二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715738845932.png-(489424 B)
489424 B24/05/15(水)11:07:25No.1189371185+ 12:59頃消えます
近畿地方限定オープンワールドRPGとかオラわくわくしてきたぞ
fu3476670.jpeg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)11:10:07No.1189371734そうだねx13
琵琶湖の真ん中に古代の異物が封印されているのは知っているな?
224/05/15(水)11:10:52No.1189371884+
SHIGAにはNINJAの郷があるからな
324/05/15(水)11:10:57No.1189371903+
姫路までギリギリあるか…?
424/05/15(水)11:12:13No.1189372162+
>琵琶湖の真ん中に古代の異物が封印されているのは知っているな?
え?!
524/05/15(水)11:15:05No.1189372753そうだねx2
大阪京都あたりメインなら古墳がミニダンジョンにぴったりだな
624/05/15(水)11:15:09No.1189372767+
こんだけなら大阪の陣まで十分カバーできるか?
DLCは長崎あたりかしら
724/05/15(水)11:16:02No.1189372929そうだねx1
建物の低さ問題はどうなるんだ
824/05/15(水)11:17:06No.1189373146そうだねx1
暗殺時の一撃即死設定は残しといて欲しいな
924/05/15(水)11:17:26No.1189373209+
>建物の低さ問題はどうなるんだ
リアルスケール東大寺とか時空異常で通天閣登らせたりとか超巨大安土城とか色々あるだろ!
1024/05/15(水)11:17:51No.1189373287+
体力制じゃなくてカウンター一撃死でいいと思うの…
1124/05/15(水)11:18:49No.1189373465+
まあ竹生島はなんかあるだろ…
1224/05/15(水)11:19:10No.1189373547そうだねx1
ヴァルハラの時点で高層建築路線は捨ててリアル山とかに頼ってるし…
1324/05/15(水)11:19:25No.1189373592+
現代編はまるまるカットかな…それはそれで悲しいぞ
1424/05/15(水)11:19:46No.1189373655+
>建物の低さ問題はどうなるんだ
そもそもアサクリオリジンあたりから高層建築無くてもビューポイントそこらにあるぞ
1524/05/15(水)11:20:54No.1189373866+
地元和歌山だけど要素薄いだろうな…
1624/05/15(水)11:21:46No.1189374048+
そもそもどういう話だったっけ…アニムスで記憶をシミュレートみたいなのしか覚えてない
1724/05/15(水)11:23:10No.1189374317そうだねx1
>そもそもどういう話だったっけ…アニムスで記憶をシミュレートみたいなのしか覚えてない
最近までオリジンズからレイラって新現代編主人公立ててやってたけどそいつが狂ったのでたぶんまた新しくなる
1824/05/15(水)11:24:05No.1189374502+
>地元和歌山だけど要素薄いだろうな…
高野山ぐらいしかないイメージ
1924/05/15(水)11:24:29No.1189374601+
3みたいにでっかい木登らせたらいい
2024/05/15(水)11:24:58No.1189374690+
>最近までオリジンズからレイラって新現代編主人公立ててやってたけどそいつが狂ったのでたぶんまた新しくなる
現代も大変だな…
2124/05/15(水)11:25:22No.1189374775+
えっ!近畿地方だけでオープンワールドを!?って感じ
2224/05/15(水)11:25:34No.1189374828+
まさかアサクリで地元を観光できる日が来るかもしれないとは
2324/05/15(水)11:26:31No.1189375052+
>えっ!近畿地方だけでオープンワールドを!?って感じ
むしろ当時ならあそこは大都会だからな
2424/05/15(水)11:26:38No.1189375082+
>そもそもどういう話だったっけ…アニムスで記憶をシミュレートみたいなのしか覚えてない
なんか地球には超文明の古代人が居てそいつらの遺した遺物があれば世界征服できるぐらいすごい
数百年前ぐらいまではどこにあるかわかってたっぽいから現代でどこにあるか調べる為にアニムスで記憶にダイブしてみよう
ってのが毎回の現代ストーリーの基本
2524/05/15(水)11:26:39No.1189375084+
というかだいぶ前から2階建ての建物の屋根とか崖とかその辺の木とかでシンクロしてるし
心配するにしてもだいぶ前に興味失ってるじゃん…
2624/05/15(水)11:27:06No.1189375175+
>>そもそもどういう話だったっけ…アニムスで記憶をシミュレートみたいなのしか覚えてない
>最近までオリジンズからレイラって新現代編主人公立ててやってたけどそいつが狂ったのでたぶんまた新しくなる
ヴァルハラ丸ごとやってねぇのはわかった
2724/05/15(水)11:27:37No.1189375274+
戦国時代とかじゃなくて現代なの!?
2824/05/15(水)11:27:59No.1189375364+
>>>そもそもどういう話だったっけ…アニムスで記憶をシミュレートみたいなのしか覚えてない
>>最近までオリジンズからレイラって新現代編主人公立ててやってたけどそいつが狂ったのでたぶんまた新しくなる
>ヴァルハラ丸ごとやってねぇのはわかった
なんならオデッセイも若干怪しいな…
2924/05/15(水)11:28:06No.1189375395+
>ヴァルハラ丸ごとやってねぇのはわかった
悪い…ちょっと触ったけど面白くねえからさ…
3024/05/15(水)11:28:12No.1189375416+
堺にいけるのは嬉しいな
3124/05/15(水)11:28:29No.1189375476+
バシム続投はなぁ
昔ならともかく今のはロキだしレイラハメ殺ししたから印象悪すぎる
3224/05/15(水)11:28:50No.1189375549+
清水寺ありそう
3324/05/15(水)11:28:55No.1189375562+
今回開発がオデッセイのスタジオだし題材が題材だからいやでも期待しちゃう
3424/05/15(水)11:29:02No.1189375586+
>戦国時代とかじゃなくて現代なの!?
現代から先祖の記憶にアクセスして追体験する
なので子孫いない時に死ぬとか明らかに歴史と違う挙動するとシンクロ率が下がって機械から弾き出される=ゲームオーバーって状態になる
3524/05/15(水)11:29:18No.1189375639そうだねx1
奈良が地元だから久し振りに買うか…
寺社仏閣に大仏まであるから変なの盛り放題だろう
3624/05/15(水)11:29:28No.1189375665そうだねx5
>>ヴァルハラ丸ごとやってねぇのはわかった
>悪い…ちょっと触ったけど面白くねえからさ…
面白くなくても語りたいなら最低限やれや
3724/05/15(水)11:29:28No.1189375666そうだねx1
>バシム続投はなぁ
>昔ならともかく今のはロキだしレイラハメ殺ししたから印象悪すぎる
ミラージュやるとあいつロキじゃないのがわかったぞ
3824/05/15(水)11:29:54No.1189375752+
>琵琶湖の真ん中に古代の異物が封印されているのは知っているな?
違うよ
もともと琵琶湖のあった場所には現在の淡路島あったんだけど
先駆者の遺跡が暴走して浮上反転して淡路島の位置に落ち着いたんだよ
3924/05/15(水)11:30:27No.1189375867+
>>バシム続投はなぁ
>>昔ならともかく今のはロキだしレイラハメ殺ししたから印象悪すぎる
>ミラージュやるとあいつロキじゃないのがわかったぞ
へー俺の前世ロキなのか
それはそれとして前世は前世今世は今世だし前世の知識はありがたくいただくけど俺は俺だぞ
はバシム強いなこいつ!ってなった
4024/05/15(水)11:30:32No.1189375885+
近畿地方のある場所について…
4124/05/15(水)11:30:38No.1189375904+
>>バシム続投はなぁ
>>昔ならともかく今のはロキだしレイラハメ殺ししたから印象悪すぎる
>ミラージュやるとあいつロキじゃないのがわかったぞ
ロキじゃないの!?
4224/05/15(水)11:30:41No.1189375913+
オデッセイ広すぎて途中で飽きたからパリくらいの広さでいいよ
4324/05/15(水)11:31:02No.1189375991+
高野山と京都の仏閣あたりがキーポイントとなりそうだが、テンプル騎士…?
4424/05/15(水)11:31:08No.1189376005+
ぎりぎりうちの地域入ってるなサムラーイの時代なら干潟のはずだがどうなってるか見てみたい
4524/05/15(水)11:31:28No.1189376088+
奈良は鹿で処理落ちしそう
4624/05/15(水)11:31:29No.1189376092+
>>>バシム続投はなぁ
>>>昔ならともかく今のはロキだしレイラハメ殺ししたから印象悪すぎる
>>ミラージュやるとあいつロキじゃないのがわかったぞ
>ロキじゃないの!?
過去は過去で幻影だから便利ではあるけど自分は自分だし
で乗っ取られなかった
多分杖が一番びっくりしてる
4724/05/15(水)11:31:30No.1189376098+
山と琵琶湖をナーフしたらこのエリアでも狭そう
4824/05/15(水)11:32:14No.1189376269+
>過去は過去で幻影だから便利ではあるけど自分は自分だし
>で乗っ取られなかった
>多分杖が一番びっくりしてる
オーディンといいロキといいなんで転生タイミングを転生先の自我がガッツリ育った頃合い狙っちゃうの!?
4924/05/15(水)11:32:40No.1189376367+
>高野山と京都の仏閣あたりがキーポイントとなりそうだが、テンプル騎士…?
和訳すると寺の騎士なので大体僧兵
5024/05/15(水)11:32:57No.1189376428+
うちの近所は昔から交通の要衝だったみたいだけど出るかな…
5124/05/15(水)11:32:59No.1189376437+
あべのハルカス登っていい?
5224/05/15(水)11:33:07No.1189376472+
>>過去は過去で幻影だから便利ではあるけど自分は自分だし
>>で乗っ取られなかった
>>多分杖が一番びっくりしてる
>オーディンといいロキといいなんで転生タイミングを転生先の自我がガッツリ育った頃合い狙っちゃうの!?
多分バシムはアニムスでエイヴォルのあれこれ見て爆笑してると思う
5324/05/15(水)11:33:27No.1189376536+
🦅に蹴られてるので純粋にバシムではないし
若バシムとロキが合体したロキ成分が強めな新バシムをよろしくお願いしますってだけだろ
5424/05/15(水)11:33:38No.1189376575+
>>高野山と京都の仏閣あたりがキーポイントとなりそうだが、テンプル騎士…?
>和訳すると寺の騎士なので大体僧兵
いいですよね
興福寺
5524/05/15(水)11:34:05No.1189376671+
>過去は過去で幻影だから便利ではあるけど自分は自分だし
>で乗っ取られなかった
>多分杖が一番びっくりしてる
おかげでヴァルハラのアレが
まぁ前世で色々あったらしいしちょっかいかけにいくか!
で厄介ごと引き起こして来た嫌なやつ!って評価になる
5624/05/15(水)11:34:30No.1189376769+
>あべのハルカス登っていい?
starfieldやれ
5724/05/15(水)11:34:41No.1189376815+
ゲーム容量どんぐらいあるんだろ?
5824/05/15(水)11:35:12No.1189376939+
妖怪出てくる?
5924/05/15(水)11:35:24No.1189376991+
鎖鎌とかまた面白そうな武器を
6024/05/15(水)11:35:36No.1189377029+
自分の過去知りたい自由縛るのはテンプルのそれだろ!!!は納得しちゃったから俺はチョロい
よく考えたらエイヴォルみたいに乗っ取られる可能性もあったから師匠の心配は当然だった
6124/05/15(水)11:35:43No.1189377054+
忍者の出身地は?
6224/05/15(水)11:36:08No.1189377156+
ミラージュ積んじゃってるんだけどヴァルハラでエイヴォルにマジギレしてたのも割とノリだったってこと!?
6324/05/15(水)11:36:09No.1189377158+
誰か答えられんのか
6424/05/15(水)11:36:10No.1189377163+
ツシマみたいに戦闘面白くしてほしい
6524/05/15(水)11:36:28No.1189377233+
ミラージュ途中で止まってるんだよな…
新作めっちゃ地元だから楽しみにしてる
6624/05/15(水)11:37:01No.1189377352+
>妖怪出てくる?
過去作にはバネ足ジャックとかジャックザリッパーとか各地の変人出て来たよ
幻覚でエジプトの神々出て来たりもしたしキュクロープスってあだ名の片目無くした盗賊とかサイクロプスとかミノタウロスとかメデューサって名前の奴らも出て来た
6724/05/15(水)11:37:42No.1189377496+
>ミラージュ積んじゃってるんだけどヴァルハラでエイヴォルにマジギレしてたのも割とノリだったってこと!?
前世が世話になったな!!!!でイラついてたのはほんと
6824/05/15(水)11:38:25No.1189377635そうだねx1
>>妖怪出てくる?
>過去作にはバネ足ジャックとかジャックザリッパーとか各地の変人出て来たよ
>幻覚でエジプトの神々出て来たりもしたしキュクロープスってあだ名の片目無くした盗賊とか
なんだ今作もこう言う感じの愉快な変人か
>サイクロプスとかミノタウロスとかメデューサって名前の奴らも出て来た
本物は聞いてねぇぞ
ってなった
6924/05/15(水)11:38:28No.1189377646+
紀伊半島の南部で何すれば良いんだ…
7024/05/15(水)11:38:54No.1189377745+
俺ん家もついにゲームデビューか…
7124/05/15(水)11:38:57No.1189377755+
>紀伊半島の南部で何すれば良いんだ…
漁業
7224/05/15(水)11:38:59No.1189377760+
日本人のテンプル騎士とか初めてじゃね?出るの
7324/05/15(水)11:40:07No.1189378021+
>日本人のテンプル騎士とか初めてじゃね?出るの
一応設定的には初期から現代の幹部に日本人がいる
7424/05/15(水)11:40:14No.1189378054+
京の町はこのころ普通に文化の中心地だったか奸臣たちのせいで荒れてたかどっちだっけ
7524/05/15(水)11:40:19No.1189378066+
奈良県がゲームの舞台になるなんても滅多に無いから本当だったら嬉しいが…
7624/05/15(水)11:40:21No.1189378077+
>>紀伊半島の南部で何すれば良いんだ…
>漁業
林業
7724/05/15(水)11:41:16No.1189378278+
>奈良県がゲームの舞台になるなんても滅多に無いから本当だったら嬉しいが…
東大寺でティーザーしてるから…
7824/05/15(水)11:41:20No.1189378296そうだねx1
ヴァルハラアレ立ち位置としてはさらっとやってるけどテンプル騎士オリジンズだよね
7924/05/15(水)11:41:21No.1189378299+
>>あべのハルカス登っていい?
>starfieldやれ
ただの置物だから登れねぇよ!
8024/05/15(水)11:42:19No.1189378493+
バシムでもロキでもそんなに魅力ないから困る…
なんで主役化したんやろ…
8124/05/15(水)11:42:49No.1189378613+
>ヴァルハラアレ立ち位置としてはさらっとやってるけどテンプル騎士オリジンズだよね
オリジンズで教団の始まり
オデッセイで遺物のあれこれ+隠れしものやって
ヴァルハラはレイラの物語の最後に武器を置く選択肢のためにエイヴォルかーって思ってたらさらっと結社潰して騎士団作ってるのでびっくりする
8224/05/15(水)11:43:27No.1189378766+
フランシスコザビエルがテンプル騎士って聞いたけどネタかマジか知らない
8324/05/15(水)11:44:25No.1189378969+
>紀伊半島の南部で何すれば良いんだ…
まあ何かアニムスのバグとかへんな積み木パズルみたいなのが雑に置かれてるんじゃないかな…
8424/05/15(水)11:44:49No.1189379058+
しばらく離れてたから現代編は何もわからんからいいや
とにかく戦国時代楽しむわ
8524/05/15(水)11:45:11No.1189379138+
>バシムでもロキでもそんなに魅力ないから困る…
>なんで主役化したんやろ…
そもそも主役とはまだ決まってないし…
8624/05/15(水)11:45:30No.1189379208+
どこにも所属してない忍者にやれることある?
8724/05/15(水)11:46:13No.1189379344+
郷土の歴史的人物の新たな知識が得られそうで楽しみだ
8824/05/15(水)11:46:24No.1189379376+
>どこにも所属してない忍者にやれることある?
どこにも所属してない傭兵が何しでかしたか思い出して
8924/05/15(水)11:46:28No.1189379391+
熊野古道まわりができたらいいけどな
9024/05/15(水)11:47:22No.1189379578+
>>どこにも所属してない忍者にやれることある?
>どこにも所属してない傭兵が何しでかしたか思い出して
スパルタとアテナイの報酬のいい方について各地の将軍とか傭兵殺しまくって戦争煽ってただけだが?
9124/05/15(水)11:47:25No.1189379589+
>どこにも所属してない忍者にやれることある?
現時点で伊賀忍者とノッブに引き取られた黒人奴隷の2択だから…
9224/05/15(水)11:47:40No.1189379643そうだねx1
>京の町はこのころ普通に文化の中心地だったか奸臣たちのせいで荒れてたかどっちだっけ
荒れてようが文化の中心地ではある
9324/05/15(水)11:47:53No.1189379679+
SEKIROも戦国時代モチーフだったし魔改造すればステルスは問題ないだろ…多分
9424/05/15(水)11:48:16No.1189379760+
>琵琶湖の真ん中に古代の異物が封印されているのは知っているな?
竹生島の神社になんか隠すのはありそうだな…
9524/05/15(水)11:48:48No.1189379903+
弥助なら本能寺はやるだろうけどそこで終わりなのかそれ以降もやるのかどうするんだろうね
9624/05/15(水)11:48:57No.1189379931+
デズモンドに愛着湧いたあたりで雑に死んだからなんか現代編めちゃくちゃになったんだよな…
ルーシー殺した辺りでもうめちゃくちゃっちゃめちゃくちゃだけど
9724/05/15(水)11:49:40No.1189380100+
>弥助なら本能寺はやるだろうけどそこで終わりなのかそれ以降もやるのかどうするんだろうね
信長一応テンプル側の剣保持者だからやるとしたらOPで信長暗殺からの弥助が拾われて…って流れじゃねぇかな
9824/05/15(水)11:50:16No.1189380231+
>デズモンドに愛着湧いたあたりで雑に死んだからなんか現代編めちゃくちゃになったんだよな…
>ルーシー殺した辺りでもうめちゃくちゃっちゃめちゃくちゃだけど
でもヴァルハラでデズ再登場は嬉しかったよ…
9924/05/15(水)11:50:35No.1189380304+
DLCは淡路島かな…
10024/05/15(水)11:50:41No.1189380317+
ヤスケ!ヤスケじゃないか!
10124/05/15(水)11:51:33No.1189380537+
どいつもこいつもヴァルハラやってなさすぎだろ
笑えねえぞ
10224/05/15(水)11:51:41No.1189380565+
>>デズモンドに愛着湧いたあたりで雑に死んだからなんか現代編めちゃくちゃになったんだよな…
>>ルーシー殺した辺りでもうめちゃくちゃっちゃめちゃくちゃだけど
>でもヴァルハラでデズ再登場は嬉しかったよ…
自分が成功した後の世界のシュミレーションばっかりやってたから袋小路で答えが出ないってところにじゃあその失敗してた先のシュミレーションすれば代替技術が発生してたのでは?
は外部からの意見がないと出てこない解決策だなとは思った
10324/05/15(水)11:51:50No.1189380597+
織田信長の髑髏杯がエデンの秘宝だったりすんのかな
10424/05/15(水)11:52:13No.1189380686+
>織田信長の髑髏杯がエデンの秘宝だったりすんのかな
信長は過去作でもう触れられてて剣の秘宝保持者
10524/05/15(水)11:52:34No.1189380751+
弥助主役をずっと言ってるの居るけどそういう情報出たの?
アサクリ的にその手の人物は協力者か敵役と思うんだが
10624/05/15(水)11:52:39No.1189380768+
エイヴォルが持ってたエクスカリバーとかグングニルはちょっとすごい武器なだけで秘宝ではないんだっけアレ
10724/05/15(水)11:53:04No.1189380875+
>安土城がモンサンミッシェルの地下で建造されて琵琶湖まで飛んで来たのは知っているな?
10824/05/15(水)11:53:31No.1189380988+
>どいつもこいつもヴァルハラやってなさすぎだろ
>笑えねえぞ
PS4だとバグでしょっちゅう落ちるしPS5は発売したてで高いし箱は箱だったし
まぁしょうがないだろ…
10924/05/15(水)11:53:34No.1189380999+
>建物の低さ問題はどうなるんだ
雑に五重塔建てとけ
11024/05/15(水)11:54:26No.1189381191+
>どいつもこいつもヴァルハラやってなさすぎだろ
>笑えねえぞ
現代パートは適当に流してみてた自覚はある
11124/05/15(水)11:55:10No.1189381351+
>弥助主役をずっと言ってるの居るけどそういう情報出たの?
>アサクリ的にその手の人物は協力者か敵役と思うんだが
そもそも内容は明日発表だからな…
今は暗号解読でわいわいやってるだけで
11224/05/15(水)11:56:09No.1189381559+
あれシンジケートで布手に入れてのデズモンド復活フラグってどうなってたの?
11324/05/15(水)11:57:16No.1189381843+
>あれシンジケートで布手に入れてのデズモンド復活フラグってどうなってたの?
それはテンプル騎士内部には第三勢力のイス信者が居て布でイスのDNAから出ない生命体になってるイスの身体作ってインストールして復活させようって計画が進んでたやつだと思う
復活したけどデズの息子に殺された
11424/05/15(水)11:58:09No.1189382047+
fu3476785.jpg
fu3476786.jpg
11524/05/15(水)11:58:19No.1189382084+
兵庫中部に何もないのがバレてしまう
11624/05/15(水)12:00:48No.1189382699+
>兵庫中部に何もないのがバレてしまう
竹田城くらいは…
11724/05/15(水)12:01:14No.1189382816+
現代編いる?
11824/05/15(水)12:01:15No.1189382818+
キョート共和国にロードオブザイバツがいたりするかもしれない
11924/05/15(水)12:02:12No.1189383066+
くそ!テンプル騎士団のせいで現代の奈良が鹿の国に!
12024/05/15(水)12:02:24No.1189383111+
オデッセイ開発のところらしいから期待しちゃう
12124/05/15(水)12:02:31No.1189383146+
>兵庫中部に何もないのがバレてしまう
一応丹波があるから…
この時期だとそこそこ重要だから…
12224/05/15(水)12:03:31No.1189383397+
大仏の頭に乗って景色眺めたり古墳荒らし回ったら右翼に怒られそうだし…
12324/05/15(水)12:04:00No.1189383507+
いまの大津は湖岸に高層マンション建ってて景観最悪なんだよな
山側の人間の強みは湖岸の眺めを一望できることだったんだけど進撃の巨人の壁みたいに並んでて何も見えずディストピアみたいになってる
何がいいたいかと言うとアサクリですげー!ってなって琵琶湖に来てもあんまりたのしめないかも
12424/05/15(水)12:04:13No.1189383557+
えっ!仁徳天皇陵をダンジョンに!?
12524/05/15(水)12:05:40No.1189383940+
外人に戦国時代説明するのに主人公を異人にするのはまあまあありな気はする
12624/05/15(水)12:06:21No.1189384126+
>大仏の頭に乗って景色眺めたり古墳荒らし回ったら右翼に怒られそうだし…
嘆きの壁とか登れるゲームだぞ
12724/05/15(水)12:06:23No.1189384136+
各所にある富士見台からほんとに富士山が見えるのか試せないのかな
12824/05/15(水)12:06:43No.1189384229+
>fu3476785.jpg
イヨォーッ
12924/05/15(水)12:07:14No.1189384388+
琵琶湖周辺は湖の水運や都近いのもあって当時からかなり開発されてるんだけど
安土以外なぜか地味
13024/05/15(水)12:07:38No.1189384484+
>えっ!琵琶湖で海戦を!?
13124/05/15(水)12:08:00No.1189384574+
久々にアサクリ買うか…
13224/05/15(水)12:08:11No.1189384637+
瀬田の唐橋に白蛇を配置しましょう
13324/05/15(水)12:08:27No.1189384709+
オリジンズから始まったアクションRPG路線はヴァルハラで終わりって聞いたけど
あの路線好きだから継続してくれてもいいよ
13424/05/15(水)12:08:51No.1189384833そうだねx1
よく知らないんだけど家康がアサシン側ってことは江戸時代ってアサシンが強い時代だったのかな
まあ江戸時代自体がまだ忍者バリバリ居るイメージではあるけど
13524/05/15(水)12:09:12No.1189384928+
オデッセイと同じとこだから本当に妖怪だしそうで期待できる
13624/05/15(水)12:09:46No.1189385110+
傭兵さんで止まってるから復帰しよう
13724/05/15(水)12:09:52No.1189385137+
戦国時代に異人が街を闊歩してたらメチャクチャ目立たない?
13824/05/15(水)12:10:01No.1189385170+
>オリジンズから始まったアクションRPG路線はヴァルハラで終わりって聞いたけど
>あの路線好きだから継続してくれてもいいよ
隠密なんて概念まるでない文化の奴が主人公だからそうしただけじゃねえの
13924/05/15(水)12:10:20No.1189385259+
ミラージュやっておくか
14024/05/15(水)12:11:16No.1189385548+
奈良南部に先史文明の遺跡とか妖怪とかぶち込まれそう
14124/05/15(水)12:11:21No.1189385571そうだねx2
>戦国時代に異人が街を闊歩してたらメチャクチャ目立たない?
真っ白コート姿だろうがフード被ったら街に溶け込めるのがアサシンだぞ
14224/05/15(水)12:11:21No.1189385573そうだねx1
>よく知らないんだけど家康がアサシン側ってことは江戸時代ってアサシンが強い時代だったのかな
>まあ江戸時代自体がまだ忍者バリバリ居るイメージではあるけど
まぁ服部半蔵とか柳生一族とかいるし…
14324/05/15(水)12:11:36No.1189385648+
著名な忍者の名前とかって今まで出てきたことあったっけか
14424/05/15(水)12:11:39No.1189385669+
明智光秀はエデンの果実を使って織田信長を殺したとかだろどうせ
14524/05/15(水)12:11:42No.1189385685+
出るまでにオデッセイ後半とヴァルハラとミラージュ終わるかな…無理だな!
14624/05/15(水)12:12:00No.1189385781+
新主人公の仲間にヤクザいた気するけど
そいつ周りの話が掘り下げられる感じ?
ニンジャアサシンはそのままヤクザになりましたみたいな
14724/05/15(水)12:12:17No.1189385850+
奈良の南とか和歌山の南みたいな超未開の地域もやるの?
14824/05/15(水)12:12:29No.1189385916+
>外人に戦国時代説明するのに主人公を異人にするのはまあまあありな気はする
外人の侍なら三浦按針とかも居るけどそっちは仁王とかでもう有るし
弥助モチーフなら黒人奴隷なの置いておいても消息不明だから自由に作りやすそう
14924/05/15(水)12:12:56No.1189386064+
>奈良の南とか和歌山の南みたいな超未開の地域もやるの?
三重県の南もな
15024/05/15(水)12:13:02No.1189386108+
オリジンズしかまだやってない俺は多分まだ何やっても楽しい
15124/05/15(水)12:13:50No.1189386340+
上杉謙信とか見た目だけならだいぶアサシンじゃない?
15224/05/15(水)12:14:25No.1189386511+
オデッセイで止まってるけど
現代パートはそんなに進んでない感じ?
というか重要度そんなに高くない?
15324/05/15(水)12:14:32No.1189386551+
愛知入れないとキツくない!?
15424/05/15(水)12:14:41No.1189386596+
いや高いが…
15524/05/15(水)12:14:57No.1189386668+
>愛知入れないとキツくない!?
当時の愛知とか田舎じゃーん
15624/05/15(水)12:14:59No.1189386677+
>オデッセイで止まってるけど
>現代パートはそんなに進んでない感じ?
>というか重要度そんなに高くない?
むしろ主軸は現代なんだが…
15724/05/15(水)12:14:59No.1189386680+
男性主人公もしかしてこれ弥助…?
15824/05/15(水)12:15:14No.1189386736+
織田から徳川までやるなら愛知も入るだろうさ
15924/05/15(水)12:15:40No.1189386872そうだねx1
>奈良の南とか和歌山の南みたいな超未開の地域もやるの?
アサクリの未開の土地は謎野生動物とか謎妖怪とか謎モニュメントとかで割と人気スポットだから…
16024/05/15(水)12:15:48No.1189386914そうだねx2
最近のアサクリって街中の雑談も全部ローカライズされてるの?
日本舞台で英語飛び交ってたら残念だなって
16124/05/15(水)12:16:00No.1189386980+
琵琶湖なんて翔んで埼玉がチラつく
16224/05/15(水)12:16:01No.1189386984+
現代編で完全再現梅田の地下
16324/05/15(水)12:16:08No.1189387014+
一応その土地の話はその土地にルーツある人間が主人公であって欲しいなぁ…
16424/05/15(水)12:16:18No.1189387061+
現代のはねっかえり女が死んでバシム復活!復活!!したところまでしか知らない
ミラージュでは進展したの?
16524/05/15(水)12:16:25No.1189387094+
大仏が動きそう
16624/05/15(水)12:16:26No.1189387098+
結局信長やるなら設定変わりそうだな
16724/05/15(水)12:16:28No.1189387105そうだねx1
>最近のアサクリって街中の雑談も全部ローカライズされてるの?
>日本舞台で英語飛び交ってたら残念だなって
背中がアホみたいになってるわ…鎮痛剤くれへんか?
16824/05/15(水)12:16:34No.1189387140+
>一応その土地の話はその土地にルーツある人間が主人公であって欲しいなぁ…
くのいちがいるやろがい!
16924/05/15(水)12:17:08No.1189387323そうだねx1
>最近のアサクリって街中の雑談も全部ローカライズされてるの?
>日本舞台で英語飛び交ってたら残念だなって
むしろしなくなった方だと思うが
最近はまた違うのか?
17024/05/15(水)12:17:45No.1189387522+
設定年代的にエツィオとめちゃくちゃかぶるな
17124/05/15(水)12:17:53No.1189387570+
いつの時代でやるの?
17224/05/15(水)12:18:04No.1189387610+
UBIで大阪弁はディビジョン思い出す
17324/05/15(水)12:18:17No.1189387685+
少なくともオリジンオデッセイは字幕もないモブの会話は英語だった気がする…
17424/05/15(水)12:18:37No.1189387785+
>一応その土地の話はその土地にルーツある人間が主人公であって欲しいなぁ…
日本の話なんて別にいいだろと思われてるかもな!
17524/05/15(水)12:18:54No.1189387873+
近畿にするなら応仁の乱から戦国かもしくは幕末しかないけどキービジュアル的に幕末はないでしょ
17624/05/15(水)12:18:54No.1189387874そうだねx2
>>一応その土地の話はその土地にルーツある人間が主人公であって欲しいなぁ…
>日本の話なんて別にいいだろと思われてるかもな!
実際思われてたよ
17724/05/15(水)12:18:56No.1189387891+
>少なくともオリジンオデッセイは字幕もないモブの会話は英語だった気がする…
微妙に入り混じってたから尚更気になったな
17824/05/15(水)12:19:27No.1189388029+
いい大人がまるでガキじゃ
17924/05/15(水)12:19:43No.1189388100+
現代編だと大阪歩けるのか
18024/05/15(水)12:20:06No.1189388225+
信長がテンプル騎士団所属だったのはもちろん知っているな?
18124/05/15(水)12:20:37No.1189388374+
ニンジャはみんな教団でしたはちょっとやめてほしい
18224/05/15(水)12:20:49No.1189388441+
現代編マップは小さいから通天閣の周囲だけだったりするかも知らねえ
18324/05/15(水)12:21:01No.1189388508+
モブ会話は日本のメーカーがそうそうそれそれそうなんだよを出してきたからハードルは低いぞ!
18424/05/15(水)12:21:08No.1189388540+
英語より偽関西弁が気になるパターンになる可能性も
18524/05/15(水)12:21:08No.1189388542+
アサクリである以上それは根本だから仕方ない
18624/05/15(水)12:21:11No.1189388555+
>現代編だと大阪歩けるのか
歩けてもアジトの周辺ちょっととかくらいじゃないの
18724/05/15(水)12:21:11No.1189388560+
>ニンジャはみんな教団でしたはちょっとやめてほしい
風魔小太郎はテンプル側だったはず
18824/05/15(水)12:21:24No.1189388639+
本能寺の変はテンプル騎士団の倭人奴隷化計画に抵抗した秀吉が起こした事件ということは知っているな
18924/05/15(水)12:21:55No.1189388784そうだねx1
家康はテンプラに殺されたんだ
俺は詳しいんだ
19024/05/15(水)12:21:56No.1189388793+
>モブ会話は日本のメーカーがそうそうそれそれそうなんだよを出してきたからハードルは低いぞ!
死体の横通り過ぎるだけで罵倒されまくる時代に戻りたいのか
19124/05/15(水)12:21:56No.1189388796+
>英語より偽関西弁が気になるパターンになる可能性も
ネイティブしか気づかないだろうしまあ…
19224/05/15(水)12:22:01No.1189388829+
>ニンジャはみんな教団でしたはちょっとやめてほしい
修験者は大陸要素入るからそこからの流れらしい
19324/05/15(水)12:22:10No.1189388868+
史実キャラがプレイアブルなのこれまでなかったはずだし弥助が主人公にはならないんじゃないかな?
19424/05/15(水)12:22:35No.1189389000そうだねx5
アサクリ連続でやると本当にダレるから
最新作の前に予習とかやらん方がいいと思う
19524/05/15(水)12:22:44No.1189389042+
天正伊賀の乱ってつまり…
19624/05/15(水)12:23:15No.1189389196+
>>ニンジャはみんな教団でしたはちょっとやめてほしい
>風魔小太郎はテンプル側だったはず
(特に騎士団も教団も関係ない野生の忍者の伊賀甲賀)
19724/05/15(水)12:23:25No.1189389247+
>奈良の南とか和歌山の南みたいな超未開の地域もやるの?
オリジンズの砂漠枠かな
19824/05/15(水)12:23:44No.1189389350+
気付けば刃は飛んでいたはできるのかな
19924/05/15(水)12:23:48No.1189389376そうだねx2
UBIがフラグシップ予算で作ってくれるだけでロケーションは今までより間違いなく一番の日本オープンワールドにはなるよ
20024/05/15(水)12:24:07No.1189389485+
>アサクリ連続でやると本当にダレるから
>最新作の前に予習とかやらん方がいいと思う
ヴァルハラ久しぶりにやってたけど移動めちゃくちゃもっさい!!ってなる
20124/05/15(水)12:24:42No.1189389670+
テンプラアサシンの対立軸あってもいいけどせめてバテレン関係にして欲しい
20224/05/15(水)12:24:49No.1189389707+
時代どこ?
20324/05/15(水)12:25:29No.1189389938+
shadowってそういう…
20424/05/15(水)12:25:47No.1189390032+
ヴァルハラの現代編は多少面白いって聞いたけどどうなん?
20524/05/15(水)12:25:52No.1189390068そうだねx4
>UBIがフラグシップ予算で作ってくれるだけでロケーションは今までより間違いなく一番の日本オープンワールドにはなるよ
ディスカバリーモードができる水準であってほしい
20624/05/15(水)12:26:04No.1189390130+
ツシマ、ローニンに続く面白い日本舞台オープンワールドゲーになってほしい
20724/05/15(水)12:26:08No.1189390153+
現代編は常につまらないよ
20824/05/15(水)12:26:33No.1189390316+
>現代編は常につまらないよ
舞台を新世界にすれば流石に面白いだろ…
20924/05/15(水)12:27:01No.1189390487+
淡路島は丸々イスの遺跡ってことにならないかな…
21024/05/15(水)12:27:46No.1189390761+
現代日本じゃないオープンワールドってまだツシマかローニンくらいしかないのか
21124/05/15(水)12:27:54No.1189390806+
現代の大阪でパルクールとかできればな
21224/05/15(水)12:27:59No.1189390833+
ムービーだけにまとめて欲しいんだよね
操作するのがたるい現代編
21324/05/15(水)12:28:17No.1189390935+
うーんPS4と5で10万かな
世界で600万
21424/05/15(水)12:28:22No.1189390961+
紀伊半島南部ならイスのデカい神殿生やしても問題ないだろう
元から神社があるし
21524/05/15(水)12:28:38No.1189391059+
OW舞台としてはいまだ未開の地ではある
21624/05/15(水)12:28:43No.1189391087そうだねx1
>ディスカバリーモードができる水準であってほしい
そこはUBI的に後に引けない部分だろうし頑張るんじゃないかな
21724/05/15(水)12:28:50No.1189391128+
本能寺やるかな
21824/05/15(水)12:29:42No.1189391432+
ってもオープンワワールドの舞台ってNYとLA以外はどこもそんなされてねえだろ
21924/05/15(水)12:30:13No.1189391634+
>紀伊半島南部ならイスのデカい神殿生やしても問題ないだろう
>元から神社があるし
土着の神様は大体イスのやらかした名残だろうし期待できるな
22024/05/15(水)12:30:32No.1189391762+
どの作品か忘れたけどセールだったから初めて買ったらいきなり現代人っぽいキャラ出て困惑したな
22124/05/15(水)12:30:32No.1189391765+
>史実キャラがプレイアブルなのこれまでなかったはずだし弥助が主人公にはならないんじゃないかな?
でもなぁ
ジャップよりブラックの方が投資家からの受けも良くて大金使えるからなあ
しかも日本人って自国民じゃない主人公に文句がある人をネトウヨ呼ばわりして
黒人主人公ありがとうございますとかウレションしそう
22224/05/15(水)12:30:34No.1189391780+
龍が如くやローニンで地元いけなかったから楽しみ
22324/05/15(水)12:31:18No.1189392029そうだねx7
>どの作品か忘れたけどセールだったから初めて買ったらいきなり現代人っぽいキャラ出て困惑したな
(だいたい全部じゃねえか…?)
22424/05/15(水)12:31:26No.1189392075+
満を持して忍者に手を出したか
22524/05/15(水)12:31:27No.1189392082+
この時代の地元ってまったく別物だと思うんですけど
22624/05/15(水)12:31:48No.1189392209そうだねx2
そもそも一作目のプレイヤーが一番びっくりしたからな現代編
22724/05/15(水)12:31:48No.1189392214+
いずれ出るだろうと思ってた現代アサシンゲーが全く出てこない
22824/05/15(水)12:31:50No.1189392226+
日本舞台のオープンワールドも増えてきたな
22924/05/15(水)12:32:10No.1189392342+
 天孫降臨まるまるイス関連の話になったりな
23024/05/15(水)12:32:18No.1189392400+
>いずれ出るだろうと思ってた現代アサシンゲーが全く出てこない
ウォッチドッグスをその枠にしたかったんだろうけどもう…
23124/05/15(水)12:33:33No.1189392875+
ほどよく建造物がある程度じゃないと普通の移動力じゃOWがつらい
23224/05/15(水)12:33:59No.1189393017+
アサクリって劇中で結構年数経つから安土城とかあってもいつもの見えない壁で行けない感じかな
23324/05/15(水)12:34:06No.1189393048そうだねx1
現代編は新作出る度に公式によるこれまでのまとめ動画ぐらいはほしい
23424/05/15(水)12:35:14No.1189393472+
関ヶ原ありそうかな
23524/05/15(水)12:35:24No.1189393530+
>ほどよく建造物がある程度じゃないと普通の移動力じゃOWがつらい
馬もあるから…
23624/05/15(水)12:35:42No.1189393655+
淡路島は行けないのか…
23724/05/15(水)12:35:57No.1189393763+
ヴァルハラも建物は高くないしもうそこは気にしてないでしょ
23824/05/15(水)12:36:08No.1189393828+
>>どの作品か忘れたけどセールだったから初めて買ったらいきなり現代人っぽいキャラ出て困惑したな
>(だいたい全部じゃねえか…?)
古い時代の暗殺ゲームかと思ってたのよ
現代パートがあるなんて全然知らなかった
23924/05/15(水)12:36:13No.1189393868+
>いずれ出るだろうと思ってた現代アサシンゲーが全く出てこない
灰色の服とフードは服務規程違反なのにどうやって狙うんだよターゲット
24024/05/15(水)12:36:14No.1189393872+
DLCとかもあるしな
24124/05/15(水)12:36:35No.1189393993+
アサクリはビューポイントで雑に飛べるから移動はそんな気にならん方だろう
24224/05/15(水)12:37:12No.1189394234+
アジトはスカイビルあたりでいいだろう…
24324/05/15(水)12:37:28No.1189394322+
>DLCとかもあるしな
オデッセイでポセイドンやハーデスに会いに行ったから
今回はイザナギあたりに会いに行くかもしれん…
24424/05/15(水)12:37:29No.1189394331+
カギ爪で移動とかできるのかな
24524/05/15(水)12:37:37No.1189394381+
>日本舞台のオープンワールドも増えてきたな
最高に作り込んだとしても島国だから上限あるし
それに加えて色んな制約がある現代の価値観的にも作りやすいってのはあるかもしれん
24624/05/15(水)12:37:39No.1189394386+
まあリアリティライン下げて風呂敷でマントマリオ常設しても良いんじゃね?
エツィオもイベントでやってたし
24724/05/15(水)12:38:01No.1189394527+
未来だとスカイツリー立つあたりに拠点ってのは面白いかもな確かに
24824/05/15(水)12:38:17No.1189394626+
オデッセイで止まってるぜ!
24924/05/15(水)12:38:30No.1189394702+
初代の時点で現代パート!?とはなってたよね
説明されてなかったのか中世アサシンって情報しか見てなかったのかはもう覚えてないが
25024/05/15(水)12:38:34No.1189394735+
>まあリアリティライン下げて風呂敷でマントマリオ常設しても良いんじゃね?
>エツィオもイベントでやってたし
忍法ムササビの術と言え
25124/05/15(水)12:38:43No.1189394786+
>オデッセイでポセイドンやハーデスに会いに行ったから
>今回はイザナギあたりに会いに行くかもしれん…
黄泉比良坂下りか…
25224/05/15(水)12:38:55No.1189394853そうだねx2
正直別世界のDLCより自分が鍛えたアサシンが動かせるDLCが欲しいのです
25324/05/15(水)12:39:06No.1189394903+
あと12時間と21分…
25424/05/15(水)12:39:34No.1189395077+
ヴァルハラはビューポイントに飛んでも藁山見にくいし変な方向に飛んで落下死もあるしで困る
オーディンパワーでオデッセイみたいに落下死しなくなるとか欲しかった
25524/05/15(水)12:39:39No.1189395105+
>初代の時点で現代パート!?とはなってたよね
>説明されてなかったのか中世アサシンって情報しか見てなかったのかはもう覚えてないが
あんまりそういう情報出てなかったと思うよ
発売日買いしてえー?こんな世界観なの!?ってなったし
25624/05/15(水)12:39:43No.1189395127+
忍者の飛行手段といったら凧だろ!
25724/05/15(水)12:39:55No.1189395187+
>初代の時点で現代パート!?とはなってたよね
>説明されてなかったのか中世アサシンって情報しか見てなかったのかはもう覚えてないが
何気に一貫してジャンルはSFなのよな
25824/05/15(水)12:40:07No.1189395241+
STEEPばりにウイングスーツで空飛ぼう
25924/05/15(水)12:41:09No.1189395618+
>カギ爪で移動とかできるのかな
フックブレードだこれ
26024/05/15(水)12:41:10No.1189395626+
新作も忍術で落下ダメージなしになんねえかな
26124/05/15(水)12:41:39No.1189395775+
鉤縄でロープランチャー復活でもいい
26224/05/15(水)12:41:58No.1189395877+
ニンポー
ヒサツー
イヤー
26324/05/15(水)12:42:02No.1189395903+
スキルが全部〇〇の術になってたら吹く
26424/05/15(水)12:42:02No.1189395907+
ダヴィンチみたいな天才いないからなあ
26524/05/15(水)12:42:31No.1189396081+
全然知らなかったけどやばいめっちゃ気になるなこれ…
26624/05/15(水)12:42:34No.1189396099そうだねx3
現代パートいらないいらない言われてたけど正直流入現象でどんどん強くなるデズモンドは楽しかった
いずれこいつを本格的に使えるのが出るんだ…と思ったらなんか死んだ…
26724/05/15(水)12:42:48No.1189396184+
時代が合うなら平賀源内でいいだろ
26824/05/15(水)12:42:49No.1189396192+
>ダヴィンチみたいな天才いないからなあ
南蛮渡来品でいいだろ
26924/05/15(水)12:42:49No.1189396193そうだねx7
セキロとかツシマとめっちゃ比べられるだろうに
UBIが敢えていばらの道に進んでくるとはね
27024/05/15(水)12:43:23No.1189396394そうだねx8
セキロと比べるやついねえよ
27124/05/15(水)12:43:25No.1189396407そうだねx3
>現代パートいらないいらない言われてたけど正直流入現象でどんどん強くなるデズモンドは楽しかった
>いずれこいつを本格的に使えるのが出るんだ…と思ったらなんか死んだ…
絶対デズモンド殺したの失敗だったと思う…
27224/05/15(水)12:43:57No.1189396601+
SEKIROと比べるのはおかしな人だけだと思う…
27324/05/15(水)12:44:01No.1189396617+
琵琶湖の真ん中にはいけない…?
27424/05/15(水)12:44:46No.1189396875+
初代から日本を示唆する要素あったよな
長かったな
27524/05/15(水)12:44:49No.1189396892そうだねx5
>琵琶湖の真ん中にはいけない…?
6割くらいの確率でイスの遺跡があると思う
27624/05/15(水)12:44:59No.1189396941そうだねx2
ツシマならまあ分かるが
SEKIROはねえわただのイチャモンじみている
27724/05/15(水)12:45:33No.1189397145+
>時代が合うなら平賀源内でいいだろ
源内は幕末前だから難しいと思う
27824/05/15(水)12:45:35No.1189397152+
>初代から日本を示唆する要素あったよな
>長かったな
ずっと作中で言及だけはされてきてたからな…
27924/05/15(水)12:45:44No.1189397215+
なんかこう凧とかで鳥人間ごっこを…
28024/05/15(水)12:45:45No.1189397227+
琵琶湖は大昔にあった隕石落下の跡なのは知っているな?
28124/05/15(水)12:45:57No.1189397297+
アサクリの歴史の真実的なの大好きだけどアマテラスとイスを絡ませたりするのは天皇弄りになりそうだしやらんかな…
28224/05/15(水)12:46:06No.1189397331+
>琵琶湖の真ん中にはいけない…?
イカダに乗るなり遠泳するなりで行けると思う
28324/05/15(水)12:46:07No.1189397339+
琵琶湖の底にアーティファクト沈んでそう
28424/05/15(水)12:46:10No.1189397365そうだねx2
オデッセイのチームらしいから素直に期待できる
28524/05/15(水)12:46:15No.1189397386+
UBIからすればツシマは身に覚えのない息子みたいなもんだろ
28624/05/15(水)12:46:33No.1189397482+
イスの遺跡ありそうポイント
琵琶湖の底
寺の地下
大仏の中
28724/05/15(水)12:47:42No.1189397881+
熊野あたりの修験コースで歴史の真実やってほしいねえ
28824/05/15(水)12:48:10No.1189398037+
>アサクリの歴史の真実的なの大好きだけどアマテラスとイスを絡ませたりするのは天皇弄りになりそうだしやらんかな…
一番美味しそうなところを…
八咫烏がいわゆるアーティファクトだったとかみたいわ
28924/05/15(水)12:48:15No.1189398064+
琵琶湖といえば鳥人間コンテスト…
29024/05/15(水)12:48:22No.1189398112+
正直やりやすいのは天草の乱の時代だと思うけど近畿が舞台なら違うわな
29124/05/15(水)12:48:25No.1189398135+
>大仏の中
入り口が柱の穴なのはわかる
29224/05/15(水)12:48:36No.1189398197+
>オデッセイのチームらしいから素直に期待できる
マジか
なら期待できるな…
29324/05/15(水)12:48:51No.1189398287+
>セキロとかツシマとめっちゃ比べられるだろうに
>UBIが敢えていばらの道に進んでくるとはね
それだけ自信があるんだろ
29424/05/15(水)12:49:29No.1189398500+
アサクリがオープンワールドに与えた影響でかいからなあ
29524/05/15(水)12:49:41No.1189398558+
史実に残らず闇に葬られた天皇みたいな創作ネタもヤバいんだろうか
29624/05/15(水)12:50:23No.1189398808+
天皇関係はローニンでも触らなかったからな
29724/05/15(水)12:50:42No.1189398935そうだねx1
初代から聖書?あの世界一売れた小説ね!とかやってるシリーズだしなんでもありだぜ
29824/05/15(水)12:50:55No.1189399013+
まぁ無理に天皇絡める必要もないか
29924/05/15(水)12:51:04No.1189399058+
ほぼ年間アサシンクリードやめて久しぶりの作品だし否が応でも期待してしまう
ミラージュはコンパクトな作品だってのは最初から言ってたし
30024/05/15(水)12:51:22No.1189399149+
UBIは金のかけ方が違うから…
30124/05/15(水)12:52:38No.1189399574+
何も考えずに要素取り込んだら結果的に天皇ネタとかに触れてたとかのほうがありそう
30224/05/15(水)12:53:14No.1189399771+
天皇ネタってそこまでタブーだったっけ?
30324/05/15(水)12:53:15No.1189399779+
教皇とかイスラム指導者とかファラオとかそういう弄りにくいところはわりと避けてるよね今までも
30424/05/15(水)12:53:22No.1189399820+
ちなみに大仏に登るのは…って危惧してる人いるけど昔はふざけて登ってた奴がいたのは記録で残ってる
いつの時代もバカはいるのだ
30524/05/15(水)12:53:33No.1189399887+
各地の寺にある五重塔とかがワープポイントになるのか…
30624/05/15(水)12:53:42No.1189399945+
ミラージュは普通の格闘戦が弱めに設定されてて暗殺に比重が偏ってたのは面白かった
ただそうなると敵のアルゴリズムをもう少し賢くしてほしい…


fu3476670.jpeg fu3476786.jpg fu3476785.jpg 1715738845932.png