二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715900357243.jpg-(195408 B)
195408 B24/05/17(金)07:59:17No.1189997436+ 10:47頃消えます
サイレージ人に食べさせちゃだめだよ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)08:01:55No.1189997913+
発酵食品!
224/05/17(金)08:02:21No.1189997987+
牧草丸めたやつ?
324/05/17(金)08:03:01No.1189998082+
家畜が食うやつ
つまり兵士は家畜
424/05/17(金)08:03:41No.1189998219+
> サイレージ(silage)とは、牧草や飼料作物などの高水分の飼料をサイロなどで密封し、乳酸発酵を主とする嫌気的発酵(サイレージ発酵)を行うことで貯蔵性を高めた粗飼料の一種です。乳牛の重要な飼料作物として用いられ、特に生草の得難い冬季の飼料として有用です。
524/05/17(金)08:03:48No.1189998245そうだねx51
いいサイレージはオレンジの香りがする…
624/05/17(金)08:04:10No.1189998320+
哀しき真相...
724/05/17(金)08:04:52No.1189998433+
電子看板
824/05/17(金)08:05:12No.1189998500そうだねx13
キュッヒェ更新きたんか!?
924/05/17(金)08:06:09No.1189998663そうだねx26
>いいサイレージはオレンジの香りがする…
いいサイレージは牛がよろこんで食べる
1024/05/17(金)08:07:13No.1189998861そうだねx3
食ってておかしいと思わんかったのか
1124/05/17(金)08:07:55No.1189999020そうだねx1
めっちゃおかしいと思ってるし受け付けず戻しちゃう人もいて兵士はもうボロボロよ
1224/05/17(金)08:08:07No.1189999064そうだねx20
>>いいサイレージはオレンジの香りがする…
>いいサイレージは牛がよろこんで食べる
カビたサイレージは悪いサイレージ
1324/05/17(金)08:09:50No.1189999378そうだねx8
牛が下痢するサイレージ
1424/05/17(金)08:10:09No.1189999434そうだねx4
嫌気性の奴って大体人間に悪いイメージある
1524/05/17(金)08:11:12No.1189999634+
たぶんドライフルーツと粥で給養改善するのかね
1624/05/17(金)08:11:54No.1189999794+
11話は次号に掲載!?
1724/05/17(金)08:11:58No.1189999810+
食うもんないの?
1824/05/17(金)08:13:52No.1190000178そうだねx5
>食ってておかしいと思わんかったのか
食えたもんじゃないから餓死者が出た
1924/05/17(金)08:14:18No.1190000259そうだねx25
黒ミサを始めるのやめろ
2024/05/17(金)08:15:09No.1190000455そうだねx4
そんなに食べられるもの無かったのか
無かったんだろうなぁ
2124/05/17(金)08:17:36No.1190000914+
9ヶ月ぶりの更新か
2224/05/17(金)08:18:39No.1190001106+
人間には食える草と食えない草があるんだわかってくれ
2324/05/17(金)08:19:45No.1190001302+
食べるとどうなる?
2424/05/17(金)08:23:26No.1190002020+
>食ってておかしいと思わんかったのか
食えば吐き下痢し餓死へとそれがサイレージ粥でございます
2524/05/17(金)08:25:04No.1190002324そうだねx2
人間はセルロースを消化できない
だから偶蹄目を経由してセルロースをカロリーに変換する必要があったんですね
2624/05/17(金)08:27:27No.1190002766そうだねx1
>人間はセルロースを消化できない
>だから偶蹄目を経由してセルロースをカロリーに変換する必要があったんですね
待って…セルロースくらい消化できるでしょ
2724/05/17(金)08:27:33No.1190002788+
戦争はいけませんよ
腹が減る
2824/05/17(金)08:30:15No.1190003273+
>戦争はいけませんよ
>腹が減る
さあお食べ(サイレージ)粥を
2924/05/17(金)08:30:41No.1190003340+
バルツァーの人か
並行してやってる?
3024/05/17(金)08:31:20No.1190003447そうだねx50
>>人間はセルロースを消化できない
>>だから偶蹄目を経由してセルロースをカロリーに変換する必要があったんですね
>待って…セルロースくらい消化できるでしょ
最近は牛もimgやるのか
3124/05/17(金)08:31:33No.1190003488そうだねx2
土粥の方がまだマシなレベル
3224/05/17(金)08:31:41No.1190003510そうだねx5
>バルツァーの人か
>並行してやってる?
左様
そしてあっちの方がメインなのでこっちは更新頻度がやたらと不定だぞ!
3324/05/17(金)08:32:41No.1190003645+
黒ミサ!
3424/05/17(金)08:33:58No.1190003879+
コーンサイレージなら頑張ればいける気がする
イタリアンサイレージは無理
3524/05/17(金)08:34:05No.1190003891+
画風似てるなと思ったらほんとにバルツァーの人なのね
3624/05/17(金)08:36:09No.1190004243+
人間が消化吸収するには胃の数と腸の長さが足りなくね
3724/05/17(金)08:36:44No.1190004348+
なので上と下から出ます
3824/05/17(金)08:37:02No.1190004400+
こんなもの食べるほど物資ないのになんで戦争してるんですか…?
3924/05/17(金)08:38:15No.1190004628+
発酵サイレージ食うぐらいなら干し草そのまま食ったほうがまだ体に優しいと思う
4024/05/17(金)08:38:17No.1190004638+
おがくずもパンに混ぜれば食べられるし…
4124/05/17(金)08:39:29No.1190004857+
なんなの炊事班は敵に買収されてるの
4224/05/17(金)08:39:42No.1190004896+
>こんなもの食べるほど物資ないのになんで戦争してるんですか…?
お相手は兵士にワインやら肉の缶詰を配るほどに豊かだ
ほしいだろう
4324/05/17(金)08:40:22No.1190005025そうだねx2
>こんなもの食べるほど物資ないのになんで戦争してるんですか…?
物資を得る為…ですかね…
4424/05/17(金)08:40:34No.1190005064+
前回が2023年8月…?
4524/05/17(金)08:41:16No.1190005203+
モーニングはいつもだんドーンしか読んでなかったから
このスレ見るまで載ってるの気づかなかった助かる
4624/05/17(金)08:41:21No.1190005220そうだねx8
>>>人間はセルロースを消化できない
>>>だから偶蹄目を経由してセルロースをカロリーに変換する必要があったんですね
>>待って…セルロースくらい消化できるでしょ
>最近は牛もimgやるのか
牛ですら複数の胃が必要だというのに
4724/05/17(金)08:44:07No.1190005688+
セルロースは消化こそできないが腸内細菌の餌になるいわゆる食物繊維ってやつなので
消化できないは間違いじゃない
けどまあそれはそれとして飼料食っていいわけじゃないよね…
4824/05/17(金)08:44:10 ID:8Fw.6O8kNo.1190005694+
>いいサイレージはオレンジの香りがする…
良かれと思ってそこになにかをひとつまみ…
4924/05/17(金)08:44:43No.1190005785そうだねx2
>>いいサイレージはオレンジの香りがする…
>良かれと思ってそこになにかをひとつまみ…
そもそもを見直せ!
5024/05/17(金)08:45:13No.1190005877そうだねx1
元来草食の日本人なら食えた
5124/05/17(金)08:45:14 ID:8Fw.6O8kNo.1190005879そうだねx3
◆悲しき真相…
5224/05/17(金)08:46:18No.1190006012+
>>いいサイレージはオレンジの香りがする…
>良かれと思ってそこになにかをひとつまみ…
(腹を下す兵士)
5324/05/17(金)08:46:32No.1190006044+
乳酸発酵した草だからほぼザワークラウトだ
残さず美味しく食ってくれ
5424/05/17(金)08:46:54No.1190006089+
中継地点は割と落ち着いてるように見えたのに
前線はめちゃくちゃ悲惨だな
輸送力が足りないのか食糧の絶対量が足らないのか
fu3483892.jpg
5524/05/17(金)08:47:05No.1190006121そうだねx1
食べ物なかったのか?
5624/05/17(金)08:47:09No.1190006129+
>>>いいサイレージはオレンジの香りがする…
>>良かれと思ってそこになにかをひとつまみ…
>(腹を下す兵士)
菱沼さんみたいなやつらが現実にいたんか…
5724/05/17(金)08:47:37No.1190006215+
絶対動物のお医者さんネタあるだろうなと思って開いた
5824/05/17(金)08:47:54No.1190006265そうだねx1
>食べ物なかったのか?
はい…
5924/05/17(金)08:48:06No.1190006296+
>>いいサイレージはオレンジの香りがする…
>良かれと思ってそこになにかをひとつまみ…
つ[しるこドリンク]
6024/05/17(金)08:48:24No.1190006338+
食えば食うほどやせ細って死ぬ料理
6124/05/17(金)08:48:52No.1190006414+
>食べ物なかったのか?
最初の話からして歯がかけるようなピスケットしかないからなんとかしないとつって豚の餌使う話だし…
6224/05/17(金)08:48:52No.1190006415+
>はい…
悲しい
6324/05/17(金)08:49:07No.1190006456そうだねx1
>なんなの炊事班は敵に買収されてるの
炊事班のせいじゃないよ!
fu3483900.jpg
6424/05/17(金)08:49:31No.1190006523+
>>食べ物なかったのか?
>最初の話からして歯がかけるようなピスケットしかないからなんとかしないとつって豚の餌使う話だし…
あれでも食えるものにはなったんです…
味度外視で…
6524/05/17(金)08:50:45No.1190006742そうだねx1
バルツァーってそんなに休載多かったっけと考えてしまったが鉄血キュッシュの方かこれ
6624/05/17(金)08:52:57No.1190007193+
これだから反芻できない下等なサルは
6724/05/17(金)08:53:04No.1190007216そうだねx9
>バルツァーってそんなに休載多かったっけと考えてしまったが鉄血キュッシュの方かこれ
バルツァーのほうに持っていかれてキュッヒェに食糧が届かないんだ
6824/05/17(金)08:54:04No.1190007425+
そもそも最初から補給に問題抱えてたし時間がたって滞った末の苦肉の策だからな…
6924/05/17(金)08:54:06No.1190007432+
セルロース食えたらその辺の雑草も木片も食えるので飢えることがなくなる
7024/05/17(金)08:54:42No.1190007526+
牛くんだって井の中の微生物にセルロースの分解任せてるのに…
7124/05/17(金)08:55:23No.1190007644そうだねx2
さすがにこれ兵士に反乱起こされても文句言えないやつだろ
7224/05/17(金)08:55:31No.1190007668+
>牛くんだって井の中の微生物にセルロースの分解任せてるのに…
そんな井の中の蛙みたいな
7324/05/17(金)08:55:41 ID:wW.Y1SV.No.1190007697+
ダンボール混ぜよう!
7424/05/17(金)08:56:44No.1190007878そうだねx3
>そんな井の中の蛙みたいな
井の中の微生物大海を知らず
されどセルロースの味を知る
7524/05/17(金)08:57:06No.1190007955そうだねx2
>さすがにこれ兵士に反乱起こされても文句言えないやつだろ
実際飯が原因で反乱起こされた軍隊は現実でもあるからな…
7624/05/17(金)08:57:15No.1190007978+
兵站補給線マジ大事
7724/05/17(金)08:57:35No.1190008033+
>ダンボール混ぜよう!
中国は呼んでねーよ!
7824/05/17(金)08:57:44No.1190008052そうだねx1
>井の中の微生物大海を知らず
>されどセルロースの味を知る
\マズイ/
7924/05/17(金)08:58:52No.1190008249+
>兵站補給線マジ大事
後方なら十分に食料があるかというとそうでもない
8024/05/17(金)08:59:20No.1190008318+
そもそも人間に消化出来るのか牧草
8124/05/17(金)08:59:59No.1190008447+
元来草食の日本人じゃないんだからさ…
8224/05/17(金)09:00:18No.1190008518+
>>バルツァーってそんなに休載多かったっけと考えてしまったが鉄血キュッシュの方かこれ
>バルツァーのほうに持っていかれてキュッヒェに食糧が届かないんだ
バルツァーの方は少しエッチなデカパイ革命戦士が供給されるようになったし…
fu3483920.jpg
8324/05/17(金)09:00:27No.1190008543+
まともに食う物ない状態なのに戦争してるのは上層部がアホとしか…
8424/05/17(金)09:00:30No.1190008549+
缶詰だけでも人は狂うしどうすれば良いんだ
8524/05/17(金)09:00:42 ID:8Fw.6O8kNo.1190008572+
>ダンボール混ぜよう!
あれって消化できたのかな…それともウンコから未消化の紙繊維が出てきたのかな…
8624/05/17(金)09:01:08No.1190008625+
>そもそも人間に消化出来るのか牧草
無理です腹壊します
8724/05/17(金)09:03:25 ID:8Fw.6O8kNo.1190008979+
>元来草食の日本人じゃないんだからさ…
日本人は木の根を食ってるからな…ところでこの木の根ってご飯と一緒に炊き込んでもいいし煮物にしてもいいし揚げてもうまいよね…
8824/05/17(金)09:04:08No.1190009110+
ケン
なんとかしろ
8924/05/17(金)09:05:16No.1190009346+
fu3483938.jpg
ちなみにこんなんだサイレージ粥
9024/05/17(金)09:06:08No.1190009507そうだねx2
>元来草食の日本人じゃないんだからさ…
その理屈にしたって元から食える草や根っこを選んで食ってるわけで日本兵に料理と称してサイレージ出したら殺されるわ
9124/05/17(金)09:06:12No.1190009524+
まあ反乱起こしたところで食うもんねえから飢え死にするけどな
飢え死にしたくないなら相手から奪うしかねえ
9224/05/17(金)09:06:33No.1190009591そうだねx1
正直こっちの方が好きだから残念なところある
まあ同時連載なら売れている方を優先するのは仕方ない
9324/05/17(金)09:06:38No.1190009609+
>そんな井の中の蛙みたいな
だから胃袋が複数に分かれてたり反芻して分解しやすくする
9424/05/17(金)09:07:13No.1190009712+
>fu3483938.jpg
>ちなみにこんなんだサイレージ粥
どうにかして腹に入るように煮込むしかないんだな
9524/05/17(金)09:08:38No.1190009973+
まあ最終的に国民不満が高まってチキチキ革命レースになるんだが
9624/05/17(金)09:08:53No.1190010009そうだねx2
一話の前線よりさらにひどいところにいったんか
9724/05/17(金)09:09:01No.1190010034そうだねx2
>正直こっちの方が好きだから残念なところある
>まあ同時連載なら売れている方を優先するのは仕方ない
というかこっちは2022年開始でバルツァーは2011年開始だから
そりゃあっち優先になるよ!
9824/05/17(金)09:09:04No.1190010039+
不味すぎて食わない兵が続出
餓死者がでる
ってヤバいどころじゃないね
9924/05/17(金)09:09:22No.1190010072+
>その理屈にしたって元から食える草や根っこを選んで食ってるわけで日本兵に料理と称してサイレージ出したら殺されるわ
でも南方の植物は全て食料だ…って…
10024/05/17(金)09:09:40No.1190010121そうだねx3
>不味すぎて食わない兵が続出
>餓死者がでる
>ってヤバいどころじゃないね
食っても餓死で死ぬ
10124/05/17(金)09:09:54No.1190010156そうだねx2
>正直こっちの方が好きだから残念なところある
>まあ同時連載なら売れている方を優先するのは仕方ない
というか完全にこっちは趣味でやってる感あるしな
ヴァイスと中佐のキャラとか
10224/05/17(金)09:10:34No.1190010283+
>一話の前線よりさらにひどいところにいったんか
あっちはまだなんやかやんや食えないことはない範疇の飯は出せてたし餓死は以ての外だったからな
10324/05/17(金)09:10:39No.1190010297+
食べた所で消化できないし腹壊すし衰弱した体で下痢だとそのまま死ねる
10424/05/17(金)09:10:52No.1190010331+
>まあ最終的に国民不満が高まってチキチキ革命レースになるんだが
それで革命後に豊かになれるんです…?
10524/05/17(金)09:11:04No.1190010367そうだねx1
下痢するなら食わないほうがマシだな
10624/05/17(金)09:11:47No.1190010503+
兵隊さんも胃を4つにしないとね
10724/05/17(金)09:12:06No.1190010553+
>食べた所で消化できないし腹壊すし衰弱した体で下痢だとそのまま死ねる
戦う男の姿か?
10824/05/17(金)09:12:17No.1190010587+
新刊そろそろ出るかな…
10924/05/17(金)09:12:57No.1190010687+
食材の質が悪いのはまだしもそもそも食材自体がないのはどうすればいいっていうんだ
11024/05/17(金)09:13:11No.1190010719そうだねx2
>下痢するなら食わないほうがマシだな
食っても死ぬ
食わなくても死ぬ
どうすりゃいいんだって流れだからな
fu3483955.jpg
11124/05/17(金)09:13:16No.1190010734+
バルツァーの方は年代ジャンプしたり雑な四天王みたいなのがでてきたりしてなんかこう…こう…
11224/05/17(金)09:14:08No.1190010906+
今までの話はまあなんやかんや代用食とか塹壕でのリッチな飯とかだったけど
今回の話で3段階くらい話のレベル上がった気がする
11324/05/17(金)09:14:20No.1190010941+
飯が支給されなくても逃亡したら重罪で射殺されるんです?
11424/05/17(金)09:14:59No.1190011047+
>飯が支給されなくても逃亡したら重罪で射殺されるんです?
逃亡先にも飯がないから一緒
11524/05/17(金)09:14:59No.1190011048+
>>まあ最終的に国民不満が高まってチキチキ革命レースになるんだが
>それで革命後に豊かになれるんです…?
>>まあ最終的に国民不満が高まってチキチキ革命レースになるんだが
11624/05/17(金)09:15:33No.1190011150そうだねx1
>食っても死ぬ
>食わなくても死ぬ
>どうすりゃいいんだって流れだからな
>fu3483955.jpg
ひどい
11724/05/17(金)09:15:45No.1190011189そうだねx1
>逃亡先にも飯がないから一緒
いや首都に戻れば食料品は手に入る描写だっただろ
肉は入手できなさそうだけど
11824/05/17(金)09:15:47No.1190011201+
馬鹿みたいに硬いパンでも食うものあるだけまだ全然マシだったんだな…
11924/05/17(金)09:15:55No.1190011221+
>牛くんだって井の中の微生物にセルロースの分解任せてるのに…
うんこ(から抽出した微生物)を移植して腸内改善する医療は事実あるので微生物ペロペロしたらニンゲンもイケるのかな…?
12024/05/17(金)09:16:32No.1190011316+
炊事班のせいじゃないよ!って本編でも言ってたけど
材料それしかないとは言え喰ってマイナスになるもの作って配ったのはどうなんだろう…
12124/05/17(金)09:17:36No.1190011500そうだねx2
>炊事班のせいじゃないよ!って本編でも言ってたけど
>材料それしかないとは言え喰ってマイナスになるもの作って配ったのはどうなんだろう…
仕方ないだろうよ
食料足りねえんだから
12224/05/17(金)09:17:49No.1190011533そうだねx5
>炊事班のせいじゃないよ!って本編でも言ってたけど
>材料それしかないとは言え喰ってマイナスになるもの作って配ったのはどうなんだろう…
どうなんだろうって言ったらダメに決まってるけどじゃあ他にどうすればよかったんですかって話だし…
12324/05/17(金)09:18:21No.1190011617+
 兵
兵站
站!
12424/05/17(金)09:18:22No.1190011618+
>うんこ(から抽出した微生物)を移植して腸内改善する医療は事実あるので微生物ペロペロしたらニンゲンもイケるのかな…?
人間の消化器官の構造だと留まれる部屋がない
胃を増やすしかない
12524/05/17(金)09:18:28No.1190011633そうだねx4
今のところこの漫画で一番豪華な食事って
多分敵国の塹壕の中で敵と一緒に満ち足りた缶詰食ったときだと思う
12624/05/17(金)09:18:58No.1190011701+
日本人は元来草食だからイケる!って言ってた偉い軍人さんいたよね…
12724/05/17(金)09:19:34No.1190011823+
食料難が輸送力の問題じゃなく根本的に国に物資足りないんだとすると戦争自体あまり続かなそうな
12824/05/17(金)09:20:32No.1190011972そうだねx3
我慢して毎日食べても栄養失調で死ぬ飯はちょっと嫌かな…
12924/05/17(金)09:20:54No.1190012023+
もろに繊維って感じの筍や牛蒡は食えるのにな…ちょっと硬くなるともう無理ってなるのがセルロース
13024/05/17(金)09:21:12No.1190012081そうだねx1
>我慢して毎日食べても栄養失調で死ぬ飯はちょっと嫌かな…
なんなら下痢起こすからマイナスですらある
13124/05/17(金)09:21:26No.1190012125+
詰んでないこの国?
13224/05/17(金)09:21:35No.1190012152+
まず消化ができないから食物繊維になってるわけだしな…
野菜も重要なのは中のミネラルや糖分だ
13324/05/17(金)09:21:43No.1190012170+
朝鮮とかベトナムのアメリカ兵も最前線は悲惨な飯だったりしたのかな?
それともアメリカは別格?
13424/05/17(金)09:21:52No.1190012197そうだねx5
>詰んでないこの国?
WW1のドイツだぞ?
13524/05/17(金)09:22:17No.1190012262+
>詰んでないこの国?
第一次世界大戦の時のドイツがどうなったか思い出そう
13624/05/17(金)09:22:22No.1190012277+
竹になっちゃったタケノコ食ってえらい目にあったなそういえば
13724/05/17(金)09:22:52No.1190012366+
>朝鮮とかベトナムのアメリカ兵も最前線は悲惨な飯だったりしたのかな?
>それともアメリカは別格?
生産力の暴力で何とかした
13824/05/17(金)09:23:11No.1190012422+
加圧装置?を使って水中で爆轟を浴びせると細胞壁が破壊されて食えるらしいぞ!
なんでこれやらないんだ!?
13924/05/17(金)09:23:12No.1190012424+
加工して手間暇かけてギリギリ食えるカブみたいなものから作るパン以下の食事出てくるとかありえないだろ
14024/05/17(金)09:23:14No.1190012430+
食糧事情がひどいときってのは大体負けが決まってきた後半だからな…
負け始めて物資が工面できなくなってきてるから相手が力尽きない限り良くなることはない
14124/05/17(金)09:23:29No.1190012476+
>もろに繊維って感じの筍や牛蒡は食えるのにな…ちょっと硬くなるともう無理ってなるのがセルロース
あれだって繊維質そのものは消化出来てないんだ
14224/05/17(金)09:23:34No.1190012502+
カニバる1歩手前みてぇな状況だな…
14324/05/17(金)09:23:45No.1190012534+
飯食えないアメリカ人とか恐ろしいものになりそうだからな…
ガッチリと対策はしてるんだな…
14424/05/17(金)09:24:04No.1190012590+
下痢ってそのとき食った分が収入にならないだけじゃなくて元あった体力も奪うので
食ったら下痢になるものってホントつらいのよな…
14524/05/17(金)09:24:24No.1190012644そうだねx1
>加圧装置?を使って水中で爆轟を浴びせると細胞壁が破壊されて食えるらしいぞ!
>なんでこれやらないんだ!?
その装置持って来いよ!
14624/05/17(金)09:24:28No.1190012650+
WWのドイツは順調に領土増やしてセルフ兵糧攻めしてんのがちょっと芸術的だよな
14724/05/17(金)09:24:44No.1190012693+
虫でも食った方がいいような…虫もいないのか
14824/05/17(金)09:24:58No.1190012741そうだねx1
>その装置持って来いよ!
そんな装置送る余裕あるなら普通に食糧送れ!
14924/05/17(金)09:25:15No.1190012792そうだねx5
fu3483971.jpg
改めて1話目読むとここ物凄くマシなところだったわ
15024/05/17(金)09:26:13No.1190012986+
>今のところこの漫画で一番豪華な食事って
>多分敵国の塹壕の中で敵と一緒に満ち足りた缶詰食ったときだと思う
戦場じゃなければマウルタッシェンが一番豪華なんじゃない
15124/05/17(金)09:26:24No.1190013025そうだねx1
>fu3483971.jpg
>改めて1話目読むとここ物凄くマシなところだったわ
まだウマいマズいの範疇というか食い物が出てる部類だな
15224/05/17(金)09:27:08No.1190013157+
飯を食えないどころか食わないほうがマシまで行き着いてるのは末期感がすごい
15324/05/17(金)09:27:30No.1190013225+
すりつぶして粉にすればまあカロリーはともかく青汁になるんだけど
大量に作って食わせなきゃな軍メシでそんな調理余力ないわな…
15424/05/17(金)09:27:47No.1190013267+
>虫でも食った方がいいような…虫もいないのか
ゴキブリやウジ虫の類ならいっぱいいるだろうけど…食ったら別の意味で人としての尊厳失いそう
15524/05/17(金)09:28:06No.1190013332+
前々回から出てるデカパイ婦人会の人もしかしてこのまま準レギュラーになるんだろうか
今のところヴァイスと中佐以外これといってキャラいないようなもんだけど
15624/05/17(金)09:28:18No.1190013377+
WW1のドイツとかチョビ髭召喚の儀式じゃん
15724/05/17(金)09:28:56No.1190013486+
>バルツァーの方は年代ジャンプしたり雑な四天王みたいなのがでてきたりしてなんかこう…こう…
もう当初予定してた描きたい事全部描いちゃってる感あるよね
15824/05/17(金)09:29:27No.1190013577+
カブラの冬とかいう地獄
15924/05/17(金)09:29:57No.1190013649+
>>朝鮮とかベトナムのアメリカ兵も最前線は悲惨な飯だったりしたのかな?
>>それともアメリカは別格?
>生産力の暴力で何とかした
そのアメリカも補給からみはキツかったって話だし補給絡みは大変ね…
16024/05/17(金)09:30:37No.1190013770+
バルツァーそろそろまとめに入ったかな?って思ったけどまだもう少し続きそうだな
16124/05/17(金)09:31:10No.1190013853+
みなせさんが食ってたのとは違うの?
16224/05/17(金)09:31:47No.1190013937+
発展途上国でも下痢による脱水症状で死ぬとかは割とポピュラーではある
戦う男たちの末路か…これが…?
16324/05/17(金)09:32:17No.1190014012+
バルツァーももうかなり長いというか雑誌というか出版社移籍したりスピンオフポシャったり色々あったからな…
一応鉄血も連載してるの見るに講談社と関係構築できたんだろうけど
16424/05/17(金)09:32:58No.1190014129+
負け戦を超えた負け戦だから…
16524/05/17(金)09:33:09No.1190014174+
>こんなもの食べるほど物資ないのになんで戦争してるんですか…?
ンーンン…
16624/05/17(金)09:33:09No.1190014177+
>バルツァーそろそろまとめに入ったかな?って思ったけどまだもう少し続きそうだな
出版社移ってこれから新刊で稼ぐぞって時だから辞めたくても辞められないんじゃないかな…
16724/05/17(金)09:33:26No.1190014228+
そもそも食いもんの安定供給が見込めないのに戦争なんかするなー!という教訓
16824/05/17(金)09:33:49No.1190014294+
>こんなもの食べるほど物資ないのになんで戦争してるんですか…?
因果が逆だ物資がないから奪うしかねえんだ
16924/05/17(金)09:35:01No.1190014499+
バルツァーのスピンオフって読んでなかったけどポシャったの?
17024/05/17(金)09:35:07No.1190014518+
戦わなければ飢える
勝てなければ飢える
17124/05/17(金)09:35:10No.1190014523+
帝国海軍飯漫画は思ってたより良いもん食ってるなってなるのに…
17224/05/17(金)09:35:22No.1190014563+
>そもそも食いもんの安定供給が見込めないのに戦争なんかするなー!という教訓
じゃあ自国で賄えない国は死ねっていうんですか!
17324/05/17(金)09:35:40No.1190014616+
戦争じゃ戦って死ぬよりも環境や物資の不足からの病死のほうが多いからな
17424/05/17(金)09:36:06No.1190014688そうだねx1
>そもそも食いもんの安定供給が見込めないのに戦争なんかするなー!という教訓
したいからするわけでもないししたくなければしなくてすむわけでもないんだよ
17524/05/17(金)09:36:23No.1190014731+
そうか…食っても消化できなくて栄養にならないから食い続けても餓死するのか…
地獄かよ
17624/05/17(金)09:36:57No.1190014821+
>バルツァーのスピンオフって読んでなかったけどポシャったの?
ちょっと前にやったリープクネヒトの回がその時の内容とコマ流用してたからな…
17724/05/17(金)09:37:00No.1190014829+
凄い面白いのに掲載速度が鬼畜過ぎて人に勧めづらい漫画
17824/05/17(金)09:37:04No.1190014840そうだねx1
まさかこんな長期戦になるとは思わなかったし…
17924/05/17(金)09:37:58No.1190014988+
何が酷いって後方の自国内の配給でもおがくず入りパンとか出回ってる
18024/05/17(金)09:38:29No.1190015088+
電撃戦で現地調達し続ける以外道が無い戦争だからな…
18124/05/17(金)09:38:42No.1190015123+
>そもそも食いもんの安定供給が見込めないのに戦争なんかするなー!という教訓
逆だ逆
食いもん安定供給できねえから戦争して奪うしかねぇんだ
安定供給できるなら戦争しなくていいんだ
18224/05/17(金)09:38:56 ID:8Fw.6O8kNo.1190015159+
>何が酷いって後方の自国内の配給でもおがくず入りパンとか出回ってる
なんでそんな状況で戦争してるんですか…
18324/05/17(金)09:39:20 ID:8Fw.6O8kNo.1190015239+
>電撃戦で現地調達し続ける以外道が無い戦争だからな…
やはり略奪か…
18424/05/17(金)09:40:06No.1190015353+
>みなせさんが食ってたのとは違うの?
あの人の場合は普通の食材よりもむしろ手間暇かけて食えるようにしてるから…
18524/05/17(金)09:40:07No.1190015363そうだねx1
>凄い面白いのに掲載速度が鬼畜過ぎて人に勧めづらい漫画
掲載遅いやつは完結してからとか区切りしっかりついた辺りじゃないと勧めにくいよね
18624/05/17(金)09:40:21No.1190015397+
>>何が酷いって後方の自国内の配給でもおがくず入りパンとか出回ってる
>なんでそんな状況で戦争してるんですか…
まあコーヒーでも飲んで落ち着いて
18724/05/17(金)09:40:34No.1190015435+
海上輸送が出来ないので他から供給回すにしても輸送力が足りない
おのれロイヤルネイビー…
18824/05/17(金)09:41:22No.1190015574+
ドイツって意外と農業生産はイマイチだよね
喧嘩相手のフランスは農業大国で前線にワイン配給できるのに
18924/05/17(金)09:42:01No.1190015683+
違うんすよ
フランスとロシア両方を一度に相手にしたら流石に勝てないなって思ってたからまずフランスを速攻落としてそれからロシアに集中するって計画立ててたんですよ
でサラエボ事件きっかけにロシアが総動員の準備始めたから計画通りにフランス殴ったらすぐに膠着状態になって
戦争が長期化するなんて微塵も考えてなかったから食料備蓄がほぼなくて最終的に太平洋戦争末期の日本より餓死者出ただけなんですよ
19024/05/17(金)09:42:04No.1190015695+
>ドイツって意外と農業生産はイマイチだよね
>喧嘩相手のフランスは農業大国で前線にワイン配給できるのに
意外ともクソもあそこ農業的なクソ立地もクソ立地じゃねえか!
19124/05/17(金)09:42:53No.1190015847そうだねx1
>戦争が長期化するなんて微塵も考えてなかったから食料備蓄がほぼなくて最終的に太平洋戦争末期の日本より餓死者出ただけなんですよ
なそ
にん
19224/05/17(金)09:43:24No.1190015944そうだねx1
>ドイツって意外と農業生産はイマイチだよね
意外とというか元々土地が痩せて寒いから豚と芋とライ麦がメインになってしまう
19324/05/17(金)09:44:15No.1190016104+
>まあコーヒーでも飲んで落ち着いて
おがくず臭えぞこのコーヒー!
19424/05/17(金)09:45:16No.1190016282そうだねx1
>フランスとロシア両方を一度に相手にしたら流石に勝てないなって思ってたからまずフランスを速攻落としてそれからロシアに集中するって計画立ててたんですよ
うnうn
>でサラエボ事件きっかけにロシアが総動員の準備始めたから計画通りにフランス殴ったらすぐに膠着状態になって
もうこの時点でやらかしてんじゃねえか
19524/05/17(金)09:45:22No.1190016300+
おがくずコーヒー!
19624/05/17(金)09:45:34No.1190016337+
1916〜17年は飼料用として主に用いられてきたルタバガ(カブラ)食ったりする史実なのでドイツ
ジャガイモ粉が混ぜられたパンや水で薄められた牛乳とかも
19724/05/17(金)09:45:50No.1190016392+
国内の豚全部潰して国民に配れば肉も食えるし飼料の野菜も人に回せるじゃん!一石二鳥!したら国民に配るだけの輸送網がなくて肉は大半駅に積まれたまま腐ったし飼料は人間が食うには青臭すぎたってガバガバなこともやってる
19824/05/17(金)09:46:00No.1190016429+
もしかして自国の食い扶持を賄えないような国は戦争するべきではないのでは?
19924/05/17(金)09:46:29No.1190016522+
しかも併合した豊かな土地の国の食べ物は海上輸送出来ないからほぼ腐らせるので大量に廃棄されてたぞ!
地獄かよ…
20024/05/17(金)09:47:18No.1190016690+
>もしかして自国の食い扶持を賄えないような国は戦争するべきではないのでは?
左様
20124/05/17(金)09:47:20No.1190016695+
もったいない…
20224/05/17(金)09:47:56No.1190016808そうだねx1
>もしかして自国の食い扶持を賄えないような国は戦争するべきではないのでは?
お隣は沢山食い物あるってよ
欲しいですよね?
20324/05/17(金)09:48:35No.1190016919+
>ジャガイモ粉が混ぜられたパンや水で薄められた牛乳とかも
前者はまぁ悪くなさそうだが後者は嫌過ぎる…
20424/05/17(金)09:48:57No.1190016978+
豚はわりと悲惨な土地でも育てられるご馳走だからな…
血も残さずウィンナーにするね…
20524/05/17(金)09:49:04No.1190017007+
>お隣は沢山食い物あるってよ
>欲しいですよね?
近代の開戦理由としてはどうなんだろう…
20624/05/17(金)09:49:18No.1190017048+
>>もしかして自国の食い扶持を賄えないような国は戦争するべきではないのでは?
>左様
でもやらないと飢えてみんな死ぬからやるしかねぇんだ
20724/05/17(金)09:49:44No.1190017132+
セルロース分解ってシロアリかよ
20824/05/17(金)09:49:45No.1190017138+
おがくずパンは実際に作った人が
脳が食料と認識しないと泣いていたな
20924/05/17(金)09:50:43No.1190017330+
>ドイツって意外と農業生産はイマイチだよね
食料の1/3を輸入に依存→開戦→海上封鎖→小麦大麦輸入国のロシア・アメリカと断絶→細々と食つなぐ→軍馬徴用で農耕用が居なくなる→豚だけ残り飼料節約の為ころす→冷蔵施設間に合わない大量に腐敗させ廃棄出すだけの結果→肥料も窒素は火薬生産に回されカリだけ畑にまかれる始末→カブラの冬到来
21024/05/17(金)09:50:51No.1190017346+
チキショウ単行本はまだか
21124/05/17(金)09:51:01No.1190017386+
配給まともな所で確かカロリーベースで1100kcalくらいだっけか
まあ死ぬな
21224/05/17(金)09:51:33No.1190017470+
>近代の開戦理由としてはどうなんだろう…
現代でもあれこれ開戦理由つけても本音では豊かな農業生産や地下資源ある隣国の土地ほしい!よこせ!で戦争起きるのはそこまで珍しくないので…
21324/05/17(金)09:51:45No.1190017509+
>>>もしかして自国の食い扶持を賄えないような国は戦争するべきではないのでは?
>>左様
>でもやらないと飢えてみんな死ぬからやるしかねぇんだ
やっても結局資源差が如実に出て死ぬじゃないですか
21424/05/17(金)09:51:46No.1190017516そうだねx2
    1715907106829.png-(13762 B)
13762 B
>電子看板
21524/05/17(金)09:52:18No.1190017616+
もうちょっとさあこう…冷静に話し合いとかさあ…
21624/05/17(金)09:52:37No.1190017682+
カブラの冬は関連著書読むと本当に凄いテンションになるよね…マジなんだこれ…
21724/05/17(金)09:52:39No.1190017689+
>もしかして自国の食い扶持を賄えないような国は戦争するべきではないのでは?
大戦終結後、ドイツの帝国保健庁は1915年から18年までにドイツ全域で(兵士を除いて)76万2千人が餓死したとする統計を発表している
21824/05/17(金)09:53:08No.1190017788+
>もしかして自国の食い扶持を賄えないような国は戦争するべきではないのでは?
戦争以前に国として終わってるから何もしないのが一番って事になる
農産業ある国なら兵隊使って畑作れみたいな話にもなる
21924/05/17(金)09:53:19 ID:8Fw.6O8kNo.1190017821+
>→カブラの冬到来
なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!
22024/05/17(金)09:53:41No.1190017880+
どうすんだよ!って所で終わったから次号掲載助かる
22124/05/17(金)09:54:30No.1190018037+
みんな男手軍隊に取られたから働き手が消え農地は荒れ果てその上わずかな収穫物も軍事優先で一般には出回らなくなり農業は衰退したのでドイツ
22224/05/17(金)09:54:50No.1190018086+
クソみてえな土地でもたっぷり収穫できる作物なり飼料なりがあればなあ〜
22324/05/17(金)09:54:57No.1190018115+
自国の食料供給の大半を担ってた輸入先の国をどれもこれも敵に回しちゃったのマジでさ…
22424/05/17(金)09:55:27No.1190018204+
>どうすんだよ!って所で終わったから次号掲載助かる
今回の話90ページ分ネームはあってひたすら作画してたらしいからな
22524/05/17(金)09:55:36 ID:8Fw.6O8kNo.1190018228+
ドイツって結構土地広いよな…って思って見てみたら半分が山だな…
フランスはいいよな…
22624/05/17(金)09:55:40No.1190018241そうだねx1
>自国の食料供給の大半を担ってた輸入先の国をどれもこれも敵に回しちゃったのマジでさ…
なんか既視感があるな
22724/05/17(金)09:55:45No.1190018252+
面白そうだけどまだ単行本も出てないからポイントで買うしかない感じか
22824/05/17(金)09:56:04No.1190018311+
元より輸入に頼らなくちゃならないタイプの国なのはわかりきっていたのに
全方位に喧嘩を売ってしまった
22924/05/17(金)09:56:19No.1190018357+
>>近代の開戦理由としてはどうなんだろう…
>現代でもあれこれ開戦理由つけても本音では豊かな農業生産や地下資源ある隣国の土地ほしい!よこせ!で戦争起きるのはそこまで珍しくないので…
ウクライナとかモロにこれだよね
23024/05/17(金)09:56:24No.1190018369+
金も物資もない国が戦争に負けて多額の賠償金まで請求されたらどうすればいいんだろうね
23124/05/17(金)09:56:33No.1190018394+
>>→カブラの冬到来
>なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!
大量の飼料を必要とする豚の数を減らせばその分の飼料となるジャガイモが俺達の食卓に回るようになる!
1914年12月から4か月の間にドイツ国内の豚が2530万頭から1660万頭に減少
結果として確保できたジャガイモはわずかなもので食肉加工が間に合わずに大量の豚肉を腐らせるだけに終わった
23224/05/17(金)09:57:42No.1190018597そうだねx3
日本が他国の戦時食料事情でアホとかマヌケとか言える立場か?
23324/05/17(金)09:57:44No.1190018600+
無いから有るようにする為に侵略するんだけど無いところが有るところに勝てるのかって根本的な問題が
23424/05/17(金)09:57:49No.1190018613+
食料自給率はその後マシになったんです?
23524/05/17(金)09:59:11No.1190018831+
こんなものをなんでと言われたらこんなものしかないとしか答えられない現実が悲しい
23624/05/17(金)09:59:22No.1190018868そうだねx4
>日本が他国の戦時食料事情でアホとかマヌケとか言える立場か?
ぐうの音もない
23724/05/17(金)10:00:08No.1190018989+
>日本が他国の戦時食料事情でアホとかマヌケとか言える立場か?
アホとかマヌケ側だったから同じことしてるならアホとかマヌケになるんだよ!
23824/05/17(金)10:00:15No.1190019016そうだねx1
ぶっちゃけ日本も決して良いとはいえんがこのドイツについては比較するレベルですらねえぞ
23924/05/17(金)10:00:16No.1190019020+
>日本が他国の戦時食料事情でアホとかマヌケとか言える立場か?
あー大和魂知らない人かー
24024/05/17(金)10:00:28No.1190019052+
>自国の食料供給の大半を担ってた輸入先の国をどれもこれも敵に回しちゃったのマジでさ…
第一次世界大戦のドイツ(食料の1/3を輸入に依存)
(輸入小麦1位・大麦2位)アメリカ・ドイツに宣戦布告
(  小麦2位・大麦1位)ロシアと開戦
(  小麦3位・大麦5位)ルーマニア・ドイツに宣戦布告
24124/05/17(金)10:00:45No.1190019103+
反面教師にする分にはいいだろ
なんで後年似たような事を日本がやっちゃうんですか…
24224/05/17(金)10:01:38No.1190019264+
>>日本が他国の戦時食料事情でアホとかマヌケとか言える立場か?
>あー大和魂知らない人かー
ピュアな大和魂があればセルロースも消化できるんだろうか
24324/05/17(金)10:01:40No.1190019272+
外交とは複雑怪奇なのです
24424/05/17(金)10:01:45No.1190019286+
一応重労働者向けの配給量の増加や軍備工場への食料の直接供給などの国家社会主義が導入とかした戦争食糧局ってのがあったけど飢餓を防ぐ試みに失敗した
24524/05/17(金)10:01:48No.1190019296+
>クソみてえな土地でもたっぷり収穫できる作物なり飼料なりがあればなあ〜
小麦足りなくて主食の粉モノにジャガイモの粉末足してたそうだけどそのジャガイモも足りなくなって
最終的に飼料用のカブ食ってたそうだから気候的にもカブしかないな…
24624/05/17(金)10:02:09No.1190019357そうだねx1
>日本が他国の戦時食料事情でアホとかマヌケとか言える立場か?
だから滅びた…
24724/05/17(金)10:03:08 ID:8Fw.6O8kNo.1190019527+
>(輸入小麦1位・大麦2位)アメリカ・ドイツに宣戦布告
>(  小麦3位・大麦5位)ルーマニア・ドイツに宣戦布告
ここはまあ仕方ないとして
>(  小麦2位・大麦1位)ロシアと開戦
同じレッドグループみたいなものだろなんで喧嘩してるんだよ
24824/05/17(金)10:03:41No.1190019627+
日本は田舎のほうは普通に飯食ってたしな
24924/05/17(金)10:03:57No.1190019679+
>同じレッドグループみたいなものだろなんで喧嘩してるんだよ
レッドをなんだと思ってるんだ!
25024/05/17(金)10:03:59No.1190019684+
1917年4月に始まったストライキの波の一因になったから食料不足は
軍事工場操業とか大打撃になったドイツ
25124/05/17(金)10:05:27No.1190019972+
書き込みをした人によって削除されました
25224/05/17(金)10:05:35No.1190019998+
>ピュアな大和魂があればセルロースも消化できるんだろうか
飲まず食わず眠らずで戦えるから消化できなくてもいいよ
25324/05/17(金)10:05:46 ID:8Fw.6O8kNo.1190020031そうだねx1
>日本は田舎のほうは普通に飯食ってたしな
とはいえ今みたいに水路整備されてないから中山間地では麦やらそばやらつくってたらしいな
25424/05/17(金)10:06:08No.1190020102+
>ウクライナとかモロにこれだよね
ウクライナは生産資源以上にNATOの問題があったから全然違うよ
25524/05/17(金)10:06:10No.1190020105+
開戦で人員や輸入途絶したのでドイツの農業には労働者、役畜、人工肥料不足に陥り悪循環エンドレス開始
国内輸送の問題もあるし
25624/05/17(金)10:07:08No.1190020273+
>食料自給率はその後マシになったんです?
15年後くらいにヒトラーが改革しまくって農産業強化しまくれ!ってやって自給率どんどん上がって行った
飯が無いと戦争もできやしねえ!って主張でのし上ったから農業政策はしっかりしてたらしい
25724/05/17(金)10:07:18No.1190020304+
>ウクライナは生産資源以上にNATOの問題があったから全然違うよ
NATOの問題ってのがそもそも口実ですよね
25824/05/17(金)10:07:24No.1190020327+
人類って戦争何回もしてきてるはずなのに食糧事情って改善されてこなかったのかな
25924/05/17(金)10:07:34No.1190020360+
カブラの冬を見たら同時期にスペイン風邪って…
可哀想…
26024/05/17(金)10:08:26No.1190020504+
前線はいつだってヤバいけど国内に関しては戦後の方がヤバかったのが日本よ
26124/05/17(金)10:08:49No.1190020570+
食い物不足だけじゃなかったドイツ
石炭不足で暖房出来ないし石鹸は月に一人当たり50g
その後スペイン風邪が3回流行とかいう泣きっ面にハチ
26224/05/17(金)10:09:09No.1190020631そうだねx1
>近代の開戦理由としてはどうなんだろう…
ロシア・ウクライナ戦争見てそう思える?
26324/05/17(金)10:09:40No.1190020713+
ちょび髭役に立ったのか…
26424/05/17(金)10:09:53No.1190020757+
>前線はいつだってヤバいけど国内に関しては戦後の方がヤバかったのが日本よ
復興資源がなぜが全て消えましてね
不思議ですね
26524/05/17(金)10:10:11No.1190020821+
>前線はいつだってヤバいけど国内に関しては戦後の方がヤバかったのが日本よ
戦争で物資使いきってた上に学徒動員なんかもしてたから男手が絶望的に足りねえ…
調べれば調べるほどよく持ち直したね?ってなるよね
26624/05/17(金)10:11:09No.1190021008+
>人類って戦争何回もしてきてるはずなのに食糧事情って改善されてこなかったのかな
しょくり
地道な品種改良とか農地整備はずっとやってるだろうけど
劇的に変わったのは新世界産の作物が伝わった時とハーバーボッシュ法の時くらいじゃないか
26724/05/17(金)10:11:21No.1190021044+
食い物・日用品無い→飢え→公衆衛生悪化→スペイン風邪流行→1914〜1918年約80万人が死亡
26824/05/17(金)10:11:24No.1190021050そうだねx2
>ちょび髭役に立ったのか…
悪名が強すぎるけど国立てなおしたのも事実なんだよねあのおっさん
26924/05/17(金)10:12:02No.1190021157+
>人類って戦争何回もしてきてるはずなのに食糧事情って改善されてこなかったのかな
今が劇的進化後の世界で
それでも人口増加に追いつかないのが現実
27024/05/17(金)10:12:12No.1190021180+
日本の食糧事情は戦後にGHQ騙くらかして食糧大量に輸入させる手際見てるとなんでその手腕戦前に発揮できないんですかってのとやっぱアメリカとはズッ友面してた方が何かと都合良いなみたいな気持ちになる
27124/05/17(金)10:12:20No.1190021203+
>前線はいつだってヤバいけど国内に関しては戦後の方がヤバかったのが日本よ
植民地みんな取り上げられてみんな本土に引き上げてきたんだからそりゃそうよ
27224/05/17(金)10:12:39No.1190021262+
>人類って戦争何回もしてきてるはずなのに食糧事情って改善されてこなかったのかな
戦争に限らず当時の悲惨さを口伝や資料でしか知らない奴が軽視するなんて今でもあるし
27324/05/17(金)10:13:40No.1190021440+
>日本の食糧事情は戦後にGHQ騙くらかして食糧大量に輸入させる手際見てるとなんでその手腕戦前に発揮できないんですかってのとやっぱアメリカとはズッ友面してた方が何かと都合良いなみたいな気持ちになる
国として生まれたからには一度は夢見る
軍備列強!
27424/05/17(金)10:13:51No.1190021471+
大豆ソーセージとか代替食品が出まくって良いビジネスになったのも当時
27524/05/17(金)10:14:44 ID:8Fw.6O8kNo.1190021599+
>植民地みんな取り上げられてみんな本土に引き上げてきたんだからそりゃそうよ
難民が大量に押し寄せてきてその後ガンガン増えたと考えるとベビーブームの直後ってよく飯が食えてたな…ってなる
27624/05/17(金)10:14:58No.1190021634+
過去の積み重ねで食糧事情が大幅に改善したから地球は60億人抱えられる様になったの
うぉ!想定より20億人多い…
27724/05/17(金)10:15:49No.1190021745+
カブの他にジャガイモ代用品でキクイモ食ったりしてるドイツ国民
27824/05/17(金)10:16:13No.1190021813+
食糧事情とか環境負荷の話題になると日本くんの少子化ちょっと参考資料にしても良い?
みたいな話出てくるのも面白いんだよなこの界隈
27924/05/17(金)10:16:33No.1190021875+
現実問題そう遠くなく100億人に届くと思うけど
新しいブレイクスルー起きるのかな?
28024/05/17(金)10:16:35No.1190021882+
パンダ「消化器の長さが足りないとか甘え」
28124/05/17(金)10:17:37No.1190022029+
>現実問題そう遠くなく100億人に届くと思うけど
>新しいブレイクスルー起きるのかな?
宇宙開発やらAIによるオートメーション化やら多くの国が煽ってるのはそこらへん期待してるんだろうなってのは分かる
28224/05/17(金)10:17:46No.1190022057そうだねx2
>パンダ「消化器の長さが足りないとか甘え」
飼育下全てで繊維質のクソでケツアナ裂けて治療されてる欠陥品が何を言う
28324/05/17(金)10:18:08No.1190022108+
食糧生産は人間がどんだけ頑張っても地球さんの機嫌次第なところはある
28424/05/17(金)10:18:17No.1190022129+
野菜食ってると痔になるんですか!?
28524/05/17(金)10:19:07No.1190022254+
書き込みをした人によって削除されました
28624/05/17(金)10:19:08No.1190022259+
野菜って硬いしな
28724/05/17(金)10:19:50No.1190022376+
>野菜食ってると痔になるんですか!?
シカ糞うさぎ糞タイプのペレット状になればアナル破壊とは無縁になる
そうじゃない場合はどの動物も飛び出す繊維質で傷を負う
28824/05/17(金)10:20:10No.1190022435+
やっぱり戦争は良くないと思う
28924/05/17(金)10:20:20No.1190022456+
オレンジとかカカオみたいに一気にやられて困窮するなんての他の食物でも起きそうだし安定してかつ数が取れるようになると良いな
29024/05/17(金)10:20:33No.1190022494+
>やっぱり痔も良くないと思う
29124/05/17(金)10:20:45No.1190022539+
解決策が無いから大和魂やゲルマン魂に頼るんだ
29224/05/17(金)10:20:48No.1190022545+
メシにおがくずとか混ぜて食ってたから皆大変だったのである
29324/05/17(金)10:21:05No.1190022593+
コンラート・ヘルマン・ヨーゼフ・アデナウアー(当時ケルン第一副議員)
米とトウモロコシの粉から作った自ら発明した「ケルンパン」
不作で不足していたジャガイモの代わりに「キクイモ」
ハト麦使った「ラインの黒パン」
大豆粉を使用したいわゆる「ケルンソーセージ」など発明

代替食品は不味かったのでケルンの人々は彼を「グラウペナウアー」(大麦を表すドイツ語の「グラウペン」とアデナウアーを表すドイツ語の「アデナウアー」を組み合わせたもの)と呼んだ
29424/05/17(金)10:21:37No.1190022694+
>食糧生産は人間がどんだけ頑張っても地球さんの機嫌次第なところはある
太陽さんの活動次第でもあるよ
今年なんかは特に太陽さんの活動が不安定過ぎて農産物の影響が酷い
29524/05/17(金)10:21:48No.1190022733そうだねx1
第二次大戦より第一次の方が食糧事情は悲惨
29624/05/17(金)10:22:00No.1190022770+
>メシにおがくずとか混ぜて食ってたから皆大変だったのである
ドイツは戦争終盤大体そんな感じだからな
喰えるだけマシだった
29724/05/17(金)10:22:11No.1190022808+
死んだ人の肉を食えばいい!
29824/05/17(金)10:22:30No.1190022866+
飽きたら捨てても許される時代に感謝だな
29924/05/17(金)10:23:21No.1190022991+
レーションの進化の歴史は人類の叡智とどうしようもねぇ現実との戦いって感じがして好き
30024/05/17(金)10:23:28No.1190023021+
豚大国なので9割強で自給できてたドイツ
けど豚の餌としてロシアから輸入された大麦に頼りっぱなしなので開戦で大変な事になった
30124/05/17(金)10:24:04No.1190023116+
>第二次大戦より第一次の方が食糧事情は悲惨
第一次の教訓として食料統制の重要性をどこも認識してたからな
戦勝国でも死なないだけで飢餓クラスの栄養しかれてなくて戦後ヤバかったけど(アメリカ以外)
30224/05/17(金)10:25:09No.1190023274そうだねx3
やっぱアメリカさんおかしいって!
30324/05/17(金)10:25:29No.1190023335そうだねx1
ロシアとか現状でもちらほらヤバいって話出てきてるもんな…
30424/05/17(金)10:26:13No.1190023465そうだねx1
アメリカも市民は食料配給になったりしてるし余裕じゃなかったしね
30524/05/17(金)10:26:33No.1190023534+
WW2は配給カロリーもきっちり決められて配給制度が整ってたけどナチスの配給制度って人種差がすごくて
ユダヤ人の一日あたり配給されるカロリー量が200キロカロリー(それも予定通りいかない)とか凄い事になってた
30624/05/17(金)10:26:57No.1190023598+
液晶パネルの電光掲示板みたいなやつ
30724/05/17(金)10:27:12No.1190023644+
>やっぱアメリカさんおかしいって!
広い国土で農地に適した土地が多いからずるいんよ…
しかも比較的温暖な気候だから大抵の作物が育つ
30824/05/17(金)10:27:59No.1190023775+
やっぱ難しくても工場化してぇってなるよな食糧生産
30924/05/17(金)10:29:09No.1190024001+
>アメリカも市民は食料配給になったりしてるし余裕じゃなかったしね
というか余裕はあってもいつまで戦争続くかわからんから基本は配給で余分なカロリーを取らせず他は備蓄になるんだ
他の国は配れるカロリーが必要量まで足りてないのがよくない
31024/05/17(金)10:29:35No.1190024072+
人力馬力でやってるところにトラクターがスイと出てくるアメリカさん
31124/05/17(金)10:30:13No.1190024174+
ドイツ市民が悲惨だったのは食料不足+戦争遂行に不可欠な材料(銅、錫、ゴムなど)で作られた家庭用品が没収されたから余計大変になった
31224/05/17(金)10:30:57No.1190024305+
日本も戦後は備蓄食料がヤミに流れてたからある所にはそこそこあった(全員に行き渡るほどではない)
31324/05/17(金)10:31:19No.1190024383+
柔らかかったら一時の満腹感は得られようが
こんにゃくより栄養分にならない
31424/05/17(金)10:31:28No.1190024412+
>ドイツ市民が悲惨だったのは食料不足+戦争遂行に不可欠な材料(銅、錫、ゴムなど)で作られた家庭用品が没収されたから余計大変になった
そこに疫病をちょいと足してくれたからさあ大変…
31524/05/17(金)10:32:59No.1190024678+
>日本も戦後は備蓄食料がヤミに流れてたからある所にはそこそこあった(全員に行き渡るほどではない)
国が物資統制かけてたけど自給率自体は90%くらいあったからねえ
31624/05/17(金)10:33:13No.1190024729+
戦争が勃発したとき殆どの関係国は最終的にはすべての資源を使い果たすことになる長期戦に向けた経済的な準備ができていなかった
31724/05/17(金)10:34:16No.1190024906+
>戦争が勃発したとき殆どの関係国は最終的にはすべての資源を使い果たすことになる長期戦に向けた経済的な準備ができていなかった
出来てた国あるのか…
31824/05/17(金)10:36:54No.1190025405そうだねx1
ドレスデン出身、ザクセン州食糧局長官、ヴァルター・コッホの思い出

バターやチョコレートが市場から消えた
しかし、寒さは飢えよりも悪かったようです。
不足のため、家のセントラルヒーティングシステムを夜間に稼働させることができなかったのです

そのひどい冬、私たちはカブを5、6キンタル食べました。
朝はカブスープ、昼はカブカツ、夜はカブケーキ。
私は短期間で体重が15キロ減りました
こうしたすべてにもかかわらず、特に国境地域では、私たちは他の何十万もの人々よりもはるかに恵まれていました。
31924/05/17(金)10:38:27No.1190025720+
WW1は食料統制しっかりしてなかったから自給率の低いドイツが特に悲惨なことになってんだよな…初めての総力戦なので
32024/05/17(金)10:39:02No.1190025815+
バルツァーはむしろ年代ジャンプしたことで戦争の終わりが見えてきて俺結構好き
32124/05/17(金)10:40:45No.1190026158+
サイレージって牧草ロールのあれじゃん…


fu3483955.jpg fu3483892.jpg 1715907106829.png 1715900357243.jpg fu3483938.jpg fu3483920.jpg fu3483971.jpg fu3483900.jpg