二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715992572720.jpg-(38432 B)
38432 B24/05/18(土)09:36:12No.1190385449そうだねx2 11:43頃消えます
リチウムの3倍のエネルギーですってね
んなアホな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)09:37:08No.1190385644+
ただの輪ゴムと比べると1000倍
224/05/18(土)09:38:24No.1190385950そうだねx2
エネルギー量は多いんだけど電気に変換した時にどのくらいロスが出るのかが気になるな
324/05/18(土)09:39:37No.1190386261そうだねx4
よくわからんけどつまりすごいゼンマイなのか
424/05/18(土)09:40:37No.1190386499+
信州大学の金子克美特別特任教授と公立諏訪東京理科大学の内海重宜教授らの研究グループは単層カーボンナノチューブ(SWCNT)を使ったエネルギー貯蔵法を開発した。SWCNTとポリウレタン系材料の複合ロープをねじってエネルギーをためる。同じ重量のリチウムイオン電池(LiB)の3倍以上のエネルギーを貯蔵できるとしている。

重量当たりのエネルギー密度と出力密度はLiBと比べて約3倍、一般的な輪ゴムをねじった際の約1000倍。またLiBに対して軽量で爆発の危険が無く、マイナス60度―プラス100度Cの広い温度範囲で能力が変わらない。

電気エネルギーへの変換も容易で、人工心臓など体内デバイスのエネルギー源としての活用も期待できる。
524/05/18(土)09:49:59No.1190388663そうだねx11
>エネルギー量は多いんだけど電気に変換した時にどのくらいロスが出るのかが気になるな
電気に変換しないでそのまま動力にしちゃえ
624/05/18(土)10:18:40No.1190395209+
見るからに耐久性なさそう
724/05/18(土)10:21:41No.1190395939そうだねx3
正直ここ数年のニュースで一番好き
スチームパンクを感じる
824/05/18(土)10:29:20No.1190397690そうだねx1
この凄いゼンマイを仕込んでおくスペースとそれから安定してエネルギーを出し入れする周辺機器だけで余裕でリチウムイオン電池の3倍以上の空間と重量必要になりそう
924/05/18(土)10:30:27No.1190397921+
人類は衰退しましたで妖精さんが使ってた輪ゴムか…
1024/05/18(土)10:31:48No.1190398213+
ゴムがエネルギー源となるユートピアの実現も近いな
1124/05/18(土)10:40:52No.1190400199+
ゴム巻き文明くるか?
1224/05/18(土)10:42:50No.1190400665+
実現していたのかねじ巻き少女の世界
1324/05/18(土)10:45:01No.1190401171+
ゴムで飛ぶ航空機とか出てくるのか…
1424/05/18(土)10:48:08No.1190401876+
ゴム巻き過ぎてネジ切れて爆発しないの?
1524/05/18(土)10:48:13No.1190401899そうだねx2
軽くても小さくはできないんじゃねえかなこれ…
1624/05/18(土)11:05:17No.1190405840+
ガキ使いで松本が新幹線は輪ゴムと箸と糸巻きのやつがモーターって言ってたけど未来的展望だったんだな
1724/05/18(土)11:07:37No.1190406383+
フライホイールみたいに運動エネルギーに溜め込むような装置もあるしこういうのもアリなのかもしれん
1824/05/18(土)11:08:54No.1190406720+
つまり奴隷が棒をぐるぐる回す時代が来る
1924/05/18(土)11:09:56No.1190406952+
CNT使ったゼンマイを開発すりゃ
腕時計サイズにもできるな
2024/05/18(土)11:11:43No.1190407344+
ゴムを捻ってタービン回す時代が来るのか
2124/05/18(土)11:13:25No.1190407716+
このスレ画であってるのすごいボロボロに見えるけど
2224/05/18(土)11:13:59No.1190407860+
充電時に逆に電力でねじねじすると思うと何か笑ってしまう
2324/05/18(土)11:14:53No.1190408097+
犯罪者や奴隷に あのなんか回すやつ回させて
ひたすらゴムを捻じらせよう
2424/05/18(土)11:15:50No.1190408301+
自由に回したり止めたりするのが難しくない?
止める必要のないものならともかく車とかは
2524/05/18(土)11:16:01No.1190408352+
はい!ジャイアントロボの動力は巻いたゴムです!
2624/05/18(土)11:16:27No.1190408455+
>自由に回したり止めたりするのが難しくない?
>止める必要のないものならともかく車とかは
チョロQかよ
2724/05/18(土)11:16:41No.1190408518+
>軽くても小さくはできないんじゃねえかなこれ…
体積は大きくてもいいが重量は出来る限り軽いほうが良いみたいな場面で使用すればいいんじゃね
2824/05/18(土)11:17:33No.1190408731+
>見るからに耐久性なさそう
https://www.shinshu-u.ac.jp/institution/rism/activity/2024/05/swcnt.html
>信州大学本研究所、諏訪東京理科大学、米ミシガン州立大学の研究グループは単層カーボンナノチューブとポリウレタン樹脂を混合した"ゴム"を製作。その捩じりエネルギー貯蔵法がLiイオン電池の3倍以上のエネルギーの貯蔵が可能なこと、−60℃〜100℃の環境下においても貯蔵性能が変わらないこと、優れた繰り返し性を有することを示しました。
2924/05/18(土)11:18:07No.1190408860+
>>軽くても小さくはできないんじゃねえかなこれ…
>体積は大きくてもいいが重量は出来る限り軽いほうが良いみたいな場面で使用すればいいんじゃね
建築物系か…
3024/05/18(土)11:18:34No.1190408978+
使い捨てでもアルカリ乾電池よりエネルギー密度があれば需要はあるぞ
3124/05/18(土)11:20:29No.1190409519+
車の動力にこのゴム使って
タイヤ部分にゴム巻くユニットつけて
動力部分のゴムが戻ったらタイヤのゴムユニットを動力部分につけて…
無限に走るわこれ!
3224/05/18(土)11:20:44No.1190409588+
カーボンナノチューブを知らなきゃただのゴムにしか見えないわな
3324/05/18(土)11:21:01No.1190409670そうだねx3
予想外の方向から未来が来た
3424/05/18(土)11:21:29No.1190409773+
>体積は大きくてもいいが重量は出来る限り軽いほうが良いみたいな場面で使用すればいいんじゃね
軌道エレベーターをねじった輪っかで動かす未来
3524/05/18(土)11:24:16No.1190410471+
このねじれに触ったりしたら巻き込む力ってすごいのかな
3624/05/18(土)11:24:54No.1190410626+
あそこに巻いてはいけないよ
3724/05/18(土)11:26:39No.1190411083+
最新のエネルギー技術がゴム動力は夢があるんだかないんだか…
3824/05/18(土)11:28:02No.1190411428+
>>信州大学本研究所、諏訪東京理科大学、米ミシガン州立大学の研究グループは単層カーボンナノチューブとポリウレタン樹脂を混合した"ゴム"を製作。その捩じりエネルギー貯蔵法がLiイオン電池の3倍以上のエネルギーの貯蔵が可能なこと、−60℃〜100℃の環境下においても貯蔵性能が変わらないこと、優れた繰り返し性を有することを示しました。
純粋にウレタンとカーボンだけで作れるなら材料の点でも革命的だよなこれ
3924/05/18(土)11:28:12No.1190411472+
太陽フレアで故障しない動力か
4024/05/18(土)11:29:31No.1190411822+
>正直ここ数年のニュースで一番好き
>スチームパンクを感じる
奴隷がぐるぐる回すやつできた!
4124/05/18(土)11:29:35No.1190411842+
エネルギーを電気に変える装置が別個に必要だし
運動エネルギーそのまま利用する場合制御が難しそう
4224/05/18(土)11:30:48No.1190412198+
STAP細胞?
4324/05/18(土)11:32:28No.1190412638+
>無限に走るわこれ!
「」はばかだな
4424/05/18(土)11:32:31No.1190412648+
>STAP細胞?
常温常圧超伝導体
4524/05/18(土)11:33:53No.1190413038+
カーボンって奴ありふれてるのに優秀過ぎない?
4624/05/18(土)11:37:15No.1190413952+
パオロ・バチガルピで見た
4724/05/18(土)11:37:20No.1190413985+
現状はスケールアップがまだ厳しいのかな
結論でもミリワット級の体内機器への応用の話してるし


1715992572720.jpg