二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716170133462.jpg-(47800 B)
47800 B24/05/20(月)10:55:33No.1191196865+ 12:49頃消えます
これフォーミュラなの…?
てっきりシャッコーの系譜か何かだとばかり…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/20(月)10:56:56No.1191197142+
後のシャッコーである
224/05/20(月)10:59:04No.1191197552そうだねx28
F99だぞ
324/05/20(月)10:59:43No.1191197674そうだねx2
コイツの後継機みたいなのがラブアンドピースで出てきたよ
424/05/20(月)11:00:00No.1191197742+
F90やF91がミノドラ搭載機になった今となっては
こいつなんだったの?って扱いになってるな
524/05/20(月)11:00:29No.1191197846そうだねx18
レコードブレイカーって名前超カッコいいよね
624/05/20(月)11:01:56No.1191198116+
正しくF91とVを繋ぐ存在
当時長谷川センセがクロスボーンX1でやりたかった機体
724/05/20(月)11:02:21No.1191198202+
ここからシャッコーに繋がるかと思ったら
あいつベルガギロス→ゾロアットラインの派生だから
こいつ全く経由してなくてよう分からん
824/05/20(月)11:03:41No.1191198487+
まあ連邦に売るときはガンダム顔にしてなんたらガンダムって名前にして売りつけるんだがね
924/05/20(月)11:03:45No.1191198501そうだねx9
>F91がミノドラ搭載機
しらそん…
1024/05/20(月)11:03:48No.1191198515+
顔がよく見るとクロボンっぽくて
確かにF97の血筋だなって感じはする
1124/05/20(月)11:03:53No.1191198535そうだねx1
こいつとクロスボーンの遺伝子を受け継いだのがアマクサでその子孫がファントムだよ
1224/05/20(月)11:06:08No.1191199013そうだねx28
>F90やF91がミノドラ搭載機になった今となっては
>こいつなんだったの?って扱いになってるな
普通にミノドラの完成度高めただけだと思うが…
1324/05/20(月)11:06:58No.1191199184+
単体で地球から木星まで行ける優れものですよ
1424/05/20(月)11:07:27No.1191199297+
こいつが破壊されなければV2はもっと早く生まれてた
1524/05/20(月)11:07:52No.1191199375そうだねx3
>単体で地球から木星まで行ける優れものですよ
こう言ってはなんだが豆鉄砲で戦わずに済んで良かったな…
1624/05/20(月)11:08:11No.1191199455+
シャッコーじゃなくファントムに繋がるんだよね
1724/05/20(月)11:08:23No.1191199499そうだねx8
>こいつとクロスボーンの遺伝子を受け継いだのがアマクサでその子孫がファントムだよ
アマクサはこいつの前にあるよ
X2の子供だもの
こいつとアマクサ(X2)の子供がファントム
1824/05/20(月)11:08:55No.1191199617+
>これフォーミュラなの…?
>てっきりシャッコーの系譜か何かだとばかり…
ザンスカのMSの出所がサナリィのザンスカ支社なのだ
1924/05/20(月)11:08:57No.1191199624+
つまりファントムはガンダム
2024/05/20(月)11:09:06No.1191199654+
いずれにせよサナリィ系だからベスパとも繋がってると言えば繋がってる
2124/05/20(月)11:10:26No.1191199939+
>つまりファントムはガンダム
👓所詮ガンダム顔なだけでまがい物…ガンダムF89とは違う…
2224/05/20(月)11:11:08No.1191200108+
F91にミノドラってめっちゃ前になんかの本でいてた記憶あるけど正直まゆつば
2324/05/20(月)11:12:44No.1191200442+
F90やってやらF99やるのF90の目的通りのルートだからな…
2424/05/20(月)11:13:17No.1191200566そうだねx5
>つまりファントムはガンダム
はぁ〜
2524/05/20(月)11:13:49No.1191200699そうだねx2
>F91にミノドラってめっちゃ前になんかの本でいてた記憶あるけど正直まゆつば
モビルマシーン記者のレス
2624/05/20(月)11:14:20No.1191200821+
>F91にミノドラってめっちゃ前になんかの本でいてた記憶あるけど正直まゆつば
F90はWパックにプロトタイプのドライブを載せてみたってだけ
多分レス元を元ネタにしたオマージュ設定
2724/05/20(月)11:14:47No.1191200912そうだねx3
あのモビルマシーンですらF91ミノドラ搭載説に懐疑的で駄目だった
2824/05/20(月)11:15:08No.1191200987+
スレ画無事の場合の鋼鉄の7人作戦はそれ無理だろ…これでどう戦うんだレベル
2924/05/20(月)11:16:12No.1191201231+
Gジェネで知って超カッケェ!ってなったけど原作の活躍がろくに無かった…
3024/05/20(月)11:16:28No.1191201285+
ガチでスレ画が壊れるかどうかで歴史が大きく変わるからな
宇宙世紀の特異点の一つだと思う
3124/05/20(月)11:17:02No.1191201398+
ミノフラはついてんだっけ?ついてないんだっけ?
3224/05/20(月)11:17:20No.1191201467+
この4枚ミノドラまんまファントムだな…
3324/05/20(月)11:18:02No.1191201604+
スレ画が破壊される
→データも全部物理的に破壊される
関係者は生存者多いとは言え記憶だよりとかほとんど再スタートだからな…
3424/05/20(月)11:18:18No.1191201678+
>ミノフラはついてんだっけ?ついてないんだっけ?
ん?どの話?スレ画?F91?
スレ画はついてなくてF91はミノドラと同じで可能性はあるレベル
3524/05/20(月)11:19:13No.1191201887+
悲運の機体
3624/05/20(月)11:19:42No.1191201993+
見た目ガンダムならガンダムでいいよ
3724/05/20(月)11:20:38No.1191202187+
爆破するどさくさに紛れてデータはちゃっかり頂いたけど技術力が低くて不完全どころか起動すらしないファントムを作っちゃうのが実に木星クオリティ
3824/05/20(月)11:20:39No.1191202191+
これ経由で木星側にミノドラ技術渡ってないと34年後に色々詰むからな
3924/05/20(月)11:21:07No.1191202314+
>スレ画無事の場合の鋼鉄の7人作戦はそれ無理だろ…これでどう戦うんだレベル
塞翁が馬という言葉が浮かぶ
4024/05/20(月)11:21:58No.1191202498そうだねx1
>爆破するどさくさに紛れてデータはちゃっかり頂いたけど技術力が低くて不完全どころか起動すらしないファントムを作っちゃうのが実に木星クオリティ
まぁオタクくんが動かせたしヨシッ!
4124/05/20(月)11:22:06No.1191202527+
>これ経由で木星側にミノドラ技術渡ってないと34年後に色々詰むからな
まずコロニー卸しが出来ない…
4224/05/20(月)11:22:35No.1191202626そうだねx1
>スレ画無事の場合の鋼鉄の7人作戦はそれ無理だろ…これでどう戦うんだレベル
イカロスでなく単機で特攻するの?
4324/05/20(月)11:23:13No.1191202792そうだねx1
>まずコロニー卸しが出来ない…
卸すな卸すな
4424/05/20(月)11:23:21No.1191202825そうだねx1
ミノフラですら積んでんの?どうなの?っていまいちはっきりしないのにミノドラ積んでるわけねえだろF91
4524/05/20(月)11:24:17No.1191203033+
>爆破するどさくさに紛れてデータはちゃっかり頂いたけど技術力が低くて不完全どころか起動すらしないファントムを作っちゃうのが実に木星クオリティ
鋼鉄→ゴーストまでの13年間かけてもバイオコンピュータの解析碌に進んでないの酷い
4624/05/20(月)11:25:09No.1191203220+
こんなやついるんだ今
4724/05/20(月)11:25:37No.1191203324+
F90FFとかのF91の時点だとまだまだMSサイズには未完成の技術だったからこいつでようやくMSでの本格的な運用データが取れるようになった
まあ機体もデータも木星の連中に吹っ飛ばされたんだが…
4824/05/20(月)11:27:10No.1191203662そうだねx16
>こんなやついるんだ今
18年前の作品です…
4924/05/20(月)11:27:11No.1191203667+
よく見ると胴体とか下半身はクロスボーンガンダムそのまんまだな
5024/05/20(月)11:27:53No.1191203816そうだねx2
>>スレ画無事の場合の鋼鉄の7人作戦はそれ無理だろ…これでどう戦うんだレベル
>イカロスでなく単機で特攻するの?
スズキ教官はハッキリ無理って言ってるけど神の雷撃たれる前に木星にたどり着く手段がミノドラしかないからこれに頼るしかなかった
スレ画ぶっ壊されてどうしよってなってイカロスの話が出てくる
5124/05/20(月)11:28:37No.1191203961そうだねx3
>この4枚ミノドラまんまファントムだな…
V2から逆算してこいつデザインしてこいつの進化系(無断)がファントムだからな
5224/05/20(月)11:30:01No.1191204296+
>ミノフラですら積んでんの?どうなの?っていまいちはっきりしないのにミノドラ積んでるわけねえだろF91
F91のは初期加速に使うだけの初期型ミノドラで完成度しょぼしょぼよ
5324/05/20(月)11:30:20No.1191204373+
F99Rが大体V
5424/05/20(月)11:30:58No.1191204518+
今設定があるフォーミュラって89 90 91 97 99で全部?
5524/05/20(月)11:31:14No.1191204567+
>F90FFとかのF91の時点だとまだまだMSサイズには未完成の技術だったからこいつでようやくMSでの本格的な運用データが取れるようになった
FFで色々有って無難に汎用なガンダムとして仕上げたのがF91で
それでもフォーミュラ戦記の時アノーママが作ったバイコンが搭載されてない状態だったからな…
5624/05/20(月)11:32:41No.1191204863+
>ここからシャッコーに繋がるかと思ったら
>あいつベルガギロス→ゾロアットラインの派生だから
>こいつ全く経由してなくてよう分からん
一応ダムエーのコラムレベルの設定でこいつのスタッフがザンスパインに関与したとか書かれてたな
5724/05/20(月)11:32:56No.1191204921+
F91はサイコフレームも積んでるみたいな設定なかった?ほんとなんでも付いてる欲張りガンダムだな
5824/05/20(月)11:33:08No.1191204958+
バイオコンピューターにサイコフレームにミノドラと過積載がすごいなF91
5924/05/20(月)11:33:18No.1191204993+
ミノドラでたらめにビーム漏れる…
iフィールドでビーム抑えたらなかった事にできないかな?
うわ…なんかめっちゃきしょい事になった…倉庫に封印しとこ…
6024/05/20(月)11:33:45No.1191205088+
>スレ画無事の場合の鋼鉄の7人作戦はそれ無理だろ…これでどう戦うんだレベル
最悪コロニーレーザーの基部さえ壊せれば特攻でも成功ではある…
6124/05/20(月)11:33:51No.1191205114そうだねx1
>F99Rが大体V
元ネタ的な意味でな!
6224/05/20(月)11:33:57No.1191205132+
>よく見ると胴体とか下半身はクロスボーンガンダムそのまんまだな
そりゃあくまでミノドラ用の試験機なんだから新規で作らなきゃいけない部分以外は既存の機体のクロボン(F97)のパーツ使い回せた方がコスパもメンテも信頼性もいいしな
もっと言えばクロボンじゃなくてフリントのパーツだけど
6324/05/20(月)11:34:15No.1191205202+
そういえば0083のコミカライズでミノドラの前身みたいなの出してたな
6424/05/20(月)11:34:52No.1191205325+
>バイオコンピューターにサイコフレームにミノドラと過積載がすごいなF91
流石に盛り過ぎてるからミノドラはあくまで可能性レベルにしてあるんだろうな…
6524/05/20(月)11:34:58No.1191205350+
性能も見た目も全然似てないと思うんだが画像からシャッコー連想する事ある?
6624/05/20(月)11:35:35No.1191205473+
>一応ダムエーのコラムレベルの設定でこいつのスタッフがザンスパインに関与したとか書かれてたな
MSに搭載可能なミノドラ作ってたのがここだけなんだからそりゃそうなるわな
6724/05/20(月)11:36:01No.1191205565+
>うわ…なんかめっちゃきしょい事になった…倉庫に封印しとこ…
雑過ぎるんだがその雑さが後の歴史を大きく変える…!
6824/05/20(月)11:37:24No.1191205854+
クイックと戦闘配備と高機動持ってて好きなタイミングで手札に戻れるすごい奴だよ
6924/05/20(月)11:37:29No.1191205876+
こいつとザビーネのX2
特異点過ぎない?
7024/05/20(月)11:37:36No.1191205903+
レコードブレイカーで乗り込む事になってたらレコードブレイカーがフルクロス装備になってたのかな
7124/05/20(月)11:37:37No.1191205911そうだねx2
>うわ…なんかめっちゃきしょい事になった…倉庫に封印しとこ…
ミノドラ部分以外でも衝突する2重OSとか計画破綻して変形機構封印とか問題が多すぎる…
7224/05/20(月)11:38:41No.1191206142+
>胴体とか下半身はクロスボーンガンダム
F99っていうけど実質はF97改みたいなもんよね
7324/05/20(月)11:38:53No.1191206178+
>レコードブレイカーで乗り込む事になってたらレコードブレイカーがフルクロス装備になってたのかな
ファントムと違ってこいつは光の翼漏れ出さないから
フルクロス化出来るしな
7424/05/20(月)11:39:52No.1191206376+
ま!連邦にはなんとかガンダムとか言って売るけどな!!
7524/05/20(月)11:40:45No.1191206563+
面白そうだなレコードブレイカーフルクロス
7624/05/20(月)11:41:04No.1191206639+
サナリィ「まぁ連邦に売る時はツインアイにして角付けてなんとかガンダムってしてから売るけどな」
7724/05/20(月)11:41:13No.1191206686+
核融合炉で事実上無限のエネルギー!
+エネルギーの続く限り加速できる噴射剤いらずの無限推進力!
夢の技術のはずなのにこいつら戦争にしか使いやがらねえ
7824/05/20(月)11:41:16No.1191206704+
下半身クロボンと言うよりフリントだから…
ヒートダガーとかあるのかなフリント
7924/05/20(月)11:41:22No.1191206721そうだねx3
>F99っていうけど実質はF97改みたいなもんよね
F97?ウチにはそんなMSありませんからね!海賊に供与したりもしてませんよ!
8024/05/20(月)11:41:51No.1191206838+
改めて書かれるとよく形になったなってレベルでやってることおかしいなファントム…
8124/05/20(月)11:42:27No.1191206968+
>F90やF91がミノドラ搭載機になった今となっては
>こいつなんだったの?って扱いになってるな
F90WやF91はあくまで「試作ミノドラ」の範疇
F99はそれらよりは安定してるから一応おかしくはないところに落ち着いてる
8224/05/20(月)11:42:44No.1191207029+
>サナリィ「まぁ連邦に売る時はツインアイにして角付けてなんとかガンダムってしてから売るけどな」
結局サナリィが連邦に売れたガンダムってF91ぐらいになるんじゃ…
8324/05/20(月)11:43:29No.1191207206+
この背中のやつがミノドラじゃないならなんなの
8424/05/20(月)11:43:58No.1191207324+
まぁ技術概念自体は何十年も前からあったけどある程度実用できる所までこぎつけたのはごく最近ってのは何もおかしくないしな
8524/05/20(月)11:44:14No.1191207388+
>改めて書かれると形にしただけのファントム動かせるのおかしいなハロロ…
8624/05/20(月)11:44:25No.1191207432+
頭おかしい総統がいなけりゃF99でもなんとかなったろうなぁ
8724/05/20(月)11:44:35No.1191207476+
そもそもF91のそれはちょびっと使えるみたいな扱いだったしサイコフレームも付いてるとも付いてないとも言えるって扱いだったからな
8824/05/20(月)11:45:01No.1191207578そうだねx11
>この背中のやつがミノドラじゃないならなんなの
こいつの背中は正真正銘ミノドラだよ!
8924/05/20(月)11:46:01No.1191207826+
(F91自体はダストでも使われてる)
9024/05/20(月)11:46:15No.1191207873+
こいつのザンバスター無駄にかっこよくて好き
9124/05/20(月)11:46:49No.1191207995+
そもそもミノドラ自体はマザーバンガードの時点で実用化されてたからな
レコードブレイカーはそれをMSサイズにダウンサイジングできた
9224/05/20(月)11:47:53No.1191208232+
ねえ売るのはいいけどF91いつ量産体制に入れるのアノー博士…バイオコンピューターって要る…?
9324/05/20(月)11:48:16No.1191208319+
>F90WやF91はあくまで「試作ミノドラ」の範疇
>F99はそれらよりは安定してるから一応おかしくはないところに落ち着いてる
この時点でV2程ではないにしろそれに近いレベルの完成度にはなってたって設定なんだよな
ブランファントムくらいの完成度だったんだろうか…
9424/05/20(月)11:48:23No.1191208349+
よくよく考えてみたらダウングレードさせてるとはいえほぼクロボンと同スペックのフリントを量産してるサナリィやべえな
海賊が顧客で金無いから大量に作れなかっただけで金さえあればもっと作れてたろうに
9524/05/20(月)11:48:40No.1191208422+
>そもそもF91のそれはちょびっと使えるみたいな扱いだったしサイコフレームも付いてるとも付いてないとも言えるって扱いだったからな
付いてなくても作中描写となんら矛盾を起こさないオタクの話題のタネってレベルだからね
9624/05/20(月)11:48:53No.1191208473+
連邦の偉い人「MSにそこまで極端な機動性と航続距離いる?」
9724/05/20(月)11:50:04No.1191208742+
>連邦の偉い人「MSにそこまで極端な機動性と航続距離いる?」
機動性はいるとは思うが
航続距離に関しては基本防衛の連邦的には全く不要だしな…
気持ちは分かる
9824/05/20(月)11:50:11No.1191208772+
>連邦の偉い人「MSにそこまで極端な機動性と航続距離いる?」
木星人「いる」
9924/05/20(月)11:50:12No.1191208775+
書き込みをした人によって削除されました
10024/05/20(月)11:50:33No.1191208843+
昔のF91分解図解みたいの時点からコックピットの辺りに入ってるけど
なんでサイコフレーム入ってるんだよ名前似てる別物じゃね?本当に入ってるん?と
あれこれ語るのに楽しいエッセンス以上にはならない塩梅だからな
10124/05/20(月)11:50:44No.1191208882+
>連邦の偉い人「MSにそこまで極端な機動性と航続距離いる?」
正直ミノドラ搭載戦艦や輸送艦の方が需要ありそうだよね…
10224/05/20(月)11:51:00No.1191208943そうだねx4
木星政府「そんなに地球侵攻がしたいなら単機で地球に無補給特攻できるモビルスーツを作りなさい」
タカ派「ちくしょうどんなに頑張ってもミノドラが安定しない」
木星政府(作れはするのか…)
10324/05/20(月)11:51:06No.1191208967+
>よくよく考えてみたらダウングレードさせてるとはいえほぼクロボンと同スペックのフリントを量産してるサナリィやべえな
>海賊が顧客で金無いから大量に作れなかっただけで金さえあればもっと作れてたろうに
フリントの数がないのは先行でいくつか作った後にクロスボーンとのつながりがバレて打ち切ったからで金の問題ではないはずたぶん
10424/05/20(月)11:51:48No.1191209120+
ここから20年もの間諦めなかったウッソ母はもっと評価されるべき
10524/05/20(月)11:52:10No.1191209207+
>ミノドラ搭載戦艦や輸送艦
これもっと増やしてよ!
元々ミノドラって船に搭載していた航巡システムって設定なのに
それらしい船がマザーバンガードとダスト時代になってようやくちょこちょこある程度しかない!
10624/05/20(月)11:52:24No.1191209270+
>正直ミノドラ搭載戦艦や輸送艦の方が需要ありそうだよね…
ミノドラ戦艦の有効性をこれでもかと思い知らしめた首切り王
10724/05/20(月)11:52:58No.1191209402+
元々不倫とが地球圏の範囲だとオーバースペックだった気もする
10824/05/20(月)11:53:06No.1191209441そうだねx1
ミノドラ搭載メカ本当に増え申した…
10924/05/20(月)11:53:44No.1191209561+
>ミノドラ搭載メカ本当に増え申した…
ミノフラも増えたな…
11024/05/20(月)11:53:47No.1191209572+
カッコいいけど作中ではかませ
11124/05/20(月)11:55:14No.1191209935+
>ねえ売るのはいいけどF91いつ量産体制に入れるのアノー博士…バイオコンピューターって要る…?
量産F91にはバイコンいららなかったけど
バイコンないとセシリー見つけられないし双子倒せないしで割と地球にとって致命傷なのいいよねよくねえ
11224/05/20(月)11:55:21No.1191209956+
>>ミノドラ搭載戦艦や輸送艦
>これもっと増やしてよ!
>元々ミノドラって船に搭載していた航巡システムって設定なのに
>それらしい船がマザーバンガードとダスト時代になってようやくちょこちょこある程度しかない!
そしてダスト以降は技術力の衰退で新造されなさそうという
11324/05/20(月)11:56:15No.1191210185そうだねx2
MSと違って船って下手に作ると
じゃあなんでV時代の連邦まだサラミスやカイラム使ってるの?みたいな話になっておかしくなるからな…
難しいんだ
11424/05/20(月)11:57:13No.1191210405+
金がないとはいえサラミスがVの時代でいまだ現役なのはサラミスの優秀さなのだろうか
11524/05/20(月)11:57:50No.1191210545そうだねx1
>MSと違って船って下手に作ると
>じゃあなんでV時代の連邦まだサラミスやカイラム使ってるの?みたいな話になっておかしくなるからな…
>難しいんだ
金金金!金がねえ!
11624/05/20(月)11:57:55No.1191210561+
>金がないとはいえサラミスがVの時代でいまだ現役なのはサラミスの優秀さなのだろうか
そもそもあれサラミスの形してるだけでサラミスじゃない気がする…
大気圏内飛びまくるわおあげく大気圏突破するわビームシールド貼りまくるわで
11724/05/20(月)11:57:57No.1191210566+
首切り王がミノドラ戦艦で世界中荒らしまわった以上
万が一のためにこっちも持っとかないとヤバくね?って意見は出そう
新造する体力があの頃の連邦にあるかどうかは置いといて
11824/05/20(月)11:58:30No.1191210696+
正直コスパの問題でしかないよね
日数かかるけど船団で木星航行やってるしそれこそアホなタカ派が侵攻でも考えてなきゃ移動に速度求めない
11924/05/20(月)11:58:43No.1191210738+
>MSと違って船って下手に作ると
>じゃあなんでV時代の連邦まだサラミスやカイラム使ってるの?みたいな話になっておかしくなるからな…
>難しいんだ
そりゃまあ地球圏全域地上から外宇宙までを見なきゃいけない連邦軍からするといくら数あっても足りないし装備の更新なんておいそれと出来ないからある意味リアルだと思うよ
現実の艦船も大戦無いから30年物とか普通になってきてるし
12024/05/20(月)11:58:46No.1191210747+
船って一回作ったら十年二十年使わなきゃいけないからなんでサラミスまだ使ってんの?はそこはおかしくない
あんだけ沈んでまだサラミス残ってんの?はそう
12124/05/20(月)11:58:55No.1191210784+
Gセイバーはいい感じに船に関する設定あんまないからな
ミノドラ艦船いくらでも新たにでっち上げられるで〜
12224/05/20(月)12:00:31No.1191211158そうだねx1
>そもそもあれサラミスの形してるだけでサラミスじゃない気がする…
>大気圏内飛びまくるわおあげく大気圏突破するわビームシールド貼りまくるわで
ミノドラ付けるだけであら不思議!
まあUCでラーカイラムのミノドラ試験の件やってたけどそりゃ既存の艦船にミノドラ付けるだけで宇宙でも地上でも使えるようになるんだから便利よね
12324/05/20(月)12:00:38No.1191211183そうだねx3
>MSと違って船って下手に作ると
>じゃあなんでV時代の連邦まだサラミスやカイラム使ってるの?みたいな話になっておかしくなるからな…
>難しいんだ
ここはむしろ連邦は「(大型MS用に)新造戦艦なんか金かかるので作りたくねぇ」って理由で戦艦はそのまま!お前ら小型MS作れって方向に舵を切ったから回り回って設定が嚙み合っちゃうので大丈夫
12424/05/20(月)12:00:46No.1191211221+
>首切り王がミノドラ戦艦で世界中荒らしまわった以上
>万が一のためにこっちも持っとかないとヤバくね?って意見は出そう
>新造する体力があの頃の連邦にあるかどうかは置いといて
あーだからニコルでミノドラ輸送企業の布石おいたのか
12524/05/20(月)12:01:16No.1191211337そうだねx1
シーブックのかーちゃんはバイコンのセールスポイントになんなら手離し脳波操縦だって可能です!って言って連邦側に「流石に機種転換大変だし誤操作の事故怖いから操作サポートだけでいいよ…」って返されたし脳味噌の根底はカロッゾと同じ倫理観置き去り系
12624/05/20(月)12:01:52No.1191211491そうだねx3
まあ良く考えたらミノドラを一番欲しいの木星船団というかジュピトリスだよねたぶん
12724/05/20(月)12:02:22No.1191211596+
>シーブックのかーちゃんはバイコンのセールスポイントになんなら手離し脳波操縦だって可能です!って言って連邦側に「流石に機種転換大変だし誤操作の事故怖いから操作サポートだけでいいよ…」って返されたし脳味噌の根底はカロッゾと同じ倫理観置き去り系
ガンダムと言うかMS設計者なんかみんな倫理捨てなきゃやってられねぇんだ
12824/05/20(月)12:02:43No.1191211686+
>まあ良く考えたらミノドラを一番欲しいの木星船団というかジュピトリスだよねたぶん
了解!ファントム!!
12924/05/20(月)12:03:17No.1191211844+
>>まあ良く考えたらミノドラを一番欲しいの木星船団というかジュピトリスだよねたぶん
>了解!ファントム!!
タカ派は馬鹿なのか!バカだったわ…
13024/05/20(月)12:03:46No.1191211976そうだねx2
>シーブックのかーちゃんはバイコンのセールスポイントになんなら手離し脳波操縦だって可能です!って言って連邦側に「流石に機種転換大変だし誤操作の事故怖いから操作サポートだけでいいよ…」って返されたし脳味噌の根底はカロッゾと同じ倫理観置き去り系
マクロスプラスでも言われてたけど脳波コントロールは感情に任せての誤操作誤射案件間違いなく増えるから軍用兵器には絶対採用出来ないよな
余程のフェイルセーフ組み込まないとまず無理
13124/05/20(月)12:03:49No.1191211998+
>まあ良く考えたらミノドラを一番欲しいの木星船団というかジュピトリスだよねたぶん
速い!多分運用コスト従来より低い!技術力はめっちゃ必要...
13224/05/20(月)12:03:52No.1191212011そうだねx3
一方その頃ハト派はパピヨンを作っていた
13324/05/20(月)12:04:01No.1191212055そうだねx1
>そりゃまあ地球圏全域地上から外宇宙までを見なきゃいけない連邦軍からするといくら数あっても足りないし装備の更新なんておいそれと出来ないからある意味リアルだと思うよ
>現実の艦船も大戦無いから30年物とか普通になってきてるし
こないだ100年物の戦艦が沈んだところだしな
13424/05/20(月)12:04:20No.1191212142+
>タカ派は馬鹿なのか!バカだったわ…
サーカスマジで強いけど機体全部バカ
13524/05/20(月)12:05:00No.1191212323そうだねx1
>シーブックのかーちゃんはバイコンのセールスポイントになんなら手離し脳波操縦だって可能です!って言って連邦側に「流石に機種転換大変だし誤操作の事故怖いから操作サポートだけでいいよ…」って返されたし脳味噌の根底はカロッゾと同じ倫理観置き去り系
いやもとは義肢とかに使う予定のを持って来てるからそこはたしかに技術面ではセールスポイントではあるんだ
MSに搭載する技術としては要らんだろって言われるとそうだね
13624/05/20(月)12:05:09No.1191212358+
>>タカ派は馬鹿なのか!バカだったわ…
>サーカスマジで強いけど機体全部バカ
理論上は強いを自で行く奴ら
13724/05/20(月)12:06:02No.1191212570+
>マクロスプラスでも言われてたけど脳波コントロールは感情に任せての誤操作誤射案件間違いなく増えるから軍用兵器には絶対採用出来ないよな
>余程のフェイルセーフ組み込まないとまず無理
あの世界も結局ゴーストは普及したけど脳波コントロールはYF-21以降見かけないからなぁ…
やっぱAIなんよ
13824/05/20(月)12:06:21No.1191212661+
>船って一回作ったら十年二十年使わなきゃいけないからなんでサラミスまだ使ってんの?はそこはおかしくない
>あんだけ沈んでまだサラミス残ってんの?はそう
でかい大戦が一年戦争であとはジオンの生き残りの生き残りの残りに参加したシンパでできてるから
ジムとサラミスが一番作られてると思う
13924/05/20(月)12:06:47No.1191212785+
>あの世界も結局ゴーストは普及したけど脳波コントロールはYF-21以降見かけないからなぁ…
>やっぱAIなんよ
やっぱアムロ脳だよ
14024/05/20(月)12:07:48No.1191213047+
>理論上は強いを自で行く奴ら
それでちゃんと強いから困るんだけど戦争やるにはあまりにもコンセプトが賭けすぎる
特殊部隊がいいとこだよあんなん…
14124/05/20(月)12:09:27No.1191213490+
脳波操縦だとめちゃくちゃ嫌いな上官をつい背中からライフルでズドン!案件多発しそう
14224/05/20(月)12:10:16No.1191213732+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>理論上は強いを自で行く奴ら
>それでちゃんと強いから困るんだけど戦争やるにはあまりにもコンセプトが賭けすぎる
>特殊部隊がいいとこだよあんなん…
ラロとかあのMS玉乗りを一般兵にやらせる気とか馬鹿過ぎてな…
14324/05/20(月)12:10:18No.1191213741そうだねx4
シーブックのお母ちゃんの発明が巡り巡ってパンも捏ねれる義手を息子に与えられたのは良かったね
14424/05/20(月)12:10:35No.1191213831そうだねx2
クロスボーンはふざけてんのかって内容が極めて真剣な取り組みだったり
実際成果を出してしまったり過去と未来の穴埋めになったり大変だな
14524/05/20(月)12:12:28No.1191214407そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>ラロとかあのMS玉乗りを一般兵にやらせる気とか馬鹿過ぎてな…
見た目だけならタイヤの中に入るのも大分バカだと思うなぁ
14624/05/20(月)12:12:33No.1191214434+
>脳波操縦だとめちゃくちゃ嫌いな上官をつい背中からライフルでズドン!案件多発しそう
空想科学読本系列のアニメロボットの動かし方的な本にそんな事書いてあったな
フィンファンネルだったけど
14724/05/20(月)12:12:38No.1191214468そうだねx2
F90W
 MSにミノフスキードライブを初めて搭載した初の機体
 メインスラスターは別にある補助推進機としての採用
F91
 F90Wでの試験結果を踏まえて緊急回避機動の時だけ動作する
 補助装置としてミノフスキードライブを採用したという
 複数の媒体における設定と最新公認コミックでの描写がある
F99 レコードブレイカー
 モビルスーツのメイン推進機として初めてミノフスキードライブを採用した実験機
V2ガンダム
 メイン推進機にミノフスキードライブを採用した初の制式な戦闘用MS
14824/05/20(月)12:12:41No.1191214481+
シロッコがジュピトリス一隻潰した報告が来た時の木星船団とかドゥガチの様子が見たい
14924/05/20(月)12:14:02No.1191214863+
>シロッコがジュピトリス一隻潰した報告が来た時の木星船団とかドゥガチの様子が見たい
Zの頃ってドゥガチいくつだろ
シロッコと同世代?
15024/05/20(月)12:14:12No.1191214914+
正直他のサーカスがアホすぎて単に操縦難易度が高いだけのラロはまだマシに見える
15124/05/20(月)12:14:15No.1191214924+
人間の脆い身体を機械にして宇宙冒険させようと使い易い義肢作ろうを同じにするのはマジで暴論
15224/05/20(月)12:14:52No.1191215149そうだねx1
>シロッコがジュピトリス一隻潰した報告が来た時の木星船団とかドゥガチの様子が見たい
まず船団公社が連邦軍に所属変更通してるから気にしてないと思うよ
15324/05/20(月)12:15:31No.1191215383+
>見た目だけならタイヤの中に入るのも大分バカだと思うなぁ
タイヤはギリギリ良いとして
盗まれるからMSにタイヤ付けましたがやばいなと思う
15424/05/20(月)12:15:36No.1191215407そうだねx2
サーカス機はデスフィズだけやけに理性が働いてる機体で逆に不気味
15524/05/20(月)12:16:04No.1191215544+
>>シロッコがジュピトリス一隻潰した報告が来た時の木星船団とかドゥガチの様子が見たい
>Zの頃ってドゥガチいくつだろ
>シロッコと同世代?
クロスボーン本編で100近い老人だから50前後くらいじゃない
15624/05/20(月)12:16:40No.1191215756+
>Zの頃ってドゥガチいくつだろ
>シロッコと同世代?
0133年に四捨五入して100歳って話だから45から50歳ぐらい
15724/05/20(月)12:17:23No.1191216049+
サーカスはキルジャルグもカッコいいから好き
15824/05/20(月)12:17:42No.1191216177+
>サーカス機はデスフィズだけやけに理性が働いてる機体で逆に不気味
発想がただの悪役再生怪人なだけだからな
頭の中折れ帽はなかなか頭イカれてるけど
15924/05/20(月)12:17:44No.1191216186+
スレ画なんのゲーム?
16024/05/20(月)12:18:12No.1191216352+
オタクくんはなんで星の屑作戦とかにはたどり着けるのにファントムの系譜にたどり着けないの…
16124/05/20(月)12:18:28No.1191216452+
>サーカスはキルジャルグもカッコいいから好き
ねえこれゾ…
16224/05/20(月)12:18:36No.1191216500そうだねx1
デスフィズだけ真っ当にクロスボーンガンダムの発展機してる
16324/05/20(月)12:18:59No.1191216645そうだねx1
>サーカス機はデスフィズだけやけに理性が働いてる機体で逆に不気味
回転ミサイルバラマキ土偶とかプラナリアもいるだろ!
16424/05/20(月)12:19:38No.1191216873+
デスフィズは手がビームローターになるのがいいよね
16524/05/20(月)12:19:45No.1191216919+
木星帝国の大元と木星船団公社は別組織だしジュピトリス沈んでもドゥガチ側で分かるのは来る船変わったなぁくらいだよ
16624/05/20(月)12:19:48No.1191216941+
木星までの単独飛行とかチャレンジングすぎる
16724/05/20(月)12:20:28No.1191217176+
>オタクくんはなんで星の屑作戦とかにはたどり着けるのにファントムの系譜にたどり着けないの…
0083の事件は0099年に一部が一般公開されたってアナハイムの公式設定があるんじゃよネタじゃなくてマジで
16824/05/20(月)12:20:31No.1191217194+
デスフィズの中折れ帽ちょうかっこいいよね…
あれ要る?
16924/05/20(月)12:20:40No.1191217239+
>オタクくんはなんで星の屑作戦とかにはたどり着けるのにファントムの系譜にたどり着けないの…
今の兵器だって数十年前の物はそこそこ情報落ちてるけど最新の機体はほとんど軍事機密で表に出てこないだろ
17024/05/20(月)12:21:30No.1191217506+
>オタクくんはなんで星の屑作戦とかにはたどり着けるのにファントムの系譜にたどり着けないの…
デラーズ・フリート事変は0100年のジオン共和国自治権返還に伴う情報開示で
GPシリーズともども事件の全貌が公開されてるんで
17124/05/20(月)12:22:01No.1191217687+
つってもデスフィズマニュピレーターの凡庸性をかなぐりすてた点では
初期6機体の中で1〜2を争うパイロット依存機体だぞ
17224/05/20(月)12:22:25No.1191217822そうだねx2
デスフィズとバイラリナで前衛後衛やれば他要らない感はあるサーカス機
17324/05/20(月)12:22:27No.1191217842+
おふぃしゃるじゃないハーフゼータは曖昧なんだよね
17424/05/20(月)12:22:34No.1191217890そうだねx1
>つってもデスフィズマニュピレーターの凡庸性をかなぐりすてた点では
>初期6機体の中で1〜2を争うパイロット依存機体だぞ
汎用性(はんようせい)
17524/05/20(月)12:23:02No.1191218044+
>GPシリーズともども事件の全貌が公開されてるんで
艦覧式の真相公開されたらどうなっちゃうの…
17624/05/20(月)12:23:51No.1191218370そうだねx1
>おふぃしゃるじゃないハーフゼータは曖昧なんだよね
あんなんより猿のほうがもっとアレだろ!
17724/05/20(月)12:24:11No.1191218485+
>>サーカス機はデスフィズだけやけに理性が働いてる機体で逆に不気味
>回転ミサイルバラマキ土偶とかプラナリアもいるだろ!
地上を諦めればいいだけのプラナリアはまだしも土偶はだいぶ無茶だろ
明らかに集団運用できないじゃん
17824/05/20(月)12:24:16No.1191218521+
改めて考えるとサーカス団長の腕前変態すぎるな
17924/05/20(月)12:25:50No.1191219093+
フレーム強度足らねー!とか安定度足りねー!とかずっと繰り返してんだからそら研究用の搭載機は多いだろ
木星のは完全に我らが星を滅ぼした悪魔のマシン…!うう…!ってマゾの産物だけど
18024/05/20(月)12:26:12No.1191219226+
>明らかに集団運用できないじゃん
は?一機当千だから集団運用など考慮しておりませんが…
18124/05/20(月)12:26:12No.1191219227+
>>>サーカス機はデスフィズだけやけに理性が働いてる機体で逆に不気味
>>回転ミサイルバラマキ土偶とかプラナリアもいるだろ!
>地上を諦めればいいだけのプラナリアはまだしも土偶はだいぶ無茶だろ
>明らかに集団運用できないじゃん
一騎当千がコンセプトだからそもそも集団運用は想定してないので…
18224/05/20(月)12:26:38No.1191219400+
頭おかしい機体ばっか作ってきた木星がいよいよもってF97を量産しだすのが美しい…美しい?
18324/05/20(月)12:26:43No.1191219438+
口が開いて炎が漏れて怒りの声を上げるとかもう悪魔じゃん!
18424/05/20(月)12:26:58No.1191219512+
>改めて考えるとサーカス団長の腕前変態すぎるな
カラスの教え子は伊達じゃない
若カラスの特殊任務に連れて行かれるぐらいだし
18524/05/20(月)12:27:39No.1191219775+
>>おふぃしゃるじゃないハーフゼータは曖昧なんだよね
>あんなんより猿のほうがもっとアレだろ!
人間の進化前の猿が人間の進化後のはずであるニュータイプに覚醒するって発想好き
18624/05/20(月)12:28:40No.1191220146+
木星はマジでF97に徹底的に脳焼かれてるから…
精神的にも焼かれてるし物理的にも総統の脳焼かれてるし
18724/05/20(月)12:28:41No.1191220148+
土偶はマジで一騎当千のコンセプトに忠実なんだから当たり前だろ!
最悪味方にすら当てる代物なんだぞ
18824/05/20(月)12:29:25No.1191220402そうだねx2
>一騎当千がコンセプトだからそもそも集団運用は想定してないので…
軍で運用する兵器としてコンセプトレベルで破綻している…
18924/05/20(月)12:30:57No.1191220929+
>土偶はマジで一騎当千のコンセプトに忠実なんだから当たり前だろ!
>最悪味方にすら当てる代物なんだぞ
味方どころか自爆前提だぞ
19024/05/20(月)12:31:02No.1191220962+
>>一騎当千がコンセプトだからそもそも集団運用は想定してないので…
>軍で運用する兵器としてコンセプトレベルで破綻している…
でも本当に一騎当千できたとしたら…!?
19124/05/20(月)12:31:34No.1191221157+
>>サナリィ「まぁ連邦に売る時はツインアイにして角付けてなんとかガンダムってしてから売るけどな」
>結局サナリィが連邦に売れたガンダムってF91ぐらいになるんじゃ…
キャノンガンダム下位互換のGキャノンでなんとか
19224/05/20(月)12:32:22No.1191221438+
>軍で運用する兵器としてコンセプトレベルで破綻している…
だって自分達がやられた少数のガンダムで星を滅茶苦茶にするが開発理由だから量産するつもりもないし
凄い結果出したせいで高性能だと誤解して量産しだした…
19324/05/20(月)12:32:30No.1191221494+
>連邦の偉い人「MSにそこまで極端な機動性と航続距離いる?」
攻める側ならいる
19424/05/20(月)12:32:45No.1191221575+
>>>サナリィ「まぁ連邦に売る時はツインアイにして角付けてなんとかガンダムってしてから売るけどな」
>>結局サナリィが連邦に売れたガンダムってF91ぐらいになるんじゃ…
>キャノンガンダム下位互換のGキャノンでなんとか
アナハイムが弄り倒してようやくじゃねーか不満とか言える立場じゃねーぞお前
19524/05/20(月)12:33:23No.1191221808+
>>ミノドラ搭載メカ本当に増え申した…
>ミノフラも増えたな…
そっちはF90Aで小型かつ外付けが可能になったからな
19624/05/20(月)12:33:31No.1191221850+
レコブレはデザインがやっつけ過ぎる…
19724/05/20(月)12:34:39No.1191222290+
>デスフィズだけ真っ当にクロスボーンガンダムの発展機してる
あいつズゴックの系譜じゃない?
19824/05/20(月)12:34:39No.1191222291+
木星人もクロスボーンガンダムかっけぇ!っていう熱烈なファンが大勢いるんだろうな…
19924/05/20(月)12:36:10No.1191222844+
>連邦の偉い人「MSにそこまで極端な機動性と航続距離いる?」
連邦の偉い人「ミノフスキードライブが完成すればコロニー圏…いいや木星すら短期間で攻撃出来るからいる!!!!」
20024/05/20(月)12:36:24No.1191222921そうだねx1
>木星人もクロスボーンガンダムかっけぇ!っていう熱烈なファンが大勢いるんだろうな…
クロスボーンでマゾシコするな
20124/05/20(月)12:36:40No.1191223024+
>レコブレはデザインがやっつけ過ぎる…
ミノドラ正式実用化の為の実験機だから
壊されなかったら1からデザインされたガンダムが強奪されるさ
20224/05/20(月)12:39:12No.1191223952+
>レコブレはデザインがやっつけ過ぎる…
連邦に売り込む時はちゃんとガンダムヘッドにしてなんたらガンダムで売るから大丈夫
20324/05/20(月)12:39:47No.1191224182+
あの短時間に気付かれずにサナリィ施設に潜入してデータ盗んで爆破した名前も顔も出てこない木星工作員優秀すぎだろ…
20424/05/20(月)12:40:04No.1191224259+
>あんなんより猿のほうがもっとアレだろ!
最近の流れだとサルのニュータイプは許されないだろうな…
20524/05/20(月)12:40:54No.1191224550+
>>あんなんより猿のほうがもっとアレだろ!
>最近の流れだとサルのニュータイプは許されないだろうな…
おふぃしゃるではございませぬぞ〜〜〜!!!
20624/05/20(月)12:40:55No.1191224555+
でもSFものとしてはマジで秀逸なんすよ猿のニュータイプ
20724/05/20(月)12:41:55No.1191224899+
>>あんなんより猿のほうがもっとアレだろ!
>最近の流れだとサルのニュータイプは許されないだろうな…
おふぃしゃるではありませんぞ!
なのはガルマ?のことだしな
20824/05/20(月)12:42:06No.1191224963+
最終的にレイスで量産してるのでレコードブレイカーの量産には漕ぎ着けられて良かったね
20924/05/20(月)12:42:38No.1191225138+
>>あんなんより猿のほうがもっとアレだろ!
>最近の流れだとサルのニュータイプは許されないだろうな…
むしろ今だとF90とかの再回収が始まってるしニュータイプもサイキックの一種でしかないぐらいに落ち着きそうじゃない?
21024/05/20(月)12:43:08No.1191225316+
>あの短時間に気付かれずにサナリィ施設に潜入してデータ盗んで爆破した名前も顔も出てこない木星工作員優秀すぎだろ…
多分カラスって人が教官なんだと思う
21124/05/20(月)12:43:16No.1191225364+
まあでもガルマはやるだろ
21224/05/20(月)12:43:41No.1191225496+
シャアの言うように戦争の道具なら猿だってニュータイプになれるだろはそうだねってなるし…
21324/05/20(月)12:43:54No.1191225569+
書き込みをした人によって削除されました
21424/05/20(月)12:44:06No.1191225636+
>最終的にレイスで量産してるのでレコードブレイカーの量産には漕ぎ着けられて良かったね
30年越し?…40年?
21524/05/20(月)12:44:33No.1191225784+
>>最終的にレイスで量産してるのでレコードブレイカーの量産には漕ぎ着けられて良かったね
>30年越し?…40年?
33年かな
レコブが136年でレイスが169年
21624/05/20(月)12:45:14No.1191226018+
書き込みをした人によって削除されました
21724/05/20(月)12:45:26No.1191226077+
>>最終的にレイスで量産してるのでレコードブレイカーの量産には漕ぎ着けられて良かったね
>30年越し?…40年?
ついでにサナリィからするとあれこの設計図…ってなってもなんか連邦開発になるぜ
21824/05/20(月)12:45:36No.1191226132+
破壊されなければ普通に150年代でレイス開発まで行けてたと思う


1716170133462.jpg