二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716253644114.png-(1886 B)
1886 B24/05/21(火)10:07:24No.1191500781+ 12:24頃消えます
[任天堂HP]「Shiver Entertainment, Inc.の子会社化に関するお知らせ」を掲載しました。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2024/240521.pdf
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)10:08:07No.1191500917そうだねx5
ホグワーツレガシーのとこか
224/05/21(火)10:08:22No.1191500973そうだねx6
メトロイドプライム4まだ?
324/05/21(火)10:09:09No.1191501109そうだねx17
なんとなく任天堂が買収するのって珍しい気がする
424/05/21(火)10:10:04No.1191501267そうだねx6
ホグワーツ移植したところか
なかなかいいじゃん
524/05/21(火)10:11:44No.1191501580そうだねx17
ホグワーツ移植できるところなら任天堂ゲーム何でも移植できそうだな
624/05/21(火)10:13:17No.1191501845そうだねx1
ホグワーツとモーコン以外だとなに移植してるんだろ
724/05/21(火)10:13:53No.1191501963そうだねx1
ホグワーツレガシーのswitch版の評価ってそこそこ良かったんだっけ
824/05/21(火)10:14:40No.1191502105そうだねx13
>ホグワーツ移植できるところなら任天堂ゲーム何でも移植できそうだな
ゼノクロ来るか…
924/05/21(火)10:15:36No.1191502278そうだねx1
任天堂の子会社だけど任天堂ハード以外からもゲーム出すよってアナウンスするのなかなか珍しい
1024/05/21(火)10:15:56No.1191502343そうだねx21
>ホグワーツレガシーのswitch版の評価ってそこそこ良かったんだっけ
すげえ頑張ってた
多分あのへんの実績もあると思う
1124/05/21(火)10:16:48No.1191502507そうだねx3
移植の費用自体は出せるけど移植の手間と人員がなあ〜ってところに
開発業務はこっちで請け負いますよすることも可能というわけか
1224/05/21(火)10:18:08No.1191502749そうだねx4
移植用の技術者確保ってことか
1324/05/21(火)10:18:45No.1191502852そうだねx3
最新ハードでゼノクロやりたいけどあれをそのまま移植してお出しされるのはちょっと…って気持ちがあってェ…
欲を言えばモノリス自身にちゃんとリメイクしてほしくってェ…
1424/05/21(火)10:19:56No.1191503078そうだねx1
>なんとなく任天堂が買収するのって珍しい気がする
ゲーム開発会社ではモノリスソフトとネクストレベルゲームズだけかな
1524/05/21(火)10:20:12No.1191503131そうだねx8
もう立ってるぞ
https://img.2chan.net/b/res/1191493935.htm
1624/05/21(火)10:20:33No.1191503203そうだねx1
>欲を言えばモノリス自身にちゃんとリメイクしてほしくってェ…
というかリメイクより2だわ
続きが見たい
1724/05/21(火)10:20:42No.1191503235そうだねx1
買収っていうかIP買い取って欲しい会社はあるな…どことは言わんけど
1824/05/21(火)10:21:01No.1191503288そうだねx1
一気にカチグミになったな…
コツコツと長い間頑張ってきたのもあるだろうけど
1924/05/21(火)10:22:32No.1191503576そうだねx6
ホグワーツの無茶移植やったのは評価されるべきだからな
本当にあの手この手で軽量化図っててすごかった
2024/05/21(火)10:23:18No.1191503709そうだねx1
あらゆる手段で軽量化してゲームプレイとしてかなり快適なものを出してたからすごいぞホグワーツ移植版
2124/05/21(火)10:24:38No.1191503948そうだねx1
WiiUはゲームパッドの依存度高いゲーム程移植難易度高いけどその辺はどうするんだろうな
2224/05/21(火)10:25:44No.1191504161そうだねx3
あのボリュームのゲームをSwitchで動くようにしたのは結構な実績ではあるよね
2324/05/21(火)10:25:56No.1191504202そうだねx1
昔のゲームはどんどん移植してもいいよ!
2424/05/21(火)10:26:22No.1191504267そうだねx3
カタログくらい見てから立てろよ
2524/05/21(火)10:26:24No.1191504274そうだねx3
親会社のEmbracerが傘下のスタジオを次々閉鎖してるから
ここも閉鎖されてスタッフが離散するのを防ぐために任天堂が買い取ったんじゃないかって予測してる人が居たな
2624/05/21(火)10:27:54No.1191504549そうだねx2
モノリスソフトは無限のフロンティア移植して…
2724/05/21(火)10:28:58No.1191504756+
あの超無茶移植成し遂げたとこか
日本じゃ無関係だけどモーコン1もスイッチで出てたのか
2824/05/21(火)10:29:25No.1191504851+
>あのボリュームのゲームをSwitchで動くようにしたのは結構な実績ではあるよね
あれやべーのはエリア制に変えてるとこだと思う
移植じゃなく若干リメイクになってる
2924/05/21(火)10:30:36No.1191505067+
>あれやべーのはエリア制に変えてるとこだと思う
>移植じゃなく若干リメイクになってる
80年代90年代によくあったアーケードからコンシューマへの移植みたいなことしてんな…
3024/05/21(火)10:37:31No.1191506232+
削除依頼によって隔離されました
くまねこ
@kuma_neko_
·
11分
ホグワーツレガシーをSwitchに移植したとこの子会社化、他のキャラクターの能力を吸い取り自分のものにするタイプのラスボスか? 任天堂は。
3124/05/21(火)10:40:09No.1191506771そうだねx8
そんなラスボス見たコトない
3224/05/21(火)10:41:06No.1191506964そうだねx3
>80年代90年代によくあったアーケードからコンシューマへの移植みたいなことしてんな…
そう考えるとなんか任天堂好きそうだな…
3324/05/21(火)10:41:43No.1191507084+
会社の買収を始めてみたみたいな反応やめろ
3424/05/21(火)10:41:45No.1191507093+
移植頑張ったけど報われてなかったからな
3524/05/21(火)10:42:08No.1191507161そうだねx31
>ホグワーツレガシーをSwitchに移植したとこの子会社化、他のキャラクターの能力を吸い取り自分のものにするタイプのラスボスか? 任天堂は。
キモっ
3624/05/21(火)10:42:18No.1191507204+
動くようにしたと言うか別物に作り直してるレベル
3724/05/21(火)10:42:53No.1191507291+
>モノリスソフトは無限のフロンティア移植して…
主要スタッフ全員退社してしまったのがな…
3824/05/21(火)10:43:16No.1191507369+
>そんなラスボス見たコトない
ヒロアカとか
3924/05/21(火)10:43:31No.1191507420+
>買収っていうかIP買い取って欲しい会社はあるな…どことは言わんけど
IPはまず自分とこの寝てるやつ使えよとしか思わんな任天堂の場合
4024/05/21(火)10:45:25No.1191507775+
任天堂はIP買い取る事は基本やってないよね
ベヨネッタとか零みたいに「開発費出すから作って」って事は有るけど
4124/05/21(火)10:45:27No.1191507779そうだねx1
>>買収っていうかIP買い取って欲しい会社はあるな…どことは言わんけど
>IPはまず自分とこの寝てるやつ使えよとしか思わんな任天堂の場合
寝てる奴は寝てる理由があるから寝てるんだわ
4224/05/21(火)10:45:48No.1191507848そうだねx13
>くまねこ
>@kuma_neko_
ハゲの大ボスみたいなゴミ貼るな
4324/05/21(火)10:48:08No.1191508319そうだねx4
>ホグワーツレガシーをSwitchに移植したとこの子会社化、他のキャラクターの能力を吸い取り自分のものにするタイプのラスボスか? 任天堂は。
この人EA見たらどう思うんだろう
4424/05/21(火)10:49:04No.1191508516+
移植パワーをゲットしたみたいな話か
4524/05/21(火)10:49:16No.1191508556+
>>モノリスソフトは無限のフロンティア移植して…
>主要スタッフ全員退社してしまったのがな…
辛い…
ベタ移植でいいからSwitchでやらしてくれ
4624/05/21(火)10:49:20No.1191508566+
移植チームは前も買収してたよな
ミニファミコンとか作ってたとこ
4724/05/21(火)10:50:49No.1191508843そうだねx8
くまねことrewnは任天堂寄りのファンから見ても気持ち悪いからブロックしてる
4824/05/21(火)10:50:54No.1191508853+
やって欲しいのあったらその都度委託するんじゃなくて子会社化するのはなんでだろう
4924/05/21(火)10:51:42No.1191508985そうだねx6
>くまねことrewn
誰?
5024/05/21(火)10:52:14No.1191509097そうだねx2
>寝てる奴は寝てる理由があるから寝てるんだわ
他社もそうじゃない?
5124/05/21(火)10:53:03No.1191509243そうだねx2
>ホグワーツレガシーのswitch版の評価ってそこそこ良かったんだっけ
Switchでちゃんと動かそうっていう気持ちはあったけどオープンワールドじゃなくなってたりとかはしてたな
5224/05/21(火)10:54:23No.1191509475そうだねx4
>そんなラスボス見たコトない
主人公なら見たことあるな…
5324/05/21(火)10:54:37No.1191509529そうだねx5
知らん奴ブロックアピールしても大好きって風にしかきこえない
5424/05/21(火)10:55:50No.1191509754+
>>寝てる奴は寝てる理由があるから寝てるんだわ
>他社もそうじゃない?
買い取って欲しい他社IPは寝てない奴だよ…
5524/05/21(火)10:56:25No.1191509866+
>そんなラスボス見たコトない
烈火の炎の天堂地獄とか?
5624/05/21(火)10:56:37No.1191509905+
>ホグワーツ移植できるところなら任天堂ゲーム何でも移植できそうだな
説得力が凄い
5724/05/21(火)10:56:41No.1191509921そうだねx6
>>>寝てる奴は寝てる理由があるから寝てるんだわ
>>他社もそうじゃない?
>買い取って欲しい他社IPは寝てない奴だよ…
寝てないなら買い取らなくていいだろ
5824/05/21(火)10:57:24No.1191510055そうだねx4
ポケモンをゲーフリから取り上げて任天堂内製にしろとかそういうやつ?
5924/05/21(火)10:57:53No.1191510153+
スタジオごと潰されそうだから保護した感じ?
他社からの依頼も受けるし他のプラットフォームにも出すよってところを見ると一時的に参加に入れるけどそのうち手放しそうに見える
6024/05/21(火)10:57:59No.1191510182+
オープンワールドのゲームをエリアロード式にして遊べるようにしたよ!
買った!
6124/05/21(火)10:58:01No.1191510200+
資本金10ドル!?
6224/05/21(火)10:58:11No.1191510237そうだねx16
開発会社買収の話してるのになんでぼくのきらいな会社からIP買い取って欲しいとかいきなりわけわかんねー話してるの?障害者だからか?
6324/05/21(火)10:58:36No.1191510317そうだねx3
あれ実質作り直しだろホグワーツ
6424/05/21(火)10:58:39No.1191510327+
>資本金10ドル!?
それは資本金というのか
6524/05/21(火)10:58:40No.1191510329+
SFCくらいの頃のどうやって無理やり移植するか感溢れてたゲーム好き
6624/05/21(火)10:59:35No.1191510529+
日本の法律でも資本金1円から株式会社作れるし
6724/05/21(火)10:59:51No.1191510583そうだねx1
>今後、Shiver社はNintendo Switchをはじめとした複数のゲームプラットフォームに向けた移植および開発、任天堂以外のパブリッシャーからの開発業務を受諾を継続する予定だ。
>また、Shiver社の子会社化が任天堂の当期の業績に与える影響は軽微であることが資料にて告知されている。
任天堂の子会社にはなるが業務形態自体は今までとはあまり変わらないっぽいな
6824/05/21(火)11:00:11No.1191510650+
>>>>寝てる奴は寝てる理由があるから寝てるんだわ
>>>他社もそうじゃない?
>>買い取って欲しい他社IPは寝てない奴だよ…
>寝てないなら買い取らなくていいだろ
酷い事になってるから任天堂に作って欲しいってことだよ
6924/05/21(火)11:00:43No.1191510744+
>やって欲しいのあったらその都度委託するんじゃなくて子会社化するのはなんでだろう
優先してもらえるから
7024/05/21(火)11:01:04No.1191510800そうだねx6
>開発会社買収の話してるのになんでぼくのきらいな会社からIP買い取って欲しいとかいきなりわけわかんねー話してるの?障害者だからか?
そもそも開発会社じゃないです
7124/05/21(火)11:01:13No.1191510828+
資本金削るのは最後に税金や登記費用ケチるために雑巾絞るようなもんだから
7224/05/21(火)11:01:57No.1191510966そうだねx10
任天堂棒でスクエニほか嫌いな会社叩ければ何でもいいんだよな
7324/05/21(火)11:02:29No.1191511068そうだねx3
>任天堂の子会社にはなるが業務形態自体は今までとはあまり変わらないっぽいな
任天堂からしても今までの成果を評価して買収してるのに業務形態変えたって何の意味もないからな
こういう企業提携で不幸になりやすいのはむしろ買収より合併とか統合のほうがヤバい
7424/05/21(火)11:02:29No.1191511069+
ゲーフリもたまーにスイッチ初期にSteam先行の作品を作ってたよな一時期
まぁ結局Switchにも後々出してるけど
7524/05/21(火)11:03:52No.1191511324+
買収子会社化 上下関係はっきりしてるからスムーズ
合併統合 結果的にお互いの企業の実力はないけど政治力あるタイプが増えるので厄介になる
企業再編 終わりの始まり
7624/05/21(火)11:03:53No.1191511328そうだねx4
これはガッチリ自社に組み込むんじゃなくてスタジオ解散が嫌だったから仕方なく買収したパターンなのかなこれは
7724/05/21(火)11:04:24No.1191511426+
モーコン1も作り直して日本版出してくれ…
この際ゴアシーン無くてもいいから…
7824/05/21(火)11:04:26No.1191511434+
ホグワーツ先にPCでやっちゃったけどあれがswitchで動くのはちょっと信じがたいな
そんな評判いいならやって見たくなる
7924/05/21(火)11:04:54No.1191511532+
ゲーフリは任天堂と資本関係無いからこの件とは微妙に違うと思う
8024/05/21(火)11:05:37No.1191511661+
ホグワーツは無茶移植すげえなと同時に良い評判は聞いてないな…
8124/05/21(火)11:07:31No.1191512018+
レトロスタジオ…は任天堂が買収したんだけ吸収したんだっけ…?
8224/05/21(火)11:09:20No.1191512363そうだねx9
>ホグワーツ先にPCでやっちゃったけどあれがswitchで動くのはちょっと信じがたいな
>そんな評判いいならやって見たくなる
PCでやってるならやらなくていいだろ
8324/05/21(火)11:09:21No.1191512368+
チームが解散しそうだったんで保護した感じなのか
8424/05/21(火)11:09:22No.1191512372+
ゼノクロ移植してくれ
8524/05/21(火)11:09:54No.1191512469+
レトロは子会社だよ
8624/05/21(火)11:11:03No.1191512659+
ゼノクロは移植じゃ売れないよ
8724/05/21(火)11:11:17No.1191512691そうだねx1
いや他機種版やってるならやる意味無いよswitch版…
機種の違いによる変化や違いを見つける事に楽しみを見出してるような人ならともかく
8824/05/21(火)11:12:25No.1191512882+
>任天堂の子会社にはなるが業務形態自体は今までとはあまり変わらないっぽいな
これは向こうで言われてたけどSwitch版移植はクソ大変な割にお金にならんのにSwitch版への移植の話ばっか舞い込んでどうすっか〜解散か〜ってなってたところに任天堂から助け舟って感じらしい
8924/05/21(火)11:12:56No.1191512988そうだねx3
ホグワーツのスイッチ版は誇張とかなしで物凄く劣化させたうえで別のゲームなのでやらなくて良いよマジで
9024/05/21(火)11:13:30No.1191513093そうだねx1
>ホグワーツのスイッチ版は誇張とかなしで物凄く劣化させたうえで別のゲームなのでやらなくて良いよマジで
国内だと実は追加DL必要な点で軽く燃えてサポート問い合わせたら返金受付とかありました
9124/05/21(火)11:13:52No.1191513150+
スイッチ版への移植死ぬほど大変というのは色々な所からでてるな・・・
9224/05/21(火)11:14:21No.1191513249そうだねx1
switchもうそろそろソフト提供終わるのに今買収する意味あんのかな
9324/05/21(火)11:14:41No.1191513307そうだねx2
まぁ実際の所ホグワーツをSwitchでやるのは勿体ないと思っちゃったね
9424/05/21(火)11:14:45No.1191513328そうだねx4
>switchもうそろそろソフト提供終わるのに今買収する意味あんのかな
まあ新型Switchも相当無理しないとこの先のサードのゲーム動かんだろうし
9524/05/21(火)11:15:02No.1191513374+
>国内だと実は追加DL必要な点で軽く燃えてサポート問い合わせたら返金受付とかありました
そんなのあったの…
9624/05/21(火)11:15:06No.1191513389+
親会社自体がやばいから今しかない
9724/05/21(火)11:16:00No.1191513550+
もうPS4が対応しなくなっとるからなあ
9824/05/21(火)11:16:41No.1191513687+
>あれやべーのはエリア制に変えてるとこだと思う
>移植じゃなく若干リメイクになってる
若干どころかほぼリメイクだぞ
マップもオブジェクトも全部Switch向けに作り直してる
9924/05/21(火)11:17:13No.1191513785+
>>switchもうそろそろソフト提供終わるのに今買収する意味あんのかな
>まあ新型Switchも相当無理しないとこの先のサードのゲーム動かんだろうし
ハイブリッド路線継続なら性能で追いつくのは物理的に無理だしねぇ
10024/05/21(火)11:17:15No.1191513792+
こういうの見るとISやHAL研が子会社じゃないのますますわかんねえ
10124/05/21(火)11:17:33No.1191513859+
子会社化ってことはそこの社員は任天堂の福利厚生受けられるのかあ
いいなあ
10224/05/21(火)11:17:37No.1191513880そうだねx4
正直switch版ホグレガはこの労力でDLC作ってくれればよかったのに…という気持ちがある
10324/05/21(火)11:17:59No.1191513964+
>こういうの見るとISやHAL研が子会社じゃないのますますわかんねえ
子会社化してないだけでほぼ子会社みたいなもんなんだから子会社化する理由もないというか
10424/05/21(火)11:18:09No.1191513999そうだねx2
無茶移植は違いを楽しむものだ
10524/05/21(火)11:18:11No.1191514005そうだねx2
>switchもうそろそろソフト提供終わるのに今買収する意味あんのかな
後継機に向けての準備だろう
後継機が出て今より性能が上がってもPS5とかとは依然としてかなり性能差あるだろうから
そこで無茶移植できる会社があればサードがここに丸投げ出来るっていうのもある
元々任天堂はサードの依頼でゲームの移植出来る会社の斡旋やってたから
その手の会社を子会社化したら手続きが今よりスムーズになる
10624/05/21(火)11:18:22No.1191514043そうだねx6
>正直switch版ホグレガはこの労力でDLC作ってくれればよかったのに…という気持ちがある
別のとこが作業してるのに全然関係のない話じゃない?
10724/05/21(火)11:18:40No.1191514106+
サードパーティがSwitch向けに出しやすくする技術支援とかそういう方向に使うんかな
10824/05/21(火)11:18:50No.1191514147そうだねx3
>まぁ実際の所ホグワーツをSwitchでやるのは勿体ないと思っちゃったね
ビジュアル再現が一番の魅力でもあるしね
10924/05/21(火)11:18:57No.1191514169+
これにヘキサもいれば移植班は鉄板になってたんだがあっちはもう先にサイゲが取っちまったからな
11024/05/21(火)11:18:59No.1191514179そうだねx1
>正直switch版ホグレガはこの労力でDLC作ってくれればよかったのに…という気持ちがある
ホグレガの会社がSwitch版作ったわけじゃないぞ
11124/05/21(火)11:19:19No.1191514255+
>別のとこが作業してるのに全然関係のない話じゃない?
監修はしてるだろうし全く無関係でもないだろう
DLC云々はそことは関係ないと思うが
11224/05/21(火)11:19:56No.1191514372+
>そんなのあったの…
ホグレガのパッケ版はSDカードは16GBでOPからゲームやるにはインターネットからDLしないといけないんだけど(確か25GBぐらい)
それの表記と確認が甘くてインターネット常時接続できないプレイヤーが結構いて騒ぎになったって話
その後同じ形態のMGSコレクションはものすごい厳重に確認されるようになった
11324/05/21(火)11:20:02No.1191514396そうだねx2
携帯ゲームがそれくらいしかない以上はSwitchで出来るってところに価値があるから
11424/05/21(火)11:20:20No.1191514470そうだねx1
>まぁ実際の所ホグワーツをSwitchでやるのは勿体ないと思っちゃったね
まるでハリポタの世界に入ったかのような体験がウリなのにそこ大幅に軽量化してまでやる意味あるんかなとは思う
11524/05/21(火)11:20:38No.1191514535+
最適化の能力が優れてるという事は基礎技術力が高いという事だからどんなハードでも能力を発揮できるだろう
11624/05/21(火)11:20:39No.1191514537+
>ホグレガのパッケ版はSDカードは16GBでOPからゲームやるにはインターネットからDLしないといけないんだけど(確か25GBぐらい)
>それの表記と確認が甘くてインターネット常時接続できないプレイヤーが結構いて騒ぎになったって話
後継機はSDカード続投なんかなあ
11724/05/21(火)11:20:40No.1191514544+
次世代機向けのソフトはXSS対応してるからPS4とswitchほどは性能差ないんだよな
11824/05/21(火)11:21:14No.1191514655+
国内サードは海外スタジオ再編やレイオフしてる中で景気がいい話だな
11924/05/21(火)11:21:27No.1191514697+
>後継機はSDカード続投なんかなあ
SDExpressカードだからスロットはSDも対応してるけど次世代機向けソフトは入らないと思われる
12024/05/21(火)11:21:48No.1191514766+
>それの表記と確認が甘くてインターネット常時接続できないプレイヤーが結構いて騒ぎになったって話
今スマホ回線しか持ってない家庭も多いからな…
POVO持ってれば330円一日使い放題で何百GBだろうとDLできるが
12124/05/21(火)11:21:51No.1191514773+
>最適化の能力が優れてるという事は基礎技術力が高いという事だからどんなハードでも能力を発揮できるだろう
低スペ移植だと素材の取捨選択と代替もしないといけないから開発者のセンスがかなりでかい
12224/05/21(火)11:22:12No.1191514851+
>次世代機向けのソフトはXSS対応してるからPS4とswitchほどは性能差ないんだよな
いやーそうでもない
というのも携帯機続投なら本体スペックの7掛けぐらいの性能見積もらないといけないから
スイッチより楽になるってのはそう
12324/05/21(火)11:22:37No.1191514931+
>まるでハリポタの世界に入ったかのような体験がウリなのにそこ大幅に軽量化してまでやる意味あるんかなとは思う
発売当初にスイッチ版も出します!してそれを待ちます!って人も結構いたから…実際待ったのかは知らん
12424/05/21(火)11:23:02No.1191515022+
>というのも携帯機続投なら本体スペックの7掛けぐらいの性能見積もらないといけないから
スイッチのフルスペック発揮したらティアキンも60FPSフルHDで動くからな
15分しか動かないけども…
12524/05/21(火)11:23:18No.1191515081そうだねx7
>まるでハリポタの世界に入ったかのような体験がウリなのにそこ大幅に軽量化してまでやる意味あるんかなとは思う
まぁそれを決めるのはおまえじゃないけどね
12624/05/21(火)11:24:09No.1191515283+
XSS対応投げてるゲームもクソ多いけどな最近は…
BG3とか
12724/05/21(火)11:24:16No.1191515303+
やれればやるって層はたっぷりいるだろうそりゃ
ゲームのために積極的に動くのはマニアだ
12824/05/21(火)11:24:25No.1191515329そうだねx3
ハリポタの場合はファン層がデカいから本当にゲームほとんどやらないライト層がめちゃいるから良かった悪かった置いといてswitchで出さざるを得ない部分はあった
12924/05/21(火)11:24:51No.1191515414+
スイッチは内部部品弄ってリミッター解除したらTVモードでポケモンもブレワイも60FPSで動くんだよな
20分以内に熱暴走して本体落ちるけども
13024/05/21(火)11:25:08No.1191515481+
>まぁそれを決めるのはおまえじゃないけどね
だから思うって言ったじゃん
13124/05/21(火)11:25:23No.1191515527そうだねx1
>switchもうそろそろソフト提供終わるのに今買収する意味あんのかな
後継機だろ
それこそPS5のゲームをスイッチに移植は無理ゲーだったけどSwitch2に移植から今言われてるカタログスペックならできる範囲になるし
13224/05/21(火)11:25:39No.1191515581そうだねx1
>スイッチは内部部品弄ってリミッター解除したらTVモードでポケモンもブレワイも60FPSで動くんだよな
>20分以内に熱暴走して本体落ちるけども
そこまでやるならでかいヒートシンクつけろよ
13324/05/21(火)11:25:49No.1191515614そうだねx4
「」が思ってるほど世間はPS5もPCも持ってないから…
13424/05/21(火)11:25:57No.1191515631+
>スイッチは内部部品弄ってリミッター解除したらTVモードでポケモンもブレワイも60FPSで動くんだよな
>20分以内に熱暴走して本体落ちるけども
あのサイズだからなあ…
13524/05/21(火)11:26:07No.1191515659+
スイッチの場合TVモードでも発熱に関しては所詮携帯機だからね
13624/05/21(火)11:26:15No.1191515685+
PS4くらいのスペックあるといいな……次世代機
13724/05/21(火)11:26:35No.1191515758そうだねx5
>「」が思ってるほど世間はPS5もPCも持ってないから…
興味はあるけど高い金出してまでハード買うまでもないって人間はかなりいる
13824/05/21(火)11:26:40No.1191515777+
>ハリポタの場合はファン層がデカいから本当にゲームほとんどやらないライト層がめちゃいるから良かった悪かった置いといてswitchで出さざるを得ない部分はあった
switchで出すまで全然売れてなくて話題にならなかったもんな
13924/05/21(火)11:26:48No.1191515805+
排熱うんちな分静かではあるから
14024/05/21(火)11:26:50No.1191515810+
PS4やXboxoneでも出しとるから元から出せるとこは頑張って出していこうという感じだ
14124/05/21(火)11:26:50No.1191515811そうだねx3
最適化というフレーズに夢見過ぎで
基本動くまで根気よくオブジェクトを簡易化&減らしていくデチューン作業
14224/05/21(火)11:26:58No.1191515841そうだねx1
>それこそPS5のゲームをスイッチに移植は無理ゲーだったけどSwitch2に移植から今言われてるカタログスペックならできる範囲になるし
いやあAAA移植は厳しいと思う
スト6ぐらいなら余裕でいけるだろうけど
14324/05/21(火)11:27:08No.1191515873+
>>スイッチは内部部品弄ってリミッター解除したらTVモードでポケモンもブレワイも60FPSで動くんだよな
>>20分以内に熱暴走して本体落ちるけども
>そこまでやるならエミュでいいだろ!!!
14424/05/21(火)11:27:10No.1191515878そうだねx5
>switchで出すまで全然売れてなくて話題にならなかったもんな
それはもっと情報を調べろとしか言えない
14524/05/21(火)11:27:13No.1191515889+
次世代Switchはドックにファンが乗ってると言われてる
14624/05/21(火)11:27:38No.1191515963+
>PS4くらいのスペックあるといいな……次世代機
今言われてるスペックだとPS4.6くらいはある感じ
14724/05/21(火)11:27:43No.1191515979+
>「」が思ってるほど世間はPS5もPCも持ってないから…
PS5なんて普通の人は存在すら知らないからな
14824/05/21(火)11:27:48No.1191515997+
>PS4くらいのスペックあるといいな……次世代機
PS4並のスペックの携帯機となると6万コースだからな
それを出すかっていうと微妙じゃない?
14924/05/21(火)11:28:08No.1191516061+
>>>スイッチは内部部品弄ってリミッター解除したらTVモードでポケモンもブレワイも60FPSで動くんだよな
>>>20分以内に熱暴走して本体落ちるけども
>>そこまでやるならエミュでいいだろ!!!
それは流石にやりたいことの方向性が違う
15024/05/21(火)11:28:16No.1191516086+
>今言われてるスペックだとPS4.6くらいはある感じ
それはカタログスペックでしょ
カタログスペックだけならスイッチだってPS3超えてるぞ
15124/05/21(火)11:28:26No.1191516116+
>PS4くらいのスペックあるといいな……次世代機
去年のgamescomの時点で実行性能はPS5レベルって言われてたからな
15224/05/21(火)11:28:30No.1191516131そうだねx2
switchなんかに出さなくても出た年に世界一売れたゲームなのになホグワーツレガシー
これだから過激な任天堂信者は困るよ
15324/05/21(火)11:28:49No.1191516191+
>次世代Switchはドックにファンが乗ってると言われてる
そんなPC外から冷やすようなの意味あるのか…?
15424/05/21(火)11:28:53No.1191516207そうだねx1
>>PS4くらいのスペックあるといいな……次世代機
>PS4並のスペックの携帯機となると6万コースだからな
>それを出すかっていうと微妙じゃない?
税抜き350ドルって考えるとまあそんなもんのような
15524/05/21(火)11:28:57No.1191516220そうだねx1
>>今言われてるスペックだとPS4.6くらいはある感じ
>それはカタログスペックでしょ
>カタログスペックだけならスイッチだってPS3超えてるぞ
PS3のカタログスペックって1.8TFLOPSの事?
15624/05/21(火)11:29:10No.1191516270+
>いやあAAA移植は厳しいと思う
今言われてるスペックだと多少軽量化すればAAAタイトルでも十分可能な範囲
15724/05/21(火)11:29:14No.1191516287そうだねx1
ハゲが集まってきた
15824/05/21(火)11:29:16No.1191516292そうだねx2
>「」が思ってるほど世間はPS5もPCも持ってないから…
ゲーム機はその時流行ってるの1種類あったらだいたい用は足りるしパソコンはゲームするもんじゃねえ(性能的な意味で)
よっぽど余裕あるかゲーマーでもないとハード複数は持たないよね
15924/05/21(火)11:29:24No.1191516312そうだねx2
PS4並のスペックというのはそうそう簡単ではないというのがUMPCで分かってるからな
16024/05/21(火)11:29:45No.1191516384そうだねx4
>>次世代Switchはドックにファンが乗ってると言われてる
>そんなPC外から冷やすようなの意味あるのか…?
まずPCを外から冷やすのは結構意味あるぞという話から始めなきゃだめか?
16124/05/21(火)11:29:57No.1191516421+
>税抜き350ドルって考えるとまあそんなもんのような
399〜449ドルだぞ次世代Switch
16224/05/21(火)11:30:00No.1191516429そうだねx3
>それはカタログスペックでしょ
>カタログスペックだけならスイッチだってPS3超えてるぞ
実際でもPS3は超えてるぞスイッチ
16324/05/21(火)11:30:11No.1191516461そうだねx1
switchは携帯時でも動くようにするためにグラフィックをチープにしてるだけで処理性能自体はPS4くらいはあるよ
16424/05/21(火)11:30:11No.1191516462+
実稼働PS4レベルと考えれば優秀なデチューン移植が出来る人材は喉から手が出る程欲しいわけですよ
16524/05/21(火)11:30:15No.1191516482そうだねx1
TFLOPSでゲーム性能語ろうとするライター全員ペッドボトルの首で首絞めて死んで欲しい
16624/05/21(火)11:30:17No.1191516485そうだねx4
>ハゲが集まってきた
そもそも先にスレが立ってるのに後からわざわざスレ立ててる時点でスレ「」が自演するためのスレだよここ
16724/05/21(火)11:30:32No.1191516540そうだねx4
>実際でもPS3は超えてるぞスイッチ
ハゲの中でもPS2がどんどん高性能になってるからな
16824/05/21(火)11:30:34No.1191516547+
モバイルSOCを100%動作で考えても仕方ねえのよ
それを許す状況なんてないんだから…
16924/05/21(火)11:30:41No.1191516570+
>まずPCを外から冷やすのは結構意味あるぞという話から始めなきゃだめか?
ペルチェでもつけんの?
17024/05/21(火)11:30:43No.1191516578+
>switchは携帯時でも動くようにするためにグラフィックをチープにしてるだけで処理性能自体はPS4くらいはあるよ
どんどんスペック上がっていくなこの7年前のハード
17124/05/21(火)11:30:56No.1191516621+
最適化はやるのも大変やらないのも大変
17224/05/21(火)11:31:14No.1191516673+
>そんなPC外から冷やすようなの意味あるのか…?
意味あるっていうか今の時代真夏は冷房かけながらじゃないとPS5落ちたりしたし
17324/05/21(火)11:31:17No.1191516686+
>7年前のハード
地味にダメージ来る
17424/05/21(火)11:31:21No.1191516698そうだねx3
>どんどんスペック上がっていくなこの7年前のハード
なぁにいつの間にかPS3を超えてたことになってるPS2ほどじゃないよ
17524/05/21(火)11:31:25No.1191516716そうだねx1
>>まずPCを外から冷やすのは結構意味あるぞという話から始めなきゃだめか?
>ペルチェでもつけんの?
きゃっちーな言葉だけ中途半端に知ってるやつ…
17624/05/21(火)11:31:47No.1191516786+
>意味あるっていうか今の時代真夏は冷房かけながらじゃないとPS5落ちたりしたし
じゃあドックにペルチェでも内蔵するのか?
17724/05/21(火)11:32:00No.1191516821+
PS2がオーパーツ扱いすぎる
17824/05/21(火)11:32:15No.1191516863そうだねx1
上でもあるけどスイッチの後継機って任天堂が言ってる以上カタログスペックで出るゲーム語っても仕方ないんだよ…
17924/05/21(火)11:32:38No.1191516931+
PS5はエアフローが酷すぎて熱が本体に溜まって壊れるんだっけ
18024/05/21(火)11:32:45No.1191516950+
>きゃっちーな言葉だけ中途半端に知ってるやつ…
既に冷却ファン付いてるPCに室温のファン当ててもCPUの温度は下がんねえから室温以下に冷やした風当てるしかねえだろが
18124/05/21(火)11:33:04No.1191517004そうだねx1
>実際でもPS3は超えてるぞスイッチ
処理能力自体はPS3.5ってレベルだよなSwitch
グラフィックとかはPS3レベルだと思うけど
18224/05/21(火)11:33:06No.1191517006そうだねx6
>PS5はエアフローが酷すぎて熱が本体に溜まって壊れるんだっけ
任天堂機以外ならデマも許されてると思ってるハゲ
18324/05/21(火)11:33:41No.1191517119そうだねx1
>>きゃっちーな言葉だけ中途半端に知ってるやつ…
>既に冷却ファン付いてるPCに室温のファン当ててもCPUの温度は下がんねえから室温以下に冷やした風当てるしかねえだろが
いや下がるケースの方が多いと思うが
18424/05/21(火)11:33:46No.1191517136+
ファンレスとは言えiPhone 15 Pro MaxがPS4少し越えるくらいだからその前後くらいに収まるんじゃないかなとは思ってる
18524/05/21(火)11:34:13No.1191517232+
>ファンレスとは言えiPhone 15 Pro MaxがPS4少し越えるくらいだからその前後くらいに収まるんじゃないかなとは思ってる
価格差を考えて欲しい
18624/05/21(火)11:34:20No.1191517253+
大まかな仕様はセガがおもらししたと聞いた
18724/05/21(火)11:34:41No.1191517331+
>既に冷却ファン付いてるPCに室温のファン当ててもCPUの温度は下がんねえから室温以下に冷やした風当てるしかねえだろが
室温によるけどよっぽど室温が高くない限り風当ててんだから下がるよ普通に
18824/05/21(火)11:35:10No.1191517403+
書き込みをした人によって削除されました
18924/05/21(火)11:35:32No.1191517468+
むしろなんで下がらないと思ってんのかがわからん
19024/05/21(火)11:35:34No.1191517474+
>>ファンレスとは言えiPhone 15 Pro MaxがPS4少し越えるくらいだからその前後くらいに収まるんじゃないかなとは思ってる
>価格差を考えて欲しい
ゲーム機はファン回せるしGPUだけガッツリ盛ったりするから
19124/05/21(火)11:35:47No.1191517524+
>既に冷却ファン付いてるPCに室温のファン当ててもCPUの温度は下がんねえから室温以下に冷やした風当てるしかねえだろが
君の想定するPCの冷却ファンは全部水冷なのか?
19224/05/21(火)11:36:34No.1191517676+
>室温によるけどよっぽど室温が高くない限り風当ててんだから下がるよ普通に
既にファン積んでるんだから意味ねえよ
筐体が冷えるから1℃や2℃は変わるだろうけども
ノートとかスチームデック持ってたらやってみ
19324/05/21(火)11:36:55No.1191517756+
>君の想定するPCの冷却ファンは全部水冷なのか?
???
19424/05/21(火)11:37:08No.1191517805+
>ファンレスとは言えiPhone 15 Pro MaxがPS4少し越えるくらいだからその前後くらいに収まるんじゃないかなとは思ってる
ゲームに使う性能だけ上げりゃいい
あとスマホはカメラにめちゃくちゃコスト使ってるからカメラないんだったらそれだけでそれなりに安くなるよ
19524/05/21(火)11:37:39No.1191517917+
室温の風当てるだけだと下がらないってんならPS5とかについてる冷却ファンも意味ないってことになりますが…
19624/05/21(火)11:37:41No.1191517926+
>むしろなんで下がらないと思ってんのかがわからん
試したことがあるから
19724/05/21(火)11:37:54No.1191517972+
AppleのAシリーズ並かつ高コスパのSOC作れるならそもそもTegraはスマホで負けてないわけでな…
19824/05/21(火)11:37:57No.1191517984そうだねx1
ホグレガ面白かったから任天堂の低スペ機向けゲームしか作らなくなるのは残念だなぁ
19924/05/21(火)11:38:01No.1191517994+
>既にファン積んでるんだから意味ねえよ
>筐体が冷えるから1℃や2℃は変わるだろうけども
>ノートとかスチームデック持ってたらやってみ
ノートパソコンや据え置き機でも扇風だったり冷房つけたりすると冷えるから言ってるんだが
20024/05/21(火)11:38:28No.1191518086+
>室温の風当てるだけだと下がらないってんならPS5とかについてる冷却ファンも意味ないってことになりますが…
PS5に外から扇風機当てたらより冷えるのかという話をしてるんだが…
…置いてる場所によっては冷えそうだな熱溜まりがなくなるから
20124/05/21(火)11:38:28No.1191518087+
switchはiPhoneみたいにアルミ削り出しだのガラスだのに拘らないからな
同じ性能でも399ドルにはなるでしょ
20224/05/21(火)11:38:45No.1191518146+
>既に冷却ファン付いてるPCに室温のファン当ててもCPUの温度は下がんねえから室温以下に冷やした風当てるしかねえだろが
SwitchでもPSでもPCでもいいから起動中か電源落とした直後に触ってみてくれ
ちゃんと測ったことはないけど室温より遥かに上のアチアチだから
それともゲーム機すら持ってないのか?ペルチェも詳しくないから無茶な期待でもしているのか?
20324/05/21(火)11:38:59No.1191518194+
>あとスマホはカメラにめちゃくちゃコスト使ってるからカメラないんだったらそれだけでそれなりに安くなるよ
質はともかくまたカメラとかモーションセンサー付けるんだろうな…
20424/05/21(火)11:39:03No.1191518209+
>ノートパソコンや据え置き機でも扇風だったり冷房つけたりすると冷えるから言ってるんだが
室温かき回す扇風機と室温以下に下げる冷房を同一視しておられる!?
20524/05/21(火)11:39:08No.1191518227+
釣り針が雑になってきたぞ
20624/05/21(火)11:39:25No.1191518303+
>大まかな仕様はセガがおもらししたと聞いた
ほんとにお漏らししてたらもっと大々的に出回らない?
20724/05/21(火)11:39:34No.1191518336+
ホグワーツはUEだったよね
任天堂も前からUEで出してるけどもっとUE増えるといいな
20824/05/21(火)11:39:38No.1191518349+
>ホグレガ面白かったから任天堂の低スペ機向けゲームしか作らなくなるのは残念だなぁ
読むとわかるけどこれまで通りた車の仕事も請け負うぞ
20924/05/21(火)11:39:41No.1191518358+
カメラのレンズ代だけで値段の半分くらい使ってるからなiPhone
21024/05/21(火)11:39:55No.1191518416+
>ちゃんと測ったことはないけど室温より遥かに上のアチアチだから
>それともゲーム機すら持ってないのか?ペルチェも詳しくないから無茶な期待でもしているのか?
筐体の温度とCPU性能に関わるCPUの熱は別だ
21124/05/21(火)11:40:01No.1191518431+
移植増えるのかな
21224/05/21(火)11:40:39No.1191518560+
(嘘だろこのレベルのやつがハードウェアに文句言ってんのかよ)
21324/05/21(火)11:41:00No.1191518632そうだねx1
>読むとわかるけどこれまで通りた車の仕事も請け負うぞ
そもそもホグレガを作った会社ではないしな
21424/05/21(火)11:41:09No.1191518667+
>ホグワーツはUEだったよね
>任天堂も前からUEで出してるけどもっとUE増えるといいな
UNITYからは逃げられないよ
21524/05/21(火)11:41:16No.1191518697+
やったのは移植だぞ
オリジナルの開発ではねえ
21624/05/21(火)11:41:31No.1191518752+
税抜き399ドルでも円換算すると税込み6.8万円になるのつらくなってきた
21724/05/21(火)11:42:11No.1191518912+
>筐体の温度とCPU性能に関わるCPUの熱は別だ
筐体が冷えたらCPUの冷却もより効率的になるから関係ないわけではないぞ
21824/05/21(火)11:42:52No.1191519046+
>やったのは移植だぞ
>オリジナルの開発ではねえ
あそっち?
今後も低スペ機になるから移植会社取り込もうって感じなんだな
21924/05/21(火)11:43:01No.1191519075+
>最新ハードでゼノクロやりたいけどあれをそのまま移植してお出しされるのはちょっと…って気持ちがあってェ…
>欲を言えばモノリス自身にちゃんとリメイクしてほしくってェ…
更に欲を言うとFPS・TPS型のARPGになっねほしくってェ…
22024/05/21(火)11:43:57No.1191519270+
>筐体が冷えたらCPUの冷却もより効率的になるから関係ないわけではないぞ
ノートにしろSwitchにしろ今はもうヒートパイプでダイレクトに筐体の外に熱捨ててるから筐体の温度はあんまり関係ない
デスクトップPCの場合は体積が大きすぎてやはり関係ない
昔アルミ筐体で冷えるPCとかいうのが流行ったが後に効果がないことが証明されたりしてる
22124/05/21(火)11:43:57No.1191519272+
>税抜き399ドルでも円換算すると税込み6.8万円になるのつらくなってきた
2025年発売なんだからドル円も多少はマシになるだろ
今の指標通りならだけど
22224/05/21(火)11:44:16No.1191519340+
この前の決算で買収よりも生え抜き社員を育成するって言ってからのこれでビックリ
別にIP目当ての買い漁りでは無いけど
22324/05/21(火)11:44:40No.1191519432そうだねx5
>2025年発売なんだからドル円も多少はマシになるだろ
現状好転材料全く無いのマジクソ
22424/05/21(火)11:44:42No.1191519442そうだねx1
スペックなんて拘るとパーツ次第なんだから自作PC以外のハードはないのにCSで求めすぎても仕方ないと思うが
22524/05/21(火)11:44:54No.1191519487+
まあ充電器とか外せるもんは外して売るだろうし…
22624/05/21(火)11:45:13No.1191519558+
>ノートにしろSwitchにしろ今はもうヒートパイプでダイレクトに筐体の外に熱捨ててるから筐体の温度はあんまり関係ない
筐体の周辺が熱かったら結局筐体も熱くなるだろ
22724/05/21(火)11:45:36No.1191519650+
そろそろ画面なし据え置き版作ってクレマンが出る頃
22824/05/21(火)11:45:41No.1191519666+
ホグワーツはやってないけどだいぶ気に入られる仕事したのか
22924/05/21(火)11:45:55No.1191519722そうだねx1
>スペックなんて拘るとパーツ次第なんだから自作PC以外のハードはないのにCSで求めすぎても仕方ないと思うが
スケールメリットの差があるから家庭用ゲーム機にいい感じの来てくれるとやっぱありがたい
23024/05/21(火)11:46:34No.1191519879+
>現状好転材料全く無いのマジクソ
好転材料なかったら今頃170円になってるぞ
あるから150円台でまだ落ち着いてるんだ
現状スタグフレーションの気配があるからな
23124/05/21(火)11:47:01No.1191519990+
>ホグワーツはやってないけどだいぶ気に入られる仕事したのか
職人技レベルの作業が必要になる移植だからな……
23224/05/21(火)11:47:14No.1191520039そうだねx1
>現状好転材料全く無いのマジクソ
クソデカな材料だけでも日銀の利上げとFRBの利下げと米大統領選挙があるじゃんドル安要因
しかも今月のアメリカの雇用統計が出ただけで一時的2円も円高に振れてるし
そもそもアメリカがドル高がずっと続くの良くないと思ってる状況だぞ
23324/05/21(火)11:47:37No.1191520131+
一ドル80円くらいの円高になってほしい
23424/05/21(火)11:48:18No.1191520297+
FRBの利下げが予定通りにされそう
というかしないといけないくらい労働市場が死んでるのは十分好転材料ではある
23524/05/21(火)11:48:26No.1191520331そうだねx1
移植うまい会社取り込んでるってことは次世代機も低スペックになりそうね
23624/05/21(火)11:48:46No.1191520425+
>一ドル80円くらいの円高になってほしい
実際民主党時代は自作PC楽しかったな
23724/05/21(火)11:49:10No.1191520515そうだねx1
>移植うまい会社取り込んでるってことは次世代機も低スペックになりそうね
そもそも携帯機だろうからな
現行据え置き機相応は無理
23824/05/21(火)11:49:15No.1191520545+
>移植うまい会社取り込んでるってことは次世代機も低スペックになりそうね
携帯機として考えると低では無いんだけどどうしても据え置きと比べる文化がね
23924/05/21(火)11:49:29No.1191520609+
>クソデカな材料だけでも日銀の利上げとFRBの利下げと米大統領選挙があるじゃんドル安要因
うーん大統領選くらいだな現実的に見込めるところは
他はどうしても落とし所見えちゃうから要因としては弱い
逆に大統領選は結果によって反動がちょっと怖い
24024/05/21(火)11:49:41No.1191520650+
FRBは4月時点だと利下げどうしようかな〜とか言ってたけどインフレが一気に収まってきたから
6月の利下げは今のところ実施する予定って言っちゃったからなパウエル議長
24124/05/21(火)11:49:46No.1191520678+
やっぱ…3年後に出ます!!とかじゃない限り今のレートで部材買って今のレートで工場動かしてるんだから
将来的な円高に望みを託しても遅い
24224/05/21(火)11:50:39No.1191520873そうだねx1
>>移植うまい会社取り込んでるってことは次世代機も低スペックになりそうね
>携帯機として考えると低では無いんだけどどうしても据え置きと比べる文化がね
そもそも子供が買う前提のハードでハイスペ競争とか正気じゃない
24324/05/21(火)11:50:53No.1191520929+
>やっぱ…3年後に出ます!!とかじゃない限り今のレートで部材買って今のレートで工場動かしてるんだから
部材買ってるのは2023年くらいからわかってたから現行のレートほど高くはないぞ
24424/05/21(火)11:51:40No.1191521097+
>逆に大統領選は結果によって反動がちょっと怖い
バイデンが再選してもトランプに対抗してドル高是正するって公約出しちゃったからドル安に傾く
トランプが再選しても元々円安ドル高はアメリカにとっての不利益って選挙活動してるからドル安に傾く
11月が潮目だな
24524/05/21(火)11:51:42No.1191521106+
>やっぱ…3年後に出ます!!とかじゃない限り今のレートで部材買って今のレートで工場動かしてるんだから
だいたいこういうの店頭に並ぶとこから遡ってどのくらい前に部品の発注かけるもんなんだろうか
24624/05/21(火)11:51:44No.1191521122そうだねx1
>>移植うまい会社取り込んでるってことは次世代機も低スペックになりそうね
>携帯機として考えると低では無いんだけどどうしても据え置きと比べる文化がね
任天堂がswitchは据え置き機だって言ってるのに
24724/05/21(火)11:52:13No.1191521236+
作ったところを!?と思ったら移植した会社をか
24824/05/21(火)11:52:44No.1191521363そうだねx1
>>>移植うまい会社取り込んでるってことは次世代機も低スペックになりそうね
>>携帯機として考えると低では無いんだけどどうしても据え置きと比べる文化がね
>任天堂がswitchは据え置き機だって言ってるのに
それは知ってるけど実際のところ積んでるのモバイル向けSoCだし
24924/05/21(火)11:52:50No.1191521392+
バイデンがアホなのかトランプと真っ向勝負の公約出してくれたお陰で
勝手にドルが下がるの助かるよね…
25024/05/21(火)11:53:11No.1191521472+
>クソデカな材料だけでも日銀の利上げとFRBの利下げと米大統領選挙があるじゃんドル安要因
明らかにファンドがおもちゃにしてるドル円があんま値動きがない時点で容易に上げられない材料があるってことなんだよな
25124/05/21(火)11:53:13No.1191521486+
いくら公約しようが金利決めるのはFRBだよ
25224/05/21(火)11:54:03No.1191521677+
実際のところFRBは円安ドル高を継続しようとしてるの?
25324/05/21(火)11:54:29No.1191521787+
>実際のところFRBは円安ドル高を継続しようとしてるの?
物価高収まるまでは下げねえぞってずっと言ってる
25424/05/21(火)11:54:59No.1191521900+
>>実際のところFRBは円安ドル高を継続しようとしてるの?
>物価高収まるまでは下げねえぞってずっと言ってる
じゃあダメじゃん…
25524/05/21(火)11:55:22No.1191521991+
>実際のところFRBは円安ドル高を継続しようとしてるの?
別に円安にしようって視点で動いてないから
インフレが収まらなければ利上げする今は様子見
25624/05/21(火)11:56:11No.1191522185+
勝手に世界中からカネが集まってくるからどうしようもないねん
25724/05/21(火)11:56:23No.1191522226+
>実際のところFRBは円安ドル高を継続しようとしてるの?
FRBは円だけじゃなく世界の全通貨に対してドル高になってるのヤバいよヤバいよってずっと言ってる
だけど当然アメリカの経済最優先だから国内のバカみたいなインフレ率を下げるまで利下げ出来ない
ってところでインフレ率が落ち着いてきたからそろそろ利下げするぞーって言ってる
25824/05/21(火)11:56:34No.1191522277+
どうせSwitchの時点でシビアな遅延対策は求められないしDLSSやらフレーム補間やらで盛っていくのでは
25924/05/21(火)11:56:39No.1191522296そうだねx2
任天堂スレdel
26024/05/21(火)11:57:40No.1191522525+
ソフトが59ドル6800円で出てる限りここからすげえ逸脱することはないと思う
「」はドル150円になって欲しいみたいだけど
26124/05/21(火)11:57:56No.1191522575+
円安ドル高が永遠に続く前提でSwitchの後継機の値段がーってレスしてるの見るとちょっと微笑むよね
なにも分かってねえなって
26224/05/21(火)11:58:15No.1191522657+
>ソフトが59ドル6800円で出てる限りここからすげえ逸脱することはないと思う
>「」はドル150円になって欲しいみたいだけど
ソフトとハードは違うと思う
ソフトに関しては昔から途上国向け特別レートあるし
26324/05/21(火)11:58:29No.1191522705+
>実際のところFRBは円安ドル高を継続しようとしてるの?
そもそもFRBからしても高金利は嬉しくないので金利は下げたいよずっと
今はだいぶん鳩派の発言が増えてきたからな
26424/05/21(火)11:58:30No.1191522706そうだねx1
>任天堂スレdel
任天堂への問題提示はOK
褒めたらアウトだぞ
26524/05/21(火)11:59:10No.1191522864+
ドル円の未来でレスポンチするのはやめろ
結論出るわけないんだから
26624/05/21(火)11:59:23No.1191522924+
>ソフトとハードは違うと思う
>ソフトに関しては昔から途上国向け特別レートあるし
違うけど思いっきり逸脱はしないかと
任天堂に限らず他のハードメーカーもそこは同じ
26724/05/21(火)11:59:54No.1191523067+
ぶっちゃけインフレが収まるかは微妙だから普通に円安続くと思う
26824/05/21(火)12:00:04No.1191523110+
>任天堂スレdel
こいつ先に立ってる方のスレにも同じレスしててだめだった
もうただの荒らしじゃん
26924/05/21(火)12:00:11No.1191523149そうだねx1
>ドル円の未来でレスポンチするのはやめろ
>結論出るわけないんだから
売れなくて3DSあわよくばWiiUみたいになんねえかなって願望だから
27024/05/21(火)12:00:44No.1191523282+
>ソフトとハードは違うと思う
>ソフトに関しては昔から途上国向け特別レートあるし
PS5もXBOXもドル円レートそのままってわけじゃない
ドル円そのままだったら8万超えてるからな
円高の時代も一緒
27124/05/21(火)12:01:12No.1191523412+
>ぶっちゃけインフレが収まるかは微妙だから普通に円安続くと思う
カネが流入し続ける以上マクロ視点で見ればインフレが止まることはない
27224/05/21(火)12:01:58No.1191523615+
>ソフトが59ドル6800円で出てる限りここからすげえ逸脱することはないと思う
>「」はドル150円になって欲しいみたいだけど
PS5もXBOXもソフト値上げしてるけど任天堂は踏ん張って欲しいね
27324/05/21(火)12:02:02No.1191523632+
ホグワーツレガシーの移植を評価して
専属移植部隊にするってコト?何移植するの?
それともリメイクやリマスターもやるの?
27424/05/21(火)12:02:15No.1191523697+
>>ぶっちゃけインフレが収まるかは微妙だから普通に円安続くと思う
>カネが流入し続ける以上マクロ視点で見ればインフレが止まることはない
経済の拡大を目指すなら緩やかなインフレこそが有るべき状況だしな
27524/05/21(火)12:02:26No.1191523740+
>ぶっちゃけインフレが収まるかは微妙だから普通に円安続くと思う
インフレは緩やかにする分にはいい傾向なんでそれは問題ない
というかインフレしなかったら逆に異次元の金融緩和するハメになる
27624/05/21(火)12:02:37No.1191523782+
そんな…グラボはドル円180円レートなのに…
27724/05/21(火)12:02:49No.1191523832+
>PS5もXBOXもソフト値上げしてるけど任天堂は踏ん張って欲しいね
値上げするなら全世界同時にやって欲しいね
27824/05/21(火)12:02:56No.1191523869+
任天堂のゲーム最近チケットで買ってるから定価あんま意識してなかったわ
27924/05/21(火)12:03:01No.1191523890+
どっちにしろ今から調達するなら来年以降ドル下がろうが値段変わらんだろ
28024/05/21(火)12:03:09No.1191523927+
>売れなくて3DSあわよくばWiiUみたいになんねえかなって願望だから
国内で強いIPは影響を受けるだろうけど売り上げの6割を占める北米と2割を占めるEUじゃ
インフレで物価の基準上がってるからSwitch後継機が449ドルでも飛ぶように売れるの確実でな…
どう逆立ちしたってWiiUみたいなことには「ならない」というか「出来ない」
28124/05/21(火)12:03:42No.1191524059+
>そんな…グラボはドル円180円レートなのに…
ドル円100円だった頃に140円レートだったじゃない
28224/05/21(火)12:03:49No.1191524081+
あのホグレガ移植に評価するところなんてあったんだ…
28324/05/21(火)12:04:01No.1191524140そうだねx4
>>そんな…グラボはドル円180円レートなのに…
>ドル円100円だった頃に140円レートだったじゃない
おかしいだろ…
28424/05/21(火)12:04:11No.1191524190+
>PS5もXBOXもソフト値上げしてるけど任天堂は踏ん張って欲しいね
ぶっちゃけする可能性はあるけどそれは日本だけじゃなくて全世界同時にだと思う
PS5やXBOXがそうだし
28524/05/21(火)12:04:38No.1191524309+
>あのホグレガ移植に評価するところなんてあったんだ…
移植できたことそのものが評価になってるところはある
28624/05/21(火)12:04:42No.1191524327そうだねx3
>あのホグレガ移植に評価するところなんてあったんだ…
そもそも絶対動くわけねえわって言われてたから動かしただけでも一定の評価がある
28724/05/21(火)12:04:51No.1191524364+
>>PS5もXBOXもソフト値上げしてるけど任天堂は踏ん張って欲しいね
>値上げするなら全世界同時にやって欲しいね
値上げしてほしいとか頭おかしい
28824/05/21(火)12:04:56No.1191524380+
>おかしいだろ…
いつものこと
28924/05/21(火)12:05:45No.1191524634そうだねx1
そういえばAppleもドル円レート180円にしてるけどなんなのあれ
29024/05/21(火)12:05:50No.1191524663+
>値上げしてほしいとか頭おかしい
現状異常にコスパいいからちょっとくらい値上げしてもいいだろってカプコンも言ってる
29124/05/21(火)12:05:54No.1191524686+
出た直後はRTX4090でさえ満足に速度出なくて度肝抜いたからなホグワーツ
29224/05/21(火)12:05:57No.1191524700そうだねx2
>あのホグレガ移植に評価するところなんてあったんだ…
ウィッチャーとこれのswitch移植に関してはやりきっただけで評価目茶苦茶高いぞ
できる時点で凄い
29324/05/21(火)12:06:10No.1191524763+
switchソフトの開発経験がある人材がレイオフされたから拾っただけで
任天堂が他社のソフト手ずからデチューンする機会無いだろ…
29424/05/21(火)12:06:26No.1191524836そうだねx2
子供のゲーム機でスペックとか…は流石に子供ナメすぎだぜ
29524/05/21(火)12:06:50No.1191524944+
日本版割高か安すぎて他国に転売されまくるかしかないから発売されても当分買えないだろスイッチ2
29624/05/21(火)12:07:22No.1191525100そうだねx1
>子供のゲーム機でスペックとか…は流石に子供ナメすぎだぜ
子供みたいな意見をするな
29724/05/21(火)12:07:33No.1191525164+
まあ…凄くはあるよ凄くは
無駄な努力とも言えるが
29824/05/21(火)12:07:50No.1191525235+
>子供のゲーム機でスペックとか…は流石に子供ナメすぎだぜ
そもそもSwitchのプレイヤーの年齢層のボリュームゾーンは20〜30代で
全然子供のゲーム機じゃないっていう
29924/05/21(火)12:07:58No.1191525306+
Switch2は移植難易度的には先代Switchよりずっと楽にはなりそう
30024/05/21(火)12:08:00No.1191525316そうだねx1
>任天堂が他社のソフト手ずからデチューンする機会無いだろ…
他者の開発これからも請け負うって事はswitchに移植したいんですけど技術がって話出たらシヴァに投げれる導線が出来たって事だぞ
30124/05/21(火)12:08:09No.1191525366そうだねx1
>日本版割高か安すぎて他国に転売されまくるかしかないから発売されても当分買えないだろスイッチ2
憶測でものを語るとこうなるから気をつけよう
30224/05/21(火)12:08:14No.1191525385+
まあ海外じゃ安いだろうから問題ないでしょ
日本は駄目かもしれんが
30324/05/21(火)12:08:27No.1191525445+
そりゃカプコンみたいにすぐ半額にするなら値上げしてもいいけど
30424/05/21(火)12:08:33No.1191525496+
>ホグワーツレガシーの移植を評価して
>専属移植部隊にするってコト?何移植するの?
任天堂しか知らないから想像でキャッキャするしかないんだけど
そのままじゃ移植できないAAAタイトルを今後は任天堂側の責任で移植するとか?
特に新ハード移行で市場規模が一時的に小さくなったら無茶移植のコストが見合わなくなってサードが様子見始めるとかありそうだし
30524/05/21(火)12:08:38No.1191525513そうだねx3
居るよな
最高スペックを追求する必要は無いって話を
スペックは全く必要無いって話にすり替えるヤツ
30624/05/21(火)12:08:42No.1191525538+
ほぼ作り直しだから凄いとは思う
凄い無駄なことしてる
30724/05/21(火)12:08:44No.1191525549+
>だいたいこういうの店頭に並ぶとこから遡ってどのくらい前に部品の発注かけるもんなんだろうか
2年前なのでモロ円安被ってる
30824/05/21(火)12:08:46No.1191525556+
>そういえばAppleもドル円レート180円にしてるけどなんなのあれ
アメリカは州によって消費税違うから税抜き表記が一般的
日本は税込み表記が一般的
30924/05/21(火)12:08:58No.1191525621+
>無駄な努力とも言えるが
市場が広いからやるんだぞ
実際ホグワーツもしっかり売り上げだしたしな
…まあそこまでにかかった開発の手間はともかくとして
31024/05/21(火)12:09:01No.1191525633そうだねx1
虎眼先生のいらぬならもらうぞ!感を感じる
31124/05/21(火)12:09:07No.1191525667+
>まあ…凄くはあるよ凄くは
>無駄な努力とも言えるが
ホグワーツのSwitch版めっちゃ売れてるけど
31224/05/21(火)12:09:23No.1191525753+
というかSwitchからちょっとスペック上げただけで5万は超えるんじゃないの
31324/05/21(火)12:09:24No.1191525756そうだねx2
>まあ海外じゃ安いだろうから問題ないでしょ
>日本は駄目かもしれんが
駄目になって欲しいの間違いでしょ
31424/05/21(火)12:09:27No.1191525768+
ただまあ国内だと売上台数1/3はマジであり得る
全部は値段次第よ本当に
31524/05/21(火)12:09:50No.1191525875+
>ただまあ国内だと売上台数1/3はマジであり得る
>全部は値段次第よ本当に
1人1台が崩れた時点で1/2は確実に割るからな
31624/05/21(火)12:09:58No.1191525927+
技術開拓したくなる気持ちはすごいわかる
31724/05/21(火)12:10:03No.1191525952+
>ただまあ国内だと売上台数1/3はマジであり得る
そもそもSwitchがバカ売れし過ぎ
31824/05/21(火)12:10:03No.1191525961+
なんとなくハリポタといえばゲームの無茶移植みたいなイメージある
31924/05/21(火)12:10:11No.1191525991+
値段はどうしようもねえよなあ…
仮に449ドルならPS5とほぼ一緒よ
32024/05/21(火)12:10:28No.1191526065+
去年の年末とかでもイギリスとかだとSwitch版よりPS版のが売れてなかったっけホグワーツ
32124/05/21(火)12:10:34No.1191526097+
>ホグワーツのSwitch版めっちゃ売れてるけど
何本なんです?
32224/05/21(火)12:10:37No.1191526119+
>ただまあ国内だと売上台数1/3はマジであり得る
>全部は値段次第よ本当に
どんな基準?
32324/05/21(火)12:11:19No.1191526341+
>というかSwitchからちょっとスペック上げただけで5万は超えるんじゃないの
つーか今のレートだと有機ELが350ドルで任天堂決算為替が140円でこの時点で49000円ですよ
32424/05/21(火)12:11:41No.1191526455+
なんか勘違いしてる「」多いけどSwitchとPS5が同じ値段だったとしてもPS5は選ばれないんだ
32524/05/21(火)12:11:49No.1191526505+
くまねこ
@kuma_neko_
·
11分
ホグワーツレガシーをSwitchに移植したとこの子会社化、他のキャラクターの能力を吸い取り自分のものにするタイプのラスボスか? 任天堂は。
32624/05/21(火)12:11:55No.1191526534+
>だいたいこういうの店頭に並ぶとこから遡ってどのくらい前に部品の発注かけるもんなんだろうか
調達してるって言われ始めたのが2年くらい前
まぁ今よりはだいぶん円高だった時代ではある
32724/05/21(火)12:11:55No.1191526536+
>ホグワーツのSwitch版めっちゃ売れてるけど
Switch版出る前に1000万本余裕で超えてた気がするけどSwitch版何本売れたの?
32824/05/21(火)12:12:22No.1191526682+
ホグレガswitch版ってアヴァランチが期待通りの売上ではなかったっつってたような
32924/05/21(火)12:12:31No.1191526721そうだねx1
>アメリカは州によって消費税違うから税抜き表記が一般的
>日本は税込み表記が一般的
15円分どこから来た?
33024/05/21(火)12:12:46No.1191526797そうだねx2
けど5万が価格的な分水嶺な気はするんだよな
そこ超えたら一気に一般層からは引かれそうで
33124/05/21(火)12:12:54No.1191526842+
今から2年前つってもドル円135〜140よ
33224/05/21(火)12:13:02No.1191526880+
>>ホグワーツのSwitch版めっちゃ売れてるけど
>Switch版出る前に1000万本余裕で超えてた気がするけどSwitch版何本売れたの?
めっちゃ売れてるけど?
33324/05/21(火)12:13:23No.1191526990+
>けど5万が価格的な分水嶺な気はするんだよな
>そこ超えたら一気に一般層からは引かれそうで
仮に税込5万に抑えても売れないアンバサ連呼するんじゃないimgは
33424/05/21(火)12:13:39No.1191527064+
>けど5万が価格的な分水嶺な気はするんだよな
>そこ超えたら一気に一般層からは引かれそうで
49800円超えたら気分的なインパクトかなりデカいと思う
33524/05/21(火)12:13:59No.1191527173+
>No.1191526505
なんで2回同じ事書き込んだの?
33624/05/21(火)12:14:05No.1191527207そうだねx1
プロコンと追加のストレージ買ったらPS5の高い方より高くなる気がする
33724/05/21(火)12:14:32No.1191527340+
本体価格だけ抑えてもなぁ…
33824/05/21(火)12:14:35No.1191527358+
>49800円超えたら気分的なインパクトかなりデカいと思う
仮に5万切ってもパルワールドでポケモン叩いたように大騒ぎするだけでは?
33924/05/21(火)12:14:35No.1191527359+
ホグレガあの虚無移植別に開発がやってたんじゃなかったんだな
じゃあオメーなんでバグフィックスガン無視してたんだよってなるけど
34024/05/21(火)12:14:46No.1191527404そうだねx4
>なんか勘違いしてる「」多いけどSwitchとPS5が同じ値段だったとしてもPS5は選ばれないんだ
そんな話してなくない?勘違いしてる?
34124/05/21(火)12:14:56No.1191527459+
Switchとかは場合によっては兄弟分買い与える羽目になりかねないから値段の問題は大きいな
34224/05/21(火)12:14:57No.1191527465+
テレビゲーム15みたいに安い版とプレミア版を売ればええ!
34324/05/21(火)12:15:13No.1191527556そうだねx1
>本体価格だけ抑えてもなぁ…
必ず何か致命的なものを削ってくるという信頼がある
34424/05/21(火)12:15:38No.1191527714そうだねx1
>テレビゲーム15みたいに安い版とプレミア版を売ればええ!
それやったvitaもWiiUも大失敗してるんですよ
34524/05/21(火)12:15:58No.1191527828+
>>アメリカは州によって消費税違うから税抜き表記が一般的
>>日本は税込み表記が一般的
>15円分どこから来た?
>>アメリカは州によって消費税違うから税抜き表記が一般的
>>日本は税込み表記が一般的
>15円分どこから来た?
1ドル153.6円くらいになるはずだからどこかで計算間違えてんじゃない
34624/05/21(火)12:16:10No.1191527886+
子供に与える需要の事考えたら抑えた方が好ましいのはそうなんだけど抑えた分確実になにか削られてるから大人視点で見るとあんまりうれしくないんだよな
34724/05/21(火)12:16:10No.1191527890+
>それやったvitaもWiiUも大失敗してるんですよ
Vitaは成功だろ何言ってんだ?
34824/05/21(火)12:16:13No.1191527902+
>必ず何か致命的なものを削ってくるという信頼がある
スイッチでも結構ギリギリまで削ってるしこれ以上削るとこなくね
34924/05/21(火)12:16:17No.1191527920+
5万超えないわけないだろとしか言いようがない
35024/05/21(火)12:16:28No.1191527972そうだねx1
ゲーマーは本体値段上がってもいいから自社ゲームくらいまともに60fpsくらいは出せるようにしてくれって思ってるよ
その上で一般家庭への売り上げ考えると値段とスペックで値段取りそうだなあ嫌だなあという話なだけ
35124/05/21(火)12:16:32No.1191527989+
>それやったvitaもWiiUも大失敗してるんですよ
XBOXは売れてるし…
35224/05/21(火)12:16:32No.1191527990+
あつ森とかセーブデータの仕様から一人一台前提だったからなぁ…
流石に本体高くなってそれはやめてくれるよな
35324/05/21(火)12:16:40No.1191528039+
>Vitaは成功だろ何言ってんだ?
35424/05/21(火)12:16:45No.1191528072+
メだと任天堂なら4万以下に抑えてくるみたいなのを結構見て怖いなって思う
35524/05/21(火)12:16:45No.1191528074+
>5万超えないわけないだろとしか言いようがない
超えなかったらどうする?
切腹する?
35624/05/21(火)12:16:49No.1191528098+
すげえ頑張って55000(税込み6万いかない)と思うよ
この6万超えないラインは絶対死守するはず
35724/05/21(火)12:16:57No.1191528155+
>>5万超えないわけないだろとしか言いようがない
>超えなかったらどうする?
>切腹する?
うん
35824/05/21(火)12:17:07No.1191528215+
HAL研って子会社じゃなかったのか…
35924/05/21(火)12:17:15No.1191528265+
子供か!
36024/05/21(火)12:17:16No.1191528268+
セガがお漏らししたのはセガの新ハードだった可能性も…!?
36124/05/21(火)12:17:16No.1191528272+
>スイッチでも結構ギリギリまで削ってるしこれ以上削るとこなくね
ドックとコントローラー別売り!
36224/05/21(火)12:17:21No.1191528295+
4万以下だと逆に不安になってくるぜ
36324/05/21(火)12:17:27No.1191528330そうだねx2
「」が思うほどプロコンにこだわってないと思うの大半の人は
というかプロコン付けた据え置き専用の出せってゲハの任天堂嫌いがいつも主張してんのと一緒なのよね
36424/05/21(火)12:17:29No.1191528342+
>メだと任天堂なら4万以下に抑えてくるみたいなのを結構見て怖いなって思う
歴史的にハード安売りしたことあんまりないのにな
36524/05/21(火)12:17:32No.1191528360+
>うん
よく言った
介錯しもす!!(ズアッ
36624/05/21(火)12:17:38No.1191528386+
>すげえ頑張って55000(税込み6万いかない)と思うよ
>この6万超えないラインは絶対死守するはず
54000より上かどうかだよな焦点
36724/05/21(火)12:18:10No.1191528600+
>…
でもSwitchとVitaは性能大差ないし
36824/05/21(火)12:18:12No.1191528618+
>>スイッチでも結構ギリギリまで削ってるしこれ以上削るとこなくね
>ドックとコントローラー別売り!
ドックはともかくコントローラー別売りって許されるのか?
36924/05/21(火)12:18:19No.1191528656+
>ドックとコントローラー別売り!
周辺機器削ってSwitchのやつを流用して値段を安くしたバージョンを発売するのはまぁあり得ると思う
37024/05/21(火)12:18:21No.1191528672+
5万円台なら気軽に買えるけど
6万円台半ば越えると買うの悩んでしまいそうだ
37124/05/21(火)12:18:32No.1191528737そうだねx2
もう買収の話じゃなくて新ハードとハゲの話になってんじゃん
37224/05/21(火)12:18:57No.1191528868そうだねx1
ぶっちゃけJoy-Con的なのはもういらんから抜いて売っていいよ
37324/05/21(火)12:19:01No.1191528894+
>歴史的にハード安売りしたことあんまりないのにな
極端な値下げはしないだけでGCは結構安売りだったと思うぞ
37424/05/21(火)12:19:03No.1191528909+
そんな高くするならドックのない廉価版最初から用意するんじゃない
37524/05/21(火)12:19:16No.1191528987+
任天堂機は任天堂の配当金で買え
37624/05/21(火)12:19:17No.1191529004+
>メだと任天堂なら4万以下に抑えてくるみたいなのを結構見て怖いなって思う
スケールメリットがめちゃくちゃ効くと思ってるやつと
任天堂が日本市場軽視するはずないから逆ザヤでも価格維持すると思ってるやつ
だいたい2択
37724/05/21(火)12:19:24No.1191529045+
ドック別売りはあり得るけどコントローラ別売りは絶対ない
というのもジョイコンドリフト裁判の和解案の中に次世代機では再設計しろって項目がある
つまり新造しないとダメなんだ
37824/05/21(火)12:19:30No.1191529084+
>ぶっちゃけJoy-Con的なのはもういらんから抜いて売っていいよ
imgとハゲだけなんだけどこんなこと言ってんの
37924/05/21(火)12:19:44No.1191529169そうだねx1
>「」が思うほどプロコンにこだわってないと思うの大半の人は
>というかプロコン付けた据え置き専用の出せってゲハの任天堂嫌いがいつも主張してんのと一緒なのよね
プロコンにこだわる理由ってジョイコンの壊れやすさからくるものじゃないの?
38024/05/21(火)12:20:03No.1191529270+
>ぶっちゃけJoy-Con的なのはもういらんから抜いて売っていいよ
寝ながらゼルダやって寝ゲロするの面白かったんだけどな…
38124/05/21(火)12:20:05No.1191529283+
>というのもジョイコンドリフト裁判の和解案の中に次世代機では再設計しろって項目がある
>つまり新造しないとダメなんだ
あったなそんなん
38224/05/21(火)12:20:16No.1191529345+
新Joy-Conは背面ボタン付くって話だしな
38324/05/21(火)12:20:23No.1191529381+
>歴史的にハード安売りしたことあんまりないのにな
PS系列みたいに後から廉価版出したり値下げしたりはよっぽど売れない限りあんましないだけで64でPSに負けてからだいぶん安売りっていうか利益ギリギリまでやってると思う
3DSとか完全にほぼ逆鞘だろってレベルだったし…
38424/05/21(火)12:20:24No.1191529390そうだねx1
ジョイコンの使用感は好きだけどあの耐久力になるなら普通のコントローラーでいいってのが正直な所
38524/05/21(火)12:20:45No.1191529517+
>ぶっちゃけJoy-Con的なのはもういらんから抜いて売っていいよ
俺チーズ嫌いだからチーズバーガーは売らなくていいよみたいな事言われても
38624/05/21(火)12:20:46No.1191529518+
ドックもコントローラーも現switchのを使えるなら抜くかもしれん
38724/05/21(火)12:21:21No.1191529723+
Joy-Con使ってない人はハゲなのか…
38824/05/21(火)12:21:26No.1191529761+
Joy-Conはもう4回くらい変えた希ガス
38924/05/21(火)12:21:35No.1191529816+
>プロコンにこだわる理由ってジョイコンの壊れやすさからくるものじゃないの?
うーn
39024/05/21(火)12:21:46No.1191529897そうだねx1
希ガス!?
39124/05/21(火)12:22:15No.1191530063そうだねx1
プロコンに拘ってんじゃなくてジョイコンの脆弱性が嫌なんだろ大半の人は
いや普通に操作しにくいのもあるけど
39224/05/21(火)12:22:15No.1191530067+
>希ガス
39324/05/21(火)12:22:16No.1191530072+
プロコンも箱コンもすぐドリフトするから中華コンにしてる
39424/05/21(火)12:22:24No.1191530123+
>ジョイコンの使用感は好きだけどあの耐久力になるなら普通のコントローラーでいいってのが正直な所
ホールセンサーになって耐久はだいぶ上がるって話
39524/05/21(火)12:22:46No.1191530269+
Joy-Conの+-ボタンは駄目
39624/05/21(火)12:22:54No.1191530320+
>Joy-Conはもう4回くらい変えた希ガス
ハゲってなんで自分がお客様っていう馬脚を現すんだろう
39724/05/21(火)12:23:01No.1191530357+
>プロコンに拘ってんじゃなくてジョイコンの脆弱性が嫌なんだろ大半の人は
>いや普通に操作しにくいのもあるけど
デュアルセンスも箱コンも結構あっという間に壊れるけどね
39824/05/21(火)12:23:30No.1191530540そうだねx1
>>プロコンに拘ってんじゃなくてジョイコンの脆弱性が嫌なんだろ大半の人は
>>いや普通に操作しにくいのもあるけど
>デュアルセンスも箱コンも結構あっという間に壊れるけどね
ジョイコンとは比較にならねぇよ
39924/05/21(火)12:23:33No.1191530562そうだねx1
スティック押し込みでダッシュみたいの業界挙げてやめたほうがいいと思う
40024/05/21(火)12:24:01No.1191530731+
>スティック押し込みでダッシュみたいの業界挙げてやめたほうがいいと思う
普通のコントローラーでも怪しい操作なのにジョイコンとかもう意図的に殺しにかかってるレベルだと思う
40124/05/21(火)12:24:04No.1191530740+
ジョイコンすぐ壊れるから温存したくてプロコン買うとこある


1716253644114.png