二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716045709742.mp4-(1713047 B)
1713047 B24/05/19(日)00:21:49No.1190685776+ 01:54頃消えます
流鏑馬を貼って寝る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)00:23:18No.1190686246そうだねx1
のそ
のそ
224/05/19(日)00:24:29No.1190686651そうだねx21
かわいい
324/05/19(日)00:25:18No.1190686942そうだねx6
何のためのカラーコーンなんだ
424/05/19(日)00:25:55No.1190687183+
かわいいしかない
524/05/19(日)00:26:13No.1190687312そうだねx32
何もかもがへちょい
624/05/19(日)00:26:38No.1190687463+
カラーコーン齧ってたらごすが何か喜んでる
724/05/19(日)00:27:05No.1190687644+
おーしチャンスです!
824/05/19(日)00:27:06No.1190687651+
外すんかい
924/05/19(日)00:27:31No.1190687807そうだねx7
すごくやる気が無い
1024/05/19(日)00:27:47No.1190687889そうだねx11
やったー
1124/05/19(日)00:28:22No.1190688079+
仕草が散歩中のラブラドールなんだよ
1224/05/19(日)00:32:01No.1190689312そうだねx2
こんなのどかな流鏑馬初めて見た
1324/05/19(日)00:34:19No.1190690023+
カラーコーン避けることすらしないのか
1424/05/19(日)00:37:21No.1190690997そうだねx5
のそ…
げし…
もしゃ…
ヨシ チャンスデス
ぽーん
ヤッター
1524/05/19(日)00:43:08No.1190692891+
下手くそがやってる時の戦国無双かよ
1624/05/19(日)00:48:19No.1190694533+
ゆるすぎる…
1724/05/19(日)00:49:21No.1190694827そうだねx1
時オカでゲルドの流鏑馬やったときはこんな感じだった
1824/05/19(日)00:49:35No.1190694887+
平和すぎる…
1924/05/19(日)00:51:08No.1190695365そうだねx1
多分鎌倉幕府とかの行事のときもこんな感じの回もあったんだろうな
2024/05/19(日)00:51:36No.1190695500そうだねx6
>外すんかい
当たってはいるぞ
2124/05/19(日)00:51:48No.1190695563+
良き時代になったのう
2224/05/19(日)00:52:12No.1190695681そうだねx2
よーしチャンスですヤッターの声まですっとぼけた雰囲気がある
2324/05/19(日)00:53:18No.1190695999+
>多分鎌倉幕府とかの行事のときもこんな感じの回もあったんだろうな
というかこれくらいのサイズ感なら畠山重忠もワンチャンマジで背負えたのかもしれん
2424/05/19(日)01:05:19No.1190699773そうだねx4
刺さらんようになってるだけだな
2524/05/19(日)01:09:30No.1190701213+
モヒモヒ
2624/05/19(日)01:15:11No.1190702991+
馬って何故かカラーコーン好きだよね
2724/05/19(日)01:15:29No.1190703109+
QTE失敗!
2824/05/19(日)01:16:30No.1190703463+
上に乗ってるものへの興味がゼロって感じ
2924/05/19(日)01:17:54No.1190704094+
戦国時代もこんなだったたら平和だったろうに
3024/05/19(日)01:19:58No.1190704897+
>何のためのカラーコーンなんだ
馬さんのおもちゃにとてもいい
3124/05/19(日)01:21:54No.1190705604+
Tips 流鏑馬中に馬が止まったらチャンスだ
3224/05/19(日)01:35:29No.1190710040+
>流鏑馬
これを「やぶさめ」って読むの絶対無理だよね
3324/05/19(日)01:42:46No.1190712203+
ちっちゃい子だから体験学習みたい


1716045709742.mp4