二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716299773409.jpg-(217727 B)
217727 B24/05/21(火)22:56:13No.1191739522そうだねx10 00:16頃消えます
育成し終わったけど体が弱い子がゆっくりと努力して夢を掴む子はやっぱり良いね
バクシンオーの速さにずっと憧れてて肩を並べられた後もずっとリスペクトし続けてて本当に良いライバルだなってなった
バクちゃんの30年後には私たちでも長距離も制することができるってのはキタちゃんやビートブラックのこと指してるのかなぁって思ったりもした
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)22:56:58No.1191739813そうだねx1
今年で出走30年!
224/05/21(火)23:01:20No.1191741636+
無理出来ない時期は周りの伸びやライバル羨ましがってたけど最後は全部手に入れるハッピーエンドだ
324/05/21(火)23:02:02No.1191741945+
最後の飛行機雲はなんの暗示だろう
424/05/21(火)23:05:31No.1191743342そうだねx15
>最後の飛行機雲はなんの暗示だろう
あの…名前…
524/05/21(火)23:07:09No.1191743975+
実は勝負服も結構キャビンアテンダント風だからな
624/05/21(火)23:07:13No.1191743995+
>キタちゃんやビートブラック
孫の世代か
どちらも長距離勝ってるな
724/05/21(火)23:07:24No.1191744062+
感想さらった感じマジでバクちゃんの存在がでかいストーリーなんだな…
824/05/21(火)23:08:01No.1191744293+
後ろの羽っぽい飾りも良い
924/05/21(火)23:08:38No.1191744554そうだねx9
バクちゃん周りに関してはこういうの見てえなって期待が200%帰ってきた
1024/05/21(火)23:09:14No.1191744780+
なんならアプリサービス開始の頃からノースフライト熱望してたバクフー原理主義者いたもんね…
1124/05/21(火)23:09:44No.1191744982そうだねx2
半分くらいバクシンオーシナリオじゃない?
1224/05/21(火)23:11:00No.1191745454+
バクちゃんと私じゃ距離適性が違うって堂々と言って短距離とマイルの草分けとして描かれてた
1324/05/21(火)23:11:58No.1191745825+
>半分くらいバクシンオーシナリオじゃない?
バクシンオーとノースフライトは切っても切れない縁だから
1424/05/21(火)23:13:20No.1191746319+
短距離無敵のバクシンオーに対するマイルの女王だぞ
1524/05/21(火)23:15:11No.1191747029そうだねx4
バクシンオーがいたからノースフライトはマイルの女王になった
ノースフライトがいたからバクシンオーは短距離の王になった
それを今回ちゃんと書き切ってくれて良かったよ
寂しい王のバクシンオーはいなかったんや!
1624/05/21(火)23:17:46No.1191748100そうだねx1
この頃のレースを調べるとわかる2歳〜3歳のニシノ神のヤバさ
1724/05/21(火)23:18:44No.1191748440+
ハープアルファってベガだけど
秋華賞のハープアルファはホクトベガなんじゃないか?って思った
1824/05/21(火)23:18:51No.1191748496そうだねx2
バクシンオーシナリオでやりたかった話じゃねえかなこれ!?
最初からノースフライトがいたらバクちゃん1200x3とか言う頭おかしいキャラにはなってなさそう
1924/05/21(火)23:19:30No.1191748782+
>ハープアルファってベガだけど
>秋華賞のハープアルファはホクトベガなんじゃないか?って思った
今回一言も喋らないしダブルベガ役なんじゃないかなって
2024/05/21(火)23:20:26No.1191749143そうだねx9
>この頃のレースを調べるとわかる2歳〜3歳のニシノ神のヤバさ
fu3502995.jpg
2124/05/21(火)23:20:53 ID:bfhaSnp.No.1191749335+
スマートファルコンもこういう形で補完されないかな
2224/05/21(火)23:20:56No.1191749355そうだねx3
>バクシンオーシナリオでやりたかった話じゃねえかなこれ!?
>最初からノースフライトがいたらバクちゃん1200x3とか言う頭おかしいキャラにはなってなさそう
ただそれだと今ほど人気もなさそうだぞ
まず基本が孤独な驀進王で見ようによっては二面性もありますよ
トレーナーいないとこうなりますよ
フーちゃんありだとこうですよって奥行きがあるのが良さでしょ
初手からこれだとライバルメインの黄金世代と話作りそうそう変わらないよ
2324/05/21(火)23:22:07No.1191749814そうだねx1
>>この頃のレースを調べるとわかる2歳〜3歳のニシノ神のヤバさ
>fu3502995.jpg
出た…馬なりのニシノ神…
高飛車だからすぐわかる…
2424/05/21(火)23:22:18No.1191749906+
3600を頭がおかしいで済ませてしまう人にキャラ論語られてもなあ
2524/05/21(火)23:22:51No.1191750150+
オペラオーにせよバクシンオーにせよまずは単独でトレーナーとコンビでがっつり描いてから他シナリオで保管ってのが理想だと思う
本人メインシナリオからいきなり複数人登場でいくと話がまとまりにくい
ヒシアマ姐さんとかいきなりブライアンメインだったんだぞ
2624/05/21(火)23:23:45No.1191750523+
オペラオーとバクシンオーは原作の成績が狂ってるし
2724/05/21(火)23:23:48No.1191750546+
なんかバクシンがまともなキャラだったな
2824/05/21(火)23:24:08No.1191750675そうだねx13
仮にバクシンオーシナリオでこれをいきなりやったら「なんでバクシンオーの話なのに他キャラメインなの?俺いらなくない?」ってどっかで聞いた感じの評価喰らうと思うぞ
2924/05/21(火)23:25:23No.1191751147+
二着にモブがよく入ってくるなーと思ってたがそういうことか
3024/05/21(火)23:26:49No.1191751694+
バクシンオーに本当に必要だったのはフーちゃんだったんだな…
3124/05/21(火)23:32:00No.1191753665+
>オペラオーとバクシンオーは原作の成績が狂ってるし
掲示板を外したことがないフーちゃんも大概な成績だと思う
重賞だと連対率100%だし
3224/05/21(火)23:33:01No.1191754052+
フーちゃんはマイル無敗で春秋連覇してるからな
バクちゃん側だよ
3324/05/21(火)23:33:01No.1191754056+
初期キャラ話薄いよ派と
初期のが二人三脚で話濃いわ派の溝は深い
まあそれはともかくそっくりさんとかジェネリックご本人みたいなのは差し替えでいいと思う
ブリュクスマンちゃんは成仏させてやってほしい
なんだよアレ!
3424/05/21(火)23:33:12No.1191754113+
ロードカナロアの匂わせがあったみたいだな
3524/05/21(火)23:35:08No.1191754822+
すっげえ楽しみにしてたヒシアマ姐さんシナリオはブライアンを倒すぞライバルになるぞ励ますぞ信じるぞ復活しろブライアンで
いくらなんだって他キャラに寄らない話作りにしてほしいなと思ったよ
3624/05/21(火)23:35:44No.1191755072+
ヒシアマ姐さんのシナリオはヒシアマ姐さんのスタンスがあんまりないんだよな…
3724/05/21(火)23:36:54No.1191755508+
バクフーコンビが暴れ回るイベントまだですかね?
3824/05/21(火)23:37:07No.1191755600+
ヒシアマさん自体○外で話が作りにくいところがね…
3924/05/21(火)23:37:51No.1191755909+
原作だとスプリントG1が1つしかない時代に高松宮記念で競い合えるから短距離にフォーカスしたいい話だと思う
あと初期のプレイヤーが初めてURAファイナルズをクリアできたバクシンオーの渇きを正面から描いたのもね
4024/05/21(火)23:37:58No.1191755954+
バクちゃんのバクちゃん語録を言語化してくれる貴重な存在
ねぇフーちゃん本当にバクちゃんそんなこと言ってる…?
4124/05/21(火)23:38:21No.1191756085+
スレ画はおしゃれに精通しないといけないから二次創作作りづらそうだなと思う
4224/05/21(火)23:38:24No.1191756106そうだねx3
>バクフーコンビが暴れ回るイベントまだですかね?
もう和菓子バトルやったろ
4324/05/21(火)23:38:32No.1191756161+
俺がシナリオもう少しこうライバルとのレース展開入れてくれませんでしょうかってなるのが
ゴールドシチーな訳ですが…無理だったんでしょうか…
4424/05/21(火)23:38:34No.1191756171+
キング系統は話が独特になりがち
会長は…あれ間違いなく本人メインで話進むのにひたすら胃が痛いの唯一無二すぎる
あんな育成シナリオ読んだことなかった
4524/05/21(火)23:38:36No.1191756189+
ライバルが増えれば必然的にそっちの関係が重視されるわな
4624/05/21(火)23:39:11No.1191756398+
>キング系統は話が独特になりがち
>会長は…あれ間違いなく本人メインで話進むのにひたすら胃が痛いの唯一無二すぎる
>あんな育成シナリオ読んだことなかった
ビゼンニシキ匂わせすらなかったような気がする
4724/05/21(火)23:39:36No.1191756560そうだねx1
そもそも育成のバクシンオーはシニア一年目で終わってて
フーちゃんと戦うのは翌年からだしな
4824/05/21(火)23:39:43No.1191756608そうだねx1
>俺がシナリオもう少しこうライバルとのレース展開入れてくれませんでしょうかってなるのが
>ゴールドシチーな訳ですが…無理だったんでしょうか…
ああ…あれ大好きではあるけどウマ娘っていうかめんどくさい女の子と向き合い倒すシナリオだよね
なんかみんなが思うよりずっと古いウマかつ成績も難しいんだっけ?
4924/05/21(火)23:39:53No.1191756672+
実装済みキャラが後のキャラのシナリオで強者オーラ出してるのいいよね……
5024/05/21(火)23:40:53No.1191757022+
キタちゃんは明確にいろいろあって時期尚早なタイミングで出さざるを得ませんでした感がある
5124/05/21(火)23:41:01No.1191757061+
オペラオー→ドトウ→アヤベさん→トプロでなんかどんどん補完されていくやつ
5224/05/21(火)23:41:22No.1191757172+
育成のバクちゃんはフーちゃんシナリオでバクシンオーがニシノに負けた!マイルもダメ!とかやってる頃に
どっちもひっくり返してる話だからなぁ
5324/05/21(火)23:42:22No.1191757505+
>オペラオー→ドトウ→アヤベさん→トプロでなんかどんどん補完されていくやつ
この世代に関してはスタッフに熱狂的な人がいると思う
ブライアン世代もそうなんだろうけどブライアンに寄りすぎだと思う
5424/05/21(火)23:43:23No.1191757852+
やっぱりこいつ鬼じゃないか?ってなるファル子
5524/05/21(火)23:43:32No.1191757901そうだねx1
あのバクちゃんがフーちゃん相手だと見たことない顔と感情と言葉を出すのがね本当にいい…
5624/05/21(火)23:43:37No.1191757932+
フライトのライバルはバクシンオーだな!って完全になってきた頃に私の最初のただ1人のライバルになってくれてのはトレーナーさんですよってやってきて脳が揺れた
5724/05/21(火)23:43:44No.1191757983+
>この世代に関してはスタッフに熱狂的な人がいると思う
シナリオチーフが大好きなんじゃなかったっけ
RTTTのディレクター兼ねてる人
5824/05/21(火)23:44:02No.1191758071+
ファルコはライバルいなかったの?
5924/05/21(火)23:44:45No.1191758336そうだねx1
ブライアン周りのキャラ話が全部ブライアンブライアンブライアンってなるからあんまおもしろくない
6024/05/21(火)23:44:50No.1191758370+
フーちゃん同期達とは別路線だし上の世代はバクちゃん以外目ぼしいライバルも居ないんだよね
逆に言うとバクちゃんも同じ状態だったわけだけど
6124/05/21(火)23:45:16No.1191758519+
87世代は多分どうストーリーに絡めるか難しい子が多いんだろうな
なんでい
なんや
の2人でお茶を濁すのが一番安全というか…
6224/05/21(火)23:45:40No.1191758675+
>ブライアン周りのキャラ話が全部ブライアンブライアンブライアンってなるからあんまおもしろくない
あの時代を書く上でブライアンは必須だから仕方ない
それにしてもヒシアマ姐さんとマヤはブライアンに振りすぎだが
6324/05/21(火)23:45:41No.1191758683そうだねx5
>フライトのライバルはバクシンオーだな!って完全になってきた頃に私の最初のただ1人のライバルになってくれてのはトレーナーさんですよってやってきて脳が揺れた
いろいろ意見あるんだろうけど
こういうバランスの取り方はいいよね
どっちも大事にしてほしい
6424/05/21(火)23:45:52No.1191758775+
ブライアンはナリタァ〜〜〜〜!!!!!ってなってる奴らが多分多数派だろうから如何ともしがたい
6524/05/21(火)23:46:01No.1191758820+
>ファルコはライバルいなかったの?
ファル子側から避けたりしてるから…
6624/05/21(火)23:46:10No.1191758879+
初期だからこその濃さの有るキャラと初期だから薄いキャラは偏在すると思う
6724/05/21(火)23:46:11No.1191758881+
>実は勝負服も結構キャビンアテンダント風だからな
ああ俺なんでこんなにこの子のこと好きなのかと思ったら原因それか
6824/05/21(火)23:46:33No.1191759018+
>ブライアンはナリタァ〜〜〜〜!!!!!ってなってる奴らが多分多数派だろうから如何ともしがたい
原作競馬でそんなみんなおかしくなってたの…?
6924/05/21(火)23:46:36No.1191759029+
>ブライアン周りのキャラ話が全部ブライアンブライアンブライアンってなるからあんまおもしろくない
ヒシアマ姐さんのシナリオそんな感じの印象だったなぁ
まぁブライアン世代ってその1年先含めて話作られてるしそもそもの同期少ないんだけど
7024/05/21(火)23:47:25No.1191759300+
>>ブライアンはナリタァ〜〜〜〜!!!!!ってなってる奴らが多分多数派だろうから如何ともしがたい
>原作競馬でそんなみんなおかしくなってたの…?
オグリの後に有名な馬はテイオーかブライアンかセイウンスカイ
7124/05/21(火)23:47:58No.1191759490+
早期引退だったからか全くブライアン言わないフジキセキがマーベラスとかと同期で驚いた人も多いだろう
7224/05/21(火)23:48:07No.1191759540+
>原作競馬でそんなみんなおかしくなってたの…?
ただでさえおかしくなってたところにダビスタで最強の敵だった時期があって
一定の期間で育ったやつらの脳を焼いている
7324/05/21(火)23:48:08No.1191759545+
フクキタルとかネイチャとかこれ往年のエロゲの雰囲気じゃんみたいな子とか
エルコンドルパサーがエルコンドルパサー要素ほぼゼロだけどかわいいからいいやだったり初期は初期で独特で好き
逆に初期でかつ原作に従順だったの誰だろ…キングかな
7424/05/21(火)23:48:27No.1191759661そうだねx1
タキオン→カフェのトゥルーエンド感すき
7524/05/21(火)23:48:36No.1191759718+
タイキシャトル強い!一方そのころスズカが覚醒していた
7624/05/21(火)23:49:15No.1191759958+
>タイキシャトル強い!一方そのころスズカが覚醒していた
これ初期の思い出
けっきょくマイルで倒すの含めてほんとひどい
7724/05/21(火)23:49:24No.1191760018+
>エルコンドルパサーがエルコンドルパサー要素ほぼゼロだけどかわいいからいいやだったり初期は初期で独特で好き
(このエルコンドルパサーって子は原作でメンコが特徴的だったんだろうな…)
7824/05/21(火)23:49:31No.1191760051+
>ブライアン周りのキャラ話が全部ブライアンブライアンブライアンってなるからあんまおもしろくない
オグリ周りもオグリオグリだしキタちゃん周りもキタちゃんキタちゃんだろ
7924/05/21(火)23:49:44No.1191760116そうだねx4
あの時代ナリタブライアン見てたファンは
だいたいみんなブライアンより強い馬がその後たくさんいることを認めつつ
(でも最強で最高の馬はナリタブライアンなんだ)って心のなかで思ってる人が多いと思う
8024/05/21(火)23:49:45No.1191760121+
タイキに関しては全て大楽勝だった馬生を描くとああするしかなかった…!
8124/05/21(火)23:49:50No.1191760144+
グッドエンドのバクちゃんはストーリー通してバクフーの流れに身を任せてる時に見るとエモいけど頭が冷えた状態で単体で見ると割とうわ…ってなりかねない言動してると思う
それだけ挑み続けたい目標ができて良かったね…
8224/05/21(火)23:50:00No.1191760200+
バクシンオーシナリオだとスプリンターズステークスが年末じゃないのが痛い
逆にフーちゃんシナリオだとマイル中心だからマイルチャンピオンシップ勝って終わり!ってなるからなんかまとまりいい
8324/05/21(火)23:50:56No.1191760495+
タイキはどうしようもなかった面がある
だってラストレースすら最初から走らせる段取りなら10回やって10回勝ったろうし
8424/05/21(火)23:50:58No.1191760500+
>あの時代ナリタブライアン見てたファンは
>だいたいみんなブライアンより強い馬がその後たくさんいることを認めつつ
>(でも最強で最高の馬はナリタブライアンなんだ)って心のなかで思ってる人が多いと思う
怪我っていう明確なif妄想の火種があったからな…
早枯れと違って未練が残るよあれは
8524/05/21(火)23:50:59No.1191760504+
バクちゃんシナリオはフーちゃん無しで距離の壁を越えたいってのをうまく話にしてたと思うよ
まあ年代的にフーちゃんと戦うシナリオ書けないんだけど
8624/05/21(火)23:51:24No.1191760630そうだねx3
>>ブライアン周りのキャラ話が全部ブライアンブライアンブライアンってなるからあんまおもしろくない
>オグリ周りもオグリオグリだしキタちゃん周りもキタちゃんキタちゃんだろ
オグリ周りがオグリオグリなのはそこに苦言を呈する流れになってたりするじゃんヤエノとか
キタちゃんはキタちゃんの掘り下げがなぜか本人のやつより丁寧だったりする
いい感じのキタちゃん見れるのキタちゃん育成よりドゥラの方だった気もする
8724/05/21(火)23:51:30No.1191760658そうだねx1
マヤ育成はクラシック期における最大の要素である阪神大震災からの神戸復興の星要素を控えた(もしくは馬主さんからNGされた)からああなったんだと思う
トランセンドを経た今なら出せるかもしれないが…
8824/05/21(火)23:51:45No.1191760733+
>グッドエンドのバクちゃんはストーリー通してバクフーの流れに身を任せてる時に見るとエモいけど頭が冷えた状態で単体で見ると割とうわ…ってなりかねない言動してると思う
>それだけ挑み続けたい目標ができて良かったね…
執着がちょっとキモいってなるくらいにはガンガン距離を詰めてるよね…
あそこまで必死なバクちゃんは中々見ない
8924/05/21(火)23:52:01No.1191760810そうだねx1
オグリはライバルが多すぎる中で軸にオグリがいるからこそオグリキャップになったところがあるからさ…
9024/05/21(火)23:52:42No.1191761034+
>マヤ育成はクラシック期における最大の要素である阪神大震災からの神戸復興の星要素を控えた(もしくは馬主さんからNGされた)からああなったんだと思う
>トランセンドを経た今なら出せるかもしれないが…
ライスやスズカもシリアス抑え目だし初期はマイルドにするって方針だったんじゃないかな
9124/05/21(火)23:53:20No.1191761221そうだねx1
>ライスやスズカもシリアス抑え目だし初期はマイルドにするって方針だったんじゃないかな
初期にしては震災についてふわっと触れたライスは頑張ったと思う
9224/05/21(火)23:53:44No.1191761350+
アプリ初期シナリオは今見返すと踏み込んでいいライン探ってる感じがある
9324/05/21(火)23:53:48No.1191761371+
アプリサービス開始時点でいきなり阪神大震災出されたらショック過ぎたと思うからマヤはあれでいいんよ…
9424/05/21(火)23:54:12No.1191761506+
ヒシアマ姐さんの場合ブライアンもさることながら
メンタルがしっかりしすぎてて話の起伏もほんとにないんだよね…
確かクラシック初期あたりで早々にブライアンに対し折れるんだけどマジで即!立ち直ってティアラ路線で鍛え直そうするからトレーナー側も特に出番ないのよ
9524/05/21(火)23:54:17No.1191761525+
>いい感じのキタちゃん見れるのキタちゃん育成よりドゥラの方だった気もする
キタちゃんシナリオ自体は色んな人からアドバイスもらって成長していくの嫌いではないんだけどね
やっぱオチが特に面白くないのと知らないブリュスクマンがつらい
9624/05/21(火)23:54:34No.1191761617そうだねx2
タイキは本人は思うがままに楽しく走ってて目標が誰とかじゃなくて年度代表って感じだしな
その脅威と眩さはパール姉さんの視点で描かれる
9724/05/21(火)23:54:36No.1191761632そうだねx2
>あの時代ナリタブライアン見てたファンは
>だいたいみんなブライアンより強い馬がその後たくさんいることを認めつつ
>(でも最強で最高の馬はナリタブライアンなんだ)って心のなかで思ってる人が多いと思う
菊花から有馬のナリタブライアンは本当に本当に強かった
「シャドーロールはカッコいいから付けるんですよ」っていう調教師まで出たのはナリタブライアンが悪いと思う
9824/05/21(火)23:55:11No.1191761816+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>フライトのライバルはバクシンオーだな!って完全になってきた頃に私の最初のただ1人のライバルになってくれてのはトレーナーさんですよってやってきて脳が揺れた
>いろいろ意見あるんだろうけど
>こういうバランスの取り方はいいよね
>どっちも大事にしてほしい
百合要素とかいらなくね
トレーナーにだけ卑しければいいよ
9924/05/21(火)23:55:14No.1191761843そうだねx1
オグリは時代の馬ってことでファンの母体数が相当だし最後の年の成績からのラストランだから脳焼かれた人がそりゃ多い
なのでラストラン八百長だろみたいな若い感想を見て殺してやりたいって本気で言ってる人も結構見た
10024/05/21(火)23:55:31No.1191761929そうだねx4
オグリ周りは上手い事オグリが中心なんだけど各キャラの本当の敵はオグリじゃない所が上手いと思う
10124/05/21(火)23:55:43No.1191762002+
震災はなあ…
正直だいぶ生物というかタイミング的にそこ娯楽作品にいきなり使う感じ?とかすぐにコロナ禍真っ只中になったりとかあるし最初期にやれるもんでもないと思うしやむを得ねえんじゃないかな
10224/05/21(火)23:55:45No.1191762009+
>あの時代ナリタブライアン見てたファンは
>だいたいみんなブライアンより強い馬がその後たくさんいることを認めつつ
>(でも最強で最高の馬はナリタブライアンなんだ)って心のなかで思ってる人が多いと思う
怪我さえしなきゃりゃ…ってタイプはまあそうなる
オペラオーとかブエナとかゴルシみたいな衰えてきて潮時か…って終わりもいいもんだがな
10324/05/21(火)23:55:47No.1191762027そうだねx1
>アプリサービス開始時点でいきなり阪神大震災出されたらショック過ぎたと思うからマヤはあれでいいんよ…
トランセンドは☆3だからショックな方は引かないでください!ができるけど
マヤちんは基本全員持ってるのも大きかったかもね
10424/05/21(火)23:55:56No.1191762076そうだねx1
>オグリは時代の馬ってことでファンの母体数が相当だし最後の年の成績からのラストランだから脳焼かれた人がそりゃ多い
>なのでラストラン八百長だろみたいな若い感想を見て殺してやりたいって本気で言ってる人も結構見た
と言うかあの年の有馬記念大して強い相手いないし八百長するまでもないよね…
10524/05/21(火)23:56:01No.1191762104+
リリース当初のライン全くわからん段階で随分踏み込んだなってなるのがウララちゃんだけど
あれも今やったら絶対もっとねっとりしてるしな
10624/05/21(火)23:56:08No.1191762143+
ナリブーは競馬見てなくても当時さんまのナンでもダービー見てた人なら嫌でも名前覚えてると思う
あっちはブラリアンだけど
10724/05/21(火)23:56:25No.1191762247そうだねx8
>と言うかあの年の有馬記念大して強い相手いないし八百長するまでもないよね…
こういうやつなんですね
10824/05/21(火)23:56:28No.1191762273+
オグリの周りは自己と向き合うのもやってるからあんまりいびつさは感じないな
クリークもタマもチヨもアルダンもヤエノも自己の問題やって最後バンブーで〆るし
10924/05/21(火)23:56:52No.1191762403そうだねx1
>アプリ初期シナリオは今見返すと踏み込んでいいライン探ってる感じがある
スズカが育成だとそこまででもないのにメインストーリーだと天皇賞踏み込んでるのもそんな感じなのかね
11024/05/21(火)23:57:37No.1191762657+
カイチョー周りはカイチョーに対する理解者少なすぎ問題と
理解者のトレーナーくん出番なさすぎ問題と
でも鞍上もそんな感じのコメントしてるよな…という複雑な事情がある
11124/05/21(火)23:58:15No.1191762853+
>と言うかあの年の有馬記念大して強い相手いないし八百長するまでもないよね…
強さを取り戻したっていうよりもペースがめちゃ遅くて最後の瞬発力勝負になってカバーきいたのも大きいと思う
11224/05/21(火)23:58:21No.1191762884+
フクが最後の最後でコイツ最初から壊れて…要素ぶち込んでくるところとか…
11324/05/21(火)23:58:25No.1191762910+
オグリシナリオはタマとクリークだけしか居ないのは悲しすぎる
やるべき所は抑えてたけど
11424/05/21(火)23:58:38No.1191763000+
ブライアンが脳焼いたのは分かるんだけど他のシナリオでも同じ感じだからちょっと辟易する感じ
11524/05/21(火)23:58:52No.1191763067そうだねx2
そもそも謎フィギュアスケートやったり企画ごと何年も頓挫したりまとめサイトがにんじん栽培しだしたりする限界コンテンツだったんだ
そうそう勝負できるわけねえ!
11624/05/21(火)23:59:03No.1191763127そうだねx2
>やっぱオチが特に面白くないのと知らないブリュスクマンがつらい
キタサンブラックのライバルで早期に引退したが確実に後進に影響を与えた名馬ブリュスクマン号をご存じない!?
11724/05/21(火)23:59:05No.1191763137+
>>と言うかあの年の有馬記念大して強い相手いないし八百長するまでもないよね…
>強さを取り戻したっていうよりもペースがめちゃ遅くて最後の瞬発力勝負になってカバーきいたのも大きいと思う
ヤエノムテキが放馬してなかったら結果違ってたと思う
11824/05/21(火)23:59:11No.1191763172そうだねx1
>>アプリ初期シナリオは今見返すと踏み込んでいいライン探ってる感じがある
>スズカが育成だとそこまででもないのにメインストーリーだと天皇賞踏み込んでるのもそんな感じなのかね
あのメインストーリー自体はゲームリリース前にはもう出来てたらしいから
そこはあんまり関係ないと思う
11924/05/21(火)23:59:43No.1191763357+
>カイチョー周りはカイチョーに対する理解者少なすぎ問題と
>理解者のトレーナーくん出番なさすぎ問題と
>でも鞍上もそんな感じのコメントしてるよな…という複雑な事情がある
今作り直したらだいぶ変わりそうだけどそういうのいつになるんだろうな
12024/05/21(火)23:59:44No.1191763373+
>>やっぱオチが特に面白くないのと知らないブリュスクマンがつらい
>キタサンブラックのライバルで早期に引退したが確実に後進に影響を与えた名馬ブリュスクマン号をご存じない!?
なぜか女帝が代理人みたくなってる奴
12124/05/22(水)00:00:07No.1191763484+
G1勝ってるオグリとヤエノよりG1未勝利馬が人気上だったのはおかしいと思うあの有馬記念
12224/05/22(水)00:00:10No.1191763520+
>オグリシナリオはタマとクリークだけしか居ないのは悲しすぎる
>やるべき所は抑えてたけど
何せ特濃なのを漫画でやってるからな
12324/05/22(水)00:00:14No.1191763554そうだねx1
一番オグリと向き合ってるのがタマでもクリークでもイナリワンでもなくヤエノムテキなの好き
12424/05/22(水)00:00:26No.1191763620そうだねx1
>フーちゃん同期達とは別路線だし上の世代はバクちゃん以外目ぼしいライバルも居ないんだよね
>逆に言うとバクちゃんも同じ状態だったわけだけど
あたしは…
12524/05/22(水)00:00:29No.1191763633+
アプリ開始時は今みたいに一人ずつ追加して半月か下手したら一か月はその子の話になる環境じゃなくて
最初に20人くらい一気に追加であの子もこの子も育ててな環境だから
一人のシナリオの量が多すぎてもなってのもある
12624/05/22(水)00:00:32No.1191763654+
今は距離専門が進んだのと出走数も絞られるから当代夢のオールスターみたいなレースが少ないのは少し残念に思う
長距離が負担もあってなかなか不遇なのもあるけれど
12724/05/22(水)00:00:37No.1191763691そうだねx2
ブライアンは怪我でかつての怪物的な走りができなくなって藻掻き足掻いたってところまで込みで脳焼かれてる人が多いように感じる
12824/05/22(水)00:00:50No.1191763773+
シービーに比べてレースが面白くない順当に強すぎるってのは最初期にお出しするのはちょっと……
12924/05/22(水)00:00:56No.1191763815+
>一番オグリと向き合ってるのがタマでもクリークでもイナリワンでもなくヤエノムテキなの好き
最初から最後までオグリキャップたっぷりなのがヤエノのレース人生だからな…
13024/05/22(水)00:00:59No.1191763838+
>今作り直したらだいぶ変わりそうだけどそういうのいつになるんだろうな
やらないよ
ルビ振りすら放置してるんだから書き換えなんてもっと面倒なもんやるなら一人でも多くの新ウマ娘のシナリオ書く方に労力使う
13124/05/22(水)00:00:59No.1191763842+
>オグリシナリオはタマとクリークだけしか居ないのは悲しすぎる
>やるべき所は抑えてたけど
やることが無さすぎてタマと百合要素展開するも「いやこれは違うな…」みたいに2週間くらいで解消するの好き
13224/05/22(水)00:01:23No.1191763962+
メインは育成でできない部分やったりが多いからな
13324/05/22(水)00:01:25No.1191763977そうだねx1
カフェあたりから育成シナリオの風向きが変わりはじめたと思う
このままフランスに渡ったら明確に終わりだぞっていう史実を示唆されたり後は血統の話なんかもするようになって
みんなそろそろ競馬の歴史や血統のことわかってきただろうからそういう話するねって時期だった
13424/05/22(水)00:01:49No.1191764104+
>怪我さえしなきゃりゃ…ってタイプはまあそうなる
フクとかヒシミラクルもそんなタイプなんだけどあんまり話題に上がらなくない
13524/05/22(水)00:01:53No.1191764127+
>アプリ初期シナリオは今見返すと踏み込んでいいライン探ってる感じがある
史実を再現するのか当時は出られなかったレースに出られるifなのか架空の要素を多く含むのかふわふわしてたとは思う
今はなんか上手いこと使い分けてるよね
13624/05/22(水)00:02:05No.1191764188+
会長はエースシービー居たらクラシックはもう少し盛り上がったろうに…とはなる
13724/05/22(水)00:02:13No.1191764228そうだねx1
>G1勝ってるオグリとヤエノよりG1未勝利馬が人気上だったのはおかしいと思うあの有馬記念
終わってたって認識されてたからあんなもんだよ…
それとクラシックで好走してたから別におかしくもないし
13824/05/22(水)00:02:16No.1191764244+
>なぜか女帝が代理人みたくなってる奴
この部分はドゥラ本人もたわけのフォローありがてえなってなるやつ
13924/05/22(水)00:02:32No.1191764337+
>今は距離専門が進んだのと出走数も絞られるから当代夢のオールスターみたいなレースが少ないのは少し残念に思う
>長距離が負担もあってなかなか不遇なのもあるけれど
それこそ去年一昨年くらいは長距離専門馬じゃなくて中距離も行ける長距離馬が多かったから夢のレース連発してなかった?
14024/05/22(水)00:02:41No.1191764390+
ビコーにせよフーちゃんにせよ
だんだんバクちゃんが掘り下げられてく一方でそれぞれのファンは「なんでこんなバクちゃんの話ばっかするんだよ」みたいに思うのかも知らんな…
14124/05/22(水)00:02:44No.1191764413そうだねx1
>あたしは…
ブライアンの同期じゃねーか!
14224/05/22(水)00:02:52No.1191764452+
>ファルコはライバルいなかったの?
同期でJDD持ってかれた!!!!!!はファル子の本格化を待っていたと云わんばかりのまるでバトンを託すかのような形で引退してったんだよな…
そして府中競馬場のアイドルに
14324/05/22(水)00:02:54No.1191764460+
最初期からズレてアヤベさんとトプロがそれぞれ間をあけて実装されたからかあそこら辺は纏まりを感じる
14424/05/22(水)00:03:20No.1191764592+
>終わってたって認識されてたからあんなもんだよ…
>それとクラシックで好走してたから別におかしくもないし
でもよぉアルダンの方が人気上にいるぜ?
14524/05/22(水)00:03:34No.1191764676+
>G1勝ってるオグリとヤエノよりG1未勝利馬が人気上だったのはおかしいと思うあの有馬記念
メジロアルダンは結果的にG1勝ててないだけで平成四強の末席と呼ばれることさえあった強豪だったし…
14624/05/22(水)00:03:40No.1191764708+
まぁビコーシナリオのバクちゃんはクラシック後半だけで
シニアになってからはほぼ出番ないから…
14724/05/22(水)00:03:43No.1191764723+
>怪我さえしなきゃりゃ…ってタイプはまあそうなる
そんなん通るなら足速きゃな…であらゆる競走馬が横並びになるわ
14824/05/22(水)00:03:58No.1191764821+
トプロは後からいっさいの違和感なく自然に挟まった稀有な例…
14924/05/22(水)00:04:19No.1191764951+
姉貴のシナリオは最高だったが
当時根性が死んでたのにあの性能は酷すぎた
いやフレーバー的には知性と根性だけどさ…
15024/05/22(水)00:04:21No.1191764962+
>それこそ去年一昨年くらいは長距離専門馬じゃなくて中距離も行ける長距離馬が多かったから夢のレース連発してなかった?
だいたい大きなレースにいるタイトルホルダーとディープボンド
15124/05/22(水)00:04:22No.1191764977+
>シービーに比べてレースが面白くない順当に強すぎるってのは最初期にお出しするのはちょっと……
先行策は安定して強いし競馬の理想ポジションなんだけど
それ故に派手さがないのがね
理想ポジションにつけられるっていうのも絶対的な強さの証明なんだけれども
15224/05/22(水)00:04:27No.1191765008+
未だにカフェのシナリオが最高傑作だと思う
マーちゃんとかミラクルとかトランとかギャルゲー要素の強い名シナリオ多いけど血統とかウマソウルの匂わせ出しつつ出しつつアナザータキオンのカップリング要素もあって完成度が高すぎる
15324/05/22(水)00:04:44No.1191765108そうだねx2
女帝はこれからもたわけた息子や娘の面倒をたくさん見てもらうからな
15424/05/22(水)00:04:47No.1191765125+
カイチョ―はよく言われるけどテイオーも大概のシナリオだと思う
ネイチャ視点が無ければなんぞこれってなるし
やはり同期と同路線がいないと展開がきつい
15524/05/22(水)00:04:49No.1191765138+
>メジロアルダンは結果的にG1勝ててないだけで平成四強の末席と呼ばれることさえあった強豪だったし…
うるせえ私たちは永世六強だ!は熱い反面多すぎ!ともなる
15624/05/22(水)00:04:50No.1191765156+
初期はまだ路線が固まってなかったせいかトレーナーが出しゃばりすぎだったから今ぐらいの存在感がちょうどいい
15724/05/22(水)00:04:57No.1191765216+
>まぁビコーシナリオのバクちゃんはクラシック後半だけで
>シニアになってからはほぼ出番ないから…
もう救い終わったからヒーローは別の者の救いを行うんだ
15824/05/22(水)00:05:02No.1191765247+
>トプロは後からいっさいの違和感なく自然に挟まった稀有な例…
RTTTみたいな特別扱いされたらそれはそうなる
15924/05/22(水)00:05:03No.1191765251+
>姉貴のシナリオは最高だったが
>当時根性が死んでたのにあの性能は酷すぎた
>いやフレーバー的には知性と根性だけどさ…
いや今基準でもちょっと酷いな…
16024/05/22(水)00:05:04No.1191765258そうだねx1
>未だにカフェのシナリオが最高傑作だと思う
>マーちゃんとかミラクルとかトランとかギャルゲー要素の強い名シナリオ多いけど血統とかウマソウルの匂わせ出しつつ出しつつアナザータキオンのカップリング要素もあって完成度が高すぎる
欠点はホラーが怖いところ
私これ好きだけど怖い!!!!!!
16124/05/22(水)00:05:04No.1191765266+
>>終わってたって認識されてたからあんなもんだよ…
>>それとクラシックで好走してたから別におかしくもないし
>でもよぉアルダンの方が人気上にいるぜ?
秋天二着だし…
ヤエノは秋天こそ勝てたけど2400以上は殆んど結果を残してないから評価を下げてる
16224/05/22(水)00:05:25No.1191765385+
会長シナリオはクラシックのJCで負けたらシービーやエースへの挑戦で分岐くらいで…
16324/05/22(水)00:05:32No.1191765425+
>欠点はホラーが怖いところ
>私これ好きだけど怖い!!!!!!
かわいい「」だな…
16424/05/22(水)00:05:37No.1191765463+
>カイチョ―はよく言われるけどテイオーも大概のシナリオだと思う
>ネイチャ視点が無ければなんぞこれってなるし
>やはり同期と同路線がいないと展開がきつい
でもテイオーの同期は元々あんまり強くないし…
16524/05/22(水)00:05:50No.1191765538+
>それこそ去年一昨年くらいは長距離専門馬じゃなくて中距離も行ける長距離馬が多かったから夢のレース連発してなかった?
突き詰めると中長どっちも勝ち負けいけたのってタイトルとパレスだけだし…
最近の春天で豪華と言われると17年になるし
16624/05/22(水)00:05:52No.1191765557+
とりあえずマイルCでマイル目標はやめろ
本当にやめろ
16724/05/22(水)00:05:53No.1191765568+
>ブライアンが脳焼いたのは分かるんだけど他のシナリオでも同じ感じだからちょっと辟易する感じ
当時のブライアン知ってりゃなんの違和感も無い話なんよ…
16824/05/22(水)00:06:00No.1191765605+
多分テイオーとか今基準にしてもゲロ吐くくらいシナリオ作りづらいと思う
16924/05/22(水)00:06:00No.1191765609+
>ヤエノは秋天こそ勝てたけど2400以上は殆んど結果を残してないから評価を下げてる
ヤエノってもしかして2000がギリのマイラー寄り?
17024/05/22(水)00:06:13No.1191765694+
>女帝はこれからもたわけた息子や娘の面倒をたくさん見てもらうからな
女帝あんなしっかりしてるのになんで子孫はたわけてるの?
17124/05/22(水)00:06:14No.1191765701+
シービーはまあエース欲しくなるシナリオだった
17224/05/22(水)00:06:18No.1191765719+
>だんだんバクちゃんが掘り下げられてく一方でそれぞれのファンは「なんでこんなバクちゃんの話ばっかするんだよ」みたいに思うのかも知らんな…
強いのが注目されるのは分かる
ただバクシンオーもクラシックというかシニア後半まではフラワーのほうが成績上だったはずなんだけどそのへんスルーされること多い
たぶん育成3年しかやらんのに同期の間で評価がフラフラするとややこしいからって理由
17324/05/22(水)00:06:22No.1191765738+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17424/05/22(水)00:06:28No.1191765775+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17524/05/22(水)00:06:34No.1191765817+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17624/05/22(水)00:06:35No.1191765827+
>女帝あんなしっかりしてるのになんで子孫はたわけてるの?
多分トニービンが悪い
17724/05/22(水)00:06:38No.1191765837+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17824/05/22(水)00:06:41No.1191765849+
カフェシナリオの怖いところはトレーナーがカフェなしじゃ普通に命を落としてしまう未来しか想像できない所
むしろ普通に死ねたらまだマシまである
17924/05/22(水)00:06:41No.1191765856+
>>ヤエノは秋天こそ勝てたけど2400以上は殆んど結果を残してないから評価を下げてる
>ヤエノってもしかして2000がギリのマイラー寄り?
2000mはマイルだからな…
18024/05/22(水)00:06:42No.1191765858+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18124/05/22(水)00:06:46No.1191765880+
ノースフライトの子孫に一頭くらいキタサンつけたの居るよね…?
検索してみたらいない…
18224/05/22(水)00:06:46No.1191765886+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18324/05/22(水)00:06:49No.1191765903そうだねx3
>>怪我さえしなきゃりゃ…ってタイプはまあそうなる
>そんなん通るなら足速きゃな…であらゆる競走馬が横並びになるわ
…お粗末だね…そんなんじゃ荒らせないよ?
18424/05/22(水)00:07:15No.1191766053+
会長はあんまり同期とのを描いてもってのはある
ビゼンニシキと足接触して皐月でれないかも!ってくらい調子崩して
皐月でお返しに体当たりやり返したのとか描かれてもアレだし
18524/05/22(水)00:07:15No.1191766054そうだねx2
史実にこだわりすぎた例だとネイチャのシナリオ超えてる奴はまだないと思う
壊れたテイオーと何回1位になっても曇ってるネイチャ…
18624/05/22(水)00:07:26No.1191766118+
テイオーは同期がマジで酷い
路線別のゼファーとテイオー以外古馬で全然活躍してない!
18724/05/22(水)00:07:28No.1191766142+
今で言うとジャックドールやスタニングローズが有馬記念出てきたらG1馬でも人気低めだと思うよ
有馬におけるヤエノムテキの評価はそういうことよ
18824/05/22(水)00:07:34No.1191766172+
>2000mはマイルだからな…
ねえハロン棒多くないかしら?本当にマイル?
18924/05/22(水)00:07:55No.1191766283+
>ブライアンが脳焼いたのは分かるんだけど他のシナリオでも同じ感じだからちょっと辟易する感じ
いくら同期だからってビコー育成に無理やりスプリンターズSで出させるのは無いわ
短距離走ってんのは違うだろってことくらい素人でもわかる
19024/05/22(水)00:08:01No.1191766320+
>>2000mはマイルだからな…
>ねえハロン棒多くないかしら?本当にマイル?
どうすんだろうこの子…
19124/05/22(水)00:08:03No.1191766330+
>今は距離専門が進んだのと出走数も絞られるから当代夢のオールスターみたいなレースが少ないのは少し残念に思う
>長距離が負担もあってなかなか不遇なのもあるけれど
3冠馬3頭の20JCとかG1複数勝ちだらけの23JCとかは歴代で見てもトップクラスのオールスターでしょ…
19224/05/22(水)00:08:03No.1191766331+
>史実にこだわりすぎた例だとネイチャのシナリオ超えてる奴はまだないと思う
>壊れたテイオーと何回1位になっても曇ってるネイチャ…
栄光すべて奪われても彼女は輝いてるなぁ…はもう敵キャラなんよ
19324/05/22(水)00:08:22No.1191766427+
正直三冠馬が出てくる時の同期ってだいたい酷いからな…
エースはそういう意味でも異端
19424/05/22(水)00:08:23No.1191766438+
>シービーはまあエース欲しくなるシナリオだった
シービーは三冠馬とはなんぞや?ってのがテーマだったね
推定シンザンとルドルフに挟まれたシービーを見てファンが葛藤する話だった
19524/05/22(水)00:08:28No.1191766459+
>多分テイオーとか今基準にしてもゲロ吐くくらいシナリオ作りづらいと思う
キャラクターが幼い後輩系のキャラって話作るの難しそうだなってなる
テイオーとかウオッカとか
19624/05/22(水)00:08:28No.1191766468そうだねx4
>短距離走ってんのは違うだろってことくらい素人でもわかる
そうだね…
19724/05/22(水)00:08:35No.1191766502+
ダークネイチャの話はやめろ
19824/05/22(水)00:08:45No.1191766572そうだねx2
>2000mはマイルだからな…
もしかしてこれって…マイルじゃない!?
19924/05/22(水)00:08:53No.1191766638+
>史実にこだわりすぎた例だとネイチャのシナリオ超えてる奴はまだないと思う
こだわった割には高松宮記念スルーしてない?
20024/05/22(水)00:08:59No.1191766679+
>シービーはまあエース欲しくなるシナリオだった
対等のステージで食らいついてくる同期いるとやっぱ嬉しいよね
エース側もEDで例の墓のメッセージで〆るとこまで期待通りで面白かったな
20124/05/22(水)00:09:04No.1191766704そうだねx4
>短距離走ってんのは違うだろってことくらい素人でもわかる
みんなそう思ってた
20224/05/22(水)00:09:08No.1191766734+
>正直三冠馬が出てくる時の同期ってだいたい酷いからな…
>エースはそういう意味でも異端
エースニホンピロウイナーギャロップダイナ
かつては最強世代と言われる層の厚さ
20324/05/22(水)00:09:09No.1191766737そうだねx4
>いくら同期だからってビコー育成に無理やりスプリンターズSで出させるのは無いわ
>短距離走ってんのは違うだろってことくらい素人でもわかる
当時の陣営に言ってくれ
20424/05/22(水)00:09:21No.1191766807+
>もしかしてこれって…マイルじゃない!?
気付かなければな…
20524/05/22(水)00:09:31No.1191766863そうだねx3
覇王世代が増えるたびに楽しそうにするオペラオーしかり他の子のシナリオでどんどん多面的に描写されていくのは先行実装組の特権だと思うようになった
タキオンもそうなるんじゃないかって気がしてる
20624/05/22(水)00:09:32No.1191766869+
>ビゼンニシキと足接触して皐月でれないかも!ってくらい調子崩して
>皐月でお返しに体当たりやり返したのとか描かれてもアレだし
殴られたらバット持ち出して殴り返すタイプの原作カイチョー
20724/05/22(水)00:09:58No.1191767006+
よくある批判の周りが弱いだけってやつ実際あるんかな…
20824/05/22(水)00:10:10No.1191767066+
>覇王世代が増えるたびに楽しそうにするオペラオーしかり他の子のシナリオでどんどん多面的に描写されていくのは先行実装組の特権だと思うようになった
>タキオンもそうなるんじゃないかって気がしてる
タキオンはその…
20924/05/22(水)00:10:10No.1191767068そうだねx2
エースはルドルフを倒してるのが本当に凄いよ…
21024/05/22(水)00:10:11No.1191767084そうだねx2
>>ブライアンが脳焼いたのは分かるんだけど他のシナリオでも同じ感じだからちょっと辟易する感じ
>いくら同期だからってビコー育成に無理やりスプリンターズSで出させるのは無いわ
>短距離走ってんのは違うだろってことくらい素人でもわかる
仕方ねぇだろ実際に走って勝ってんだからナリタブライアン
21124/05/22(水)00:10:30No.1191767203+
>よくある批判の周りが弱いだけってやつ実際あるんかな…
正直去年の菊花賞は相当ヤバい
21224/05/22(水)00:10:30No.1191767204+
オペラオーもキングも人のシナリオに出て来ていい恰好しやがる…
21324/05/22(水)00:10:38No.1191767236+
>よくある批判の周りが弱いだけってやつ実際あるんかな…
まあ実際3冠馬周りの戦績とか見るとあぁうん…ってなることは割とある
21424/05/22(水)00:10:45No.1191767283+
>ノースフライトの子孫に一頭くらいキタサンつけたの居るよね…?
バクフーの血を引く馬って意味ならバックアップアゲンが
ビッグアーサー×オーゴンカガヤキだから祖父バクシンオー・曽祖母ノースフライトだよ
21524/05/22(水)00:10:47No.1191767291+
>>女帝はこれからもたわけた息子や娘の面倒をたくさん見てもらうからな
>女帝あんなしっかりしてるのになんで子孫はたわけてるの?
当時発売のギャロップレーサー3とか2000なんかの女帝の気性パラメータはそりゃもうたわけてましてね…
一番ヤバいのは某お友達だったけど
21624/05/22(水)00:10:52No.1191767319+
>覇王世代が増えるたびに楽しそうにするオペラオーしかり他の子のシナリオでどんどん多面的に描写されていくのは先行実装組の特権だと思うようになった
>タキオンもそうなるんじゃないかって気がしてる
アースの父親してるネオユニが見られるから産駒実装は良い
21724/05/22(水)00:10:55No.1191767335+
>よくある批判の周りが弱いだけってやつ実際あるんかな…
本当によくある
21824/05/22(水)00:11:01No.1191767368+
>正直三冠馬が出てくる時の同期ってだいたい酷いからな…
📞…
21924/05/22(水)00:11:03No.1191767381+
>>タキオンもそうなるんじゃないかって気がしてる
>タキオンはその…
あいつカフェシナリオの時点で自力で復帰してくるし…
22024/05/22(水)00:11:06No.1191767399+
ニシノフラワーの牝馬三冠路線玉砕とか
開催時期や距離が変わったせいで原作再現されないシナリオちょくちょくある
22124/05/22(水)00:11:08No.1191767409+
オペラオーの強さを支えるのは間違いなくドトウの活躍デカいしなあ
22224/05/22(水)00:11:15No.1191767459+
ディープ世代は明確にディープ以外がひどかった
ダートのカネヒキリぐらいじゃないか
22324/05/22(水)00:11:33No.1191767557そうだねx1
>よくある批判の周りが弱いだけってやつ実際あるんかな…
エアシャカール…
22424/05/22(水)00:11:41No.1191767611+
>エースはルドルフを倒してるのが本当に凄いよ…
菊からのJCはちょっと間短いしまだ現3歳だったしルドルフ
22524/05/22(水)00:11:44No.1191767623そうだねx1
フライトにライバルができて嬉しいよ……してるところにトレーナーがあなたが最初のライバルで良かったって言われるところ好き
22624/05/22(水)00:11:48No.1191767646+
同期が全員弱いってことはレアだけどクラシック参加した馬が弱いってのは割と今でもある
📞君もそんな感じだし
22724/05/22(水)00:11:59No.1191767712+
>>正直三冠馬が出てくる時の同期ってだいたい酷いからな…
>📞…
ダートやクラシックに間に合わなかった大物は多いけどクラシックはまあ…
22824/05/22(水)00:12:34No.1191767929+
それこそ会長の同期もあんまり強くないからな
22924/05/22(水)00:12:51No.1191768008+
そんな…シャカールは大阪杯でオペラオーに先着してるのに!
まぁ勝ったのがクラシック組でもない重賞未勝利馬なんだが
23024/05/22(水)00:12:57No.1191768039+
ティッシュ箱とプボ君はよくやってただろ!
哲学者その他はまあはい
23124/05/22(水)00:13:09No.1191768096+
三冠とやってから古馬で活躍はまじでレアケース
23224/05/22(水)00:13:15No.1191768136+
>ニシノフラワーの牝馬三冠路線玉砕とか
>開催時期や距離が変わったせいで原作再現されないシナリオちょくちょくある
どうせクラシックエリ女なんて今や物好きが出るだけのレースだ死んだところでどうってことねえ
23324/05/22(水)00:13:15No.1191768140そうだねx2





23424/05/22(水)00:13:39No.1191768266+
クラシック好走組がその後パッとしないのは別に三冠馬がいない世代でもよくある
23524/05/22(水)00:13:47No.1191768313+
まぁ中山2000と東京2400と阪神3000の世代限定戦で楽勝する馬がいたらその同期の実力は推して知るべし
23624/05/22(水)00:13:56No.1191768370+
今だと去年の世代が過去一で世代弱くね?って言われまくってたりするし
何が原因かはわからんけど世代の高低自体はあるからなぁ
23724/05/22(水)00:14:07No.1191768440そうだねx2
サリオスは本質的によくわからない
23824/05/22(水)00:14:08No.1191768441+
会長たしか原作からして勝利より3度の敗北を語りたくなる馬とか言われてた気がする
23924/05/22(水)00:14:17No.1191768500+
📞世代は謎すぎて面白い
それこそ🍞や🐤みたいな奴らが出てくるし
24024/05/22(水)00:14:20No.1191768522+
実はダービー取ってから古馬G1取れるのは相当上澄
24124/05/22(水)00:14:35No.1191768616そうだねx1
>会長たしか原作からして勝利より3度の敗北を語りたくなる馬とか言われてた気がする
二度はそうだけど三度目のクソコースはそうでもないかな…
24224/05/22(水)00:14:54No.1191768710+
>実はダービー取ってから古馬G1取れるのは相当上澄
なんだかんだダービーのあと秋天勝ったフラッシュは偉い
24324/05/22(水)00:15:03No.1191768758+
>ディープ世代は明確にディープ以外がひどかった
>ダートのカネヒキリぐらいじゃないか
まぁディープは4歳のレースと種牡馬成績で雑音吹き飛ばしたけどな


fu3502995.jpg 1716299773409.jpg