二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716186065056.jpg-(8852 B)
8852 B24/05/20(月)15:21:05No.1191263793そうだねx1 17:43頃消えます
真の悪役貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/20(月)15:24:07No.1191264482+
不味い
臭い
汚い
224/05/20(月)15:25:00No.1191264696そうだねx4
>不味い
>臭い
>汚い
そこそこ知恵が回る
うんこ漏らす
「」だな
324/05/20(月)15:25:43No.1191264861+
無駄に長生きなのは「」なのかな…?
424/05/20(月)15:30:49No.1191266021+
こいつよりヤバい奴がまだ潜んでる可能性はある
524/05/20(月)15:30:53No.1191266034+
性格悪いのは「」
624/05/20(月)15:46:51No.1191269703+
植物食の生き物ってだいたい美味しいんじゃないの…?
724/05/20(月)15:57:28No.1191271857+
冬場は臭くはないらしい
824/05/20(月)15:57:59No.1191271976+
うんちぶりぶりか
924/05/20(月)16:01:52No.1191272826+
>冬場は臭くはないらしい
でもわざわざこれだと食う物でもないよな
1024/05/20(月)16:03:35No.1191273170そうだねx1
アカモクを食い尽くしたりと大暴れするくせに釣り上げられるとショックっでウンコ漏らす
そしてそもそも不味いから利用価値はほぼ無い
1124/05/20(月)16:06:13No.1191273718+
ウニ絶対殺すマンがこいつ殺すマンになってた
1224/05/20(月)16:06:25No.1191273767そうだねx2
そもそも割と食べてる南紀(冬場)ですらおすすめの食べ方がすき焼き
こいつ使うぐらいなら肉食った方がいいだろ
1324/05/20(月)16:07:11No.1191273924+
夜中寝てないってマジなのか…
1424/05/20(月)16:07:56No.1191274108+
異名
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/481804
1524/05/20(月)16:08:44No.1191274260+
>植物食の生き物ってだいたい美味しいんじゃないの…?
魚は植物食の方が匂うな…
鮎みたいに香り扱いなのもいるけど
1624/05/20(月)16:14:39No.1191275575+
海藻と草じゃ違うんだろうね
1724/05/20(月)16:16:32No.1191276000+
>冬場は臭くはないらしい
そうでもない
腸はその場で取らないとやっぱり臭いとか
1824/05/20(月)16:17:06No.1191276133+
不味さで人間という生物最大の天敵から逃れる智将
1924/05/20(月)16:17:16No.1191276173+
普段からゲテモノ食ってる野食系の人が不味いカテゴリに入れてる時点で相当厳しい
2024/05/20(月)16:24:24No.1191277721+
こいつがウニ食ってくれれば全て解決なのにな
2124/05/20(月)16:24:53No.1191277841+
いままでスレイされてきたウニさんはなんだったの?
2224/05/20(月)16:26:25No.1191278185+
>いままでスレイされてきたウニさんはなんだったの?
あれはあれで問題児だから…
2324/05/20(月)16:26:38No.1191278231+
ウニスレイヤーの人は唐揚げにするのが一番旨いって言ってたな
2424/05/20(月)16:26:44No.1191278248+
ウニ減らして海藻ちょっと増えたらこいつらも増えたイメージ
2524/05/20(月)16:26:45No.1191278255+
>いままでスレイされてきたウニさんはなんだったの?
あいつは海藻の芽まで根こそぎ食うだけ
2624/05/20(月)16:27:22No.1191278401+
>ウニスレイヤーの人は唐揚げにするのが一番旨いって言ってたな
唐揚げは肉調理の最終手段なんだ
2724/05/20(月)16:27:41No.1191278470+
ラスボスがそもそも地球温暖化だからね…どうすりゃいいのやら
2824/05/20(月)16:27:56No.1191278535+
カタ浸透実験池
2924/05/20(月)16:28:07No.1191278581そうだねx1
>いままでスレイされてきたウニさんはなんだったの?
ウニが芽を食ってスレ画が育ったやつを食う
隙を生じぬ二段構えで海底を焼け野原って寸法よ
3024/05/20(月)16:28:11No.1191278593そうだねx9
>ウニスレイヤーの人は唐揚げにするのが一番旨いって言ってたな
多分それしか選択肢ないタイプだな…
3124/05/20(月)16:30:52No.1191279192+
>>いままでスレイされてきたウニさんはなんだったの?
>ウニが芽を食ってスレ画が育ったやつを食う
>隙を生じぬ二段構えで海底を焼け野原って寸法よ
サバンナの草食動物が種によって葉の先の方だけ食ったり根の方だけ食ったりするようなもんか
3224/05/20(月)16:30:59No.1191279211そうだねx1
魚は生で食えないやつは骨に問題ない場合味が悪いか水っぽいとかだけどあのフォルムだと骨大丈夫だろうし水っぽくもなさそうでまぁ味だろな…
3324/05/20(月)16:31:26No.1191279310そうだねx1
>冬場は臭くはないらしい
冬場は脂が乗っててある程度気にならないだけで匂いはある
3424/05/20(月)16:36:22No.1191280432+
固定カメラで見るこいつらの魚群が宇宙艦隊みたいでかっこよかった
3524/05/20(月)16:44:47No.1191282211+
ウニも敵だがこいつはもっと豪快に食ってた
3624/05/20(月)17:06:54No.1191286616+
スレイヤーが20年もののイスズミが穫れててそんなに獲られない魚なのかと仰天した…
3724/05/20(月)17:09:34No.1191287118+
ウニスレイヤーはウニさえ駆除すれば新しく芽吹いて元通りと考えていたが何度増やしても生えたそばから消えてしまっていた
研究の結果スレ画が育った海藻を食いその残りをウニが根こそぎ食って新しい芽吹きもウニが食って不毛の地にする
不毛の地から離れたスレ画が新しい場所に食いに行きそこのウニが根こそぎ食って…ってサイクルだったと判明した
3824/05/20(月)17:10:48No.1191287340+
イスズミを…潰す!
3924/05/20(月)17:11:23No.1191287443+
>ウニスレイヤーはウニさえ駆除すれば新しく芽吹いて元通りと考えていたが何度増やしても生えたそばから消えてしまっていた
>研究の結果スレ画が育った海藻を食いその残りをウニが根こそぎ食って新しい芽吹きもウニが食って不毛の地にする
>不毛の地から離れたスレ画が新しい場所に食いに行きそこのウニが根こそぎ食って…ってサイクルだったと判明した
研究の継続って大事なんだな…
4024/05/20(月)17:11:51No.1191287527+
40年間海藻食べ続けるくらい俺でもできる
4124/05/20(月)17:11:55No.1191287540+
こう…食い物以外の活用法とかは…
4224/05/20(月)17:13:41No.1191287878+
生物界においてこいつさえどうにかすれば…は死亡フラグ
4324/05/20(月)17:14:30No.1191288035+
大量虐殺したガンガゼくんにごめんなさいしようね
4424/05/20(月)17:14:47No.1191288092+
畑の肥やしにはなるんじゃないですかね
4524/05/20(月)17:15:04No.1191288136+
>ウニスレイヤーはウニさえ駆除すれば新しく芽吹いて元通りと考えていたが何度増やしても生えたそばから消えてしまっていた
>研究の結果スレ画が育った海藻を食いその残りをウニが根こそぎ食って新しい芽吹きもウニが食って不毛の地にする
>不毛の地から離れたスレ画が新しい場所に食いに行きそこのウニが根こそぎ食って…ってサイクルだったと判明した
一回こいつら絶滅させてからじゃないとこの負のループ終わらなくない?
4624/05/20(月)17:15:50No.1191288274+
>大量虐殺したガンガゼくんにごめんなさいしようね
こいつらはこいつらでまだ磯焼け回復してない状態では間引く必要がある
4724/05/20(月)17:16:13No.1191288362+
しかしまぁ海洋酸性化とか海温上昇とか人間業でどうしようもない原因でなくて良かったな
4824/05/20(月)17:17:00No.1191288511+
>ウニスレイヤーはウニさえ駆除すれば新しく芽吹いて元通りと考えていたが何度増やしても生えたそばから消えてしまっていた
>研究の結果スレ画が育った海藻を食いその残りをウニが根こそぎ食って新しい芽吹きもウニが食って不毛の地にする
>不毛の地から離れたスレ画が新しい場所に食いに行きそこのウニが根こそぎ食って…ってサイクルだったと判明した
バラモス倒したらゾーマ出てきたみたいな…いやなんか違うな…
4924/05/20(月)17:17:05No.1191288531+
>大量虐殺したガンガゼくんにごめんなさいしようね
ウニはウニで再生中の藻場を食い荒らすので適正数に管理する必要がある
5024/05/20(月)17:17:17No.1191288569+
ガンガゼくんは割と対処しやすいけど
こいつは本当に…
5124/05/20(月)17:18:34No.1191288793そうだねx1
しかし毎年あんだけ虐殺してるのに動画撮る度に全然いるのどうなってんだガンガゼもガンガゼで
5224/05/20(月)17:21:32No.1191289405+
>>冬場は臭くはないらしい
>そうでもない
>腸はその場で取らないとやっぱり臭いとか
まぁ釣り上げてすぐ内蔵取るのは臭くない魚でもやるしそこは手間ではないな
5324/05/20(月)17:21:41No.1191289435+
>しかし毎年あんだけ虐殺してるのに動画撮る度に全然いるのどうなってんだガンガゼもガンガゼで
そういえばウニってどうやって増えるのか知らないな
調べてみるか
5424/05/20(月)17:24:29No.1191289961+
これがイヅツミか
5524/05/20(月)17:25:23No.1191290166+
ウニって下の口切り取ってビーカーの上にセットしたら射精するし普通に子種ばら撒いて増えるんじゃね
5624/05/20(月)17:26:29No.1191290392+
こいつら捕食する魚とかはいないのか
いなそうだな…
5724/05/20(月)17:29:07No.1191290881+
>こいつら捕食する魚とかはいないのか
>いなそうだな…
捕食されることはあるだろうけどこいつ専門でってなるとな
もっとトロくて襲いやすい臭くないやつのほうが絶対いいし
5824/05/20(月)17:29:45No.1191291007+
ガンガゼだって🔨カッカッしたら海の栄養になるんだしイスズミ掛かった瞬間ミンチにしてぶち撒けるマシーン付きトラップとか欲しいな
5924/05/20(月)17:29:54No.1191291047+
ウニスレイヤーの動画を見るにかなり頭もいいみたいだしな…
6024/05/20(月)17:30:09No.1191291087+
>バラモス倒したらゾーマ出てきたみたいな…いやなんか違うな…
ゾーマはゾーマでもボツ案のあれだな集団だし…
6124/05/20(月)17:40:42No.1191293234+
「」も大概動画とかに影響されやすいよね
6224/05/20(月)17:41:02No.1191293301+
寝もせずにひたすら海藻食い続けるってなんなんだよお前は
キモすぎるだろ


1716186065056.jpg