二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715857877070.png-(997824 B)
997824 B24/05/16(木)20:11:17No.1189850092+ 21:23頃消えます
戦国時代の家督争いってクソだよね
ははは!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/16(木)20:12:15No.1189850539そうだねx33
笑い事じゃねぇよ…
224/05/16(木)20:12:53No.1189850803+
なにわろ
324/05/16(木)20:13:36No.1189851111そうだねx11
婚姻外交やりまくったのにクソ仲が悪くて親戚で殺し合ってる東北の方とか地獄だなって…
424/05/16(木)20:15:00No.1189851715+
スナック感覚で兄弟同士で殺し合ってるよねこの時代
524/05/16(木)20:15:18No.1189851854+
>笑い事じゃねぇよ…
自分の弟許したのにまた叛逆されてる…
624/05/16(木)20:15:48No.1189852070+
東北に関しては食い扶持減らしにわざとやってるところもある
724/05/16(木)20:16:51No.1189852560+
というかマムシと義龍もクソみたいな家督争いしてる…
824/05/16(木)20:16:53No.1189852574+
武家はいつ死んでもおかしくないので若くて健康な夫婦でも養子をとって保険をかけておくライフハックが流行したんだ
すると当然実子が生まれると火種になる
924/05/16(木)20:17:49No.1189852993+
>というかマムシと義龍もクソみたいな家督争いしてる…
義龍には期待できないし俺が死んだら美濃信長にやるよってやった道三が悪い
1024/05/16(木)20:18:25No.1189853248+
親父を追放する武田信玄みたいなやつもいる
1124/05/16(木)20:18:45No.1189853400+
信長の家督争いなんかかなりマシな方だぞ
1224/05/16(木)20:20:20No.1189854027+
土岐の争いはややこしいというか内部分裂多過ぎてこいつら何やってんだ…?ってなってた記憶
1324/05/16(木)20:20:23No.1189854045そうだねx9
>すると当然実子が生まれると火種になる
出家させておいて
お前還俗しろ→長男誕生! あー…そういや居たねお前
とかそりゃ殺されても文句は言えねえと思う
1424/05/16(木)20:20:41No.1189854188+
毛利も家督争いの合間で成り上がってたような
1524/05/16(木)20:21:00No.1189854311+
>嫡子を処断する武田信玄みたいなやつもいる
1624/05/16(木)20:21:16No.1189854409+
>信長の家督争いなんかかなりマシな方だぞ
ただし織田は分家がおすぎ
1724/05/16(木)20:21:18No.1189854424そうだねx3
>スナック感覚で兄弟同士で殺し合ってるよねこの時代
この時代どころか日本の歴史が始まった時からずっとだよ
1824/05/16(木)20:21:37No.1189854562+
前当主がちゃんと後継者指名してないのが悪い奴もある
指名してても拗れる奴もかなり多いけど
1924/05/16(木)20:21:53No.1189854667そうだねx6
>この時代どころか日本の歴史が始まった時からずっとだよ
もっというと人類の歴史上ずっとだろ
2024/05/16(木)20:22:38No.1189854969そうだねx2
寺は教育機関であると同時にストック保管庫でもあるんだよな
2124/05/16(木)20:23:14No.1189855184+
足利将軍家の元坊主どもが…
2224/05/16(木)20:23:26No.1189855259+
東北これどこの家も全部親戚じゃねえかってなる
2324/05/16(木)20:23:38No.1189855346+
信長は六角の観音寺騒動あたりに割と助けられたりもしてるからな…
2424/05/16(木)20:24:09No.1189855563+
かーちゃんが許せっていうから許すわ
→もう一回遊べるドン!
2524/05/16(木)20:24:17No.1189855630+
>東北これどこの家も全部親戚じゃねえかってなる
縁戚を親戚認定するなら畿内勢力なんか全員親戚だぞ
2624/05/16(木)20:25:17No.1189856082+
>ただし織田は分家がおすぎ
豪農上がりで親戚全然いない猿がかわいそう
2724/05/16(木)20:25:27No.1189856149そうだねx2
>寺は教育機関であると同時にストック保管庫でもあるんだよな
どうして寺の門跡まで兄弟間で揉めるんですか…?
どうして…
2824/05/16(木)20:25:32No.1189856176+
将軍とかが自分に都合の良い当主にするためにちょっかいかけたりする…
2924/05/16(木)20:25:47No.1189856293+
上は上で大変だろうけど下っ端なんて風が吹けば消し飛ぶような扱いだし自分で色々出来ること多いだけマシに感じる
3024/05/16(木)20:26:12No.1189856451+
画像の人達は史実だと当主が自分の息子より信長君を継がせたいね!とかほざいたせいでこの息子がキレて帽子被ってる当主の弟が兄弟と親父含めて皆殺しにしようぜ!と煽って血みどろの家督争いになった
3124/05/16(木)20:26:16No.1189856472+
兄弟多いと争いになるけど一門の数が少ないとそれはそれでよその氏族と争う時戦力不足になるし
何かあった時ヤバいから難しい…
3224/05/16(木)20:26:32No.1189856574+
家督争いなんてやってたらマッハで滅ぶんだから絶対やんなよ?って厳命されて代々一穴主義の後北条みたいな例外もあるにはある
3324/05/16(木)20:26:35No.1189856584+
足利氏系の一族クソ多いからだいたい親戚
3424/05/16(木)20:27:03No.1189856767+
>将軍とかが自分に都合の良い当主にするためにちょっかいかけたりする…
お前俺の息子養子に取れよ
って押し付けて家乗っ取ったり怖いよね…
3524/05/16(木)20:27:36No.1189856957+
とりあえず
海へ
3624/05/16(木)20:27:57No.1189857103+
弟ころころしたノブ
甥っ子ころころしたサル
長男ころころしたタヌキ
3724/05/16(木)20:28:05No.1189857142+
>この時代どころか日本の歴史が始まった時からずっとだよ
一族の殺し合いは古代ギリシャからの伝統だし…
3824/05/16(木)20:28:12No.1189857203+
同母の兄弟だとそれなりに仲良くやれても異母兄弟はちょっとね…
母方の家同士の代理戦争にもなりかねない
3924/05/16(木)20:28:15No.1189857219+
お家の血筋大事なのかよく判らない
4024/05/16(木)20:28:17No.1189857237+
>家督争いなんてやってたらマッハで滅ぶんだから絶対やんなよ?って厳命されて代々一穴主義の後北条みたいな例外もあるにはある
まぁ初代が応仁の乱やらで荒れてた京都にいたわけだしな…
4124/05/16(木)20:28:45No.1189857421+
中国地方もクソみたいな家督争いしてなかった?
4224/05/16(木)20:28:49No.1189857445+
>毛利も家督争いの合間で成り上がってたような
兄興元が早死にする
継承した興元の息子も幼くして病死する
尼子経久の対立煽りにより元就と元々仲が良かった弟元綱との骨肉バトルスタート
4324/05/16(木)20:28:52No.1189857473+
>お家の血筋大事なのかよく判らない
江戸時代の少子化でもなきゃ基本的に血筋が全てだよ
4424/05/16(木)20:29:05No.1189857554そうだねx1
息子が早死にしちまった!分家から養子とるか!他の分家がもとは同格のあいつに従うのやだとかゴネはじめた!
4524/05/16(木)20:29:34No.1189857767+
大体家督争いは好きでやってるというか煽ってる奴が絶対にいる
4624/05/16(木)20:30:09No.1189858040+
ただ一時期のヨーロッパでやってた分割相続もかなりあれクソだって
4724/05/16(木)20:30:09No.1189858041+
>大体家督争いは好きでやってるというか煽ってる奴が絶対にいる
どこも安心がほしいんだよ
4824/05/16(木)20:30:24No.1189858137+
とりあえず就任したら兄弟全員殺すというネコ科の野生動物みたいな鎌倉公方家の家督相続好き
4924/05/16(木)20:30:58No.1189858373+
東も西もうちは清和源氏だから!みたいな奴が乱立する
5024/05/16(木)20:32:10No.1189858834+
血筋が大事なので血を同じくするストック要員は財産も分け合う
………こいつ邪魔だな?
5124/05/16(木)20:32:18No.1189858887+
>東北これどこの家も全部親戚じゃねえかってなる
全部稙宗が悪い
5224/05/16(木)20:32:19No.1189858896+
古河公方とかあのあたりもめちゃくちゃになってた気がしたな
5324/05/16(木)20:32:35No.1189859001+
殺らなきゃ殺られるモンゴル帝国みたいなシステムになってる
5424/05/16(木)20:32:40No.1189859033+
>血筋が大事なので血を同じくするストック要員は財産も分け合う
>………こいつ邪魔だな?
芽掻きみたいだね
5524/05/16(木)20:33:18No.1189859280+
本願寺も跡目争いで分裂するのおまえってなる
5624/05/16(木)20:33:19No.1189859287+
織田信長の場合は家督争いに加えて
尾張を懸けて身内と殺し合いしてたからな
5724/05/16(木)20:33:21No.1189859298+
単純に室町末期はもはや清和源氏は珍しくもなんともない
5824/05/16(木)20:33:28No.1189859328+
兄弟同士がどれだけ仲良くても周りがね…
5924/05/16(木)20:33:32No.1189859368+
>>ただし織田は分家がおすぎ
>豪農上がりで親戚全然いない猿がかわいそう
でもサルは弟が超優秀で裏切らない時点でトータルプラスだろ
6024/05/16(木)20:33:51No.1189859498+
だからこうしてトップが生きてる間に家督を継がせるのはお前だからなってしつこいくらい言い聞かせて周りにも周知させるし信長も似たような事はしてた
偶にこんな事いっておいてトップがやっぱ違う奴に継がせたいとかクソみたいな事言い出したりするけど
fu3482215.jpg
6124/05/16(木)20:34:12No.1189859631+
>血筋が大事なので血を同じくするストック要員は財産も分け合う
>………こいつ邪魔だな?
正確には家督が大事なのでよその偉い殿様の息子を迎え入れて自分の子が生まれるパターンとかもある
6224/05/16(木)20:34:23No.1189859693そうだねx1
>兄弟同士がどれだけ仲良くても周りがね…
俺の推しがナンバーワンじゃないとムカつくからな…
パワーバランスとか色々…
6324/05/16(木)20:34:23No.1189859698+
imgとmayも争ってるからな
6424/05/16(木)20:34:39No.1189859804+
清和源氏も桓武平氏も同じよ
(母系がお互い何度も入ってる)
6524/05/16(木)20:34:41No.1189859830+
>ただ一時期のヨーロッパでやってた分割相続もかなりあれクソだって
CK3プレイしてる奴らが口を揃えて言い出すぞ分割相続はクソだと
6624/05/16(木)20:35:14No.1189860028そうだねx2
>俺の推しがナンバーワンじゃないとムカつくからな…
>パワーバランスとか色々…
支える方も食い扶持や出世が掛かってる
6724/05/16(木)20:35:20No.1189860053+
日本も鎌倉時代は分割やってたぞ
足利一門が分家しまくってるのそのせいだし
6824/05/16(木)20:35:25No.1189860094+
死ねー!油売りの息子ーッ!
6924/05/16(木)20:35:46No.1189860216+
まずなんだけど
武士は子育てなんてしないし(嫁の家やら乳母一家やらの仕事)
兄弟もバラバラに育てることが多いので
家族の絆?なにそれって話だよ
7024/05/16(木)20:35:57No.1189860306+
日本だけの問題ではないよね家督は
三国志でも似たような事してる名族なんかもいる
7124/05/16(木)20:36:00No.1189860324+
なので流しの侍となってどこかで一旗上げる
7224/05/16(木)20:36:11No.1189860412そうだねx1
>でもサルは弟が超優秀で裏切らない時点でトータルプラスだろ
弟がSSR人材だけど変えがいねぇ!
7324/05/16(木)20:36:16No.1189860439+
>まぁ初代が応仁の乱やらで荒れてた京都にいたわけだしな…
最初仲良かった今川も敵対したし国人衆も利があるからこっち付いてるだけで本質的に孤立無縁だからな北条
7424/05/16(木)20:36:42No.1189860603そうだねx1
家臣団抱き込んで主君(オヤジ)を追放した信玄がいてな…
7524/05/16(木)20:36:49No.1189860657+
当主になる時に一番邪魔なのは血を分けた兄弟だからな
日本に限らん
7624/05/16(木)20:36:57No.1189860701+
>家族の絆?なにそれって話だよ
困ったときに裏切れない逃げられない味方って大事だよな
7724/05/16(木)20:37:22No.1189860861+
>家臣団抱き込んで主君(オヤジ)を追放した信玄がいてな…
まぁ親父が弟大好きマンだったから…
弟は兄貴大好きマンだったけど
7824/05/16(木)20:37:26No.1189860886+
兄弟で潰しあった方が周りの国は都合いいんじゃない?
7924/05/16(木)20:37:27No.1189860891+
一番荒れるのは家督譲る約束したあとに実子生まれたからやっぱ実子に継がせるわってパターン
8024/05/16(木)20:37:46No.1189861006+
律儀に分割相続してたら東京太郎から始まって10代目くらいには秋葉原ラジオ会館九郎とかになるからね…
8124/05/16(木)20:37:48No.1189861023+
>家臣団抱き込んで主君(オヤジ)を追放した信玄がいてな…
追放ならまだ穏便だぞ
画像の斉藤家とか兄弟殺し・親殺しにまで発展してる
8224/05/16(木)20:37:58No.1189861081+
ホントは伊勢だけど関東のネームバリュー高い北条って事にしたい!
…平貞盛まで遡れば同根!北条!
8324/05/16(木)20:38:17No.1189861210+
信玄って武田家500年の美味しい部分独り占めしたよな
8424/05/16(木)20:38:25No.1189861267そうだねx1
>兄弟で潰しあった方が周りの国は都合いいんじゃない?
規模によって将軍家とか太閤殿下クラスになると巻き込まれてハズレ引くと死ぬ
8524/05/16(木)20:38:26No.1189861274+
守護大名上がりの戦国大名は国人衆の扱いに苦慮する感じはある
8624/05/16(木)20:38:33No.1189861320+
>一番荒れるのは家督譲る約束したあとに実子生まれたからやっぱ実子に継がせるわってパターン
一見暗愚な選択のようだけど
これもこれで嫁とその実家としては苦労の末にやっと子供が出来たのに
跡取りにしてもらえないとかふざけんなってなる
8724/05/16(木)20:38:56No.1189861447そうだねx2
兄弟間での格付け争いなんて神話までさかのぼるからなアベルとカインとか
8824/05/16(木)20:38:57No.1189861457+
伊勢新九郎さんは謎が多すぎる
8924/05/16(木)20:39:18No.1189861605そうだねx2
子供なんていつ死ぬかわからないから後継いっぱい欲しい!でもいざみんなちゃんと育ったら家督争いになって邪魔!
でも一門衆がいた方がいろいろありがたいな〜という手前勝手なお家のアンビバレンツ
9024/05/16(木)20:39:26No.1189861661+
義政と義視は凄く仲も良くて義視繋ぎからの義政実子の義尚って流れも出来たんだけどな…
9124/05/16(木)20:39:45No.1189861769+
なんか知らんが兄が2人ともポックリ死にました
どうしてかわかりません
不思議
9224/05/16(木)20:40:19No.1189862001+
養子と反りが合わなかった家臣が後から生まれた実子に殺到!派閥争い出来た!
9324/05/16(木)20:40:37No.1189862142+
>縁戚を親戚認定するなら畿内勢力なんか全員親戚だぞ
筒井氏は土豪あがりで長らくご近所の越智氏や十市氏とくらいしか縁戚関係ないな
順昭の頃になってようやく河内守護代の遊佐氏と結んだくらいか
9424/05/16(木)20:40:38No.1189862144+
>なんか知らんが兄が2人ともポックリ死にました
>どうしてかわかりません
>不思議
いう
うそ
なを
9524/05/16(木)20:40:49No.1189862240+
>>でもサルは弟が超優秀で裏切らない時点でトータルプラスだろ
>弟がSSR人材だけど変えがいねぇ!
どいつもこいつも子供作らねえ!
9624/05/16(木)20:40:49No.1189862247+
>兄弟間での格付け争いなんて神話までさかのぼるからなアベルとカインとか
オイディプスの息子たちとかあるし…
オイディプスは父殺しだし…
9724/05/16(木)20:41:04No.1189862336+
義元も兄が若死しなけりゃ出番なんかなかった訳だしな…
9824/05/16(木)20:41:29No.1189862551+
謙信「後継ぎどうしようかな〜あれなんか頭が痛い…」
9924/05/16(木)20:41:33No.1189862586+
>なんか知らんが兄が2人ともポックリ死にました
>どうしてかわかりません
>不思議
その上内乱まで起きて大変だったから国内安定させるために武田さんと婚姻同盟結びます!
北条は突然キレた
fu3482235.jpeg
10024/05/16(木)20:41:34No.1189862590+
嫁もらっても裏切るから無理ぞ
10124/05/16(木)20:41:44No.1189862664+
嫡流がいなくなったら尾張と紀伊のどちらかが代わりの将軍な
ってやったんだからそりゃ仲悪くなるよね
10224/05/16(木)20:41:49No.1189862700+
>子供なんていつ死ぬかわからないから後継いっぱい欲しい!でもいざみんなちゃんと育ったら家督争いになって邪魔!
>でも一門衆がいた方がいろいろありがたいな〜という手前勝手なお家のアンビバレンツ
上手く出来たら凄く良いシステムだな…
10324/05/16(木)20:41:58No.1189862768+
>義元も兄が若死しなけりゃ出番なんかなかった訳だしな…
徳川になっても吉宗の成り上がり方はこれやってない?ってなる位
10424/05/16(木)20:42:37No.1189863040+
信玄は信繁と仲良かったしな何故か
10524/05/16(木)20:42:39No.1189863058+
なんか最近義龍転生の漫画のスレをよく見かけるんだが
どっかで無料公開でもしてるんです?
10624/05/16(木)20:42:51No.1189863157+
女子は立場無さすぎで逆に見逃して貰えるケースあるだけマシなのかね
10724/05/16(木)20:42:56No.1189863193+
>兄弟間での格付け争いなんて神話までさかのぼるからなアベルとカインとか
アマテラスとスサノオも仲悪いよね
10824/05/16(木)20:43:15No.1189863321+
甲相駿三国同盟って猛烈に都合いい考えるうる限り最高の条件からの最低の結果に終わった同盟
10924/05/16(木)20:43:15No.1189863327そうだねx2
信長「クソみたいな家督争い経験したから皆の前でこいつが後継者って言い張って滅多なことでない限りもう今後後継者には会わないようにするか……これなら滅多なことが起きて俺と後継者が同時に殺されない限り織田家は安泰だろ…」
11024/05/16(木)20:43:16No.1189863338+
本人達の兄弟仲がよくても周りがそれだと困る〜して引っ掻き回すこともあるし
11124/05/16(木)20:43:27No.1189863403+
>謙信「後継ぎどうしようかな〜あれなんか頭が痛い…」
北条から貰った景虎が可愛いのはわかるけど無難に一門衆の景勝指名しておけば…
11224/05/16(木)20:43:36No.1189863463+
> 北条は突然キレた
>fu3482235.jpeg
キレるに決まってんだろ…
11324/05/16(木)20:43:46No.1189863533+
>義政と義視は凄く仲も良くて義視繋ぎからの義政実子の義尚って流れも出来たんだけどな…
結局周りが介入しまくるからなあ本人がいくら絶対お前に継がせるから!ってしても
疑心暗鬼になっちゃうと言う
11424/05/16(木)20:44:17No.1189863739+
>女子は立場無さすぎで逆に見逃して貰えるケースあるだけマシなのかね
族滅されてもお目溢しされて血を繋ぐチャンスがあるから
11524/05/16(木)20:44:38No.1189863877+
両川並びたつ毛利も関ヶ原あたりはなんかキナくさい感じに
11624/05/16(木)20:44:52No.1189863963+
弟が忠臣で居てくれただけましだったのかな勝頼
11724/05/16(木)20:44:56No.1189863995+
>謙信「後継ぎどうしようかな〜あれなんか頭が痛い…」
アンタはまぁ死因は酒と塩ですよね…?
11824/05/16(木)20:45:08No.1189864079+
>信長「クソみたいな家督争い経験したから皆の前でこいつが後継者って言い張って滅多なことでない限りもう今後後継者には会わないようにするか……これなら滅多なことが起きて俺と後継者が同時に殺されない限り織田家は安泰だろ…」
金柑は唐突にキレた
11924/05/16(木)20:46:03No.1189864451+
自分の息子が可愛いから家康の娘婿をイジメ殺したら改易された福島正則
12024/05/16(木)20:46:05No.1189864466そうだねx1
>義政と義視は凄く仲も良くて義視繋ぎからの義政実子の義尚って流れも出来たんだけどな…
本人同士が仲良くて安定した生活で安心しててもその配下やそのさらに配下などからしたら自分の今の権力を他のやつに奪われることになるからな
12124/05/16(木)20:46:14No.1189864528+
>>信長「クソみたいな家督争い経験したから皆の前でこいつが後継者って言い張って滅多なことでない限りもう今後後継者には会わないようにするか……これなら滅多なことが起きて俺と後継者が同時に殺されない限り織田家は安泰だろ…」
>金柑は唐突にキレた
…イケるのでは?
12224/05/16(木)20:46:26No.1189864611+
>両川並びたつ毛利も関ヶ原あたりはなんかキナくさい感じに
毛利はそもそも元就の前も元就から隆元への継承もうまく行ってないし
12324/05/16(木)20:46:31No.1189864647+
>なんか最近義龍転生の漫画のスレをよく見かけるんだが
>どっかで無料公開でもしてるんです?
最新話無料でそこそこピッコマで見れたりするぞ
今一巻無料
12424/05/16(木)20:47:13No.1189864938そうだねx2
>自分の息子が可愛いから家康の娘婿をイジメ殺したら改易された福島正則
当たり前だすぎる…
12524/05/16(木)20:47:24No.1189865011+
>>でもサルは弟が超優秀で裏切らない時点でトータルプラスだろ
>弟がSSR人材だけど変えがいねぇ!
秀次!尾藤!神子田!
12624/05/16(木)20:47:37No.1189865091そうだねx3
信長は家督争いに関してはかなり上手く次世代にバトン渡そうとしてたんだけどな…
12724/05/16(木)20:47:42No.1189865125+
>アマテラスとスサノオも仲悪いよね
だってスサノオうんこ投げるし…
12824/05/16(木)20:47:44No.1189865129+
津田信澄くんとかいう戦国貧乏くじ選手権のホープいいよね
12924/05/16(木)20:47:48No.1189865157+
>最新話無料でそこそこピッコマで見れたりするぞ
>今一巻無料
ちょっと読んでみるわ
ありがとう
13024/05/16(木)20:48:05No.1189865279+
>信長は家督争いに関してはかなり上手く次世代にバトン渡そうとしてたんだけどな…
まあ家臣の制御という最低限のタスクできなきゃ家督以前だし
13124/05/16(木)20:48:18No.1189865379そうだねx3
>秀次!尾藤!神子田!
センゴクのめっちゃ悲しい流れ三人衆やめろ
13224/05/16(木)20:48:18No.1189865386+
今川氏輝が割と傑物で武田信虎から甲斐の一部もぎ取ったりしてんだよな
…なんで弟の彦五郎と同じ日に死んでるの?
13324/05/16(木)20:48:20No.1189865398そうだねx1
>>兄弟間での格付け争いなんて神話までさかのぼるからなアベルとカインとか
>アマテラスとスサノオも仲悪いよね
いやスサノオを疑っていた時もあるけど一度認めた後は庇いまくるし仲は相当良いぞ
13424/05/16(木)20:49:06No.1189865739そうだねx3
信澄はなんなら信長より明智にブチ切れていい権利ある
13524/05/16(木)20:49:09No.1189865762そうだねx1
>今川氏輝が割と傑物で武田信虎から甲斐の一部もぎ取ったりしてんだよな
>…なんで弟の彦五郎と同じ日に死んでるの?
今川の義元家督相続前後のゴタゴタが記録もほぼ残ってないのが怖い
13624/05/16(木)20:49:09No.1189865763+
日本神話なら海幸彦と山幸彦だろ
13724/05/16(木)20:49:30No.1189865892+
>>信長「クソみたいな家督争い経験したから皆の前でこいつが後継者って言い張って滅多なことでない限りもう今後後継者には会わないようにするか……これなら滅多なことが起きて俺と後継者が同時に殺されない限り織田家は安泰だろ…」
>金柑は唐突にキレた
どっちかというと有楽斎のせいだろ
13824/05/16(木)20:50:21No.1189866225+
姉と弟は仲良しだからな
政子と義時しかり
詮子と道長しかり
13924/05/16(木)20:50:22No.1189866232そうだねx1
>どっちかというと有楽斎のせいだろ

織田の源五は人ではないよ お腹召せ召せ召させておいて 我は安土へ逃ぐるは源五
14024/05/16(木)20:50:31No.1189866306+
たえきれぬ
腹を切る
14124/05/16(木)20:50:52No.1189866448+
娘婿とか養子は親に実子ができたら用心せい
14224/05/16(木)20:51:11No.1189866575そうだねx2
>たえきれぬ
>腹を切る
権力継承できる家って二代目がここで粘るんだよな
14324/05/16(木)20:51:27No.1189866671+
>娘婿とか養子は親に実子ができたら用心せい
秀頼「大変そうですね…」
14424/05/16(木)20:51:48No.1189866804+
>たえきれぬ
>腹を切る
この長益お供いたしまする
14524/05/16(木)20:52:06No.1189866935+
>津田信澄くんとかいう戦国貧乏くじ選手権のホープいいよね
あの人生まれがアレなのに信長が使える親戚にやたら甘いから織田家の順列でかなり上にいたのに
本能寺後に信長息子にいい機会だからこいつも殺しとこうで殺されてるのが切ない
ちょっと前まで一緒に戦ってた丹羽が攻め殺してるのも切ない
14624/05/16(木)20:52:07No.1189866956+
グダグダ跡目争い続けた挙句国ごと奪われる足利の名門たちよ
14724/05/16(木)20:52:25No.1189867067+
家督争いが血みどろになるのはまだ良いけど第三勢力まで介入するんじゃねぇよ
14824/05/16(木)20:53:59No.1189867664+
史実マムシはなんでそんなに息子が嫌いなんだよ…
14924/05/16(木)20:54:00No.1189867671+
>家督争いが血みどろになるのはまだ良いけど第三勢力まで介入するんじゃねぇよ
介入しない理由がねぇ!
15024/05/16(木)20:54:20No.1189867796+
例の伊達がやらかして最上が怒るとなぜか実家に帰ってきてる最上の妹が
ここで怒るのはよくないわって止めてくるのずるいよなあの母子
15124/05/16(木)20:54:32No.1189867864+
>>>信長「クソみたいな家督争い経験したから皆の前でこいつが後継者って言い張って滅多なことでない限りもう今後後継者には会わないようにするか……これなら滅多なことが起きて俺と後継者が同時に殺されない限り織田家は安泰だろ…」
>>金柑は唐突にキレた
>どっちかというと有楽斎のせいだろ
この話の流れで何がどう有楽斎のせいになるの?
15224/05/16(木)20:54:47No.1189867982そうだねx2
長男の出来がいいから下の方をみんな養子に出したら無謀な戦で未来の家臣団ごと戦死して
クソみたいな家督争いになった長宗我部
15324/05/16(木)20:55:02No.1189868097+
>>笑い事じゃねぇよ…
>自分の弟許したのにまた叛逆されてる…
謀反越して許した腹違いの兄は死ぬまで助けてくれたのに…
15424/05/16(木)20:55:08No.1189868146+
>史実マムシはなんでそんなに息子が嫌いなんだよ…
土岐頼芸から下げ渡されたからマムシの実子じゃない疑惑あるんじゃないっけ?
15524/05/16(木)20:55:30No.1189868285+
>史実マムシはなんでそんなに息子が嫌いなんだよ…
実子だと思ってなかったんじゃないかな
15624/05/16(木)20:55:36No.1189868312+
>例の伊達がやらかして最上が怒るとなぜか実家に帰ってきてる最上の妹が
>ここで怒るのはよくないわって止めてくるのずるいよなあの母子
義姫はその時期はまだ伊達領にいるぞ
15724/05/16(木)20:56:14No.1189868556+
マムシの身長は150少しで義龍は190近くの巨漢だからコイツ本当に俺の血か?って思われてた説はあるっぽいけど性格にはクソ仲悪い事以外書いてないから理由は不明よ
15824/05/16(木)20:56:36No.1189868719+
>>大体家督争いは好きでやってるというか煽ってる奴が絶対にいる
>どこも安心がほしいんだよ
安心を買っとくんだな
かとくだけに
15924/05/16(木)20:56:37No.1189868727そうだねx1
>この話の流れで何がどう有楽斎のせいになるの?
腹を切れって進めたひとでなしだからじゃね
16024/05/16(木)20:57:16No.1189869012+
そもそもマムシが周りから嫌われてる暴君だし
16124/05/16(木)20:57:48No.1189869248+
三好家も結構ハデに家督相続失敗してるしな
観音寺騒動といいここら辺なかったら信長の上洛とか夢のまた夢だな
16224/05/16(木)20:57:51No.1189869267+
逆に娘婿養子から実子に変えてうまくいった例ってあるの?
16324/05/16(木)20:58:18No.1189869452+
> 斎藤道三の息子(1494ー1556)は斎藤義龍と名付けられた。平均身長は 157 cm の時代に、義龍は 197cm の堂々とした体躯を持ち、父親道三と同じくらい冷酷だった。 1554 年、道三は 60歳になり、後継者問題はますます緊急になっていた。義龍は道三の息子ではなく、道三の元主人土岐頼芸(1502〜1582)の息子であるという噂が広まっていた。別の噂では、道三は彼の他の息子、あるいは彼の義理の息子、織田信長(1534–1582)に跡目を継がせることを考えていると流布されていた。当時義龍は岐阜からそう遠くない鷺山城を拠点にしていた、そして、義龍は道三に後継者問題に決着をつける機会を造った。 1556 年、義龍は兄弟を殺害し、斎藤氏の戦士美濃衆の大多数を掌握し、長良川の戦いで父親を攻撃した。道三は戦いで殺され、義龍は岐阜城の支配者となった。
>信長は義父の復讐のため何度も義龍を滅ぼす軍を起こしたが、毎回目的を果たさず撤退した。1559 年に義龍は、京都旅行道中の信長を暗殺するために火縄銃の狙撃者を派遣した。しかしその試みは失敗した。義龍は 1561 年に病気で亡くなり、10 代の息子、斉藤竜興が継承した。
クソみたいな家督争いしてる…
16424/05/16(木)20:59:05No.1189869769+
仲の悪い親子珍しくもないしな
大体は親の方が子供ナイナイしちゃうけど
16524/05/16(木)20:59:12No.1189869810+
>三好家も結構ハデに家督相続失敗してるしな
>観音寺騒動といいここら辺なかったら信長の上洛とか夢のまた夢だな
義興が長生きさえしてれば
16624/05/16(木)20:59:18No.1189869851+
家督継げなかったらそれこそひどいことになること多いし必死
16724/05/16(木)20:59:46No.1189870024+
>あの人生まれがアレなのに信長が使える親戚にやたら甘いから織田家の順列でかなり上にいたのに
>本能寺後に信長息子にいい機会だからこいつも殺しとこうで殺されてるのが切ない
>ちょっと前まで一緒に戦ってた丹羽が攻め殺してるのも切ない
信澄以外の信勝の子や信澄の子は生きてた辺り
本人が有能過ぎたのがあかんかったのかな…って気はするよね
信孝からしたら次の当主は当然自分で信雄は従うだろうけど信澄はどう転ぶか分からんからな…
16824/05/16(木)20:59:49No.1189870052+
>仲の悪い親子珍しくもないしな
>大体は親の方が子供ナイナイしちゃうけど
ただ親殺しはすげー珍しい
16924/05/16(木)21:00:03No.1189870146+
>逆に娘婿養子から実子に変えてうまくいった例ってあるの?
藤堂高虎
17024/05/16(木)21:00:21No.1189870274+
家族みんなひとつ屋根の下に暮らして仲睦まじくって時代じゃないからなぁ
17124/05/16(木)21:00:44No.1189870432+
なんなら信長と信勝が家督争いしたのも義龍が関わって信勝のケツを叩いて支援するよ!とか言い出したのも悪い
17224/05/16(木)21:00:54No.1189870507+
ほぼ世界から孤立してたのに
無限に内戦してたのが日本だ
17324/05/16(木)21:01:07No.1189870606そうだねx1
>クソみたいな家督争いしてる…
義龍が美濃の大部分をあっさり掌握したことからも分かるように
道三が嫌われまくってたという背景がある
17424/05/16(木)21:01:08No.1189870620そうだねx1
>家族みんなひとつ屋根の下に暮らして仲睦まじくって時代じゃないからなぁ
そもそもそんな時代現代になってからじゃないか?
17524/05/16(木)21:01:10No.1189870626+
美濃衆がこぞって味方に付いてるし健在なうちは信長全然牙城崩せてないから
義龍マジ優秀
17624/05/16(木)21:01:26No.1189870728+
>>仲の悪い親子珍しくもないしな
>>大体は親の方が子供ナイナイしちゃうけど
>ただ親殺しはすげー珍しい
つい最近までは法ですら違うくらい親殺しなんてタブー中のタブーだし
17724/05/16(木)21:02:01No.1189870963そうだねx1
>ただ親殺しはすげー珍しい
大体死ぬまで蟄居させる程度で済ませるもんな…
17824/05/16(木)21:02:39No.1189871237+
下積み時代から二人三脚で頑張ってたけど最後まで兄が怖くて合うたびに鎖帷子着込んでた字喜多忠家くん
17924/05/16(木)21:02:46No.1189871282+
現代だろうと兄弟姉妹で遺産相続で普通に揉めるからな…
資産がデカい小さい関係なく…
18024/05/16(木)21:03:16No.1189871486そうだねx4
>ほぼ世界から孤立してたのに
>無限に内戦してたのが日本だ
海で孤立してたから安心して内戦できたが正しい
18124/05/16(木)21:03:27No.1189871570+
織田の源五煽りは当時の日刊ゲンダイみたいなゴシップ集のネタだから…
18224/05/16(木)21:04:06No.1189871818+
余程憎んでたっぽいんだよな義龍
その割にこんな血生臭いことしておいて朝廷と幕府から認められるあたり色々外交方面が旨かったんだと思う
18324/05/16(木)21:04:09No.1189871847+
>下積み時代から二人三脚で頑張ってたけど最後まで兄が怖くて合うたびに鎖帷子着込んでた字喜多忠家くん
暗殺する理由無いのに…
18424/05/16(木)21:04:24No.1189871945そうだねx1
>美濃衆がこぞって味方に付いてるし健在なうちは信長全然牙城崩せてないから
>義龍マジ優秀
信長の生涯のうち美濃を崩すまでがかなり長いんだよな…
18524/05/16(木)21:05:21No.1189872349+
>余程憎んでたっぽいんだよな義龍
>その割にこんな血生臭いことしておいて朝廷と幕府から認められるあたり色々外交方面が旨かったんだと思う
というより親殺しされても周りが仕方ないと思うくらいに道三がやらかしてたっぽい
18624/05/16(木)21:05:33No.1189872426+
>下積み時代から二人三脚で頑張ってたけど最後まで兄が怖くて合うたびに鎖帷子着込んでた字喜多忠家くん
滅びるから以外の理由で絶対に君主にしたくない戦国武将に支えてた男だ面構えが違う
18724/05/16(木)21:06:02No.1189872654+
>>ほぼ世界から孤立してたのに
>>無限に内戦してたのが日本だ
>海で孤立してたから安心して内戦できたが正しい
唐新羅の脅威がガチ深刻だった時でも皇位継承で普通に揉めてるから
安心だろうが不安だろうが内輪揉めはするぜ!
18824/05/16(木)21:06:09No.1189872693+
>>>笑い事じゃねぇよ…
>>自分の弟許したのにまた叛逆されてる…
>謀反越して許した腹違いの兄は死ぬまで助けてくれたのに…
スレ画世界のノッブは主人公の義龍が子供の頃から面白い本描いてあげて英才教育と情操教育施したから誰もが認める織田の棟梁になったのでセーフ
18924/05/16(木)21:06:21No.1189872786+
漫画でも触れられてるけど本当に唐突に死ぬからなんで……?って織田家含めて全員が困惑したと思う義龍の死
19024/05/16(木)21:08:20No.1189873572+
>漫画でも触れられてるけど本当に唐突に死ぬからなんで……?って織田家含めて全員が困惑したと思う義龍の死
怖いですよね病気
19124/05/16(木)21:08:35No.1189873668+
衛生状況も暗殺の可能性も今とは比較にならないとはいえ
有力武将唐突に死ぬよね…
19224/05/16(木)21:08:55No.1189873799+
>唐新羅の脅威がガチ深刻だった時でも皇位継承で普通に揉めてるから
>安心だろうが不安だろうが内輪揉めはするぜ!
あれはむしろ唐が攻めてくるって話が伝わったからこそ国内が不安定化したんじゃね
高句麗も同じようになって潰された
19324/05/16(木)21:08:58No.1189873824+
こういう血生臭い家督争いとか見てるとなんで天皇家は存続出来たんだろうなって偶に思う…
血生臭い争いが戦国時代になる頃にはそんな事してる暇ないくらい困窮してたとか?
19424/05/16(木)21:09:45No.1189874108+
>有力武将唐突に死ぬよね…
唐突に死ぬ信玄
唐突に死ぬ謙信
19524/05/16(木)21:11:05No.1189874657+
>怖いですよね病気
医学スーパーチートのスレ画義龍でも齋藤織田三好の大同盟で次代担うはずだった三好の嫡男死なせちゃうんだから健康診断は本当に大事
19624/05/16(木)21:11:11No.1189874693そうだねx1
>>有力武将唐突に死ぬよね…
>唐突に死ぬ信玄
>唐突に死ぬ謙信
いつまでも死なない糞狸
19724/05/16(木)21:11:32No.1189874829+
>>というかマムシと義龍もクソみたいな家督争いしてる…
>義龍には期待できないし俺が死んだら美濃信長にやるよってやった道三が悪い
道山と義龍の争いは正直もう織田関係ないし…
19824/05/16(木)21:11:55No.1189874994+
>絶対に死なない家康
19924/05/16(木)21:12:05No.1189875063+
唐突に死ぬ豊臣恩顧大名達
歳上なのに死なない神の君
20024/05/16(木)21:12:07No.1189875083+
>>>有力武将唐突に死ぬよね…
>>唐突に死ぬ信玄
>>唐突に死ぬ謙信
>いつまでも死なない糞狸
やはり健康…健康が一番大事
20124/05/16(木)21:12:41No.1189875300+
信玄と謙信は信長とは半世代くらい違うのはあるけどマジで唐突に死ぬからな…
20224/05/16(木)21:12:42No.1189875316そうだねx3
>やはり健康…健康が一番大事
割とマジでそうだから困る
20324/05/16(木)21:13:16No.1189875582+
義元死んだ?ラッキー!
信玄死んだ?ラッキー!
信長死んだ?ラッキー!
秀吉死んだ?ラッキー!
利家死んだ?ラッキー!
20424/05/16(木)21:13:27No.1189875653+
>>有力武将唐突に死ぬよね…
>唐突に死ぬ信玄
>唐突に死ぬ謙信
といってもノブ父の少しあとの年だから…
で、信玄父の信虎おまえは長生きしすぎ
20524/05/16(木)21:13:29No.1189875666+
>やはり健康…健康が一番大事
筋肉!健康!筋肉!健康!
20624/05/16(木)21:13:35No.1189875711+
でも信玄はともかく謙信はそりゃ乙るだろって生活習慣じゃない?
20724/05/16(木)21:13:51No.1189875816+
道三に関しては織田家が長く残ったから
その織田家を評価した存在として持ち上げられてたから
義龍はようやく評価されるようになってきたんだよな
20824/05/16(木)21:14:25No.1189876051そうだねx1
>義元死んだ?ラッキー!
>信玄死んだ?ラッキー!
>信長死んだ?ラッキー!
>秀吉死んだ?ラッキー!
>利家死んだ?ラッキー!
信玄と利家以外は割とクソがよって言いたくなる状況だろ家康
20924/05/16(木)21:14:29No.1189876081+
まじで義龍の死因がハンセン病だと天文学的な可能性だからな
天文学的な可能性でトップが移りにくいハンセン病に感染した挙げ句致死率も低いハンセン病の合併症に偶然かかって死亡して斉藤家がガタガタになっていくって信長もびっくりだよ
21024/05/16(木)21:14:59No.1189876300+
家臣もなんで従ってるのかわからないし
家臣が気に入らなければ主君殺して代替もさせる
家臣とは
21124/05/16(木)21:15:08No.1189876387+
馬乗で酒飲みたいから零さない特製杯まで作る謙信はもうね…
21224/05/16(木)21:15:36No.1189876613+
>でも信玄はともかく謙信はそりゃ乙るだろって生活習慣じゃない?
いやまあ信玄も老体で無茶して死んで当然かと
晩年90才で一番槍してる武将いたり戦国武将こわっ…
21324/05/16(木)21:15:51No.1189876713+
創業から滅亡までの約100年間内ゲバや後継者争いと無縁だった後北条とかいうモンスター大名家
21424/05/16(木)21:16:00No.1189876775+
>家臣とは
封建!封建です!
21524/05/16(木)21:16:03No.1189876797+
利家に関してもむしろ死なれたら困ってるぞ家康
後世の目線だとラッキーに見えても当事者的にはそうでもないってよくある
21624/05/16(木)21:16:37No.1189877054+
>家臣もなんで従ってるのかわからないし
>家臣が気に入らなければ主君殺して代替もさせる
>家臣とは
だからマムシは独裁政権したせいで家臣から嫌われて家臣が義龍派になって義龍は合議制で家臣達の意見をじっくり聞いたから家臣団もまとまった
なんか死んで幼君の龍興がトップになって乱れた
21724/05/16(木)21:16:41No.1189877082+
家督争いが起こらないように秀次とその縁者殺すね…
21824/05/16(木)21:17:04No.1189877247+
家康みたいに一人っ子なら安心だな
ワンミスで滅ぶサドンデスクリアクリア出来れば
21924/05/16(木)21:17:50No.1189877577+
真田信之はストレスて早死するだろうな…
22024/05/16(木)21:17:52No.1189877593+
>家康みたいに一人っ子なら安心だな
>ワンミスで滅ぶサドンデスクリアクリア出来れば
家康の幼少期ちょっと波瀾万丈すぎる…
22124/05/16(木)21:18:41No.1189877919+
長男には厳しく教育!親からも離す!
次男以降は手元に置いて可愛がる!
後継者は次男にするぞ!
22224/05/16(木)21:18:43No.1189877937+
>家康の幼少期ちょっと波瀾万丈すぎる…
織田の人質になったってのはちょっと怪しくなってきたから……
22324/05/16(木)21:19:05No.1189878108+
>>でも信玄はともかく謙信はそりゃ乙るだろって生活習慣じゃない?
>いやまあ信玄も老体で無茶して死んで当然かと
>晩年90才で一番槍してる武将いたり戦国武将こわっ…
復讐を成し遂げたのが御年92歳でようやっとの龍造寺家兼好き
22424/05/16(木)21:19:11No.1189878161+
>家臣もなんで従ってるのかわからないし
>家臣が気に入らなければ主君殺して代替もさせる
>家臣とは
気に入らなければって言うけど普通に考えて家を割る気か!?みたいな主君に仕えるの無理だろ
情勢が安定してるならともかく明日には隣の国が攻めてくるかもしれん時代だぞ
22524/05/16(木)21:19:20No.1189878228+
>家康の幼少期ちょっと波瀾万丈すぎる…
幼馴染みの友人に裏切られるし光秀の乱の時超ピンチだったし
幼少脱しても波乱万丈だぜ!
22624/05/16(木)21:19:35No.1189878339+
>長男には厳しく教育!親からも離す!
うn
>次男以降は手元に置いて可愛がる!
うn
>後継者は次男にするぞ!
…すぞ…


fu3482215.jpg fu3482235.jpeg 1715857877070.png