二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716113199008.jpg-(16444 B)
16444 B24/05/19(日)19:06:39No.1190965696+ 20:09頃消えます
「」は最近ヤカン使ってる?
俺は電気ケトルでほぼ用事済ませちゃうタイプ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)19:07:44No.1190966172+
俺も電気ケトルでほぼすませちゃう
224/05/19(日)19:07:48No.1190966193+
実家では現役だわ
324/05/19(日)19:08:09No.1190966352そうだねx2
麦茶とか煮出すにはヤカンしかない
俺は丸麦派
424/05/19(日)19:09:00No.1190966740+
趣味でお湯沸かす人は南部鉄瓶とかにいく傾向ある
524/05/19(日)19:09:40No.1190967030+
沸くと音鳴るタイプのヤカン最近全然見かけないな…
624/05/19(日)19:10:21No.1190967299そうだねx1
先月まで麦茶煮出すのに使ってた
今月から水出し
724/05/19(日)19:10:46No.1190967478+
>麦茶とか煮出すにはヤカンしかない
>俺は丸麦派
内部にメッシュのザル付いてるタイプ使ってる
これだと茶葉とか麦茶を雑に入れてもお茶淹れられるので便利
824/05/19(日)19:11:21No.1190967724+
麦茶煮出すと香ばしくてうまいんだけど夏場にお湯沸かしたくねえ…
924/05/19(日)19:11:47No.1190967905+
電気ケトルはコンセント塞ぐしスタンド邪魔だからヤカンに戻しちゃった
取手も金属のやつだから手袋しないと持てない
1024/05/19(日)19:11:47No.1190967913+
今すぐにお湯が欲しいという時にはヤカンを使ってる
冬場は電気ポットを常備してるが
1124/05/19(日)19:12:05No.1190968004+
乾燥対策で石油ストーブにヤカン乗せるの好き
たまに空焚きになる
1224/05/19(日)19:12:34No.1190968218+
コーヒーやお茶淹れるのにちっちゃいヤカン使ってるよ
1324/05/19(日)19:13:34No.1190968660+
>乾燥対策で石油ストーブにヤカン乗せるの好き
実質タダでお湯沸かせるのいいよね…
1424/05/19(日)19:14:11No.1190968923+
>麦茶とか煮出すにはヤカンしかない
うちは3Lくらいのデカいヤカンあるよ
これで一気に大量に作って台所のシンクに水張ってヤカン浸けて一気に冷やす
今は京番茶冷やしてる
1524/05/19(日)19:14:44No.1190969193+
>コーヒーやお茶淹れるのにちっちゃいヤカン使ってるよ
コーヒーなんかは首細いやつだとお湯注ぎやすいって聞くな
1624/05/19(日)19:15:06No.1190969357+
IHだとヤカンでもお湯沸くの超早いすげえ
1724/05/19(日)19:15:59No.1190969709+
>趣味でお湯沸かす人は南部鉄瓶とかにいく傾向ある
鉄瓶は紅茶・コーヒーには向かない
緑茶なら問題ない
1824/05/19(日)19:17:29No.1190970320+
冬は台所のストーブにヤカン乗っけてる
お湯は猫用の湯たんぽに
1924/05/19(日)19:18:49No.1190970843+
>IHだとヤカンでもお湯沸くの超早いすげえ
電気ケトルも早いけどIHの強火はめっちゃ強いよね
安物の鍋とかフライパンなら変形するレベル
2024/05/19(日)19:19:01No.1190970953+
コーヒー淹れる用の先が細いやつなら
2124/05/19(日)19:20:01No.1190971433+
>うちは3Lくらいのデカいヤカンあるよ
>これで一気に大量に作って台所のシンクに水張ってヤカン浸けて一気に冷やす
常温でゆっくり冷ますと夏は腐りやすくなるんだよな
カレー作ったときもすぐ冷やさないと翌日駄目になるし
2224/05/19(日)19:20:48No.1190971789+
>>乾燥対策で石油ストーブにヤカン乗せるの好き
>実質タダでお湯沸かせるのいいよね…
寒い時期は温かい飲み物がなにかと欲しくなるしな
2324/05/19(日)19:21:29No.1190972125+
こういうヤカン見ると反射的に鶴瓶汁を連想してしまう
2424/05/19(日)19:22:45No.1190972656+
保温性能がまったくないのが欠点か
2524/05/19(日)19:24:19No.1190973302+
お湯沸かすだけなら電気ケトルとか電気ポットでいいんだけど
わざわざヤカン持ち出すときって大抵何か煮出すのが目的じゃん
とにかくヤカンみたいに洗いやすくないと困る
2624/05/19(日)19:24:31No.1190973399+
俺はむしろやかんで大体の用事が済んで電気ケトルの出番がなくなってる…
2724/05/19(日)19:26:06No.1190974073+
家に夜間がない
2824/05/19(日)19:26:06No.1190974082+
ヤカンって洗いやすいか?
俺の使ってるのが安物だから洗いにくいのかな
2924/05/19(日)19:26:24No.1190974221+
麦茶なんて風味が全てなのに水出しと煮出しだと風味が全く違ってくる
3024/05/19(日)19:26:34No.1190974280+
>俺はむしろやかんで大体の用事が済んで電気ケトルの出番がなくなってる…
台所まで立っていくのが億劫でなければやかんのがいいね
俺みたいに無精だと電気ケトルに頼ってしまう
3124/05/19(日)19:27:42No.1190974737+
>ヤカンって洗いやすいか?
>俺の使ってるのが安物だから洗いにくいのかな
ヤカン自体は洗いやすくはないけど基本煮出しが目的じゃん
俺は電気ケトル・ポットで麦茶とか作ったあと電化製品を洗いたくない…
3224/05/19(日)19:29:34No.1190975490+
昔の漫画だとカップラーメンにお湯入れたあと重石にヤカン使う描写があった気がする
3324/05/19(日)19:33:47No.1190977394+
電気ケトルが便利すぎて手放せない
3424/05/19(日)19:34:07No.1190977554+
>昔の漫画だとカップラーメンにお湯入れたあと重石にヤカン使う描写があった気がする
俺は今でもこれやるわ
単に重いだけじゃなく既に熱いので熱が逃げないから冬場は重宝する
3524/05/19(日)19:35:44No.1190978379+
ふと思ったが今時の漫画はやかんがチンチン沸騰する表現ってないんだろうか
3624/05/19(日)19:35:57No.1190978488+
電気ケトルはわく子さん一択
3724/05/19(日)19:38:03No.1190979524+
>麦茶なんて風味が全てなのに水出しと煮出しだと風味が全く違ってくる
ほとんど冷蔵庫で冷やしてのむけどたまに沸かしたて飲むと(麦茶うまいな…)ってなる
3824/05/19(日)19:43:35No.1190982200+
やかんなんてもう長いこと見てないな…
3924/05/19(日)19:52:19No.1190986900+
やかんとケトルどっちもあるけどやかんばかり使ってる
そんなにケトル便利か?
4024/05/19(日)20:00:39No.1190991452+
>やかんとケトルどっちもあるけどやかんばかり使ってる
>そんなにケトル便利か?
ガスと比較すると沸くの早いのと自動で止まってくれるのが便利
IHだと要らないかなって感じもある
4124/05/19(日)20:03:04No.1190992830+
このフォルムに魅せられている


1716113199008.jpg