二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716554521120.jpg-(62916 B)
62916 B24/05/24(金)21:42:01No.1192740892そうだねx2 22:43頃消えます
取り敢えず安いし遊んでみようってことで始めたけど面白いね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)21:43:20No.1192741612+
毒強い
224/05/24(金)21:44:08No.1192742051+
操作しやすくなったし世界観もステキ
324/05/24(金)21:44:16No.1192742127+
思ったより古代エジプトが発展してて凄い
424/05/24(金)21:44:16No.1192742131+
火がやばい
524/05/24(金)21:44:37No.1192742295そうだねx1
本編が楽しめたらdlcも古代エジプトの怪しい魅力に溢れてておススメだよ
624/05/24(金)21:44:41No.1192742333+
>火がやばい
時代と土地的に燃えやすい服みんな着てるからな…
724/05/24(金)21:45:11No.1192742613+
髭もじゃバエクさんは英語音声の方が声合ってる
824/05/24(金)21:45:25No.1192742755+
燃えろ燃えろ
あ猫に引火した
924/05/24(金)21:46:11No.1192743195+
バエクおじさん良いよね
1024/05/24(金)21:46:31No.1192743348+
カバが怖すぎる
ワニよりやばいぞアイツ
1124/05/24(金)21:46:48No.1192743472+
何故か分からないけどオデッセイよりスレ画の方が好き
1224/05/24(金)21:47:30No.1192743809+
ピラミッドでサーフィンだぜ!
1324/05/24(金)21:48:12No.1192744135+
カバ強いぞって言ってくれるモブだか注意だかあった気がする
1424/05/24(金)21:48:42No.1192744374そうだねx3
近年のアサクリ主人公だと一番好き
1524/05/24(金)21:48:49No.1192744431+
>何故か分からないけどオデッセイよりスレ画の方が好き
どっちも好きだけどスレ画は主人公が断然良いんだよね
1624/05/24(金)21:49:17No.1192744658そうだねx1
初見アレクサンドリアに入った時はかなり感動した記憶
1724/05/24(金)21:49:54No.1192744980+
日差し避けでフードも自然と身に付ける環境だから違和感がなくていいよね
1824/05/24(金)21:49:54No.1192744984+
あぁメジャイ!って言われたらだいたい頼み事聞いちゃうおじさん
1924/05/24(金)21:50:18No.1192745178+
子供と接する時の楽しそうな声が好き
2024/05/24(金)21:50:27No.1192745248+
オジリンズはクスッ…ってなる展開がほとんどなかった記憶がある
子供が水中で天使になってる描写とかだと大量にあるんだけど
2124/05/24(金)21:50:52No.1192745427+
復讐の発端となるエピソードがそらトラウマになるわ…って塩梅で良いよね
2224/05/24(金)21:51:47No.1192745851+
>オジリンズはクスッ…ってなる展開がほとんどなかった記憶がある
>子供が水中で天使になってる描写とかだと大量にあるんだけど
子供と天体観測した思い出とかは貴重な和みパート
2324/05/24(金)21:51:59No.1192745942+
2の時点で実はアミュレットとクレオパトラ周りの設定出てるの良いよね
2424/05/24(金)21:52:00No.1192745949+
>カバが怖すぎる
>ワニよりやばいぞアイツ
実際もワニよりヤバい
2524/05/24(金)21:52:10No.1192746020+
カタエイ
2624/05/24(金)21:53:24No.1192746627+
正直アサシンが成立するの初代の時代より納得感ある
2724/05/24(金)21:53:55No.1192746890+
オデッセイはそいつならもう殺しておいたが多すぎてな
2824/05/24(金)21:54:01No.1192746933+
>オジリンズはクスッ…ってなる展開がほとんどなかった記憶がある
嫁さん出てくると途端にウキウキなのはちょっと笑った
2924/05/24(金)21:54:54No.1192747411+
オデッセイを経ると量的に物足りない
3024/05/24(金)21:54:59No.1192747457+
最初は吹替えとキャラが合ってないのでは?と思ったけどプレイしたらこれはメジャイ声だわってなった福山潤
3124/05/24(金)21:55:07No.1192747522+
酔いから覚めたらワニのいる水辺で起きちゃった人のクエとか好き
3224/05/24(金)21:55:45No.1192747889そうだねx1
>最初は吹替えとキャラが合ってないのでは?と思ったけどプレイしたらこれはメジャイ声だわってなった福山潤
初登場の髭面だと違和感あるけど剃った後だとピッタリだよね
3324/05/24(金)21:56:00No.1192748025+
>最初は吹替えとキャラが合ってないのでは?と思ったけどプレイしたらこれはメジャイ声だわってなった福山潤
外国は干渉してくるし祖国は頼れないし復讐もしたいし…俺がやるしかねぇ!って抱え込むのが合ってる
3424/05/24(金)21:56:40No.1192748334+
探索や戦闘が面白いのは傭兵の方なんだが実のところ単なる無法者だからな…
メジャイは最後まで民の味方であり続けるのが良さでも制約でもある
3524/05/24(金)21:56:49No.1192748416+
個人的にはオデッセイよりオリジンズくらいのマップの広さがちょうどいい
3624/05/24(金)21:57:03No.1192748520+
>最初は吹替えとキャラが合ってるのでは?と思ったけどプレイしたらやっぱりクレオパトラ声だわってなった雨宮天
3724/05/24(金)21:57:24No.1192748678+
子供に優しいメジャイ
3824/05/24(金)21:57:53No.1192748912+
ファラオの守護者でありエジプトの守護者だからねメジャイさん
3924/05/24(金)21:58:00No.1192748968+
この人体の水分が油で出来てんの?ってくらいもえる
4024/05/24(金)21:58:18No.1192749118+
>ファラオの守護者でありエジプトの守護者だからねメジャイさん
ファラオよ許したまえ…
4124/05/24(金)21:58:22No.1192749144そうだねx1
半身はアサシンブレードじゃなくて槍なのもね…アサシンじゃないから当たり前なんだが
4224/05/24(金)21:58:52No.1192749395+
最大強化してレベルマックスにしても怖い火
4324/05/24(金)21:58:59No.1192749451+
ヒリ索敵最初は戸惑ったけど慣れると便利だな…ってなった思い出
4424/05/24(金)21:59:03No.1192749493そうだねx1
カタエリシュノーン
4524/05/24(金)22:00:03No.1192749978+
松明を何の気なしに放ったり壁に当てたりするとびっくりするくらい付け火できる
4624/05/24(金)22:00:17No.1192750076+
やっぱりアサシンやりたいからアサクリやってんだよ!という思いはある
4724/05/24(金)22:00:18No.1192750083+
FF16とコラボしてたの知らなくて謎解きしてたらビビったわ
4824/05/24(金)22:00:18No.1192750091+
回復速射矢鬼つええ
4924/05/24(金)22:00:35No.1192750200+
>FF16とコラボしてたの知らなくて謎解きしてたらビビったわ
突然のバハムート
5024/05/24(金)22:00:41No.1192750255+
>半身はアサシンブレードじゃなくて槍なのもね…アサシンじゃないから当たり前なんだが
槍も滅茶苦茶カッコいいんだけどね
5124/05/24(金)22:00:43No.1192750271そうだねx1
アサブレ初めて装着した時にうっかり指落としちゃいました!を真似するアサシン教団ってバカだな
5224/05/24(金)22:01:12No.1192750518+
>アサブレ初めて装着した時にうっかり指落としちゃいました!を真似するアサシン教団ってバカだな
でも歴史ってそういうことあるし…
5324/05/24(金)22:01:28No.1192750649+
ヴァルハラで少年の商人がメジャイさんの話してるけどそういう感じだったか…ってなりながら聴いてた
というかこの少年こっちにもいたよな
5424/05/24(金)22:01:47No.1192750789+
序盤でステルスキル最大の捕食者の弓拾ってから最後まで使い続けたわ
遠距離で片っ端から頭打ち抜くの楽しすぎた
5524/05/24(金)22:02:18No.1192751063そうだねx1
>猛禽類に比べたらカラスはダメだな…ってなった思い出
5624/05/24(金)22:02:25No.1192751116そうだねx2
うっかりってか人掴んだままブレード使うと指切れるから最初に覚悟のために切っておこうってやつ
5724/05/24(金)22:02:56No.1192751367+
2作分くらい過去作になると大分気前よく値引きしてくれてありがたいシリーズ
5824/05/24(金)22:03:51No.1192751806+
パワー攻撃で敵の近くの一般人殺しちゃって
ちが…そんなつもりじゃ…ってなった
5924/05/24(金)22:04:14No.1192751994そうだねx3
うっかり体に火がついた時の「うっくっまずいっ」が大分ルル山
6024/05/24(金)22:04:26No.1192752094そうだねx2
半身はアクションゲームとして楽しいけどアサクリやる!って気分でやる感じじゃないよ
アサクリ感はオリジンが一番あるかも
6124/05/24(金)22:05:25No.1192752600そうだねx1
オリジンズもそうだけどヴァルハラも精神世界のゼノギアスみたいな展開本当に好きだよな!?
これさえなければ…
6224/05/24(金)22:06:02No.1192752918+
>この人体の水分が油で出来てんの?ってくらいもえる
インド人だからな
6324/05/24(金)22:06:36No.1192753174そうだねx1
オデッセイでのアサブレの扱いはすごく好きだけど自分で扱いたいという思いもそれはそれである
暗殺に関しては普通にできるから言われるほど気にならん
6424/05/24(金)22:07:25No.1192753594そうだねx1
メジャイいいよね…
6524/05/24(金)22:07:49No.1192753780+
>初見アレクサンドリアに入った時はかなり感動した記憶
アレクサンドリアの大灯台に登るの感慨深いよね
6624/05/24(金)22:08:41No.1192754238+
正直アサブレ意味もなくカシャカシャするの好きだったから古代シリーズでもしたかった
6724/05/24(金)22:09:32No.1192754651+
ブレードはかっこいいけど時代時代のギミックを使いこなす感じの方が実際のプレイ感に近いからな…
6824/05/24(金)22:09:56No.1192754849+
このゲームで曲剣のかっこよさ分かった!ってなる
ケペシュの鈎側で敵を引きずり倒してから刃側にクルッと持ち替えて首元ズバァするフィニッシュ好き
6924/05/24(金)22:10:17No.1192755002そうだねx1
墓の奥にある空間のやばいとこ感半端なかった
2でシンボル見たときくらい心躍った
7024/05/24(金)22:11:12No.1192755431+
フィニッシャーが気持ちいいよね
槍の串刺しにするやつ好き
7124/05/24(金)22:11:20No.1192755506+
アクション要素強くなったのってスレ画から?
7224/05/24(金)22:11:44No.1192755720そうだねx1
これがスフィンクス!…思ったより小さい
7324/05/24(金)22:12:24No.1192756046+
今やってるけど情勢がよくわかんないぜ
7424/05/24(金)22:13:12No.1192756401そうだねx2
オリジンズ オデッセイ ヴァルハラとRPGシリーズと続いたけど最初のオリジンズが一番 名作だと思うわ
7524/05/24(金)22:13:29No.1192756529+
オラッ!毒を喰らえ!
あっ街中がもらいゲロ地獄に
7624/05/24(金)22:13:31No.1192756545+
情勢は進めれば説明あるよ
序盤は怒りのバエクさんが仇探してるくらいしかわからん
7724/05/24(金)22:13:58No.1192756749+
>これがスフィンクス!…思ったより小さい
あの辺はピラミッドといいだいぶ小さくなってたな
7824/05/24(金)22:14:06No.1192756808+
やっぱピラミッドはテンション上がるよね…え!?登っていいんですか!
7924/05/24(金)22:14:11No.1192756855+
DLCで女商人にアサシンブレード展開して威圧するとこ好き
8024/05/24(金)22:15:40No.1192757555そうだねx1
>今やってるけど情勢がよくわかんないぜ
弱体化の真っ只中なエジプトで有名なクレオパトラがアントニウスの保護を目当てにぐっぽぐっぽフェラしてる時代だよ
8124/05/24(金)22:15:45No.1192757591+
古代エジプトではドローンゲロ感染弓が暗殺道具として用いられていたことは皆知っているな?
8224/05/24(金)22:15:49No.1192757626+
俺が今戦ってるのはローマ軍?エジプト軍?ってなる
8324/05/24(金)22:15:54No.1192757658+
ほぼどこでも登れるのどうなってんだ
8424/05/24(金)22:15:55No.1192757669+
サブクエは意図的に無視してストーリー進めない
途中で飽きてやめちゃうんだよね
サブクエをスルーするの本当に大事だからね
8524/05/24(金)22:16:26No.1192757890+
意外と友達多いんだねバエクさん
8624/05/24(金)22:16:55No.1192758108そうだねx1
この三部作はオリジンが一番だと思う
エジプトってロケーションがいいし
途中からボリューム過多すぎる
8724/05/24(金)22:17:01No.1192758155+
息子殺したの自分じゃなかった?
8824/05/24(金)22:17:32No.1192758364そうだねx1
>サブクエは意図的に無視してストーリー進めない
>途中で飽きてやめちゃうんだよね
>サブクエをスルーするの本当に大事だからね
大作オープンワールドゲーム大体これ
8924/05/24(金)22:17:54No.1192758549+
闘技場で同郷の人を騙したとこは話してもよかったんじゃ…ってなった
話せないのもわかるが
9024/05/24(金)22:19:05No.1192759114+
DLCやらないとラスボスが変なおっさんになる
9124/05/24(金)22:20:39No.1192759829+
結社メンバーの息子のエピソード好き
DLCだったか仇討ちでバエクさん追ってくるやつ
9224/05/24(金)22:21:54No.1192760366+
オリジンズは急に神様がその辺にポップするから困るわ
9324/05/24(金)22:21:58No.1192760397+
エジプトの思い出
ワニやべぇ
カバやべぇ
ゾウやべぇ
9424/05/24(金)22:21:58No.1192760403+
>結社メンバーの息子のエピソード好き
>DLCだったか仇討ちでバエクさん追ってくるやつ
スカラベいいよね…
9524/05/24(金)22:22:27No.1192760611+
バエクさん正義感と郷土愛が溢れててこういうゲームだと珍しい好漢って感じする
9624/05/24(金)22:22:31No.1192760632+
この時代で既にいつできたかわかんねぇ建築物あるの大分怖い
9724/05/24(金)22:23:40No.1192761197そうだねx1
個人的には砂漠を放浪できるOWってだけでかなり高得点あげちゃう
9824/05/24(金)22:23:47No.1192761247+
いうてバエクさん復讐に燃えるリベンジャーだし…
9924/05/24(金)22:24:00No.1192761375+
エンディングの華々しいアヤと子供に付き添うバエクって対比がすげえ好きなんだ
10024/05/24(金)22:24:20No.1192761518+
>この時代で既にいつできたかわかんねぇ建築物あるの大分怖い
オリジンズ自体が超古いのにその時代のバエクさんが古い文字だ…古代王朝のなって言うレベルなのか…となった
10124/05/24(金)22:24:22No.1192761533+
神官戦士だけあって信仰心は篤いバエクおじさん
10224/05/24(金)22:24:53No.1192761765+
息子の仇討ちとエジプト守りたいバエクさんと
息子のようなことが起こらないように未来見てるアヤのすれ違いが悲しい
死後はミイラで一緒の場所にいれたけど
10324/05/24(金)22:25:03No.1192761848+
>いうてバエクさん復讐に燃えるリベンジャーだし…
サブクエとかで復讐だとわかったら即決するの好き
10424/05/24(金)22:25:05No.1192761874+
>>この時代で既にいつできたかわかんねぇ建築物あるの大分怖い
>オリジンズ自体が超古いのにその時代のバエクさんが古い文字だ…古代王朝のなって言うレベルなのか…となった
エジプト文明歴史ハンパないからな…
10524/05/24(金)22:25:42No.1192762159+
>バエクさん正義感と郷土愛が溢れててこういうゲームだと珍しい好漢って感じする
悪ガキみてえなアサシンが多いから…
10624/05/24(金)22:25:46No.1192762183+
エジプトの歴史でもだいぶ後だからなオリジンズの時代
10724/05/24(金)22:25:51No.1192762234+
葦の草原でまた会えると信じているから…
10824/05/24(金)22:26:21No.1192762441+
クレオパトラから現代までよりも
ピラミッドからクレオパトラまでのほうが年月が長いんだよな
10924/05/24(金)22:26:22No.1192762448+
後世のエジプト文明の人ピラミッド知らないんだっけ
11024/05/24(金)22:26:26No.1192762485+
カエサルとクレオパトラは最後の展開までマジで信じてたんスよ…
でもそういえば前のシリーズでこいつらの暗殺もアサシンがやったとかいってたな…
11124/05/24(金)22:27:03No.1192762787+
ジーザスが爆誕するのもこの時期だっけ
11224/05/24(金)22:27:04No.1192762792そうだねx1
アレクサンドリアの辺りとかほぼローマみたいなもんだしな…
11324/05/24(金)22:27:20No.1192762935+
いつの時代も権力者はみんなアサシンを良いように使ってくるから教団がブチ切れるじゃん
11424/05/24(金)22:27:24No.1192762967+
ロリが水死させられた時はかなりバエクとシンクロしてたと思う
ババアマジでぶち殺す
11524/05/24(金)22:27:46No.1192763102+
一般人殺すだけで怒られるんだよな…
11624/05/24(金)22:27:57No.1192763190+
>この時代で既にいつできたかわかんねぇ建築物あるの大分怖い
ファラオの歴史はアホほど長い
11724/05/24(金)22:28:21No.1192763358+
ピラミッドを探検できるから面白い
Googleマップで現在の写真と見比べながら遊んだな
11824/05/24(金)22:28:22No.1192763365+
DLCで葦の原野に行ったときは物凄くワクワクした
11924/05/24(金)22:29:19No.1192763781+
そう考えると親父殺そ…で戦場荒らし回ってるカサンドラとヴィンランドを作るぞでキリスト村荒らし回ってるエイヴォルは平和だよな
12024/05/24(金)22:29:47No.1192764013+
>悪ガキみてえなアサシンが多いから…
メジャイっていう役職柄と妻子いる時点で他の主人公より精神的に最初からかなり大人
12124/05/24(金)22:29:48No.1192764022+
>>この時代で既にいつできたかわかんねぇ建築物あるの大分怖い
>ファラオの歴史はアホほど長い
DLCの歴代ファラオ参戦!は笑っちゃった
12224/05/24(金)22:29:57No.1192764108+
やってるうちにだんだん信心深くなってくるゲーム
12324/05/24(金)22:29:58No.1192764116+
現代→オリジンズの時代より
オリジンズ→ピラミッドが建造された時代の方が年月離れてるのヤバい
歴史が厚過ぎる
12424/05/24(金)22:30:18No.1192764279+
プトレマイオス朝から見ても新王国は1000年前だし
その新王国から見てさらに1000年前が古王国だからね
12524/05/24(金)22:30:44No.1192764511+
>やってるうちにだんだん信心深くなってくるゲーム
バーカ滅びろギリシャ!ローマ!ともなる
12624/05/24(金)22:30:55No.1192764602+
タメ時間短縮の剣がやたらと強かった
12724/05/24(金)22:30:59No.1192764642+
デズモンドの先祖って4まででいいんだよね?
現代パートだけよく分からないままやってる
12824/05/24(金)22:31:20No.1192764821+
オリジンズの頃にはもう現代と同じでピラミッドの表面取られてたけど見栄えを取って綺麗なままなんだっけ
12924/05/24(金)22:31:30No.1192764891+
暗殺のために薬指切り落とすとか覚悟すっげ...これは信条でしょ...
13024/05/24(金)22:31:46No.1192765021+
この時代でもうピラミッド荒らされてたのか…ってなった
13124/05/24(金)22:31:51No.1192765062+
>オリジンズの頃にはもう現代と同じでピラミッドの表面取られてたけど見栄えを取って綺麗なままなんだっけ
作中でも割と普通に段々じゃなかったか?
13224/05/24(金)22:31:51No.1192765072+
ファラオの守護者エジプトの守護者だけどそれ以上に最初から最後まで子供の守護者かつ味方であり続けるのが凄い好き
13324/05/24(金)22:31:52No.1192765083+
>一般人殺すだけで怒られるんだよな…
ゲーム的にはペナルティあったっけ?
13424/05/24(金)22:32:34No.1192765402+
久々に初代やったけどアルタイルがいい大人がまるでガキ過ぎて駄目だった
13524/05/24(金)22:32:44No.1192765468+
メジャイって設定が本当に素晴らしいよね
いろいろアレなことになってるシャドウズだけど
お、お侍さま!ならず者にオラの娘が殺されただよ!って弥助が頼られて
そんなこと言われても…からだんだん侍みたいになっていくのとかうまくやってくれないかな
13624/05/24(金)22:32:55No.1192765544+
>この時代でもうピラミッド荒らされてたのか…ってなった
荒されてたり別の遺跡に流用されたり
13724/05/24(金)22:33:18No.1192765732+
>暗殺のために薬指切り落とすとか覚悟すっげ...これは信条でしょ...
単なるミスの結果を神聖な儀式扱いにされて最初微妙な顔してたよねバエクおじさん
13824/05/24(金)22:33:23No.1192765781+
毒連射弓と回復連写弓とステルスダメージ倍増ラジコン弓が強い
13924/05/24(金)22:33:45No.1192765940+
スフィンクスの下に迷宮があるのとかワクワクするよね
14024/05/24(金)22:33:48No.1192765968+
>メジャイって設定が本当に素晴らしいよね
>いろいろアレなことになってるシャドウズだけど
>お、お侍さま!ならず者にオラの娘が殺されただよ!って弥助が頼られて
>そんなこと言われても…からだんだん侍みたいになっていくのとかうまくやってくれないかな
個人的に弥助ってオリジンズの誰かの子孫だったりしないかなと思っている
14124/05/24(金)22:34:15No.1192766168+
なんなら薬指落とした時のバエク半裸だからな
14224/05/24(金)22:34:38No.1192766335+
どう言う事だよブルータスブルータスの鎧着てねぇぞ
14324/05/24(金)22:35:08No.1192766576+
イスの遺跡の無機質な不気味感凄い好き
14424/05/24(金)22:35:14No.1192766618+
カタログエリシュノーン
14524/05/24(金)22:35:15No.1192766634+
そういやミラージュやってなかったな
原点再起的なんだっけか
14624/05/24(金)22:35:17No.1192766647+
アレクサンドリア発展しすぎ
14724/05/24(金)22:35:54No.1192766930+
>アレクサンドリア発展しすぎ
図書館もあって当時世界最大の都市だからな
14824/05/24(金)22:35:59No.1192766973+
大灯台見れたの感動したわ
14924/05/24(金)22:36:09No.1192767064+
序盤シワで神殿の扉見たとき絶対奥になんかあるだろ!ってなるよね
15024/05/24(金)22:36:39No.1192767351+
DLCのアサシン服すき
15124/05/24(金)22:36:45No.1192767407+
アレクサンドリア図書館が現存してたら観光してみたかった
15224/05/24(金)22:36:47No.1192767425+
正義の味方できるアサクリはオリジンズだけなのかな
オデッセイとヴァルハラは好き放題やるGTAみたいな感じだし
ミラージュはやってないからわからない
15324/05/24(金)22:36:48No.1192767439+
>そういやミラージュやってなかったな
>原点再起的なんだっけか
一応RPG三作はアサシンじゃないとかだからああなってた感じでバシムはアサシンだから昔のシステム寄り
15424/05/24(金)22:37:05No.1192767561+
2つ目のDLCは冥界にもいけてマップも楽しいから好きなんだが明確なエンディングが無いのがスッキリしなかった
しかも最後でかっこよく遺物の処分を託した奴も砂漠で死んでるし…
15524/05/24(金)22:37:14No.1192767639+
こんな美しい都市が滅びるのか…を実感できるのがいいところ
15624/05/24(金)22:37:51No.1192767942+
蛇に噛まれて死んだんですけど!
15724/05/24(金)22:37:57No.1192767981+
>正義の味方できるアサクリはオリジンズだけなのかな
>オデッセイとヴァルハラは好き放題やるGTAみたいな感じだし
>ミラージュはやってないからわからない
一応エツィオも正義側…いやアレはやたら強いチンピラだな…
15824/05/24(金)22:38:12No.1192768086+
>アレクサンドリア図書館が現存してたら観光してみたかった
同じ名前で現代に再建されたのはちょっと良いなと思う
15924/05/24(金)22:38:21No.1192768151+
エツィオは素の性格は悪ガキ寄りなんだけど状況と立場があんまりそれを許してくれない感ある
16024/05/24(金)22:38:30No.1192768231+
>ロリが水死させられた時はかなりバエクとシンクロしてたと思う
>ババアマジでぶち殺す
屋根の上に待機してエアアサシン決めた思い出…
暗殺後の謎空間で殺された娘の名前を連呼してその名前を忘れるな!って言うバエクよかったね…
16124/05/24(金)22:39:15No.1192768578+
ヴァルハラの外套羽織った姿好きだった
16224/05/24(金)22:39:25No.1192768655+
子供を優しく守り続けるからバエク父さんって呼びたくなる


1716554521120.jpg