二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716379624794.jpg-(28377 B)
28377 B24/05/22(水)21:07:04No.1192041733そうだねx9 22:14頃消えます
調整の意図とか長々と書いてるのはいいけど
その核となる技がモダンにない技ばっかなんだけど
これはもうモダンがアシストコンボ使わなくなるレベル帯で戦うことは想定してないしそのための調整もしませんって宣言と受け取っていいのよね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)21:15:44No.1192045675+
エドみたいに最初から完成度の高いものとルークみたいに性能の高さで強引に適正を得ていたものじゃないともう望み薄な感じよね
224/05/22(水)21:16:01No.1192045787そうだねx1
モダンのどのキャラなんだよ
324/05/22(水)21:17:53No.1192046535+
>モダンのどのキャラなんだよ
ジェイミー
424/05/22(水)21:18:29No.1192046789+
練習して強くなろう!
524/05/22(水)21:21:39No.1192048267+
クラシックモダン論争にも決着の時か
624/05/22(水)21:24:24No.1192049454+
モダン適正高くて数少ない高ランク帯でも使われるキャラだったマリーザの主力技弱体化して
モダンにない技ばっか強化するのはマジで終わってる
724/05/22(水)21:25:12No.1192049829+
強いから使ってるって痩せ我慢してた立川とかどうすんだろうな?
824/05/22(水)21:25:13No.1192049837そうだねx1
両タイプ合わせて調整するのめっちゃ難しそう
924/05/22(水)21:25:18No.1192049880+
例のモダンブランカの人も乗り換えるのかな…
1024/05/22(水)21:28:22No.1192051195+
>両タイプ合わせて調整するのめっちゃ難しそう
だから1年じっくり時間を掛けたんだなって思ってた
結果はまぁうn
1124/05/22(水)21:34:07No.1192053637そうだねx4
>>両タイプ合わせて調整するのめっちゃ難しそう
>だから1年じっくり時間を掛けたんだなって思ってた
>結果はまぁうn
BO中のアシストコンボの調整なんかすぐやれって話だし
肝心のアシストコンボの性能格差へのテコ入れはほぼ無しで
さらに「キャラ性能の調整」においてはモダンを完全に度外視してるから
1年かかったのはプロシーン優先以外の理由ないと思うよ
1224/05/22(水)21:34:55No.1192053989そうだねx1
>>モダンのどのキャラなんだよ
>ジェイミー
無いのしゃがみ中Pとジャンプ大Kくらいじゃね
1324/05/22(水)21:35:36No.1192054281+
モダンしか使えない初心者だけどモダン豪鬼って強そう?
1424/05/22(水)21:37:11No.1192054914+
次はどのキャラに初心者が集まるんだろう
1524/05/22(水)21:40:33No.1192056344+
>モダンしか使えない初心者だけどモダン豪鬼って強そう?
結構いいよ
すぐプラチナ行けた
1624/05/22(水)21:40:40No.1192056410+
シンプルに調整してる人変わったんじゃないの?
1724/05/22(水)21:42:29No.1192057258+
公式もモダンはビギナー用だってはっきりさせてきてる感じ
結局強くなりたきゃクラシックで頑張ってねっていうメッセージ性の強い調整だわ
1824/05/22(水)21:43:02No.1192057531+
リュウケン使ってなかったんだけど豪鬼使おうかなって思うんだが所謂道着キャラってどういう動きすればいいんだろうか
1924/05/22(水)21:44:00No.1192057963そうだねx1
>リュウケン使ってなかったんだけど豪鬼使おうかなって思うんだが所謂道着キャラってどういう動きすればいいんだろうか
斬空
2024/05/22(水)21:44:30No.1192058205+
マリーザは露骨にクラシックとの差を大きくしてきたなって
2124/05/22(水)21:45:48No.1192058791そうだねx6
>無いのしゃがみ中Pとジャンプ大Kくらいじゃね
fu3506411.jpg
だからジェイミーは「ダメージレース勝つの難しかったけど今回しゃが中P強化したから攻撃の起点にこれ使ってね!」って公式からの直々のメッセージまであるのに
それがモダンだと使えないってことはじゃあモダンのことは一切考えてないってことだよねって話
2224/05/22(水)21:46:34No.1192059136そうだねx1
>1年かかったのはプロシーン優先以外の理由ないと思うよ
それは豪鬼があるから結論に持ってこられないのでは
2324/05/22(水)21:46:35No.1192059145そうだねx4
じゃあクラシックやればいいんじゃね
2424/05/22(水)21:47:21No.1192059478+
まあその分クラシックは難しいから…
2524/05/22(水)21:47:38No.1192059613+
モダグラ論争というかモダンへの不満が噴出してたからマスター帯からモダンが消滅するように仕向けた感じがする
2624/05/22(水)21:48:13No.1192059872+
1年もあったんだからモダンからクラシックに移行する機会はいくらでもあったのでは?
2724/05/22(水)21:48:54No.1192060146そうだねx10
>じゃあクラシックやればいいんじゃね
スト6やめる
2824/05/22(水)21:49:10No.1192060275+
結局モダンからクラシックにしてもランク変わらないから移行しづらいのってどうにもしないの?
2924/05/22(水)21:49:12No.1192060295そうだねx1
ダダこねてるお子ちゃまじゃないんだからさ
3024/05/22(水)21:50:01No.1192060684+
あるもので戦おうぜ
3124/05/22(水)21:50:04No.1192060695そうだねx4
>――ドライブシステムの他にも、今回から「クラシック」と「モダン」の2つの操作タイプが登場しましたが、シンプル操作のモダンタイプは初心者に向けたシステムといった感じなのでしょうか?

>中山氏:モダンタイプが初心者の方に向けた簡単操作、イージーモードみたいなつもりは全くありません。どちらかというと、新しい操作形態の提案ですね。ゲームパッドに特化した操作方法になっているので、アーケードスティックなどを持っていなくても遊びやすいようにと思って作りました。
>なので特段、クラシックタイプが有利、モダンタイプが不利みたいなのはなく同列で、ユーザーさんの好みで遊んでもらえたらと思っています。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416772.html
これマジなんだったの?
3224/05/22(水)21:50:56No.1192061069そうだねx1
実際システム違うんだから全く同じ強さにはできないだろ
できる限り目指しますよってだけで
3324/05/22(水)21:51:02No.1192061103そうだねx1
トータルで見たら格差はないと思うが
3424/05/22(水)21:51:13No.1192061180そうだねx3
>モダグラ論争というかモダンへの不満が噴出してたからマスター帯からモダンが消滅するように仕向けた感じがする
下手くそは対処不能な低ランクでスタックしてモダン使い続ける設計ってこと?
3524/05/22(水)21:51:16No.1192061209そうだねx3
同列って語った以上はキャラの調整方向の話と整合性は合わせて欲しいわなせめて
3624/05/22(水)21:51:53No.1192061468そうだねx1
むしろ同じキャラになったら駄目だろう
クラシックとモダンは別キャラに仕上げて欲しい
3724/05/22(水)21:52:42No.1192061869そうだねx1
>むしろ同じキャラになったら駄目だろう
>クラシックとモダンは別キャラに仕上げて欲しい
だからモダンにない技ばっか強化します!はおかしいだろ
3824/05/22(水)21:52:47No.1192061907そうだねx1
モダンの強みは考えないバカw
3924/05/22(水)21:53:59No.1192062452そうだねx1
>むしろ同じキャラになったら駄目だろう
>クラシックとモダンは別キャラに仕上げて欲しい
これは思う
ISMの進化版みたいな感じになればいいなって思ってた
4024/05/22(水)21:54:03No.1192062471そうだねx1
散々ストリーマーが人気盛り上げてくれてこれからって時にこの調整かぁ…
4124/05/22(水)21:54:19No.1192062590+
>――触ってみて、モダンタイプにはモダンタイプのやり込みがあると感じました。ユーザーごとにクラシックとモダンのそれぞれでやり方があって、最終的にはクラシック対モダンの頂点対決、みたいなことが理想のイメージでしょうか。

>中山氏:おっしゃられる通りで、大会やイベントでどちらの操作タイプの人がいてもいい世界にしたいと思っています。
>松本氏:モダンで優勝する人がいても全然おかしくないですし、少しでも“これなら自分もいけるかもしれない”と思えるような要素を今回は用意しました。
じゃあ今回の調整はなに?
4224/05/22(水)21:54:29No.1192062670そうだねx1
そこまで文句言うならクラシックやればいいだろ…
4324/05/22(水)21:54:42No.1192062763+
やはり好きな技が出せるように設定できるカスタムモダンの実装か…
4424/05/22(水)21:55:04No.1192062935そうだねx7
>>じゃあクラシックやればいいんじゃね
>スト6やめる
まあカジュアル層はそうなるわな…
4524/05/22(水)21:55:23No.1192063055そうだねx1
モダンマリーザ使って気持ちよくなってたストリーマーいっぱいいたけどどうすんだろうなこれから
4624/05/22(水)21:55:26No.1192063081そうだねx1
これをいい機会としてクラシックに移行すりゃいいじゃん
インタビューで言ってたこと信用できないんだしさ
4724/05/22(水)21:56:55No.1192063726+
>やはり好きな技が出せるように設定できるカスタムモダンの実装か…
それ来れば調整に合わせてカスタム変える楽しみも出来るんだよな
4824/05/22(水)21:58:59No.1192064576+
1年モダンでいきなりクラシックやってね!とか連敗しまくってつまんなくて辞めるって人増えそうだが…元モダンと当たる可能性もあるけど
4924/05/22(水)21:59:53No.1192064938そうだねx1
クラシックやってねなんて公式は言ってないよ
5024/05/22(水)21:59:55No.1192064956+
>じゃあクラシックやればいいんじゃね
カプコン的にはそうなるのが理想なんだろうけど移行できるようなシステムになってないのよね
操作体系も技もコンボも全然別物なのにランクシステム上同一キャラとして扱われてるから
クラシック移行したら慣れ親しんだ操作でよくやく五分だった相手に操作すらおぼつかない状態で挑まないといけない
5124/05/22(水)22:00:10No.1192065053そうだねx1
そもそも今からスト6やる人は無視かよ
5224/05/22(水)22:01:24No.1192065660+
ゲージ状況に応じてアシコンが変わるのは凄い強化だと思うが
確かにマリーザは可哀そうではあるけど
5324/05/22(水)22:02:18No.1192066082そうだねx1
3ヶ月めでこの調整が来てたら今の盛り上がりは無かったから神調整といえる
5424/05/22(水)22:03:52No.1192066785そうだねx1
無敵とSA以外のワンボタン補正いらないんじゃねって思ってる
5524/05/22(水)22:05:26No.1192067468そうだねx1
モダン強いと思うならモダン使えばいいじゃんとかよく聞いたけどその逆ってことで
5624/05/22(水)22:05:37No.1192067544+
>無敵とSA以外のワンボタン補正いらないんじゃねって思ってる
だがクラおじはそれを許さないのだ
5724/05/22(水)22:05:51No.1192067673そうだねx1
モダンJPこのタイミングでそれ最初からつけとけよみたいな調整来ててちょっとおもろい
5824/05/22(水)22:07:46No.1192068542+
そもそもアシストボタンがクソなのでクラシックに必殺技ボタンつけろとしか思えない
5924/05/22(水)22:08:01No.1192068676+
リュウもケンも豪鬼が小パン初段で打てないの"そういうこと"だよな?
6024/05/22(水)22:08:46No.1192069034+
今モダンで触るなら何がいいの初心者だけど
6124/05/22(水)22:09:30No.1192069372+
>ゲージ状況に応じてアシコンが変わるのは凄い強化だと思うが
>確かにマリーザは可哀そうではあるけど
アシストコンボだけで立ち回るランク帯の人にとってはね
ゴールド帯ですらあんまいないけど
6224/05/22(水)22:09:53No.1192069529+
>今モダンで触るなら何がいいの初心者だけど
エドかケン
6324/05/22(水)22:10:10No.1192069667+
>今モダンで触るなら何がいいの初心者だけど
本田かケン
6424/05/22(水)22:10:53No.1192070019+
モダンザンギいいよ
6524/05/22(水)22:11:49No.1192070449+
あとはリリーはやること少なくて明確だからクソ簡単
6624/05/22(水)22:12:40No.1192070819+
Mジュリはずっと欲しかったしゃが中P貰えたよ
6724/05/22(水)22:12:42No.1192070827+
リリー簡単に見せかけて防御面難しいからあんまり初心者向きとは思えないんだよな


1716379624794.jpg fu3506411.jpg