二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716453403929.jpg-(95289 B)
95289 B24/05/23(木)17:36:43No.1192302305+ 19:07頃消えます
良い農民になろう!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)17:41:10No.1192303426そうだねx1
つまんなさそう
224/05/23(木)17:43:56No.1192304203そうだねx14
木綿の需要が増えた!値段が上がった!さらに貧乏になった!
324/05/23(木)17:43:58No.1192304208+
良い「」の朝と昼と晩の所業は?
424/05/23(木)17:46:01No.1192304819+
自己実現とかなにもないよなあ
ケンの歴史ではこういうの違ってるんだろうか
524/05/23(木)17:46:54No.1192305109+
>良い「」の朝と昼と晩の所業は?
決してimgをしないこと
624/05/23(木)17:52:03No.1192306872そうだねx1
農奴や小作ってのは何も知らないほうが幸せに生きられるんだ
724/05/23(木)17:56:27No.1192308507+
この手の米が贅沢品扱いされる話聞く旅に疑問なんだが
米って作付面積当たりのカロリー効率がいいむしろ貧民向け作物なんじゃねーの?
824/05/23(木)17:58:53No.1192309394そうだねx2
>この手の米が贅沢品扱いされる話聞く旅に疑問なんだが
米を食いつぶさないように麦やアワヒエ作るって意味分かんないよね
米作れよ
924/05/23(木)17:59:23No.1192309554+
>米を食いつぶさないように麦やアワヒエ作るって意味分かんないよね
片手間に作れるんだよコメと違って
1024/05/23(木)17:59:25No.1192309565そうだねx18
>この手の米が贅沢品扱いされる話聞く旅に疑問なんだが
>米って作付面積当たりのカロリー効率がいいむしろ貧民向け作物なんじゃねーの?
どこでも育つなら…
1124/05/23(木)17:59:49No.1192309684+
麦アワヒエは米と比べたらあんまりコストかかんないとか?
1224/05/23(木)18:00:40No.1192309927そうだねx6
>片手間に作れるんだよコメと違って
ごめんトラクターも田植え機もないんだよな…
完全に自分の普段の感覚で考えてた
1324/05/23(木)18:01:04No.1192310035そうだねx1
農民が元気になったら反乱起こされるかもだし…
1424/05/23(木)18:01:58No.1192310300そうだねx2
>この手の米が贅沢品扱いされる話聞く旅に疑問なんだが
>米って作付面積当たりのカロリー効率がいいむしろ貧民向け作物なんじゃねーの?
品種がね…
1524/05/23(木)18:02:06No.1192310340そうだねx3
>農民が元気になったら反乱起こされるかもだし…
元気になったから年貢増やすか!疲れろ!
1624/05/23(木)18:02:32No.1192310464そうだねx17
>>片手間に作れるんだよコメと違って
>ごめんトラクターも田植え機もないんだよな…
>完全に自分の普段の感覚で考えてた
ちゃんと木綿着ろよ
1724/05/23(木)18:04:34No.1192311038+
国民の大半が米作ってるのになんで米を食べられない農民が出てくるの?
絶対どこかの倉庫で腐らせてる米とかあるんじゃないかって思うんだけど
1824/05/23(木)18:06:37No.1192311612+
木綿って当時からしても割といいものじゃない?
1924/05/23(木)18:07:11No.1192311784+
ガス抜きの祭りとかはあったんでしょう…?
2024/05/23(木)18:07:23No.1192311840+
KEPPAN⭐︎
2124/05/23(木)18:07:43No.1192311948+
>国民の大半が米作ってるのになんで米を食べられない農民が出てくるの?
>絶対どこかの倉庫で腐らせてる米とかあるんじゃないかって思うんだけど
当時の米は金の代わりであると同時に投機商品でもあったから
藩の偉い人が「じゃあ米だけ作らせたら大儲けできるぜ!」なんて考えに取り憑かれたりすると
米が不作の年には食べるものがないので農民は死ぬしかなくなる
2224/05/23(木)18:09:29No.1192312480そうだねx1
やった米食い放題だぜ!ってなっても病気になるしな
2324/05/23(木)18:10:11No.1192312696+
>やった米食い放題だぜ!ってなっても病気になるしな
玄米で食えばいけるし…
2424/05/23(木)18:10:36No.1192312821そうだねx10
飢饉なのに庄屋が米を蓄え込んでたりするからぶちきれて襲うわけ
2524/05/23(木)18:11:25No.1192313073そうだねx1
米本位制だからな…
2624/05/23(木)18:13:44No.1192313796+
ちなみに慶安のお触書は実際には発布されていなかったのがわかったので
今では教科書にも載っておらんよ
2724/05/23(木)18:14:23No.1192314003+
まぁ罰則が無ければ従わんよな
2824/05/23(木)18:14:53No.1192314169そうだねx1
>玄米で食えばいけるし…
白い飯食わせろ
2924/05/23(木)18:15:15No.1192314280+
米って金と違って消費期限があるものだから無限に溜め込む訳にはいかない気もする
結局消費期限ギリギリの米は農民の口に入るしかないんじゃないんだろうか
3024/05/23(木)18:15:21No.1192314306+
>当時の米は金の代わりであると同時に投機商品でもあったから
それはもっと大分後からじゃねえかな…
3124/05/23(木)18:16:02No.1192314522+
飢饉対策として蓄えておいた余剰米を売り捌いた次の年に天明の飢饉に見舞われてしまったのが仙台藩
3224/05/23(木)18:16:52No.1192314787+
>ちなみに慶安のお触書は実際には発布されていなかったのがわかったので
>今では教科書にも載っておらんよ
つくったけどこんなんだしたら反乱かスト起こるだろってお蔵入りになったんだろうか
3324/05/23(木)18:17:08No.1192314866+
寺まいりって悪いことなの?
家の事ほっぽって旅行行く女房なんてみたいな?
3424/05/23(木)18:17:13No.1192314885+
>ちゃんと木綿着ろよ
嫁はいない
3524/05/23(木)18:18:59No.1192315478+
>寺まいりって悪いことなの?
>家の事ほっぽって旅行行く女房なんてみたいな?
地域にもよるけど土地に縛られてた農民が旅行できる機会が寺参りとかお遍路とか湯治だった
だから言い訳としてその理由を行政に提出して旅行したりしてたし役人も黙認してた
3624/05/23(木)18:19:57No.1192315805そうだねx1
>米って金と違って消費期限があるものだから無限に溜め込む訳にはいかない気もする
>結局消費期限ギリギリの米は農民の口に入るしかないんじゃないんだろうか
ハハハ臭い米は貧乏武士の食いぶちになるでござるよ
3724/05/23(木)18:20:21No.1192315941+
https://coin-walk.site/J078.htm
米相場の記録を見ると1600年代に急騰してて怖い
3824/05/23(木)18:21:46No.1192316406そうだねx1
米ばっかり作るって言っても取れるのは年一だしな
3924/05/23(木)18:21:59No.1192316476+
寺で囲われると農民が言うこと聞かなかくなったりするからね
4024/05/23(木)18:22:25No.1192316627そうだねx5
>寺まいりって悪いことなの?
寺の門前は娯楽施設だったのよ
今でもデカい寺の門前は観光地として残ってるでしょ
4124/05/23(木)18:23:10No.1192316897+
>>ちゃんと木綿着ろよ
>嫁はいない
ごめん
4224/05/23(木)18:23:14No.1192316926+
書き込みをした人によって削除されました
4324/05/23(木)18:23:15No.1192316934+
>寺まいりって悪いことなの?
お寺の門前はどこも遊興施設というか娯楽の場だったのが江戸時代だ
時代劇でも人がたくさんいてお茶飲んでお土産買ってるでしょ
4424/05/23(木)18:24:36No.1192317365そうだねx2
旅行するような贅沢するなって言ってんだよな…
4524/05/23(木)18:25:45No.1192317765そうだねx1
米の裏作として植えられるのもポイント高えんだ雑穀類
4624/05/23(木)18:26:07No.1192317865+
>旅行するような贅沢するなって言ってんだよな…
旅行は推奨してるよ
そのために街道整備しなさいって神君家康が宣言したから
4724/05/23(木)18:26:57No.1192318148+
>お寺の門前はどこも遊興施設というか娯楽の場だったのが江戸時代だ
>時代劇でも人がたくさんいてお茶飲んでお土産買ってるでしょ
寺があって参る人で人通りがあるから茶屋なり何なりができていくわけか
4824/05/23(木)18:27:10No.1192318217+
昔の遊郭とか門前町に軒を連ねたりしててオイオイ良いのかよってちょっとニヤけてしまう
4924/05/23(木)18:27:47No.1192318436そうだねx1
遊び呆ける奴はいつの時代もダメ
5024/05/23(木)18:27:58No.1192318490+
当時の価値観だと旅の間は何が起きてもその場のことだから道や宿場で出会ったら簡単に寝る
どころか街道沿いで旅の女人を拐かす(実質強姦)ことが近隣の村ではお楽しみだった時代
それも込で旅に出て遊ぶんだから男衆は腹立つんだろうな
自分も遊ぶときは遊ぶけど
5124/05/23(木)18:28:27No.1192318659+
門前町に遊郭あっても大抵のお客はよそから来た人だしな
坊主?…うn…
5224/05/23(木)18:28:57No.1192318823+
やはり二毛作…
5324/05/23(木)18:29:43No.1192319085+
>遊び呆ける奴はいつの時代もダメ
遊び呆けるだけなら良いんだけど食い詰めた時に何するか分かんないからな
悪の道に走らせないためには日頃から生活力をつけさせておくしかない
5424/05/23(木)18:31:20No.1192319681そうだねx10
税金きっちり納めていれば暮らしよくなるよって欺瞞すぎる…
暮らしよくなるのお前らだけだろ
5524/05/23(木)18:31:32No.1192319745+
妻娶れて一揆する元気があるだけ現代よりマシかもな
5624/05/23(木)18:32:54No.1192320190そうだねx3
>妻娶れて一揆する元気があるだけ現代よりマシかもな
まあそれ長男だけなんだけどな…
5724/05/23(木)18:34:24No.1192320713そうだねx1
そんな…お寺が現代のイオンモールと一緒だなんて…
5824/05/23(木)18:34:42No.1192320819+
江戸の農民さんは現代のサラリーマンの労働時間見てなんていうかな?
5924/05/23(木)18:35:00No.1192320912+
一揆なんて藩によるけどほぼ死罪なのわかってて飢えて死ぬよりマシだから後々の村落のために起こすんだぞ
現代でもそこまで追い込んだら暴れるよ
6024/05/23(木)18:35:09No.1192320987+
そもそも真の欺瞞は農家の方が実は強いこと
全力で押さえつけてなお経済的な物資は農業が元本なので
共産党教育が農民可哀想した結果の勘違いだな
6124/05/23(木)18:35:09No.1192320994+
博打!百姓がみんなやっててたまに田畑取られちゃう!
6224/05/23(木)18:37:15No.1192321691そうだねx2
>江戸の農民さんは現代のサラリーマンの労働時間見てなんていうかな?
何の咎であんなことさせられてるんだろう
6324/05/23(木)18:37:46No.1192321869そうだねx1
>税金きっちり納めていれば暮らしよくなるよって欺瞞すぎる…
>暮らしよくなるのお前らだけだろ
今がまさに
6424/05/23(木)18:37:48No.1192321876+
でんぱたえいたいばいばいのきん!
口に出すと気持ちいい単語だ
墾田永年私財法の次くらいに
6524/05/23(木)18:38:26No.1192322079そうだねx2
>米本位制だからな…
訳わからんくらい長期保存できるから下手な通貨より便利なんだよな…
6624/05/23(木)18:38:38No.1192322133そうだねx1
>税金きっちり納めていれば暮らしよくなるよって欺瞞すぎる…
>暮らしよくなるのお前らだけだろ
贅沢を禁止しながら言うの凄いよね
6724/05/23(木)18:38:58No.1192322257+
よく考えたら米の品種が農林1号ですらないんだよな…
6824/05/23(木)18:39:29No.1192322419+
>よく考えたら米の品種が農林1号ですらないんだよな…
丈夫じゃないし実も付かないし味も悪い
6924/05/23(木)18:40:29No.1192322755+
農林1号はマジで偉大だからな…
7024/05/23(木)18:41:52No.1192323225+
場所と時代によるからあれだけど
税の関係で米とその他の食用作物で課税が違うからとかなかったっけ
稗粟なんかは農民が食うためだから普段は徴収対象じゃないというか
7124/05/23(木)18:41:55No.1192323243+
>訳わからんくらい長期保存できるから下手な通貨より便利なんだよな…
とはいえ毎年の作柄次第で価値が上がったり下がったりするの通貨としてはちょっと不安定すぎる
7224/05/23(木)18:41:57No.1192323254+
貨幣より米が金になるんか!?
7324/05/23(木)18:42:02No.1192323275+
緊縮財政下において贅沢してるとはつまり他の大事な支出に当てるべき分を不要な出費に当ててると言うことなので禁止されるのはまあ仕方ないのだ
7424/05/23(木)18:43:24No.1192323747そうだねx1
それでいて江戸じゃ米余りだったというンだからたまらない
7524/05/23(木)18:43:28No.1192323771+
まあ上もいくら税納められてもさらに上の幕府に吸われて貧乏にされるんだが
7624/05/23(木)18:44:40No.1192324181+
実際に発布されてない法律がなんで教科書に載ってたんだろう
7724/05/23(木)18:45:20No.1192324459+
飢饉で餓死するのは農民だけなんだよな
隠しとけばいいのに
7824/05/23(木)18:46:12No.1192324816そうだねx1
>貨幣より米が金になるんか!?
江戸時代より前は米の生産能力=兵の動員可能数なのでどれだけ米作れるかがイコールパワーだった
なので石高が重要だったし武士のお給料も米で問題なかったんだけど
平和な時代になって貨幣が基準になってきたので色々と歪みが出てきちゃった
7924/05/23(木)18:46:44No.1192325034+
………はあい
8024/05/23(木)18:47:03No.1192325178そうだねx1
びっくりする位に人権がないな…
8124/05/23(木)18:47:05No.1192325186そうだねx1
米本位制はそれこそ幕府自体の首も締め出すから
幕府が金余りだったかっていうとそうでもねぇのがね
8224/05/23(木)18:47:43No.1192325430+
年貢米とは言うが畑もあるしそれ以外の産物として養蚕鉱業畜産製紙狩猟漁業と地域ごとに様々な産物で税収めてた
なので石高や米の収量では実際の地域の豊かさは測れない
8324/05/23(木)18:47:49No.1192325475+
今じゃ実態のない通貨でアレコレしてるんだもんな
信用ってすごいね
8424/05/23(木)18:47:52No.1192325489そうだねx1
百姓は生かさぬように殺さぬようにするのが良い為政者
8524/05/23(木)18:48:07No.1192325581そうだねx1
>びっくりする位に人権がないな…
基本的人権なんてヨーロッパで後から作られたもんだし普及はマジでごく最近だよ
8624/05/23(木)18:49:02No.1192325937そうだねx1
農民は愚かで貯えるという事をしないからな…
8724/05/23(木)18:49:06No.1192325962+
この頃って五公五民?
8824/05/23(木)18:49:50No.1192326221+
漫画だか素直に従いましたてきに書かれてるが全くそんな事なかったと思う
8924/05/23(木)18:50:14No.1192326352+
お寺参りって娯楽の扱いだったのかな
9024/05/23(木)18:51:01No.1192326667+
>お寺参りって娯楽の扱いだったのかな
上にある通りようは旅行趣味だよ
散財癖のある怠け者は嫁にとるなって話
9124/05/23(木)18:51:19No.1192326750そうだねx1
寺なんて昔からヤクザ者の集会所だぞ
9224/05/23(木)18:51:47No.1192326952そうだねx1
>百姓は生かさぬように殺さぬようにするのが良い為政者
了解いたした!じゃあうちは税率90%にします!
9324/05/23(木)18:52:09No.1192327099+
>お寺参りって娯楽の扱いだったのかな
 江戸では、ほぼ毎日どこかの寺社仏閣で、お祭りがあったり、縁日が開かれていたりしていた。人出を当て込んで様々な行商人たちが境内に集まって来たという。中には、客寄せのために簡単な芸をする行商人もいたから、ただで、こうした芸を楽しむこともできた。神社仏閣の門前には、大抵の場合茶屋があり、そこでの一服や、名物の菓子を食べることを楽しみにしていた人もいた。
9424/05/23(木)18:52:59No.1192327417+
>了解いたした!じゃあうちは税率90%にします!
殺すなってんだろ!🗡️🩸
9524/05/23(木)18:53:17No.1192327541+
傾斜地でも育つとか冷害に強いとか色々
米は品種改良される前は寒さに弱いから今東北とか北海道が米所になってるの昔の基準だと狂ってる
9624/05/23(木)18:53:40No.1192327691+
慶安御触書にキリスト教禁止が無いのおかしいって思ってたら
実際の法令だったかも怪しいのか
9724/05/23(木)18:53:41No.1192327701+
>了解いたした!じゃあうちは基本税率90%+各種特別課税で100%越えにします!
9824/05/23(木)18:53:54No.1192327797そうだねx1
アワとヒエってこういう大昔の食い物として当たり前に出てくるけど
今は全く食べないから長年日本の食を支えてきたっていう実感がない
9924/05/23(木)18:55:01No.1192328242+
現代の感覚だと輸入品に一切頼らず己等の自給自足だけで全てを賄うってすげぇベリーハードモードに思う
10024/05/23(木)18:55:17No.1192328359+
なんか奴隷とあんま変わんねぇな
10124/05/23(木)18:55:56No.1192328632+
>米本位制はそれこそ幕府自体の首も締め出すから
商業が発展するほど今でいうGDPの農業比率は当然低下していくからな…
10224/05/23(木)18:55:57No.1192328641+
離縁て特に問題ないのか
10324/05/23(木)18:56:28No.1192328855+
>現代の感覚だと輸入品に一切頼らず己等の自給自足だけで全てを賄うってすげぇベリーハードモードに思う
化学肥料もないんだよね
10424/05/23(木)18:56:46No.1192328974そうだねx1
逆に言うとこうやって抑えつけないと贅沢できるものは持ってるんだよな
10524/05/23(木)18:56:57No.1192329055+
地域差大きいからこれが当時の絶対!とも言えんが別に農民もまったく米食わなかったわけではない
10624/05/23(木)18:56:59No.1192329064+
>なんか奴隷とあんま変わんねぇな
士農工商なんて言うけど為政者から見たら奴隷そのものだろう
10724/05/23(木)18:57:07No.1192329112+
現代でもこういうのがいたら庶民の生活も少しは楽になったのかな
10824/05/23(木)18:57:39No.1192329306+
米は化学肥料無い環境だと小麦よりは大分収量マシではある
10924/05/23(木)18:58:08No.1192329504+
>隠しとけばいいのに
米隠してもいいけど年貢は変わらないから取れない時は隠す分も無いよ
田畑の面積抑えられてるからそっから普通に取れた場合で計算して獲られるし
だから隠田を密かに作ってそれその物を隠すとかやる
11024/05/23(木)18:58:08No.1192329511そうだねx1
経済を発展させたければ民にもきちんと富を分配した方がいいって気づいたえげれす人はやっぱり頭よかったな
外国には麻薬売ろうぜとか無茶なこともだいぶやったけど…
11124/05/23(木)18:58:18No.1192329579+
>逆に言うとこうやって抑えつけないと贅沢できるものは持ってるんだよな
いや
これって元々そんな贅沢する余裕元々ないべっお上は農民の事知らずにバカな事言ってるなって漫画よコレ
11224/05/23(木)18:58:43No.1192329754+
冷害や台風もバンバン来る
11324/05/23(木)18:58:48No.1192329799+
>米は化学肥料無い環境だと小麦よりは大分収量マシではある
水田を使う分には連作障害の影響も受けにくいしな
11424/05/23(木)18:59:27No.1192330036+
偶に米より大豆の方が食われてない?って思う時ある
11524/05/23(木)18:59:43No.1192330146+
>>現代の感覚だと輸入品に一切頼らず己等の自給自足だけで全てを賄うってすげぇベリーハードモードに思う
>化学肥料もないんだよね
広域に人糞堆肥のエコシステムが確立してたの凄い
むしろ今た水に流すだけなの勿体ないすぎる
11624/05/23(木)18:59:45No.1192330164そうだねx1
そもそも農民と言っても豊かさは地主と小作農でなんぼでも変わるので
でかい地主は贅沢できる余裕あるよ
11724/05/23(木)19:00:07No.1192330323+
>慶安御触書にキリスト教禁止が無いのおかしいって思ってたら
>実際の法令だったかも怪しいのか
寺請制度が事実上の禁教策だったからな
11824/05/23(木)19:00:22No.1192330420+
ただ土の上に生みつけられて土とともに生長した蛆同様に憐れな百姓
夏目漱石の言である
11924/05/23(木)19:00:54No.1192330619+
>よく考えたら米の品種が農林1号ですらないんだよな…
それどころか選り分けていい米を育てたり苗を間隔あけて植えるとかもしてないんじゃないの?
12024/05/23(木)19:01:21No.1192330783+
今は農民になりたがる人が少ないんだよね
この頃に比べてかなりマシになってるのに
12124/05/23(木)19:01:28No.1192330825そうだねx1
寺は戸籍管理も担ってるからそこから抜けてもな
12224/05/23(木)19:02:11No.1192331074そうだねx1
とーほぐは冷害の年にはすぐ死屍累々になるのもさもありなんである
12324/05/23(木)19:02:18No.1192331108+
>そもそも農民と1言っても豊かさは地主と小作農でなんぼでも変わるので
>でかい地主は贅沢できる余裕あるよ
由緒正しい水呑百姓の一族とかだと農地解放の時まじで我が世の春だったんだろうなあ
12424/05/23(木)19:02:50No.1192331310+
>この頃に比べてかなりマシになってるのに
この頃と比べるな


1716453403929.jpg