二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715925346049.jpg-(2660088 B)
2660088 B24/05/17(金)14:55:46No.1190090583そうだねx1 17:07頃消えます
さっき二階の洋室でコンセントから火花が散ってブレーカー落ちちゃった
主幹ブレーカー→分岐ブレーカーの順番で切って入れ直しても洋室のブレーカーだけオンに出来ない
その際主幹ブレーカーは動作せずにオンのまま
これって業者呼ばないと駄目な感じなのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)14:56:41No.1190090806そうだねx1
エアコンじゃなくてクーラー表記なのが時代を感じる
224/05/17(金)14:56:47No.1190090822+
書き込みをした人によって削除されました
324/05/17(金)14:57:09No.1190090897+
溶ける金属の部分焼き切れちゃった?
424/05/17(金)14:57:53No.1190091062そうだねx1
ヒューズ飛んでない?
524/05/17(金)14:58:11No.1190091130そうだねx32
まず落ちた理由を解決しろ
624/05/17(金)14:58:43No.1190091237そうだねx12
洋室内のコンセント機器を全部抜いてから洋室ブレーカを投入してみる
724/05/17(金)15:00:05No.1190091521そうだねx1
ブレーカ上げた時にガチッとした手ごたえがなくてスカスカだったら多分ブレーカ自体の交換になると思う
824/05/17(金)15:00:55No.1190091743+
焼けたコンセントをまず外せ
焼けてブレーカー落ちたからって原因取り除かれた訳じゃないの分かるだろ
924/05/17(金)15:00:58No.1190091760そうだねx1
>洋室内のコンセント機器を全部抜いてから洋室ブレーカを投入してみる
出来た!ありがとうございます!
1024/05/17(金)15:01:04No.1190091776+
入れてダクトテープで固定!!!!
1124/05/17(金)15:01:14No.1190091827そうだねx13
素人さんが手を出して良い領域じゃない気がするんだが…
契約してる電気会社にお電話したらどうかな?
1224/05/17(金)15:01:23No.1190091866そうだねx5
なんだそれだけか
よかったよかった
1324/05/17(金)15:01:27No.1190091883そうだねx1
危ないから触んないほうが良いよ火事になっちゃう
1424/05/17(金)15:02:12No.1190092051そうだねx22
>なんだそれだけか
>よかったよかった
よかったかな…
1524/05/17(金)15:02:37No.1190092183そうだねx40
割と火災一歩手前では?
1624/05/17(金)15:02:38No.1190092190そうだねx8
漏電とかって壁中とかで火災発生したら気付かないから怖いよね
1724/05/17(金)15:02:51No.1190092239+
コンセントはマイナスドライバーあればすぐ外れるんだよね
そしたらWに黒線刺さったりしててビビる
1824/05/17(金)15:03:21No.1190092368+
パワーグリッドへ!
1924/05/17(金)15:03:46No.1190092462+
最悪火事になるのにそのまま済ますつもりなのか
2024/05/17(金)15:04:40No.1190092724+
>ヒューズ飛んでない?
ブレーカーがぶっ壊れてるとダメなんだよね
2124/05/17(金)15:05:33No.1190092945+
資格持ってればブレーカー落としてコンセント交換で大丈夫だと思う
2224/05/17(金)15:08:19No.1190093597+
正確にはコンセントに接続してある
ベッドのコンセントから火花って感じです
ひび割れてたのに気づいて確認してたらこうなりました
部屋のコンセントからはベッドのケーブル抜き取ったんだけど
まだ危ないかな?呼んだ方がいいか…
f134055.jpg
2324/05/17(金)15:08:19No.1190093599+
オンにできてもすぐトブじゃなくて入らないならそもそもブレーカーの接点切れたんだろ
取り替えるしか無い
2424/05/17(金)15:08:36No.1190093673+
火花が散る原因は何だったんだろうね
火事になった時どうするか対策立てて訓練はしておこうね
2524/05/17(金)15:08:59No.1190093767そうだねx5
主幹落ちてないから漏電じゃなくて短絡かな
2624/05/17(金)15:09:06No.1190093794+
あんまりブレーカー落ちるからってガムテープで固定して火災になったという笑い話を聞いたことがある
2724/05/17(金)15:09:54No.1190093991そうだねx6
ベッドのコンセントがショートしてたってことかな?
2824/05/17(金)15:10:04No.1190094048そうだねx10
>あんまりブレーカー落ちるからってガムテープで固定して火災になったという笑い話を聞いたことがある
あーあるあるネタだな
笑えねー
2924/05/17(金)15:10:27No.1190094131+
せっかくの機会だ
テストボタン押して動作の確認してみようぜ
3024/05/17(金)15:10:34No.1190094154そうだねx1
ベッドのコンセントのケーブだけ抜いてればあとは大丈夫だと思う たぶん劣化か何かでショートしたかな
3124/05/17(金)15:10:44No.1190094192そうだねx9
ベッドのコンセントだけ引っこ抜いて捨てとけばだいじょぶっしょ
代わりに適当に延長コード引っ張ってきて
3224/05/17(金)15:11:20No.1190094352そうだねx1
テストボタン押すと電気切れるからやめな
3324/05/17(金)15:11:49No.1190094475そうだねx1
電工2種あるならホムセンでコンセント買ってきて取り替えれるけど持ってないなら業者呼ぶしかないね
3424/05/17(金)15:12:28No.1190094639そうだねx3
なんだもう解決してたか
ベッドのケーブルだけ二度と接続しないように丸めて捨てとけ
3524/05/17(金)15:12:43No.1190094697そうだねx4
>あんまりブレーカー落ちるからってガムテープで固定して火災になったという笑い話を聞いたことがある
何のためのブレーカーかと
3624/05/17(金)15:13:27No.1190094854そうだねx9
一応連絡して見てもらいます
重ね重ねありがとうございました
3724/05/17(金)15:14:51No.1190095212そうだねx7
ほんとブレーカーってよく出来てるなぁ
3824/05/17(金)15:14:58No.1190095232+
「」たこあしとかになってない?
3924/05/17(金)15:16:13No.1190095517+
銅のバーが焦げてるけどそこに異物が挟まって短絡したんかね
4024/05/17(金)15:16:26No.1190095580+
>パワーグリッドへ!
ここに連絡できず結局Google検索の広告電気屋に泣きついて20万で分電盤買わされてるおじさん多い
4124/05/17(金)15:16:48No.1190095677そうだねx2
気付いてよかったな…
4224/05/17(金)15:17:21No.1190095816そうだねx2
>f134055.jpg
一応応急処理としてケーブル先の金物は外しておいてケーブルの先端を一本づつビニールテープで巻いておくといいぞ
4324/05/17(金)15:17:29No.1190095843そうだねx3
てかベッドとかのこういうコンセントって中身こうなってるんだな…
そういや死んだ爺さんがそういうのは危ないからってガムテ貼って使えなくしてたわ…
4424/05/17(金)15:17:29No.1190095846そうだねx4
電工屋やってるけどまあ早めに呼ぶのが正解だと思うよ
いらんとこまで分解して危ない状態に見えるし
4524/05/17(金)15:17:32No.1190095859そうだねx3
画像見るにプラスとマイナスの金具が当たってショートしたっぽい 焦げを見るに
4624/05/17(金)15:19:10No.1190096219+
>さっき二階の洋室でコンセントから火花が散ってブレーカー落ちちゃった
>主幹ブレーカー→分岐ブレーカーの順番で切って入れ直しても洋室のブレーカーだけオンに出来ない
>その際主幹ブレーカーは動作せずにオンのまま
>これって業者呼ばないと駄目な感じなのかな
まずこれは小ブレーカーの部屋で短絡が起きて動作した事象
4724/05/17(金)15:19:20No.1190096268そうだねx3
ベッドのコンセント抜いたならなんも危なくないか
電工読んでもしょうがないやつだった
4824/05/17(金)15:19:36No.1190096323そうだねx3
やっぱタップはちゃんとしたものにしたほうがいいな
4924/05/17(金)15:20:26No.1190096516+
そういやブレーカー開けて中を観察したことないわ
5024/05/17(金)15:20:55No.1190096630そうだねx2
キッチンの棚とかの家具コンセントはあまり信用出来ないよね
パナとかちゃんとしたとこのじゃなくてどこの国で作ったもんかわからない家具メーカーがどこぞのサプライヤーから仕入れて嵌めてるだけのヤツだし
5124/05/17(金)15:21:47No.1190096854そうだねx2
>正確にはコンセントに接続してある
>ベッドのコンセントから火花って感じです
>ひび割れてたのに気づいて確認してたらこうなりました
>部屋のコンセントからはベッドのケーブル抜き取ったんだけど
>まだ危ないかな?呼んだ方がいいか…
>f134055.jpg
そしてなんか知らんけどベッドのコンセントでトラブル起きて短絡したみたいよね
修理するお金があるならいいけど別にどうでもいいならコンセント外せばいいと思う
ベッドから出てるコンセントのコードは誰かが誤って差さないようにペンチで切り飛ばしなさい
壁側のコンセントに異常なければ俺だったら業者は特に呼ばない
5224/05/17(金)15:22:17No.1190096982+
>ベッドのコンセント抜いたならなんも危なくないか
>電工読んでもしょうがないやつだった
呼ばれてもまあ困っちゃうかな……
5324/05/17(金)15:22:42No.1190097083+
>そういやブレーカー開けて中を観察したことないわ
画像みたいな蓋ないタイプの分電盤のカバー外すとプラ割れたり歪んだりして戻らなくなることも良くあるし
なんか無いなら基本触らなくていいぞ
5424/05/17(金)15:23:17No.1190097243+
>>ベッドのコンセント抜いたならなんも危なくないか
>>電工読んでもしょうがないやつだった
>呼ばれてもまあ困っちゃうかな……
家電屋か家具屋の分野だったね…
5524/05/17(金)15:23:39No.1190097319+
このタイプのコンセントだけってまず手に入らないからなぁ…
5624/05/17(金)15:24:58No.1190097631+
延長コードで済ませればいいよ
ベッドのコンセントは直せないことはないけど修理費で数万は欲しいところだよな……
2、3千円で済むと思ってるなら呼ばないほうがいいよ
分電盤や壁コンで火花散ったなら呼んで
5724/05/17(金)15:25:33No.1190097764そうだねx3
相談に乗ってくれたお礼にお昼に食べた台湾ラーメンチャーシュー盛りの画像貼る
fu3484890.jpg
5824/05/17(金)15:26:42No.1190098046そうだねx6
てかこのベットのコンセント構造怖くね?
そりゃ短絡するよなって中身じゃん
5924/05/17(金)15:26:44No.1190098058+
>電工屋やってるけどまあ早めに呼ぶのが正解だと思うよ
>いらんとこまで分解して危ない状態に見えるし
これ
早く管理会社なりに電話
6024/05/17(金)15:27:06No.1190098153+
家具屋にクレーム入れるとなんかしてくれそう
なんもしてないのに火が出たぞ!って
実際なんもしてなくて火花出たならマジで
6124/05/17(金)15:27:15No.1190098195そうだねx2
>相談に乗ってくれたお礼にお昼に食べた台湾ラーメンチャーシュー盛りの画像貼る
>fu3484890.jpg
ダイエット中の俺に対する仕打ちか
1000vメガー当てんぞ
6224/05/17(金)15:27:36No.1190098269+
>fu3484890.jpg
ご飯が無いな…割とスリム体系と見た
6324/05/17(金)15:27:42No.1190098285+
>相談に乗ってくれたお礼にお昼に食べた台湾ラーメンチャーシュー盛りの画像貼る
>fu3484890.jpg
この画像深夜にも見たことあるぞ
6424/05/17(金)15:27:54No.1190098330+
>fu3484890.jpg
台湾っぽさが酢ィーっと効いて…
6524/05/17(金)15:27:59No.1190098350+
漏電だな
6624/05/17(金)15:28:14No.1190098418そうだねx4
>漏電だな
短絡だよ!
6724/05/17(金)15:28:22No.1190098453+
なにかショートしてたんだろうな
6824/05/17(金)15:28:32No.1190098489そうだねx7
家具コンセントってこんないい加減なのが付いてるんだな
6924/05/17(金)15:29:19No.1190098686+
>>漏電だな
>短絡だよ!
地絡と短絡の違い分からない
7024/05/17(金)15:29:49No.1190098793+
ちなみに皆んなは上がらないブレーカーを何度も上げようとするんじゃないぞ?
7124/05/17(金)15:30:06No.1190098849+
>家具コンセントってこんないい加減なのが付いてるんだな
えっ!!こんなとこで絶縁端子で圧着を!?
7224/05/17(金)15:30:40No.1190098970+
線を金具の根元でチョッキンして差す方もチョッキンしておけばまあ大丈夫でしょう
真ん中のスイッチは暇な時の手慰み用で置いといてもいいし
7324/05/17(金)15:32:22No.1190099365そうだねx3
赤丸が短絡点だけど怖すぎだろこのコンセント
そりゃ強引に抜き差しして歪んだら一発で火花吹くわ
当初はプラスチックか何か挟まってたのか?
ベッドサイドやデスクによくあるタイプだけど中身こんなのなのか……
fu3484914.jpg
7424/05/17(金)15:32:37No.1190099417+
まあ気になるなら電気屋呼ぶぐらいでいいんじゃね
7524/05/17(金)15:33:10No.1190099535+
プラスとマイナスがごっつんこするのが短絡(ショート)
照明のスイッチを入れるのも大きな括りで言えばショートさせてるようなもん
7624/05/17(金)15:33:15No.1190099553+
>地絡と短絡の違い分からない
地面に落ちるのと一線でループが完成しちゃうの
7724/05/17(金)15:34:08No.1190099766+
工事士一種持ってるけどなんもわからん…
7824/05/17(金)15:34:09No.1190099769+
ブレーカーが落ちるなら落ちないように物理的に固定してしまえばよい!
7924/05/17(金)15:34:24No.1190099836そうだねx2
これは家具コンセントがクソの一言だわ……
お礼にチャーシュー麺奢ってくれていいよ
8024/05/17(金)15:35:12No.1190100010そうだねx1
ねえもう少しこのコンセント拡大で撮れない?
恐ろしすぎて興味あるわ
8124/05/17(金)15:36:42No.1190100369+
fu3484924.jpg
メーカーさんの家具コンセントはこんなもん
8224/05/17(金)15:37:20No.1190100521+
海外製のベットなんだろ
8324/05/17(金)15:37:28No.1190100559そうだねx3
>fu3484924.jpg
>メーカーさんの家具コンセントはこんなもん
パナはしっかりしてるな
8424/05/17(金)15:39:02No.1190100947+
>ねえもう少しこのコンセント拡大で撮れない?
>恐ろしすぎて興味あるわ
fu3484929.jpg
fu3484930.jpg
fu3484931.jpg
fu3484932.jpg
詳しい人はこういうの見て分かるの?
どこで買ったんだっけかこのベットなんか怖くなってきた…
8524/05/17(金)15:39:12No.1190100988+
これ前後で100vとアース側分かれてる金具?
差し込み部分がついてて接近する付近にはなんの絶縁物もない感じ?
8624/05/17(金)15:39:22No.1190101016そうだねx1
>工事士一種持ってるけどなんもわからん…
俺たちは雰囲気で結線している…
8724/05/17(金)15:39:35No.1190101060+
どこ住み?名古屋?
8824/05/17(金)15:40:16No.1190101212+
>てかベッドとかのこういうコンセントって中身こうなってるんだな…
>そういや死んだ爺さんがそういうのは危ないからってガムテ貼って使えなくしてたわ…
布団に火付いたら簡単に消えないからなぁ
8924/05/17(金)15:40:39No.1190101329+
うわひっでえなんだこれ
ゴキブリ挟まってショートするぜ
9024/05/17(金)15:41:07No.1190101435+
>fu3484924.jpg
>メーカーさんの家具コンセントはこんなもん
俺のと全然違うじゃん!!
9124/05/17(金)15:41:42No.1190101603そうだねx3
>fu3484930.jpg
ケーブルと器具の圧着部分怖いな…
何も絶縁処理してないのは最悪
9224/05/17(金)15:41:56No.1190101655+
これプラのコンセントカバー外したら即短絡するじゃんこわ…
9324/05/17(金)15:42:01 ID:UFBVoVVINo.1190101666+
かなり不安になる構造に見えるね
事故があったからそう感じるだけかもしれんが
9424/05/17(金)15:42:26No.1190101762そうだねx1
>>ねえもう少しこのコンセント拡大で撮れない?
>>恐ろしすぎて興味あるわ
>fu3484929.jpg
>fu3484930.jpg
>fu3484931.jpg
>fu3484932.jpg
>詳しい人はこういうの見て分かるの?
>どこで買ったんだっけかこのベットなんか怖くなってきた…
たぶんプラの外枠がうまい具合に遮蔽するんだろうけど火花吹いた以上はちょっと怖いな
ていうかベッドの埃が蓄積して黒白で短絡した可能性もある
たまにシャッター付いたコンセントあるけどそこら辺も考えてるんだな
9524/05/17(金)15:42:32No.1190101788そうだねx1
もっと適当にプラ部分分解してこうなったのかと思ったら
最初から割とむき出しだったのかこれ
家具に備え付けコンセントなんてこんなもんなんかな…?
9624/05/17(金)15:42:43No.1190101833そうだねx5
火事にならなくてよかった
9724/05/17(金)15:43:27No.1190102018そうだねx7
お家にいるときでよかったね
9824/05/17(金)15:43:31No.1190102034+
トラッキングはマジで怖いからこまめに埃の掃除はした方がいいぞ
特に大型家具家電の後ろのコンセントとか
9924/05/17(金)15:44:38No.1190102293そうだねx1
今後もどうしても使いたいなら黒く煤けた部分と反対側の同じ接近箇所にテープ巻いて処置かな?
まぁ外しとくのが一番安全だと思う
10024/05/17(金)15:46:24No.1190102695そうだねx3
>今後もどうしても使いたいなら黒く煤けた部分と反対側の同じ接近箇所にテープ巻いて処置かな?
>まぁ外しとくのが一番安全だと思う
こんなもん再利用できるか!プラ溶けてるし
10124/05/17(金)15:48:02No.1190103040+
電圧線と中性線がほぼ剥き出しで隣接してるのはちょっとビビるな…
10224/05/17(金)15:48:10No.1190103072そうだねx2
ひっでえ構造だ…
家具屋が設計したんだろうな
10324/05/17(金)15:48:15No.1190103096そうだねx1
ケーブルごと撤去して新しいタップのコード通すか
10424/05/17(金)15:49:23No.1190103364そうだねx5
fu3484968.jpg
この赤と青が触れたらドカンといく
10524/05/17(金)15:49:53No.1190103486そうだねx3
タップ買うとしても格安品じゃなくてまともなメーカーにするんだぞ
多少高いかもしれんが安全を買うと思ってパナにしとけ
10624/05/17(金)15:50:28No.1190103645+
>ひっでえ構造だ…
>家具屋が設計したんだろうな
こ…こんなん許されてええんか…
10724/05/17(金)15:52:10No.1190104026+
煽る気はないがアイリスオーヤマとかその辺の家具でしょ
10824/05/17(金)15:52:14No.1190104042そうだねx5
いもげ電気コンサル
10924/05/17(金)15:52:35No.1190104124+
ベッドの価格安く仕上げるためにどっか海外のよくわかんねえもん組み込んだのかな
11024/05/17(金)15:54:36No.1190104578そうだねx2
>いもげ電気コンサル
電工2種と乙四は「」のドレスコードだからな…
11124/05/17(金)15:54:56No.1190104657+
>fu3484968.jpg
>この赤と青が触れたらドカンといく
控えめに言って爆弾抱えたベッドでは?
11224/05/17(金)15:55:09No.1190104707そうだねx1
>タップ買うとしても格安品じゃなくてまともなメーカーにするんだぞ
>多少高いかもしれんが安全を買うと思ってパナにしとけ
まぁ火災で失う大きさ考えたら多少根が張ってもね…
11324/05/17(金)15:55:41No.1190104822+
なんとなくニトリっぽいデザインしてる
11424/05/17(金)15:55:45No.1190104835+
色々言われるけどパナは何だかんだ危険性を出来るだけ排除してるからな
高いしダサいけど
11524/05/17(金)15:55:51No.1190104857+
>>いもげ電気コンサル
>電工2種と乙四は「」のドレスコードだからな…
4アマしか持ってなくてすまない…
11624/05/17(金)15:55:51No.1190104858+
俺はいもげ電気コンサル
このスレ見てお腹が減っただけ
11724/05/17(金)15:56:35No.1190105024+
去年電工2種取ったペーペーだけど一目でやばいってわかる構造してるわ
11824/05/17(金)15:56:56No.1190105098そうだねx2
通電部の設計も怖いがプラでいいからバーリヤしてあるならまあ?と思ったが
後の写真のブラケット裏がスッカスカでひどすぎて酷い
11924/05/17(金)15:57:07No.1190105143+
1級電気工事施工管理まで有るぞ!
12024/05/17(金)15:58:07No.1190105380+
承認欲求に飢えてるならXで画像付きでこれ呟くとバズるよ
あいつら欠陥工事とか欠陥構造大好きだから
12124/05/17(金)15:58:41No.1190105519+
>1級電気工事施工管理まで有るぞ!
エターナルデバフ
12224/05/17(金)15:58:43No.1190105534そうだねx2
でもバズったらここにいる「」にあのアカウント「」なんだな…ってバレるのでは?
12324/05/17(金)15:58:44No.1190105536そうだねx4
コンセント交換って無免許でやったら死ぬ?
12424/05/17(金)15:58:53No.1190105574+
机のよくある増設コンセントもこういうのありうるから気をつけろよな!
12524/05/17(金)15:59:42No.1190105740+
>コンセント交換って無免許でやったら死ぬ?
内容はすげえ簡単だし余裕で出来るけど
火災になっても当方は一切責任を負いません
12624/05/17(金)15:59:42No.1190105743+
黒く焦げてるところが短絡部分かな
12724/05/17(金)16:00:32No.1190105951+
>1級電気工事施工管理まで有るぞ!
実務となるとね…
12824/05/17(金)16:00:46No.1190106000+
漏電火災しないようにブレーカーがあるんですよ…
無理に上げちゃダメ
12924/05/17(金)16:01:05No.1190106072+
>コンセント交換って無免許でやったら死ぬ?
法律上の話だとこういう物品に付属してるコンセントは元の壁コンセントから取り外してたら死なない
物理的な話だと燃えたり痺れたり死んだりする
13024/05/17(金)16:01:13No.1190106096+
家具に付いてるこういうのが全国的にあると思うとちょっと怖いな
13124/05/17(金)16:01:19No.1190106120+
流石にあり得ないけどコンセントないしケーブルにPSEってマーク無かったら面白そう
13224/05/17(金)16:02:21No.1190106367+
電気スイッチ交換は動画見てやったわ
コンセントは怖そう
13324/05/17(金)16:03:08No.1190106553+
>コンセント交換って無免許でやったら死ぬ?
ブレーカー落として作業するなら死にはしないが作業内容がずさんだと
作業箇所から発火したり漏電したりするようになるから危険ではある
13424/05/17(金)16:03:47No.1190106697+
>電気スイッチ交換は動画見てやったわ
>コンセントは怖そう
やる事一緒だぞ
13524/05/17(金)16:04:56No.1190106966そうだねx2
コンセントの方が差し直すだけで簡単まであるぞ
スイッチはいざ外してみたら3路だったりとかあり得るからな
13624/05/17(金)16:05:08No.1190107001+
まぁわりと資格ある人がやっても漏電させたり発火させるから素人がやるとね
13724/05/17(金)16:05:29No.1190107078+
怖いというのも分かるし怖いなら辞めるか勉強してからの方が良い
というか勉強軽くすれば簡単に資格とれるからその後でも良い
13824/05/17(金)16:05:31No.1190107088+
こういうベッドコンセントだとスマホのPD充電アダプタ繋いでそうだが短絡後に活きてるか賭けだな…
13924/05/17(金)16:08:59No.1190107850+
事故は慣れで起こるからな
14024/05/17(金)16:10:24No.1190108146+
>こういうベッドコンセントだとスマホのPD充電アダプタ繋いでそうだが短絡後に活きてるか賭けだな…
アダプタより前でショートしてるからまあ大丈夫でしょ
14124/05/17(金)16:13:17No.1190108797+
もう電気工事呼ぼう
14224/05/17(金)16:14:21No.1190109020そうだねx1
パナのシャッター付き電源タップ引っ張ってきた方が楽だよ
14324/05/17(金)16:14:44No.1190109112+
https://web.archive.org/web/20230628124242/https://mitok.info/?p=6203
電源タップの中身いいよね
14424/05/17(金)16:23:19No.1190110905そうだねx2
>https://web.archive.org/web/20230628124242/https://mitok.info/?p=6203
>電源タップの中身いいよね
明らかにヤバそうなやつがおる
14524/05/17(金)16:27:02No.1190111785そうだねx1
何だかんだパナの安心感
14624/05/17(金)16:28:05No.1190112033そうだねx8
〇〇やれと言われてえーでもーとか繰り返したり写真とか状況すら教えない奴と比べたらスレ「」は偉いよ
14724/05/17(金)16:28:42No.1190112159そうだねx3
>〇〇やれと言われてえーでもーとか繰り返したり写真とか状況すら教えない奴と比べたらスレ「」は偉いよ
だから即結論が出たしな…
14824/05/17(金)16:32:30No.1190113037+
すごい構造してるな……
14924/05/17(金)16:38:30No.1190114355+
>fu3484924.jpg
>メーカーさんの家具コンセントはこんなもん
穴ふかしてこれが入るようにしようぜ
15024/05/17(金)16:43:43No.1190115423+
>穴ふかしてこれが入るようにしようぜ
マジでそれも一つの手だな
穴は塞ぎたい
15124/05/17(金)16:44:28No.1190115577+
このスレ見て怖くなってきた俺も帰ったらベッドのコンセント抜こう…
15224/05/17(金)16:47:20No.1190116141+
コンセントでテープで絶縁とか絶縁するわけなくね?
別に普通だよ家のある電源タップバラシてみな?
全部そんなんだから
15324/05/17(金)16:49:31No.1190116573+
ちょっと前にあるPBのタップばらしたらやばかったってついぷりあったな
4連タップとして売ってるけど中身のは2連タップを並列に並べて銅線とハンダでつなげて4連化するとかいう力業だった
15424/05/17(金)16:53:22No.1190117395+
>〇〇やれと言われてえーでもーとか繰り返したり写真とか状況すら教えない奴と比べたらスレ「」は偉いよ
写真あげたりレスちゃんと読んでるあたり好感が持てた
15524/05/17(金)16:53:23No.1190117398+
>コンセントでテープで絶縁とか絶縁するわけなくね?
>別に普通だよ家のある電源タップバラシてみな?
>全部そんなんだから
上の電源タップみたらまともなやつはちゃんと樹脂パーツで仕切ってあるように見える…なんか一つ剥き出しの銅線だけのやべーのが見えるけど
15624/05/17(金)16:54:46No.1190117701+
ベッドのコンセント関係は正直マトモでないやつだらけで怖い
ザタップを自分で張り付けた方が一億倍マシ


fu3484924.jpg fu3484932.jpg fu3484890.jpg fu3484968.jpg fu3484929.jpg fu3484931.jpg fu3484930.jpg fu3484914.jpg 1715925346049.jpg