二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716453455057.jpg-(198315 B)
198315 B24/05/23(木)17:37:35No.1192302509そうだねx4 19:07頃消えます
ばあちゃんの遺品整理してたら1円玉がキロ単位で出てきたらしいんだけど
そんなのどうしたらいいんだろうな…
母ちゃん困惑してる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)17:38:45No.1192302793+
今はセルフレジがそこらに有る時代だから幾分かマシ
224/05/23(木)17:39:05No.1192302875+
銀行へ
ただいきなり持っていくと怪しまれるかもしれん
324/05/23(木)17:39:06No.1192302880そうだねx18
>そんなのどうしたらいいんだろうな…
アルミだが…
424/05/23(木)17:40:00No.1192303101+
スレ画が俺の知ってる1円玉と違う
524/05/23(木)17:40:05No.1192303123そうだねx44
>銀行へ
>ただいきなり持っていくと怪しまれるかもしれん
というか今銀行に持っていっても赤字では
624/05/23(木)17:40:14No.1192303157+
硬貨は貯金も両替も手数料いっぱい取られるんじゃ
724/05/23(木)17:40:28No.1192303224そうだねx15
>銀行へ
場合によっちゃ入金手数料のがかかって損するやつ
824/05/23(木)17:40:40No.1192303290そうだねx3
小分けにして日を開けて銀行へ
924/05/23(木)17:40:50No.1192303340そうだねx2
じゃあスレ画にするしかねえなぁ
1024/05/23(木)17:41:16No.1192303457+
1円は1グラムだから1キロで1000円
1124/05/23(木)17:41:58No.1192303608+
先祖代々受け継いできた1円達だぞお前も増やして次に繋いでいけ
1224/05/23(木)17:42:05No.1192303638そうだねx3
スーパー行ってセルフレジで少しずつ使え
1324/05/23(木)17:42:15No.1192303686+
アルミニウムインゴットの取引価格を調べて悪に染まろう
1424/05/23(木)17:42:23No.1192303728そうだねx16
>じゃあスレ画にするしかねえなぁ
かなり重い罪になるらしいね
1524/05/23(木)17:42:44No.1192303846そうだねx8
>先祖代々受け継いできた1円達だぞお前も増やして次に繋いでいけ
「」は末代なのでは…?
1624/05/23(木)17:42:48No.1192303868+
郵便局だと1000枚の取り扱いで1100円手数料がかかるようだ
1724/05/23(木)17:43:33No.1192304080そうだねx16
>郵便局だと1000枚の取り扱いで1100円手数料がかかるようだ
こっちが金払うんすか?
1824/05/23(木)17:43:35No.1192304094そうだねx4
ちょうどいい記事があったよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c25dff5872f1103ff724c0cec825bf01d85a29
1924/05/23(木)17:43:39No.1192304109+
ポケットチェンジに全部突っ込んで詰まらせようぜって書こうとしたら
マジで詰まらせたやつのせいで日本硬貨のサービス停止してた……
https://www.pocket-change.jp/ja/maintenance_notification-20220209/
2024/05/23(木)17:43:39No.1192304112+
>1円玉がキロ単位
せいぜい数万円?
2124/05/23(木)17:44:12No.1192304270+
セルフレジ一度に30枚限度だからなあ
1円玉は1gだったはずだから数キロだと…
2224/05/23(木)17:44:30No.1192304354そうだねx14
嫌いな寺社にドボンだ
2324/05/23(木)17:44:39No.1192304401そうだねx6
>かなり重い罪になるらしいね
>通貨変造罪の刑事罰は、無期懲役または3年以上の懲役(20年以下)
うん
2424/05/23(木)17:44:39No.1192304404+
遺品の処分代だと思えば手数料も安いもんだろう
2524/05/23(木)17:44:49No.1192304458+
ATMに数十枚ずつ入れる
2624/05/23(木)17:45:11No.1192304567+
頭に貼りまくってアルミホイル代わり
2724/05/23(木)17:45:22No.1192304622+
auでaupayに
2824/05/23(木)17:45:29No.1192304645そうだねx2
>銀行へ
>ただいきなり持っていくと怪しまれるかもしれん
銀行に向けたメッセージかと思った
2924/05/23(木)17:45:39No.1192304698そうだねx2
しかしそのままでは使いようがないだろう
硬貨取扱手数料の方がおかしい気がしてきた
3024/05/23(木)17:45:47No.1192304741+
少しずつ使っていけば案外減るよ
3124/05/23(木)17:46:10No.1192304869+
>せいぜい数万円?
5千円くらいかな…
3224/05/23(木)17:46:45No.1192305056+
まあ子供や甥姪にお年玉としてあげれば喜ぶかもしれん
3324/05/23(木)17:46:47No.1192305065そうだねx5
キャッシュレス社会の最大の功績は1円玉を抱えなくて良くなったことだと思うマジで
3424/05/23(木)17:47:01No.1192305131+
捨てるのは違法?
3524/05/23(木)17:47:12No.1192305195+
どういうつもりで貯めてたんだろうな1円…
3624/05/23(木)17:47:19No.1192305226そうだねx5
>嫌いな寺社にドボンだ
ちょっと前に両替手数料が嵩むから小銭のお賽銭やめてねってした神社のニュースあったの思い出した
3724/05/23(木)17:47:30No.1192305276+
というか計算能力低くなけりゃ1円玉財布から溢れることないと思うが…
3824/05/23(木)17:47:41No.1192305337+
>まあ子供や甥姪にお年玉としてあげれば喜ぶかもしれん
今の相場は五千円以上らしいな
五千円でも喜ばないかもしれん
3924/05/23(木)17:47:45No.1192305352+
小学硬貨がババ抜きすぎる
4024/05/23(木)17:47:52No.1192305393そうだねx1
>>通貨変造罪の刑事罰は、無期懲役または3年以上の懲役(20年以下)
それは金として使おうとした場合の罪
1円玉をインゴットにしたりするのはこっち
貨幣損傷等取締法
① 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
② 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
③ 第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
4124/05/23(木)17:48:29No.1192305577+
>まあ子供や甥姪にお年玉としてあげれば喜ぶかもしれん
今時のガキンチョに硬貨でお年玉とかショボ過ぎんだろ…
4224/05/23(木)17:48:30No.1192305582+
>捨てるのは違法?
よく竹やぶに一億円捨ててあるから…
4324/05/23(木)17:48:31No.1192305593+
もう五円未満はお釣り省略しても合法にしてくれ
4424/05/23(木)17:48:43No.1192305660+
コンビニの募金箱いっぱいに詰め込んであげろ
4524/05/23(木)17:48:58No.1192305746+
>というか計算能力低くなけりゃ1円玉財布から溢れることないと思うが…
おばあちゃんだからね…
4624/05/23(木)17:49:00No.1192305754+
使うんならまぁ時間かけてちまちま両替なりセルフなりで使うしかないわな
1年やってればまぁ割と減るよ
4724/05/23(木)17:49:06No.1192305797+
>捨てるのは違法?
損壊するようなことでなけりゃ遺失物扱いでは
4824/05/23(木)17:49:16No.1192305843+
24時間テレビに寄付
4924/05/23(木)17:49:23No.1192305891+
>>捨てるのは違法?
>よく竹やぶに一億円捨ててあるから…
いまから竹藪に行ってくるわ
5024/05/23(木)17:49:32No.1192305943そうだねx3
ドンキのレジ横に置いとこう
5124/05/23(木)17:49:57No.1192306105+
落として拾ってもらって1割お礼
また落として拾ってもらって…
5224/05/23(木)17:50:00No.1192306126そうだねx4
銭まくど!銭まくど!
銭まくさかい風流せい!
5324/05/23(木)17:50:36No.1192306335そうだねx1
家建てた時に屋根の上から撒く!
5424/05/23(木)17:50:54No.1192306440+
1億円分の1円玉って1億グラムで10トンか…
竹藪潰れそう
5524/05/23(木)17:51:42No.1192306728+
ゆうちょとか有名所は手数料かかるっぽいけど地元の銀行とか持っていったら意外と手数料かからず口座に入るかもしれん
5624/05/23(木)17:51:47No.1192306762+
一円玉よく使うような業種に持ってったら喜ばれるかもしれん
思いつかんけど
5724/05/23(木)17:51:56No.1192306822+
納税する時なら硬貨が何枚でも引き取ってくれるってどっかで見たな
5824/05/23(木)17:52:23No.1192307007+
ゴミ処分にも金かかる時代だ
手数料も必要な赤字と割り切って銀行へ
5924/05/23(木)17:52:30No.1192307046+
トンとかあったらテレビが取材に来て使い道できたりしそうだけど
キロだったらちょっとずつ使えばいいんじゃないですか?で終わるだろうな…
6024/05/23(木)17:52:33No.1192307070+
>というか計算能力低くなけりゃ1円玉財布から溢れることないと思うが…
知らないと思うから教えておくが
高齢になると小銭をうまく掴めなくなったり財布の中から小銭を探すのが難しくなるんだ
一つ勉強になってよかったな!高齢者を大切にしろよ
6124/05/23(木)17:52:44No.1192307130+
募金箱にぶち込もうかと思ったが嫌がらせだなこれ
6224/05/23(木)17:52:48No.1192307160+
>一円玉よく使うような業種に持ってったら喜ばれるかもしれん
>思いつかんけど
ドンキ
6324/05/23(木)17:52:53No.1192307186そうだねx2
全額寄付
6424/05/23(木)17:53:14No.1192307308+
納税は商取引じゃないから硬貨枚数制限の適応外だから
事前に銀行に連絡して納税扱いで使わせて貰ったら?
6524/05/23(木)17:53:18No.1192307331+
何とか手数料かからない方法マジで知りたい
日銀に持っていったら交換してくれねえか
6624/05/23(木)17:53:43No.1192307495そうだねx2
>何とか手数料かからない方法マジで知りたい
納税
6724/05/23(木)17:53:49No.1192307520+
10円ならまだ何とかなったけど1円はなあ
6824/05/23(木)17:53:53No.1192307544そうだねx3
銀行だって大量に現金の小銭抱えるだけのメリットなんて皆無だからな
なぜ産んだみたいな状況になりつつある
6924/05/23(木)17:53:59No.1192307575+
金庫に入れて鍵捨てて未来の金庫開けるTV番組で開けさせる
7024/05/23(木)17:54:07No.1192307635+
>何とか手数料かからない方法マジで知りたい
>日銀に持っていったら交換してくれねえか
一番いいのは税務署行って現金で税金払うことだと聞いた
税務署だけは小銭何枚持ち込まれても断れないらしい
7124/05/23(木)17:54:08No.1192307645+
透明な袋に入れて小学校の前に捨てればいい
7224/05/23(木)17:54:09No.1192307650+
ちまちま使うしかあるまい
7324/05/23(木)17:54:12No.1192307672そうだねx1
>高齢になると小銭をうまく掴めなくなったり財布の中から小銭を探すのが難しくなるんだ
だからこそキャッシュレスって小銭摘ままなくていいから高齢者向けでもあるんだけどなかなか使ってくれない…
7424/05/23(木)17:54:16No.1192307699+
マジか
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2301/21/news016_2.html
7524/05/23(木)17:54:18No.1192307708+
賽銭箱にシュートして願いを唱えろ
7624/05/23(木)17:54:22No.1192307733+
まあ納税に使うとしても嫌がらせの類ではある
7724/05/23(木)17:54:38No.1192307820+
新築の餅撒きに混ぜて配れ
7824/05/23(木)17:54:42No.1192307846+
>>一円玉よく使うような業種に持ってったら喜ばれるかもしれん
>>思いつかんけど
>ドンキ
もうなくなったよあの1円玉
7924/05/23(木)17:54:54No.1192307928そうだねx9
>まあ納税に使うとしても嫌がらせの類ではある
ちょうどいいな!
8024/05/23(木)17:55:06No.1192307997+
たかが一円されど一円と言うが世の中の扱いはたかが一円
8124/05/23(木)17:55:06No.1192308001そうだねx1
セルフレジの店に毎回10枚ずつ持っていこう
8224/05/23(木)17:55:16No.1192308064+
これが500円玉だったら話違ったのかな
8324/05/23(木)17:55:28No.1192308129そうだねx4
>たかが一円されど一円と言うが世の中の扱いはたかが一円
何なら1円未満だよな
8424/05/23(木)17:55:39No.1192308190+
>ちょうどいい記事があったよ
>https://news.yahoo.co.jp/articles/30c25dff5872f1103ff724c0cec825bf01d85a29
ATMは硬貨の預入手数料無料のとこあるのか
三井住友しか見てないけどATMの1回の上限100枚だから仮に1回1分かかるとすると5000枚の場合1時間弱かかることになる
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/1936
8524/05/23(木)17:55:40No.1192308197+
壺に入れて埋めて後世の人々の驚きを夢見る
8624/05/23(木)17:55:40No.1192308203そうだねx8
また来たよ1円の孫とか言われそう
8724/05/23(木)17:55:44No.1192308225+
すぐ処分したいなら募金箱シュートが一番手軽でマシな使い道かもしれんね
まあその募金箱も最近はめったに見なくなったが…
8824/05/23(木)17:55:45No.1192308234+
ばあちゃんのこと亡くなった時に三途の渡賃として棺桶に全部入れておけばよかったのに…
8924/05/23(木)17:55:57No.1192308315+
>これが500円玉だったら話違ったのかな
500円なら10枚くらいだからね…
9024/05/23(木)17:55:58No.1192308322そうだねx1
現金使ってるならちまちま財布に入れて釣り銭で消費してればそのうちなくなるだろう
9124/05/23(木)17:56:23No.1192308478+
>すぐ処分したいなら募金箱シュートが一番手軽でマシな使い道かもしれんね
>まあその募金箱も最近はめったに見なくなったが…
多分賽銭箱と同じ理由で嫌がられる
9224/05/23(木)17:56:28No.1192308508+
>ばあちゃんのこと亡くなった時に三途の渡賃として棺桶に全部入れておけばよかったのに…
6枚で十分だよ
9324/05/23(木)17:56:42No.1192308604+
>ばあちゃんのこと亡くなった時に三途の渡賃として棺桶に全部入れておけばよかったのに…
ばあちゃんとアルミの合金になっちまう
9424/05/23(木)17:56:48No.1192308639+
>壺に入れて埋めて後世の人々の驚きを夢見る
面白そうだけどこうやって金を埋めるのって法に触れたりする?
9524/05/23(木)17:57:10No.1192308767+
両替にしても手間ばかり掛かるから地道に使うしかねーな
9624/05/23(木)17:57:29No.1192308890+
もうちょっとインフレ進めば1円単位の値段設定しない未来来るかな
9724/05/23(木)17:57:33No.1192308922+
自動車税それで払おうぜ!
9824/05/23(木)17:57:34No.1192308925+
街中のスーパー回ってちょっとずつ募金しよう
集計した時になんか一円やたら多くない?ってなりそう
9924/05/23(木)17:57:38No.1192308964+
ATMに硬貨入れすぎるとATM閉鎖してめっちゃ迷惑かかるらしいな
10024/05/23(木)17:58:01No.1192309089+
>500円なら10枚くらいだからね…
いや500円玉が何キロかあったら金額えらいことになるから気分的に扱い違うかなと
10124/05/23(木)17:58:02No.1192309101+
>自動車税それで払おうぜ!
普通自動車だったら足りないだろ
10224/05/23(木)17:58:05No.1192309112+
>1円の孫
ダメだった
10324/05/23(木)17:58:16No.1192309186+
>両替にしても手間ばかり掛かるから地道に使うしかねーな
量は多いけどしょせん数千円程度だし
セルフレジなら20枚くらい一気に使えるから
これが一番かな
10424/05/23(木)17:58:26No.1192309247そうだねx5
>ばあちゃんのこと亡くなった時に三途の渡賃として棺桶に全部入れておけばよかったのに…
殺すぞ…
10524/05/23(木)17:58:28No.1192309260+
埋めたら金のなる木が生えるかもな
10624/05/23(木)17:58:31No.1192309271+
セルフのガソリンスタンドだと大抵1円5円も入らない?
大抵カードなんだけど小銭が多かったらよく1円も使ってる
10724/05/23(木)17:58:59No.1192309418+
掴み取り自由!って書いた箱に入れてほっといたらなんか罪に問われるかな
10824/05/23(木)17:59:04No.1192309440+
ばあちゃんの形見と思って後生大事にしろ
10924/05/23(木)17:59:11No.1192309485+
>埋めたら金のなる木が生えるかもな
金がなっても1円玉じゃあなぁ……
11024/05/23(木)17:59:11No.1192309486+
棒状にまとめて1円剣作ろう
11124/05/23(木)17:59:12No.1192309489+
無駄なく使おうとして無駄にリソース取られるなら普通に両替しに行ったら?
11224/05/23(木)17:59:20No.1192309536+
>セルフのガソリンスタンドだと大抵1円5円も入らない?
>大抵カードなんだけど小銭が多かったらよく1円も使ってる
小銭とカード併用できるの?
11324/05/23(木)17:59:25No.1192309563+
>>壺に入れて埋めて後世の人々の驚きを夢見る
>面白そうだけどこうやって金を埋めるのって法に触れたりする?
自分の土地なら保管してるだけだから大丈夫じゃないか?
11424/05/23(木)17:59:54No.1192309703+
5店舗くらいのATMに1日100枚ずつくらいでぶち込んでいけば許されるんじゃない?
11524/05/23(木)17:59:59No.1192309730+
>ばあちゃんのこと亡くなった時に三途の渡賃として棺桶に全部入れておけばよかったのに…
遺骨がターミネーターみたいになりそう
11624/05/23(木)18:00:36No.1192309911+
>嫌いな寺社にドボンだ
嫌いな寺がないなぁ!
11724/05/23(木)18:00:52No.1192309996+
>>セルフのガソリンスタンドだと大抵1円5円も入らない?
>>大抵カードなんだけど小銭が多かったらよく1円も使ってる
>小銭とカード併用できるの?
併用は無理と思うね、その時は現金オンリー
11824/05/23(木)18:01:34No.1192310179+
一日一回ATMにいく習慣をつければいい
11924/05/23(木)18:01:42No.1192310214+
納税が一番良いのか…
12024/05/23(木)18:01:43No.1192310218+
そうか神社にぶっ込めばwin-winなのか
12124/05/23(木)18:02:05No.1192310334+
まあモノが金だから手数料かかるとムカつくだけで
キロ単位のもの片付けるのに手間賃取られるのは仕方ないのでは
12224/05/23(木)18:02:10No.1192310358+
>そうか神社にぶっ込めばwin-winなのか
神社は負けじゃねえかな…
12324/05/23(木)18:02:19No.1192310399+
チップ文化を根付かせよう
12424/05/23(木)18:02:23No.1192310425+
>大手銀行4行とゆうちょ銀行を例にあげ、無料で硬貨を預けられる枚数を紹介します。
>
>●三井住友銀行
>窓口なら300枚まで、ATMなら枚数に関係なく手数料は無料です。1万円を1円玉で預ける場合、ATMを利用すれば全額無料で預け入れられます。
>
>●みずほ銀行
>窓口は、100枚まで無料で預け入れ可能です。ATMからの預け入れは、枚数に関係なく無料となっています。そのため、ATMを使えば1万円分全額を無料で預けることは可能です。
>
>●ゆうちょ銀行
>無料で対応してくれるのは窓口のみで上限は50枚です。ゆうちょの場合、全額無料で預けるには50枚ずつで200回かかります。
意外と無料で預けること出来るんだな
銀行関係に大量の小銭はもう全部有料だと思ってた
12524/05/23(木)18:02:25No.1192310430そうだねx5
>そうか神社にぶっ込めばwin-winなのか
神社がwinなのは建前だけだ…
12624/05/23(木)18:02:29No.1192310450+
地道にセルフレジで消化してくしか無いよ
今はdocomo金種問わず20枚カウントした時点で後の返ってくるようになってるけど
12724/05/23(木)18:02:37No.1192310483+
郵便窓口から民際センターに寄付するなら硬貨取扱料金なるものはかからないみたいだがどうじゃ
12824/05/23(木)18:03:27No.1192310713+
寄付箱につっこめ
12924/05/23(木)18:03:35No.1192310756+
セルフで一気に入れると詰まらす原因になるから注意しなよ
13024/05/23(木)18:03:36No.1192310760そうだねx2
自分がATMとかセルフレジに小分けして放り込むのも立派な手数料だからな…
自分が負担してるだけでその価値はあるのかっていう
13124/05/23(木)18:03:36No.1192310764+
>ばあちゃんのこと亡くなった時に三途の渡賃として棺桶に全部入れておけばよかったのに…
アルミ粉末にして遺骨と一緒に燃やしてもらおう
13224/05/23(木)18:04:00No.1192310869+
三井住友銀行は手数料無料だけど1回100枚までなんだな
13324/05/23(木)18:04:11No.1192310923+
古い1円玉ならコイン商とかコレクターとか?
13424/05/23(木)18:04:52No.1192311113+
メルカリで売ろうぜ!
13524/05/23(木)18:04:53No.1192311116+
>地道にセルフレジで消化してくしか無いよ
>今はdocomo金種問わず20枚カウントした時点で後の返ってくるようになってるけど
いいのかそれ…?
1種類につき20枚までは通用力認められてなかったっけ
13624/05/23(木)18:04:53No.1192311121+
おそらく現金派の「」もそろそろ経験しだすかも知れないけど
お年寄りはお買い物を札でのみする
家に帰ったら小銭は買い物袋とかに貯めて使わない
地銀で渉外してたけどこの手の老人凄く多かった
俺が勤めてた頃はそのまま預かって手数料無しで預金にしちゃいますねって出来たんだけどね
13724/05/23(木)18:04:54No.1192311123+
>意外と無料で預けること出来るんだな
>銀行関係に大量の小銭はもう全部有料だと思ってた
解決案出たな
途中で何度かATM詰まりそうだけど
13824/05/23(木)18:04:57No.1192311149+
神社巡って賽銭箱にぶち込め
13924/05/23(木)18:04:59No.1192311163+
ちゃんと手数料払って片付けるのも選択肢には入れとけ
結局それが一番楽だろ
14024/05/23(木)18:05:15No.1192311226+
ロマサガ3ゴッコしようぜ!
14124/05/23(木)18:05:21No.1192311259+
法律では20枚までは一回の会計で使えるけどそれを超える枚数は店側が拒否できる
って子供の頃読んだ本に書いてあったな
14224/05/23(木)18:05:45No.1192311365+
>メルカリで売ろうぜ!
…すぞ
14324/05/23(木)18:06:02No.1192311450そうだねx2
>1種類につき20枚までは通用力認められてなかったっけ
セルフレジに関しては受け付けられる容量の関係で枚数での制限認められてる
枚数通用力はあくまで人→人の取引でのみ
14424/05/23(木)18:06:18No.1192311521+
ホームレスに1円玉の山を渡そうとしたらこんなもん渡されても困るって断られた話あったな
貨幣価値が崩壊してる…
14524/05/23(木)18:06:30No.1192311579+
>1種類につき20枚までは通用力認められてなかったっけ
セルフレジは緩和されてて制限可能になってるよ
14624/05/23(木)18:06:38No.1192311617+
お賽銭に1円玉を1000枚入れると千の縁に繋がってよいとされる
14724/05/23(木)18:07:05No.1192311757+
>途中で何度かATM詰まりそうだけど
詰まらせるの増えると上にあるみたいに全面取り扱い終了になりそう
14824/05/23(木)18:07:09No.1192311777+
お賽銭に入れたら絶望されそう
14924/05/23(木)18:07:24No.1192311843+
>棒状にまとめて1円剣作ろう
5円玉の亀みたいなの作ってまとめて売れないかな…
15024/05/23(木)18:07:25No.1192311852+
俺300円分程度集めてただけだったがそれでも消化するのに半年かかった
15124/05/23(木)18:07:35No.1192311903そうだねx1
機械だって無限に吸えるわけじゃねえんだから常識の範囲でやろうや
15224/05/23(木)18:07:58No.1192312022そうだねx1
全部使い切ってもほんの数千円にしかならないと思うとな…
15324/05/23(木)18:07:59No.1192312026+
メルカリで売ったら捕まる?
15424/05/23(木)18:08:06No.1192312059+
>>ばあちゃんのこと亡くなった時に三途の渡賃として棺桶に全部入れておけばよかったのに…
>6枚で十分だよ
>六文銭は現代の金額に換算すると約300円となるので、川の渡し賃として相応しい価値があるのです。
300枚はいけそう!!
15524/05/23(木)18:08:09No.1192312079+
現代アートにでもしとけ
15624/05/23(木)18:08:25No.1192312156+
>メルカリで売ったら捕まる?
許さんって言ってる
15724/05/23(木)18:08:26No.1192312166+
燃えないゴミで捨てればいいじゃん
15824/05/23(木)18:08:35No.1192312210+
そもそもセルフレジとかキャッシュレスを設置するの自体が契約自由の原則だから
店側が枚数制限提示してるなら普通に合法だよ
15924/05/23(木)18:09:17No.1192312430+
一円は1gだから数えなくても大体の金額がわかって良いね!
16024/05/23(木)18:09:50No.1192312592+
アルミ回収業者に渡せばいいかな
16124/05/23(木)18:10:09No.1192312685+
>お賽銭に入れたら絶望されそう
お賽銭をどれくらいの周期で回収してるか知らんけど正月みたいな参拝客の多い時期なら気にならないんじゃない
16224/05/23(木)18:11:14No.1192313031+
>メルカリで売ったら捕まる?
メルカリは現行貨幣の出品を禁止してる
1万円札を12000円で売ったりする人がいっぱい出たからね
ヤフオクでやろう
16324/05/23(木)18:11:24No.1192313070そうだねx2
>ホームレスに1円玉の山を渡そうとしたらこんなもん渡されても困るって断られた話あったな
>貨幣価値が崩壊してる…
貨幣価値が崩壊してるわけじゃないだろう
使い所が限られるから貰っても困るだけで貨幣としての価値はある
16424/05/23(木)18:11:43No.1192313167+
1円玉エラー硬貨は他の効果が最大500万とか100万とか50万とかあるなかに比べたら実は高くないんだ…
16524/05/23(木)18:12:06No.1192313267+
ちなみにゆうちょは100枚まで手数料無料になったよ
よかったね
16624/05/23(木)18:13:17No.1192313638+
うっかりその辺に落としてくればいいのでは?
16724/05/23(木)18:13:25No.1192313689+
>ちなみにゆうちょは100枚まで手数料無料になったよ
>よかったね
(この人今日も1円玉100枚持ってきた…)
16824/05/23(木)18:13:41No.1192313783+
お賽銭にしよう
重いほどご利益あるよ
16924/05/23(木)18:13:49No.1192313817そうだねx2
>メルカリは現行貨幣の出品を禁止してる
>1万円札を12000円で売ったりする人がいっぱい出たからね
>ヤフオクでやろう
一万円を12000円でなんで買うの…?
マネロン?
17024/05/23(木)18:13:49No.1192313820+
銀行の硬貨カウントマッシーンのメンテが大変で有料化とは言うけどそんな壊れる?
17124/05/23(木)18:14:18No.1192313968そうだねx1
>一万円を12000円でなんで買うの…?
>マネロン?
クレカで買えば…
17224/05/23(木)18:14:35No.1192314061そうだねx3
>一万円を12000円でなんで買うの…?
>マネロン?
クレカでね
お支払い出来ない人がね
来月の12000円で今月の1万円をね
17324/05/23(木)18:14:52No.1192314163+
>一万円を12000円でなんで買うの…?
>マネロン?
クレカの現金化とかで買う人がいた
17424/05/23(木)18:15:36No.1192314382+
なんとか20円ずつ使っていくしかないな…
17524/05/23(木)18:16:00No.1192314511+
コンビニ回って募金しよ
17624/05/23(木)18:16:13No.1192314583+
俺も爺ちゃん家の整理で1円玉やら5円玉やらいっっっっぱい出てきたけど
ちまちま使ってなんとかなくなったよ
17724/05/23(木)18:16:20No.1192314609そうだねx1
>お支払い出来ない人がね
>来月の12000円で今月の1万円をね
死ぬのでは?
17824/05/23(木)18:16:27No.1192314660そうだねx1
現金を買うのはクレカのキャッシングすらできないくらいギリギリの人たちのためってこと…!?
怖い状況が世の中には多すぎない…
17924/05/23(木)18:16:35No.1192314703+
手数料のせいで小銭貯金が無意味なの悲しい
18024/05/23(木)18:17:06No.1192314856+
>銀行の硬貨カウントマッシーンのメンテが大変で有料化とは言うけどそんな壊れる?
硬貨は錆びだの汚れだのが大量に付いてるからな…
18124/05/23(木)18:17:15No.1192314896そうだねx2
>死ぬのでは?
もう死んでる!
18224/05/23(木)18:18:41No.1192315361+
50円くらいまでなら山程あってもまだ使いようはある
10円以下は子供にあげるくらいしか思いつかない…
18324/05/23(木)18:19:01No.1192315489+
>銀行の硬貨カウントマッシーンのメンテが大変で有料化とは言うけどそんな壊れる?
殆どの銀行で制限されてるのが答えだ
詰まりってすぐ直らないんだな…
18424/05/23(木)18:19:22No.1192315602+
やはり壺か…
18524/05/23(木)18:19:26No.1192315622+
素直に銀行に連絡して金払って回収してもらえ
遺品整理中なら変に気苦労後回しにしなくてもいいでしょ
18624/05/23(木)18:20:10No.1192315883+
遺族に嫌がらせするなら遺産を小銭に変えればいいのか
18724/05/23(木)18:20:48No.1192316090+
>銀行の硬貨カウントマッシーンのメンテが大変で有料化とは言うけどそんな壊れる?
まずATMで言うならあれは大量の硬貨を取り扱うように出来てない
じゃあ窓口の方ならどうかというと大量の硬貨をちゃんと清掃して持ってきてくれる人なんてほぼ居ない
18824/05/23(木)18:20:50No.1192316104+
寄付なら手数料かからず硬化いくらでも突っ込めるとこあるみたいだね
金払って処分するくらいならこっちのがマシか
18924/05/23(木)18:21:16No.1192316242+
神社とかは釣り銭欲しいスーパーと提携してたりするけど個人だとなぁ
19024/05/23(木)18:21:36No.1192316343+
どうせなら500円なら良かったのにな
19124/05/23(木)18:21:43No.1192316384そうだねx1
>遺族に嫌がらせするなら遺産を小銭に変えればいいのか
日本じゃないけど明確な嫌がらせで給料を全部硬貨にして持ってきた事案が実際にあった
19224/05/23(木)18:21:56No.1192316447+
ブラックジャックでも大量生産するか
19324/05/23(木)18:23:00No.1192316838+
セルフレジとか硬貨入れられるキャッシュマシンにざらぁする時にゴミ混ざってるとエラー吐いて面倒臭いから気をつけてな
19424/05/23(木)18:23:01No.1192316841そうだねx1
家の前に置いて「掴み取り一回10円」の札でも下げておけ
19524/05/23(木)18:23:19No.1192316957+
キリアデル代わりに脳みそに貼るといいかも
19624/05/23(木)18:23:29No.1192317009+
子供の頃コツコツ貯めてた1円玉と五円玉がクソ邪魔になってて何か悲しい
19724/05/23(木)18:24:02No.1192317192+
セルフレジは財布ひっくり返して精算しようというしょうもないライフハックがあった時点で他の精算機がどうなるかなんてお察しなんだ
19824/05/23(木)18:26:30No.1192318002+
セルフレジじゃないスーパーの自動釣銭機すら適正な枚数入れてるのに1日数回はエラー吐き出すからな…
硬貨は思った以上に汚れてたりすり減ってたりで難しい
19924/05/23(木)18:27:09No.1192318208+
うちも孤独死した親戚の家の片付けしたら小銭の貯金箱たくさん出てきたけど
能登地震の募金箱に入れてきたよ
20024/05/23(木)18:27:30No.1192318335そうだねx5
>うちも孤独死した親戚の家の片付けしたら小銭の貯金箱たくさん出てきたけど
>能登地震の募金箱に入れてきたよ
えらい!
20124/05/23(木)18:27:45No.1192318417+
募金しようぜ!
20224/05/23(木)18:27:58No.1192318493+
うちにも爺さんが残した4リットルの焼酎ボトルに一杯に50円までの硬貨詰められた奴あるわ…
20324/05/23(木)18:30:28No.1192319371+
大手のスーパーのレジの横にある募金箱に突っ込むとかかな…
20424/05/23(木)18:31:08No.1192319602+
お賽銭箱に入れよう!
20524/05/23(木)18:31:45No.1192319821+
>というか今銀行に持っていっても赤字では
黒字にしたいからでもないだろ
20624/05/23(木)18:32:05No.1192319929+
年末に湧く「」の話だと手数料が割引になる期間があるとか言ってた気がする
20724/05/23(木)18:32:46No.1192320144+
アルミニウム 341円/kgかぁ……
安くね!?
20824/05/23(木)18:33:37No.1192320457+
>三井住友しか見てないけどATMの1回の上限100枚だから仮に1回1分かかるとすると5000枚の場合1時間弱かかることになる
100枚入れて終えるまでに最低でも3〜5分はかかるぞ
20924/05/23(木)18:33:47No.1192320493+
割とマジでインゴットにした方が世の中の役に立つんじゃねえかなあ一円玉…
21024/05/23(木)18:34:12No.1192320642+
街のならず者に投げてやろう
令和の銭形平次を目指せ
21124/05/23(木)18:34:31No.1192320760+
鋳潰すのは罪が重すぎるから…
21224/05/23(木)18:35:15No.1192321037+
50円玉なら手数料取られても全然痛手じゃないよ
とにかく1円がキツイ
21324/05/23(木)18:35:39No.1192321151+
>割とマジでインゴットにした方が世の中の役に立つんじゃねえかなあ一円玉…
どうやっても端数は出るので無くなったら無くなったで困るぞ
21424/05/23(木)18:35:45No.1192321189+
アルミ資源は循環リサイクルされるけど一円玉はババ抜きのババとして押し付け合ってるだけじゃん
21524/05/23(木)18:35:46No.1192321206+
遺品整理の仕事してるけど爺さん婆さんの家の片付けすると引き出しの中に茶筒の中と色んな所から出てくるんだよな小銭
全部集めると5000円くらいになるけどいかんせん小銭だから遺族も処理めんどくせぇなこれって顔してる
21624/05/23(木)18:36:09No.1192321343+
デノミするしかねえ!!!
21724/05/23(木)18:36:17No.1192321379+
小額硬貨廃止は結構いろんな国でやってる
21824/05/23(木)18:38:21No.1192322048+
何かこの前も爺さんの遺品で金塊がどうこうってスレなかった?
21924/05/23(木)18:38:44No.1192322169+
1円単位は電子マネーのみに縛っちゃえばいいと思う
22024/05/23(木)18:38:52No.1192322216+
実際に計算すると5円までならそんなもんでもない
1円玉は数百円のお金払って引き取ってもらうだけに等しい
22124/05/23(木)18:38:52No.1192322217そうだねx1
コツコツ貯めたのだからコツコツ使おう
22224/05/23(木)18:39:14No.1192322333そうだねx1
>ちょっと前に両替手数料が嵩むから小銭のお賽銭やめてねってした神社のニュースあったの思い出した
近所の神社は商店街と協力して店の釣り銭用両替に使ってるみたいで上手いこと考えたなぁと
22324/05/23(木)18:39:32No.1192322430+
>何かこの前も爺さんの遺品で金塊がどうこうってスレなかった?
1円玉と金塊じゃ似ても似つかんだろ…
22424/05/23(木)18:39:47No.1192322513+
>街のならず者に投げてやろう
>令和の銭形平次を目指せ
1円玉だと軽くて威力が全然なさそう
22524/05/23(木)18:40:52No.1192322878+
>1円玉と金塊じゃ似ても似つかんだろ…
アルミインゴットならなぁ
22624/05/23(木)18:41:45No.1192323180+
>鋳潰すのは罪が重すぎるから…
>街のならず者に投げてやろう
>令和の銭形平次を目指せ
なんか歌詞っぽい
1円玉でバンド組もうぜ
22724/05/23(木)18:42:07No.1192323301+
>>街のならず者に投げてやろう
>>令和の銭形平次を目指せ
>1円玉だと軽くて威力が全然なさそう
光の速度で投げればいける!
22824/05/23(木)18:42:11No.1192323324+
三井住友やっぱ強いな…
強いけどまず1円玉何百枚もATMに持って行くの重量的にも作業時間的にも怠いな…
22924/05/23(木)18:43:09No.1192323655+
>1円玉でバンド組もうぜ
1円玉ピック投げまくれるな
23024/05/23(木)18:45:29No.1192324527+
ATMの大量硬貨投入はATM長時間専有する上に機械トラブルも余裕でありうるから
時間が無限にある厚顔無恥な人以外マジで無理
23124/05/23(木)18:45:37No.1192324572+
ちょっと豪勢な箱買ってきて庭に埋めとこう
23224/05/23(木)18:46:28No.1192324920+
>なんか歌詞っぽい
>1円玉でバンド組もうぜ
一円玉の旅がらすいいよね…
23324/05/23(木)18:47:03No.1192325169+
スレ「」が捨てた1円玉を巡ってゴールデンカムイが起きる
23424/05/23(木)18:47:15No.1192325249そうだねx1
>ATMの大量硬貨投入はATM長時間専有する上に機械トラブルも余裕でありうるから
>時間が無限にある厚顔無恥な人以外マジで無理
銀行内にあるATMじゃなく何か変な位置にあって常に空いてる銀行ATMなら厚顔無恥じゃなくても周囲に気を配ってればいけるよ
時間が無限に必要なのはうn
23524/05/23(木)18:48:29No.1192325717+
何でこんな面倒くさい仕組みにしたんだろうな
23624/05/23(木)18:48:31No.1192325734+
積み上げて変なオブジェ作って
23724/05/23(木)18:48:55No.1192325896+
親族会議開くか…
23824/05/23(木)18:49:25No.1192326073+
利用客が多い駅構内の銀行直営ATMでも
目立つところにATMあるのに何かほとんど人通りがない裏手の通路とかにも追加でぽつんと置かれててやたら空いてる奴とかあったりするよね
23924/05/23(木)18:51:27No.1192326815+
1円をビッグマンに詰め込んでるジジイ今もいるのかな
24024/05/23(木)18:51:42No.1192326927+
>>>令和の銭形平次を目指せ
>>1円玉だと軽くて威力が全然なさそう
>光の速度で投げればいける!
(崩壊しつつある銭形)
24124/05/23(木)18:52:11No.1192327120+
>それは金として使おうとした場合の罪
>1円玉をインゴットにしたりするのはこっち
>貨幣損傷等取締法
>@ 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
>A 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
>B 第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
…つまり手数料20万円以上なら潰した方がお得か
24224/05/23(木)18:54:40No.1192328086+
1円玉はドンキが昔やってたレジでの扱いくらいがちょうどいいんだよな
24324/05/23(木)18:55:29No.1192328433+
1円溶かしてアルミに戻したらむしろ価値下がるんじゃないの
加工費がコストの大半で原料費3割とかでしょ確か
24424/05/23(木)18:55:35No.1192328471+
1円玉貯金10円玉貯金なんてワード生み出した奴が悪いよ
24524/05/23(木)18:55:51No.1192328595+
100枚単位でまとめてスーパーとかでお釣り用にどうですか?って営業しにいくのはどうだろう
24624/05/23(木)18:56:11No.1192328741+
寄付とかに使えないのかな
24724/05/23(木)18:56:16No.1192328775+
毎日コツコツとATMに入れるか
24824/05/23(木)18:57:47No.1192329361+
>…つまり手数料20万円以上なら潰した方がお得か
額面だけ見ればそうだけど鋳潰した元1円玉って国に回収されるんじゃねぇの?
24924/05/23(木)18:58:22No.1192329607+
家族全員でわけてこまめに使えばいいじゃん
25024/05/23(木)18:58:34No.1192329690+
夜廊下を歩いていると襖の隙間からいちま〜いにま〜いと母の声が…
25124/05/23(木)18:59:54No.1192330244+
別のコインとかゴミ流し込んで壊すなよ
25224/05/23(木)19:00:38No.1192330505+
もしもし?
25324/05/23(木)19:01:27No.1192330812+
    1716458487787.png-(8115 B)
8115 B
アルミの缶に入れて小学校の前にでも置いてこようぜ


1716458487787.png 1716453455057.jpg