二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716460668967.jpg-(193904 B)
193904 B24/05/23(木)19:37:48No.1192344306+ 20:48頃消えます
さあ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)19:38:55No.1192344766+
ソース!ソース!
224/05/23(木)19:39:26No.1192344990そうだねx5
スープの色ちゃんとソース色にしてあるな…
324/05/23(木)19:39:38No.1192345068そうだねx9
ソースラーメン!?!!!???
424/05/23(木)19:40:04No.1192345229そうだねx2
なにそれ
524/05/23(木)19:40:42No.1192345462そうだねx1
ソースラーメンはふなっしーも推してたし…
624/05/23(木)19:41:11No.1192345648+
まさかこれも汎用素材に…?
724/05/23(木)19:41:17No.1192345694+
調べたらなんかあんまりおいしそうじゃないな
824/05/23(木)19:41:25No.1192345727+
凄みが凄い!ソース味!
924/05/23(木)19:41:44No.1192345842+
ウスターソースをかけるのか…焼きそばみたいな感じ…?
1024/05/23(木)19:42:06No.1192345990+
fu3509450.jpg
ちゃんと実在しますよこれは!
1124/05/23(木)19:43:09No.1192346370そうだねx6
実在すんの!?
1224/05/23(木)19:43:20No.1192346442+
体に悪そう
1324/05/23(木)19:43:43No.1192346562+
これは固有にふなっしー登場あるな…
1424/05/23(木)19:44:42No.1192346901+
船橋にそんなのあったか…
1524/05/23(木)19:45:03No.1192347027+
せめて公式のふなえもんにしようぜ
1624/05/23(木)19:46:00No.1192347382+
船橋を愛するものが非公認に頼るかなあ…
1724/05/23(木)19:46:36No.1192347592+
キャロッタ出しちゃうと色々まずいことになりそうだしな
1824/05/23(木)19:46:58No.1192347722+
スープ焼きそばとはまた違うのかな…
1924/05/23(木)19:49:28No.1192348662そうだねx1
醤油ラーメンがあるならソースラーメンがあっても良いだろ
2024/05/23(木)19:50:41No.1192349138+
>まさかこれも汎用素材に…?
ファインが活用してくれるさ
2124/05/23(木)19:53:03No.1192350062そうだねx1
>fu3509450.jpg
>ちゃんと実在しますよこれは!
嘘でしょ…
2224/05/23(木)19:55:40No.1192351244+
とりあえずラーメンに乗せとけばご当地グルメを名乗れるという風潮
2324/05/23(木)19:56:36No.1192351634+
左端のオレンジ色のは何?にんじん?
2424/05/23(木)19:59:20No.1192352783+
ネタだろ?
本当にあるんだ…
2524/05/23(木)20:00:04No.1192353067+
ゴッ!
2624/05/23(木)20:05:12No.1192355229+
船橋によく遊びに行くけど知らねえ…
2724/05/23(木)20:06:57No.1192355957+
俺みたいな地方の田舎モンが知らないのは当然だろうけど
都内や関東圏の人間なら知ってるんじゃないの?!
船橋って23区の隣じゃない
2824/05/23(木)20:07:19No.1192356143+
こいつ船橋ならなんでもいいのか?
2924/05/23(木)20:07:58No.1192356441+
船橋行ったことはあるけどここで初めて知ったよ…
3024/05/23(木)20:08:46No.1192356833+
因みに不味くはないけど食いたくなる味ではない
3124/05/23(木)20:10:16No.1192357545そうだねx2
船橋住んでて存在は知ってるけど食べたことはない
今後も食べることはないだろう
3224/05/23(木)20:10:16No.1192357549+
流行らそうとしたのはもう10年近く前で
今はその名残として大体どこの店のメニューにも当然のように載ってるだけです
3324/05/23(木)20:11:52No.1192358284そうだねx2
地方の雄たちが御当地観光大使ウマ娘と化しつつある…
3424/05/23(木)20:12:36No.1192358664+
>流行らそうとしたのはもう10年近く前で
>今はその名残として大体どこの店のメニューにも当然のように載ってるだけです
船橋のラーメン屋かわいそ…
3524/05/23(木)20:14:01No.1192359339+
実際に注文すると厨房でどんぶりの割れる音がします
3624/05/23(木)20:14:26No.1192359546+
船橋名物って聞いたけどそうじゃないの?
3724/05/23(木)20:16:39No.1192360604+
なんでラーメンにソースを…?
3824/05/23(木)20:18:40No.1192361561+
カレーにソース入れる人もいるし…
3924/05/23(木)20:19:34No.1192361974+
ソースラーメン出してるとこほんの一部だぞ
4024/05/23(木)20:19:47No.1192362066+
汁がドバドバな大盛りソース焼きそばがラーメンに変形したらしい
……焼きそばがラーメンに変形って相当レアなケースじゃない?
4124/05/23(木)20:20:07No.1192362231+
ケンミンショー的名物とかしてる
4224/05/23(木)20:42:07No.1192371713+
船橋に6年住んでたけど知らんかった
4324/05/23(木)20:47:46No.1192374117+
オグリキャップだ
ソースラーメンの近似種としては栃木のスープ入り焼きそばが有名だ
醤油のスープに豚とキャベツの油の甘みと野菜の甘みが溶けだした焼きそばをすすると絶品なんだ…!
焼きそばといっても乾いたスパイス系ではなくソースのねっとりした水気のある焼きそばなんだ
それが比較的柔らかめの中華麺に時間が経つとスープにソースの甘みが溶けだして味が変わっていく変化は筆舌を尽くしがたい…!
ちなみにいくつか店があるが栃木那須塩原の温泉街にあるスープ入り焼きそばが最も美味しいな
トプロも今度いくといいぞ
以上だ
fu3509654.jpg


fu3509450.jpg 1716460668967.jpg fu3509654.jpg