二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716048532355.jpg-(300923 B)
300923 B24/05/19(日)01:08:52No.1190701024そうだねx2 03:19頃消えます
アメリカはクレジットカード大国なんだけどスキミング被害がヤバくて
街の至るところにスキミング装置が取り付けられてるんだって
店員が付けてる事もあれば流しのスキマーが勝手に取り付けてる事もあって
大手小売店どころかガソリンスタンドや駅の券売機に装置が付いてる事もある
識別点は本物の上からスキミング装置を内蔵した偽のカバーが付いてて
本物よちょっと分厚いからよく見て見分けてくれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)01:13:10No.1190702368そうだねx37
どうしようもないだろこんなん
224/05/19(日)01:13:40No.1190702531+
なんとかならないの
324/05/19(日)01:14:30No.1190702784+
ICチップで差し込み型の場合は?
424/05/19(日)01:15:28No.1190703098そうだねx22
日本でもコンビニのatmにこういうダミーつけられたことあったよな
カード入れるところにくっつけられてるやつ
524/05/19(日)01:17:50No.1190704071そうだねx3
レジで会計済ませたらカード返してくれてなくて続けて別の店で買い物するまで完全に気づかなかったからアメリカ怖い
624/05/19(日)01:18:57No.1190704508そうだねx2
ATMで下ろすときちょっと心配になる…
まあその場では気付けないだろうけど
724/05/19(日)01:20:16No.1190704987+
タッチ決済なら安心とかないの?
824/05/19(日)01:23:15No.1190706073そうだねx17
それはそれとして普通に店員もスキミングするからな
924/05/19(日)01:23:39No.1190706195そうだねx3
>タッチ決済なら安心とかないの?
中国で偽QRコードが貼られてた事があったな
1024/05/19(日)01:24:28No.1190706454+
アメリカのセブンイレブンの読み取り機はスキミング機がよくついてる
1124/05/19(日)01:26:49No.1190707355そうだねx12
やはり現金…
1224/05/19(日)01:27:56No.1190707673+
完全にマスプロダクトで偽カバーが作られてるで素人にはどうしようもない
1324/05/19(日)01:28:14No.1190707753そうだねx7
>やはり現金…
ちなみにアメリカは贋札も多くて100ドル札だと断られたりすることもあるそうだぞ
1424/05/19(日)01:28:23No.1190707786+
スキミングされたとしてすぐ気づいて差止めすれば良くない?
もちろんされないのが1番だけど
1524/05/19(日)01:28:25No.1190707801+
信用ってなんだ?
1624/05/19(日)01:30:12No.1190708304+
やはり小切手…
1724/05/19(日)01:30:56No.1190708518+
>やはりトラベラーズチェック…
1824/05/19(日)01:31:02No.1190708546+
今のアメリカはちゃちなスキミングするよりダイレクトに強盗した方が早いからあんまり流行らないよ
1924/05/19(日)01:32:29No.1190709034そうだねx1
>>タッチ決済なら安心とかないの?
>中国で偽QRコードが貼られてた事があったな
QR決済じゃね?
2024/05/19(日)01:33:58No.1190709479+
JCBだと使えないからスキミングされてもダメージ受けないから大丈夫と謎理論展開されてるの見たことある
2124/05/19(日)01:34:07No.1190709524+
100ドル札が断られるのは20年前からそうよ
2224/05/19(日)01:34:31No.1190709658+
時代は金塊だよ
2324/05/19(日)01:34:38No.1190709715そうだねx12
銀行口座からも簡単に62億とか送金されるしな
2424/05/19(日)01:37:30No.1190710635+
QR決済とかと位置情報合わせて不正防止とか出来ないのかな
2524/05/19(日)01:37:52No.1190710728+
セルフ精算機でチップ取られるの笑っちゃった
2624/05/19(日)01:41:09No.1190711689+
自助自衛自己責任
2724/05/19(日)01:45:09No.1190712904+
スーパーKなんて30年以上前だぞ
2824/05/19(日)01:45:56No.1190713165+
>>やはり現金…
>ちなみにアメリカは贋札も多くて100ドル札だと断られたりすることもあるそうだぞ
もうどうすりゃいいんだよ
2924/05/19(日)01:47:23No.1190713579そうだねx3
>もうどうすりゃいいんだよ
信頼できるちゃんとした店を使う
商品も給料も安そうな店は使わない
3024/05/19(日)01:47:40No.1190713682+
優しい店員さんは100ドル札なんて持ってると目を付けられるから出すなと忠告してくれるよ
3124/05/19(日)01:47:41No.1190713688+
>それはそれとして普通に店員もスキミングするからな
格差ひどすぎて犯罪者働かせてるのもうめちゃくちゃじゃ
3224/05/19(日)01:47:58No.1190713793+
個人経営の店はなるべく使わない事
3324/05/19(日)01:49:53No.1190714409そうだねx5
「」は海外行かないからいいんじゃない
3424/05/19(日)01:50:20No.1190714559+
書き込みをした人によって削除されました
3524/05/19(日)01:50:45No.1190714709+
>もうどうすりゃいいんだよ
真面目な話をするなら
VISAプリペイドが割と安心
盗られた時の損害も少ない
3624/05/19(日)01:51:12No.1190714855そうだねx2
>「」は海外行かないからいいんじゃない
まあこれだよな
3724/05/19(日)01:52:39No.1190715319そうだねx2
そもそもスキミングしたところでクレジットカードの不正利用って今めちゃくちゃ大変だよ正規の利用でも止まりまくるのに
せいぜい止まったら困るカードとかデビットは(海外の)店で使わないってくらいだな
3824/05/19(日)01:57:04No.1190716757そうだねx1
100$って日本で言う1万円札なのにそのレベルの少額紙幣でも激レアになるアメリカの経済どうなってんの…
3924/05/19(日)01:58:36No.1190717220そうだねx1
わからんて
https://www.youtube.com/shorts/gVVSzP803iM
4024/05/19(日)01:59:15No.1190717386そうだねx8
>100$って日本で言う1万円札なのにそのレベルの少額紙幣でも激レアになるアメリカの経済どうなってんの…
偽札がね…
4124/05/19(日)02:00:42No.1190717703そうだねx2
そんなに出回ってるならもう偽札含めて100ドル札として扱ってそう
4224/05/19(日)02:02:57No.1190718219そうだねx2
100ドル札は国内だと全く流通してなくて
7割以上が海外に流れて
どういった用途に使われてるかアメリカ政府ですら把握してないっていう
ヤバ過ぎる代物
4324/05/19(日)02:03:46No.1190718406そうだねx1
>そんなに出回ってるならもう偽札含めて100ドル札として扱ってそう
まあ偽札って爆弾ゲームみたいなもんだしな…
4424/05/19(日)02:03:58No.1190718444そうだねx10
>100ドル札は国内だと全く流通してなくて
>7割以上が海外に流れて
>どういった用途に使われてるかアメリカ政府ですら把握してないっていう
>ヤバ過ぎる代物
だめだった
4524/05/19(日)02:04:53No.1190718675+
仮にも世界一の国家の紙幣がそんなってどういうことなんだよ
ああいや世界一の国家の紙幣だからこそか
4624/05/19(日)02:05:48No.1190718899そうだねx1
人民元も偽札が多いのでキャッシュレスが一気に普及した
4724/05/19(日)02:06:17No.1190719034+
2000円札とか最近のコンビニだと使えなそうだな
4824/05/19(日)02:06:56No.1190719176そうだねx3
>仮にも世界一の国家の紙幣がそんなってどういうことなんだよ
>ああいや世界一の国家の紙幣だからこそか
犯罪者なら誰だってまずドル札の偽造を考えるからな…
4924/05/19(日)02:08:04No.1190719442そうだねx5
>100ドル札は国内だと全く流通してなくて
>7割以上が海外に流れて
>どういった用途に使われてるかアメリカ政府ですら把握してないっていう
>ヤバ過ぎる代物
「」のふかしだと思いたい…
5024/05/19(日)02:08:49No.1190719604そうだねx1
ここでも被害に遭ってスレ立てしてた「」がいたけど少し前に流行った中華発の通販サイトを利用した時に
クレカで決済したら速攻で不正利用されたってのもあった
5124/05/19(日)02:11:28No.1190720205そうだねx1
日本だと形式上で1万円札チェックしてるとこ多いけどアメリカの100ドルチェックはガチ
5224/05/19(日)02:14:23No.1190720837そうだねx2
>日本だと形式上で1万円札チェックしてるとこ多いけどアメリカの100ドルチェックはガチ
昔コンビニバイトしてたけど5年間お札のチェックなんて一度もやらなかったし偽札一度も出なかった
5324/05/19(日)02:17:49No.1190721479そうだねx1
キャッシュレス決済ってすごいんだな
5424/05/19(日)02:18:05No.1190721537+
すごいのだ
5524/05/19(日)02:23:09No.1190722368そうだねx1
>ここでも被害に遭ってスレ立てしてた「」がいたけど少し前に流行った中華発の通販サイトを利用した時に
>クレカで決済したら速攻で不正利用されたってのもあった
どこにでも中国の悪口を書きにくるのはもはや尊敬に値する
5624/05/19(日)02:25:01No.1190722677そうだねx13
悪口なのかそれ…?
5724/05/19(日)02:25:50No.1190722797そうだねx3
>昔コンビニバイトしてたけど5年間お札のチェックなんて一度もやらなかったし偽札一度も出なかった
チェックしてないなら出るわけないのでは
5824/05/19(日)02:28:05No.1190723138そうだねx1
>悪口なのかそれ…?
スレに関係ないじゃん
5924/05/19(日)02:28:12No.1190723159そうだねx3
>チェックしてないなら出るわけないのでは
お金は毎日銀行に収めてるんで偽札を収められるわけがない
オーナーやる気ある人だったし偽札出たら注意喚起くらいするよ
6024/05/19(日)02:29:37No.1190723363そうだねx3
アメリカのスレは良くて中国のレスはダメ…?
6124/05/19(日)02:30:17No.1190723463+
インフレしすぎて100ドル札使うのでは
6224/05/19(日)02:31:42No.1190723682+
日本はいろいろな意味で現金への信用度クソ高いからスキミングの恐怖はまだまだ先になりそうで助かる
6324/05/19(日)02:32:41No.1190723845そうだねx14
なんでも中国の悪口に見えちゃう人がいてダメだった
6424/05/19(日)02:32:46No.1190723864+
日本みたいなQRコードやバーコードみたいな電子決済で良くない?
6524/05/19(日)02:33:50No.1190724024+
100ドル札受け取ってくれないって何十年前の話だよ
今は普通に使えるわ
6624/05/19(日)02:34:15No.1190724080+
>日本はいろいろな意味で現金への信用度クソ高いからスキミングの恐怖はまだまだ先になりそうで助かる
スキミングの恐怖はちょっと来たけど結局クレカ会社が即不正利用を検知するし装置つけてるのも防犯に映るしで割に合わなくて廃れた感がある
6724/05/19(日)02:38:17No.1190724665そうだねx1
スキミング怖いってなってカード使わねってなったら
クレカ会社死活問題だもんな…
6824/05/19(日)02:38:50No.1190724764そうだねx1
ぶっちゃけクレカ会社は不正利用減らすよりもすぐ補填するから新しいカード発行してジャンジャン使ってね!スタイルだから利用履歴こまめに見て怪しければ即確認しようね
6924/05/19(日)02:39:57No.1190724917+
まぁVisaとmasterは潰れちゃえとは内心思うが
7024/05/19(日)02:42:39No.1190725301+
>日本みたいなQRコードやバーコードみたいな電子決済で良くない?
どっか偽のQR貼られてた国がなかったか
7124/05/19(日)02:43:37No.1190725440そうだねx2
そんなこんなでApple Payみたいなスマホのアプリ経由で認証してからクレカ決済するみたいのが需要ある
7224/05/19(日)02:46:58No.1190725927そうだねx1
一応日本もカードスキャナ周りに何か取り付けられてないか確認してって通達は出てる
7324/05/19(日)02:47:21No.1190725986+
便利で手軽なのも考え物だな
7424/05/19(日)02:47:52No.1190726060+
>どっか偽のQR貼られてた国がなかったか
これ損するのってお店の方なのかな?
利用者にどんな不利益が出るか良く分からない
7524/05/19(日)02:49:02No.1190726242+
クイックペイみたいのもっと流行ってほしい
7624/05/19(日)02:51:20No.1190726576+
銀行のATMに読み取り機付けられてた事あったじゃん
7724/05/19(日)02:53:06No.1190726815+
都会と田舎でそういうのの数違ったりするの?
7824/05/19(日)02:57:16No.1190727416+
一昔前の余計な出っ張りとか出てるやつはともかく同じガワを被せるタイプは無理だろ…
7924/05/19(日)02:57:54No.1190727509+
アメリカの治安に関する良い噂も教えて
8024/05/19(日)02:58:12No.1190727556+
銀行ATMのカード挿入口に付けられてるの複数見つかったニュースあったね
8124/05/19(日)02:59:42No.1190727785+
>アメリカの治安に関する良い噂も教えて
Uberはシステム上態度悪い運転手を処せるから
タクシーみたいに降りろジャップと言われることは無い
たぶん無い
8224/05/19(日)02:59:53No.1190727814+
これもう半分犯罪だろ
8324/05/19(日)03:03:19No.1190728394+
>アメリカの治安に関する良い噂も教えて
ワッフルハウスって軽食チェーンはアメリカ中にあるんだけどどこでも24時間営業で夜中もやってるから
夜は酔っ払いとかチンピラとか多く出没するんだけど
店員の募集時に格闘技経験を問われるからなにかあっても店員に助けてもらえる可能性が少しあって安心できる
8424/05/19(日)03:04:12No.1190728527+
>アメリカの治安に関する良い噂も教えて
確かに治安の悪いところはとんでもなく悪いが
治安のいい都市部とかだと外国人観光客にめちゃくちゃ親切な人も多いよ
8524/05/19(日)03:05:44No.1190728773+
ウーバーは極限まで人間を信用してないシステムなので
明朗会計、先にルート表示で回り道したらすぐわかる、最初のID確認以外運ちゃんと会話不要
運転手に対する評価システムとチップ定額と
アメリカでタクシー乗ってムカつく事が全部潰されているので
そりゃあ爆発的に普及する
8624/05/19(日)03:08:00No.1190729159+
法尊守意識皆無で他人の懐の金を掠め取ることにご執心なやつが世の中想像以上に多い死ね
8724/05/19(日)03:10:21No.1190729547+
書き込みをした人によって削除されました
8824/05/19(日)03:10:50No.1190729612+
>まぁVisaとmasterは潰れちゃえとは内心思うが
そこらが性の役割否定したがるのなんなんだろうな…
性の役割に沿って子を授かり育てるために生きてるんだし
アメリカの国是の資本主義なんてまさに性の役割で国内の購買と消費の規模を維持することで成り立ってるのに
8924/05/19(日)03:11:48No.1190729748+
>仮にも世界一の国家の紙幣がそんなってどういうことなんだよ
>ああいや世界一の国家の紙幣だからこそか
犯罪者なら誰だってまずドル札の偽造を考えるからな…
日本円の技術がすごいとかそんなんじゃないよな
9024/05/19(日)03:16:12No.1190730288+
基軸通貨である以上闇で国が知らんとこでいろんな使われ方するんだろうなドルは…


1716048532355.jpg