二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715757187612.mp4-(2936709 B)
2936709 B24/05/15(水)16:13:07No.1189448404そうだねx2 18:10頃消えます
俺もマヌルネコ飼いたいけど意外と獰猛らしいし飼育難易度は高いんだろうな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)16:14:21No.1189448682+
名前はヌルヌル動きはカクカク
224/05/15(水)16:15:21No.1189448934そうだねx9
猫飼ったらええ!
324/05/15(水)16:15:36No.1189448997そうだねx2
飼育員の尻の近くにあるのは餌か?
424/05/15(水)16:16:32No.1189449246そうだねx19
まうまう
524/05/15(水)16:17:03No.1189449351そうだねx1
病気に弱いから一般家庭じゃまず無理で子供も凄い死にやすいよ
624/05/15(水)16:17:27No.1189449448+
書き込みをした人によって削除されました
724/05/15(水)16:17:39No.1189449486+
マヌルキャッツって全然懐かないんじゃなかったっけ
824/05/15(水)16:17:41No.1189449490そうだねx1
実 😸 在
924/05/15(水)16:18:30No.1189449695そうだねx5
意外と獰猛って話は聞くが獰猛っぷりを発揮している映像を見た事無い
1024/05/15(水)16:19:31No.1189449940+
マヌルネコマヌルネコマヌルヌルヌルマヌルネコ
1124/05/15(水)16:21:51No.1189450546+
獰猛キャッツ!
1224/05/15(水)16:23:12No.1189450867+
アライグマも小さい頃から餌付けすると懐くらしいから
マヌルもいけるんじゃなかろうかと思うんぬ
1324/05/15(水)16:27:53No.1189452099そうだねx5
>アライグマも小さい頃から餌付けすると懐くらしいから
>マヌルもいけるんじゃなかろうかと思うんぬ
アライグマを舐めてはいけない
幼少期は確かにそうだが自立期に入ると凶暴化して暴れ狂う
例外はない
1424/05/15(水)16:31:05No.1189452910+
スナネコも凶暴で飼育できないってね
1524/05/15(水)16:31:06No.1189452912+
>>アライグマも小さい頃から餌付けすると懐くらしいから
>>マヌルもいけるんじゃなかろうかと思うんぬ
>アライグマを舐めてはいけない
>幼少期は確かにそうだが自立期に入ると凶暴化して暴れ狂う
>例外はない
ラスカルは…?
1624/05/15(水)16:31:39No.1189453054そうだねx13
>ラスカルは…?
アニメと現実をごっちゃにするな
1724/05/15(水)16:31:43No.1189453065そうだねx21
ラスカルは森に帰って行ったろ
1824/05/15(水)16:32:38No.1189453287+
こんな触れ合っていいんだ
1924/05/15(水)16:33:06No.1189453406+
たしか今のイエネコってエジプトが原種で
その他のネコは人間になれないんじゃなかったっけ
2024/05/15(水)16:33:20No.1189453464そうだねx6
ラスカルのせいで愛玩用だと思ってるやつが未だにいるの割と罪深い
2124/05/15(水)16:33:25No.1189453477そうだねx34
>ラスカルは…?
荒れ狂ってだろ!
2224/05/15(水)16:33:28No.1189453489+
>>>アライグマも小さい頃から餌付けすると懐くらしいから
>>>マヌルもいけるんじゃなかろうかと思うんぬ
>>アライグマを舐めてはいけない
>>幼少期は確かにそうだが自立期に入ると凶暴化して暴れ狂う
>>例外はない
>ラスカルは…?
>例外はない
2324/05/15(水)16:34:03No.1189453645そうだねx12
>たしか今のイエネコってエジプトが原種で
>その他のネコは人間になれないんじゃなかったっけ
人間になるんぬ
2424/05/15(水)16:34:21No.1189453706+
アライグマは外で飼われてる犬を食うよ
2524/05/15(水)16:35:00No.1189453875+
ラスカルは森に捨てた!
2624/05/15(水)16:35:57No.1189454122+
fu3477550.jpg
2724/05/15(水)16:36:30No.1189454258+
うっとり潰れマヌル河合杉竜
2824/05/15(水)16:36:55No.1189454381+
すげえなこれ
数年間担当してる飼育員でもいまだに触れることすらできないってのもざらな猛獣なのに
たぶん飼育方法とかより性格の個体差なんだろうな
2924/05/15(水)16:38:36No.1189454811+
チーター なつく
サーバル なつく
カラカル なつかない
ヤマネコ なつかない
マヌル なつかない
3024/05/15(水)16:38:47No.1189454862そうだねx18
>ラスカルは…?
荒れ狂ったから捨て…自然に返しただろ!
3124/05/15(水)16:39:20No.1189455001そうだねx3
一方野生のチーターは人間に子供預けて狩りにいった…
3224/05/15(水)16:39:42No.1189455091そうだねx1
人間にも個体差があるように
種別単位でくくるのは難しいと思う
3324/05/15(水)16:39:53No.1189455134+
こんなうっとりキャッツな顔するんだね
3424/05/15(水)16:39:55No.1189455145そうだねx3
普通の猫でも気性が荒いと数年まともに撫でさせてもらえないってことがあることはもっと周知されていいと思う
3524/05/15(水)16:40:13No.1189455219+
カラカルは他に鳴き方がないんだろうけど室内飼いされてる子でもずっとシャーシャー言ってるイメージあるな
3624/05/15(水)16:40:29No.1189455273そうだねx6
>ラスカルのせいで愛玩用だと思ってるやつが未だにいるの割と罪深い
アニメ見てたらどんどん凶暴になるとこちゃんと描写されてんだけどな…
3724/05/15(水)16:41:31No.1189455553そうだねx3
>fu3477550.jpg
虹ね残党だ!吊るせ!
3824/05/15(水)16:41:43No.1189455595そうだねx2
🐁🐁
 🐁
3924/05/15(水)16:42:08No.1189455704そうだねx4
ラスカルだって成長するに従ってだんだん凶暴になってって最後は森に捨て…返すことになるんだけど
ちゃんと見たことなくてイメージだけで語ってるやつは多い
4024/05/15(水)16:43:00No.1189455931+
那須どうぶつ王国見に行きたいけど遠い交通アクセスが
4124/05/15(水)16:43:11No.1189455969+
>野生のチーター
fu3477563.jpg
4224/05/15(水)16:43:56No.1189456170そうだねx4
撫でられてはいるが目はずっと疑ってるな
4324/05/15(水)16:44:11No.1189456225+
マーヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌル
4424/05/15(水)16:44:26No.1189456297+
チンパンジーももれなく凶暴化して人間と暮らせない
マイケルのバブルス君は40歳でも生きてる
4524/05/15(水)16:45:47No.1189456619+
ちょっと手はなすとすぐ蹴っ飛ばしてとんでいくところからも
抱っこされるの嫌いオーラビンビンに感じる
撫でる以外のふれあいは諦める覚悟いるな
4624/05/15(水)16:45:58No.1189456666+
餌がワイルドキャッツ
4724/05/15(水)16:45:59No.1189456672+
今日の日本のアライグマ繁栄の礎になったラスカル
4824/05/15(水)16:46:26No.1189456783+
しゅぽーんぬ
4924/05/15(水)16:46:51No.1189456889+
>ちょっと手はなすとすぐ蹴っ飛ばしてとんでいくところからも
>抱っこされるの嫌いオーラビンビンに感じる
>撫でる以外のふれあいは諦める覚悟いるな
行っていい??って顔してるように見えるけど
5024/05/15(水)16:47:07No.1189456965そうだねx2
おっちゃんの体温でやや溶けているなこのぬ
5124/05/15(水)16:47:11No.1189456986+
でかいとその分頭いいから懐くというか共生できると言うか
5224/05/15(水)16:47:16No.1189457011+
ラスカルのせいで子どもがねだって飼ったけどあまりに凶暴で山に捨てられたのが問題になったと聞いた
5324/05/15(水)16:48:09No.1189457235そうだねx4
>ラスカルのせいで子どもがねだって飼ったけどあまりに凶暴で山に捨てられたのが問題になったと聞いた
あの話自体がそういう終わり方だったのにな
5424/05/15(水)16:48:25No.1189457305+
>>ちょっと手はなすとすぐ蹴っ飛ばしてとんでいくところからも
>>抱っこされるの嫌いオーラビンビンに感じる
>>撫でる以外のふれあいは諦める覚悟いるな
>行っていい??って顔してるように見えるけど
ちがう脱出する機会をうかがってる顔
5524/05/15(水)16:49:11No.1189457485そうだねx1
マヌルなでなでできるって前世で余程の徳を積んだのだろう
5624/05/15(水)16:50:07No.1189457709+
https://www.youtube.com/watch?v=AzK6NFoBPXs
5724/05/15(水)16:50:08No.1189457719+
>たしか今のイエネコってエジプトが原種で
>その他のネコは人間になれないんじゃなかったっけ
チーターぬは妙に慣れるぬ
過去に人間に飼われてた可能性が有るとか言われるレベルなんぬ
5824/05/15(水)16:50:42No.1189457847+
カラカッツもダメなのか
5924/05/15(水)16:50:48No.1189457882そうだねx5
>ちがう脱出する機会をうかがってる顔
なんで断定できるの
マヌルネコなの
6024/05/15(水)16:53:13No.1189458459+
マヌルは触れぬがうちの子を代わりに愛でるんぬ
6124/05/15(水)16:53:32No.1189458534+
ぬは突然我に帰るターンが来るからその前にお開きにして解放しただけでしょ
6224/05/15(水)16:53:40No.1189458569+
常に相手を見て心を許していない感じが出ているな
6324/05/15(水)16:53:51No.1189458612+
でっどまうまう
6424/05/15(水)16:54:53No.1189458860+
ラスカル見たことないけどトリビアかなんかで最後森に捨てて終わるのは見たな
6524/05/15(水)16:55:28No.1189458988+
野生キャッツ!
fu3477584.jpg
6624/05/15(水)16:57:01No.1189459350+
臆病過ぎて逆に抵抗できない個体とかもいるんだろうな
6724/05/15(水)16:59:13No.1189459885そうだねx3
懐く懐かないと言っても個体差あるし
そもそも普通に飼われてる猫共も慣れてるだけで別に懐いてないので…
6824/05/15(水)17:00:54No.1189460320+
欧州で飼育繁殖方法が確立されているが[14]、感染症による死亡率が高く、飼育下での繁殖は困難である。生息地が高地のため病原菌が少なく、免疫力が低いためと考えられている。現在では動物園での繁殖が試みられており、近親交配を避けて繁殖を目指す為、世界的に動物園が連携している。 日本では東山動植物園で1999年にマヌルネコの国内初の繁殖に成功している。
6924/05/15(水)17:01:26No.1189460434+
野生なのに懐くでかめキャッツがおかしいんぬ…
7024/05/15(水)17:02:21No.1189460659+
山猫だぞ!
7124/05/15(水)17:02:49No.1189460778+
猫が懐く話してるとチーターが面白すぎてその話題になりがち
7224/05/15(水)17:03:27No.1189460932+
チーターのことはよく分からないんぬ…
7324/05/15(水)17:03:46No.1189460998+
ラスカルって名前な時点で…
7424/05/15(水)17:04:07No.1189461084+
小鳥みたいな鳴き声なのがチーターんぬ
7524/05/15(水)17:05:29No.1189461460+
>野生なのに懐くでかめキャッツがおかしいんぬ…
でかめキャッツはでかい分脳もでかくて賢いから懐くんぬ
7624/05/15(水)17:05:54No.1189461568+
エサ冷凍まうまうでいいのか
7724/05/15(水)17:05:57No.1189461579+
動画右下は餌でございまする?
7824/05/15(水)17:07:08No.1189461894+
>動画右下は餌でございまする?
お休み中なんぬな〜
7924/05/15(水)17:07:57No.1189462109+
絶対人に懐かない顔してる
8024/05/15(水)17:08:44No.1189462318+
狐の中で懐く個体集めて遺伝子煮詰めていくと耳や尻尾や毛色の見た目が犬化していくみたいな話あるけど
懐かないキャッツを懐く個体で遺伝子煮詰めたら見た目がチーター化したりするのかな
8124/05/15(水)17:09:59No.1189462651+
すごい見てる
8224/05/15(水)17:10:26No.1189462790+
大きいほど懐きやすいが大きいほど危ない
8324/05/15(水)17:11:22No.1189463026+
>マヌルキャッツって全然懐かないんじゃなかったっけ
イエネコも懐かないぜ懐いてるように錯覚してるだけ
8424/05/15(水)17:12:22No.1189463276そうだねx2
>イエネコも懐かないぜ懐いてるように錯覚してるだけ
これさすがに嘘だろ
名前呼ぶと来るし
8524/05/15(水)17:13:46No.1189463627+
うちのやつもにゃ〜ん♥とか言ってすりすりべったりだけど
やっぱり突然変なスイッチが入って噛んだり爪出してぶん殴ってくる
8624/05/15(水)17:14:01No.1189463695そうだねx2
触り方を違えたら殺すって顔してる
8724/05/15(水)17:14:16No.1189463764+
全身預けてくるけどハゲの顔が見えないと嫌がって距離をとりながら密着しようとするぬもいるので単純に懐く懐かないの話でもない
8824/05/15(水)17:15:59No.1189464259+
>イエネコも懐かないぜ懐いてるように錯覚してるだけ
全部そうって事?
8924/05/15(水)17:16:41No.1189464462そうだねx3
そもそも懐くってのも人間の勝手な基準だしあんま厳密に考えてもね
9024/05/15(水)17:16:50No.1189464510+
こいつ絶滅の恐れがあるから個人では飼えないって聞いたぞ
9124/05/15(水)17:17:03No.1189464566+
This is Real…
9224/05/15(水)17:17:33No.1189464697+
野良猫はあんなに繁殖力強いのにマムルネコは増えないのか
9324/05/15(水)17:19:47No.1189465300+
ダイヤボー…
9424/05/15(水)17:20:33No.1189465481+
意外と獰猛も何もそもそも野生の生き物なんだから長い間家畜として人間のそばにいた生き物と違うのは当たり前だろうに
9524/05/15(水)17:22:29No.1189465935そうだねx1
>>マヌルキャッツって全然懐かないんじゃなかったっけ
>イエネコも懐かないぜ懐いてるように錯覚してるだけ
人間との距離感は猫の個体差があるけど飼い主を家族(親)扱いして甘えてくる奴は懐いてると言って差し支えないわ
9624/05/15(水)17:23:01No.1189466077+
>大きいほど懐きやすいが
どんな勘違いだそれ
9724/05/15(水)17:24:11No.1189466341+
>意外と獰猛って話は聞くが獰猛っぷりを発揮している映像を見た事無い
ダーウィンが来た!で調査にあたってるモンゴルの研究者の分厚い革手袋に物凄い剣幕で食らいついて顎の力だけでぶら下がってた
9824/05/15(水)17:24:35No.1189466422+
イエネコは何故人類を滅ぼさなかったのか
9924/05/15(水)17:25:39No.1189466696+
>ダーウィンが来た!で調査にあたってるモンゴルの研究者の分厚い革手袋に物凄い剣幕で食らいついて顎の力だけでぶら下がってた
レッサーパンダも意外と映像に取られてないだけで飼育員をズダボロにしたりしてるのかな
10024/05/15(水)17:25:44No.1189466712+
>野良猫はあんなに繁殖力強いのにマムルネコは増えないのか
生息域が断片化してて交尾の機会が少ない(グループのなかでメスを奪い合うし)
環境が過酷で冬を越せなかったり捕食者されたり寄生虫経由の病原菌で死ぬ個体も多い
というのが主な理由だそうだ
fu3477652.jpg
10124/05/15(水)17:25:46No.1189466718+
野生の肉食動物なんだから当たり前過ぎる…
10224/05/15(水)17:27:32No.1189467169+
>レッサーパンダも意外と映像に取られてないだけで飼育員をズダボロにしたりしてるのかな
木登りが得意な生き物だけに凄い爪してるからなあいつら
10324/05/15(水)17:28:12No.1189467361+
可愛い見た目だけど獰猛なキャッツ多いよねスナネコとかゼブラキラーキャッツとか
10424/05/15(水)17:29:03No.1189467590+
チーターと一緒に暮らしたい…
10524/05/15(水)17:30:20No.1189467881そうだねx1
カラカル飼ってる人のショート時々流れてくるけど毎回シャーーー!!!って威嚇してて全くなつかないし可愛くないし怖い
やっぱなつかないペットってそれだけで愛らしさが半減以下になるな
逆に懐いたら見た目悪くてもやっぱり可愛い
10624/05/15(水)17:32:09No.1189468306+
イエネコでも獰猛なんだからそれより獰猛だとそりゃ飼うの無理だよ
10724/05/15(水)17:32:53No.1189468490+
>レッサーパンダも意外と映像に取られてないだけで飼育員をズダボロにしたりしてるのかな
飼育員さんの解説で「可愛く見えますが僕の足は抉れてます」って言う動画見たな…
10824/05/15(水)17:34:04No.1189468770+
>逆に懐いたら見た目悪くてもやっぱり可愛い
えへへ
10924/05/15(水)17:34:42No.1189468924+
ジラフキラーキャッツも凶暴なんだよな…
可愛いのに…
11024/05/15(水)17:35:10No.1189469021+
おとりぱんだも懐かないやつでだっこできるのは赤ちゃんの時から飼育してる個体のみ
野生から連れてこられた奴は警戒心が強くて臆病で狂暴って話だったね
11124/05/15(水)17:35:46No.1189469168+
>>逆に懐いたら見た目悪くてもやっぱり可愛い
>えへへ
人間は愛玩動物ではないからさ…
11224/05/15(水)17:36:49No.1189469411+
レッサーパンダはそれくらいじゃないと簡単に死に絶えそうだしな…
11324/05/15(水)17:37:22No.1189469555+
虎飼いたい…
11424/05/15(水)17:38:11No.1189469764+
>虎飼いタイガー…
11524/05/15(水)17:38:16No.1189469786+
人間になつく最小の猫科がチーターだとか
ぬお前…
11624/05/15(水)17:38:17No.1189469792+
逆にヒリは大型も小型も人間に簡単に懐き過ぎる気がする
11724/05/15(水)17:44:41No.1189471488+
正直懐かなかったり気分屋なネコって見たことないからそういうネタ見ても本当に?ってなる
11824/05/15(水)17:49:01No.1189472746+
昔の権力者はデカぬ飼ってるイメージなんぬ
11924/05/15(水)17:49:11No.1189472786+
>名前はヌルヌル動きはカクカク
フレーム補完すると間ヌルヌルネコに
12024/05/15(水)17:50:09No.1189473055+
懐く懐かない以前に感染症に弱いって時点で飼うハードルが異次元に高い
お辛い
12124/05/15(水)17:50:17No.1189473102+
まぬるぬ
12224/05/15(水)17:52:41No.1189473781+
>だが仲がよく聞き分けもあり、イタズラも程度が知れていたラスカルも、大きくなってくると次第にその行動がエスカレート、近所の畑を荒らしたりするようになり、近所のサーマンさんにひどく憎まれ、射殺すると脅かされる。スターリングは大きな檻を作ってラスカルをその中で飼うことにするが、その後もサーマンさんはラスカルを目の敵にする。

しらなかったそんなの…
12324/05/15(水)17:57:32No.1189475139+
これどこの園だろ
すげーな
12424/05/15(水)17:58:30No.1189475434+
チーターは弱すぎて他の肉食獣のおやつになるんぬ…
12524/05/15(水)18:04:02No.1189476932+
fu3477776.jpg
12624/05/15(水)18:04:49No.1189477139+
チーターに飼われた記録があるのは本当
でも飼われた個体の子孫ってのは無理がある話
チーターの遺伝子プールは狭いが人間の家畜化の遺伝的ボトルネットはもっとはるかに狭い
12724/05/15(水)18:07:30No.1189477814+
チーターのカメラつけられた後のあの例の顔すき


fu3477563.jpg fu3477652.jpg 1715757187612.mp4 fu3477776.jpg fu3477550.jpg fu3477584.jpg