二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716179901421.jpg-(274195 B)
274195 B24/05/20(月)13:38:21No.1191240159そうだねx3 15:48頃消えます
格ゲー滅びかけてたらしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/05/20(月)13:40:08No.1191240633そうだねx19
まあ3rdから4までの間特に青リロの辺は滅びかけてた
224/05/20(月)13:40:16No.1191240667そうだねx107
まぁそれはそう
324/05/20(月)13:41:00No.1191240838そうだねx29
>まあ3rdから4までの間特に青リロの辺は滅びかけてた
ストリートファイターの話じゃんそれ
424/05/20(月)13:41:01No.1191240842そうだねx106
格ゲーが盛り上がってるのではなくスト6が盛り上がってる
524/05/20(月)13:42:15No.1191241116そうだねx4
5が盛り上がってないかっていうとそんなこともない
624/05/20(月)13:43:07No.1191241307そうだねx64
>>まあ3rdから4までの間特に青リロの辺は滅びかけてた
>ストリートファイターの話じゃんそれ
SNKが潰れて2003出してKOF一年お休みします!してたり同人ゲー上がりのメルブラが大ヒット作扱いされてたのはまあ終わってたでしょ
724/05/20(月)13:43:11No.1191241320+
>5が盛り上がってないかっていうとそんなこともない
あんなんでも800万本くらい売れてたからな
824/05/20(月)13:43:20No.1191241351そうだねx4
スマブラは格ゲーじゃなかったのか!?
924/05/20(月)13:43:31No.1191241390そうだねx1
4のときもかなり復活しなかった?
1024/05/20(月)13:43:51No.1191241475そうだねx69
>スマブラは格ゲーじゃなかったのか!?
スマブラ作った人が格ゲーじゃないと言ってるのではい
1124/05/20(月)13:44:03No.1191241514そうだねx3
5はともかく4は盛り上がってたじゃん
1224/05/20(月)13:44:19No.1191241565そうだねx20
>スマブラは格ゲーじゃなかったのか!?
対戦アクションゲーム
1324/05/20(月)13:44:27No.1191241586そうだねx1
基準がスト2のころとかだから…
1424/05/20(月)13:44:28No.1191241589そうだねx2
fu3497468.jpg
1524/05/20(月)13:44:37No.1191241613そうだねx3
アークとメルブラが支えてた時代はある
1624/05/20(月)13:45:07No.1191241734そうだねx15
INSIDEを真に受けるだけアホ
1724/05/20(月)13:45:31No.1191241819そうだねx2
スマブラはゲートウェイ格ゲー
1824/05/20(月)13:45:33No.1191241836そうだねx7
>アークとメルブラが支えてた時代はある
なぜバーチャと鉄拳はこういう時にハブられるのか
3D格ゲーは格ゲーじゃないのか?
1924/05/20(月)13:45:47No.1191241887+
スト6の次ぐらいに流行ってるのは鉄拳とGG辺り?
2024/05/20(月)13:46:18No.1191241999+
スト2とかバーチャ2辺りのブームがでかすぎた
2124/05/20(月)13:46:19No.1191242002+
今6で活躍してるプロ大体5でも活躍してたから地続きだろ
2224/05/20(月)13:46:36No.1191242066+
パッとしてなかっただけで滅びかけてはなかったんじゃね
2324/05/20(月)13:46:49No.1191242120そうだねx10
>>スマブラは格ゲーじゃなかったのか!?
>対戦アクションゲーム
それ言い出したら正統派近代小説感覚2D対戦ゲームのuniが格ゲーじゃないみたいじゃん
2424/05/20(月)13:47:06No.1191242183そうだねx1
>スト6の次ぐらいに流行ってるのは鉄拳とGG辺り?
キラーインスティンクト
2524/05/20(月)13:47:18No.1191242223+
スト2知らない子にスマブラみたいなもんだよって説明したことあるわ
2624/05/20(月)13:47:25No.1191242246そうだねx2
そうだっけ?
ブリ実装で人口2倍になったとか海外でUNIがウケてるとか鉄拳のサウジ勢がとか話題になってたし割りかし盛況だったような気しかしないが
2724/05/20(月)13:47:30No.1191242263+
ブレイブルー末期辺りは高難易度化進みまくってたな
2824/05/20(月)13:47:41No.1191242304そうだねx19
>今6で活躍してるプロ大体5でも活躍してたから地続きだろ
スト6のイベントが途絶えないのはその人達が地道に種まいた成果だと思う
2924/05/20(月)13:48:03No.1191242383+
ジェイミー髪伸びすぎだろ
3024/05/20(月)13:48:29No.1191242478+
>今6で活躍してるプロ大体4でも活躍してたから地続きだろ
3124/05/20(月)13:48:38No.1191242506+
5後半で結構盛り上がってたから今の6があるのは間違いない
3224/05/20(月)13:48:47No.1191242534そうだねx5
5は義務でやってただけじゃん
3324/05/20(月)13:48:59No.1191242571+
コロナでアケ格ゲーは滅びてそうだが…
3424/05/20(月)13:49:09 ID:w/z5WS2.No.1191242615そうだねx15
格ゲー興味ない勢としてはたまにスレを開くと滅びてるよって言ってる「」も滅びてないよって言ってる「」も見るから
解釈次第でどっちにも言えるようなことなんだろうなと思ってる
3524/05/20(月)13:49:13No.1191242630+
スト6というか格ゲー界隈ってプレイヤーに比べて観戦オンリーの盛り上がりの方がデカくね?なんで?
3624/05/20(月)13:49:19No.1191242649そうだねx4
>5は義務でやってただけじゃん
んなこと言い出したら6も義務だよ
3724/05/20(月)13:49:24No.1191242669そうだねx7
>コロナでアケ格ゲーは滅びてそうだが…
コロナ前から既に滅びかけてたからセーフ
3824/05/20(月)13:49:28No.1191242683+
>海外でUNIがウケてるとか
しらそん
3924/05/20(月)13:49:33No.1191242706そうだねx1
新作が作られなくなったら滅びたと言えるんじゃないか
4024/05/20(月)13:49:50No.1191242771そうだねx1
>なぜバーチャと鉄拳はこういう時にハブられるのか
>3D格ゲーは格ゲーじゃないのか?
だって言うほど支えてねえじゃんその時
4124/05/20(月)13:50:04No.1191242816+
>スト2とかバーチャ2辺りのブームがでかすぎた
でもそれ日本とゲーセンのあるごく少数の国限定じゃない?
4224/05/20(月)13:50:06No.1191242823そうだねx3
>コロナでアケ格ゲーは滅びてそうだが…
コロナというかアケに出す必要があんまりないから滅びかけてる
4324/05/20(月)13:50:07No.1191242828そうだねx6
>スト6というか格ゲー界隈ってプレイヤーに比べて観戦オンリーの盛り上がりの方がデカくね?なんで?
やるより観る方が面白いから
4424/05/20(月)13:50:08No.1191242833+
一般認知で言えばスト4辺りまでは死んでた扱いかもね
4524/05/20(月)13:50:10No.1191242843+
今見に行ったら「滅びかけた〜」って書いたせいでボロクソに叩かれて記事消えてタイトル変わって再アップされてた
4624/05/20(月)13:50:17No.1191242866+
>>海外でUNIがウケてるとか
>しらそん
というかUNIは元々海外の方が人気があるよ
4724/05/20(月)13:50:27No.1191242891+
タイマンの対戦アクションって括りでスマブラは普通に格ゲーと同ジャンルだと思う
まあ別の遊び方もできるが
4824/05/20(月)13:50:39No.1191242937そうだねx9
2000年以降の格ゲーシーンだと今が1番流行ってると思う
オールジャンルだと全然村
4924/05/20(月)13:50:50No.1191242982+
>ブリ実装で人口2倍になったとか海外でUNIがウケてるとか鉄拳のサウジ勢がとか話題になってたし割りかし盛況だったような気しかしないが
内輪だけの盛り上がりか外部新規含めての盛り上がりかの違いな気もする
5024/05/20(月)13:50:51No.1191242989そうだねx8
スト鉄→MvCI→ストVの流れはカプコンの格ゲーやってる人はマジで滅びるんじゃないかと当時思っただろう
5124/05/20(月)13:50:54No.1191243002そうだねx1
格ゲーってのはスト2派生ゲームの事を指してるので
スマブラやバーチャとかは格ゲーではない
5224/05/20(月)13:50:55No.1191243005+
4が同窓会言われてたから
そこからおっさんゲーマーが自然に存在できるようになったんだろうなとは思う
5324/05/20(月)13:50:55No.1191243007+
>コロナでアケ格ゲーは滅びてそうだが…
コロナ前からストがアケに出すのが慈善事業扱いだよ
5424/05/20(月)13:51:04No.1191243029そうだねx4
アケは筐体がゴミすぎて家で遊んだほうが遅延もないしマッチングもするからいいじゃんってなる時点でメーカーのせいが全てですからね
5524/05/20(月)13:51:09No.1191243055+
鉄拳が1000万本売れてたとか聞いたがそれもスルー?
5624/05/20(月)13:51:21No.1191243093+
メルブラや青リロの頃に同じくらい盛り上がってたのが3rd
5724/05/20(月)13:51:34No.1191243133+
STG界隈よりはマシじゃない?
5824/05/20(月)13:51:43No.1191243174そうだねx15
>鉄拳が1000万本売れてたとか聞いたがそれもスルー?
あれ一度も衰退してないのに格ゲー語る上でノーカン扱いなの酷いよね
5924/05/20(月)13:51:46No.1191243193そうだねx9
>パッとしてなかっただけで滅びかけてはなかったんじゃね
それは滅びかけてると言うのでは…
6024/05/20(月)13:51:47No.1191243194そうだねx1
メルブラなんて新作ですら40万程度しか売れてないじゃん
6124/05/20(月)13:51:55No.1191243220+
スト2ブーム期に乱造しすぎただけでトップタイトルはずっと頑張ってる気がする
6224/05/20(月)13:52:03No.1191243248+
蘇ったのはストリートファイターだけで他の格ゲーは死んだままでは?
6324/05/20(月)13:52:05No.1191243255そうだねx2
>鉄拳が1000万本売れてたとか聞いたがそれもスルー?
売り上げの9割以上海外だからね
6424/05/20(月)13:52:09No.1191243264+
人が減ったら滅びるジャンルで人が増えるきっかけがないとかそんなん
6524/05/20(月)13:52:18No.1191243286+
滅んでたのはもんじゃだろ
6624/05/20(月)13:52:22No.1191243304+
>メルブラや青リロの頃に同じくらい盛り上がってたのが3rd
いやあの時代は青リロがぶっちぎりだったと思う
6724/05/20(月)13:52:26No.1191243322+
>>鉄拳が1000万本売れてたとか聞いたがそれもスルー?
>売り上げの9割以上海外だからね
それはストリートファイターも同じでは?
6824/05/20(月)13:52:29No.1191243336そうだねx6
>今見に行ったら「滅びかけた〜」って書いたせいでボロクソに叩かれて記事消えてタイトル変わって再アップされてた
今は修正されてるけどスト6しか知らんけど振り返ってみたって内容なのに言葉が強えからそりゃ突っ込まれる
6924/05/20(月)13:52:32No.1191243351そうだねx3
>内輪だけの盛り上がりか外部新規含めての盛り上がりかの違いな気もする
外部新規の立場から滅びかけとかいう記事書いてるならインサイドはゲームサイトとして失格だと思う
7024/05/20(月)13:52:34No.1191243361そうだねx1
>蘇ったのはストリートファイターだけで他の格ゲーは死んだままでは?
そもそも死んでねえんだわ
7124/05/20(月)13:52:38No.1191243376そうだねx1
一番売れてるのはモータルコンバットじゃないの
7224/05/20(月)13:52:40No.1191243385そうだねx3
モダンの入りやすさと、ゲーセンおじさん達のフッ軽文化と、村を経験した事からの初心者接待が身を結んだ感じ
7324/05/20(月)13:52:45No.1191243411+
ストが死にかけだった頃は闘劇とかあって盛り上がってたのに
7424/05/20(月)13:52:47No.1191243421そうだねx1
盛り上がってないだけで滅びかけは言い過ぎじゃ無い?
7524/05/20(月)13:52:53No.1191243443+
サンキューアルカナハート!
7624/05/20(月)13:52:57No.1191243461+
アケ筐体のスペック低すぎてギルティもストもロード長いわカクつくわで酷いよね
7724/05/20(月)13:52:59No.1191243467+
FPSみたいなチームゲーよりは古いゲームも遊びやすいのは良いところ
7824/05/20(月)13:53:04No.1191243480そうだねx3
対戦ゲーム=格ゲーだった時代に比べれば衰退したと言えるかもしれない
対戦ゲームの1ジャンルとしてはまだまだ健在って印象
7924/05/20(月)13:53:14No.1191243506+
鉄拳が1000万売れたの2015年なんだから今話してる時期とズレてるだろ
8024/05/20(月)13:53:22No.1191243530+
格ゲーはちょっとストイックすぎる
8124/05/20(月)13:53:22No.1191243532+
>スト2ブーム期に乱造しすぎただけでトップタイトルはずっと頑張ってる気がする
比較対象がそこら辺になってしまうのが辛い所
スト6前とかデカい盛り上がりも無いけど死んでもないみたいなジャンルだった
8224/05/20(月)13:53:23No.1191243533+
ストリートファイターだけに絞っても5普通に売れてるのに
8324/05/20(月)13:53:27No.1191243551+
モータルコンバット9が出てからかな明確に再燃し始めたの
8424/05/20(月)13:53:28No.1191243557+
スカルガールズは…
8524/05/20(月)13:53:28No.1191243558+
青リロ自体なげーからな…
だからメルブラみたいなのでも人口増えたんだが
いや近辺に出てる格ゲーがクソみたいなのだからメルブラはゲームとして上澄みなんだけど
8624/05/20(月)13:53:30No.1191243569+
1000万本売っても滅びかけ扱いされてたって思うと理想めちゃくちゃ高いな
8724/05/20(月)13:53:30No.1191243572そうだねx2
>盛り上がってないだけで滅びかけは言い過ぎじゃ無い?
通常運行だったのがスト6で脚光浴びて滅んでたことにされてる…
8824/05/20(月)13:53:36No.1191243592そうだねx1
もしや「」はとりあえず逆張りしたいだけなのでは…
8924/05/20(月)13:53:38No.1191243602そうだねx4
スマブラは対戦アクションゲームでやるのが好きなのにギミックはずるいとかなんだの言われて結局タイマン格ゲー形式が流行ってやめた
9024/05/20(月)13:53:46No.1191243637+
>鉄拳が1000万売れたの2015年なんだから今話してる時期とズレてるだろ
じゃあモータルコンバット11とDBFZで
9124/05/20(月)13:53:46No.1191243640そうだねx6
>メルブラなんて新作ですら40万程度しか売れてないじゃん
メルブラが支えてた時期は旧作の頃だし…
9224/05/20(月)13:53:54No.1191243675そうだねx5
>スカルガールズは…
暗黒期の格ゲーの再生産だからなああのゲーム…
9324/05/20(月)13:53:59No.1191243689+
海外は鉄拳やモーコンよりFPSとLoLでしょう
9424/05/20(月)13:54:06No.1191243707+
ストに限っては4出るまでの空白ともんじゃで2度滅びかけてるのはマジ
9524/05/20(月)13:54:06No.1191243708+
>>スト6というか格ゲー界隈ってプレイヤーに比べて観戦オンリーの盛り上がりの方がデカくね?なんで?
>やるより観る方が面白いから
じゃあ格ゲー全くできないけど知識だけは一丁前に豊富って人の割合多かったりするの?
9624/05/20(月)13:54:14No.1191243742そうだねx1
>売り上げの9割以上海外だからね
世界中で売れてるってことじゃん!
9724/05/20(月)13:54:16No.1191243748+
>メルブラなんて新作ですら40万程度しか売れてないじゃん
月姫より売れてる?
9824/05/20(月)13:54:17No.1191243751そうだねx2
スト以外はねぇ!格ゲーじゃないんですよ!
9924/05/20(月)13:54:19No.1191243758そうだねx3
40万売れてるなら十分な方じゃないメルブラ…?
大手格ゲーでもないんだから…?
10024/05/20(月)13:54:25No.1191243783そうだねx5
(カプコンゲーしか知らない人間からしたら00年代前半には)滅びかけた(ようにしか見えなかった)格ゲーは、(普段格ゲーは追っていなかったので)なぜ(か)『ストリートファイター6』で(急に)蘇った(ようにしか見えなかったんだけど何が起きた)のか?
10124/05/20(月)13:54:29No.1191243800そうだねx2
鉄拳の有名プレイヤーってたぬかなしか知らん
10224/05/20(月)13:54:35No.1191243828そうだねx1
>スマブラは対戦アクションゲームでやるのが好きなのにギミックはずるいとかなんだの言われて結局タイマン格ゲー形式が流行ってやめた
そりゃおきらくリンチしてた側はいいよ?やられてる方はクソつまんねんだわ
10324/05/20(月)13:54:36No.1191243831そうだねx7
動画勢が振り返るスト6の一年って感じのエアプ記事だからライターがいっちょ噛みして物知り格ゲー勢みたいなツラして書いたら他ジャンルでもでもボコボコにされると思う...
10424/05/20(月)13:54:42No.1191243859+
>スマブラは対戦アクションゲームでやるのが好きなのにギミックはずるいとかなんだの言われて結局タイマン格ゲー形式が流行ってやめた
チームとか乱闘はなんというか色んな意味で難しいし
ギミック有りでタイマンだとステージが広すぎる
10524/05/20(月)13:54:50No.1191243885+
>>売り上げの9割以上海外だからね
>世界中で売れてるってことじゃん!
これマジでそうで
治安悪いとこほど繁盛するのでなんかあるんだろう
10624/05/20(月)13:54:51No.1191243889そうだねx2
>鉄拳の有名プレイヤーってたぬかなしか知らん
有名なだけで腕前は素人に毛が生えた感じだからなそいつ・・・
10724/05/20(月)13:54:55No.1191243902そうだねx17
×格ゲーが滅びかけてた
○ストリートファイター5が盛り上がってなかった
10824/05/20(月)13:54:58No.1191243910+
ボロクソ言われるXの競技シーン観て格ゲー復帰したわ…
10924/05/20(月)13:54:58No.1191243911そうだねx2
メルブラほぼ国内だけで40万本売ってるからすごいだろ
スト6ですらまだ国内50万本だぞ
11024/05/20(月)13:55:03No.1191243926そうだねx1
メルブラはコレジャナイ過ぎたというか
もうFGOの格ゲーとして出しとけよという
11124/05/20(月)13:55:04No.1191243927そうだねx1
実質ストファイ=格ゲーになってない?
11224/05/20(月)13:55:12No.1191243958+
>海外は鉄拳やモーコンよりFPSとLoLでしょう
FPSもちょっと怪しい時期があったと思う
LOLみたいなクソ地味なゲームが天下取ってるのは闇が深すぎるんだよな
11324/05/20(月)13:55:16No.1191243971そうだねx1
>スマブラは対戦アクションゲームでやるのが好きなのにギミックはずるいとかなんだの言われて結局タイマン格ゲー形式が流行ってやめた
スマブラの大会はいっぱいあるから乱闘形式のもやってるよ
11424/05/20(月)13:55:18No.1191243987そうだねx2
>じゃあ格ゲー全くできないけど知識だけは一丁前に豊富って人の割合多かったりするの?
それこそゲーセン配信時代からいたよ
11524/05/20(月)13:55:24No.1191244010+
>盛り上がってないだけで滅びかけは言い過ぎじゃ無い?
なので一旦消して「大流行になった『ストリートファイター6』―その濃密な一年を振り返る」に変えた
11624/05/20(月)13:55:25No.1191244012そうだねx3
スレ画の記事のライターの後書き面白いよ
fu3497487.jpg
11724/05/20(月)13:55:30No.1191244037+
00年代から格ゲー始めてスト4もやってなかったから俺の中では格ゲーと言えば鉄拳GGメルブラなんだよな
11824/05/20(月)13:55:33No.1191244047そうだねx1
>実質ストファイ=格ゲーになってない?
このライターの頭の中の話?
11924/05/20(月)13:55:34No.1191244050+
>>メルブラなんて新作ですら40万程度しか売れてないじゃん
>月姫より売れてる?
メルブラ40万月姫とサムレムが30万まほよ20万越えだから最近の関連作品だと一番売れてる
12024/05/20(月)13:55:35No.1191244056+
>>>スト6というか格ゲー界隈ってプレイヤーに比べて観戦オンリーの盛り上がりの方がデカくね?なんで?
>>やるより観る方が面白いから
>じゃあ格ゲー全くできないけど知識だけは一丁前に豊富って人の割合多かったりするの?
その知識もぼんやりしてるけどプロの言ったことはパーツパーツ覚えてるから曖昧なこと言ってくる指示おじが湧いてくるようになった
12124/05/20(月)13:55:35No.1191244058そうだねx3
メルブラ新作はシールドの仕様が格ゲーマーバイバイだったのがいけなかったと思う
12224/05/20(月)13:55:36No.1191244061+
>モダンの入りやすさと、ゲーセンおじさん達のフッ軽文化と、村を経験した事からの初心者接待が身を結んだ感じ
VTuberが手を出したのが今回かなり起爆剤にはなったよな
あと格ゲー界隈がちょっと言葉とか選ぶようになった
12324/05/20(月)13:55:36No.1191244063+
タイマンじゃないスマブラ技術以外の介入要素がデカすぎて所謂eスポーツには欠片も向かんから…
12424/05/20(月)13:55:41No.1191244080+
社会現象になってようやくステージに上がれるってわけよ
12524/05/20(月)13:55:42No.1191244088そうだねx2
今FPS目立った新作ない?
12624/05/20(月)13:55:53No.1191244129+
>(カプコンゲーしか知らない人間からしたら00年代前半には)滅びかけた(ようにしか見えなかった)格ゲーは、(普段格ゲーは追っていなかったので)なぜ(か)『ストリートファイター6』で(急に)蘇った(ようにしか見えなかったんだけど何が起きた)のか?
カプでも4があったんだから滅びかけたように見えたのおかしいだろ!
いやマジで多分何も知らんかったんだろうなこのライター
12724/05/20(月)13:55:53No.1191244130+
どちらかというと村の格ゲーばっかやってるんだけどEVOJでふと振り返ったら通路埋まるとかいうレベルじゃない極地的混雑発生してて何かと思ったら有名ストリーマーがスト6の試合してたわ
他の格ゲーが死んでるってことはないけど今格ゲーが流行ってるというよりはスト6が流行ってるって感じで今まで格ゲーやったことなんてないって層も相当入ってきてる
12824/05/20(月)13:55:53No.1191244131+
4とか無駄にコンボ難しくて投げた記憶がある
12924/05/20(月)13:55:57No.1191244142+
言葉扱う人間が言葉尻云々言っちゃおしまいよ
13024/05/20(月)13:55:59No.1191244152+
>STG界隈よりはマシじゃない?
もうちょっと同人で盛り上がるの期待してた
アケが滅びてからは有名作品でなくなったな…
13124/05/20(月)13:55:59No.1191244153そうだねx1
>実質ストファイ=格ゲーになってない?
ストファイ嫌い
スト好き
13224/05/20(月)13:56:00No.1191244160+
そりゃシューティングやパズルゲームや恋愛シミュレーションぐらいには売れてるだろうが
13324/05/20(月)13:56:01No.1191244162+
>>鉄拳が1000万本売れてたとか聞いたがそれもスルー?
>売り上げの9割以上海外だからね
スト6って初週で100万本売れたけど国内での売り上げは5万本だって知ってた?
13424/05/20(月)13:56:08No.1191244188+
>動画勢が振り返るスト6の一年って感じのエアプ記事だからライターがいっちょ噛みして物知り格ゲー勢みたいなツラして書いたら他ジャンルでもでもボコボコにされると思う...
apexで似たような見出し書くようなもんか
13524/05/20(月)13:56:08No.1191244190そうだねx3
DBFZはスト6になれるポテンシャルはあったがいかんせん3vs3は初心者には複雑過ぎた
13624/05/20(月)13:56:13No.1191244208+
6が大ブーム起こすまではとんでもない下火だったよ…
13724/05/20(月)13:56:16No.1191244222そうだねx3
スマブラの四人乱闘のランクマやれば分かるけどラグすぎて遊べたもんじゃないよ
そっちの方がいいは流石にエアプだと思う
13824/05/20(月)13:56:20No.1191244236+
MVC2がめっちゃウケる→難しい格ゲーを求める北米の格ゲーオタクにゲーム感がなんとなく近いメルブラがそこそこウケる→うにエクセレイトの家庭用が当時としてはシステム的に熱帯の出来が良くて対戦しやすくて北米の格ゲーオタクにそこそこウケるの流れ
13924/05/20(月)13:56:24No.1191244257+
鉄拳って売れてるしプレイヤーもいっぱいいるんだけど驚くほどネットでの声が少ない
14024/05/20(月)13:56:28No.1191244279+
ストシリーズはなんか5からPCがメインみたいになったよな
14124/05/20(月)13:56:31No.1191244292そうだねx5
>スレ画の記事のライターの後書き面白いよ
>fu3497487.jpg
だっっっっさ
14224/05/20(月)13:56:31No.1191244293そうだねx1
>実質ストファイ=格ゲーになってない?
やらない人にはそう思われてるぐらいの感覚は大事にしたい
14324/05/20(月)13:56:34No.1191244308そうだねx1
スト6の前のヒット作ってDBFあたり?
14424/05/20(月)13:56:37No.1191244319+
セガは倒れたままなのか!?
14524/05/20(月)13:56:52No.1191244370そうだねx1
言葉が強いとID出されるようなもん?
14624/05/20(月)13:56:53No.1191244373+
意外とみんなしんどいゲーム好きなんだな…
14724/05/20(月)13:56:56No.1191244391そうだねx2
メルブラは新規には令和にこんなショボいグラフィックのゲーム出されても…で
おじ狙いにしては昔に比べてやたら窮屈なシステムでこんなんじゃないよ〜ってなるどっちつかずの駄ゲーだった
一番ダメなのはきのこのシナリオ推しに出来なかったことだけど
14824/05/20(月)13:56:56No.1191244396そうだねx3
>LOLみたいなクソ地味なゲームが天下取ってるのは闇が深すぎるんだよな
日本人がMOBA系嫌い過ぎるだけだよ
14924/05/20(月)13:56:59No.1191244408+
>今FPS目立った新作ない?
apexもチーターの巣窟やしな
カウンターストライクもヴァロも万人受けしない
TPSだけどもフォートナイトも今すげえパッとしないんだよな
codは論外
15024/05/20(月)13:57:10No.1191244453+
>実質ストファイ=格ゲーになってない?
これ書いた奴はそれくらいの知識しかなかったんだろうな
15124/05/20(月)13:57:11No.1191244458そうだねx1
>鉄拳って売れてるしプレイヤーもいっぱいいるんだけど驚くほどネットでの声が少ない
自分がそっちのほう向いてないだけじゃない?
15224/05/20(月)13:57:14No.1191244469+
>スト6の前のヒット作ってDBFあたり?
DBギルティメルブラ
15324/05/20(月)13:57:15No.1191244474そうだねx4
アークゲープレイヤー界隈がうるせぇなって感じた出来事だった
15424/05/20(月)13:57:19No.1191244492+
スト6がブームになっただけで鉄拳やKOFのユーザー数は変わってなさそうだが
15524/05/20(月)13:57:19No.1191244494そうだねx2
記事読んでもライターがストリーマーとVtuberすげえ!したいってこと以外感じられない
15624/05/20(月)13:57:21No.1191244507そうだねx4
>鉄拳って売れてるしプレイヤーもいっぱいいるんだけど驚くほどネットでの声が少ない
少ないっていうけど今まで基準だとそれが普通って感じだからな
スト6の声が異常にでかいというのが正しい
15724/05/20(月)13:57:27No.1191244517そうだねx2
インサイド(ゲースパ)って時点でこれ見なくていいやつじゃん!
15824/05/20(月)13:57:27No.1191244523+
>比較対象がそこら辺になってしまうのが辛い所
>スト6前とかデカい盛り上がりも無いけど死んでもないみたいなジャンルだった
スパ4でてからは盛り返したよね
いろんな格ゲーがまだまだでてた
15924/05/20(月)13:57:29No.1191244528そうだねx8
>×格ゲーが滅びかけてた
>○ストリートファイター5が盛り上がってなかった
ガンダム以外はロボットアニメじゃないから
他のロボットアニメが流行っててもガンダムが流行ってない時期は
今期はロボットアニメが不況だなぁ!って言い始めるタイプのオタクみたいな意見ってことか
16024/05/20(月)13:57:34No.1191244552+
販売本数というよりコミュニティやプロシーンが超白けてたのがもんじゃって印象
16124/05/20(月)13:57:37No.1191244561+
>スレ画の記事のライターの後書き面白いよ
>fu3497487.jpg
いっちょがみ勢だったか…
16224/05/20(月)13:57:46No.1191244596+
インサイドの記事正面から相手にすんな…
16324/05/20(月)13:57:48No.1191244603+
>スト6がブームになっただけで鉄拳やKOFのユーザー数は変わってなさそうだが
鉄拳も相当売れてるぞ
16424/05/20(月)13:57:48No.1191244605そうだねx2
>日本人がMOBA系嫌い過ぎるだけだよ
PCゲーがそもそも流行んない土壌だからな
16524/05/20(月)13:57:52No.1191244615そうだねx2
滅びかけてたって言われるとアレだけど間違いなく谷間の時期にはあったよ
16624/05/20(月)13:57:53No.1191244618+
>スマブラの四人乱闘のランクマやれば分かるけどラグすぎて遊べたもんじゃないよ
>そっちの方がいいは流石にエアプだと思う
しかも優先ルールなんてオブラートに包まず言えばskriknのエゴだけで実装されたクソシステムでルール変わりまくるしな…
16724/05/20(月)13:57:55No.1191244628+
UNIがそこそこ人気あったことが一番驚き
16824/05/20(月)13:57:57No.1191244632+
>日本人がMOBA系嫌い過ぎるだけだよ
ユナイトはもうちょいハネるかとおもったんだがな
16924/05/20(月)13:57:57No.1191244633+
スト5の売上ってほっとんどワンコインセールでしょ
17024/05/20(月)13:58:06No.1191244672+
>DBFZはスト6になれるポテンシャルはあったがいかんせん3vs3は初心者には複雑過ぎた
その理論だとハンターハンターも厳しいか…?
17124/05/20(月)13:58:08No.1191244680そうだねx1
スト6のあとでもモーコンがスト6の倍以上のペースで売れ続けてる
17224/05/20(月)13:58:18No.1191244715そうだねx2
>スト6がブームになっただけで鉄拳やKOFのユーザー数は変わってなさそうだが
鉄拳は変わってないというのはすげー売れているという意味だからな
17324/05/20(月)13:58:20No.1191244721そうだねx5
スト界隈のネットでの声のでかさは異常
17424/05/20(月)13:58:22No.1191244731+
>販売本数というよりコミュニティやプロシーンが超白けてたのがもんじゃって印象
Vは普通に白熱したよ
ただこのゲーム何年やってんだよってなっただけで
17524/05/20(月)13:58:29No.1191244762+
スト6の概要書いて大きめのイベントをググってまとめただけで滅びかけた扱いされても反応に困るよ!
17624/05/20(月)13:58:29No.1191244767そうだねx3
>アークゲープレイヤー界隈がうるせぇなって感じた出来事だった
いやまずモーコンやら鉄拳やらあるんだから
本当に何も知らねえだけ
17724/05/20(月)13:58:29No.1191244770+
>日本人がMOBA系嫌い過ぎるだけだよ
ゲームで責任負いたくない…
17824/05/20(月)13:58:33No.1191244777+
結論ありきの飛ばし記事なんて珍しくもないじゃん
17924/05/20(月)13:58:37No.1191244793+
>>DBFZはスト6になれるポテンシャルはあったがいかんせん3vs3は初心者には複雑過ぎた
>その理論だとハンターハンターも厳しいか…?
厳しいのは別の部分かもです
18024/05/20(月)13:58:37No.1191244794+
言葉尻捉えられた扱いって事は本気で格ゲーが滅んでて6で復活したと思ってたのこの人?
18124/05/20(月)13:58:39No.1191244801+
>鉄拳が1000万売れたの2015年なんだから今話してる時期とズレてるだろ
https://x.com/Harada_TEKKEN/status/1601849013069750273
悲しきモンスター…
18224/05/20(月)13:58:41No.1191244811+
5も後ろ1,2年くらいは結構盛り上がってたよな
6の今程じゃ全然ないけど
18324/05/20(月)13:58:50No.1191244837+
>スト6のあとでもモーコンがスト6の倍以上のペースで売れ続けてる
モーコンに対抗できるのはもうスマブラとかそういう次元
18424/05/20(月)13:58:51No.1191244845そうだねx5
>アークゲープレイヤー界隈がうるせぇなって感じた出来事だった
この記事ってスト5やってた人にも失礼だと思うけど…
18524/05/20(月)13:58:52No.1191244848+
4でブーム作ったけど5で沈没したからな…
18624/05/20(月)13:58:52No.1191244851+
>スト界隈のネットでの声のでかさは異常
ストリーマー界隈も合わさってるからすごいぞ
18724/05/20(月)13:58:52No.1191244852+
>鉄拳の有名プレイヤーってたぬかなしか知らん
ノビとか生駒デビルってやつは聞いたことある
18824/05/20(月)13:58:53No.1191244854+
鉄拳とかギルティDBFとか海外だとモーコンとか競合他社に完全にしてやられてた時期だっただけじゃね
18924/05/20(月)13:59:09No.1191244909+
メルブラはパッケージ版がなんかプレミア化してるし…
19024/05/20(月)13:59:09No.1191244912そうだねx2
>日本人がMOBA系嫌い過ぎるだけだよ
MOBAのご先祖であるRTSからしてさっぱりだしな日本
19124/05/20(月)13:59:21No.1191244957+
廃村と比較しておらが村には住民が二桁おるから滅びかけてない!って言い訳してるようなもんじゃない格ゲー界隈
スト6とかいろんな格ゲーが最近増えて人口4桁になったけど昔を忘れられないお爺ちゃんが死んでおらんかったんじゃ!って文句言ってるだけで
19224/05/20(月)13:59:23No.1191244966+
俺ゲースパ好き
なんで嫌われてるの?
19324/05/20(月)13:59:25No.1191244971そうだねx4
200万売れてる鉄拳8が売れてないは苦しすぎる
19424/05/20(月)13:59:28No.1191244980+
なんでスト持ち上げてるやつってこんなストしか格ゲーがない世界に生きてるやつしかいないの?
19524/05/20(月)13:59:28No.1191244982そうだねx3
そこらの人がいるならともかく
ライターなら言葉尻一つで捕まるような文章書く方が悪いんじゃねえかな…
プロでしょ
19624/05/20(月)13:59:30No.1191244988そうだねx3
MOBAはボンバーガールしかやったことない…
19724/05/20(月)13:59:38No.1191245029+
流行らなかったなあAoEやらWarcraft
19824/05/20(月)13:59:40No.1191245038そうだねx1
>スト6のあとでもモーコンがスト6の倍以上のペースで売れ続けてる
モーコンはすごいよな
アシストシステムとか上手い人が悪さしか思いつかないというか案の定悪さしまくってるからなわざとだろうけど
19924/05/20(月)13:59:40No.1191245039+
>メルブラほぼ国内だけで40万本売ってるからすごいだろ
>スト6ですらまだ国内50万本だぞ
あんまメルブラ話題聞かないけど売れてんだな…
初心者とかいるのかな
20024/05/20(月)13:59:42No.1191245054+
というかこれ編集も1回通したの凄いな
よくある年表コタツ記事みたいな感じなのにノーチェックかなんかか
20124/05/20(月)13:59:43No.1191245059+
MOBA1試合が長くてダルいしだいたい負けが決まると消化試合でやる気なくなる
20224/05/20(月)13:59:47No.1191245070そうだねx1
韓国もRTSとか大好きだよな
AOE2くらいしかやった事ないけど内政と戦闘交互にやるの難しすぎる…
20324/05/20(月)13:59:56No.1191245100+
みんながやっているゲーム!
エターナルリターン
20424/05/20(月)13:59:59No.1191245106+
スト4〜5くらいの時期の格ゲー界は低空飛行感ある
20524/05/20(月)14:00:00No.1191245112+
モーコン11がめちゃくちゃ売れたのは知ってるけどモーコン1も同じくらい売れてんの?
20624/05/20(月)14:00:06No.1191245130+
限界集落だったけど滅んだ扱いされたらキレるでしょ
20724/05/20(月)14:00:07No.1191245136+
>>日本人がMOBA系嫌い過ぎるだけだよ
>ユナイトはもうちょいハネるかとおもったんだがな
MOBA系やるとスノーボール転がす時はせっかく有利取れたんだからその有利押し付けて勝ちたいと思うし
押し付けられる時はしんどいくて逆転要素が欲しくなる
20824/05/20(月)14:00:08No.1191245140そうだねx5
>200万売れてる鉄拳8が売れてないは苦しすぎる
というかそれで売れてない判定からスト6も売れてない判定になるんだよな
20924/05/20(月)14:00:08No.1191245141+
>その理論だとハンターハンターも厳しいか…?
ジャスティンを信じろ
21024/05/20(月)14:00:20No.1191245189そうだねx5
>MOBAはボンバーガールしかやったことな​い…
えっちマンだ!!
21124/05/20(月)14:00:25No.1191245210+
スト6はあのカプコンがちゃんと格好良くまとまってるキャラビジュアルのジェイミーとJP作った点をめちゃくちゃ褒めてる
21224/05/20(月)14:00:25No.1191245212そうだねx4
本当にやばかったのって2005年〜2007年くらいだろ
21324/05/20(月)14:00:27No.1191245216+
>というかこれ編集も1回通したの凄いな
>よくある年表コタツ記事みたいな感じなのにノーチェックかなんかか
gamesparkだし
21424/05/20(月)14:00:28No.1191245222そうだねx3
てか普通にスト6より鉄拳の方がプレイヤー人口多いんじゃなかったっけ今
日本のインターネットではスト6が目立ってるってだけで
21524/05/20(月)14:00:32No.1191245235そうだねx7
滅びかけてたFPSはなぜAPEXで蘇ったのか?
ぐらいのノリの記事だと思う
21624/05/20(月)14:00:37No.1191245256そうだねx1
>限界集落だったけど滅んだ扱いされたらキレるでしょ
滅びかけてたは限界集落なのでは?
21724/05/20(月)14:00:38No.1191245259そうだねx1
スト5と推移かわらんのよねスト6
21824/05/20(月)14:00:39No.1191245264+
なんだかんだFPSよりMOBAの方が規模デカイんだよな
21924/05/20(月)14:00:40No.1191245267そうだねx1
>鉄拳って売れてるしプレイヤーもいっぱいいるんだけど驚くほどネットでの声が少ない
日本では売れてないしプレイヤーもいないでしょ
22024/05/20(月)14:00:42No.1191245275+
全員対戦してるというのがまず格ゲーに対する勘違いだからな
22124/05/20(月)14:00:43No.1191245277そうだねx3
MOBA見てて面白くないのが致命的だと思う
22224/05/20(月)14:00:50No.1191245307+
日本だとフォートナイトとかガンオンとかAPEXとか大規模多人数ゲーしか流行らないのが面白い
バロラントも気づいたら死んでたし
22324/05/20(月)14:00:54No.1191245322+
>韓国もRTSとか大好きだよな
RTSというかブリザード好きすぎるんだよ韓国は
22424/05/20(月)14:00:56No.1191245333そうだねx1
STGぐらいになってから滅びたって言え
22524/05/20(月)14:01:06No.1191245374+
>初心者とかいるのかな
いた
腐ってもFGO関係のキャラ出てるゲームだし
言い方最悪だけど格ゲー売り上げはFGOの売り上げに敵わんし
22624/05/20(月)14:01:07No.1191245377+
動画勢が盛り上がって勢いで書いたんだろうなーとは思うが下調べ不足で突っ込まれまくって一旦記事削除する羽目になったのにそこ愚痴られても知らんがな
22724/05/20(月)14:01:11No.1191245392そうだねx7
ほぼスト専門でバリバリ結果残してる格ゲーマーは
別にストに非ずんば格ゲーに非ずなんてそんな思ってなくて
いやその頃って…俺はやってないけど別の格ゲー流行っててみんなやってたよな…?
って意見なのがひどい
22824/05/20(月)14:01:16No.1191245412+
スト3〜スト4の空白期間は鉄拳流行ってただろ
22924/05/20(月)14:01:18No.1191245422+
>モーコン11がめちゃくちゃ売れたのは知ってるけどモーコン1も同じくらい売れてんの?
DLCに有名キャラのゲストがあるからcodみたいにコラボで売れる枠になってる
もうそろそろホームランダーがリリースされそう
23024/05/20(月)14:01:24No.1191245443+
>てか普通にスト6より鉄拳の方がプレイヤー人口多いんじゃなかったっけ今
>日本のインターネットではスト6が目立ってるってだけで
ストリーマー持ち上げる記事だからストリーマーのプレイ人口が全てだよ
23124/05/20(月)14:01:25No.1191245447そうだねx3
モダンって革命的な発明だったんだな
23224/05/20(月)14:01:25No.1191245448そうだねx1
STGだって滅びたって言ったらキレるよ
23324/05/20(月)14:01:26No.1191245451そうだねx1
>スト界隈のネットでの声のでかさは異常
プロ含めてウメスレに迎合してるやつばっかりだからな
ここでもよくスレ立ってるし
23424/05/20(月)14:01:27No.1191245455+
>STGぐらいになってから滅びたって言え
横シュー縦シューは明確に死んだよなぁ…
23524/05/20(月)14:01:27No.1191245456そうだねx1
>>MOBAはボンバーガールしかやったことな​い…
>えっちマンだ!!
lolも誘われたけど1試合1時間って聞いたからやってないだけだし!!それだけだし!!
23624/05/20(月)14:01:34No.1191245482+
>MOBAはボンバーガールしかやったことない…
あれ一本でしばらくコナミのゲーム部門の売上ほとんど独占してたから凄い
23724/05/20(月)14:01:44No.1191245517そうだねx1
海外勢からも何で日本人そんなストだけ好きなの
って言われてるくらいには日本はストだけ突出して好き
23824/05/20(月)14:01:46No.1191245521+
>TPSだけどもフォートナイトも今すげえパッとしないんだよな
フォトナも長いな…十年近くやってるんじゃないもう
23924/05/20(月)14:01:49No.1191245535そうだねx1
>てか普通にスト6より鉄拳の方がプレイヤー人口多いんじゃなかったっけ今
>日本のインターネットではスト6が目立ってるってだけで
国内で見るか世界で見るかでかなり違うしな
世界で見たらスト6よりモーコンの方が売れてるし
24024/05/20(月)14:01:56No.1191245557+
萌え萌えmobaのボンバガは格ゲー的にはアルカナハートの立ち位置だろうか
尖り方的にはスカルガとかのが近いんだろうか
24124/05/20(月)14:01:57No.1191245566+
>STGぐらいになってから滅びたって言え
でもヴァンサバ系は結構STGの後継作じゃね?
24224/05/20(月)14:01:59No.1191245572+
>>てか普通にスト6より鉄拳の方がプレイヤー人口多いんじゃなかったっけ今
>>日本のインターネットではスト6が目立ってるってだけで
>ストリーマー持ち上げる記事だからストリーマーのプレイ人口が全てだよ
なんだただの知的障害者の記事かよ
24324/05/20(月)14:02:00No.1191245575+
>>MOBAはボンバーガールしかやったことない…
>あれ一本でしばらくコナミのゲーム部門の売上ほとんど独占してたから凄い
そんなに
24424/05/20(月)14:02:02No.1191245579そうだねx1
例えばジャンル変えてApexのピーク時にこんな記事書いたら向こうからも突っ込まれそう
24524/05/20(月)14:02:05No.1191245590+
みんなやってるからスト6やってみたけど
一生ホンダがなんか飛んでくる
つらい
24624/05/20(月)14:02:07No.1191245598+
>ほぼスト専門でバリバリ結果残してる格ゲーマーは
>別にストに非ずんば格ゲーに非ずなんてそんな思ってなくて
>いやその頃って…俺はやってないけど別の格ゲー流行っててみんなやってたよな…?
>って意見なのがひどい
専門でやってる人からするとみんな今あれやってんな…っていうのを観測しつつストやり続けてるんだよな
24724/05/20(月)14:02:12No.1191245624そうだねx1
>ほぼスト専門でバリバリ結果残してる格ゲーマーは
>別にストに非ずんば格ゲーに非ずなんてそんな思ってなくて
でも今は6しかやってない
かずのこも3日後のグラブル新キャラは触らない宣言した
24824/05/20(月)14:02:14No.1191245631+
3rdの再ブレイクは特殊だから3〜4の時代と言われてもピンとこない
24924/05/20(月)14:02:17No.1191245643+
>>メルブラほぼ国内だけで40万本売ってるからすごいだろ
>>スト6ですらまだ国内50万本だぞ
>あんまメルブラ話題聞かないけど売れてんだな…
>初心者とかいるのかな
普通にちょくちょくいる
頻繁にセールしてるし追加キャラ無料だから定期的に新規入ってくるよ
25024/05/20(月)14:02:29No.1191245684そうだねx1
>STGだって滅びたって言ったらキレるよ
同人畑から生えるのみで企業からはだいぶ出なくなってしまった
いやケイブがスマホで東方の二次創作とか出してはいるけど
25124/05/20(月)14:02:34No.1191245704そうだねx2
>>STGぐらいになってから滅びたって言え
>でもヴァンサバ系は結構STGの後継作じゃね?
自分で書いてて烏滸がましいとは思わないの?
25224/05/20(月)14:02:35No.1191245710+
>あれ一本でしばらくコナミのゲーム部門の売上ほとんど独占してたから凄い
えっちかわいいってすげー!
25324/05/20(月)14:02:37No.1191245720+
>本当にやばかったのって2005年~2007年くらいだろ
現代格ゲーとして色々礎になったモーコン9が出るのが2011だからその年代はマジで闇しかなかった感じがある
25424/05/20(月)14:02:39No.1191245729+
>>STGぐらいになってから滅びたって言え
>横シュー縦シューは明確に死んだよなぁ…
同人ゲーで生きてはいる
25524/05/20(月)14:02:40No.1191245734+
>モーコン11がめちゃくちゃ売れたのは知ってるけどモーコン1も同じくらい売れてんの?
2ヶ月で300万本売れてる
スト6は7ヶ月かかった
25624/05/20(月)14:02:44No.1191245749+
>世界で見たらスト6よりモーコンの方が売れてるし
モタコンは色々対応マズって人気陰ってきたって聞いたけど今持ち直したのかな?
25724/05/20(月)14:02:44No.1191245750そうだねx2
視聴者の声デカくもなるけど現役プロが布教活動にポジティブな方向で精力的なのはいいことだ本当に
25824/05/20(月)14:02:45No.1191245756そうだねx1
>動画勢が盛り上がって勢いで書いたんだろうなーとは思うが下調べ不足で突っ込まれまくって一旦記事削除する羽目になったのにそこ愚痴られても知らんがな
ここに来て俺は悪くねえムーブできるの図太すぎる
25924/05/20(月)14:02:45No.1191245758+
>滅びかけてたFPSはなぜAPEXで蘇ったのか?
>ぐらいのノリの記事だと思う
滅びかけてたFPSはなぜ荒野行動で蘇ったのか?
のほうがしっくりくる
26024/05/20(月)14:02:45No.1191245759そうだねx2
>>てか普通にスト6より鉄拳の方がプレイヤー人口多いんじゃなかったっけ今
>>日本のインターネットではスト6が目立ってるってだけで
>国内で見るか世界で見るかでかなり違うしな
>世界で見たらスト6よりモーコンの方が売れてるし
世界で見たらまずモーコンの前に鉄拳の方が遥かに売れてるぞストより
なんだったらゴボがストより売るてる
26124/05/20(月)14:02:47No.1191245761+
>みんなやってるからスト6やってみたけど
>一生ホンダがなんか飛んでくる
>つらい
その本田は明後日に死ぬからそれまで頑張ろう
26224/05/20(月)14:02:51No.1191245779+
>STGぐらいになってから滅びたって言え
一回死に絶えたと思われていたが同人から復興とか中々しぶとい
26324/05/20(月)14:02:52No.1191245785+
>ユナイトはもうちょいハネるかとおもったんだがな
ちょっとやってたけどめっちゃわかりにくくてダメだった
今俺が貢献してるのかミスってるのかすらもわからない…
26424/05/20(月)14:03:02No.1191245833そうだねx7
>でも今は6しかやってない
>かずのこも3日後のグラブル新キャラは触らない宣言した
SFL出るからじゃねえの?
26524/05/20(月)14:03:08No.1191245859+
ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
26624/05/20(月)14:03:08No.1191245862+
スト6日本じゃバブル状態だけどヨーロッパの方じゃ過疎すぎてランクマもできないってときんすの動画で見て驚いたわ
26724/05/20(月)14:03:15No.1191245889+
スト5も鉄拳もやばかった頃のEVOのギルティギアとかもすげー人多かったしな
結局やってないゲーム知らんだけだよな
26824/05/20(月)14:03:15No.1191245895+
>>STGぐらいになってから滅びたって言え
>横シュー縦シューは明確に死んだよなぁ…
大手がやるような規模じゃなくなっただけで新作自体は割と出てる
26924/05/20(月)14:03:25No.1191245936そうだねx5
>>ほぼスト専門でバリバリ結果残してる格ゲーマーは
>>別にストに非ずんば格ゲーに非ずなんてそんな思ってなくて
>でも今は6しかやってない
>かずのこも3日後のグラブル新キャラは触らない宣言した
こういう知恵遅れがストリーマーとスト6持ち上げてんのか
27024/05/20(月)14:03:27No.1191245941そうだねx3
>>>STGぐらいになってから滅びたって言え
>>横シュー縦シューは明確に死んだよなぁ…
>同人ゲーで生きてはいる
同人ゲー含めていいなら死んだコンテンツは存在しなくなるだろ!
27124/05/20(月)14:03:31No.1191245950+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
音ゲーとか?
27224/05/20(月)14:03:37No.1191245984そうだねx1
>自分がそっちのほう向いてないだけじゃない?
攻略とかググってもアーク系より探すの大変だし、大会配信も謎に同接少なくてビビる
27324/05/20(月)14:03:39No.1191245995+
>視聴者の声デカくもなるけど現役プロが布教活動にポジティブな方向で精力的なのはいいことだ本当に
動画勢が飯のタネだから気合いも入るよね
27424/05/20(月)14:03:45No.1191246014+
ブシドーブレード再評価来るな
27524/05/20(月)14:03:49No.1191246028+
> 【UPDATE】本記事が一部、意図しないニュアンスで伝わってしまっており、タイトルと内容を調整致しました。誤解を招いたことをお詫びし、謹んで訂正致します。
謝れて偉い
意図してなかったからな
27624/05/20(月)14:03:50No.1191246033+
>その本田は明後日に死ぬからそれまで頑張ろう
明後日からは…綺麗な本田になる…?
27724/05/20(月)14:03:52No.1191246039+
スト4でもそれ以前にはここしばらく見てないくらいの盛り上がりだったよ
27824/05/20(月)14:03:53No.1191246049+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
ドットイートゲーム
27924/05/20(月)14:03:56No.1191246059+
>音ゲーとか?
ゲーセンでもスマホでも沢山出てるだろ
28024/05/20(月)14:04:03No.1191246080+
>スト4〜5くらいの時期の格ゲー界は低空飛行感ある
その直前に完全に墜落してて離陸したって意味だよな…流石に
28124/05/20(月)14:04:04No.1191246083+
シューティングはコナミナムコカプコンみたいなかつて出してたメーカーが全く作ってないからな…
可能性あるとすればコナミくらいか
28224/05/20(月)14:04:04No.1191246084そうだねx2
国内人気が優先されるのは当然でしょ
世界ではサッカーやクリケットのほうが人気あるけど日本は野球が1番なのと同じ
28324/05/20(月)14:04:07No.1191246093+
変わり種のカジュアルSTGとしてヴァンサバ系が台頭しているという世迷言を今思いついたんですがどうでしょうか
28424/05/20(月)14:04:08No.1191246096そうだねx4
>モダンって革命的な発明だったんだな
どっちかというと宣伝をうまくやったって話で内容は古くからあるもの詰め合わせみたいなものだぞ
28524/05/20(月)14:04:11No.1191246105そうだねx3
もう言われてるけど売上で見るならモーコン鉄拳ゴボが800〜1000万行ってるから
その視点だと別に格ゲー死んでないし
こいつらを死んだと言うなら逆に6だって死んどる
28624/05/20(月)14:04:12No.1191246109+
>>ユナイトはもうちょいハネるかとおもったんだがな
>ちょっとやってたけどめっちゃわかりにくくてダメだった
>今俺が貢献してるのかミスってるのかすらもわからない…
全員そのレベルならそれはそれで楽しめはするし
28724/05/20(月)14:04:14No.1191246118そうだねx6
流行ってるのはスト6
格ゲーは流行ってない
28824/05/20(月)14:04:17No.1191246128+
正直滅ぶっていうなら一時期のSTGくらい衰退してから言って欲しい
アーケードはCAVEくらいしか新作出さずCSゲーは全滅して同人だけで細々と生きてるくらいだった
今も別にそんなに復活した訳じゃないけどインディーズとかで新作多いし同人もあるからあの頃と比べるとだいぶ生き返って来てる
28924/05/20(月)14:04:19No.1191246143+
>ブシドーブレード再評価来るな
刀剣乱舞くんでブシドーブレードやんねえかなって今でも思ってるよ
29024/05/20(月)14:04:21No.1191246149そうだねx4
>スト5も鉄拳もやばかった頃のEVOのギルティギアとかもすげー人多かったしな
>結局やってないゲーム知らんだけだよな
やってないような人にも知られるくらいじゃないと限界集落で滅んだ扱いなんだよ
つまり現状もスト6以外滅んだまま
29124/05/20(月)14:04:22No.1191246153+
スト系あんまやらないけど波動昇竜がちゃんと強くて分かりやすいから初心者が入りやすいのはでかいよなぁと思う
29224/05/20(月)14:04:26No.1191246167+
3日後にベア来るのめっちゃ楽しみ
29324/05/20(月)14:04:30No.1191246183+
パズルゲーとかって言おうと思ったけどスイカ最近はやってたな
29424/05/20(月)14:04:31No.1191246184+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
ベルスクも一部が作ってるしなぁ
まぁ毎年出るもんじゃないが
29524/05/20(月)14:04:35No.1191246201+
>シューティングはコナミナムコカプコンみたいなかつて出してたメーカーが全く作ってないからな…
>可能性あるとすればコナミくらいか
そこでタイトー出ないのは…
29624/05/20(月)14:04:36No.1191246205そうだねx2
>音ゲーとか?
めちゃくちゃ元気じゃねえか
29724/05/20(月)14:04:41No.1191246233+
ポケモンの間口の広さに反してmoba特有のミクロなセオリーが多すぎて…
まだスプラのが流行って当然だろうなって印象だった
29824/05/20(月)14:04:43No.1191246237+
本田は22日の調整で正統派に生まれ変わりそうな感じ
29924/05/20(月)14:04:44No.1191246240そうだねx1
鉄拳ってよくわかんない
周りにやってる人いなかったし
30024/05/20(月)14:04:45No.1191246242+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
デジタルカードゲームは滅びたに片足突っ込んでる
30124/05/20(月)14:04:50No.1191246256+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
テキストアドベンチャー
ウォーシミュレーション
30224/05/20(月)14:04:50No.1191246259そうだねx2
>> 【UPDATE】本記事が一部、意図しないニュアンスで伝わってしまっており、タイトルと内容を調整致しました。誤解を招いたことをお詫びし、謹んで訂正致します。
>謝れて偉い
>意図してなかったからな

>fu3497487.jpg
30324/05/20(月)14:04:52No.1191246266+
また出たよスト6を格ゲーにカウントしない人
30424/05/20(月)14:04:53No.1191246272そうだねx2
「意図せず伝わった」とかプロのライターにとって一番屈辱的な言い訳だろうけど
謝れてえらい!
30524/05/20(月)14:05:00No.1191246301+
>もう言われてるけど売上で見るならモーコン鉄拳ゴボが800~1000万行ってるから
>その視点だと別に格ゲー死んでないし
>こいつらを死んだと言うなら逆に6だって死んどる
むしら明らかにそれより金かけまくってるスト6がそいつら未満だからもっとやばいだろスト6
30624/05/20(月)14:05:06No.1191246323そうだねx4
「こんなしょうもねえ記事書くからお前の書くシナリオもつまんねえんだよ」ってヤジ飛ばされてるのは流石に可哀想だけどちょっと笑っちゃった
30724/05/20(月)14:05:08No.1191246333+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
男児が家なり公園なりで遊ぶ対戦ホビーって今あるのかな
ミニ四駆とかヨーヨーとかビーダマンみたいな
とりあえずベイは続いてるカウントする
30824/05/20(月)14:05:11No.1191246346+
衰退したのは腐るほどあるけど滅びることはそうそうない
30924/05/20(月)14:05:12No.1191246348そうだねx2
かずのこは以前イベント前に他ゲーの新キャラやって仕上がり満足しないままイベントで負けたんで
ストリーマーとしての自分より格ゲーマーとしての自分取っただけだろう
なんで対立煽りしようとするんだ…
31024/05/20(月)14:05:15No.1191246360そうだねx6
>流行ってるのはスト6
>格ゲーは流行ってない
典型的なスト信者のレスで笑う
31124/05/20(月)14:05:16No.1191246362そうだねx2
ストリートファイターで対戦相手に困ったことないから流行ってる感じも廃れてる感じもあんまない
31224/05/20(月)14:05:24No.1191246381+
>スト4でもそれ以前にはここしばらく見てないくらいの盛り上がりだったよ
田舎暮らしだったのにゲーセンめっちゃ人いた
あれくらいの時期になると利用者が基本お行儀が良くて楽しかった
31324/05/20(月)14:05:25No.1191246383+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
無双は滅んだ気がする
31424/05/20(月)14:05:30No.1191246403+
>変わり種のカジュアルSTGとしてヴァンサバ系が台頭しているという世迷言を今思いついたんですがどうでしょうか
魂斗羅が明確なネタ元だからギリギリ通ると思う
31524/05/20(月)14:05:31No.1191246407そうだねx1
>モダンって革命的な発明だったんだな
めっちゃ突っ込まれると思うけど
ストでやったのがデカいんだぞ
アークとか昔から丁寧なチュートリアルもモダンもやってた
31624/05/20(月)14:05:33No.1191246419+
>ポケモンの間口の広さに反してmoba特有のミクロなセオリーが多すぎて…
>まだスプラのが流行って当然だろうなって印象だった
スプラは画面真ん中に敵収めて撃てば死ぬからな
mobaは何もわからないと何しても負けるしかない
31724/05/20(月)14:05:35No.1191246423+
>>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
>デジタルカードゲームは滅びたに片足突っ込んでる
MTGAが滅ぼしたと言っても過言じゃない
31824/05/20(月)14:05:37No.1191246428+
ガンダムバーサスは死に体?
31924/05/20(月)14:05:37No.1191246430+
シューティングってTPSとFPSじゃダメなの?
32024/05/20(月)14:05:42No.1191246450+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
バーコードバトラー
32124/05/20(月)14:05:43No.1191246453そうだねx2
>かずのこは以前イベント前に他ゲーの新キャラやって仕上がり満足しないままイベントで負けたんで
>ストリーマーとしての自分より格ゲーマーとしての自分取っただけだろう
>なんで対立煽りしようとするんだ…
かずのこが触れない格ゲーは流行らないから
32224/05/20(月)14:05:44No.1191246456+
>変わり種のカジュアルSTGとしてヴァンサバ系が台頭しているという世迷言を今思いついたんですがどうでしょうか
あれSTGよりローグライトのが近いよね
32324/05/20(月)14:05:50No.1191246468+
ユナイトよりスリープの方が人口が多い
32424/05/20(月)14:05:51No.1191246473+
STGはインディーズに移行したよね
作りやすいしゲームの基礎学べるし多分インディーズから廃れることは無いと思う
ただ遊ぶ人口がどれだけ残るかみたいなのはわかんね
32524/05/20(月)14:05:53No.1191246479そうだねx2
>衰退したのは腐るほどあるけど滅びることはそうそうない
おれしってる
一度生まれたものはなかなか死なないって格言だ
32624/05/20(月)14:05:57No.1191246492そうだねx1
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
クイズゲーとか?
32724/05/20(月)14:06:02No.1191246509そうだねx5
ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
32824/05/20(月)14:06:02No.1191246513+
>デジタルカードゲームは滅びたに片足突っ込んでる
今度ポケモンでたり色々出てないか
32924/05/20(月)14:06:12No.1191246549+
>そこでタイトー出ないのは…
タイトーは新規開発が無理なのがな
アーカイブ化に熱心だけまだいいが
33024/05/20(月)14:06:14No.1191246558+
>モダンって革命的な発明だったんだな
いや?
遥か前からやられてた試みだぞ
33124/05/20(月)14:06:16No.1191246570+
>無双は滅んだ気がする
無双は三国戦国オロチ全部やらかしたのがお前本当に…
33224/05/20(月)14:06:22No.1191246584そうだねx5
月の裏側が出るまでは旧作の一部キャラは出せませんって豪語してた割にはメルブラ自体のシナリオが全編ほぼギャグでいやどうにでも出来るやんってなった
都古なんて夢オチ参戦だし…
33324/05/20(月)14:06:29No.1191246604+
>シューティングってTPSとFPSじゃダメなの?
それ格ゲーをアクションゲームにカウントするようなもん
33424/05/20(月)14:06:42No.1191246637+
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
STGは滅びたようなもんだろ
33524/05/20(月)14:06:42No.1191246639そうだねx3
>「こんなしょうもねえ記事書くからお前の書くシナリオもつまんねえんだよ」ってヤジ飛ばされてるのは流石に可哀想だけどちょっと笑っちゃった
確定反撃で最大取るのは格ゲーマーのたしなみ
33624/05/20(月)14:06:43No.1191246645そうだねx1
スト6での真新しいシステムなんて実際皆無だからな
33724/05/20(月)14:06:49No.1191246666+
>STGはインディーズに移行したよね
>作りやすいしゲームの基礎学べるし多分インディーズから廃れることは無いと思う
>ただ遊ぶ人口がどれだけ残るかみたいなのはわかんね
カービィの一部みたいな扱いになった時点でもうそれ単体で企業が作るゲームっぽさがなくなったんだよね
33824/05/20(月)14:06:51No.1191246678そうだねx7
>>かずのこは以前イベント前に他ゲーの新キャラやって仕上がり満足しないままイベントで負けたんで
>>ストリーマーとしての自分より格ゲーマーとしての自分取っただけだろう
>>なんで対立煽りしようとするんだ…
>かずのこが触れない格ゲーは流行らないから
かずのこ叩いて欲しくてこんなキモいレスしてんの?
ガチだったらマジで知的障害だろ
33924/05/20(月)14:06:52No.1191246679+
ここでレスポンチしてる「」のうち何人がEVOJ行ったんだろうか
俺は行ってメインとサイド両方出た
34024/05/20(月)14:06:53No.1191246686+
むしろあの乱発具合でよく持ったよ無双は
34124/05/20(月)14:07:03No.1191246714+
>無双は滅んだ気がする
サムレムとか無双みたいなもんじゃないか
34224/05/20(月)14:07:03No.1191246716+
大人になって98が評判良いって聞いて驚いた
おれがガキの頃は周りの友達みんな98はストーリーもエンディングもないし超秘でアホみたいに減ったりしないしが不評でみんな離れたから
34324/05/20(月)14:07:07No.1191246730+
>ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
>ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
子育てクイズ マイエンジェル!
34424/05/20(月)14:07:09No.1191246736そうだねx5
>月の裏側が出るまでは旧作の一部キャラは出せませんって豪語してた割にはメルブラ自体のシナリオが全編ほぼギャグでいやどうにでも出来るやんってなった
>都古なんて夢オチ参戦だし…
都古やメイド姉妹出すなら
結局ワラキアというかタタリの噂使いなよって思った
34524/05/20(月)14:07:11No.1191246740+
STG要素取り入れつつライトに生まれ変わったのがヴァンサバ系じゃないの?
縦シュー横シュー以外認められないとかジャンル定義めんどくせぇ〜
34624/05/20(月)14:07:15No.1191246760+
>ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
>ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
ギャルゲーってエロゲの全年齢版じゃないの?
34724/05/20(月)14:07:17No.1191246766そうだねx1
モダンが革新的だったのはちょうどいいぐらいに実戦的な調整を実現できたことだろうな
34824/05/20(月)14:07:17No.1191246768そうだねx2
>鉄拳ってよくわかんない
>周りにやってる人いなかったし
15年前とかは鉄拳やってるやつしか周りにいなかったんじゃがな…
34924/05/20(月)14:07:20No.1191246780+
>ここでレスポンチしてる「」のうち何人がEVOJ行ったんだろうか
>俺は行ってメインとサイド両方出た
楽しそう
35024/05/20(月)14:07:21No.1191246783+
5の頃からやってた人気者囲う戦略が身を結んだってだけだろ
35124/05/20(月)14:07:23No.1191246794+
>ここでレスポンチしてる「」のうち何人がEVOJ行ったんだろうか
>俺は行ってメインとサイド両方出た
行動力の化身…
35224/05/20(月)14:07:25No.1191246799そうだねx1
>スト系あんまやらないけど波動昇竜がちゃんと強くて分かりやすいから初心者が入りやすいのはでかいよなぁと思う
わかりやすいってのがとにかくでかいよね
たまに昇龍拳はガードじゃなくて避けないとダメとか無駄な知識要求してくるゲームあるとキレそうになる
っていうかやめた
35324/05/20(月)14:07:30No.1191246819そうだねx1
>同人ゲー含めていいなら死んだコンテンツは存在しなくなるだろ!
インディーも市場がかなりカジュアルになったからそこは時代に合わせて生き残ってるってことでよくねえ?
35424/05/20(月)14:07:32No.1191246823そうだねx1
>ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
>ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
シューティングもそうだけどジャンルとして成立させる為のゲーム的な制約が多過ぎて
今風に作ると別ジャンルになる
35524/05/20(月)14:07:37No.1191246838+
スト6が売れてくれて俺は嬉しいよ
ストVもやってる側は結構楽しかったんだが
35624/05/20(月)14:07:41No.1191246845+
>サムレムとか無双みたいなもんじゃないか
みたいなもんって言われても知らん…
35724/05/20(月)14:07:41No.1191246848+
ギャルゲーは早い段階でヒロイン選択するだけの単なるADVになってるから滅ぶというならその時滅んでる
35824/05/20(月)14:07:43No.1191246853+
スト6えらいのはドライブゲージMAXからはじまるシステム
というかドライブゲージ全般か
35924/05/20(月)14:07:46No.1191246866+
ゲーセンが滅びまくってからガンダム動物園の話を全然聞かなくなったなそういえば
36024/05/20(月)14:07:47No.1191246872そうだねx4
鉄拳も国内のストリーマー絡みで見るとなんかしょぼいイベント数回しかやってないけど大会規模で言うとワールドツアー始まってるから各国からありとあらゆる国のプレイヤーが大会しまくってるんだよな
36124/05/20(月)14:07:48No.1191246880+
スト6で新しいと思ったのはワールドモードぐらいかな…
36224/05/20(月)14:07:51No.1191246894+
モダンは今までのイージーというか初心者向けの簡単機能とは何が違ったんだろうか
36324/05/20(月)14:07:53No.1191246897+
PS2とかPSPでエロ抜きのエロゲーのノリでギャルゲー出てたのが懐かしく感じる
36424/05/20(月)14:07:55No.1191246900+
>スト6での真新しいシステムなんて実際皆無だからな
かっこよくてえっちなキャラ!
36524/05/20(月)14:07:56No.1191246910そうだねx2
>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
ぱずるだま…?
36624/05/20(月)14:07:58No.1191246915そうだねx1
ストは最近イベントも多くてそれなりに稼げてそうだけどそれ以外の格ゲープロって食えるのか?
36724/05/20(月)14:07:59No.1191246923そうだねx1
>>月の裏側が出るまでは旧作の一部キャラは出せませんって豪語してた割にはメルブラ自体のシナリオが全編ほぼギャグでいやどうにでも出来るやんってなった
>>都古なんて夢オチ参戦だし…
>都古やメイド姉妹出すなら
>結局ワラキアというかタタリの噂使いなよって思った
🦆がシコるために鯖太郎のオナホぶち込んだのが最悪すぎる
メルミナの続編出るならブルアカの生徒突っ込むだろ
36824/05/20(月)14:08:04No.1191246932そうだねx1
STGは横シュー縦シューは実はまだ息してる
本当に滅んだのは見下ろし視点のトップビューのやつ…ボスコニアンとかサンダーフォースとかの
ただヴァンサバ系をSTGに入れていいなら1番息してる勢力かも知れないが
36924/05/20(月)14:08:04No.1191246936+
>5の頃からやってた人気者囲う戦略が身を結んだってだけだろ
身を結んだ割には売れ行きそんな爆発的に伸びてないな…
37024/05/20(月)14:08:11No.1191246959+
>ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
>ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
ADVってか紙芝居はもうなあ…ある意味スマホゲーに舞台を移して残っている気はするが
最近だとバニーガーデンとかかな現代のギャルゲーって感じのは
37124/05/20(月)14:08:11No.1191246960+
>>ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
>>ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
>ギャルゲーってエロゲの全年齢版じゃないの?
ノベルゲームだろそれ
37224/05/20(月)14:08:12No.1191246961+
編集にタイトル変えられたんですけお!みたいなすれ違いじゃなくて俺の記事わからねえ奴らクソ腹立つみたいなキレ方だから素で書いてるんだよなこれ
37324/05/20(月)14:08:16No.1191246975+
>ギャルゲーってエロゲの全年齢版じゃないの?
恋愛シミュレーションだとエロゲでも少なかったね
37424/05/20(月)14:08:17No.1191246979+
>大人になって98が評判良いって聞いて驚いた
>おれがガキの頃は周りの友達みんな98はストーリーもエンディングもないし超秘でアホみたいに減ったりしないしが不評でみんな離れたから
あと97に比べて技出づらいのも大きく人離れを進めた原因だったね
37524/05/20(月)14:08:20No.1191246990+
>ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
>ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
ちゃんとEDがあるギャルゲーで話題作みたいなのは全然聞かなくなったような気がするねぇ
ソシャゲが強過ぎる
37624/05/20(月)14:08:21No.1191246992+
>ここでレスポンチしてる「」のうち何人がEVOJ行ったんだろうか
>俺は行ってメインとサイド両方出た
住む場所によって本気度の扱い変わるからそういうの控えなよ
日本海側から出た時と東京都出身が出ただと違うでしょ
37724/05/20(月)14:08:22No.1191246998そうだねx3
>モダンは今までのイージーというか初心者向けの簡単機能とは何が違ったんだろうか
名前
マジで
37824/05/20(月)14:08:25No.1191247009そうだねx2
そもそもスト5ってスト2より売れてるからな
ストシリーズでいちばん売れてる
37924/05/20(月)14:08:25No.1191247010+
一部の古参プレイヤーが新規層とかコーチつけてるVに嫌そうな顔を向けてると聞いて「もう滅びちゃえば?」と思ったよ
38024/05/20(月)14:08:26No.1191247016そうだねx2
6発売で復活したって言い方も違和感ある
復活したのは6発売して少し経ってから
38124/05/20(月)14:08:29No.1191247025+
ADV形式のやつは大作はないが抜きゲーでならけっこうある
38224/05/20(月)14:08:31No.1191247033+
そういや2023年のARCEVOで飛鳥優勝してたのにEVOjapanでアイツ何!?みたいな話題になってるの見て格ゲー全体をとりあえず触れてる人ってそんなにいないんだな…FPS好きな人でも全タイトル触ったりしねえもんなそりゃそうか…と思った
38324/05/20(月)14:08:31No.1191247034そうだねx1
>モダンは今までのイージーというか初心者向けの簡単機能とは何が違ったんだろうか
別に違わないよ
流行ったかどうかなだけ
38424/05/20(月)14:08:33No.1191247039+
簡易操作は各メーカーが切磋琢磨してどんどんブラッシュアップしていったなあ
最初ペルソナですげーってなってたのに
38524/05/20(月)14:08:37No.1191247059そうだねx1
>ストは最近イベントも多くてそれなりに稼げてそうだけどそれ以外の格ゲープロって食えるのか?
ギルティでは幸せになれない
38624/05/20(月)14:08:40No.1191247073+
>ゲーセンが滅びまくってからガンダム動物園の話を全然聞かなくなったなそういえば
店内対戦からネット対戦メインになってから静かになったからな
38724/05/20(月)14:08:40No.1191247075そうだねx2
>>スト6での真新しいシステムなんて実際皆無だからな
>かっこよくてえっちなキャラ!
よそのゲームのほうがいっぱいいるじゃん
38824/05/20(月)14:08:41No.1191247077そうだねx1
>>ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
>>ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
>子育てクイズ マイエンジェル!
滅んでるじゃねーか!
38924/05/20(月)14:08:49No.1191247102そうだねx1
ホントに体感の話だけど青リロの時同級生だけで20人くらいプレイする友人がいてゲーセンにもいつでも人がいて地元ゲーセンの大会に40人集まるくらい流行ってたんだが今会社の若者でスト6やってる人なんて一人もおらんのだが本当にプレイヤー増えてるのか?
39024/05/20(月)14:08:49No.1191247103そうだねx4
ADVはちょくちょく良作出てるイメージ
死んだって感じじゃないけど流行ってる感じもない
39124/05/20(月)14:08:52No.1191247117+
>ガチで死んだのはギャルゲーだと思う
>ギャルゲー要素のあるゲームはあるけど純粋なADV形式のギャルゲはたぶん絶滅危惧種
ソシャゲのシナリオパートとかそっち方面にで接種されてるような印象
39224/05/20(月)14:08:53No.1191247122+
サムレムとかP5Sとかは無双ともまた別のライン探ってるゲームだよ
本家無双は最新作が全部やらかしやがった
39324/05/20(月)14:09:00No.1191247156+
>>ストは最近イベントも多くてそれなりに稼げてそうだけどそれ以外の格ゲープロって食えるのか?
>ギルティでは幸せになれない
まちゃぼーは幸せになれたのかな…
39424/05/20(月)14:09:06No.1191247176そうだねx1
>モダンは今までのイージーというか初心者向けの簡単機能とは何が違ったんだろうか
モダンって名前
EASYとか簡単モードとか補助輪モードとか名前ついてるだけで敬遠するやつは実は結構いたんだな
39524/05/20(月)14:09:16No.1191247217+
映倫シール貼ってる巨大パッケージのエロゲは滅びた?
39624/05/20(月)14:09:17No.1191247218そうだねx1
この前EVOでギルティの最新作見たけどギルティプレイヤーはあれで満足してんの?
モッサリノロノロって感じだったんだけど
39724/05/20(月)14:09:17No.1191247224+
>5の頃からやってた人気者囲う戦略が身を結んだってだけだろ
鉄拳もギルティもグラブルもストリーマー絡めた企画やってる
39824/05/20(月)14:09:17No.1191247226+
>めっちゃ突っ込まれると思うけど
>ストでやったのがデカいんだぞ
>アークとか昔から丁寧なチュートリアルもモダンもやってた
シンプル操作はけっこうやってたよねBBとかで
選んでる人俺以外見たことなかった
39924/05/20(月)14:09:19No.1191247231+
これは声を大にして言いたいんだけどスト6のWT対戦に対して重すぎだろ天下のカプコンがそれでいいのか
40024/05/20(月)14:09:23No.1191247245+
初心者モードとか簡単モードじゃなくてモダンとクラシックにしたの偉いよね
40124/05/20(月)14:09:26No.1191247262そうだねx1
鴨音にメルブラの参戦キャラの決定権があると思ってるやつまだいるのか
40224/05/20(月)14:09:28No.1191247268+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
40324/05/20(月)14:09:29No.1191247273+
そもそもスト5もかなり売れてるから6で復活!って意味わからんだろ
その6も別に鉄拳より売れてるわけじゃないし
40424/05/20(月)14:09:32No.1191247284+
>>ガチで滅びたゲームジャンルってなんだろ
>ぱずるだま…?
パズルゲーも目新しいもの見てない気がするな
40524/05/20(月)14:09:39No.1191247306+
そんな…スタイリッシュモードはダメだったって言うんですか
40624/05/20(月)14:09:40No.1191247312+
>ゲーセンが滅びまくってからガンダム動物園の話を全然聞かなくなったなそういえば
賞金制のでかい大会が両国国技館でやるぞ7月に
40724/05/20(月)14:09:42No.1191247316+
モダンの元祖でいえばマブスト辺りまで遡るかな
40824/05/20(月)14:09:44No.1191247322+
人気なゲームにこれはうちのジャンルだから!ってレッテル貼る姿はちょっと情けない
40924/05/20(月)14:09:45No.1191247327そうだねx1
滅びそうというとモンハン以外の狩りゲーって死滅してる気がする
まあモンハンが生きてるから全滅はしなさそうだが
41024/05/20(月)14:09:48No.1191247335+
>シューティングってTPSとFPSじゃダメなの?
今カードゲームが人気!って言って麻雀紹介するようなものかな…
41124/05/20(月)14:09:48No.1191247337+
>簡易操作は各メーカーが切磋琢磨してどんどんブラッシュアップしていったなあ
>最初ペルソナですげーってなってたのに
p4uも簡単操作のおかげで初心者めちゃくちゃ増えたもんなぁ
スト6はあれ以来久々にその方向で成功した作品な気がする
41224/05/20(月)14:09:49No.1191247342+
恋愛AVGが滅ぶことはないだろうけど
恋愛SLGはほぼほぼ滅びたといっていいんじゃないか
41324/05/20(月)14:09:51No.1191247353+
>映倫シール貼ってる巨大パッケージのエロゲは滅びた?
滅びてはいないけどまぁ限界集落じみてはいる
41424/05/20(月)14:09:52No.1191247362+
簡単モードでも対等に戦える(と思わせる)のは大事だよね
41524/05/20(月)14:09:55No.1191247373そうだねx10
>>流行ってるのはスト6
>>格ゲーは流行ってない
>典型的なスト信者のレスで笑う
ストのスレに現れて鬱陶しがられてる荒らしのレスがこんな感じだから信者かも怪しい
41624/05/20(月)14:09:56No.1191247376+
SNKの新作がちっとも並ばなくなってアーケードのラインナップも変わらなくなった頃の閉塞感はすごかったしな
格闘ゲーといえばガンダムとかスマブラってなってたし
41724/05/20(月)14:09:57No.1191247384そうだねx2
>スト6での真新しいシステムなんて実際皆無だからな
ドライブゲージの扱い方はありがちに見えてよく考えられてると思う
アルカナのホーミングゲージもあんな感じだったけど攻撃して削れるのと枯渇で弱体化するのが上手いわ
41824/05/20(月)14:09:59No.1191247391+
>パズルゲーも目新しいもの見てない気がするな
スイカゲーム爆売れしてるだろ
41924/05/20(月)14:10:00No.1191247397そうだねx5
スト持ち上げてるやつってとにかくプロの話しかしないよな
42024/05/20(月)14:10:01No.1191247401+
他のジャンルに吸収されたジャンルってのはどうしてもあるよね
STGの面白いところって敵の攻撃を上手く躱して攻撃を当てるのが面白いわけでそれってアクションゲームに吸収されたよね的な
42124/05/20(月)14:10:02No.1191247405そうだねx3
スト6毎日モダンで部屋検索してスクショ取るのが楽しい
マジで部屋名でまで文句言ってるの中堅どころのレートの人だけ
たまにモダン最高みたいな一部の人バカにする部屋名で立ててる人はレート高えの
42224/05/20(月)14:10:02No.1191247406そうだねx1
>パズルゲーも目新しいもの見てない気がするな
スイカゲームは…?
42324/05/20(月)14:10:02No.1191247407そうだねx1
>ホントに体感の話だけど青リロの時同級生だけで20人くらいプレイする友人がいてゲーセンにもいつでも人がいて地元ゲーセンの大会に40人集まるくらい流行ってたんだが今会社の若者でスト6やってる人なんて一人もおらんのだが本当にプレイヤー増えてるのか?
やってても会社でそんな話しねえ
42424/05/20(月)14:10:02No.1191247411+
て言うかモダンってスマブラなのでは
42524/05/20(月)14:10:04No.1191247414そうだねx1
>一部の古参プレイヤーが新規層とかコーチつけてるVに嫌そうな顔を向けてると聞いて「もう滅びちゃえば?」と思ったよ
それ大体アークゲーマーが嫉妬してるだけだよ
42624/05/20(月)14:10:05No.1191247419+
>サムレムとかP5Sとかは無双ともまた別のライン探ってるゲームだよ
>本家無双は最新作が全部やらかしやがった
本家無双は何だかんだコラボとかで生きてるけど後発のBASARAが先に死んだのはちょっと驚いた
42724/05/20(月)14:10:11No.1191247443+
ギャルゲーはエロゲーのCS移植がぽつぽつ出てるのでまだ滅んでないな
42824/05/20(月)14:10:16No.1191247452+
>この前EVOでギルティの最新作見たけどギルティプレイヤーはあれで満足してんの?
>モッサリノロノロって感じだったんだけど
テンペストが息苦しくしすぎてただけ
42924/05/20(月)14:10:18No.1191247458+
UNI楽しい…
遊んでる側だからこそこれが流行らないのもわかる
43024/05/20(月)14:10:24No.1191247479+
>あと97に比べて技出づらいのも大きく人離れを進めた原因だったね
ああやっぱ98で人離れたのか
43124/05/20(月)14:10:25No.1191247482+
スト6は女がブスだから安心して見れるのはちょっと悲しいよね…
43224/05/20(月)14:10:25No.1191247484+
電気代が上がったけど値上げができないからクレーンゲームのないゲーセン死にかけてるとは聞いたなぁ
43324/05/20(月)14:10:25No.1191247485+
ライターの仕事歴見たけどこれ以外だとIGNとマトンとリアルサウンドか...
見事にアレなもんのオールスターすぎる
43424/05/20(月)14:10:27No.1191247493+
>この前EVOでギルティの最新作見たけどギルティプレイヤーはあれで満足してんの?
>モッサリノロノロって感じだったんだけど
まあ別ゲーだけどどっちもおもろいよ
43524/05/20(月)14:10:31No.1191247511+
ガンダムはプレイヤー数だけ見るとスト6とどっこいくらいはいる
43624/05/20(月)14:10:33No.1191247518+
>この前EVOでギルティの最新作見たけどギルティプレイヤーはあれで満足してんの?
>モッサリノロノロって感じだったんだけど
だから少数ながら過去作やっとる人もいる
STは良くも悪くもこれまでのギルティとは別だから
43724/05/20(月)14:10:33No.1191247520そうだねx1
>スト持ち上げてるやつってとにかくプロの話しかしないよな
プロが配信するかどうかが盛り上がりの上で一番重要だからな
43824/05/20(月)14:10:35No.1191247528そうだねx1
>モダンは今までのイージーというか初心者向けの簡単機能とは何が違ったんだろうか
インパクトパニカンさせたらアシストコンボは相当偉大
43924/05/20(月)14:10:37No.1191247537+
2D格ゲーと3D格ゲーは別ゲーなのでは?
44024/05/20(月)14:10:40No.1191247545+
滅びますぞ〜!な状態と本当に滅びかけてるのとでは大きすぎる違いがある
44124/05/20(月)14:10:41No.1191247548+
>>かっこよくてえっちなキャラ!
>よそのゲームのほうがいっぱいいるじゃん
おっぱいボイン!にも求められる個性があるじゃん
ムキムキガチィ!もそうだよ
44224/05/20(月)14:10:41No.1191247549+
>これは声を大にして言いたいんだけどスト6のWT対戦に対して重すぎだろ天下のカプコンがそれでいいのか
カプコンはオープンワールドの最適化ゴミだから…
44324/05/20(月)14:10:42No.1191247550そうだねx1
>スト6毎日モダンで部屋検索してスクショ取るのが楽しい
闇の遊び方やめろ!
44424/05/20(月)14:10:42No.1191247551そうだねx2
>て言うかモダンってスマブラなのでは
それでいいんだよって受け入れられるにはストでやるしかなかった
44524/05/20(月)14:10:44No.1191247561そうだねx1
>モダンの元祖でいえばマブスト辺りまで遡るかな
恐らく闘神伝が最初
44624/05/20(月)14:10:48No.1191247581+
令和発売の最新格闘ゲームP4U2リマスターをよろしくお願いします
44724/05/20(月)14:10:56No.1191247612+
無双ってジャンルなの?
44824/05/20(月)14:10:59No.1191247622+
>滅びそうというとモンハン以外の狩りゲーって死滅してる気がする
>まあモンハンが生きてるから全滅はしなさそうだが
結局モンハンやりてえなに行き着く
44924/05/20(月)14:11:02No.1191247629そうだねx1
>この前EVOでギルティの最新作見たけどギルティプレイヤーはあれで満足してんの?
>モッサリノロノロって感じだったんだけど
してねぇから過疎ってんだよ
45024/05/20(月)14:11:07No.1191247650+
>令和発売の最新格闘ゲームP4U2リマスターをよろしくお願いします
出すの遅すぎなんだよふざけんなクソが
45124/05/20(月)14:11:09No.1191247655+
ときめもみたいな恋愛シミュレーションのフォロワーはPS時代にポツポツ出たくらいだよな
45224/05/20(月)14:11:13No.1191247675+
格ゲーマーが離れて初心者や未経験者が大量に見つかった結果、人気ストリーマー達が大会やら初心者コーチをして一気に跳ねてる感じある
45324/05/20(月)14:11:14No.1191247678そうだねx1
>>スト持ち上げてるやつってとにかくプロの話しかしないよな
>プロが配信するかどうかが盛り上がりの上で一番重要だからな
他のゲームと比較すると盛り上がりばっか気にして買わないやつが多いってことか
45424/05/20(月)14:11:20No.1191247703+
スト6のいいところはワールドツアーだよ
あれで格ゲーは興味あるけど対戦はやる気ないって人も手に取りやすくなった
45524/05/20(月)14:11:24No.1191247715そうだねx1
>してねぇから過疎ってんだよ
北米だと大人気なんだが?
45624/05/20(月)14:11:26No.1191247721そうだねx1
格ゲー衰退論と売上を完全な相関関係があるとして語る「」は多いけど
売上自体は高いけど実際の熱帯の人口問題は全然別なんだよね
これは日常的にプレイしてる人にしか肌感わからないから「」は売上売上言うけど
45724/05/20(月)14:11:28No.1191247725そうだねx3
>滅びますぞ〜!な状態と本当に滅びかけてるのとでは大きすぎる違いがある
この記事の場合は無知な奴が外から滅んでますぞしてるから終わってる
45824/05/20(月)14:11:29No.1191247733そうだねx2
>>5の頃からやってた人気者囲う戦略が身を結んだってだけだろ
>身を結んだ割には売れ行きそんな爆発的に伸びてないな…
いやペース的にはめちゃくちゃ伸びたぞ
スト5は発売から3年で300万本だけどスト6は1年以内に達成してるし
45924/05/20(月)14:11:36No.1191247748+
鉄拳8とスト6だったらどっちの方がユーザー多いの?
46024/05/20(月)14:11:41No.1191247767そうだねx1
>スト持ち上げてるやつってとにかくプロの話しかしないよな
ストで格ゲー始めたのって若い子多いだろうし
46124/05/20(月)14:11:43No.1191247776+
>ADVはちょくちょく良作出てるイメージ
>死んだって感じじゃないけど流行ってる感じもない
なんだかんだで定期的に話題作出てバズったりしてるし全然死んでないよね
46224/05/20(月)14:11:43No.1191247777+
盛り上がってるの日本の狭い界隈だけで海外だとスト6死にかけてるのはいいの?
46324/05/20(月)14:11:48No.1191247793そうだねx1
ストライブは本当に調整がゴミで人減った
46424/05/20(月)14:11:51No.1191247801+
FPSに言葉だけは残ってるけどな
怒首領蜂とか弾幕ゲーのあたりでメジャーな遊びのイメージがなくなった
46524/05/20(月)14:11:54No.1191247811そうだねx2
>鉄拳8とスト6だったらどっちの方がユーザー多いの?
スト6
46624/05/20(月)14:11:55No.1191247814そうだねx2
モダンが過去の簡単操作モードと違うのは明確にクラシックより有利な点がある事だと思う
結局クラシックには勝てないんでしょ?って話だったら面白くないもん
46724/05/20(月)14:11:59No.1191247828+
ガンダムは最近スチームで中華エロ女エクバリリースされて人気爆発してるのがひどい
onだけでもスチームで出しなよ
46824/05/20(月)14:12:05No.1191247838+
>スイカゲーム爆売れしてるだろ
>スイカゲームは…?
そうだったわ
46924/05/20(月)14:12:10No.1191247860+
鉄拳7の1000万もストVの700万も売上の割に盛り上がりが可視化されなかったよね
他ゲーでもやってる事だけどどっちも300万くらいでストップしてから投げ売りで数増やしてるからだろうけど
47024/05/20(月)14:12:12No.1191247865そうだねx1
>令和発売の最新格闘ゲームP4U2リマスターをよろしくお願いします
U2はゲーセンの初期以外やってなかったけど
天田やマハガルーラにめちゃくちゃキレたなんだこいつらふざけやがって
47124/05/20(月)14:12:12No.1191247867そうだねx1
>盛り上がってるの日本の狭い界隈だけで海外だとスト6死にかけてるのはいいの?
海外でも覇権だよ
47224/05/20(月)14:12:13No.1191247868+
>ストリートファイターで対戦相手に困ったことないから流行ってる感じも廃れてる感じもあんまない
本物のスト信者だったら貶されて廃村扱いされてたもんじゃでも粛々と対戦し続けてたし変に持ち上げられてる6でも変わらず対戦し続けるだけ
47324/05/20(月)14:12:17No.1191247887+
>ストで格ゲー始めたのって若い子多いだろうし
確かにスト2は小学生から始めたが…
47424/05/20(月)14:12:17No.1191247888そうだねx1
モダン操作でもクラシック相手に勝つこともできるのが大きな違いじゃない?
それまでの簡単操作じゃどうやってもコマンド入力には勝てなかったイメージある
47524/05/20(月)14:12:19No.1191247893そうだねx1
>滅びそうというとモンハン以外の狩りゲーって死滅してる気がする
>まあモンハンが生きてるから全滅はしなさそうだが
ワイルドハーツはこれはいいのが出たぞと思ったんだけどなんていうかEAはカス
47624/05/20(月)14:12:24No.1191247915そうだねx2
>ストライブは本当に調整がゴミで人減った
どう考えてもDSとWAの価値等価じゃない
47724/05/20(月)14:12:25No.1191247918+
モダクラでこれ以上ゴタついたらまず表記がなくなりそう
47824/05/20(月)14:12:29No.1191247933+
KOF97とかあそこら辺も家庭用はワンボタン必殺できたけどあのゲーム勝つのに必要なのはそういうのじゃないし
47924/05/20(月)14:12:36No.1191247956+
>鉄拳8とスト6だったらどっちの方がユーザー多いの?
steamのアクティブだとスト6の方が多い
48024/05/20(月)14:12:37No.1191247958+
>FPSに言葉だけは残ってるけどな
>怒首領蜂とか弾幕ゲーのあたりでメジャーな遊びのイメージがなくなった
1945とストライカーズ1945の区別がつかない人めっちゃいると思うし
もっと前じゃね?
48124/05/20(月)14:12:37No.1191247960そうだねx1
>無双ってジャンルなの?
steamでも無双タグあるし…
48224/05/20(月)14:12:37No.1191247962+
MOBAとかFPSに比べて盛り上がってない気がする
48324/05/20(月)14:12:40No.1191247978+
自分ではやらないけどプロの配信見るのは好き
スポーツ観戦みたいなもんだね
48424/05/20(月)14:12:41No.1191247980+
>スト持ち上げてるやつってとにかくVの話しかしないよな
48524/05/20(月)14:12:41No.1191247982+
>選んでる人俺以外見たことなかった
あまりにも使われてなくてスタイリッシュモードが作品毎に結構進化してても誰も気にしてなかったからな…
48624/05/20(月)14:12:42No.1191247988そうだねx3
>格ゲー衰退論と売上を完全な相関関係があるとして語る「」は多いけど
>売上自体は高いけど実際の熱帯の人口問題は全然別なんだよね
>これは日常的にプレイしてる人にしか肌感わからないから「」は売上売上言うけど
格ゲー人気を熱帯の人口だけで測ろうとしてんのがもうアレすぎて
48724/05/20(月)14:12:43No.1191247989+
>滅びそうというとモンハン以外の狩りゲーって死滅してる気がする
>まあモンハンが生きてるから全滅はしなさそうだが
リリンクとかシナリオパート終わってマルチで堀するってなったらほぼ狩りゲーみたいなもんではあった
48824/05/20(月)14:12:44No.1191247992そうだねx1
ゲームそのものより誰々が〜て話題が多くなるのはやるよりも動画勢が多い結果なんだろうか
48924/05/20(月)14:12:47No.1191248007+
モダンって言うほど簡単じゃないし出来もそこそこなんだけどストリーマーのPRでへーモダンってのがあるんだと周知できたのが大きい
皆で渡れば怖くない理論
49024/05/20(月)14:12:48No.1191248008そうだねx1
例えばギルティで今変な党行って見える数字は結構アレになると思うよ
49124/05/20(月)14:12:53No.1191248026そうだねx6
>>盛り上がってるの日本の狭い界隈だけで海外だとスト6死にかけてるのはいいの?
>海外でも覇権だよ
急に嘘つくやん
49224/05/20(月)14:12:54No.1191248031+
パチンコやスロットゲー滅んだ扱いしていいと思う
家でそんなの遊ぶなら店行くわになったというか
49324/05/20(月)14:12:56No.1191248038そうだねx1
実際に競技シーン参加してる人が「滅びかけてる...」って言うならギリ納得できるかもしれんがこれ単に動画勢がイベント見て勝手に言ってるだけだからお前ゲームライターやめろってレベル
49424/05/20(月)14:12:57No.1191248046+
>鉄拳8とスト6だったらどっちの方がユーザー多いの?
ユーザーなら鉄拳8
49524/05/20(月)14:13:02No.1191248062+
>>令和発売の最新格闘ゲームP4U2リマスターをよろしくお願いします
>出すの遅すぎなんだよふざけんなクソが
でも出てくれたおかげで今は村がメチャクチャ元気だぞ
49624/05/20(月)14:13:02No.1191248063そうだねx1
>ストライブは本当に調整がゴミで人減った
GBVSRもそんな感じだったなぁ
49724/05/20(月)14:13:06No.1191248074+
GGSTはブリジットインパクトから勢いを減らさないことができれば…
49824/05/20(月)14:13:06No.1191248076そうだねx3
>>スト持ち上げてるやつってとにかくVの話しかしないよな
硬派すぎるだろ
49924/05/20(月)14:13:13No.1191248100+
>無双ってジャンルなの?
ジャンル化したねえ
50024/05/20(月)14:13:26No.1191248143そうだねx8
ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
50124/05/20(月)14:13:33No.1191248167+
調整と豪鬼で手のひら返りそうで怖い
50224/05/20(月)14:13:34No.1191248169+
>実際に競技シーン参加してる人が「滅びかけてる...」って言うならギリ納得できるかもしれんがこれ単に動画勢がイベント見て勝手に言ってるだけだからお前ゲームライターやめろってレベル
原田Pが格ゲーに暗黒時代があったってファミ通か4gamerの座談会で言ってたことについてはどう思う?
50324/05/20(月)14:13:38No.1191248178そうだねx1
>>ストライブは本当に調整がゴミで人減った
>GBVSRもそんな感じだったなぁ
アークシステムワークスが会社として劣ってるのがわかるね
50424/05/20(月)14:13:40No.1191248183そうだねx7
一つ疑問なんだけど格ゲースレって毎日同じ人たちが同じレスポンチしてるの?
50524/05/20(月)14:13:40No.1191248185そうだねx1
>>ストライブは本当に調整がゴミで人減った
>GBVSRもそんな感じだったなぁ
あっアークゲー憎んでるそうだね10マンだ
50624/05/20(月)14:13:45No.1191248207+
鉄拳はオンライン大会はPS5でやるよ宣言が出て以降PS5に移行したユーザーがめちゃくちゃ多い
50724/05/20(月)14:13:46No.1191248209そうだねx1
>格ゲー人気を熱帯の人口だけで測ろうとしてんのがもうアレすぎて
数字の大小は対立煽りしたいだけのエアプでも語れるので…
アニメやゲームハードで対立煽りしてくる奴だってそうでしょう
50824/05/20(月)14:13:51No.1191248227そうだねx1
アークにまともな調整期待してるやついる?
50924/05/20(月)14:13:51No.1191248228+
ストがちょっと遊ばれてる程度でジャンルとしては死んでるよずっと
51024/05/20(月)14:13:57No.1191248247そうだねx2
スト6も今度の調整ゴミで人減りそう?
51124/05/20(月)14:13:57No.1191248252そうだねx1
鉄拳7の1000万はたしかに投げ売りだけど本当に興味持たれなかったら安くても買われない
51224/05/20(月)14:13:59No.1191248255+
>>実際に競技シーン参加してる人が「滅びかけてる...」って言うならギリ納得できるかもしれんがこれ単に動画勢がイベント見て勝手に言ってるだけだからお前ゲームライターやめろってレベル
>原田Pが格ゲーに暗黒時代があったってファミ通か4gamerの座談会で言ってたことについてはどう思う?
嘘つきのカス
51324/05/20(月)14:14:02No.1191248266そうだねx1
>原田Pが格ゲーに暗黒時代があったってファミ通か4gamerの座談会で言ってたことについてはどう思う?
それと時期全然ちがうじゃん?
51424/05/20(月)14:14:02No.1191248270そうだねx1
>MOBAとかFPSに比べて盛り上がってない気がする
そこに勝つのは永遠に無理だよ
10倍じゃ足りない程度には規模に差がある
51524/05/20(月)14:14:04No.1191248278+
>一つ疑問なんだけど格ゲースレって毎日同じ人たちが同じレスポンチしてるの?
基本は
51624/05/20(月)14:14:06No.1191248285そうだねx1
もうほんとビックリするくらい売れたドラゴンボールファイターズ
発売から2週間で熱帯の人口が8割減りました
51724/05/20(月)14:14:07No.1191248290+
>パチンコやスロットゲー滅んだ扱いしていいと思う
>家でそんなの遊ぶなら店行くわになったというか
展開先がスマホになっただけだぞ
51824/05/20(月)14:14:07No.1191248291+
>格ゲー衰退論と売上を完全な相関関係があるとして語る「」は多いけど
>売上自体は高いけど実際の熱帯の人口問題は全然別なんだよね
>これは日常的にプレイしてる人にしか肌感わからないから「」は売上売上言うけど
それはそもそも格ゲー売ってる側が
「購入者で熱帯するのは少数」つってるので終わってる話なんだ
トロフィーとか見てもランクマ3戦とかが50%も行ってなかったりするでしょ
だから今は格ゲーも一人用モード力入れるの
51924/05/20(月)14:14:08No.1191248293+
プロがストリーマーに指導するのはバラエティ感覚で教材作ってるようなものなので有り難い…
52024/05/20(月)14:14:12No.1191248302そうだねx1
>一つ疑問なんだけど格ゲースレって毎日同じ人たちが同じレスポンチしてるの?
レスポンチしてるかどうかはともかく格ゲーしてる人しか集まってないのはそう
52124/05/20(月)14:14:12No.1191248304+
>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
単純にチームというか複数人でやるゲームってのは大きいよね
52224/05/20(月)14:14:16No.1191248318+
クラシックでゴールド止まりのやつもいるしモダンでマスター行くのもいるし結局は自分の力量までしか伸びないよ
52324/05/20(月)14:14:16No.1191248320そうだねx1
>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
マジで?
スト6 800万売れててもそうなのか
52424/05/20(月)14:14:18No.1191248323+
>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
APEXでも20倍多いからね
52524/05/20(月)14:14:20No.1191248328+
>鉄拳8とスト6だったらどっちの方がユーザー多いの?
日本と海外どちらかで勢力図変わる
日本なら圧倒的にスト6強い
52624/05/20(月)14:14:20No.1191248330そうだねx3
>>>まあ3rdから4までの間特に青リロの辺は滅びかけてた
>>ストリートファイターの話じゃんそれ
>SNKが潰れて2003出してKOF一年お休みします!してたり同人ゲー上がりのメルブラが大ヒット作扱いされてたのはまあ終わってたでしょ
メルブラってむしろ大半の格ゲーより売れてたよな
52724/05/20(月)14:14:21No.1191248335+
UNIは新作で新規が入りやすいようにシステム見直しや調整リセットするかと思いきや過去作のまま新技新システム更に盛り盛りで嘘だろ…ってなったな
52824/05/20(月)14:14:29No.1191248367そうだねx1
>スト6も今度の調整ゴミで人減りそう?
豪鬼で増えるよ
ベアトリクスやスレイヤーではグラブルとギルティの人増えないけどね
52924/05/20(月)14:14:32No.1191248378そうだねx4
アークゲー憎いスト信者来ちゃったじゃん
53024/05/20(月)14:14:32No.1191248382+
>原田Pが格ゲーに暗黒時代があったってファミ通か4gamerの座談会で言ってたことについてはどう思う?
まーた原田がてきとう言ってるよとしか
53124/05/20(月)14:14:35No.1191248393そうだねx2
>アークにまともな調整期待してるやついる?
テストプレイしたものを出してくれって思ってる
53224/05/20(月)14:14:39No.1191248410そうだねx2
モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
53324/05/20(月)14:14:41No.1191248416そうだねx1
グラブルはDAとUアビ周りは明確にあかんかったと思う
無印の路線続けてほしかったわけではないけどさ
53424/05/20(月)14:14:42No.1191248420そうだねx2
>鉄拳7の1000万もストVの700万も売上の割に盛り上がりが可視化されなかったよね
SFLは毎年同接伸び続けてたよ、正直なんでこんな伸びてんだ?って驚くレベル
53524/05/20(月)14:14:46No.1191248428+
投げ売りは5もだからね
DBFZくらいだよ普通レベルのセールやってたの
53624/05/20(月)14:14:49No.1191248439そうだねx2
>一つ疑問なんだけど格ゲースレって毎日同じ人たちが同じレスポンチしてるの?
ていうかもうこの掲示板頭弱い人しかいないと思う
53724/05/20(月)14:14:52No.1191248448+
>>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
>マジで?
>スト6 800万売れててもそうなのか
無料と有料の差はデカすぎる
53824/05/20(月)14:14:53No.1191248455そうだねx4
>>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
>マジで?
>スト6 800万売れててもそうなのか
すげえ平然と嘘つくじゃん
53924/05/20(月)14:14:57No.1191248468+
>モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
おじさんのためのシステムだから
54024/05/20(月)14:15:00No.1191248476+
>パチンコやスロットゲー滅んだ扱いしていいと思う
>家でそんなの遊ぶなら店行くわになったというか
パチプロ風雲録!?
54124/05/20(月)14:15:01No.1191248480+
>>格ゲー人気を熱帯の人口だけで測ろうとしてんのがもうアレすぎて
>数字の大小は対立煽りしたいだけのエアプでも語れるので…
>アニメやゲームハードで対立煽りしてくる奴だってそうでしょう
熱帯の人口も数字の大小じゃん
54224/05/20(月)14:15:06No.1191248498+
>そういや2023年のARCEVOで飛鳥優勝してたのにEVOjapanでアイツ何!?みたいな話題になってるの見て格ゲー全体をとりあえず触れてる人ってそんなにいないんだな…FPS好きな人でも全タイトル触ったりしねえもんなそりゃそうか…と思った
ゲーセンでやってたころは対戦したくてとりあえずどのゲームも触ったけど今はな…
買うか動画見にいかないともう動いてるとこ目にすることもないし
54324/05/20(月)14:15:08No.1191248509そうだねx1
格ゲー滅びかけだって思ってる人はまともに考える頭ないからそのハードルで比較すると滅びかけてないのがRPGしかないって自覚がない
54424/05/20(月)14:15:11No.1191248518そうだねx7
そうだね10マンのレスまじで内容なくてスッカスカでだめだった
54524/05/20(月)14:15:12No.1191248525+
戦略SLGしかやらない俺は低みの見物
54624/05/20(月)14:15:13No.1191248527+
やっぱりファーストパーソン格闘に賭けるしかない
つまり魔剣X
54724/05/20(月)14:15:13No.1191248528+
>>原田Pが格ゲーに暗黒時代があったってファミ通か4gamerの座談会で言ってたことについてはどう思う?
原田かぁ〜
54824/05/20(月)14:15:19No.1191248550そうだねx1
鉄拳はなんか配信で大会みたいなことしてないよな
54924/05/20(月)14:15:23No.1191248568+
>モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
モダンに絞ってくれたら変な諍いもなかったのにと思わないでもない
55024/05/20(月)14:15:24No.1191248570+
>戦略SLGしかやらない俺は低みの見物
ゲームしないだけだろう
55124/05/20(月)14:15:24No.1191248575+
本当に滅んでるようなジャンルは真面目に記事書いても大して読まれんからな
55224/05/20(月)14:15:24No.1191248577+
売上じゃなくてアクティブユーザー数で比較しないと意味ないんじゃない?
55324/05/20(月)14:15:27No.1191248588そうだねx1
「」は「対戦は出来る」で人は居るって言ったりするから…
この「対戦は出来る」の内訳は平日◯時〜◯時の数時間の間いつものメンツの十数人は居るって意味だったりする
55424/05/20(月)14:15:28No.1191248594そうだねx2
>モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
それやると海外で売れないから死ぬよ
55524/05/20(月)14:15:33No.1191248620+
>モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
てか真面目にモダンを新しい入力にしたいならクラシックと比較した時に使えない技作んなよって心底思う
55624/05/20(月)14:15:37No.1191248635そうだねx1
GGSTは固めの時間長くなりすぎて抜け出すの困難になってしまった
55724/05/20(月)14:15:42No.1191248654そうだねx2
アークゲー憎いそうだね10マンはおとなしくキンバリーでシコってろよ
55824/05/20(月)14:15:43No.1191248660そうだねx1
>売上じゃなくてアクティブユーザー数で比較しないと意味ないんじゃない?
じゃあスト6一強じゃん
55924/05/20(月)14:15:50No.1191248684そうだねx1
>>モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
>それやると海外で売れないから死ぬよ
海外もモダン大好きだけど
56024/05/20(月)14:15:51No.1191248693+
俺はソロ専なのでオンライン系の何かを入れられるだけでトロコン諦めるタイプの格ゲーマー…
56124/05/20(月)14:15:54No.1191248698+
>一つ疑問なんだけど格ゲースレって毎日同じ人たちが同じレスポンチしてるの?
これ格ゲーのことかと思った
56224/05/20(月)14:16:01No.1191248726そうだねx1
>やっぱりファーストパーソン格闘に賭けるしかない
>つまり魔剣X
SwitchのARMSは勿体なかった
56324/05/20(月)14:16:02No.1191248731+
>>スト6での真新しいシステムなんて実際皆無だからな
>ドライブゲージの扱い方はありがちに見えてよく考えられてると思う
>アルカナのホーミングゲージもあんな感じだったけど攻撃して削れるのと枯渇で弱体化するのが上手いわ
モーコンで攻撃ガードさせると凄まじい勢いでパワーゲージが増える仕様になったのすげえ良くできてんなと思ったけど
あれと近いものを感じたわ
ガークラみたいなもんだけども相手に攻撃をガードさせたらご褒美を上げるゲームデザインって大事だ
56424/05/20(月)14:16:02No.1191248734そうだねx2
>売上じゃなくてアクティブユーザー数で比較しないと意味ないんじゃない?
いやなんで…?
56524/05/20(月)14:16:06No.1191248745そうだねx1
>売上じゃなくてアクティブユーザー数で比較しないと意味ないんじゃない?
それはそう
56624/05/20(月)14:16:07No.1191248746そうだねx1
>売上じゃなくてアクティブユーザー数で比較しないと意味ないんじゃない?
Steamの同接はスト6鉄拳GGSTって感じだったような
56724/05/20(月)14:16:09No.1191248753+
>モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
煩いおじじが湧いて面倒くさい事になる位ならもう無くしちまって良い気がしちゃう
レバーをガチャガチャするのが楽しいって子は自動車業界にも居るから無視できない需要なのかもしれないけど
56824/05/20(月)14:16:09No.1191248755そうだねx2
>鉄拳はなんか配信で大会みたいなことしてないよな
ワールドツアーが昨日の夜も配信されてました
56924/05/20(月)14:16:12No.1191248765そうだねx1
>>>モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
>>それやると海外で売れないから死ぬよ
>海外もモダン大好きだけど
嘘つかないと死ぬのか?
57024/05/20(月)14:16:16No.1191248782+
海外のCC出場者がときどにインタビュー受けてたけどコミュニティは大体鉄拳のが規模大きいって言及してる
57124/05/20(月)14:16:17No.1191248786+
>>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
>マジで?
>スト6 800万売れててもそうなのか
スト6 9,802 25,782
PUBG 203,909 648,246
APEX 116,530 363,435

左が今現在のユーザー数で右が今日のピークアクティブ
57224/05/20(月)14:16:19No.1191248793そうだねx1
CSなんて今現在の同接が70万人だもん
祭りかて
57324/05/20(月)14:16:24No.1191248813そうだねx1
>鉄拳はなんか配信で大会みたいなことしてないよな
一応ストリーマー呼んだイベントとかはあったけど視聴者数はぼちぼちって感じ
57424/05/20(月)14:16:28No.1191248827そうだねx1
>>売上じゃなくてアクティブユーザー数で比較しないと意味ないんじゃない?
>じゃあスト6一強じゃん
一強ってほど鉄拳と大した差ないだろ
57524/05/20(月)14:16:31No.1191248837そうだねx1
モダンオンリーで結果出してるプロいないのが答えじゃん
57624/05/20(月)14:16:32No.1191248841+
>鉄拳はオンライン大会はPS5でやるよ宣言が出て以降PS5に移行したユーザーがめちゃくちゃ多い
大会出るユーザーなんて極少数がアクティブユーザー数に影響するわけねえだろ
57724/05/20(月)14:16:36No.1191248852+
>UNIは新作で新規が入りやすいようにシステム見直しや調整リセットするかと思いきや過去作のまま新技新システム更に盛り盛りで嘘だろ…ってなったな
🦆を筆頭にうにやってるガイジはそれが目当てなんだからしょうがないだろ
57824/05/20(月)14:16:42No.1191248872+
>やっぱりファーストパーソン格闘に賭けるしかない
やろうぜ千葉2
57924/05/20(月)14:16:43No.1191248880そうだねx4
>スト6のいいところはワールドツアーだよ
>あれで格ゲーは興味あるけど対戦はやる気ないって人も手に取りやすくなった
最初の頃はよく言われてたけどWTの出来があんまよくないことが分かってきてからは聞かなくなった説だ
58024/05/20(月)14:16:44No.1191248884そうだねx2
>「」は「対戦は出来る」で人は居るって言ったりするから…
>この「対戦は出来る」の内訳は平日◯時〜◯時の数時間の間いつものメンツの十数人は居るって意味だったりする
GBVSRのルムマスレとか8人しかいねえのに10時間やりつづけてスレが1000まで行ったりしてる
これを盛況と言ってるからマジで悲壮感ある
58124/05/20(月)14:16:46No.1191248888+
>>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
>APEXでも20倍多いからね
エペって流行ってんの日本だけで海外シケてんじゃなかったか?
あっちってCS2とOW2じゃないの?
58224/05/20(月)14:16:48No.1191248890+
>本当に滅んでるようなジャンルは真面目に記事書いても大して読まれんからな
滅びたゲームジャンルの歴史を紐解く記事は面白いのでは?
58324/05/20(月)14:16:52No.1191248901そうだねx1
>>>>モダンは正直クラシック捨てて最初からモダンでいいと思うんだよな…
>>>それやると海外で売れないから死ぬよ
>>海外もモダン大好きだけど
>嘘つかないと死ぬのか?
自己紹介か
58424/05/20(月)14:16:56No.1191248916そうだねx1
>CSなんて今現在の同接が70万人だもん
>祭りかて
何年選手だCS
58524/05/20(月)14:17:02No.1191248932+
>1945とストライカーズ1945の区別がつかない人めっちゃいると思うし
>もっと前じゃね?
そいついつも弾幕で滅びた〜とか言ってる嵐だからdelだけして触らないほうがいい
マジで毎回つっこまれてる
58624/05/20(月)14:17:03No.1191248938+
熱帯やらなきゃ格ゲーマーにあらずみたいなキッショいのが湧いてて衰退したいのかと思う
58724/05/20(月)14:17:05No.1191248947+
428みたいなアドベンチャーゲームはたまにある
58824/05/20(月)14:17:05No.1191248949+
そもそもアクティブユーザ数なんて公式が出してくれでもしないとわからないから確認しようがない
58924/05/20(月)14:17:05No.1191248952+
>売上じゃなくてアクティブユーザー数で比較しないと意味ないんじゃない?
それはそれで実感とズレるってことはままある
日本で特に受けてるか世界で受けてるかで
59024/05/20(月)14:17:07No.1191248956+
どこもかしこもパッドで優勝していってアケコン滅びたな
59124/05/20(月)14:17:13No.1191248979+
同じ投げ売りでも鉄拳7は1000万本でスト5が700万本だから差が付いてるよね
59224/05/20(月)14:17:14No.1191248982そうだねx4
>>やっぱりファーストパーソン格闘に賭けるしかない
>>つまり魔剣X
>SwitchのARMSは勿体なかった
マジで話題聞かないアレ
スマブラの麺がクソって話題のが10倍くらい聞く
59324/05/20(月)14:17:15No.1191248987+
アルカナ3のホーミングゲージ関係の変更はマジで最高だと思う
会社は死んでしまったが…
59424/05/20(月)14:17:19No.1191248999そうだねx1
>>>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
>>マジで?
>>スト6 800万売れててもそうなのか
>スト6 9,802 25,782
>PUBG 203,909 648,246
>APEX 116,530 363,435
>
>左が今現在のユーザー数で右が今日のピークアクティブ
オワコンじゃん…死乙!
59524/05/20(月)14:17:19No.1191249001そうだねx1
>左が今現在のユーザー数で右が今日のピークアクティブ
今日平日の昼間ですぜ?
59624/05/20(月)14:17:37No.1191249067そうだねx5
アクティブユーザー数だけで見たらシューターゲームとMMORPG以外滅んでるだろ
数字おじさんがよ…
59724/05/20(月)14:17:38No.1191249072+
俺はだいたいどのゲームもちょろちょろっと手を出すけど対戦は一切やらないぜ…!
59824/05/20(月)14:17:40No.1191249080そうだねx1
>てか真面目にモダンを新しい入力にしたいならクラシックと比較した時に使えない技作んなよって心底思う
ボタンが足りねえ
59924/05/20(月)14:17:41No.1191249089+
滅びかけてた滅びかけてなかったで言えば
ガチで滅びかけてましたとしかいえない…
DBFZの時は少し復興したけど
60024/05/20(月)14:17:45No.1191249106+
>PUBG 203,909 648,246
>APEX 116,530 363,435
PUBGにそんな人いるのが謎だわ
60124/05/20(月)14:17:47No.1191249117そうだねx1
>スト6のいいところはワールドツアーだよ
>あれで格ゲーは興味あるけど対戦はやる気ないって人も手に取りやすくなった
興味はでたけどあれだけにフルプライズもなぁ…って感じはしてる
60224/05/20(月)14:17:52No.1191249133+
FPSは新作が全く売れてないから本当にオワコン入ってるよ
60324/05/20(月)14:17:53No.1191249137+
>>左が今現在のユーザー数で右が今日のピークアクティブ
>今日平日の昼間ですぜ?
土日になったらもっと人減るからね…
60424/05/20(月)14:18:01No.1191249170+
>やっぱりファーストパーソン格闘に賭けるしかない
>つまり魔剣X
それやるならvr格闘というかボクシングで良くない?
60524/05/20(月)14:18:09No.1191249193+
>PUBGにそんな人いるのが謎だわ
あれは無料化したりいろいろあってちゃんと復活した
60624/05/20(月)14:18:17No.1191249221+
>もうほんとビックリするくらい売れたドラゴンボールファイターズ
>発売から2週間で熱帯の人口が8割減りました
発売一カ月で初めてランクマいったら16号と青年悟飯のセットプレイにボコボコにハメられてやめた
ストは5の頃から初心者帯にずっと人いるの唯一無二だわ
60724/05/20(月)14:18:18No.1191249224+
>スト6 9,802 25,782
>PUBG 203,909 648,246
>APEX 116,530 363,435
>
>左が今現在のユーザー数で右が今日のピークアクティブ
しかもこれSteamだけの数字だからAPEXとかもっと多いでしょ
60824/05/20(月)14:18:20No.1191249231+
常に滅びかけてるし今も格ゲーおじの死に際の幻覚だよ
60924/05/20(月)14:18:25No.1191249255+
>同じ投げ売りでも鉄拳7は1000万本でスト5が700万本だから差が付いてるよね
スト5は最終的に無料で配った分も売り上げに入れてたってのが悲しすぎる
61024/05/20(月)14:18:26No.1191249260そうだねx3
飛鳥ケイオスあたりが簡単で素直な性能だったらもっと人口増えてた気はする
61124/05/20(月)14:18:30No.1191249278そうだねx2
ジャンル一位の作品よりも盛り上がってるタイトルがないからダメ
という言ってることメチャクチャなのに使われがちな論法
61224/05/20(月)14:18:31No.1191249281そうだねx3
>>左が今現在のユーザー数で右が今日のピークアクティブ
>今日平日の昼間ですぜ?
全部同じ条件なんだからいっしょだろ
夜にストのアクティブ増えるなら同じだけかそれ以上の推移でFPSも増えるから結果は変わらんよ
61324/05/20(月)14:18:32No.1191249282そうだねx1
割と真剣に昔のメルブラはそれで格ゲー支えてた時期があった
ナオミ基盤の安いタイトルがそれしか無くてアケが死にそうだった時期
61424/05/20(月)14:18:33No.1191249285そうだねx2
>そもそもアクティブユーザ数なんて公式が出してくれでもしないとわからないから確認しようがない
今はsteam同接数が誰でも見られるんですよおじいちゃん
61524/05/20(月)14:18:35No.1191249300+
>>本当に滅んでるようなジャンルは真面目に記事書いても大して読まれんからな
>滅びたゲームジャンルの歴史を紐解く記事は面白いのでは?
LDゲーとか記事書いて読む人居るかなぁ
61624/05/20(月)14:18:35No.1191249302そうだねx3
>>>ストリーマーがやらなくなっただけでどのFPSもスト6の10倍のアクティブがいるのを忘れるな
>>APEXでも20倍多いからね
>エペって流行ってんの日本だけで海外シケてんじゃなかったか?
>あっちってCS2とOW2じゃないの?
まあCS2もOW2もシケてる方なんだが…
今が暗黒期と言っても差し支えない
61724/05/20(月)14:18:37No.1191249307そうだねx3
アクティブユーザー数の話したらそれこそストも含めて格ゲー自体がゴミって話になるけどいいの?
61824/05/20(月)14:18:38No.1191249312そうだねx2
単に日本がガラパゴスで世界と流行るものが違うだけなんだわ
61924/05/20(月)14:18:38No.1191249313+
対戦してる人見たことがないARMSとポッ拳
62024/05/20(月)14:18:42No.1191249327そうだねx1
>スト6のいいところはワールドツアーだよ
>あれで格ゲーは興味あるけど対戦はやる気ないって人も手に取りやすくなった
パッと見受けは良いよな
実際やってみれば分かるけどマジで虚無と冗長で飽きるから
62124/05/20(月)14:18:47No.1191249346+
>PUBGにそんな人いるのが謎だわ
PUBGに関してはまじでbot多い…
62224/05/20(月)14:18:47No.1191249350+
>>SNKが潰れて2003出してKOF一年お休みします!してたり同人ゲー上がりのメルブラが大ヒット作扱いされてたのはまあ終わってたでしょ
>メルブラってむしろ大半の格ゲーより売れてたよな
触り易い操作感で新規開拓出来たのと基盤が安いから多くのゲーセンに入荷し易かったとか何とか
62324/05/20(月)14:18:49No.1191249356+
>常に滅びかけてるし今も格ゲーおじの死に際の幻覚だよ
数ヶ月後にはもう誰も…になってそうな気配はある
62424/05/20(月)14:19:07No.1191249414+
>興味はでたけどあれだけにフルプライズもなぁ…って感じはしてる
俺はWT要らねえから半額にしてくれと思ったよ
62524/05/20(月)14:19:09No.1191249424そうだねx1
基本無料のゲームと有料のゲーム比較するのはなんかズレてると思う
62624/05/20(月)14:19:13No.1191249438+
>アクティブユーザー数の話したらそれこそストも含めて格ゲー自体がゴミって話になるけどいいの?
だから滅びた
62724/05/20(月)14:19:14No.1191249441そうだねx2
格ゲーの新作量と話題性に比べてFPSは順調に死んでる感ある
ラブライブみたいに世代交代に失敗してる
62824/05/20(月)14:19:21No.1191249469+
格ゲーストからやり始めたけどこの規模感で流行ってる!流行ってる!って言うのは本当によほど闇の時代長かったんだなぁっ思う
62924/05/20(月)14:19:23No.1191249479+
つーかそれこそストも(出来はともかく)ワールドツアー入れてるように
一人用コンテンツはないとヤバいよねってどこも学んでんだよ
スト5は地球もヤバかったけど一番ヤバかったのは一人でのやることなさだからな
トレモ勢くらいか
63024/05/20(月)14:19:24No.1191249483+
>「」は「対戦は出来る」で人は居るって言ったりするから…
>この「対戦は出来る」の内訳は平日◯時〜◯時の数時間の間いつものメンツの十数人は居るって意味だったりする
DNFとかやってみればわかるが
呼びかけて応じてもらえねえと対戦できねえぞ
63124/05/20(月)14:19:31No.1191249503そうだねx1
やっぱり格ゲーはソロコンテンツ充実させてほしいよね
その点ソウルキャリバーはキャラクリとかでかなり遊べるけど俺が本当に欲しいのは3のロストクロニクル
63224/05/20(月)14:19:35No.1191249518+
>あまりにも使われてなくてスタイリッシュモードが作品毎に結構進化してても誰も気にしてなかったからな…
毎回コンボ覚え直すの面倒くさすぎてスタイリッシュでやってたけど自動ガードのおかげでバー対してくれたり普通じゃ反応ができないひっかけとかからしっかりコンボしてくれて便利だった
火力低いし起き攻めがほぼできないから選ぶ意味なかったけどバレットだけは簡単に詐欺飛びできるから強かった
63324/05/20(月)14:19:35No.1191249519そうだねx1
>飛鳥ケイオスあたりが簡単で素直な性能だったらもっと人口増えてた気はする
そうか…?それなら梅喧とかブリジットとかジョニーとかじゃないの?
63424/05/20(月)14:19:40No.1191249528+
スト6のアクティブピークタイムはだいたい23時ころで一番アクティブ少ない時間が朝の7時とかそこらへん
63524/05/20(月)14:19:40No.1191249529+
今こそブラッディロア最新作を出せー!
獣化させろーーー!
63624/05/20(月)14:19:42No.1191249534+
>対戦してる人見たことがないARMSとポッ拳
ARMSやったことないけどスマブラのせいでミェンミェンに良い印象ないな…
63724/05/20(月)14:19:46No.1191249541+
>やっぱり格ゲーはソロコンテンツ充実させてほしいよね
トバルNo1かぁ…
63824/05/20(月)14:19:48No.1191249548そうだねx1
格ゲーは売り上げの話どけしとけよ
売り上げなら間違いなく滅びることはないから
アクティブユーザーの話なんて始めたらストですらゴミだぞ
63924/05/20(月)14:19:50No.1191249556+
>ボタンが足りねえ
本当に全部使っても足りねえならモダン入力させる気ないキャラの作りが悪いし
何よりレバー入れ+ボタン開いてるのに技使えないやつがいるのは意味わかんねえじゃん
64024/05/20(月)14:19:51No.1191249559そうだねx1
>飛鳥ケイオスあたりが簡単で素直な性能だったらもっと人口増えてた気はする
その辺りは対戦拒否推奨されてるの本当に酷いと思う
64124/05/20(月)14:19:51No.1191249560+
厄介な人たちがモダンガーでまた格ゲ滅ぼそうとしてる...
64224/05/20(月)14:20:08No.1191249627+
>基本無料のゲームと有料のゲーム比較するのはなんかズレてると思う
なんで?じゃあスト6も無料で出して見た目課金とかで金稼げば良いじゃん
64324/05/20(月)14:20:09No.1191249629+
5の失敗から盛り返したのは凄い
64424/05/20(月)14:20:16No.1191249663そうだねx1
>>そもそもアクティブユーザ数なんて公式が出してくれでもしないとわからないから確認しようがない
>今はsteam同接数が誰でも見られるんですよおじいちゃん
マルチプラットフォームで見れない時点でタイトルのアクティブわからないじゃん…
64524/05/20(月)14:20:19No.1191249669+
>今こそ緋想天の最新作を出せー!
64624/05/20(月)14:20:27No.1191249702+
> トバルNo1かぁ…
トバル2なら遊びまくった…
64724/05/20(月)14:20:29No.1191249716そうだねx2
>厄介な人たちがモダンガーでまた格ゲ滅ぼそうとしてる...
グラブル信者の嫉妬だろ
64824/05/20(月)14:20:34No.1191249730+
>格ゲーは売り上げの話どけしとけよ
>売り上げなら間違いなく滅びることはないから
>アクティブユーザーの話なんて始めたらストですらゴミだぞ
ゴミとは言わんがこれは本当にそう
売上の話でアンチは黙らせられる
64924/05/20(月)14:20:35No.1191249735そうだねx6
いろんな面白いゲーム出てる現状で1つのゲームが数ヶ月保ったら
それはめちゃくちゃ上澄みのゲームだろ
65024/05/20(月)14:20:36No.1191249739+
以前はともかくST梅喧は素直な性能だろ
65124/05/20(月)14:20:37No.1191249746そうだねx1
>格ゲーストからやり始めたけどこの規模感で流行ってる!流行ってる!って言うのは本当によほど闇の時代長かったんだなぁっ思う
スト1から始めた長老なのに暗黒期とか知らないのか
年寄りだから記憶が曖昧になってるのかな
65224/05/20(月)14:20:39No.1191249752そうだねx2
そもそも最低2人いれば成り立つ各ゲーと
一度に数十人必要なFPSでアクティブ数比較してもしゃーねーわ
65324/05/20(月)14:20:42No.1191249768そうだねx1
大会配信で格ゲーより同接多いコンテンツ見ないよな
65424/05/20(月)14:20:46No.1191249779+
>今こそGOFの最新作を出せー!
65524/05/20(月)14:20:49No.1191249786そうだねx1
CSの割合かなり多いからSteamのユーザー数なんてみても対して参考にならないよ
65624/05/20(月)14:20:54No.1191249808そうだねx1
ああ…恐竜が戦っている…変な猿も……
ああ…!なんだあのキモい体力バーは…!
65724/05/20(月)14:20:55No.1191249811そうだねx4
>格ゲーの新作量と話題性に比べてFPSは順調に死んでる感ある
>ラブライブみたいに世代交代に失敗してる
こういうのがスレ画みたいな記事書くんだろうなって思いました
65824/05/20(月)14:20:55No.1191249817そうだねx1
>マルチプラットフォームで見れない時点でタイトルのアクティブわからないじゃん…
今時CSで格ゲーやるやつなんて全体の1割もいねぇよ
65924/05/20(月)14:20:56No.1191249826+
>格ゲーの新作量と話題性に比べてFPSは順調に死んでる感ある
>ラブライブみたいに世代交代に失敗してる
正直このままVRに移行しねえかなという気持ちはある
多少酔うという問題はあるけどサバゲーとしてできることはVRの方が圧倒的に多い
平面の間まで行くなら高機動ロボゲーみたいにしてマウスエイム特化にするとかいっそオートエイムゲーにするとかしか変化が思いつけん
66024/05/20(月)14:21:01No.1191249846+
>本当に全部使っても足りねえならモダン入力させる気ないキャラの作りが悪いし
>何よりレバー入れ+ボタン開いてるのに技使えないやつがいるのは意味わかんねえじゃん
だからそもそも格ゲーに入りやすいようにモダン作ってそこから先技全部使いたいとかならクラシックに移行しろってカプコンが言ってんの
66124/05/20(月)14:21:03No.1191249850+
>>今こそ緋想天の最新作を出せー!
マジもんの亡霊きたな
66224/05/20(月)14:21:06No.1191249867+
ひょ…憑依華…
66324/05/20(月)14:21:07No.1191249871+
>格ゲーストからやり始めたけどこの規模感で流行ってる!流行ってる!って言うのは本当によほど闇の時代長かったんだなぁっ思う
ルーパチした?
66424/05/20(月)14:21:11No.1191249884+
アーケードのみのゲームは家庭用出してくれ…
お前らのことだぞエヌアインにデモンブライド
66524/05/20(月)14:21:14No.1191249894+
>やっぱり格ゲーはソロコンテンツ充実させてほしいよね
>その点ソウルキャリバーはキャラクリとかでかなり遊べるけど俺が本当に欲しいのは3のロストクロニクル
エアガイツ家庭用は悪くなかったな…
66624/05/20(月)14:21:17No.1191249905+
>そもそも最低2人いれば成り立つ各ゲーと
>一度に数十人必要なFPSでアクティブ数比較してもしゃーねーわ
悲しい言い訳
66724/05/20(月)14:21:20No.1191249919+
FPSはずっと同じゲーム続けててすごいと思うよ
新作欲しいって誰も言わないんだろうな
66824/05/20(月)14:21:21No.1191249923+
隣の国ですら鉄拳と立ち位置逆転してるから日本だけ指して世界全体で流行ってるってイキってるの見てて恥ずかしくなる
66924/05/20(月)14:21:23No.1191249929そうだねx2
>アクティブユーザー数の話したらそれこそストも含めて格ゲー自体がゴミって話になるけどいいの?
自分は格ゲーブームって言葉ほどプレイヤー増えてねえだろって主張なんで問題ない
67024/05/20(月)14:21:24No.1191249933+
>大会配信で格ゲーより同接多いコンテンツ見ないよな
人気ストリーマー総取りしてるからな
ほんま神ゲーや
67124/05/20(月)14:21:28No.1191249951そうだねx1
最近の俺の推移だけど
スト5→BBTAG(4年はやってた)→グバァ→グバァライッ→UNI2だから滅んでるようなもんだぜ!!
UNI2対戦相手全然いない…
今はゲーセンでボンバーガールと麻雀ファイトガールやってる
67224/05/20(月)14:21:32No.1191249967そうだねx3
飛鳥ケイオスはアークゲーのよくないところ濃縮したようなキャラだからな
相手したくないキャラが増えるアプデなんて人減るに決まってる
67324/05/20(月)14:21:32No.1191249968+
>以前はともかくST梅喧は素直な性能だろ
アクティブの数字だと梅喧実装された時に鰤と同じくらいユーザー呼び戻してるんだよな
67424/05/20(月)14:21:35No.1191249976そうだねx1
スト6はプレイヤーの9割PS5だろ馬鹿
67524/05/20(月)14:21:36No.1191249982+
とりあえずここで取り敢えずレスしてるエアプはスト6やってみてくれよ
マジでおもしれぇよこれ
67624/05/20(月)14:21:37No.1191249984そうだねx2
>厄介な人たちがモダンガーでまた格ゲ滅ぼそうとしてる...
モダンガーで格ゲー滅ぼせる人達の力強すぎでしょ
67724/05/20(月)14:21:42No.1191250006+
モダンオンリーになったらそれはスマブラだろ
67824/05/20(月)14:21:45No.1191250024そうだねx2
>CSの割合かなり多いからSteamのユーザー数なんてみても対して参考にならないよ
今マルチプラットフォームが普通だからんなこと言ったら他タイトルもそうだし
Steamでしか展開してないSFってAPEXとかSiegeとか独自DRMのゲームに比べると増える比率少ないすよ
67924/05/20(月)14:21:47No.1191250037+
>FPSはずっと同じゲーム続けててすごいと思うよ
>新作欲しいって誰も言わないんだろうな
あっちはその代わり調整ガンガンいれるからな
そのせいで急激に人口減ったりもするが
68024/05/20(月)14:21:48No.1191250038そうだねx2
>そもそも最低2人いれば成り立つ各ゲーと
>一度に数十人必要なFPSでアクティブ数比較してもしゃーねーわ
過疎ってるFPSは人数集まらなくて遊べないとかbot撃ちになるんですよ…!
68124/05/20(月)14:21:49No.1191250047そうだねx1
>スト6のアクティブピークタイムはだいたい23時ころで一番アクティブ少ない時間が朝の7時とかそこらへん
マジで日本時間って感じする
68224/05/20(月)14:21:57No.1191250066そうだねx1
スト6は今までやってなかった層にリーチしてるんすよ
格ゲーは30〜49ぐらいの年齢層がメインだったけど20〜30とかの新規層が沢山入ってきてる
68324/05/20(月)14:21:58No.1191250068そうだねx1
>とりあえずここで取り敢えずレスしてるエアプはスト6やってみてくれよ
>マジでおもしれぇよこれ
フリプになったらやるわ
68424/05/20(月)14:21:59No.1191250071そうだねx6
>スト6はプレイヤーの9割PS5だろ馬鹿
え?
68524/05/20(月)14:21:59No.1191250072+
>正直このままVRに移行しねえかなという気持ちはある
>多少酔うという問題はあるけどサバゲーとしてできることはVRの方が圧倒的に多い
無理だって
多少どころじゃなく酔う人の方が多いだろ
68624/05/20(月)14:22:01No.1191250082+
>ラブライブみたいに世代交代に失敗してる
バトルフィールド遊んでた知り合いが新作3作全部続けて失敗だったみたいで嘆いてたな
68724/05/20(月)14:22:01No.1191250084+
都合の悪い数字出されたらゴールポスト動かすの良くないよ
68824/05/20(月)14:22:01No.1191250085+
このスレ見てFPSユーザーが格ゲーユーザー敵視し始めてるの見ると
ガチでFPSは格ゲーと同レベルに落ちたんだな
68924/05/20(月)14:22:02No.1191250086+
>>今こそ緋想天の最新作を出せー!
贅沢言わないからSteamに移植して熱帯させてほしい
69024/05/20(月)14:22:03No.1191250091そうだねx4
メルブラはDLCキャラあれでいけると思った奴バカだと思う 
69124/05/20(月)14:22:10No.1191250111+
天則はそもそもSteamに移植してくれ
69224/05/20(月)14:22:12No.1191250119そうだねx1
>>マルチプラットフォームで見れない時点でタイトルのアクティブわからないじゃん…
>今時CSで格ゲーやるやつなんて全体の1割もいねぇよ
鉄拳は全体の40%は居たぞ
69324/05/20(月)14:22:12No.1191250120そうだねx3
今のimgの主流の意見は動画勢も大事、だから
動画勢も我が物顔で自分でプレイしてないゲームの流行り廃り語れるしキャラ差も語るよ
69424/05/20(月)14:22:12No.1191250121そうだねx2
>とりあえずここで取り敢えずレスしてるエアプはスト6やってみてくれよ
>マジでおもしれぇよこれ
クスクス…
69524/05/20(月)14:22:12No.1191250122そうだねx1
ワールドツアーはキャラの側面が見れるのはいいんだけどゲーム内容はクソに片足突っ込んでいると思う
69624/05/20(月)14:22:14No.1191250132+
>今時CSで格ゲーやるやつなんて全体の1割もいねぇよ
いや国内はPCよえーんだマジで
こればかりは格ゲーに限らん
69724/05/20(月)14:22:17No.1191250139+
>そうか…?それなら梅喧とかブリジットとかジョニーとかじゃないの?
ジョニーはエアプだけど他2人は十分リワーク成功してない?
69824/05/20(月)14:22:19No.1191250144+
ストリーマーが台頭し始めてより身内姦が強くなった気がする
正確に言えば身内のノリが表に露出し始めたというか
69924/05/20(月)14:22:21No.1191250152+
格ゲーは隼潰してアケコン安く売れ
70024/05/20(月)14:22:25No.1191250165そうだねx7
格ゲーマーがゲーム内容の話してついてこれなかったらそいつ村八分にしてから会話を始めるっていうの
こういう雑な対立煽り見てると効果あるんだな…って感じる
70124/05/20(月)14:22:26No.1191250172+
>FPSはずっと同じゲーム続けててすごいと思うよ
>新作欲しいって誰も言わないんだろうな
いやDOOMの新作欲しいけど…
70224/05/20(月)14:22:27No.1191250173そうだねx1
>モダンオンリーになったらそれはスマブラだろ
それの何が問題なくワケ?
70324/05/20(月)14:22:33No.1191250202+
>>厄介な人たちがモダンガーでまた格ゲ滅ぼそうとしてる...
>モダンガーで格ゲー滅ぼせる人達の力強すぎでしょ
もう滅んでるもんな
70424/05/20(月)14:22:35No.1191250205そうだねx1
>このスレ見てFPSユーザーが格ゲーユーザー敵視し始めてるの見ると
>ガチでFPSは格ゲーと同レベルに落ちたんだな
多分FPSユーザーじゃなくてアークゲーユーザーだと思う
70524/05/20(月)14:22:40No.1191250228+
>なんで?じゃあスト6も無料で出して見た目課金とかで金稼げば良いじゃん
同接の話ですよね?
70624/05/20(月)14:22:41No.1191250232+
黄昏フロンティア...お前は今どうなってる...
70724/05/20(月)14:22:41No.1191250237+
>そうか…?それなら梅喧とかブリジットとかジョニーとかじゃないの?
まあブリジットの素直な性能と可愛さでめっちゃ人口増えたからな…
70824/05/20(月)14:22:44No.1191250245+
視覚的にわかりやすいのはスト6の強みよな実際やってみるとドライブゲージわっかんねぇってなるけど
70924/05/20(月)14:22:44No.1191250248そうだねx1
>スト6は今までやってなかった層にリーチしてるんすよ
>格ゲーは30〜49ぐらいの年齢層がメインだったけど20〜30とかの新規層が沢山入ってきてる
俺アラフォーだけど鉄拳3以来格ゲーやってるがマジで面白い
モダン無かったらやってなかったけど
71024/05/20(月)14:22:47No.1191250257そうだねx1
スト6の売り上げの7割はCSなのに
71124/05/20(月)14:22:49No.1191250265そうだねx1
>格ゲーストからやり始めたけどこの規模感で流行ってる!流行ってる!って言うのは本当によほど闇の時代長かったんだなぁっ思う
ぶっちゃけ体感ならギルティやスト4のがいつでもゲーセンに生で人がいたから流行ってる感あったよ
スト6はストリーマー補正だけじゃない?
71224/05/20(月)14:22:50No.1191250269+
>>モダンオンリーになったらそれはスマブラだろ
>それの何が問題なくワケ?
歴史が失われる
71324/05/20(月)14:22:51No.1191250274+
>過疎ってるFPSは人数集まらなくて遊べないとかbot撃ちになるんですよ…!
世界一BOTが強いFPSのquake championsぐらいまで BOT撃ちが優秀ならいいんだけどな…
何で俺あんなbotに負けかけてるんだろう…
71424/05/20(月)14:22:52No.1191250282そうだねx1
モダンオンリーになったら俺スト6辞めるわ…
71524/05/20(月)14:22:57No.1191250301そうだねx4
というかスレ画の記事も中身はストリーマー様すんげぇ〜!!しか書いてねえからスト6ファンはそれでいいのか?としか思わんかった
71624/05/20(月)14:23:02No.1191250319+
>今時CSで格ゲーやるやつなんて全体の1割もいねぇよ
流石に?
71724/05/20(月)14:23:08No.1191250352そうだねx1
基本プレイ無料にして枠拡げてるPUBGやAPEXと比較して何がしたいんだ
71824/05/20(月)14:23:09No.1191250358+
>このスレ見てFPSユーザーが格ゲーユーザー敵視し始めてるの見ると
>ガチでFPSは格ゲーと同レベルに落ちたんだな
このスレ見てFPSユーザーが書き込んでると思う方がやばいだろ
71924/05/20(月)14:23:09No.1191250361+
>>モダンオンリーになったらそれはスマブラだろ
>それの何が問題なくワケ?
おじが悲しむ
72024/05/20(月)14:23:11No.1191250366+
>>>モダンオンリーになったらそれはスマブラだろ
>>それの何が問題なくワケ?
>歴史が失われる
歴史を感じたかい?
72124/05/20(月)14:23:13No.1191250373+
電撃クライマックスの続編出ないかなってたまに思うけど今の電撃作品出されても分かんないからいいや…
72224/05/20(月)14:23:17No.1191250397+
>メルブラはDLCキャラあれでいけると思った奴バカだと思う 
いうて無料だし
72324/05/20(月)14:23:18No.1191250400+
>格ゲーは隼潰してアケコン安く売れ
原材料上がってるのとPS5の認証で金かかるからPS互換あるなら安くなるのは無理
72424/05/20(月)14:23:20No.1191250409そうだねx1
>というかスレ画の記事も中身はストリーマー様すんげぇ〜!!しか書いてねえからスト6ファンはそれでいいのか?としか思わんかった
よくなかったから叩かれました
72524/05/20(月)14:23:26No.1191250432+
>モダンオンリーになったらそれはスマブラだろ
それは流石にエアプすぎる
今でもモダン対モダン出来るけどスマブラとは全然違う
72624/05/20(月)14:23:28No.1191250439そうだねx1
昔は小学生がFortniteやってたらしいけどもうだいぶ流行りすぎたらしいな
72724/05/20(月)14:23:31No.1191250457そうだねx1
https://steamcharts.com/app/1778820#3m
https://steamcharts.com/app/1364780#3m
直近三か月だけどいくら海外で大人気と言っても鉄拳の落ち方は流石に不安になるぞ
72824/05/20(月)14:23:32No.1191250458+
黄昏フロンティアには全盛期にオリジナル格ゲー出してほしかった
72924/05/20(月)14:23:34No.1191250467+
本田が百貫だけで相手粉々にする動画はこれメチャクチャ不健全だな…ってなる
73024/05/20(月)14:23:35No.1191250474そうだねx3
>多分FPSユーザーじゃなくてアークゲーユーザーだと思う
統失もいます
73124/05/20(月)14:23:36No.1191250479+
>スト6は今までやってなかった層にリーチしてるんすよ
>格ゲーは30~49ぐらいの年齢層がメインだったけど20~30とかの新規層が沢山入ってきてる
若くても20代とか年齢層高すぎだろ
73224/05/20(月)14:23:37No.1191250487そうだねx1
>多少どころじゃなく酔う人の方が多いだろ
FPSだって最初期はみんな酔う酔う言ってた以上崖から蹴落とすしかないんじゃねえかな
73324/05/20(月)14:23:47No.1191250535+
>というかスレ画の記事も中身はストリーマー様すんげぇ~!!しか書いてねえからスト6ファンはそれでいいのか?としか思わんかった
まあそれは別に
いもげだってストリーマーのプレイ見てまんこびちゃびちゃに濡らしてるし
73424/05/20(月)14:23:50No.1191250542そうだねx1
>黄昏フロンティア...お前は今どうなってる...
本当にどうなったのあそこ
73524/05/20(月)14:23:54No.1191250553+
ワシはもう面倒だからモダンで良いかなって
73624/05/20(月)14:23:57No.1191250570そうだねx6
スト6はごめんキャラモデリングがやっぱキモいわ
73724/05/20(月)14:23:59No.1191250578そうだねx3
>メルブラはDLCキャラあれでいけると思った奴バカだと思う 
FGOの格ゲーはやりたいけどメルブラ上ではやりたくねえんだわ
73824/05/20(月)14:24:00No.1191250584+
キックボクシング流行ってるから
みんなリアルな格闘に移行してる
73924/05/20(月)14:24:01No.1191250590+
昔からのクラおじはモダン移行はそうとうむずいんじゃねぇか?
ちゃんとコンボやろうとするとモダン結構大変だよね
74024/05/20(月)14:24:08No.1191250616そうだねx3
ストリーマー持ち上げてるやつってマジでキショいのしかいないよな
74124/05/20(月)14:24:10No.1191250629そうだねx2
>電撃クライマックスの続編出ないかなってたまに思うけど今の電撃作品出されても分かんないからいいや…
というかフラパンは今にも潰れそうだろ
74224/05/20(月)14:24:19No.1191250670+
なによ!
74324/05/20(月)14:24:20No.1191250674そうだねx1
>スト6はごめんキャラモデリングがやっぱキモいわ
はい視力0
74424/05/20(月)14:24:21No.1191250679そうだねx1
まぁ実際ずっと色んなタイトルやってメジャーゲー以外はゴールデンタイム以外まともに対戦成立しすらしない体験してる格ゲーマーと
格ゲー滅びかけてたって言われたことに対して脊髄反射で反発する格ゲーは好きだけど日常的にプレイしてない「」じゃ意見は全然合わないよ
74524/05/20(月)14:24:33No.1191250716そうだねx1
でもまぁストリーマー様のおかげだよね
ストリーマー様がやれるような環境にしたという手腕もあるけど
74624/05/20(月)14:24:33No.1191250717+
>本田が百貫だけで相手粉々にする動画はこれメチャクチャ不健全だな…ってなる
そういうキャラだと今まで認識されてなかった疑惑がある
74724/05/20(月)14:24:35No.1191250727そうだねx1
>飛鳥ケイオスはアークゲーのよくないところ濃縮したようなキャラだからな
>相手したくないキャラが増えるアプデなんて人減るに決まってる
飛鳥とケイオスなんて初心者帯でまともに使える人いないしなあ
10階に行ってもあんま強い人いないでしょ
74824/05/20(月)14:24:38No.1191250739+
>昔は小学生がFortniteやってたらしいけどもうだいぶ流行りすぎたらしいな
今でもtwitchの視聴数スト6どころかバトロワでも一番だぜ
74924/05/20(月)14:24:39No.1191250742そうだねx1
ストリーマーのスレがいつも伸びてるのが答えだよ
75024/05/20(月)14:24:42No.1191250752+
>FPSは新作が全く売れてないから本当にオワコン入ってるよ
スタフィーがひどかったからな
75124/05/20(月)14:24:48No.1191250776+
>ストリーマー持ち上げてるやつってマジでキショいのしかいないよな
嫉妬心みえみえっけい!
75224/05/20(月)14:24:50No.1191250788そうだねx4
メルブラが盛り返すのは無理だよ
75324/05/20(月)14:24:51No.1191250792+
本編という制約を受けてる中でメルブラに出せる追加キャラなどおらぬ
いや…有彦ならいけるか…
75424/05/20(月)14:24:52No.1191250794そうだねx1
>昔からのクラおじはモダン移行はそうとうむずいんじゃねぇか?
>ちゃんとコンボやろうとするとモダン結構大変だよね
別に強ければやるんじゃないか
強さが同じならわざわざ学習コストかけたくないってだけで
75524/05/20(月)14:25:00No.1191250821+
対戦するのに困らないぐらい人が居るなら別にいいかなと思ってる
キラーインスティクトとか
75624/05/20(月)14:25:01No.1191250825そうだねx2
>>ストリーマー持ち上げてるやつってマジでキショいのしかいないよな
>嫉妬心みえみえっけい!
えっお前ストリーマーなの?
75724/05/20(月)14:25:02No.1191250831+
アケの格ゲーの流れだと割と連ジの登場は割と衝撃的だった記憶がある
あれで格ゲーからあっち側に人流れたように覚えてる
もう20年以上前の記憶だけど
75824/05/20(月)14:25:04No.1191250840+
>スト6はごめんキャラモデリングがやっぱキモいわ
5の後だからだいぶマシに見えるのは否定できん
75924/05/20(月)14:25:10No.1191250858そうだねx4
>ストリーマーのスレがいつも伸びてるのが答えだよ
「」に大人気だからな
76024/05/20(月)14:25:11No.1191250863そうだねx2
>今でもtwitchの視聴数スト6どころかバトロワでも一番だぜ
小学生が中高生になっただけだよね
76124/05/20(月)14:25:14No.1191250868そうだねx1
現状モダンの方が明らかに弱いからクラシック使えるならモダン使う意味ないだろ
76224/05/20(月)14:25:19No.1191250890+
>でもまぁストリーマー様のおかげだよね
>ストリーマー様がやれるような環境にしたという手腕もあるけど
つまりストリーマーに選ばれないタイトルは明確に問題があるってことだね
76324/05/20(月)14:25:20No.1191250897+
>メルブラはDLCキャラあれでいけると思った奴バカだと思う 
メインのキャラもう出せないってなったから出しただけだが…
76424/05/20(月)14:25:22No.1191250905+
>スト6はごめんキャラモデリングがやっぱキモいわ
他の格ゲーと比べたらそうだな
でもFPSはもっとキモいから格ゲーは恵まれてるジャンルだと思う
76524/05/20(月)14:25:22No.1191250906そうだねx3
相手したくないレベルの飛鳥ケイオスなんて天井行かないと見れないから殆どの人は見る事ないっすね
76624/05/20(月)14:25:22No.1191250908そうだねx3
>でもまぁストリーマー様のおかげだよね
>ストリーマー様がやれるような環境にしたという手腕もあるけど
こういうのがキッショい
76724/05/20(月)14:25:28No.1191250930+
>https://steamcharts.com/app/1778820#3m
>https://steamcharts.com/app/1364780#3m
>直近三か月だけどいくら海外で大人気と言っても鉄拳の落ち方は流石に不安になるぞ
落ち方も別にスト6と変わらんが
76824/05/20(月)14:25:31No.1191250935+
>>ストリーマーのスレがいつも伸びてるのが答えだよ
>「」に大人気だからな
つまりキショいコンテンツってことか
76924/05/20(月)14:25:37No.1191250949+
>昔からのクラおじはモダン移行はそうとうむずいんじゃねぇか?
カーソルデフォルトがモダンにあってるからランクマの認定戦一戦目をうっかりモダンでやってしまったけどこれ俺には無理だと感じた
77024/05/20(月)14:25:41No.1191250966+
フラパンも過去作キャラ追加したかっただろうけどそこらへんの決定権握ってるの型月だから
77124/05/20(月)14:25:48No.1191250999+
>本当にどうなったのあそこ
今は半分上海アリスの版権管理団体だよ
77224/05/20(月)14:25:51No.1191251015そうだねx1
>つまりストリーマーに選ばれないタイトルは明確に問題があるってことだね
それは正直ハイ…
77324/05/20(月)14:25:53No.1191251028そうだねx6
ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
77424/05/20(月)14:25:58No.1191251049+
3D酔いは少し続けてればなれるけど
VR酔いは3Dの比じゃないからな…
あれ慣れるのかな…
77524/05/20(月)14:25:59No.1191251053+
>正直このままVRに移行しねえかなという気持ちはある
>多少酔うという問題はあるけどサバゲーとしてできることはVRの方が圧倒的に多い
>平面の間まで行くなら高機動ロボゲーみたいにしてマウスエイム特化にするとかいっそオートエイムゲーにするとかしか変化が思いつけん
値段が今の10分の1にならないと無理
一部の物好き用でしかないよ
77624/05/20(月)14:26:01No.1191251056そうだねx1
フランスパンなんてほぼインディーズなんだから同じ土俵にたっていないっていう
開発費もかなり差があるだろし
77724/05/20(月)14:26:02No.1191251061そうだねx1
fgoで菌糸が馬鹿みたいに勢い付いてたし行けると思ったけどなメルブラ
すげえ普通に死んでったイメージ
77824/05/20(月)14:26:04No.1191251070+
ケイオスはともかく飛鳥は使ってるの何人いるのこれレベル
77924/05/20(月)14:26:13No.1191251097+
格ゲーの同接が他のジャンルより圧倒的に多いの見るにe-sportsとしてはダントツだと思うわ
78024/05/20(月)14:26:16No.1191251111そうだねx2
>フラパンも過去作キャラ追加したかっただろうけどそこらへんの決定権握ってるの型月だから
フラパンがゴミなことの言い訳をきのこにさせたのマジで最悪だったな
78124/05/20(月)14:26:17No.1191251113+
モダン操作マジでめんどいから
クラおじからするとそこでまず遠慮するとこはある
同時押し操作多いなこれ…
78224/05/20(月)14:26:20No.1191251121+
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
それはそう
でももうゲーセンっていう経営形態がオワコン
78324/05/20(月)14:26:23No.1191251136+
>小学生が中高生になっただけだよね
時の流れだあ…
78424/05/20(月)14:26:26No.1191251145そうだねx2
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
クレーンとプリクラじゃなくて?
78524/05/20(月)14:26:27No.1191251154+
>ゲーセンを真に支えたのはプリ機…
78624/05/20(月)14:26:27No.1191251155そうだねx2
メルブラのシールドは昔みたいに取るの失敗したら被カウンター貰って死が見えるくらいでちょうどいいよ
78724/05/20(月)14:26:28No.1191251157+
>つまりストリーマーに選ばれないタイトルは明確に問題があるってことだね
そもそも案件も飛んでこないしね
ストリーマーだって生活あるんだから好きでもない興味もない仕事にもならないゲームなんてやってる暇ない
78824/05/20(月)14:26:30No.1191251165+
>格ゲーの新作量と話題性に比べてFPSは順調に死んでる感ある
>ラブライブみたいに世代交代に失敗してる
死んでるゲームの方に10倍以上の人間がいるんだ
78924/05/20(月)14:26:34No.1191251177+
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
この二つのインカム率相当高いらしいからな…
79024/05/20(月)14:26:39No.1191251189+
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
あとメダルゲーとクレーンな
79124/05/20(月)14:26:41No.1191251199そうだねx2
imgも格ゲーそのものじゃなくてストリーマーのスレしか伸びてなくない?
79224/05/20(月)14:26:42No.1191251203+
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
クレーンゲームだよ
79324/05/20(月)14:26:42No.1191251205+
>格ゲーの同接が他のジャンルより圧倒的に多いの見るにe-sportsとしてはダントツだと思うわ
何に比べて多いの?
79424/05/20(月)14:26:51No.1191251241+
飛鳥使いこなせる初心者なんて一瞬で上行くと思うよ
79524/05/20(月)14:26:52No.1191251243そうだねx2
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
幼稚園児に失礼だろ
79624/05/20(月)14:26:52No.1191251246そうだねx3
ストリーマーに選ばれるかどうかなんて金配るかどうかだろ
散々過疎だのなんだの言われて馬鹿にされたOWですら選ばれてたぞ?
79724/05/20(月)14:26:55No.1191251256そうだねx1
メルブラは新作出たら売り上げ自体はそれなりに出ると思う
対戦はまあ…
79824/05/20(月)14:27:01No.1191251282+
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
メダルゲームも忘れちゃいけねえ!
79924/05/20(月)14:27:06No.1191251305+
ストリーマーが覇権ゲーだから
みんなストリーマーやってるよ
80024/05/20(月)14:27:09No.1191251316+
>格ゲーの同接が他のジャンルより圧倒的に多いの見るにe-sportsとしてはダントツだと思うわ
パラレルワールドのおかた?
80124/05/20(月)14:27:18No.1191251336+
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
プライズだろ
ビデオゲームはもはや習慣でしかもその中でも鉄拳の話してないし
全部バンナムが支えてんな
80224/05/20(月)14:27:18No.1191251342そうだねx4
>>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
>それはそう
>でももうゲーセンっていう経営形態がオワコン
実は完全にクレーンゲーム屋になってからは売上上昇してるんだ
80324/05/20(月)14:27:19No.1191251343+
>imgも格ゲーそのものじゃなくてストリーマーのスレしか伸びてなくない?
まぁそれでもその中から少しでもやってくれる人いるならいいよ
80424/05/20(月)14:27:21No.1191251347+
>FPSはずっと同じゲーム続けててすごいと思うよ
>新作欲しいって誰も言わないんだろうな
それそのまんま格ゲーの大手タイトルに返ってこない…?
80524/05/20(月)14:27:23No.1191251359+
>imgも格ゲーそのものじゃなくてストリーマーのスレしか伸びてなくない?
対戦FPSと同じかそれ以上くらいにはスト6のスレ伸びてるよ
80624/05/20(月)14:27:26No.1191251361+
ストリーマー楽しいよね
80724/05/20(月)14:27:30No.1191251377+
eスポーツの覇権ってなんぞや
80824/05/20(月)14:27:30No.1191251378そうだねx2
シールドの仕様変わったとしても流石に今からやるにはちょっと腰が重くてな…
80924/05/20(月)14:27:32No.1191251387+
バーチャ新作今出さないでいつ出すんだよ
81024/05/20(月)14:27:36No.1191251397そうだねx2
>飛鳥とケイオスなんて初心者帯でまともに使える人いないしなあ
>10階に行ってもあんま強い人いないでしょ
使いたいキャラなのに難易度高すぎるのもモチベなくなる要素だから
ストの難しいキャラとは比較にならないレベル
81124/05/20(月)14:27:37No.1191251402そうだねx1
>fgoで菌糸が馬鹿みたいに勢い付いてたし行けると思ったけどなメルブラ
>すげえ普通に死んでったイメージ
グラフィックにゲーム性にキャラセレと何もかもが微妙だったから仕方がない
81224/05/20(月)14:27:37No.1191251403+
>つまりストリーマーに選ばれないタイトルは明確に問題があるってことだね
上達に時間がかかるとか覚えることが多いとか格ゲーはその辺のハードルあるだろうね
タイパってやつだ
81324/05/20(月)14:27:41No.1191251409そうだねx3
ストリーマーのスレっていうか半分Vのスレじゃんアレ
81424/05/20(月)14:27:42No.1191251416そうだねx1
>ストリーマーに選ばれるかどうかなんて金配るかどうかだろ
>散々過疎だのなんだの言われて馬鹿にされたOWですら選ばれてたぞ?
金配る資金が会社にないならそれが欠点じゃねぇか
81524/05/20(月)14:27:43No.1191251419+
まあまずクレーンゲームとプリクラだな
下手したらこれしか無くなったゲーセンも結構あったし
まあ文脈的にはゲーセンのビデオゲーム部分を支えたと読むのが良いと思う
81624/05/20(月)14:27:44No.1191251428+
ストリーマーいないFPSはまあ盛り上がるわけないわな
81724/05/20(月)14:27:46No.1191251436そうだねx1
そもそも新作メルブラ自体のシナリオが酷かったのがさ…
81824/05/20(月)14:27:49No.1191251449+
>ストリーマーが覇権ゲーだから
>みんなストリーマーやってるよ
これはある意味真理ではある
81924/05/20(月)14:27:49No.1191251450そうだねx1
煽ったり的外れな事言って喧嘩したい人ばかりのスレ
82024/05/20(月)14:27:53No.1191251468+
豪鬼のデザイン昔の赤髪のやつも使えるとはいえ今のデザインがカッコよくない…
82124/05/20(月)14:27:55No.1191251480+
プライズ屋さんは稼げるということを知らぬとはな…
ゲーセン世代としては寂しいけど
82224/05/20(月)14:27:58No.1191251491+
>つまりストリーマーに選ばれないタイトルは明確に問題があるってことだね
問題が明確かとかそれは現実的に治せるのかとかはともかく現代のマーケティングでストリーマー絡みを抜くのは無理ってのはそりゃそうだろとしか
82324/05/20(月)14:28:01No.1191251501+
>ゲーセンを真に支えたのは音ゲーとガンダム幼稚園…
ゲームセンターの太鼓を盗もうとして逮捕とかよくわからないニュースあったなあ
82424/05/20(月)14:28:01No.1191251503+
ストリームすることもゲームのうちだから
82524/05/20(月)14:28:02No.1191251509そうだねx2
>fgoで菌糸が馬鹿みたいに勢い付いてたし行けると思ったけどなメルブラ
>すげえ普通に死んでったイメージ
初期のシールド本当に面白くなかったし…
変わったって言われても戻る気にならない
82624/05/20(月)14:28:05No.1191251514+
スターホースは…ゲーセン支えてたのかな
82724/05/20(月)14:28:06No.1191251519そうだねx1
>fgoで菌糸が馬鹿みたいに勢い付いてたし行けると思ったけどなメルブラ
>すげえ普通に死んでったイメージ
なんというか人気あるのはFGOであってfateってコンテンツの人気自体は微増くらいでとどまってないか?
それでもサムレムは売れた方だと思ってるけど販売側の期待に応えたかは知らない
82824/05/20(月)14:28:06No.1191251520そうだねx1
また無理にメルブラ貶めたい奴がまた話に混ざってるつもりになりに来てるな
82924/05/20(月)14:28:06No.1191251523+
>eスポーツの覇権ってなんぞや
視聴者の多いスト6
83024/05/20(月)14:28:07No.1191251526そうだねx3
>飛鳥ケイオスはアークゲーのよくないところ濃縮したようなキャラだからな
>相手したくないキャラが増えるアプデなんて人減るに決まってる
飛鳥ケイオスって別にプレイヤー人口多いキャラでもないのに何でこんなこと言い出すんだろうな
83124/05/20(月)14:28:10No.1191251534そうだねx2
>>ストリーマーに選ばれるかどうかなんて金配るかどうかだろ
>>散々過疎だのなんだの言われて馬鹿にされたOWですら選ばれてたぞ?
>金配る資金が会社にないならそれが欠点じゃねぇか
あの〜ゲームの方に問題があるって言い分どこ行ったんですか??
83224/05/20(月)14:28:10No.1191251537そうだねx9
>でもまぁストリーマー様のおかげだよね
>ストリーマー様がやれるような環境にしたという手腕もあるけど
俺はスト6プレイヤーも格ゲーマーもストリーマーもストリーマー好きな人も嫌いじゃなくて
こういうレスする奴だけが嫌いだ
83324/05/20(月)14:28:11No.1191251544そうだねx1
メルブラは今時大手で2dドットグラで出すのは無理なんだなって改めて実感した
83424/05/20(月)14:28:11No.1191251547+
>バーチャ新作今出さないでいつ出すんだよ
鉄拳やるから…
83524/05/20(月)14:28:19No.1191251575そうだねx1
>ストリーマーに選ばれるかどうかなんて金配るかどうかだろ
宣伝費がねえ会社はもう駄目だろ
83624/05/20(月)14:28:19No.1191251576+
ずっと同じジャンル擦ってたから飽きられて格ゲーの順番が来ただけ
格ゲー凋落の原因もそれだったし
83724/05/20(月)14:28:24No.1191251591+
ストリーマー捕まえて新作FPS宣伝する流れにしないとFPSの新作やる人増えないと思う
83824/05/20(月)14:28:36No.1191251638+
賞金で引っ張ったVもあるしな
83924/05/20(月)14:28:39No.1191251643+
>プライズ屋さんは稼げるということを知らぬとはな…
>ゲーセン世代としては寂しいけど
確率機になったから安定してるんだよな今
昔はガチでテクニックで取れたから…
84024/05/20(月)14:28:42No.1191251651+
>あの~ゲームの方に問題があるって言い分どこ行ったんですか??
ゲームは会社が作ってるんですけどご存知ない?
84124/05/20(月)14:28:44No.1191251658+
>ストリーマーいないFPSはまあ盛り上がるわけないわな
そもFPSのストリーマーが大移動して覇権になったのがスト6だしな
84224/05/20(月)14:28:45No.1191251661+
>>ストリーマーに選ばれるかどうかなんて金配るかどうかだろ
>>散々過疎だのなんだの言われて馬鹿にされたOWですら選ばれてたぞ?
>金配る資金が会社にないならそれが欠点じゃねぇか
ストリーマーに金配るより新作ゲーム作ってくれない?
84324/05/20(月)14:28:45No.1191251664そうだねx1
>スターホースは…ゲーセン支えてたのかな
俺の休憩場所だった
あのおっさんいつもいる…って人がいたから多分支えてたんだと思う
84424/05/20(月)14:28:49No.1191251677+
>ストリーマーいないFPSはまあ盛り上がるわけないわな
ただ格ゲーの比じゃないくらいの人気なんで
結局ストーリーマー基準ってそんなもんよ
84524/05/20(月)14:28:50No.1191251679そうだねx1
モダンってなんというかようやくまともに使える簡易操作が出たみたいな感じがする
アークゲーとかそれまでの簡易操作って初心者でも使わねえよみたいなのばっかりだった思い出があるし
84624/05/20(月)14:28:52No.1191251684そうだねx2
国内の盛況ぶりは嬉しいけど海外コミュニティがマジで元気無くなってるのはredditとか見てると強く感じる
84724/05/20(月)14:28:54No.1191251693+
ストリーマーって実質宣伝だからな
それを否定するってことはCMとか広告を否定してるのと何も違わないだろう
84824/05/20(月)14:28:54No.1191251694そうだねx1
格ゲーやってるプロゲーマーがスレ画みたいなこと言ってるからな…
スト6の盛り上がりマジありがたいって
84924/05/20(月)14:28:58No.1191251709+
>ストリーマーが覇権ゲーだから
>みんなストリーマーやってるよ
マジかよ
俺もストリーマーするかな
85024/05/20(月)14:29:04No.1191251738+
>>ストリーマーに選ばれるかどうかなんて金配るかどうかだろ
>宣伝費がねえ会社はもう駄目だろ
カプコンありがとー!
85124/05/20(月)14:29:05No.1191251743そうだねx1
音ゲーなんて格ゲー以下だろ今
85224/05/20(月)14:29:09No.1191251757そうだねx2
>>あの~ゲームの方に問題があるって言い分どこ行ったんですか??
>ゲームは会社が作ってるんですけどご存知ない?
すげぇこのまったく会話ができてない感
85324/05/20(月)14:29:09No.1191251761+
>ストリーマーのスレがいつも伸びてるのが答えだよ
寂しいからみんな実況したいんだな
ゲームやってると孤独感があるからみんなしないんだな
85424/05/20(月)14:29:10No.1191251767+
VRは酔うんだよね
自前でクソ高い機材揃えた人は気合いで乗り越えてくるけど
ライト層は酔いの壁を越えるのは厳しいと思う
85524/05/20(月)14:29:12No.1191251771+
ゲーセンと言えばディシディアが死んだの俺は悲しいな…
85624/05/20(月)14:29:13No.1191251772+
>メルブラは今時大手で2dドットグラで出すのは無理なんだなって改めて実感した
ゲーム自体の問題だろ
電撃とかなくもないじゃん
85724/05/20(月)14:29:19No.1191251791+
死にかけてたのも今盛り上がってるのも知らんかったわ
85824/05/20(月)14:29:19No.1191251793そうだねx2
カプ格ゲーでいうならスト4 AEでクソバランス→ストクロ1日1バグキャラ有料ジェム課金
この辺りがやばかった
85924/05/20(月)14:29:21No.1191251800+
FPSもなんか今みんなやるものがねーって言いながらえぺやらヴァロやらOWやらぶらぶらしてる
86024/05/20(月)14:29:24No.1191251809そうだねx2
>音ゲーなんて格ゲー以下だろ今
ゲーセンだけ見ても相当な人気あるぞ
86124/05/20(月)14:29:32No.1191251837+
ゲーセンはガンシューターどんどんなくなってったよね
86224/05/20(月)14:29:33No.1191251840そうだねx1
>>メルブラは今時大手で2dドットグラで出すのは無理なんだなって改めて実感した
>ゲーム自体の問題だろ
>電撃とかなくもないじゃん
とっくの昔に死んだ子だろこいつ
86324/05/20(月)14:29:35No.1191251849+
>3D酔いは少し続けてればなれるけど
>VR酔いは3Dの比じゃないからな…
>あれ慣れるのかな…
結局やっていけば慣れると思う
操作体系の関係上VRじゃないと絶対にできないことがあるからどこかで移行期が来ると思ってる
86424/05/20(月)14:29:36No.1191251851そうだねx2
ストリーマーって割りと素直で面白くないと移ってこないから
スト6はガチで面白かったのがわかる
86524/05/20(月)14:29:36No.1191251852+
新規プレイヤーがストリーマーもやってるってだけじゃん
わかっとるやつだけでいいってジジイが村を滅ぼしかけてるって気づきな?
86624/05/20(月)14:29:40No.1191251875+
>国内の盛況ぶりは嬉しいけど海外コミュニティがマジで元気無くなってるのはredditとか見てると強く感じる
別に外人とは遊びたくないからな
86724/05/20(月)14:29:41No.1191251877そうだねx2
>格ゲーやってるプロゲーマーがスレ画みたいなこと言ってるからな…
>スト6の盛り上がりマジありがたいって
EVOJのウォチパでスト6以外が流れてた時はつまんなそうにしてたよな
盛り上がってないゲームの実況なんて金貰わなきゃやらんよな
86824/05/20(月)14:29:42No.1191251882+
オグリキャップのぬいぐるみの時代からずっとクレーンがゲーセンのメインのイメージで居た
86924/05/20(月)14:29:42No.1191251884そうだねx2
>ストリーマーに金配るより新作ゲーム作ってくれない?
客増えないとそもそも作れないからさぁ
87024/05/20(月)14:29:43No.1191251887そうだねx3
>GGSTはブリジットインパクトから勢いを減らさないことができれば…
これライターと同レベルのレスだからな?
87124/05/20(月)14:29:47No.1191251901+
>カプ格ゲーでいうならスト4 AEでクソバランス→ストクロ1日1バグキャラ有料ジェム課金
>この辺りがやばかった
ウメハラが真剣にプロゲーマーの看板下ろすか悩んだ頃
87224/05/20(月)14:29:47No.1191251904+
カプコンが金積んでるだけだからね
ストリーマーが何かのきっかけでメルブラやUNI触ったらもうストには帰ってこないよ
87324/05/20(月)14:29:48No.1191251909+
>国内の盛況ぶりは嬉しいけど海外コミュニティがマジで元気無くなってるのはredditとか見てると強く感じる
海外コミュニティだと鉄拳の方が死んでるだろ
87424/05/20(月)14:29:49No.1191251914そうだねx1
Vは嫌いだけどスト6にはハマった
87524/05/20(月)14:29:51No.1191251927+
>また無理にメルブラ貶めたい奴がまた話に混ざってるつもりになりに来てるな
🦆の配信見てシコってそう
87624/05/20(月)14:29:55No.1191251946+
>モダン操作マジでめんどいから
>クラおじからするとそこでまず遠慮するとこはある
>同時押し操作多いなこれ…
アシストボタンはこれむしろ操作煩雑化してない?ってなった
87724/05/20(月)14:30:00No.1191251965+
滅びてないって人はFateの3D格闘でもやってたの?
87824/05/20(月)14:30:01No.1191251975そうだねx7
>ストリーマーって割りと素直で面白くないと移ってこないから
>スト6はガチで面白かったのがわかる
どんだけピュアなの?
87924/05/20(月)14:30:07No.1191252001そうだねx1
メルブラは月姫どうでもいいって型月の思考が透けて見えるからヤダ
88024/05/20(月)14:30:09No.1191252010そうだねx2
>格ゲーやってるプロゲーマーがスレ画みたいなこと言ってるからな…
>スト6の盛り上がりマジありがたいって
そりゃそれで飯食ってる連中だからな
88124/05/20(月)14:30:12No.1191252019+
ストリーマーに金渡すのが宣伝費っていうならその宣伝費バカほどかけてる割にはモーコンや鉄拳やゴボほど売り上げ伸びなさそうなのはなんで?
88224/05/20(月)14:30:14No.1191252022そうだねx3
>アークゲーとかそれまでの簡易操作って初心者でも使わねえよみたいなのばっかりだった思い出があるし
P4Uもゴボも大会ですら連打コン見れる調整だったけど
88324/05/20(月)14:30:19No.1191252037そうだねx2
>メルブラのシールドは昔みたいに取るの失敗したら被カウンター貰って死が見えるくらいでちょうどいいよ
というかシールドという防御系のシステムがもう時代遅れな気がしないでもないわ
88424/05/20(月)14:30:25No.1191252057そうだねx1
フラパンゲーはキャラがドット絵なのはいいんだけど背景の3Dがちょっとクオリティ低すぎない?ってなる
88524/05/20(月)14:30:31No.1191252073+
友達と話してる感じがして面白い
88624/05/20(月)14:30:36No.1191252096+
UNI2はマジで時期が悪すぎてかわいそうだったな
88724/05/20(月)14:30:41No.1191252111+
国内はあれだけど鉄拳8はアメリカでCRカップ的なイベントやってて結構盛り上がってるよ
88824/05/20(月)14:30:45No.1191252123+
>国内の盛況ぶりは嬉しいけど海外コミュニティがマジで元気無くなってるのはredditとか見てると強く感じる
日本のプロも気付いてるけど死活問題だし水刺せないから言わないだけなんだよな
ときどなんかはたまに口走るけど
88924/05/20(月)14:30:45No.1191252126+
>ゲーム自体の問題だろ
>電撃とかなくもないじゃん
何年前のゲームだと思ってんだ
89024/05/20(月)14:30:50No.1191252146そうだねx1
鉄拳の有名プレイヤーは竹ニーしかしらないな
89124/05/20(月)14:30:50No.1191252149+
>ストリーマーに金渡すのが宣伝費っていうならその宣伝費バカほどかけてる割にはモーコンや鉄拳やゴボほど売り上げ伸びなさそうなのはなんで?
バカほどかけてる根拠を出さないと何言ってるかわからなくね?
89224/05/20(月)14:30:51No.1191252156+
先日のアプデでメルブラのシールド笑えるくらいナーフされたろ
89324/05/20(月)14:30:54No.1191252161そうだねx2
メルブラはUNI以下のグラフィックなのがダメ
89424/05/20(月)14:30:57No.1191252165+
俺も発売日にファミコンショップでストリーマー買ったわ
もうとっくにクリアして中古屋に売っちゃったけど
89524/05/20(月)14:31:00No.1191252179そうだねx9
>友達と話してる感じがして面白い
ネットの有名人はお前の友達じゃない…
89624/05/20(月)14:31:00No.1191252181+
>ストリーマーに金渡すのが宣伝費っていうならその宣伝費バカほどかけてる割にはモーコンや鉄拳やゴボほど売り上げ伸びなさそうなのはなんで?
数百円セールの安売りで稼いだ売上数と比べてもなぁ
89724/05/20(月)14:31:02No.1191252190+
>VRは酔うんだよね
>自前でクソ高い機材揃えた人は気合いで乗り越えてくるけど
>ライト層は酔いの壁を越えるのは厳しいと思う
自分に連動しない上下の縦揺れがあるときつい
視点が平行移動なら車の運転と同じで寄ったりしないんだけどな…
89824/05/20(月)14:31:06No.1191252195そうだねx1
>カプコンが金積んでるだけだからね
>ストリーマーが何かのきっかけでメルブラやUNI触ったらもうストには帰ってこないよ
sasaとかグラブル触ってすぐにスト6に戻ってきたよ
グラブルじゃ視聴者も稼げないしゲームバランスも悪いからね
89924/05/20(月)14:31:07No.1191252200そうだねx1
格ゲーマーが見下してるけど普通に順調じゃね音ゲー
90024/05/20(月)14:31:08No.1191252204そうだねx2
いいからアルカナ4出せ
出せ
出せ
90124/05/20(月)14:31:15No.1191252239+
>滅びてないって人はFateの3D格闘でもやってたの?
エキプロ?
90224/05/20(月)14:31:16No.1191252242+
>カプ格ゲーでいうならスト4 AEでクソバランス→ストクロ1日1バグキャラ有料ジェム課金
>この辺りがやばかった
一番やばいのはカプジャムじゃ
やばいというかもう見向きもされてなかった頃だけど
90324/05/20(月)14:31:18No.1191252247+
>>スターホースは…ゲーセン支えてたのかな
>俺の休憩場所だった
>あのおっさんいつもいる…って人がいたから多分支えてたんだと思う
スターホースは馬買えないぐらいの小金持ち捕まえた所はめっちゃ儲かったって話はあったな
90424/05/20(月)14:31:22No.1191252259そうだねx2
メルブラ40万売れたら充分だろ
スト6や鉄拳みたいなAAA規模のタイトルと比べるのはちょっと
90524/05/20(月)14:31:22No.1191252260そうだねx1
>Vは嫌いだけどスト6にはハマった
本当はV大好きなんだろ?
90624/05/20(月)14:31:24No.1191252265そうだねx1
>俺も発売日にファミコンショップでストリーマー買ったわ
>もうとっくにクリアして中古屋に売っちゃったけど
さっきから滑ってるよ
90724/05/20(月)14:31:27No.1191252281そうだねx1
メルブラ新作出すために月姫裏はやく出してください…!
90824/05/20(月)14:31:35No.1191252304そうだねx2
>国内はあれだけど鉄拳8はアメリカでCRカップ的なイベントやってて結構盛り上がってるよ
視聴者数は?
90924/05/20(月)14:32:01No.1191252381+
>ゲーセンはガンシューターどんどんなくなってったよね
座ってやる奴がどんどん増えて…そして消えた
91024/05/20(月)14:32:01No.1191252382そうだねx4
>>国内はあれだけど鉄拳8はアメリカでCRカップ的なイベントやってて結構盛り上がってるよ
>視聴者数は?
どんどん条件変えてくるなおまえ
91124/05/20(月)14:32:05No.1191252394+
興業として成功してるかじゃない?
91224/05/20(月)14:32:06No.1191252396+
>>俺も発売日にファミコンショップでストリーマー買ったわ
>>もうとっくにクリアして中古屋に売っちゃったけど
>さっきから滑ってるよ
滑ってるのはお前じゃい!!
どひー!!!!ぶりぶりー!!
91324/05/20(月)14:32:07No.1191252405そうだねx1
格ゲーが滅びかけたのは別の要因なのでスト6で持ち直したってのは間違い
ゲームの出来とかじゃなくて初心者お断りみたいな空気や新規はボコって挨拶みたいな状態で中堅以上は育っても新規層が育たないって状況だったから滅びかけてた
プロゲーマーやストリーマーが入りやすいアピールして初心者に優しくする空気にしたから持ち直した
って認識だったわ
91424/05/20(月)14:32:19No.1191252439+
>いいからアルカナ4出せ
>出せ
>出せ
エクサムちゃんはもう死んだんだ
91524/05/20(月)14:32:20No.1191252441そうだねx2
>先日のアプデでメルブラのシールド笑えるくらいナーフされたろ
初動で対応できなきゃどんなに変わっても意味ないんだよねこういうの
91624/05/20(月)14:32:23No.1191252449+
>>>国内はあれだけど鉄拳8はアメリカでCRカップ的なイベントやってて結構盛り上がってるよ
>>視聴者数は?
>どんどん条件変えてくるなおまえ
視聴者数は?
91724/05/20(月)14:32:26No.1191252460+
スト勢って昔から井の中の蛙な所ある
91824/05/20(月)14:32:27No.1191252465そうだねx1
海外人気ないなら日本人向けのくっそあざといキャラ出してくれよ
91924/05/20(月)14:32:28No.1191252469+
>>音ゲーなんて格ゲー以下だろ今
>ゲーセンだけ見ても相当な人気あるぞ
そう見えるんだろうけど現実はスペースがどんどん減ってるよ
もちろん格ゲーも減って残ってるのは色んなゲーム選択できる筐体とガンダムだけ
だからゲーセン以外を見ることになってそうなるとパッドでゲームできる格ゲーの方が全部盛り上がってる
92024/05/20(月)14:32:32No.1191252475+
>>友達と話してる感じがして面白い
>ネットの有名人はお前の友達じゃない…
所詮ディスプレイ越しだからな
92124/05/20(月)14:32:32No.1191252481+
>興業として成功してるかじゃない?
フルプライスゲームなんてどんだけ売れたかが全てだろ
92224/05/20(月)14:32:35No.1191252496+
>フラパンゲーはキャラがドット絵なのはいいんだけど背景の3Dがちょっとクオリティ低すぎない?ってなる
各種エフェクトやUIデザイン周りもしょっぱいから画面が貧相に見えちゃうんだよな
92324/05/20(月)14:32:40No.1191252515そうだねx3
近年のストリーマーとVの貢献度すごいってなる
92424/05/20(月)14:32:42No.1191252526+
成功失敗はどうでもいいだろ
開催したってことに意味がある
92524/05/20(月)14:32:48No.1191252543そうだねx1
メルミナは俺がやりたいメルブラじゃない……
92624/05/20(月)14:32:49No.1191252547+
> メルブラ40万売れたら充分だろ
>スト6や鉄拳みたいなAAA規模のタイトルと比べるのはちょっと
まあメルブラやる層ってキャラを動かせたら満足ってくらいで対戦する層とは違いそうな感じするしな…
92724/05/20(月)14:32:51No.1191252551+
>>いいからアルカナ4出せ
>>出せ
>>出せ
>エクサムちゃんはもう死んだんだ
チームアルカナは生きてるよ
92824/05/20(月)14:33:00No.1191252578+
エルツヴァーユの新作出せよ
92924/05/20(月)14:33:02No.1191252588+
やってない他ジャンルを見下す風潮がよくわからん
ゲーセンの縄張り感覚でもあるのか?
93024/05/20(月)14:33:08No.1191252610そうだねx3
>近年のストリーマーとVの貢献度すごいってなる
こう言うやつが一番キショい
93124/05/20(月)14:33:11No.1191252620+
>>VRは酔うんだよね
>>自前でクソ高い機材揃えた人は気合いで乗り越えてくるけど
>>ライト層は酔いの壁を越えるのは厳しいと思う
>自分に連動しない上下の縦揺れがあるときつい
>視点が平行移動なら車の運転と同じで寄ったりしないんだけどな…
VRだと上下の縦揺れは基本しないぞ
93224/05/20(月)14:33:14No.1191252633+
>海外人気ないなら日本人向けのくっそあざといキャラ出してくれよ
今度のCCが日本だし完全に日本向けに舵切る可能性あるかもよ
93324/05/20(月)14:33:18No.1191252649+
アルカナのイラストレーターはどこに消えちゃったの…
93424/05/20(月)14:33:20No.1191252654そうだねx1
>先日のアプデでメルブラのシールド笑えるくらいナーフされたろ
やめた人間がそれで戻ってくるわけじゃないからなぁ
93524/05/20(月)14:33:21No.1191252659+
>>Vは嫌いだけどスト6にはハマった
>本当はV大好きなんだろ?
でもVのファンはキモいしなぁ…
93624/05/20(月)14:33:26No.1191252675そうだねx1
>メルブラ新作出すために月姫裏はやく出してください…!
実際フラパンは新作出すために七夜と白レン作ってたからなぁ
メルブラ出さないからなんか作りなよ?って社長に言われた話とかアークにFateの格ゲー作ってもらう予定だった話といい割と真面目に可哀想
93724/05/20(月)14:33:29No.1191252689+
音ゲーはスマホが戦場な感じはある
93824/05/20(月)14:33:34No.1191252705そうだねx2
>メルミナは俺がやりたいメルブラじゃない……
老害なのは分かってるけど
mbac〜aaの方向性が欲しかった
93924/05/20(月)14:33:36No.1191252715+
>>>いいからアルカナ4出せ
>>>出せ
>>>出せ
>>エクサムちゃんはもう死んだんだ
>チームアルカナは生きてるよ
流石に新作出すパワーはもう残ってないだろ
94024/05/20(月)14:33:37No.1191252716そうだねx5
>>近年のストリーマーとVの貢献度すごいってなる
>こう言うやつが一番キショい
しょうがないだろ実際結果出してるんだから
94124/05/20(月)14:33:39No.1191252722+
>だからゲーセン以外を見ることになってそうなるとパッドでゲームできる格ゲーの方が全部盛り上がってる
ゲーセン以外を見るならスマホの音ゲーが入るぞ
94224/05/20(月)14:33:42No.1191252731+
>海外人気ないなら日本人向けのくっそあざといキャラ出してくれよ
乳尻太もも銀髪赤目色白ニンジャ!!!
94324/05/20(月)14:33:44No.1191252741+
>今度のCCが日本だし完全に日本向けに舵切る可能性あるかもよ
無いです
94424/05/20(月)14:33:45No.1191252748+
>チームアルカナは生きてるよ
ほんとかぁ〜??
94524/05/20(月)14:33:46No.1191252751そうだねx7
>やってない他ジャンルを見下す風潮がよくわからん
>ゲーセンの縄張り感覚でもあるのか?
荒らしの思考なんてわからなくていいでしょ
94624/05/20(月)14:33:47No.1191252755+
くっさい流れ
94724/05/20(月)14:33:50No.1191252766そうだねx3
なにが流行るかは釈迦が決めるんだよ
94824/05/20(月)14:33:57No.1191252786+
そう考えるとみんなチンパンなガンダム幼稚園っていつでもだれでもウェルカムな雰囲気出てるの凄いな
94924/05/20(月)14:33:57No.1191252787+
>やってない他ジャンルを見下す風潮がよくわからん
>ゲーセンの縄張り感覚でもあるのか?
プライズとコインゲー以外みんな死んでるって言ってるのに縄張り争いって何が読めてるんだおまえは?
95024/05/20(月)14:34:00No.1191252801そうだねx1
ギルティはコマンド入力が難点だけどその他は初心者向けだと思う
入力猶予が長いからコンボを繋げる楽しさが味わいやすい
95124/05/20(月)14:34:06No.1191252819そうだねx1
>飛鳥ケイオスって別にプレイヤー人口多いキャラでもないのに何でこんなこと言い出すんだろうな
人口少ないなら余計にクソでは
ランクで遭遇したら知らねーよこんなクソキャラってため息つくだけのノイズみたいなもんじゃん
95224/05/20(月)14:34:09No.1191252832そうだねx1
>でもVのファンはキモいしなぁ…
最後の方強かったらしいのに…
見なかったからわかんねえけど…
95324/05/20(月)14:34:10No.1191252833そうだねx1
>>近年のストリーマーとVの貢献度すごいってなる
>こう言うやつが一番キショい
いや…普通に頑張ってるだろ
いちいち噛みついてくるなよ
95424/05/20(月)14:34:11No.1191252837+
ゲームの中ではアングラだった格ゲーが今上位に入るぐらいには栄えているな
95524/05/20(月)14:34:12No.1191252842そうだねx1
>>格ゲーやってるプロゲーマーがスレ画みたいなこと言ってるからな…
>>スト6の盛り上がりマジありがたいって
>EVOJのウォチパでスト6以外が流れてた時はつまんなそうにしてたよな
>盛り上がってないゲームの実況なんて金貰わなきゃやらんよな
プロゲーマーとストリーマーを混同してる?
95624/05/20(月)14:34:12No.1191252844+
>フルプライスゲームなんてどんだけ売れたかが全てだろ
1人用ゲームなら売り逃げでもいいけど対戦ゲーは人口維持して売り続けないといけないからな
95724/05/20(月)14:34:24No.1191252886そうだねx5
スト6はいいゲームだけど
褒めるときにほかのゲーム下げられるのはちょっとな…ってなりがちすぎる
95824/05/20(月)14:34:27No.1191252896+
>エルツヴァーユの新作出せよ
じゃんけんしたいなら百鬼襲でもしてな?
95924/05/20(月)14:34:28No.1191252899+
>そう考えるとみんなチンパンなガンダム幼稚園っていつでもだれでもウェルカムな雰囲気出てるの凄いな
いや流石に新規はめちゃくちゃ減ってる
当たり前だがな
96024/05/20(月)14:34:30No.1191252909+
格ゲー界隈なんて大体こんなもんだぞ
96124/05/20(月)14:34:31No.1191252919そうだねx1
>でもVのファンはキモいしなぁ…
あのウメちゃんもハマったというのに
96224/05/20(月)14:34:31No.1191252920+
スト4〜スト6への流れを作ったのはVだよ
96324/05/20(月)14:34:31No.1191252921+
昨日もめっちゃスレ伸びたから格ゲーに嫉妬してる人がどんどん出てくるな
96424/05/20(月)14:34:35No.1191252936+
>>>近年のストリーマーとVの貢献度すごいってなる
>>こう言うやつが一番キショい
>いや…普通に頑張ってるだろ
>いちいち噛みついてくるなよ
Vにキショい投げ銭してそう
96524/05/20(月)14:34:38No.1191252951+
>なにが流行るかは釈迦が決めるんだよ
あんたほどの人が言うならまあ…
96624/05/20(月)14:34:46No.1191252976そうだねx1
>>>Vは嫌いだけどスト6にはハマった
>>本当はV大好きなんだろ?
>でもVのファンはキモいしなぁ…
ファンはVにしか出てないだろ
96724/05/20(月)14:34:46No.1191252980+
少なくとも型月側は月姫どうでもいいって姿勢だからフラパンは従うしかないんだ
96824/05/20(月)14:34:52No.1191253000+
> エルツヴァーユの新作出せよ
誰も触れられない閉ざされた場所へ行ってしまったのだ
96924/05/20(月)14:34:52No.1191253002そうだねx1
せーのっ、ホロライブさいこー!
にじがいじはうんこ!
97024/05/20(月)14:34:53No.1191253004そうだねx3
スト6は300万本売れててそのうち日本の売り上げは50万本だからここから海外捨てて日本全振りしたら死
97124/05/20(月)14:34:55No.1191253013そうだねx1
>スト6はいいゲームだけど
>褒めるときにほかのゲーム下げられるのはちょっとな…ってなりがちすぎる
よそを下げないと自尊心たもてないんだろう
97224/05/20(月)14:34:56No.1191253018+
>なにが流行るかは釈迦が決めるんだよ
出家しましょう!
97324/05/20(月)14:34:58No.1191253024そうだねx4
>褒めるときにほかのゲーム下げられるのはちょっとな…ってなりがちすぎる
そいつが悪いだけでゲームに罪はないよ
97424/05/20(月)14:35:00No.1191253032+
>エルツヴァーユの新作出せよ
サウジの石油王に送りつければワンチャンあるよ
97524/05/20(月)14:35:00No.1191253033そうだねx1
>人口少ないなら余計にクソでは
>ランクで遭遇したら知らねーよこんなクソキャラってため息つくだけのノイズみたいなもんじゃん
ダルシム枠ってだけでどのゲームにでもいるだろつまり
97624/05/20(月)14:35:03No.1191253046+
>格ゲー界隈なんて大体こんなもんだぞ
懐かしいよな3rd勢こそ真の格ゲープレイヤーって言ってたのが
97724/05/20(月)14:35:06No.1191253055+
師匠が良いのもあるがほんひまの伸びすげぇ
97824/05/20(月)14:35:08No.1191253069+
>VRだと上下の縦揺れは基本しないぞ
しないのが正解なんだけどその基本から外れて歩行に臨場感出そうとして上下揺れするゲームも割とあるのだ
97924/05/20(月)14:35:08No.1191253071+
>スト6はいいゲームだけど
>褒めるときにほかのゲーム下げられるのはちょっとな…ってなりがちすぎる
つべのスト6関連のコメ欄なんてこんなのばっかでな
98024/05/20(月)14:35:09No.1191253073そうだねx2
>ランクで遭遇したら知らねーよこんなクソキャラってため息つくだけのノイズみたいなもんじゃん
キンバリーの事?
98124/05/20(月)14:35:10No.1191253075+
>>>>Vは嫌いだけどスト6にはハマった
>>>本当はV大好きなんだろ?
>>でもVのファンはキモいしなぁ…
>ファンはVにしか出てないだろ
じゃあVのファンのファンがキモいなら?
98224/05/20(月)14:35:14No.1191253082そうだねx2
>>褒めるときにほかのゲーム下げられるのはちょっとな…ってなりがちすぎる
>そいつが悪いだけでゲームに罪はないよ
いや…
98324/05/20(月)14:35:14No.1191253083+
格ゲーより盛り上がるジャンルないんだよな
98424/05/20(月)14:35:17No.1191253094+
なんでここで格ゲースレがちょっと流行ってるかと言うとバチャや加藤純一とかの隠れ蓑になってるからだよ
98524/05/20(月)14:35:26No.1191253131+
>人口少ないなら余計にクソでは
>ランクで遭遇したら知らねーよこんなクソキャラってため息つくだけのノイズみたいなもんじゃん
もうそれキャラ追加できないじゃん
98624/05/20(月)14:35:29No.1191253146そうだねx3
>スト6はいいゲームだけど
>褒めるときにほかのゲーム下げられるのはちょっとな…ってなりがちすぎる
正直他の格ゲーが世間的に微妙なのはわかってるので
わかってる事いちいち言うな!って気分にはなる
98724/05/20(月)14:35:30No.1191253151+
ほら次の燃料来たぞ
https://www.moguravr.com/crazy-raccoon-cup-point/
98824/05/20(月)14:35:31No.1191253164+
>なんでここで格ゲースレがちょっと流行ってるかと言うとバチャや加藤純一とかの隠れ蓑になってるからだよ
98924/05/20(月)14:35:33No.1191253168そうだねx3
>>飛鳥ケイオスって別にプレイヤー人口多いキャラでもないのに何でこんなこと言い出すんだろうな
>人口少ないなら余計にクソでは
>ランクで遭遇したら知らねーよこんなクソキャラってため息つくだけのノイズみたいなもんじゃん
ふふっ本田
99024/05/20(月)14:35:38No.1191253182+
スト6はキャラの動きが遅いのがなんか嫌
99124/05/20(月)14:35:39No.1191253187そうだねx1
>格ゲーより盛り上がるジャンルないんだよな
え……!?
99224/05/20(月)14:35:43No.1191253196+
MVCIがEVOに採用されなかった辺りのお通夜感よ
99324/05/20(月)14:35:44No.1191253206そうだねx1
>スト6は300万本売れててそのうち日本の売り上げは50万本だからここから海外捨てて日本全振りしたら死
これで日本が一番盛り上がってるって逆にやばぬないか?
99424/05/20(月)14:35:46No.1191253217そうだねx2
>なんでここで格ゲースレがちょっと流行ってるかと言うとバチャや加藤純一とかの隠れ蓑になってるからだよ
アルミホイル巻いてからレスしてくれ
99524/05/20(月)14:35:47No.1191253220+
>なんでここで格ゲースレがちょっと流行ってるかと言うとバチャや加藤純一とかの隠れ蓑になってるからだよ
汚い言葉使っても平気なコンテンツは伸びるからね
99624/05/20(月)14:35:47No.1191253221そうだねx5
>懐かしいよな3rd勢こそ真の格ゲープレイヤーって言ってたのが
春麗ユンの煮詰まりが凄くてもう終わりが流石に見えて…
99724/05/20(月)14:35:51No.1191253238そうだねx1
>>飛鳥ケイオスって別にプレイヤー人口多いキャラでもないのに何でこんなこと言い出すんだろうな
>人口少ないなら余計にクソでは
>ランクで遭遇したら知らねーよこんなクソキャラってため息つくだけのノイズみたいなもんじゃん
遭遇って対戦してんだから自分から向かっていってるじゃん
99824/05/20(月)14:35:52No.1191253240+
FPSももっと流行るといいね
99924/05/20(月)14:35:53No.1191253243+
1000ならカプエス3出る
100024/05/20(月)14:35:54No.1191253248+
ストVにあれだけいたかわいこちゃん達どこ行ったんだよ


1716179901421.jpg fu3497468.jpg fu3497487.jpg