二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716338464037.png-(129560 B)
129560 B24/05/22(水)09:41:04No.1191836673+ 12:06頃消えます
14歳か…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)09:42:49No.1191836959+
そんなフリースタイルなんだ
224/05/22(水)09:44:31No.1191837244+
人の詠唱を聞くのはマナー違反ですよ
324/05/22(水)09:46:23No.1191837545+
詠唱は破棄できても魔法の名前は発動には必要とかだとまあまあの羞恥が残りそう
424/05/22(水)09:46:53No.1191837626+
でもみんなフル詠唱だと威力が上がる
というか詠唱破棄したときはなるべく手を抜いて本気を出したときの余地を残してるんです
524/05/22(水)09:47:33No.1191837753そうだねx103
>でもみんなフル詠唱だと威力が上がる
>というか詠唱破棄したときはなるべく手を抜いて本気を出したときの余地を残してるんです
と14歳の時は考えてました
624/05/22(水)09:49:33No.1191838139そうだねx6
結果的に無詠唱で魔法バンバン唱える魔法使いだらけになってるって他国からしたら驚異だよな…
724/05/22(水)09:51:00No.1191838392そうだねx11
成人してそのリボンは恥ずかしくないのか
824/05/22(水)09:52:06No.1191838599+
威力は低いけど全力で叫ぶから敵が狼狽えて勝てる奴とかいそう
924/05/22(水)09:52:37No.1191838696+
もう国で指定しちゃえよ
1024/05/22(水)09:53:21No.1191838855そうだねx49
>もう国で指定しちゃえよ
14才がそんなこと聞くわけないじゃないですか
1124/05/22(水)09:53:38No.1191838926+
短く普段使うような単語だと暴発するじゃん
1224/05/22(水)09:54:36No.1191839152+
ラステルマスキルマギステル…
1324/05/22(水)09:57:30No.1191839914+
>成人してそのリボンは恥ずかしくないのか
法律で決まっているリボンなので
1424/05/22(水)09:57:47No.1191839988そうだねx7
アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス
ベル・エス・ホリマク!
1524/05/22(水)09:58:13No.1191840100+
変更認めろよ国も
1624/05/22(水)09:58:17No.1191840121そうだねx2
>成人してそのリボンは恥ずかしくないのか
魔法の発動体は14歳までに決定する法律があって…
1724/05/22(水)10:01:15No.1191840785+
いあいあはすたぁ
1824/05/22(水)10:01:37No.1191840857そうだねx13
DQNネームと違って自分で考えたもんだから100%自分の責任だしな…
1924/05/22(水)10:05:43No.1191841647そうだねx12
詠唱破棄自体も14歳的なかっこよさあるだろ
2024/05/22(水)10:06:13No.1191841727+
オーフェンくらいのやつでいいんだ
2124/05/22(水)10:08:14No.1191842147+
>オーフェンくらいのやつでいいんだ
たぬきのスタンピードっ!
2224/05/22(水)10:10:06No.1191842502+
魔法を自分で決められるなんてすげえ自由な世界だな
2324/05/22(水)10:10:51No.1191842646+
>オーフェンくらいのやつでいいんだ
彼方へ!
2424/05/22(水)10:10:54No.1191842661そうだねx10
>魔法を自分で決められるなんてすげえ自由な世界だな
オーフェン……
2524/05/22(水)10:12:14No.1191842912+
VPとかテイルズとかああいう感じの詠唱みんな作っちゃったんだろうな
2624/05/22(水)10:12:29No.1191842953そうだねx1
今はちんたら恥ずかしい呪文唱えてるあいつらに対して
無詠唱な俺がかっこいいみたいな時代だろ
2724/05/22(水)10:12:47No.1191842998+
>魔法を自分で決められるなんてすげえ自由な世界だな
集中できれば詠唱自体はフリースタイルってのはままある
2824/05/22(水)10:12:49No.1191843007+
アイアムボーンオブマイソード…
2924/05/22(水)10:13:40No.1191843165そうだねx15
>今はちんたら恥ずかしい呪文唱えてるあいつらに対して
>無詠唱な俺がかっこいいみたいな時代だろ
この国じゃ無詠唱は普通だし
3024/05/22(水)10:14:47No.1191843376そうだねx1
かめはめ波のカッコよさは異常
3124/05/22(水)10:15:20No.1191843471+
スレイヤーズくらいがちょうどいい
3224/05/22(水)10:15:51No.1191843560そうだねx22
>アイアムボーンオブマイソード…
これ死後にやるんだから相当だよな
3324/05/22(水)10:17:03No.1191843771そうだねx11
>今はちんたら恥ずかしい呪文唱えてるあいつらに対して
>無詠唱な俺がかっこいいみたいな時代だろ
(恥ずかしい詠唱なんだな…)
3424/05/22(水)10:17:27No.1191843862そうだねx16
おっと心はガラスだぞ
3524/05/22(水)10:17:59No.1191843971+
終焉とか灰燼とかの使用率高そう
3624/05/22(水)10:18:21No.1191844043+
ザーザードザーザード…
3724/05/22(水)10:19:17No.1191844240+
大人になっても恥ずかしくない詠唱ってなんだろう
3824/05/22(水)10:19:42No.1191844313そうだねx3
そういや型月は詠唱フリースタイルだから
あれ自分で考えたんだよな
3924/05/22(水)10:19:55No.1191844360+
>結果的に無詠唱で魔法バンバン唱える魔法使いだらけになってるって他国からしたら驚異だよな…
余所の国にしたらスパイして欲しい技術だ
4024/05/22(水)10:20:34No.1191844491+
>大人になっても恥ずかしくない詠唱ってなんだろう
共通言語では絶対意味が分からない言葉の羅列
4124/05/22(水)10:21:26No.1191844672+
炎よ!とかだと短いし一般名詞だし良さそうなんだけど日常会話で誤爆してもやだし…
4224/05/22(水)10:21:37No.1191844710そうだねx3
>スレイヤーズくらいがちょうどいい
あれ正しく詠唱しないと駄目なやつじゃないか
4324/05/22(水)10:22:09No.1191844820+
詠唱破棄が極まりすぎて恥ずかしがりながらフル詠唱してもいつもと同じ威力になったり…
4424/05/22(水)10:22:10No.1191844824そうだねx4
超地獄炎魔法
4524/05/22(水)10:22:13No.1191844835そうだねx1
>>オーフェンくらいのやつでいいんだ
>たぬきのスタンピードっ!
だいぶ自由に決めたな…
4624/05/22(水)10:22:19No.1191844852そうだねx8
>共通言語では絶対意味が分からない言葉の羅列
恥ずかしいやつじゃない?
4724/05/22(水)10:22:20No.1191844858+
大人が皆無詠唱だから逆張りで凝った詠唱にしたくなるという悪循環
4824/05/22(水)10:22:44No.1191844947+
いでよ!神の雷!
4924/05/22(水)10:22:50No.1191844973+
>恥ずかしいやつじゃない?
意味わかる方が格段に恥ずかしいぞ
5024/05/22(水)10:22:54No.1191844990+
>共通言語では絶対意味が分からない言葉の羅列
(アルファベットを別な文字に置き換えただけの自分オリジナル言語)
(逆さ読みにしてるだけの自分オリジナル言語)
5124/05/22(水)10:22:56No.1191844993+
>>共通言語では絶対意味が分からない言葉の羅列
>恥ずかしいやつじゃない?
大学生くらいが考えそうなやつ
5224/05/22(水)10:23:17No.1191845056+
メルニクス語いいよね!僕も大好きだ!
5324/05/22(水)10:23:44No.1191845129そうだねx2
>炎よ!とかだと短いし一般名詞だし良さそうなんだけど日常会話で誤爆してもやだし…
あれを見て!炎よ!
5424/05/22(水)10:23:55No.1191845160+
リピート!リピート!リピート!
5524/05/22(水)10:24:16No.1191845227+
光よ!
5624/05/22(水)10:24:25No.1191845262そうだねx3
>あれを見て!炎よ!
そうそう使うことないな!
5724/05/22(水)10:24:47No.1191845328+
俺が中二の頃だとレオニードさんのほれ見ろー!が何故かマイブームだったのでほれ見ろー!になってたと思う
5824/05/22(水)10:24:58No.1191845368+
ドラクエとかFFってマシだったんだな
5924/05/22(水)10:25:02No.1191845380+
プログラミング言語を詠唱に使…うのも結構痛々しくなりそうだな
6024/05/22(水)10:25:10No.1191845405+
紅魔族には理解できない概念ですね
6124/05/22(水)10:25:11No.1191845407+
恥ずかしいと思う位なら呪文使いなんぞ辞めちまえ
6224/05/22(水)10:25:33No.1191845471+
>恥ずかしいと思う位なら呪文使いなんぞ辞めちまえ
若者の魔術師離れ
6324/05/22(水)10:25:41No.1191845500+
>俺が中二の頃だとレオニードさんのほれ見ろー!が何故かマイブームだったのでほれ見ろー!になってたと思う
自分が焼かれてどうすんだ!
6424/05/22(水)10:25:47No.1191845525+
>ドラクエとかFFってマシだったんだな
カイエンの必殺剣の話する?
6524/05/22(水)10:26:25No.1191845648+
>>恥ずかしいと思う位なら呪文使いなんぞ辞めちまえ
>若者の魔術師離れ
礼賛する戦士達
6624/05/22(水)10:26:34No.1191845692+
現代日本の選択肢の多さと比べたら
人間語と魔法語の二種類しかなさそうだし意味はすぐバレそうだな
6724/05/22(水)10:26:46No.1191845742+
>カイエンの必殺剣の話する?
美大生
6824/05/22(水)10:26:48No.1191845746+
フル詠唱=自分が死ぬ=自爆呪文=メガンテ
…おおきゅうきょくまほうではないか…
6924/05/22(水)10:26:51No.1191845757+
>>ドラクエとかFFってマシだったんだな
>カイエンの必殺剣の話する?
だいたい皆ネタに走ってただろ!
7024/05/22(水)10:26:59No.1191845770+
なんだよ!クラウドくんの超究武神覇斬に文句あんのかよ!
7124/05/22(水)10:27:27No.1191845879+
>>カイエンの必殺剣の話する?
>だいたい皆ネタに走ってただろ!
…ああ!
7224/05/22(水)10:27:28No.1191845886+
規格合わせちゃうと他人の詠唱で自分の魔法が発動してしまう不具合があるのでなるべく個性的な詠唱が推奨されるんです
7324/05/22(水)10:27:44No.1191845937+
まあ超常的な力をあてにしようって時点でだいぶ恥ずかしいから突き抜けるくらいやらないと中途半端なのはあるし…
7424/05/22(水)10:27:52No.1191845964+
面とか小手とか武道から借りてくればいいんじゃねえかな…
7524/05/22(水)10:28:25No.1191846058+
強い魔法ほど詠唱が長いってのをやったのはBASTARDでいいいんかな
7624/05/22(水)10:28:56No.1191846163+
呪文聞いて使役してくれる精霊とかどう思ってるんだろう…自分たちを操る厨2呪文聞いて
7724/05/22(水)10:29:01No.1191846177+
概ねログインパスワードの話
7824/05/22(水)10:29:05No.1191846188+
虎よ!虎よ!ぬばたまの夜の森に燦爛と燃え!
7924/05/22(水)10:29:25No.1191846250+
詠唱は親を選べない...
8024/05/22(水)10:29:28No.1191846261そうだねx1
うんこ バルンガ アンドロメダ おそらくすごい数だろう
8124/05/22(水)10:29:50No.1191846336+
>強い魔法ほど詠唱が長いってのをやったのはBASTARDでいいいんかな
威力最強のブラゴザハースが一番長かったのはあったけどテスラかテスタメントかは何でそんな短いんだよってなってたと思う
8224/05/22(水)10:30:03No.1191846376+
>強い魔法ほど詠唱が長いってのをやったのはBASTARDでいいいんかな
AD&Dの詠唱時間だと思う
レベルが高い呪文は得てして詠唱時間も長くなる
8324/05/22(水)10:30:03No.1191846382+
>呪文聞いて使役してくれる精霊とかどう思ってるんだろう…自分たちを操る厨2呪文聞いて
大人になっても使える詠唱にしなよ
8424/05/22(水)10:30:06No.1191846389+
 セット
告げる───
8524/05/22(水)10:30:20No.1191846446+
アジャラカモクレンコーエーヘイテケレッツのパア
8624/05/22(水)10:30:37No.1191846506+
>なんだよ!クラウドくんの超究武神覇斬に文句あんのかよ!
FF7は和風サイバーパンク的なエッセンス混ぜてるお陰でその辺はなんとかなってる気はする
痛々しさだと世界観無視して円卓の騎士出してくるナイツオブラウンドの方が高いような気はする
8724/05/22(水)10:30:55No.1191846571+
初期バスタードは大体モデルあるから
8824/05/22(水)10:31:26No.1191846680+
自壊せよロンダニーニの黒犬!! 一読し・焼き払い・自ら喉を掻き切るがいい!!
8924/05/22(水)10:31:52No.1191846775+
>プログラミング言語を詠唱に使…うのも結構痛々しくなりそうだな
ハルヒの長門がSQL唱えてたな
9024/05/22(水)10:31:54No.1191846782+
>概ねログインパスワードの話
公開情報だからユーザーネームかなぁ
9124/05/22(水)10:32:04No.1191846821+
こういう時は東南アジア系から持ってくると結構どうにかなる
9224/05/22(水)10:32:12No.1191846848+
ニコ厨だったならぷにえの呪文も多そう
9324/05/22(水)10:32:32No.1191846910+
>>強い魔法ほど詠唱が長いってのをやったのはBASTARDでいいいんかな
>威力最強のブラゴザハースが一番長かったのはあったけどテスラかテスタメントかは何でそんな短いんだよってなってたと思う
まああの世界観そもそも魔法に詠唱必要なのは天使や悪魔以外でしかも天使や悪魔より〝低レベル〟な魔法でしかないという…
9424/05/22(水)10:32:56No.1191846979+
女子は謎ポエムで男子は中二
9524/05/22(水)10:32:56No.1191846980+
我が契約により聖戦よ終われ!
9624/05/22(水)10:33:00No.1191846988そうだねx1
>ドラクエとかFFってマシだったんだな
FFTの詠唱は一部除きど真ん中のやつだし…
9724/05/22(水)10:33:06No.1191847005+
>初期バスタードは大体モデルあるから
知りませんね…ゲイザーなんて魔物…
9824/05/22(水)10:33:18No.1191847043+
>炎よ!とかだと短いし一般名詞だし良さそうなんだけど日常会話で誤爆してもやだし…
オーフェンでもまさにその炎よ! をはじめとしてシンプルな呪文にしてる人結構いたけど
あれは呪文というか声自体は単なる媒体だからそういう誤爆が起きる心配はなかったな
9924/05/22(水)10:33:37No.1191847100+
was yea ra chs hymmnos mea
みたいな人工言語の呪文好きよ
10024/05/22(水)10:33:38No.1191847105+
>まああの世界観そもそも魔法に詠唱必要なのは天使や悪魔以外でしかも天使や悪魔より〝低レベル〟な魔法でしかないという…
普通に上位の天使悪魔にも通る七鍵守護神はなんなのアレ
10124/05/22(水)10:34:14No.1191847199+
呪文自体に意味があるタイプだと省略できないだろうし
なるはやでおねしゃーすで言うこと聞いてくれない世界観とかあるし
10224/05/22(水)10:34:19No.1191847219+
ここ数10年で詠唱が恥ずかしかった時代ってどのくらいあったんだろう
10324/05/22(水)10:34:32No.1191847273そうだねx2
とりあえずドイツ語
10424/05/22(水)10:34:39No.1191847304+
アーヴ語で電磁投射砲撃てってなんつったっけ…
10524/05/22(水)10:34:53No.1191847347+
黒棺みたいなやつか
10624/05/22(水)10:34:55No.1191847355そうだねx4
>ここ数10年で詠唱が恥ずかしかった時代ってどのくらいあったんだろう
詠唱が恥ずかしくなるのは時代じゃなくて本人の年齢の問題なんだ
10724/05/22(水)10:35:17No.1191847427+
バスタードの天使悪魔はウィザードリィの敵が100%呪文無効化してるのを再現してたんだっけか
10824/05/22(水)10:35:20No.1191847436+
>いでよ!神の雷!
は?
天光充つる処に我はあり
黄泉の門開く処に汝あり
でしょ?あんたまさか…
10924/05/22(水)10:35:22No.1191847446+
ティロ・フィナーレ!
11024/05/22(水)10:35:23No.1191847448+
>まああの世界観そもそも魔法に詠唱必要なのは天使や悪魔以外でしかも天使や悪魔より低レベル≠ネ魔法でしかないという…
低レベルというか天使や悪魔の力を借りるのが人間の魔法って設定だった気がする
だから上級悪魔に挑んだDSが借り物の魔法で大元に勝てるわけないじゃんってボコボコにされてた
11124/05/22(水)10:35:43No.1191847512+
俺は恥ずかしくならないように今ハマってる作品からそのまま引用するぜ!
オリジナル考えるのは恥ずかしいからな!
11224/05/22(水)10:35:56No.1191847547+
>ここ数10年で詠唱が恥ずかしかった時代ってどのくらいあったんだろう
卑猥な文言とかバカみたいな単語でなければ実際にそれで魔法が使えるなら恥ずかしいとかはないでしょ
11324/05/22(水)10:36:03No.1191847567+
詠唱破棄ってなんだよ
はいぱーぽりすの不破さんかよ
11424/05/22(水)10:36:03No.1191847568+
>ティロ・フィナーレ!
ぽぽぽぽーん
11524/05/22(水)10:36:06No.1191847574+
>とりあえず日本語にそれっぽい英語のフリガナ
11624/05/22(水)10:36:15No.1191847607+
>俺が中二の頃だとレオニードさんのほれ見ろー!が何故かマイブームだったのでほれ見ろー!になってたと思う
その理屈でいくと俺は「疾っ!」で発動する事になってしまう…
11724/05/22(水)10:36:21No.1191847629+
詠唱が短いと誤爆が怖いので杖などを使ったジェスチャーで二重にセキュリティをかけましょう
11824/05/22(水)10:36:35No.1191847669そうだねx2
>黒棺みたいなやつか
殿堂入りきたな…
11924/05/22(水)10:36:39No.1191847688+
トゥルルル!アワワワー!
12024/05/22(水)10:36:42No.1191847698+
闇の深淵にて重苦に踠き蠢く雷よ
彼の者に驟雨の如く打ち付けよ!
12124/05/22(水)10:37:14No.1191847809+
詠唱短くてもいいなら凍れとか燃えろぐらいでいいよね
12224/05/22(水)10:37:17No.1191847814+
詠唱破棄ではいぱーぽりすの不破さん思い出すやつ俺以外に初めて見た
12324/05/22(水)10:37:27No.1191847846+
死の世界より出でし暗黒の神々よ
我に全てを滅する力を授けたまえ…
12424/05/22(水)10:37:35No.1191847865+
チンカラホイ
12524/05/22(水)10:37:51No.1191847925+
変身ヒーローにおける変身ポーズや決めポーズみたいな
12624/05/22(水)10:38:18No.1191848014+
最近のだとフリーレンは呪文名なだけでマルシルは唱えたり唱えなかったりするな
12724/05/22(水)10:38:31No.1191848063+
>詠唱短くてもいいなら凍れとか燃えろぐらいでいいよね
14歳の耳に響くわけないよそんな助言
12824/05/22(水)10:38:32No.1191848072+
命脈は無常にして惜しむるべからず…葬る!不動無明剣!
12924/05/22(水)10:39:03No.1191848167+
ダンジョン飯はゴーレムの作り方が完全にプログラミング言語のそれ
13024/05/22(水)10:39:21No.1191848218+
必殺技命名したり名前叫ぶのもここに入るんだろうか
13124/05/22(水)10:39:34No.1191848270+
>>黒棺みたいなやつか
>殿堂入りきたな…
でもあれは詠唱破棄ありきのカッコ良さだし
13224/05/22(水)10:39:35No.1191848276+
14歳でシンプルな詠唱にする奴は多分呪文の名前を痛々しくするタイプ
アブソリュートゼロ
絶対零度
とかやる
13324/05/22(水)10:40:01No.1191848362+
めぐみんも実は無詠唱でエクスプロージョン撃てるけどかっこいいから唱えてるだけなんだよね
13424/05/22(水)10:40:02No.1191848366+
ラス・テル・マ・スキル・マギステル!
13524/05/22(水)10:40:36No.1191848462+
>14歳の耳に響くわけないよそんな助言
イケメンボイスだったら360度回ってカッコいいと思うかもしれん
13624/05/22(水)10:40:40No.1191848478+
>めぐみんも実は無詠唱でエクスプロージョン撃てるけどかっこいいから唱えてるだけなんだよね
紅魔族がそういう種族だから…
13724/05/22(水)10:40:46No.1191848505+
実は割と自由な詠唱が可能なテイルズ
雷鳴ゴロゴロどっかーん!
13824/05/22(水)10:40:52No.1191848534そうだねx1
>ラス・テル・マ・スキル・マギステル!
あれも個人で決めてるよね
13924/05/22(水)10:41:18No.1191848616+
>ダンジョン飯はゴーレムの作り方が完全にプログラミング言語のそれ
ここノーム文字の0のはずがエルフ文字のOになってる!
みたいな話あったな
14024/05/22(水)10:41:39No.1191848692+
>めぐみんも実は無詠唱でエクスプロージョン撃てるけどかっこいいから唱えてるだけなんだよね
そういう一族だからな…
14124/05/22(水)10:41:54No.1191848740そうだねx3
>イケメンボイスだったら360度回ってカッコいいと思うかもしれん
お前普段ボソボソ喋ってるのに詠唱の時だけ声作るよな
14224/05/22(水)10:42:56No.1191848956+
たまに14歳の心を持ち続ける奴がいる
14324/05/22(水)10:43:41No.1191849094+
>>ラス・テル・マ・スキル・マギステル!
>あれも個人で決めてるよね
あとから変えれるっぽいからまだなんとか…
ニクマン・ピザマン・フカヒレマンは早く変えろ
14424/05/22(水)10:43:44No.1191849110+
ヴァージニアスリムメンソールライト…
14524/05/22(水)10:43:52No.1191849134+
>たまに14歳の心を持ち続ける奴がいる
口ずさむメロディーが思い出させてくれるからな
14624/05/22(水)10:43:59No.1191849158+
ああ光の精霊様いつもお世話になっておりますーこの度ですね弊社の企画でダンジョンに潜ることになりましてですねまたいつものようにお力添えをいただきたく…いえ滅相もないおかげさまでいつも助かっておりますー弊社一同大変感謝しておりますーそれでですねこの度は洞窟内を照らしていただきたく…いえもちろん法に触れるようなことはいたしません当然です!やだなーもうそんな御冗談…あっそれについては抜かり無くハイいつものところに振り込まさせていただきますハイ…ああありがとうございます!それではまた後日あらためてお伺いいたしますーはい失礼いたします御免下さいー
14724/05/22(水)10:44:00No.1191849160そうだねx1
>>めぐみんも実は無詠唱でエクスプロージョン撃てるけどかっこいいから唱えてるだけなんだよね
>そういう一族だからな…
デストロイヤーの時に合わせてくれたウィズノリノリすぎる
14824/05/22(水)10:44:19No.1191849230+
大人になっても恥ずかしくない詠唱なんて思いつかねえよ!
14924/05/22(水)10:45:08No.1191849372+
>ああ光の精霊様いつもお世話になっておりますーこの度ですね弊社の企画でダンジョンに潜ることになりましてですねまたいつものようにお力添えをいただきたく…いえ滅相もないおかげさまでいつも助かっておりますー弊社一同大変感謝しておりますーそれでですねこの度は洞窟内を照らしていただきたく…いえもちろん法に触れるようなことはいたしません当然です!やだなーもうそんな御冗談…あっそれについては抜かり無くハイいつものところに振り込まさせていただきますハイ…ああありがとうございます!それではまた後日あらためてお伺いいたしますーはい失礼いたします御免下さいー
ウケ狙いで一生懸命考えて後から恥ずかしくなるやつ
15024/05/22(水)10:45:09No.1191849375+
祝詞と読経は大人でも恥ずかしくない詠唱
15124/05/22(水)10:45:20No.1191849415+
>オーフェンくらいのやつでいいんだ
呪文なんでもいい世界だと
そりゃ光よ!くらい単純化するよなって問題と
それだと味気ないなって問題が…
15224/05/22(水)10:45:27No.1191849432+
>デストロイヤーの時に合わせてくれたウィズノリノリすぎる
あれが正式な詠唱で他がめぐみんが考えた詠唱(実質無詠唱発動)だと思ってた
15324/05/22(水)10:45:32No.1191849449+
>大人になっても恥ずかしくない詠唱なんて思いつかねえよ!
お経があるだろ?
15424/05/22(水)10:45:35No.1191849463+
>大人になっても恥ずかしくない詠唱なんて思いつかねえよ!
アイアムザボーンオブマイゾゥード
15524/05/22(水)10:45:35No.1191849465+
>大人になっても恥ずかしくない詠唱なんて思いつかねえよ!
大人のスマホの着信音がみんなアレみたいな感じで初期設定とかテンプレとかないもんかね
15624/05/22(水)10:45:56No.1191849535+
>祝詞と読経は大人でも恥ずかしくない詠唱
九字切りは?
15724/05/22(水)10:46:50No.1191849713+
>>オーフェンくらいのやつでいいんだ
>呪文なんでもいい世界だと
>そりゃ光よ!くらい単純化するよなって問題と
>それだと味気ないなって問題が…
イメージ勝負なんであんまり内容と反してると上手くいかんみたいなのある
要はルーティーン
15824/05/22(水)10:46:58No.1191849745+
でも国外だとみんな詠唱してるわけじゃん
15924/05/22(水)10:47:24No.1191849828+
>大人のスマホの着信音がみんなアレみたいな感じで初期設定とかテンプレとかないもんかね
教科書にサンプルがいくつか載ってるけど14歳がそんなもの使う訳もなく…
16024/05/22(水)10:47:25No.1191849829そうだねx1
急急如律令は大人でも恥ずかしくないと思う
16124/05/22(水)10:47:30No.1191849848+
>でも国外だとみんな詠唱してるわけじゃん
義務教育で共通フォーマット叩き込む
16224/05/22(水)10:48:32No.1191850062+
>ダンジョン飯はゴーレムの作り方が完全にプログラミング言語のそれ
こうすればいいかな?こう命じれば効果出るかな?って試行錯誤してる魔法の起源のシーン見てなんかデジャヴ…思ったけどあれだ
イラスト生成AIの呪文のそれだった
16324/05/22(水)10:49:27No.1191850249+
>普通に上位の天使悪魔にも通る七鍵守護神はなんなのアレ
七つの悪魔の力をちょっとずつ借りてる…とかいう話だが
まあ無原罪の魂の人工生命体ダーク・シュナイダーがその身に宿した堕天使ルシフェル(るーしぇ)の力を無意識に上乗せさせてたりするからただの魔法使いとは違うのは確かだ
16424/05/22(水)10:49:33No.1191850268+
>教科書にサンプルがいくつか載ってるけど14歳がそんなもの使う訳もなく…
「」は捻くれてるから教科書のサンプルを部分的に入れ替えた詠唱にする
後々困る
16524/05/22(水)10:49:44No.1191850321+
>アイアムザボーンオブマイゾゥード
あの世界の詠唱は確か自己暗示の意味合いが強いとかだったかな
16624/05/22(水)10:50:03No.1191850388+
海外でも中二病はあるんだろうが言語ごとにイタタタな文章見ても普通のと違いがさっぱりわからなさそう
16724/05/22(水)10:50:33No.1191850473+
>デストロイヤーの時に合わせてくれたウィズノリノリすぎる
いや無詠唱できるのはめぐみんだけ
師匠のウォルバクもできない
16824/05/22(水)10:50:45No.1191850517+
オーフォンの「我は放つ光の白刃!」とかの詠唱が実は兄弟子のゴルゴンの真似だったというのはとてもいい
他の同窓生たちは普通に「光よ!」とかシンプルなやつで
16924/05/22(水)10:51:09No.1191850596+
まあ黒棺完全詠唱を至る所でされても困るしな
17024/05/22(水)10:51:34No.1191850684+
五七五七七でなんか良さそうな有名な短歌にすれば大人になってもいけそう
17124/05/22(水)10:52:41No.1191850900+
>五七五七七でなんか良さそうな有名な短歌にすれば大人になってもいけそう
よしシェイクスピア作品の名言にしよう!
17224/05/22(水)10:53:06No.1191850978+
>九字切りは?
基本じゃん
「闘・者・皆・陣・烈・在・前」
かっこいい…
17324/05/22(水)10:53:47No.1191851115+
>海外でも中二病はあるんだろうが言語ごとにイタタタな文章見ても普通のと違いがさっぱりわからなさそう
厨二病とは違うけど発音とか滑舌の違いで英語の詠唱とかは滑稽というか赤ちゃん言葉みたいに聞こえて笑えるって話を聞いたことがある
こちらで言うフタエノキワミアーッ!みたいなもんなのかな
17424/05/22(水)10:54:07No.1191851172+
稀に天性の中二病が居て何が何でも詠唱を完遂するために詠唱中に無詠唱魔法を挟むという離れ業を身に着けたりして複雑な目で見られる
17524/05/22(水)10:54:16No.1191851207+
大人なら魔法じゃなく法律で解決しないといけないから六法全書だなとか考えて決めて後悔する14歳
17624/05/22(水)10:54:42No.1191851294+
ヒッテンミツルギスタイル!
17724/05/22(水)10:54:46No.1191851311+
俺大祓詞仕事の関係で暗唱できるよ
17824/05/22(水)10:54:48No.1191851316+
「性奴隷の術!」
17924/05/22(水)10:55:02No.1191851372+
>五七五七七でなんか良さそうな有名な短歌にすれば大人になってもいけそう
桜花乱舞叫ぶのはやっぱり詠唱破棄覚えるようになる
18024/05/22(水)10:55:13No.1191851410+
>大人なら魔法じゃなく法律で解決しないといけないから六法全書だなとか考えて決めて後悔する14歳
ムヒョロジの世界観になった
18124/05/22(水)10:55:18No.1191851430+
>五七五七七でなんか良さそうな有名な短歌にすれば大人になってもいけそう
百人一首からとってる作品とかありそう
18224/05/22(水)10:55:27No.1191851461+
>海外でも中二病はあるんだろうが言語ごとにイタタタな文章見ても普通のと違いがさっぱりわからなさそう
英語ネイティブの間ではフランス語がカッコ良い響きで
ドイツ語は怒って聞こえるとか
18324/05/22(水)10:55:48No.1191851527+
古文から取るか…
春は曙!
18424/05/22(水)10:55:53No.1191851548+
>厨二病とは違うけど発音とか滑舌の違いで英語の詠唱とかは滑稽というか赤ちゃん言葉みたいに聞こえて笑えるって話を聞いたことがある
>こちらで言うフタエノキワミアーッ!みたいなもんなのかな
日本語ってめっちゃ便利だけど英訳するとどれも同じになっちゃったりして
なんでこの人魔法使う前に文章読み上げてんの?になっちゃうケースもあると聞く
18524/05/22(水)10:56:31No.1191851691+
>「闘・者・皆・陣・烈・在・前」
コピペミスった
「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」
だったごめん…はずかちぃ…
18624/05/22(水)10:57:04No.1191851801+
英訳する時は逆に日本語のままの方が呪文っぽいんじゃないかと思ったけどそうでもないのかな
18724/05/22(水)10:57:50No.1191851973+
>海外でも中二病はあるんだろうが言語ごとにイタタタな文章見ても普通のと違いがさっぱりわからなさそう
カトリックでは設立経緯がローマ帝国関わるから
現地ではとっくに日常会話はフランス語とかドイツ語であっても
聖書や儀礼はラテン語で読み上げるのが長らく慣例だった
もちろん聖職者以外は言葉がわからない
今の感覚ならかなり中2と思われる
In Nomine Patris, et Filii, et Spiritus Sancti.
Amen
18824/05/22(水)10:57:59No.1191852000+
収束されたマイクロブラックホールは、特殊な解を持ちます
剥き出しの特異点は、時空そのものを蝕むのです
重力崩壊からは逃れられません!
事象の地平に消え去りなさい
18924/05/22(水)10:58:07No.1191852031+
英語だと単語の羅列で文作るのがそれっぽい
よくぼそぼそナレーションする映画予告であるやつ
19024/05/22(水)10:58:10No.1191852042+
呪文ごとに詠唱考えるのしんどいな…
19124/05/22(水)10:58:30No.1191852108+
>英訳する時は逆に日本語のままの方が呪文っぽいんじゃないかと思ったけどそうでもないのかな
だからあっちでも声優は日本人のままにしろ字幕だけつけろって言われるようになった
19224/05/22(水)10:58:30No.1191852110そうだねx1
>>「闘・者・皆・陣・烈・在・前」
>コピペミスった
>「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」
>だったごめん…はずかちぃ…
臨くん兵くんが校舎裏で泣いてたから謝ってきて
19324/05/22(水)10:58:59No.1191852195+
>日本語ってめっちゃ便利だけど英訳するとどれも同じになっちゃったりして
>なんでこの人魔法使う前に文章読み上げてんの?になっちゃうケースもあると聞く
「吾輩は猫である」が「I am a cat」になる世界だからな…味もそっけも無い
19424/05/22(水)10:59:01No.1191852201+
EL ELOHIM ELOHO ELOHIM SEBAOTH
ELION EIECH ADIER EIECH ADONAI
JAH SADAI TETRAGRAMMATON SADAI
AGIOS O THEOS ISCHIROS ATHANATON
AGLA AMEN
19524/05/22(水)10:59:21No.1191852261+
やっぱ手印だよね
……思ったより難しいし指が痛え
19624/05/22(水)10:59:40No.1191852341+
Gloria Patri et Filio, et Spiritui Sancto.
Sicut erat in principio,
et nunc, et semper,
et in saecula saeculorum. Amen.
願わくは、父と子と聖霊とに栄えあらんことを。
初めにありし如く、
今もいつも世々にいたるまで。
アーメン。
19724/05/22(水)10:59:43No.1191852353+
喰らえ!
QUOカードの歌!
19824/05/22(水)10:59:46No.1191852362そうだねx3
>>「闘・者・皆・陣・烈・在・前」
>コピペミスった
>「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」
>だったごめん…はずかちぃ…
こういうミスが入ってる詠唱とかありそうだな…
19924/05/22(水)10:59:58No.1191852401+
>もちろん聖職者以外は言葉がわからない
今だと医者や学者もわかるからマシになったな!
あとラテン語履修してる大学生も!
20024/05/22(水)11:00:25No.1191852494+
>「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」
だいたいセーラーマーズから教わった世代
20124/05/22(水)11:00:25No.1191852497+
>やっぱ手印だよね
>……思ったより難しいし指が痛え
NARUTOの高速で印結ぶの格好いいよね…
20224/05/22(水)11:01:08No.1191852633+
I am a "noble" cat.
I don't have a name yet.
20324/05/22(水)11:01:33No.1191852729+
スレイヤーズは詠唱破棄あったかな…
なんか超高速詠唱はあったけどいまいちカッコ悪かったな…
20424/05/22(水)11:01:40No.1191852751+
>だいたいセーラーマーズから教わった世代
…おおれは孔雀王…

20524/05/22(水)11:02:15No.1191852876+
>スレイヤーズは詠唱破棄あったかな…
>なんか超高速詠唱はあったけどいまいちカッコ悪かったな…
ドラグスレイブを以下省略!してたよ
20624/05/22(水)11:02:15No.1191852877+
おじいちゃん!
20724/05/22(水)11:02:27No.1191852911+
仁義礼智忠信孝悌!
20824/05/22(水)11:03:18No.1191853088+
BLEACHの系統の意味不明な単語の羅列なら大人が詠唱してもイケるぜ!!
20924/05/22(水)11:03:28No.1191853123+
詠唱破棄と効くとTOD2の詠キャン思い出す
21024/05/22(水)11:03:29No.1191853125+
>仁義礼智忠信孝悌!
南総里見八犬伝…
21124/05/22(水)11:04:25No.1191853312+
>>仁義礼智忠信孝悌!
>南総里見八犬伝…
衒学的すぎて当時でも読むのが難しかったやつ!
21224/05/22(水)11:04:55No.1191853417+
エロイムエッサイム…エロイムエッサイム
我求め訴えたり…
21324/05/22(水)11:05:36No.1191853574+
>>>仁義礼智忠信孝悌!
>>南総里見八犬伝…
>衒学的すぎて当時でも読むのが難しかったやつ!
女装男子が呼吸するかの如くに出てくるし「」には向いている
21424/05/22(水)11:06:02No.1191853672+
甲は乙に対して魔力30を支払い攻撃を行う
攻撃は炎属性の遠距離魔法である
21524/05/22(水)11:06:10No.1191853696+
>エロイムエッサイム…エロイムエッサイム
>我求め訴えたり…
オッ召喚士
いなせだねぇ
21624/05/22(水)11:06:35No.1191853784+
>衒学的すぎて当時でも読むのが難しかったやつ!
そこでこの真田幸村版邦画…
21724/05/22(水)11:07:27No.1191853975+
帝都物語…
21824/05/22(水)11:07:38No.1191854012+
長い方が強いのか短い方が強いのか
21924/05/22(水)11:07:43No.1191854031+
スレイヤーズぐらいの頃の詠唱だと比喩表現だらけでそのまま英訳するとちんぷんかんぷんになる
独自に理解できる文章にするとそれはそれで詠唱ですらなくなる
22024/05/22(水)11:07:50No.1191854049+
天は我々を見放したぁ…
22124/05/22(水)11:09:16No.1191854311+
ツガイノリュウセイ…
22224/05/22(水)11:10:00No.1191854441+
アバダケダブラ
22324/05/22(水)11:10:03No.1191854449+
>長い方が強いのか短い方が強いのか
カッコいい方が強い
22424/05/22(水)11:10:04No.1191854455+
黄昏よりも「」き者…
22524/05/22(水)11:10:54No.1191854620そうだねx1
セレスティアルスターみたいな詠唱か理想だけどターン制じゃないときついな
22624/05/22(水)11:13:25No.1191855164+
お日さま ヒナギク とろけたバター
このデブでマヌケなネズミを黄色に変えよ!
22724/05/22(水)11:14:10No.1191855328+
>お日さま ヒナギク とろけたバター
>このデブでマヌケなネズミを黄色に変えよ!
実はこれで呪文合ってたらしいな…
22824/05/22(水)11:14:59No.1191855490+
一時期むちゃくちゃマザーグースが流行ってたことがあったな…
22924/05/22(水)11:15:27No.1191855588+
カップメンのフタを開けたら
干からびたエビが丸まってた
最低の死に様を見た
人間はなんて冷酷
僕は人間じゃないぜ
23024/05/22(水)11:15:35No.1191855614+
竜破斬と神滅斬の詠唱はずっと忘れない自信あったけどこの前魔力増幅術の詠唱思い出せなくて凄いショック受けた
23124/05/22(水)11:15:43No.1191855644そうだねx1
お前にふさわしいソイルは決まった!
23224/05/22(水)11:16:08No.1191855723+
汝、その諷意なる封印の中で安息を得るだろう、永遠に儚く…
セレスティアルスター!
23324/05/22(水)11:16:40No.1191855828+
>お前にふさわしいソイルは決まった!
純白の経歴!ピュアホワイト!
23424/05/22(水)11:16:43No.1191855842+
自由に決めれて詠唱破棄覚えないなら短ければ短い方が得では?
23524/05/22(水)11:17:26No.1191855977+
>>お前にふさわしいソイルは決まった!
>純白の経歴!ピュアホワイト!
漆黒のやる気!ベンタブラック!
23624/05/22(水)11:18:05No.1191856129そうだねx2
>>>お前にふさわしいソイルは決まった!
>>純白の経歴!ピュアホワイト!
>漆黒のやる気!ベンタブラック!
プリキュアみたいになっとる
23724/05/22(水)11:18:24No.1191856196+
>>>お前にふさわしいソイルは決まった!
>>純白の経歴!ピュアホワイト!
>漆黒のやる気!ベンタブラック!
そして、止まらぬ便意!メルトブラウン!
23824/05/22(水)11:18:32No.1191856221+
>一時期むちゃくちゃマザーグースが流行ってたことがあったな…
『オレンジとレモン』と鐘鳴らすよ セントクレメント
『百円貸した』と鐘鳴らすよ セント・マーチン
『いつ払うのか』と鐘鳴らすよ オールド・ベイリー
『払えるとき』と鐘鳴らすよ ショーディッチ
『それはいつ』と鐘鳴らすよ ステップニー
『知るもんか』と鐘鳴らすよ ボウ
ベッドへと照らす ろうそくが来るぞ!
ホラ おまえの首はねに 首切り人来るぞ!
23924/05/22(水)11:18:51No.1191856275+
>>>>お前にふさわしいソイルは決まった!
>>>純白の経歴!ピュアホワイト!
>>漆黒のやる気!ベンタブラック!
>そして、止まらぬ便意!メルトブラウン!
(ドクンドクンドクン)
24024/05/22(水)11:19:06No.1191856326+
放て!召喚獣!「」!
24124/05/22(水)11:19:26No.1191856391+
一族で詠唱文決めておけそんなもん
24224/05/22(水)11:20:04No.1191856512+
>(ドクンドクンドクン)
なんてすさまじい屁の流れ…
24324/05/22(水)11:20:49No.1191856669+
てんこーみつるところにわれはあり!
24424/05/22(水)11:21:51No.1191856888+
生死去来棚頭傀儡一線断時落落磊磊
24524/05/22(水)11:24:16No.1191857357+
シャナのマージョリーさんみたいなのは相方がいるな…
けど恥ずかしさも半減だ
24624/05/22(水)11:24:16No.1191857360+
齢70にしていまだ14歳の頃に選んだ詠唱で大魔法や古代魔法を使う賢者(独身)
パイパイポンポイ プワプワプー
24724/05/22(水)11:25:08No.1191857537+
ただし魔法は尻から出る
24824/05/22(水)11:25:49No.1191857659+
「」ってインディグネイション好きだよね
24924/05/22(水)11:26:02No.1191857708+
>「」ってインディグネイション好きだよね
嫌いなやついる?
25024/05/22(水)11:26:02No.1191857709+
ドラゴンボーンにハマっててよかった…
25124/05/22(水)11:26:03No.1191857712+
かーえーるーのーきーもーちー

トード!
25224/05/22(水)11:27:04No.1191857933+
この漢字ですが普通こんな読み方しませんよね?
25324/05/22(水)11:28:05No.1191858150+
>夜闇の翼の竜よ、怒れしば我と共に!胸中に眠る星の火を!
25424/05/22(水)11:28:13No.1191858179+
いえこれでメギドと読みます
25524/05/22(水)11:29:04No.1191858354+
>>「」ってインディグネイション好きだよね
>嫌いなやついる?
私は嫌いだ
これのせいで中世の時代から逃げる羽目になった
25624/05/22(水)11:29:07No.1191858365+
詠唱じゃなくてガッシュみたいな術の名前だけにしとくか…
25724/05/22(水)11:29:20No.1191858414+
>結果的に無詠唱で魔法バンバン唱える魔法使いだらけになってるって他国からしたら驚異だよな…
ウインカー付けずに走ってるようなもんだろ
怖すぎるわ
25824/05/22(水)11:29:50No.1191858536+
>詠唱じゃなくてガッシュみたいな術の名前だけにしとくか…
ガッシュの命名法則勉強しないといかんぞ
25924/05/22(水)11:30:21No.1191858635+
ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ…
26024/05/22(水)11:31:06No.1191858775+
だからといって無難な名前つけると人との会話で盛り上がれない
人は愚かでいる時も必要なのだ
26124/05/22(水)11:31:59No.1191858961+
リクラクララックライラック
26224/05/22(水)11:32:02No.1191858980+
漢詩やマザーグースで魔法を発動させられるなら現代詩でもいいんじゃないか?
やなせたかしの
マックスむらい作の
ターバンマンの現代詩で
26324/05/22(水)11:32:09No.1191859000+
オーフェンの音声魔術なんて声さえ出てれば内容はなんでもいいからいくらでも日和れるのに
毎回「我は放つ光の白刃」とか自分の意思で叫んでるんだぞ
気合いが違う
26424/05/22(水)11:34:24No.1191859512+
>漢詩やマザーグースで魔法を発動させられるなら現代詩でもいいんじゃないか?
じゃあ俺は谷川俊太郎で行くか
もちろんあれを使うぜ
26524/05/22(水)11:36:07No.1191859929+
テイルズ世界はなんか気合いとかルーティンの問題があるみたいだな
術師2人がどれだけ小さな炎を出せるか勝負したときは最後ほとんど息になってたし
26624/05/22(水)11:37:00No.1191860130+
ザムディンの意味を知った時
震えたねオレは
26724/05/22(水)11:37:52No.1191860328そうだねx4
>>>「」ってインディグネイション好きだよね
>>嫌いなやついる?
>私は嫌いだ
>これのせいで中世の時代から逃げる羽目になった
ダオスのレス初めて見た
26824/05/22(水)11:38:27No.1191860450+
声や文字にしたときのケレンあじとか考えると
やっぱ詠唱破棄よりかっこいい詠唱だよな
26924/05/22(水)11:43:31No.1191861594+
以下省略!
27024/05/22(水)11:43:55No.1191861686+
定番だけど長い詠唱の時間稼ぐシチュエーション好き
27124/05/22(水)11:45:22No.1191861983+
なんだかんだでちゃんとかっこいい詠唱だったらアリだなって思う
14歳の時の精神性と知識量でちゃんとしたかっこいい詠唱を考えられるかと言うと…
27224/05/22(水)11:49:08No.1191862797そうだねx1
くぽー
くるくるぴゅー
27324/05/22(水)11:50:43No.1191863150+
>なんだかんだでちゃんとかっこいい詠唱だったらアリだなって思う
>14歳の時の精神性と知識量でちゃんとしたかっこいい詠唱を考えられるかと言うと…
多分親からの構築面のアドバイスとかもあるけど
14歳の耳に響くかというと…


1716338464037.png