったから今読むとなるとREDの該当巻を完品で探さないといけない
5224/05/24(金)22:11:09No.1192755407+
大殿のおな〜り〜までの侍たちの歌と踊りすごい好き
5324/05/24(金)22:11:11No.1192755421+
最終回一話前の悟空の告白大好き
5424/05/24(金)22:12:18No.1192755985+
帝ご崩御なされませ〜〜〜
5524/05/24(金)22:12:18No.1192755998そうだねx1
うまく説明できないけど最後のお釈迦様のくだりがすごい好き
三大宗教の開祖らしい剛健さとおおらかさがある
5624/05/24(金)22:12:58No.1192756292+
>オノマトペがすげえ漫画
あれと吹き出しのセリフはアシスタントに知らせずに作業させてたとか
5724/05/24(金)22:12:59No.1192756303+
若先生の漫画で一番少年漫画してて読みやすいと思うんだがいまいち話題にならない
5824/05/24(金)22:13:15No.1192756422+
読んだ覚えがあるけどチャンピオン本誌じゃなかったのか
きんどーさんがゴリラ体操してめでたしめでたしみたいな話だったよね
5924/05/24(金)22:13:32No.1192756548そうだねx2
>うまく説明できないけど最後のお釈迦様のくだりがすごい好き
>三大宗教の開祖らしい剛健さとおおらかさがある
これ絶対に素手喧嘩強いだろと納得せざるを得ない拳
6024/05/24(金)22:13:59No.1192756756+
>帝ご崩御なされませ〜〜〜
出てこないなこいつらって思ってたらアレ
6124/05/24(金)22:14:31No.1192757037+
ぶっちゃけ人界パート要る?
6224/05/24(金)22:15:22No.1192757415+
抜刀(あらよっと)
6324/05/24(金)22:16:37No.1192757975+
fu3513945.jpg
尊手尊乳整列!
6424/05/24(金)22:17:57No.1192758569+
>fu3513945.jpg
覚悟もそうだけど最初の敵に変なやつ出しすぎ!
6524/05/24(金)22:18:28No.1192758821+
覚悟のススメをよりヤケクソにした感じで好き
絵は覚悟のが好き
6624/05/24(金)22:18:30No.1192758836+
空なるを悟るべし
6724/05/24(金)22:18:34No.1192758869+
蛮勇引力は覚えてるがぶっちぎりの方は全然覚えてないな
6824/05/24(金)22:18:57No.1192759056そうだねx1
恨みの結ぼれをときほぐすって言葉が今でも印象に残ってる
6924/05/24(金)22:19:07No.1192759132そうだねx6
西遊記という下敷きがあるからか若先生にしては綺麗に終わってるよね
そして天竺に到達した西遊記という稀有な存在
7024/05/24(金)22:19:37No.1192759359そうだねx2
fu3513970.jpg
釈迦の解釈本当に好き
7124/05/24(金)22:20:07No.1192759590+
最初の試練が自由!平等!ウルトラマン似の人!
7224/05/24(金)22:20:28No.1192759752そうだねx4
俺に寿命をくれ!は見事という他無い
7324/05/24(金)22:20:58No.1192759949+
なぜかエクゾスカルとかの一連作品の歴史には加わってない悟空道
7424/05/24(金)22:21:20No.1192760120+
王殿編が長い
その後のエピソードのほうが好き
7524/05/24(金)22:22:02No.1192760428+
嘘だと思うなら…のくだりの三蔵のドヤ顔が良い
7624/05/24(金)22:22:34No.1192760654+
つまりそういうことよ
7724/05/24(金)22:22:57No.1192760855+
覚悟がライダーならこっちは敵が巨大化する戦隊とかウルトラマン感
7824/05/24(金)22:23:57No.1192761342+
梟ほんとうにカス野郎なんだけどあんま嫌いじゃない
7924/05/24(金)22:23:59No.1192761357そうだねx1
清き一票ど真ん中命中が頭にこびりついて離れない
8024/05/24(金)22:24:17No.1192761497+
忘れそうになるけど割とギャグ方面から来た人だよね若先生
8124/05/24(金)22:24:32No.1192761596+
唯一俺が最初から最後まで読んだ西遊記
8224/05/24(金)22:24:39No.1192761662+
>若先生好きと言いつつコレと蛮勇引力が出てこないやつは信用しないことにしてる
覚悟のススメで才能を見せつけたけど
その後の悟空道→蛮勇引力と新作出すたびにパワーが落ちていったのが
シグルイで新しい境地に目覚めたってのが当時の評価だったから…
8324/05/24(金)22:24:40No.1192761674そうだねx5
話は好きだけどこの頃の丸っこい線は少し苦手だった
8424/05/24(金)22:24:41No.1192761683+
覚悟以上にノリと勢いと力技の漫画
8524/05/24(金)22:24:56No.1192761797そうだねx1
紅孩児が邪悪なクソガキだけどすげえいいんだこれが
俺のゆりかごロボの胎内!
8624/05/24(金)22:25:22No.1192762007+
蛮勇引力好きだけど
由比正雪が昔の仲間に会ったあたりからはそんなに
8724/05/24(金)22:25:44No.1192762170そうだねx1
まさゆきくんは性格変わりすぎ!
8824/05/24(金)22:25:58No.1192762278+
往生のススメもレアなんだっけ
読んでも全くワケがわからないと聞いた
8924/05/24(金)22:26:02No.1192762316そうだねx1
>紅孩児が邪悪なクソガキだけどすげえいいんだこれが
羅刹女止めるシーン本当に好き
9024/05/24(金)22:26:15No.1192762404そうだねx2
正直徳川惑星が現実にいたら俺は機械と融合することを選びそうだわ
9124/05/24(金)22:26:27No.1192762492+
>由比正雪が昔の仲間に会ったあたりからはそんなに
むしろそこからが好き
というか前半と後半でキャラ変わりすぎなんだよな正雪
9224/05/24(金)22:26:37No.1192762575+
悟空道は繋げるならエクゾスカルの後だと思う
9324/05/24(金)22:27:01No.1192762768そうだねx3
エクゾスカル零は話は暗いわ迷走してるわだけど絵がマジでいいんだ
9424/05/24(金)22:27:01No.1192762774+
>梟ほんとうにカス野郎なんだけどあんま嫌いじゃない
聞いてねーぜ困難
9524/05/24(金)22:27:41No.1192763072+
>>由比正雪が昔の仲間に会ったあたりからはそんなに
>むしろそこからが好き
>というか前半と後半でキャラ変わりすぎなんだよな正雪
常に酒飲んでたのにな
9624/05/24(金)22:27:48No.1192763116+
斉艶極崇瓢濡暴天大聖
   
   魔  王
9724/05/24(金)22:28:00No.1192763219+
>>由比正雪が昔の仲間に会ったあたりからはそんなに
>むしろそこからが好き
>というか前半と後半でキャラ変わりすぎなんだよな正雪
それはまあ覚悟とかもそうだった
9824/05/24(金)22:28:03No.1192763247+
麻呂の一瞥で牝と化す!
のシーンのロリが妙に印象に残ってる
9924/05/24(金)22:28:37No.1192763462+
>話は好きだけどこの頃の丸っこい線は少し苦手だった
自分はこの頃の絵の方が好き
10024/05/24(金)22:28:38No.1192763469+
>悟空道は繋げるならエクゾスカルの後だと思う
最初の国に現代建物の廃墟あったよね
10124/05/24(金)22:28:44No.1192763518+
fu3514026.jpg
若先生のアシやってた人も西遊記描いてる
10224/05/24(金)22:28:52No.1192763577+
傷だらけのお釈迦様の優しい笑い方が好き
10324/05/24(金)22:29:13No.1192763733+
蛮勇引力もかなり正気ギリギリというか尖り過ぎててこの作者年取ったら大丈夫かなってなる
...大丈夫だったとは言えないかもしれんけどめっちゃ老練な作家になった
10424/05/24(金)22:29:17No.1192763767+
>>うまく説明できないけど最後のお釈迦様のくだりがすごい好き
>>三大宗教の開祖らしい剛健さとおおらかさがある
>これ絶対に素手喧嘩強いだろと納得せざるを得ない拳
安易に粗野にはしないがお上品でもないバランス
10524/05/24(金)22:29:26No.1192763830そうだねx1
>fu3514026.jpg
>若先生のアシやってた人も西遊記描いてる
師弟揃って濃すぎるだろ
10624/05/24(金)22:29:37No.1192763926そうだねx4
劇光でミカドヴェヒターが真刃斬って技名出した時に
死鳥だ!死鳥だよこれ!って興奮したけど「」の反応が薄くて悲しかったぞ
10724/05/24(金)22:29:37No.1192763936+
女に化けた悟空が若先生の描くヒロインの中で一番かわいい
10824/05/24(金)22:29:39No.1192763949+
>>悟空道は繋げるならエクゾスカルの後だと思う
>最初の国に現代建物の廃墟あったよね
でも散様の所訪れた中に物凄い三蔵っぽい人いたし…
10924/05/24(金)22:30:05No.1192764165そうだねx4
>蛮勇引力もかなり正気ギリギリというか尖り過ぎててこの作者年取ったら大丈夫かなってなる
>...大丈夫だったとは言えないかもしれんけどめっちゃ老練な作家になった
途中でシグルイをインストールしたせいで
当初の方向とは微妙に別種のヤバさに到達している
11024/05/24(金)22:30:07No.1192764182+
>劇光でミカドヴェヒターが真刃斬って技名出した時に
>死鳥だ!死鳥だよこれ!って興奮したけど「」の反応が薄くて悲しかったぞ
わかったとしてもテンション高いオタクにはオタクも近づきたくはないもんだ
11124/05/24(金)22:30:28No.1192764357+
主人公の決め技が首固くするだけってすげえよ
11224/05/24(金)22:30:48No.1192764537+
>麻呂の一瞥で牝と化す!
>のシーンのロリが妙に印象に残ってる
fu3514037.jpg
急に絵柄変わる!
11324/05/24(金)22:31:05No.1192764690+
まあそれより前にエクゾスカルでまた出ているので真刃斬…
11424/05/24(金)22:31:21No.1192764825+
造形ダルダルだけどこの悟空のソフビとか出てた
11524/05/24(金)22:31:25No.1192764858+
なんだかんだ今日の劇光仮面に至るまで全部アクが強いし劇光仮面が面白いのが本当にありがたい
11624/05/24(金)22:31:31No.1192764897+
時期に寄ってファンが別れるような作家かもしれないな
11724/05/24(金)22:31:34No.1192764933+
>>fu3514026.jpg
>若先生のアシやってた人も西遊記描いてる
野々村秀樹かと思った
11824/05/24(金)22:31:47No.1192765029+
悟空す
るなべ
べるて
しを
11924/05/24(金)22:31:59No.1192765131+
真王首カッコいい
12024/05/24(金)22:32:29No.1192765360+
玉無し…
12124/05/24(金)22:32:30No.1192765372+
うさぎ戦士好きなんだよ 「一度は夢を追いかけたんだもの。追いかけたことのないヤツよりは強いさ」ってセリフが胸に響いてね…
12224/05/24(金)22:32:40No.1192765440+
今読むとマンキンっぽいというか絶対この頃の若先生は武井が参考にしてると思う
12324/05/24(金)22:32:56No.1192765556+
西遊記?最後までやってるのこれしか知らない
12424/05/24(金)22:33:22No.1192765765+
取り返しがつかねえのはこっちのほうだ!
は心底痺れたよ
12524/05/24(金)22:33:51No.1192765993+
オリジナル展開かと思ったら原作展開だった
12624/05/24(金)22:33:52No.1192766000+
ナンチャラ大聖がウジャウジャ居るのは
〇〇王がウジャウジャ居る元の西遊記からなんだろうか
12724/05/24(金)22:33:53No.1192766011+
>取り返しがつかねえのはこっちのほうだ!
>は心底痺れたよ


12824/05/24(金)22:34:00No.1192766062そうだねx2
台詞回しはスレ画が一番好きだなあ
12924/05/24(金)22:34:24No.1192766228+
>ナンチャラ大聖がウジャウジャ居るのは
>〇〇王がウジャウジャ居る元の西遊記からなんだろうか
元の西遊記に〜大聖がいっぱいいる
13024/05/24(金)22:35:13No.1192766611+
基本的に悟空が格好いいんだよな
シグルイより後の若先生だと味わえない成分がある
13124/05/24(金)22:35:18No.1192766659そうだねx2
>台詞回しはスレ画が一番好きだなあ
印象に残る台詞だらけだよね
13224/05/24(金)22:35:22No.1192766687+
水と火をかわるがわる潜り抜けて剣が鍛えられていく
剣の名は
>仏契
13324/05/24(金)22:35:50No.1192766900+
>基本的に悟空が格好いいんだよな
>シグルイより後の若先生だと味わえない成分がある
弱い奴嫌いだけど弱い者いじめしてる奴はもっと嫌いとか
いいよね
13424/05/24(金)22:36:21No.1192767180+
御崩御なされませ〜〜〜〜〜!
なんて台詞読めるのこの漫画位だと思う
13524/05/24(金)22:36:29No.1192767243+
どっちが強いかは戦いが始まればすぐにわかる
強い方を真中にして弱い方が回転るのさ
13624/05/24(金)22:37:10No.1192767607そうだねx1
>強い方を真中にして弱い方が回転るのさ
これは好きなセリフだった
13724/05/24(金)22:37:15No.1192767658+
>>ナンチャラ大聖がウジャウジャ居るのは
>>〇〇王がウジャウジャ居る元の西遊記からなんだろうか
>元の西遊記に〜大聖がいっぱいいる
そうだっけ?と思ったら明代の西遊記に出る兄弟分からなのか知らなかった
…これだと全員が猿なのか…
13824/05/24(金)22:37:24No.1192767725+
>どっちが強いかは戦いが始まればすぐにわかる
>強い方を真中にして弱い方が回転るのさ
なぜ急にプロレス哲学に
13924/05/24(金)22:37:59No.1192768003+
西行法師が当初は演技なのおかしいだろ!
14024/05/24(金)22:38:30No.1192768223そうだねx1
痛くねえ!ものすごく痛くねえ!!だっけ?
14124/05/24(金)22:39:03No.1192768475+
シグルイやエグゾ後に読むと終始迷走気味な気がする衞府の七忍だけど過去作登場人物の救済と新キャラのせめぎ合いで記憶に残ってる
打ち切ったんだけどあの〆かたは変に感慨がある
14224/05/24(金)22:39:32No.1192768730+
>…これだと全員が猿なのか…
悟空と義兄弟になったやつらが大聖を名乗ってる
例えば牛魔王は平天大聖だし猿かどうかは関係ない
14324/05/24(金)22:40:29No.1192769171+
>>…これだと全員が猿なのか…
>悟空と義兄弟になったやつらが大聖を名乗ってる
>例えば牛魔王は平天大聖だし猿かどうかは関係ない
え?ああそうか王と別に大聖の異名あったか
忘れてた〇〇王ってつながりだけかと
14424/05/24(金)22:41:53No.1192769835+
獅子の大聖の強キャラ感凄かった
14524/05/24(金)22:42:13No.1192769978+
田口雅之のマンガ版バトルロワイアルとかも載ってたしいろいろ濃い時期だった
14624/05/24(金)22:44:02No.1192770932+
書き込みをした人によって削除されました
14724/05/24(金)22:44:59No.1192771381+
>若先生好きと言いつつコレと蛮勇引力が出てこないやつは信用しないことにしてる
シグルイでこの人の作品入ったけどテンションは覚悟のススメが好みで悟空道は味が濃過ぎて胃もたれを起こす・・
14824/05/24(金)22:45:01No.1192771390+
つまりそういうことよ
14924/05/24(金)22:45:33No.1192771660+
>そうだっけ?と思ったら明代の西遊記に出る兄弟分からなのか知らなかった
元々福建省に通天大聖と斉天大聖が祀られてるという謂れもある
15024/05/24(金)22:45:58No.1192771838+
>若先生好きと言いつつコレと蛮勇引力が出てこないやつは信用しないことにしてる
想定外に売れなさすぎて心の傷になった二本じゃねえか!
15124/05/24(金)22:46:24No.1192772040+
だったらおがむぜ!
いいよね
15224/05/24(金)22:46:57No.1192772288+
すごく記憶に残っている
まずは黄色のご挨拶!
15324/05/24(金)22:47:35No.1192772576+
巻いてたせいか大ボスの魔王があっさり死んじゃうんだよな
透骸児とかいう序盤の雑魚よりも割いた話数が少ねえ


fu3513877.jpg fu3513945.jpg 1716554731958.jpg fu3513970.jpg fu3514037.jpg fu3514026.jpg fu3513864.jpeg fu3513814.jpg