二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716364147817.jpg-(772254 B)
772254 B24/05/22(水)16:49:07No.1191944168そうだねx6 18:34頃消えます
夕方は素晴らしいコンプライアンス
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)16:50:57No.1191944589そうだねx68
インターネットと断絶されているだけでは…?
224/05/22(水)16:52:29No.1191944959そうだねx3
2016年かぁ…
324/05/22(水)16:52:49No.1191945049そうだねx24
対馬の人口今ググったら3万とか出てきたから
実際にこの記事に目を通した奴100人くらいじゃないか
424/05/22(水)16:53:02No.1191945109そうだねx11
わざわざ言いたくなるほどの情報もないじゃねえか
524/05/22(水)16:55:32No.1191945722+
地方紙の片隅の記事なんて若いの見てねえからな
624/05/22(水)16:57:08No.1191946099+
ウオークマンでもつくるのけ?
724/05/22(水)16:58:02No.1191946341そうだねx14
地方紙はまあそうなると思う
824/05/22(水)16:59:13No.1191946626そうだねx90
隠してる部分あるとはいえ人の名刺を新聞に載せるなよ!
924/05/22(水)17:00:02No.1191946826そうだねx21
名刺載せるのやべぇな
炎上しなくて良かったね…
1024/05/22(水)17:00:56No.1191947045そうだねx24
名刺晒すのはなかなか知らない記事づくりだな…
1124/05/22(水)17:01:54No.1191947261そうだねx3
名刺載せててだめだった
1224/05/22(水)17:02:03No.1191947298そうだねx3
対馬に新聞なんてあるんだ…
1324/05/22(水)17:02:33No.1191947419+
隠し方の手作り感溢れててあたたかあじがある
1424/05/22(水)17:02:50No.1191947489そうだねx12
ローカル誌の醍醐味だよ
1524/05/22(水)17:03:44No.1191947703+
対馬って新聞作るくらい人住んでるんだ
1624/05/22(水)17:03:59No.1191947752そうだねx33
新聞に載せてるコラムなのにちゃんと読むと結構な悪文だな…
1724/05/22(水)17:04:42No.1191947919そうだねx7
牧歌的だな
1824/05/22(水)17:05:59No.1191948195+
地方どころか島の中ぐらいでしか読まれないからバレなかったのかな…
ていうか島でも読んでる人あんまいなそうだな
1924/05/22(水)17:07:14No.1191948497そうだねx12
地方紙ぐらいはこうあってほしい
2024/05/22(水)17:08:20No.1191948750+
こんなん町内会の掲示板でも殴られるでしょ
2124/05/22(水)17:08:32No.1191948804+
>奇想天外とも言える人たちの2人の名刺
2224/05/22(水)17:09:52No.1191949143+
ナレーションをそのまま文字おこしにしたような文章だな
そっち系から新聞に移動してきたのかな
2324/05/22(水)17:11:11No.1191949443そうだねx3
地方紙のコラムなんて兼業でやってる人が大半だから…
2424/05/22(水)17:11:34No.1191949532そうだねx12
>新聞に載せてるコラムなのにちゃんと読むと結構な悪文だな…
趣味のブログみたいだ…
2524/05/22(水)17:12:32No.1191949770そうだねx3
対馬にインターネットなんてあるわけないだろ
2624/05/22(水)17:13:26No.1191949977+
新聞なのに文章がなんかこう…
俺が子供の頃読んでた読売新聞はもっと読みやすかった
2724/05/22(水)17:14:46No.1191950323+
ゆるゆる新聞だからネットニュース読むような層は読んでなかったのでは…
2824/05/22(水)17:15:02No.1191950390そうだねx5
悪文っていうか40年ぐらい前の文体っぽい
大手紙とかもこんな感じだった
2924/05/22(水)17:16:19No.1191950704そうだねx3
対馬新聞の発行部数は1200らしいが付き合いで取ってるけど読んでない人ばっかりだったりしないか?
3024/05/22(水)17:16:27No.1191950732そうだねx1
ナントってカタカナで書いてて超今風だな
3124/05/22(水)17:17:08No.1191950916+
都会の人が想像するような日刊の新聞じゃないですし…
3224/05/22(水)17:18:58No.1191951374そうだねx9
>新聞なのに文章がなんかこう…
>俺が子供の頃読んでた読売新聞はもっと読みやすかった
新聞はなんだかんだ言われるけど大手の三大紙は格が違うよ
3324/05/22(水)17:19:03No.1191951390+
80手前くらいの人が書いてそう…
3424/05/22(水)17:19:12No.1191951437+
>新聞はなんだかんだ言われるけど大手の三大紙は格が違うよ
2つ足りなくない?
3524/05/22(水)17:19:18No.1191951453そうだねx3
>実際にこの記事に目を通した奴100人くらいじゃないか
田舎の方が地方紙の周知度は高い
3624/05/22(水)17:19:25No.1191951474+






3724/05/22(水)17:20:55No.1191951856+
結構開発期間長いんだな…
3824/05/22(水)17:21:35No.1191952039+
旅館に泊まるとロビー前に地図とかパンフの隣に置いてあるタイプの地元紙か
3924/05/22(水)17:22:03No.1191952162+
こうして画像が上がってるならこの記事に気づいた人自体はいたんだな
4024/05/22(水)17:22:51No.1191952361+
企画倒れで終わるゲームも多いから誰かが噂流しても正式発表まで話題にもならんかったと思う
4124/05/22(水)17:22:51No.1191952362+
こういうのは民俗学とか風俗とかそういう需要があるから…
4224/05/22(水)17:23:03No.1191952403+
一般的に名刺晒しはビジネスマンが最も恐れる所業!
4324/05/22(水)17:23:05No.1191952414+
これ見てゴーストオブツシマ想像するのは無理だよ
4424/05/22(水)17:23:39No.1191952560+
地元民は買ってあげたのだろうか…
4524/05/22(水)17:23:52No.1191952614そうだねx4
>こうして画像が上がってるならこの記事に気づいた人自体はいたんだな
発売後に今だから話すけどさぁ!ってPが暴露した
4624/05/22(水)17:24:10No.1191952719+
ほれこれが証拠の都会の人の名刺だべって感覚なんだろうけど一応新聞社だろしっかりしろ!!
4724/05/22(水)17:24:22No.1191952772+
なんかスマホアプリゲームぐらいの捉え方してない?
元寇のアプリゲー
4824/05/22(水)17:24:51No.1191952890+
本文中の強調したい単語だけデカ活字にする手法って戦前の新聞でしか見た事なかった
4924/05/22(水)17:26:27No.1191953338そうだねx3
広告かな〜くらいに見てたけどこれ名刺の画像か
なんで?
5024/05/22(水)17:26:41No.1191953408そうだねx15
>発売後に今だから話すけどさぁ!ってPが暴露した
これだけのことだ言いたくなるよな
5124/05/22(水)17:27:22No.1191953615そうだねx3
名刺晒すのはマジで分からん…
5224/05/22(水)17:28:15No.1191953845+
サッカーパンチのは知らなくてもソニーの名前は知っているよな…って言うのと
それでもネットに出回らなかった対馬が凄い
5324/05/22(水)17:28:23No.1191953886+
これもしかして名刺の隠してある部分は別の人で
元の新聞には全部載っていた?
5424/05/22(水)17:28:24No.1191953892+
所謂東京新聞系のちゃんとした地方紙じゃなくて
片田舎のおっさん達がやってるマジで地域内しか出回らないタイプの地方紙だな
うちの町にもそんな市民新聞があるわ
5524/05/22(水)17:28:45No.1191953965+
ソニーのコンプライアンスはガバガバじゃねえか
5624/05/22(水)17:29:14No.1191954084そうだねx3
>これもしかして名刺の隠してある部分は別の人で
>元の新聞には全部載っていた?
左様
5724/05/22(水)17:29:22No.1191954131そうだねx2
>これもしかして名刺の隠してある部分は別の人で
>元の新聞には全部載っていた?
記事の枠に隠し紙が載っているからそうだね…
5824/05/22(水)17:30:04No.1191954314そうだねx4
>ソニーのコンプライアンスはガバガバじゃねえか
5924/05/22(水)17:30:21No.1191954393そうだねx5
fu3505279.jpg
オイオイ
6024/05/22(水)17:30:51No.1191954519そうだねx6
>左様
>fu3505279.jpg
モラルどうなってんだ
6124/05/22(水)17:31:21No.1191954659+
>fu3505279.jpg
わーお
6224/05/22(水)17:31:38No.1191954726そうだねx11
田舎の個人情報ってダメなほうに扱い軽いから…
6324/05/22(水)17:32:12No.1191954868そうだねx1
ちょっとマジで田舎の人は常識がおかしいを新聞レベルで感じるハメになるとは思わなかった…
6424/05/22(水)17:32:21No.1191954914+
>モラルどうなってんだ
おらが地元がゲームの題材になっただ!
6524/05/22(水)17:32:53No.1191955025そうだねx2
>おらが地元がゲームの題材になっただ!
そんなんだから観光客いっぱい来るべ〜ってなった時にコロナ直撃すんだよ
6624/05/22(水)17:33:02No.1191955059+
ソニーに機密漏洩で訴えられても仕方ないレベルだな…
6724/05/22(水)17:33:11No.1191955102そうだねx2
>>モラルどうなってんだ
>おらが地元がゲームの題材になっただ!
まだなってないんだよ!
6824/05/22(水)17:33:13No.1191955109そうだねx1
ジャーナリズムは対馬で生きていたか…
6924/05/22(水)17:33:40No.1191955240そうだねx2
なんなの世界から隔絶されてんの
7024/05/22(水)17:34:42No.1191955508+
>所謂東京新聞系のちゃんとした地方紙じゃなくて
>片田舎のおっさん達がやってるマジで地域内しか出回らないタイプの地方紙だな
>うちの町にもそんな市民新聞があるわ
市報とか役所発行のやつだよね
7124/05/22(水)17:36:08No.1191955866+
田舎こええ
7224/05/22(水)17:36:16No.1191955901+
流暢な英語で君達なにしてるのと尋ねた宗中正氏っていうのは対馬の宗家の子孫なんだな
7324/05/22(水)17:36:22No.1191955927+
プレーステーソンはナニモノだ
7424/05/22(水)17:36:23No.1191955931+
ゲームやる層は新聞読まねえだろうな
7524/05/22(水)17:36:28No.1191955952+
へぇ対馬新聞なんてあるんだな
八重山新聞もおもしれぇかった
7624/05/22(水)17:36:39No.1191955991そうだねx11
創作で出したら田舎もん馬鹿にすんなって炎上するレベル
7724/05/22(水)17:36:43No.1191956007+
あらゆる点で50年くらい前のセンス
7824/05/22(水)17:37:50No.1191956289+
昭和の新聞かと思ったら随分と最近だな…
7924/05/22(水)17:39:31No.1191956750そうだねx2
もしかして自治会の会報くらいのノリで作ってる?
8024/05/22(水)17:40:03No.1191956883そうだねx6
>もしかして自治会の会報くらいのノリで作ってる?
会報でも流石に名刺載せる奴はおらんだろ…
8124/05/22(水)17:40:37No.1191957054+
うちの地元紙はマーガレット咲き誇るって記事で写真が思いっきりフランスギクだったけど全然話題になってなかった
8224/05/22(水)17:40:48No.1191957094+
気軽に名刺渡せなくなるな…こわ…
8324/05/22(水)17:41:08No.1191957196+
名刺は公開情報だと思ってる人結構多いよいやマジで
8424/05/22(水)17:41:10No.1191957210+
情報漏れるのはともかく名刺は意味不明すぎる
8524/05/22(水)17:42:05No.1191957481そうだねx7
ウソじゃないもん!本当にソニーいたもん!
8624/05/22(水)17:42:39No.1191957632そうだねx3
好意的にとらえるなら名刺をのせることでちゃんとした人だよ怪しくないよって周知する意味もあったとか?
8724/05/22(水)17:43:37 ID:HTvBtTwQNo.1191957892+
ところどころ急にフォント大きくなってて自由だなって
8824/05/22(水)17:43:56No.1191957981そうだねx5
>好意的にとらえるなら名刺をのせることでちゃんとした人だよ怪しくないよって周知する意味もあったとか?
多分これ
対馬はTVクルーが来るってなると全島民に周知行くから(映りたくない人がでないようにするため)
8924/05/22(水)17:44:21No.1191958086そうだねx4
島に○○がきたみたいな歴史的な意味の新聞だから本来の姿のような気がする
9024/05/22(水)17:44:59No.1191958226+
それにしちゃ最近すぎる…
9124/05/22(水)17:46:09No.1191958503+
まあこうやって記事が出回って名刺によって真偽性が保証されてるから…
9224/05/22(水)17:46:09No.1191958504+
武末さん結構偉い人っぽいのに…
9324/05/22(水)17:46:11No.1191958508+
>>元の新聞には全部載っていた?
>左様
おのれ蒙古の新聞め…
9424/05/22(水)17:46:26No.1191958572+
有名人とか来たら一面トップを飾りそう
9524/05/22(水)17:47:29No.1191958813+
地元紙で屋久島舞台にしたアニメ作るらしいよ!ってニュースになってそれから6年後くらいに放映されてたな
ロボットのやつ
9624/05/22(水)17:48:05No.1191958948+
ロボットのやつ
>ロボットのやつ
クソだったの?
9724/05/22(水)17:49:24No.1191959319+
>地元紙で屋久島舞台にしたアニメ作るらしいよ!ってニュースになってそれから6年後くらいに放映されてたな
>ロボットのやつ
ロボノか
9824/05/22(水)17:49:41No.1191959400+
良くも悪くも地方紙っぽくていいんじゃないかな
9924/05/22(水)17:51:43No.1191959989そうだねx5
嬉しかったのかなとは思う
10024/05/22(水)17:52:08No.1191960112+
ギリギリほのぼのニュース
10124/05/22(水)17:52:19No.1191960147+
種子島だった
キャプテンアースってやつみたい
10224/05/22(水)17:52:59No.1191960337+
個人情報もくそもない昭和の感覚
10324/05/22(水)17:53:57No.1191960611+
同じ大きめの離島なのに佐渡島ってあんま話題にならないな
10424/05/22(水)17:54:35No.1191960813+
今はどこの地方紙に載っているんだろうなサッカーパンチ…
10524/05/22(水)17:55:38No.1191961114+
>同じ大きめの離島なのに佐渡島ってあんま話題にならないな
今年地震でフェリーが引き返すしかないって話題になったくらいかな
10624/05/22(水)17:55:40No.1191961129+
>嬉しかったのかなとは思う
よく来る韓国人はお隣だけどシアトルは遠いもんな…
10724/05/22(水)17:56:01No.1191961253そうだねx5
これだから田舎の記者は嫌なんだ
人口密度が低くて人口少なくて
人と接する機会が少ないから
個人情報に対する意識が育ってない
10824/05/22(水)17:56:48No.1191961484+
佐渡は妖怪モノで時々名前が出るくらいかな…
10924/05/22(水)17:57:19No.1191961652+
>同じ大きめの離島なのに佐渡島ってあんま話題にならないな
日本トキが絶滅するか?みたいな時によく名前を見たな
あと北朝鮮由来の船が漂着したり
11024/05/22(水)17:57:58No.1191961861+
名刺の表を下にして複合機に突っ込んだと思うとなんかおもしろい
11124/05/22(水)17:58:02No.1191961878+
自転車レースでたまに名前を見るくらい佐渡
11224/05/22(水)17:58:24No.1191962000+
>2016年かぁ…
昭和初期の記事かと思った
11324/05/22(水)17:58:55No.1191962147+
素晴らしい取材クルー
二人ぐらいが集まる
11424/05/22(水)17:59:22No.1191962274+
ツシマは初報の時点では反応薄くてゲーム発売してから一気に話題になったから仮にこれを多くの人が見てもあまり変わらなかったと思われる
11524/05/22(水)18:00:14No.1191962530+
名刺載せるのはライン超えすぎる……
11624/05/22(水)18:00:29No.1191962612+
発表されてないからまだ出るかわかんないしな
11724/05/22(水)18:01:36No.1191962961+






11824/05/22(水)18:02:17No.1191963179+
コンプラは浜に捨てました
11924/05/22(水)18:02:20No.1191963209+
>2016年かぁ…
たしか18年ごろにセキロや仁王と同じ時期に発表されてたな
12024/05/22(水)18:03:07No.1191963457+
バラしたんなら別に良くない?
12124/05/22(水)18:03:20No.1191963535+
>たしか18年ごろにセキロや仁王と同じ時期に発表されてたな
仁王ってめっちゃ前じゃなかった?
12224/05/22(水)18:03:40No.1191963666+
あんな島にも新聞社ってあるのか
12324/05/22(水)18:06:43No.1191964693そうだねx1
ほんとにヤバいところは隠しているので誉れ的にセーフ
12424/05/22(水)18:08:37No.1191965341+
田舎のミニコミなんてそんなもんだろ
12524/05/22(水)18:08:55No.1191965452+
>あんな島にも新聞社ってあるのか
なんだかんだ地域の情報ってすごい大事だからな…
12624/05/22(水)18:10:23No.1191965969+
佐渡島はそこ出身のYouTuberが頑張ってキッズが島に観光に来てることしかわからん
12724/05/22(水)18:10:27No.1191965994+
ガセじゃなくてマジ?本当の新聞社?
12824/05/22(水)18:14:17No.1191967383そうだねx1
コンプラは浜で死にました
12924/05/22(水)18:14:23No.1191967424+
地方紙の地方欄は3日に1回くらい書くことなくて適当な記事載るから
13024/05/22(水)18:15:54No.1191967971+
どうせ新聞にしなくても島中にどこの誰がどういうゲームを作るかって知れ渡ってただろうな
13124/05/22(水)18:18:55No.1191969049+
対馬にインターネットなんかあるわけないだろ
13224/05/22(水)18:20:18No.1191969571+
>>あんな島にも新聞社ってあるのか
>なんだかんだ地域の情報ってすごい大事だからな…
距離が離れてると取材せずにデマ流してくるからね…大手でも
地元民が記事作って残すのマジ大事
13324/05/22(水)18:22:58No.1191970572+
元寇のゲーム(横スクロールアクション)
13424/05/22(水)18:23:34No.1191970782+
大手新聞社でさえカスみたいな行動するんだから地方紙のやらかしくらい大目に見ようぜ
13524/05/22(水)18:24:50No.1191971287+
めっちゃ地方紙って感じで好きだよ
名刺は晒すな
13624/05/22(水)18:25:58No.1191971709+
まさか新聞に渡した名刺載せられるとは思ってなかっただろうな…
13724/05/22(水)18:27:44No.1191972379+
ゴシップ誌の取材も名刺載せるようにしたほうがいいと思う


1716364147817.jpg fu3505279.jpg