二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716378908497.jpg-(268398 B)
268398 B24/05/22(水)20:55:08No.1192036162そうだねx2 22:02頃消えます
充電器が壊れた
2022年9月に買ったBaseusの小型充電器、日常にも旅行にも便利に使っていたが、5月に入ってから充電中に切断・接続を繰り返す現象…機器から見ると電源接続・切断を数秒ごとに繰り返す…が度々起こるようになった
他の機器でも同じ現象が再現、充電器を壁コンセントに直で繋げてもやはり再現。他の充電器を使うと機器は充電OK。これはこの充電器がダメなんですねと言わざるを得ない(このまま使い続けたら機器側にダメージありそうだし)
「充電器が壊れた」のが自分としては初めてで、君壊れるのか〜〜2年か〜〜〜もう少し頑張ってくだち…と思った
ここは私の充電ダイアリー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)20:56:59No.1192036987そうだねx21
スレッドを立てた人によって削除されました
そうですか
では次の方
224/05/22(水)20:57:16No.1192037122そうだねx10
ケーブルのほうの可能性もあるぞ
324/05/22(水)20:58:02No.1192037449+
むしろ今更に初体験?
424/05/22(水)20:58:54No.1192037852そうだねx3
アダプタ壊れるってあんまり無いよね
大体ケーブルが先に逝く
524/05/22(水)20:59:02No.1192037908そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
割とすぐ買い替えるもんだろ充電器なんて
624/05/22(水)20:59:35No.1192038183+
確かにキャリア付属品時代の充電器は壊れた覚えが一切ないが
別途購入するようになって初めて不良や故障に遭うようになった気がする
724/05/22(水)20:59:38No.1192038208+
ダイソーで300円〜500円で売ってあるしな
824/05/22(水)20:59:40No.1192038221+
Ankerの充電器が壊れた時サポートに連絡したら新品を送ってくれたのを思い出した
924/05/22(水)21:00:06No.1192038436そうだねx6
>割とすぐ買い替えるもんだろ充電器なんて
モバイルバッテリーとかじゃなくて充電器を!?ナンデ!?
1024/05/22(水)21:01:19No.1192039013そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
そんな中華の適当なメーカーのやつなんて短寿命に決まってるだろ
1124/05/22(水)21:01:46No.1192039226+
俺はタブレットの電池が80%から減らない現象が続いたので捨てたよ
1224/05/22(水)21:02:02No.1192039358+
お盆に壊れた充電器を供養しよう
1324/05/22(水)21:02:03No.1192039368そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>モバイルバッテリーとかじゃなくて充電器を!?ナンデ!?
なんでって調子悪くなるから以外にあるか?
1424/05/22(水)21:02:18No.1192039480+
ケーブルならともかく充電器は珍しいな…
1524/05/22(水)21:02:35No.1192039593そうだねx12
スレッドを立てた人によって削除されました
それはそうと文章がウザイ
1624/05/22(水)21:02:43No.1192039648+
キャリアの充電器ってすごいいい奴なんだっけ
1724/05/22(水)21:03:38No.1192040082そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
なんかめんどくさそうな奴だな
1824/05/22(水)21:03:51No.1192040177+
いくつか使ってると個体でハッキリと調子の良し悪しがわかるようになる
1924/05/22(水)21:03:54No.1192040199+
コンデンサが中で破裂してそ
2024/05/22(水)21:04:10No.1192040344+
糞発熱する部品をコンパクトに詰めてるからまあ壊れる
でも多分コンデンサを交換すれば治るぞ
2124/05/22(水)21:04:34No.1192040571+
なぜケーブルを疑わないのかそれがワカラナイ…
2224/05/22(水)21:04:58No.1192040749+
>俺はタブレットの電池が80%から減らない現象が続いたので捨てたよ
あーあ技術の発展が…
2324/05/22(水)21:05:08No.1192040856+
分解して直せばいいのでは?
2424/05/22(水)21:06:18No.1192041377そうだねx3
>なぜケーブルを疑わないのかそれがワカラナイ…
>他の充電器を使うと機器は充電OK
2524/05/22(水)21:06:46No.1192041611そうだねx4
>でも多分コンデンサを交換すれば治るぞ
きがるにいってくれるなあ
2624/05/22(水)21:06:59No.1192041698+
スレッドを立てた人によって削除されました
充電器はなかなか壊れないもんだと思ってるほうがおかしいだろ
2724/05/22(水)21:08:32No.1192042411そうだねx2
つーかこれを充電器って呼ぶのおかしくね?
ACアダプタのことだよね?
2824/05/22(水)21:09:29No.1192042870+
通電するものは消耗品と考えておかないと
最悪火事になる事もあるから気を付けてね
2924/05/22(水)21:09:35No.1192042914+
>つーかこれを充電器って呼ぶのおかしくね?
>ACアダプタのことだよね?
充電制御してるのはスマホの中だから言われればそうだな…
3024/05/22(水)21:10:17No.1192043244+
>充電器はなかなか壊れないもんだと思ってるほうがおかしいだろ
充電器って初期不良と物理的折れ欠け以外はそんな故障するもんじゃなくね…?
無名メーカーでこそないものの別に高いもん使ってないけど…
3124/05/22(水)21:10:21No.1192043267+
>つーかこれを充電器って呼ぶのおかしくね?
>ACアダプタのことだよね?
じゃあどれを充電器と呼ぶの?
3224/05/22(水)21:11:21No.1192043735そうだねx1
文体キショイ
3324/05/22(水)21:12:46No.1192044351+
ダイソーの充電器はコンセントに差し込むと火花が散って綺麗だからオススメ
商品棚に火花が散る事がありますって書いてあるから多分安全
3424/05/22(水)21:12:52 ID:4M36JP9MNo.1192044407+
句読点使うな
3524/05/22(水)21:16:50No.1192046121+
スレ画3000円もするんだな
俺は何かに付属してるやつ適当に使いまわしてるだけだけどそんなに違うのか
3624/05/22(水)21:18:06No.1192046587+
>充電器って初期不良と物理的折れ欠け以外はそんな故障するもんじゃなくね…?
>無名メーカーでこそないものの別に高いもん使ってないけど…
相変わらずキショい返しするなぁ
なんの思い込みかしらないけどこういう系の耐久性なんて金掛けてないんだからロットによっちゃ2年くらいで壊れても仕方ない
3724/05/22(水)21:18:22No.1192046722+
>ダイソーの充電器はコンセントに差し込むと火花が散って綺麗だからオススメ
>商品棚に火花が散る事がありますって書いてあるから多分安全
差した瞬間はコイル及びコンデンサに充電されるので短絡状態となり接触次第では火花は飛ぶ
多分電子機器全部そう
3824/05/22(水)21:18:55No.1192046968+
きゅーきゅるきゅる…ってコイル鳴き?するようになってから半年で死んだ…
3924/05/22(水)21:20:55No.1192047904+
充電器は小さくなって高出力なのが出るから毎年くらいのペースで買っちゃう
4024/05/22(水)21:21:19No.1192048090そうだねx2
俺は壊れたことない
運がなかったね
4124/05/22(水)21:21:24No.1192048118+
エレコムのAとCで2穴のやつは購入初日に初期不良で死んでた
4224/05/22(水)21:21:40No.1192048274+
オーム電機のも3年くらいで壊れたしそんなもんじゃないか
4324/05/22(水)21:27:39No.1192050907+
USBtypeCの充電器は機器と通信して電圧と電流決める制御するから思ったより精密機器なのよね
4424/05/22(水)21:29:24No.1192051643+
扱う電力の割に小型化凄いから熱でどうしても
4524/05/22(水)21:29:43No.1192051759そうだねx3
>ダイソーの充電器はコンセントに差し込むと火花が散って綺麗だからオススメ
>商品棚に火花が散る事がありますって書いてあるから多分安全
電気製品まともに使ったことのないクソバカのレス
4624/05/22(水)21:34:27No.1192053794+
充電だけのやつは意外と新しいのでないから結構前のを買っちゃう
4724/05/22(水)21:35:09No.1192054082そうだねx1
>エレコムのAとCで2穴のやつは購入初日に初期不良で死んでた
初期不良はけっしてゼロにならないので諦めなさる
運送中の衝撃もバカにならないしね
4824/05/22(水)21:36:26No.1192054610+
もう10年以上前のパナソニックスマホ付属の充電器が未だに壊れず使えてるわ
スマホ本体の方は1年ちょっとで壊れたけど
4924/05/22(水)21:38:07No.1192055317そうだねx1
https://youtu.be/7RD9EFxiCoA
最近の充電器はギッチギチに詰まってるからな
5024/05/22(水)21:42:16No.1192057154+
ダイソーのは700円の2口のやつがえらい高評価だよね
5124/05/22(水)21:42:22No.1192057190+
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1593822.html
セールしてるよ
5224/05/22(水)21:49:29No.1192060420+
ダイソーはやばいのが分かったらちゃんと店頭告知して回収するのが信頼できる
5324/05/22(水)21:52:11No.1192061614+
>ダイソーはやばいのが分かったらちゃんと店頭告知して回収するのが信頼できる
ほぼ全品自力で調達してるから独自監査一律で出来るのが強みだよね
業務スーパーも同じような感じで独自監査してるから対応がめっちゃ早い
5424/05/22(水)21:53:10No.1192062089+
小型家電リサイクルで出せたっけ充電器
5524/05/22(水)21:54:49No.1192062819+
去年あたり自分も似たような症状で充電器買い替えちゃったけど
壊れてたのはケーブルの方だったので新しい充電器が買ってすぐ同じ症状示してビックリしたよ
5624/05/22(水)21:58:50No.1192064524+
急速充電器150wのやつかいたい


1716378908497.jpg