二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716434150820.jpg-(63245 B)
63245 B24/05/23(木)12:15:50No.1192223468そうだねx1 14:01頃消えます
ラスボスとは思えないくらい待遇が悪い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)12:19:12No.1192224596そうだねx9
フォトンブラッドっぽい装飾とライダーっぽい顔
特に意味はない
224/05/23(木)12:20:44No.1192225139そうだねx6
なんかオルフェノク食う奴
324/05/23(木)12:21:05No.1192225264+
アウトサイダーズに出てたような....出てなかったような....
424/05/23(木)12:23:18No.1192226025+
バッターヤミーとオルタナティブとアークオルフェノクのトリオ!
524/05/23(木)12:23:20No.1192226043+
ドラゴンの方が強いよなあ…
624/05/23(木)12:23:40No.1192226143そうだねx13
土手でポーズを決める王
724/05/23(木)12:25:13No.1192226695そうだねx19
>ドラゴンの方が強いよなあ…
流石にそこまでドラゴンに強いイメージ無いわ
824/05/23(木)12:26:35No.1192227191そうだねx30
>フォトンブラッドっぽい装飾とライダーっぽい顔
>特に意味はない
作中的にはライダーが王に似せてるんじゃないかな…
924/05/23(木)12:27:16No.1192227416+
>ドラゴンの方が強いよなあ…
ドラゴンはブラスターか通常ライダー3人で圧倒できるから…
1024/05/23(木)12:28:21No.1192227786そうだねx3
強いかどうかで言えば強いんだけど本編でも地味なラスボスだよね…
1124/05/23(木)12:29:33No.1192228230そうだねx1
カブトのラストバトルよりはマシだろう…多分…
1224/05/23(木)12:30:06No.1192228442+
バッタの特性を持ち、厚さ1.5mの鉄板を握り潰す握力と手から強力な光弾を放つ奴きたな
1324/05/23(木)12:30:10No.1192228467そうだねx9
弱いわけはないんだが設定含めて実力もなんかふわふわしてる
1424/05/23(木)12:30:45No.1192228690+
今はスレ画に取って代わってアーク様が表に引っ張り出されてはボコボコにされてる印象
1524/05/23(木)12:31:01No.1192228767そうだねx19
依り代の子が語られなくなるのは話として酷い
1624/05/23(木)12:32:01No.1192229142+
こいつ依存なの種として終わってる
1724/05/23(木)12:32:29No.1192229320そうだねx1
>バッタの特性を持ち、厚さ1.5mの鉄板を握り潰す握力と手から強力な光弾を放つ奴きたな
バッタの特性とは…
いやバラの特性も困るんだけど
1824/05/23(木)12:33:22No.1192229627そうだねx1
こいつただの腹ペコモンスターとしか描写されてないけど知性とかあるんだろうか
1924/05/23(木)12:39:36No.1192231820そうだねx4
>依り代の子が語られなくなるのは話として酷い
これがあるので微妙に語りにくい
2024/05/23(木)12:40:33No.1192232187+
アウサイで新造した割に新作で出番あるとかでもないの何なんだよこいつ
2124/05/23(木)12:40:54No.1192232317そうだねx7
可愛げのないガキが心配はされるけど誰も特に何もできずに食い破られて消滅するのシンプルにひどい
2224/05/23(木)12:41:49No.1192232630+
>依り代の子が語られなくなるのは話として酷い
何も知らない子供がなんか雑に死んで終わりなの本当すごい
2324/05/23(木)12:41:50No.1192232640そうだねx10
化け物としての存在感は凄かったと思う
2424/05/23(木)12:41:56No.1192232674+
王の性質を知ってスマートブレイン離反してやられる前にやってやるしようとしたらライダー側にやられたコーラルオルフェノク…
2524/05/23(木)12:43:04No.1192233057+
可動フィギュア欲しいんだけど出ない
2624/05/23(木)12:43:40No.1192233256+
なんだっけ
短命なオルフェノクを怪人態に固定する事で寿命解決する能力あるから王様…で合ってる?
2724/05/23(木)12:44:45No.1192233639+
海堂が悲しげにしてたぐらいだっけ
2824/05/23(木)12:45:45No.1192233990+
最後海老に見守られながらいずれ復活しそうなシーンがあったのがすごい怖かったけどその後すぐに崩れさるって設定聞いて安心したな
2924/05/23(木)12:45:47No.1192234003そうだねx5
仲良くすると軒並み死んでいくから海堂がいちばん悲惨
3024/05/23(木)12:45:57No.1192234055+
>今はスレ画に取って代わってアーク様が表に引っ張り出されてはボコボコにされてる印象
アーク様は一応強敵として出てるけどスレ画は一般怪人に混じってモブやってるからなあ…
3124/05/23(木)12:46:11No.1192234146+
九死に一生を得た子供に宿るってなにをどうやって突き止めたんだよ
3224/05/23(木)12:46:39No.1192234289+
>カブトのラストバトルよりはマシだろう…多分…
未だにゼェクトの諸君!のやつが一番強い印象ある
一番印象強いかもしれない…
3324/05/23(木)12:47:06No.1192234442+
神は出てきたけどこっちはどこ行ったんだ
3424/05/23(木)12:47:07No.1192234456+
しかもなんか死んでないっぽいエンドだった様な
3524/05/23(木)12:47:09No.1192234466+
海老は寿命治ったんだっけ?
3624/05/23(木)12:47:43No.1192234659+
>しかもなんか死んでないっぽいエンドだった様な
追加映像で砂になってたはず
3724/05/23(木)12:47:44No.1192234669+
まず普通にしてるとそこそこ長生きだよねオルフェノク
3824/05/23(木)12:47:51No.1192234710そうだねx3
仮面ライダーが子供を倒すのか!みたいなのをやりたかったんだろうけどいい感じのアンサーが見つからなかったんだと思う
3924/05/23(木)12:48:20No.1192234861そうだねx4
なんかとりあえずゴールっていうかラスボスは要るだろって感じの存在だと思う
とはいえそこそこ初期から存在は匂わせてるけど
4024/05/23(木)12:48:44No.1192235007+
>まず普通にしてるとそこそこ長生きだよねオルフェノク
使徒再生組はめちゃめちゃ短命ななず
4124/05/23(木)12:48:57No.1192235095+
真理を王にしたかったけど無理だったから急遽ろくにドラマのない依代のガキ出したんじゃないかとか予想されてたけど
それは否定されたんだっけ
4224/05/23(木)12:49:33No.1192235275+
メインの決戦は別にあるからとりあえず最後に倒してスッキリ終わるためのボスっていうのは
キバの過去キンでも同じことしてる
4324/05/23(木)12:49:34No.1192235280+
4424/05/23(木)12:49:35No.1192235285そうだねx2
>仮面ライダーが子供を倒すのか!みたいなのをやりたかったんだろうけどいい感じのアンサーが見つからなかったんだと思う
子供向け番組でそんなの掘り下げても面白くもないし…
4524/05/23(木)12:50:03No.1192235447+
足のでかさが気になってしまう王。
4624/05/23(木)12:50:24No.1192235548+
>>まず普通にしてるとそこそこ長生きだよねオルフェノク
>使徒再生組はめちゃめちゃ短命ななず
海堂普通に生きてるからなあ…
4724/05/23(木)12:50:48No.1192235709そうだねx1
>なんかとりあえずゴールっていうかラスボスは要るだろって感じの存在だと思う
>とはいえそこそこ初期から存在は匂わせてるけど
存在は示唆して伏線も張って導線として地理白の子供も出してラスボス化!ってやった割には見てる側も作中の人物もあんま話に乗れてない感じなのなんなんだろうね
4824/05/23(木)12:51:06No.1192235798+
>九死に一生を得た子供に宿るってなにをどうやって突き止めたんだよ
流星塾なんてもんがある理由とか王はそこそこ関係はあるんだけど
どうやって知ったんだそこんところというのは気になる
4924/05/23(木)12:51:12No.1192235839+
特にパラリゲでエビ姐さんとか触れられることもなく終わった
5024/05/23(木)12:51:30No.1192235949そうだねx7
またこのガキが可愛くねえんだわ
最後は流石に悲惨だなとは思ったけど悲しくなるほどは感情移入も出来ねえっていうか
5124/05/23(木)12:51:37No.1192235982+
龍騎555剣の3年間は最後素直にハッピーエンドとは言えない結末で毎回ダメージ食らうのがしんどかったな
5224/05/23(木)12:51:37No.1192235985そうだねx1
歴史上何回か似たようなの出てきたことあるんだろうか
5324/05/23(木)12:51:43No.1192236016そうだねx4
ドラゴンに強いイメージ無いは流石に記憶色褪せすぎだろ
どうやっても死なねえなコイツみたいな感じはあったよ
5424/05/23(木)12:52:02No.1192236136+
寿命問題は海堂1人だけおかしいんだよ…
生命力に溢れすぎてる
5524/05/23(木)12:52:20No.1192236220+
なんかオルフェノク自体人間という種に寄生してる別生物感するけど
こいつはオルフェノクに寄生してるまた別種って感じ
5624/05/23(木)12:53:09No.1192236480+
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/552
仮面ライダー図鑑だと最後のあれ亡骸なんだ…ってなった
5724/05/23(木)12:53:20No.1192236539+
>またこのガキが可愛くねえんだわ
>最後は流石に悲惨だなとは思ったけど悲しくなるほどは感情移入も出来ねえっていうか
被災して可哀想な境遇ではあるんだがそれ差し引いても周りとの関わり方がクソ
5824/05/23(木)12:53:23No.1192236550+
新社長の木場さんがあんま王に興味なさそうだからなんか話として分かれてしまった感がある
5924/05/23(木)12:53:53No.1192236723そうだねx6
>ドラゴンに強いイメージ無いは流石に記憶色褪せすぎだろ
>どうやっても死なねえなコイツみたいな感じはあったよ
王より強いイメージは無いって話であって別にドラゴンが強くないとは言ってねえ
6024/05/23(木)12:53:55No.1192236735そうだねx1
当時からそこまでいいやつではないよなって思ってた山羊パパが今見るとだいぶ邪悪だった
6124/05/23(木)12:54:07No.1192236791+
ロブスターオルフェノクは怪人として生存したのに続編やスピンオフでろくな出番無いのが酷い
6224/05/23(木)12:54:07No.1192236792そうだねx1
>またこのガキが可愛くねえんだわ
>最後は流石に悲惨だなとは思ったけど悲しくなるほどは感情移入も出来ねえっていうか
天涯孤独でバケモンにバケモンキングの器としか見られてなくて保護してくれる頼りない大人達も一人の子供というより敵にわたったらまずい危険物って感じだから歪むのはわかる
それはそれとしてかわいくなくて邪魔だなーこいつと思う
6324/05/23(木)12:54:38No.1192236978+
ドラゴンVS王はほぼ一方的な捕食だったからな
6424/05/23(木)12:54:45No.1192237024+
>新社長の木場さんがあんま王に興味なさそうだからなんか話として分かれてしまった感がある
一応寿命問題どうにかしたいから王探してはいたような
逆にいうとその程度の興味だけど
6524/05/23(木)12:54:58No.1192237098+
>存在は示唆して伏線も張って導線として地理白の子供も出してラスボス化!ってやった割には見てる側も作中の人物もあんま話に乗れてない感じなのなんなんだろうね
結構やってはいるけどそこまで熱は入れてないみたいな…
展開で言えば真理ラスボスだった説とかもうちょっと言われそうなもんだと思うけどそういうのあんま聞かないな
6624/05/23(木)12:55:08No.1192237152+
バッタ選んだり子供を使ったり色々やろうとしたけど時間もないし面倒になってやめた感じある
6724/05/23(木)12:55:52No.1192237396+
>ドラゴンVS王はほぼ一方的な捕食だったからな
故人的に王。が強いというよりオルフェノクに絶対的優位性持ちって感じに映った
6824/05/23(木)12:56:20No.1192237552+
でもスマートブレインが戦力過剰なライダー作った理由付けにはなってると思う
普通なら要らねぇもん
6924/05/23(木)12:56:37No.1192237641+
なんかテルオ憑依のときの方が知性あった気がする
成虫になってから喋ったっけ
7024/05/23(木)12:57:06No.1192237796+
巧が死にかけなのを示唆して巧を救うために王の力を使うみたいな話ならもう少しメインと絡めたかなって思う
作中だと本当に興味ある人が少ないよ王
7124/05/23(木)12:57:07No.1192237800そうだねx1
>龍騎555剣の3年間は最後素直にハッピーエンドとは言えない結末で毎回ダメージ食らうのがしんどかったな
クウガからの5年間で見るとアギトというか翔一君だけちょっと浮いてるまである
アギトもそこまで超ハッピーエンド!!っていうまでではないんだけど
7224/05/23(木)12:57:22No.1192237882+
でもどうしようもないことはどうしようもなく意味ありげだけどポッと出のそんなに大したことない存在ってのはオルフェという種と作品の無常感を象徴してる気がする
7324/05/23(木)12:57:36No.1192237969+
北沢の顔が喰われるのはうわってなったな
7424/05/23(木)12:57:49No.1192238054+
こいつのせいでバットオルフェノクおじさんの相方がなんのオルフェノクだったのか一生わからないのホントに悲しい
7524/05/23(木)12:58:45No.1192238373+
>なんかテルオ憑依のときの方が知性あった気がする
>成虫になってから喋ったっけ
むん!ぐらいしか言ってないなそもそもこいつ何がしたくて生まれたのかもわからん
寿命問題もぶっちゃけ王には関係ないし
7624/05/23(木)12:58:51No.1192238408+
電王のラスボスっていたっけ
7724/05/23(木)12:59:17No.1192238557+
>電王のラスボスっていたっけ
カイじゃないの?
7824/05/23(木)12:59:18No.1192238563そうだねx1
>天涯孤独でバケモンにバケモンキングの器としか見られてなくて保護してくれる頼りない大人達も一人の子供というより敵にわたったらまずい危険物って感じだから歪むのはわかる
そこで比較的子供として扱う海堂の優しさが光るんですね
7924/05/23(木)12:59:52No.1192238762そうだねx4
ガキはまぁ可哀想だがあんまり誰も気にしてないからこっちもそんなに気にならない
というか気にしても仕方ない
8024/05/23(木)13:00:39No.1192239016+
王というとたいそうな存在っぽいがたまたま完全なオルフェノクとして産まれた感じなのかなと思う
8124/05/23(木)13:00:59No.1192239125そうだねx5
生まれる前からその姿と能力が知られてたという謎
8224/05/23(木)13:01:38No.1192239312+
与えられた情報だけだと今殺すか化け物になってから殺すかしか選択肢ないから見てる側からすると葛藤もしにくい
8324/05/23(木)13:02:40No.1192239597そうだねx3
>生まれる前からその姿と能力が知られてたという謎
上手くいかなかっただけで昔にもいたんじゃない?
今まで失敗してたならライダーで守るって発想にも説得力でるし
8424/05/23(木)13:03:29No.1192239820+
そもそもオルフェノクっていつからいるんだ?ってところから分からない
8524/05/23(木)13:03:54No.1192239934+
高速移動かワープできる奴が強く見えたな
8624/05/23(木)13:04:19No.1192240064そうだねx5
何度も繰り返してたとしたら今の王。死んでもそのうち新しいの生えてこない?
8724/05/23(木)13:04:44No.1192240171+
王はオルフェノク捕食しなくても生きていけるの?
8824/05/23(木)13:04:56No.1192240245+
本編といいパラリゲといい殺人事件といいED流しながらなんかもやっとするシーンをやるからいやー終わった終わったって素直になるのがパラダイスロストしかない!
8924/05/23(木)13:05:11No.1192240308+
電王はカイは覚えてるけどイマジンなんだっけ?と思ってたぶんレオだったかなーと思ったらデスだった
9024/05/23(木)13:06:02No.1192240546そうだねx4
>本編といいパラリゲといい殺人事件といいED流しながらなんかもやっとするシーンをやるからいやー終わった終わったって素直になるのがパラダイスロストしかない!
パラロスの終わり方が清々しいのはそうだがこの後どうするんだ度だいぶ高くない?
9124/05/23(木)13:06:22No.1192240651+
>追加映像で砂になってたはず
どれで見れるん?
丁度今日BD-BOX届いて1話から見てるんだけど
9224/05/23(木)13:07:33No.1192240959+
平成1期はなんかイベント戦みたいなラスボス多い
9324/05/23(木)13:08:08No.1192241130+
基本的に大昔からいる怪物か人間が作った化け物だからルーツがまったく分からんオルフェノクって珍しいよね
9424/05/23(木)13:08:28No.1192241214+
いずれはリポップするんだような王。
今いるオルフェノクはそれまでには死んでるだろうけど
9524/05/23(木)13:09:06No.1192241386+
>何度も繰り返してたとしたら今の王。死んでもそのうち新しいの生えてこない?
条件満たしたら生える
パラロス世界は人間減らしすぎたから条件満たすの絶望的で人間もオルフェノクも賢い奴は詰んだと悟ってる
9624/05/23(木)13:09:12No.1192241403+
怪人がラスボスなのは中身入りで客演再登場もほぼ無いからな
再登場されてもあの戦いは何だったんだってなるからだから
聞いてるかエボルト
9724/05/23(木)13:09:50No.1192241593+
キャラと言うよりはギミック感が強い
9824/05/23(木)13:09:59No.1192241636+
ダグバとかはなんか格を守られてる感ある
9924/05/23(木)13:10:52No.1192241878+
あのガキ以前にアークオルフェノクがいたことは設定上確定してるのに
そこは全く掘り下げられないのも変
10024/05/23(木)13:11:46No.1192242110+
ラーメン屋やってたりでなんだかんだ生きながらえてるし…
10124/05/23(木)13:11:48No.1192242120そうだねx1
>こいつのせいでバットオルフェノクおじさんの相方がなんのオルフェノクだったのか一生わからないのホントに悲しい
人間の子供相手に視線合わせて迷子か?とかめっちゃ穏便だよねあいつ…
まぁよりにもよってその子供が王だったんだが
10224/05/23(木)13:11:52No.1192242135そうだねx2
>王はオルフェノク捕食しなくても生きていけるの?
普通に喰う
選んだ奴だけ怪人にして護衛にする
10324/05/23(木)13:13:34No.1192242541+
>ダグバとかはなんか格を守られてる感ある
オーマジオウにワンパンされたじゃん
10424/05/23(木)13:13:45No.1192242593そうだねx3
>ダグバとかはなんか格を守られてる感ある
あと人間態しかなかったアギトの神様
和解?エンドだったのもあるんだろうけどそれでも怪人態あったら何かしらの集合系映画とかで担ぎ出されてそう
10524/05/23(木)13:14:10No.1192242692+
灰化して死んでロブスター姉さんが発狂するシーンがカットされたって記述は555補完ファイルにあるね
10624/05/23(木)13:14:54No.1192242874+
てか最悪のパターンだと定期的にアークオルフェノクが生まれる可能性が
10724/05/23(木)13:15:22No.1192242996そうだねx1
オルフェノクの生態がそもそも歪すぎるよね
10824/05/23(木)13:15:51No.1192243122そうだねx2
>人間の子供相手に視線合わせて迷子か?とかめっちゃ穏便だよねあいつ…
仕事とプライベートを分ける職業オルフェノクって感じで好印象だよね
10924/05/23(木)13:16:09No.1192243198+
響鬼のラスボス誰だよ
11024/05/23(木)13:16:37No.1192243311+
ロブスター姉さんは怪人体のみとはいえ最終回で生きてるんだが
パラリゲに出るか気になるのは姉さんより琢磨君が遺影で出演するかどうかだった
11124/05/23(木)13:16:53No.1192243378そうだねx1
あとアークオルフェノクがオルフェノクを食べるのは
復活時限定のエネルギー確保なのか普通に主食オルフェノクなのかも不明
11224/05/23(木)13:16:55No.1192243381そうだねx2
>あと人間態しかなかったアギトの神様
神様に関しては明確に倒すべき敵って設定でもないしな
強いて言えば子離れするべき親というか…
11324/05/23(木)13:17:35No.1192243530+
大ショッカーの会合には水のエルが参加してたけどいいのかお前
11424/05/23(木)13:17:44No.1192243580そうだねx3
みんなで野球やってたシーンが好きなのでおれは割と悲しかったな…
というか終盤の海堂がほんとうに悲惨
11524/05/23(木)13:17:48No.1192243600+
ドラゴンが強いどうこうって言うより
明確にドラゴン以上の強さを持ったオルフェノクって本編で出てきてない気がする
11624/05/23(木)13:17:51No.1192243614+
もうちょっと早く出てれば良かった気がする
ドラゴンで引っ張りすぎた
11724/05/23(木)13:18:09No.1192243687+
>大ショッカーの会合には水のエルが参加してたけどいいのかお前
神様から指示があったのかもしれない…
11824/05/23(木)13:18:46No.1192243863+
>響鬼のラスボス誰だよ
鬼と同じく男女も代替わりするんだよで今度は洋風な奴が出てくるの今になると結構好きなオチかもしれない
最終回の魔化魍なんだっけな…
11924/05/23(木)13:18:58No.1192243921そうだねx1
>オルフェノクの生態がそもそも歪すぎるよね
死にかけた人間が急激に進化することでなんとか生き返ろうとするオリジナルの発生と
繁殖行為の代替として他人に影響を与える使徒再生まではわかる
オルフェノクを喰う事前提の王はなんなんだよ…
12024/05/23(木)13:20:00No.1192244166+
花形はドラゴンより強かったと思う
ライダーとは戦わず灰になったけど
12124/05/23(木)13:20:02No.1192244174+
>ドラゴンが強いどうこうって言うより
>明確にドラゴン以上の強さを持ったオルフェノクって本編で出てきてない気がする
ゴートくらい?
12224/05/23(木)13:20:05No.1192244192+
>ドラゴンが強いどうこうって言うより
>明確にドラゴン以上の強さを持ったオルフェノクって本編で出てきてない気がする
ゴートは明らかにドラゴンよりも強かったでしょ
12324/05/23(木)13:20:08No.1192244202+
>明確にドラゴン以上の強さを持ったオルフェノクって本編で出てきてない気がする
ゴート…
12424/05/23(木)13:20:12No.1192244222+
オロチ現象は自然発生する異常事態だから洋館の男女も困ってるの笑う
12524/05/23(木)13:20:34No.1192244327+
>明確にドラゴン以上の強さを持ったオルフェノクって本編で出てきてない気がする
それこそ前社長くらい?
村上社長もドラゴンより強い気はする
12624/05/23(木)13:20:44No.1192244370+
強いのかと思ったらアクセルで雑に処理されて強いのかそうでもないのか判断に困るバットオルフェノク
12724/05/23(木)13:20:47No.1192244380そうだねx4
命三つ持ってるワニは何なんだよ!
どうやってそれを知ってどうしてパワーアップするんだ…
12824/05/23(木)13:21:30No.1192244557+
>オロチ現象は自然発生する異常事態だから洋館の男女も困ってるの笑う
敵組織の方からあれマジでヤバイから協力しよ?してくるのいつ見ても酷いっ
12924/05/23(木)13:21:50No.1192244642+
>命三つ持ってるワニは何なんだよ!
>どうやってそれを知ってどうしてパワーアップするんだ…
メタ的に言うとスーツ削減なんだろうけどオルフェノクの短命設定と反してて好きじゃない
13024/05/23(木)13:22:29No.1192244797そうだねx2
>強いのかと思ったらアクセルで雑に処理されて強いのかそうでもないのか判断に困るバットオルフェノク
強いでしょ…
本編で唯一アクセルとブラスターどっちも使った相手だぞ
しかも最後はたっくんの不意打ちエッジとアクセルの多重クリスマ以外一発も貰ってない
13124/05/23(木)13:22:31No.1192244805+
響鬼のラストは融合したやつなのは覚えてるけどヤマアラシだかサトリだっけ…?
13224/05/23(木)13:22:38No.1192244828+
アークはラスボスとは言っても性格付けとかされてるわけじゃないからな…
意思疎通できない災害生物みたいな存在
13324/05/23(木)13:23:08No.1192244923+
>命三つ持ってるワニは何なんだよ!
>どうやってそれを知ってどうしてパワーアップするんだ…
でも序盤の強敵としてはインパクトあったし…
設定だけだったな…
13424/05/23(木)13:24:17No.1192245199そうだねx3
まずアクセルフォームに対抗できる奴が作中で5体いるかどうかってくらい中間フォームとしては強い
13524/05/23(木)13:24:26No.1192245241+
電王は当時あんまりストーリー理解してなかったけど見返すとカイもちょっと可哀想なやつだなって
13624/05/23(木)13:24:48No.1192245323+
ヤクザのラスボスは
土のエル(神様はイベント戦)
スレ画
再生バットファンガイア
とどれも個性薄い気がする
いや三番目はキングの死体利用って意味では個性強いが
13724/05/23(木)13:26:45No.1192245769+
別の未来の特異点とかだっけカイ
13824/05/23(木)13:26:45No.1192245770+
>まずアクセルフォームに対抗できる奴が作中で5体いるかどうかってくらい中間フォームとしては強い
ドラゴンオルフェノク龍人態の超高速移動ってアクセルフォームへのメタありきで設定された能力なんだろうか…
13924/05/23(木)13:27:24No.1192245913+
こんなただのはらぺこバッタが王で本当にいいのかラッキークローバーは
14024/05/23(木)13:28:26No.1192246133+
北崎の性格で自分より弱い相手の言う事を素直に聞くとは思えないので社長クラスはみんなドラゴンより強いと思ってる
14124/05/23(木)13:29:01No.1192246282そうだねx3
>こんなただのはらぺこバッタが王で本当にいいのかラッキークローバーは
便宜上王とは言ってるけど必要なのは延命能力だし…
14224/05/23(木)13:29:07No.1192246311+
>土のエル(神様はイベント戦)
直前に普通にボコられて神様に泣きついて強化してもらったり色々と情けないエルなのよね…
14324/05/23(木)13:29:43No.1192246443+
カッとなって即殺人兼レイプは精神状態がおかしくなってるんじゃなくてもうそういう生き物なんよ…
14424/05/23(木)13:29:59No.1192246497+
そもそもライダーの怪人系ラスボスって待遇良いの少なくない?
14524/05/23(木)13:30:34No.1192246638+
昭和ライダーのラスボスって大体しょーもないのばっかだしな
14624/05/23(木)13:30:50No.1192246678+
>フォトンブラッドっぽい装飾とライダーっぽい顔
>特に意味はない
むしろ(ファイズ世界の)ライダーが王。の模倣でしょ
14724/05/23(木)13:30:52No.1192246691+
>本編で唯一アクセルとブラスターどっちも使った相手だぞ
正確には本編のモブオルフェノクで
だな
北崎にも使ってるし
たっくんファイズ限定ってならそう
14824/05/23(木)13:30:54No.1192246696+
思い返してみると平成一期の最後の敵でラスボスらしいラスボスいる方が少ない…?
14924/05/23(木)13:30:58No.1192246703+
命3つ持ってるクロコダイルよりどんな攻撃受けても全然死なない耐久力のセンチピードのが全然強いんだよなぁ…
15024/05/23(木)13:31:17No.1192246762そうだねx2
1000倍の速度で宙に浮かせてから多方向キックすると寝ちゃうみたい
1000倍速で体当たりした時点でなんで死なねえんだ
15124/05/23(木)13:31:24No.1192246783+
アクセルフォームってフォトンブラッド銀でこれ以上の出力なのオーガ(金)だけだからね
15224/05/23(木)13:31:48No.1192246866+
>そもそもライダーの怪人系ラスボスって待遇良いの少なくない?
ショッカー大首領の時代から最後になんかポッと出てきて
ライダー達の戦いはこれからだ!になりがちなシリーズだしまぁ…
15324/05/23(木)13:32:35No.1192247019+
一期のラスボスだとアークはむしろ存在感ある方に入る
15424/05/23(木)13:32:41No.1192247035+
バットおじさんは銃貰い物だしオルフェノクとしてではなく本人の戦闘者としての能力が強すぎる
15524/05/23(木)13:32:45No.1192247047+
社長お抱えのバットオルフェノクがあれだけ強いならラッキー・クローバーの存在とは…ってなる
15624/05/23(木)13:32:58No.1192247087+
王って割にはあんま慕われてない若干かわいそうな王
15724/05/23(木)13:33:08No.1192247129+
>思い返してみると平成一期の最後の敵でラスボスらしいラスボスいる方が少ない…?
昭和ライダーやスーパー戦隊みたいにデンと構えてるタイプのラスボスは少ないかも知れない
15824/05/23(木)13:33:12No.1192247143+
マスク2つ剥いで自爆して終わりなショッカー首領戦は意味不明すぎる
15924/05/23(木)13:33:38No.1192247237+
昭和のラスボスも自爆してばっかだし…
16024/05/23(木)13:34:07No.1192247327+
(このラスボスよく見ると脚が生えてるな…?)
16124/05/23(木)13:35:13No.1192247570+
アークオルフェノクはショボいという事で話題になる
ライダーのダメラスボスはショボさという印象すら残らないレベルまでいる
16224/05/23(木)13:35:25No.1192247610+
>バットおじさんは銃貰い物だしオルフェノクとしてではなく本人の戦闘者としての能力が強すぎる
ファイズ木場長田3人相手に圧倒してたから少なくとも北崎以下他のラキクロ以上なのよね
16324/05/23(木)13:36:23No.1192247819+
王の復活云々言う割にこの王について詳しい事はなんも言及されないまま終わった
16424/05/23(木)13:36:47No.1192247895+
ラストの敵としてのショボさで言うならデスイマジンの方が圧倒的にショボい
アークはまだ見せ場がちょっとある方
16524/05/23(木)13:37:00No.1192247949+
社員にやらせられないことさせる枠だよねラキクロ
監視カメラに映ってて足がついたなんてマヌケもいたし
16624/05/23(木)13:37:38No.1192248111+
その点エボル怪人態ってすげーよな
ダサくなったが故にデザイン忘れる事はない
16724/05/23(木)13:38:15No.1192248239+
>社長お抱えのバットオルフェノクがあれだけ強いならラッキー・クローバーの存在とは…ってなる
琢磨くんとか海老姉さんは形態変化すらないの酷いと思う
16824/05/23(木)13:38:50No.1192248353+
花形元社長は色々もうちょっと丁寧に説明して?
16924/05/23(木)13:38:56No.1192248382+
シグマサーキュラーってなんだよ
17024/05/23(木)13:39:13No.1192248434+
少なくともスレ画よりバラ社長の方がボスとしての華はあった
最後の方はやることなすこと上手くいかなくて落ち目でカワイソ…だったけど
17124/05/23(木)13:39:24No.1192248473+
>ラストの敵としてのショボさで言うならデスイマジンの方が圧倒的にショボい
>アークはまだ見せ場がちょっとある方
アークはどっちかと言うと引っ張った割にこれ?
という感じのショボさ
17224/05/23(木)13:39:50No.1192248564+
>花形元社長は色々もうちょっと丁寧に説明して?
戦え雅人…
もう戦うな雅人…
17324/05/23(木)13:40:17No.1192248663+
社長にしろ北崎さんにしろ演者さんの当時の年齢知って驚く
17424/05/23(木)13:40:58No.1192248793+
>最後の方はやることなすこと上手くいかなくて落ち目でカワイソ…だったけど
というか基本的にうまく行かないまであるんだが自信満々な態度でいると割と有能っぽさが出るみたいな人だと思う村上社長
17524/05/23(木)13:41:16No.1192248863+
父さんにはそれしか手段がなかったとはいえ行動が場当たりすぎる
17624/05/23(木)13:41:34No.1192248927そうだねx1
最近でもリバイスのラスボス聞かれたら迷うな
17724/05/23(木)13:42:16No.1192249065+
なんで同族のオルフェノク食うんだよ...
17824/05/23(木)13:42:46No.1192249169+
デスイマジンはぽっと出だけどカイはラスボスとして相応しいくらいのキャラだから悪いイメージはない
王はキャラが薄すぎる
17924/05/23(木)13:44:42No.1192249577そうだねx2
>というか基本的にうまく行かないまであるんだが自信満々な態度でいると割と有能っぽさが出るみたいな人だと思う村上社長
そのあたりのクソデカ虚栄心がバラにかかってると思うと中々にくいキャラ造形だなって
18024/05/23(木)13:44:49No.1192249610そうだねx1
話運びの都合上そうなっただけなんだけど
センチピードとロブスターは何度も必殺技食らってんのに生き延びてるって意味では相対的に作中最強格
18124/05/23(木)13:45:44No.1192249834+
オルフェルクの王とは言われてるけど上位種というよりも似た姿した別の化け物感がある
18224/05/23(木)13:46:00No.1192249889+
>話運びの都合上そうなっただけなんだけど
>センチピードとロブスターは何度も必殺技食らってんのに生き延びてるって意味では相対的に作中最強格
ラッキークローバーになるにはアクセルから生き延びる事が最低条件だと考えられる
18324/05/23(木)13:46:04No.1192249901+
一番訳わかんないのはスマートレディ
あいつなんなんだよ
18424/05/23(木)13:46:22No.1192249965+
カイは変身しても良かったんじゃねぇかなって感じする
18524/05/23(木)13:46:54No.1192250080+
>一番訳わかんないのはスマートレディ
>あいつなんなんだよ
クローン人間じゃなかったっけ
18624/05/23(木)13:47:15No.1192250156+
平成以降のライダーのラスボス登場時間が短すぎるんだよ
一番長いの誰?
18724/05/23(木)13:47:54No.1192250285+
>一番訳わかんないのはスマートレディ
>あいつなんなんだよ
前職はメルマガ配信会社勤務
18824/05/23(木)13:48:45No.1192250466+
>平成以降のライダーのラスボス登場時間が短すぎるんだよ 一番長いの誰?
1話から出てるエボルトじゃない?
18924/05/23(木)13:48:55No.1192250503+
>平成以降のライダーのラスボス登場時間が短すぎるんだよ
>一番長いの誰?
バロン?
19024/05/23(木)13:49:25No.1192250623+
>最近でもリバイスのラスボス聞かれたら迷うな
一応公式ではギフ様
19124/05/23(木)13:49:52No.1192250731+
>一番長いの誰?
ラスボスとしての姿見せて動いてる期間ってことならジョーカーかなあ
19224/05/23(木)13:50:22No.1192250835そうだねx1
>デスイマジンはぽっと出だけどカイはラスボスとして相応しいくらいのキャラだから悪いイメージはない
自分もカイの存在は結構好きなんだけど
消滅した未来から来たって事以外は劇中であんまり掘り下げがなかったから結局コイツ何者だったんだ感というかちょっと消化不良な印象は少しある
19324/05/23(木)13:50:58No.1192250963+
シンフォギアコラボで某キャラの正体がスレ画とかいうトンデモ展開のおかげで印象に残ってる
19424/05/23(木)13:51:18No.1192251052+
戦ってる相手という意味なら5月末位から出て
一回強化入って最後ノーマル状態に戻ったクロノスが3ヶ月戦ってたことになるのかな?
19524/05/23(木)13:52:10No.1192251246+
なんだかわからんという意味ではカイどころか電王の終盤まわりが記憶があれば何とかなる以外わかってないかもしれん…
というのはある
19624/05/23(木)13:53:04No.1192251447+
ちょい見せならダグバも最初から出てはいるけど
個人的にずっといるラスボス的なイメージないなあ
19724/05/23(木)13:53:54No.1192251612+
555はラスボスがこれなのに作品としては結構面白いの凄いと思う
終わり悪くてなんでこんな面白いんだ
まあ最終回もたっくんの夢とか良いんだけど
19824/05/23(木)13:54:23No.1192251718+
電王もストーリーとか話の辻褄合わせが評価されてる事多いけど
終盤はかなり説明不足というか明らかに尺足りてないよね
19924/05/23(木)13:55:18No.1192251911+
>555はラスボスがこれなのに作品としては結構面白いの凄いと思う
>終わり悪くてなんでこんな面白いんだ
>まあ最終回もたっくんの夢とか良いんだけど
ドロドロしてて散らかってて尻切れトンボ気味なのに面白いのなんなんだろうね
20024/05/23(木)13:55:34No.1192251963+
戦闘シーンが単純に短すぎるアーク
20124/05/23(木)13:56:01No.1192252056+
電王の終盤は簡単に言えば現代桜井の作戦勝ち
20224/05/23(木)13:57:16No.1192252306+
>最終回の魔化魍なんだっけな…
特定の怪人もしくは怪物が出てくるわけではないオロチ現象…
オロチの名のつくわりに劇場版のオロチ出なかったね
20324/05/23(木)13:57:21No.1192252328+
今記憶掘り返したけど平成1期で印象強いラスボスダグバくらいしかいないな…
強いていうならオーディン、バットファンガイアもかなぁ
20424/05/23(木)13:57:33No.1192252371+
>戦闘シーンが単純に短すぎるアーク
安直な語尾は下の下ですね
20524/05/23(木)13:57:41No.1192252406+
>戦闘シーンが単純に短すぎるアーク
でも無双感とバジンさんと木場さんに対してのなんて事するんだお前ー!で結構印象深い
20624/05/23(木)13:57:58No.1192252454+
語尾は体に悪いからな
20724/05/23(木)13:58:15No.1192252533+
選んだやつだけ不死身にして他は食べるとか毎回やってて
その都度王に不死身にされた連中で集まってスマートブレインみたいな互助組織の立ち上げやってるイメージがある
20824/05/23(木)13:58:27No.1192252582+
>>戦闘シーンが単純に短すぎるアーク
>でも無双感とバジンさんと木場さんに対してのなんて事するんだお前ー!で結構印象深い
バジン壊された時かなり悲しかった
20924/05/23(木)13:58:33No.1192252605+
一撃一撃が必殺の重さで食らったらアウトってやばさがあった


1716434150820.jpg