二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715691086835.webp-(21534 B)
21534 B24/05/14(火)21:51:26No.1189229972+ 23:04頃消えます
ドラクエってかなりおっさん向けのコンテンツな気がするけど
子供向けって思ってる人結構いて俺がおかしいのか…?ってなってきた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/14(火)21:52:30No.1189230450+
こいつこんな不安になるバランスだったっけ…
224/05/14(火)21:54:48No.1189231456そうだねx9
>子供向けって思ってる人結構いて俺がおかしいのか…?ってなってきた
剣神とかスライムもりもりとかやってた頃は子供向けも裾広げてたと思うよ
324/05/14(火)21:55:20No.1189231692+
>こいつこんな不安になるバランスだったっけ…
fu3475200.jpg
こんなんだぜ?
424/05/14(火)21:55:41No.1189231825そうだねx13
>>子供向けって思ってる人結構いて俺がおかしいのか…?ってなってきた
>剣神とかスライムもりもりとかやってた頃は子供向けも裾広げてたと思うよ
前も前だな…
524/05/14(火)21:56:40No.1189232273そうだねx9
>こいつこんな不安になるバランスだったっけ…
なんか歪んでない?
624/05/14(火)21:56:42No.1189232286そうだねx11
おっさんになったオタクがおっさん向けって認識してるだけで一般人とスクエニは子供向けって認識だと思う
724/05/14(火)21:57:00No.1189232429+
すらもりも止まってない?
DS世代じゃん
824/05/14(火)21:57:23No.1189232633+
>fu3475200.jpg
>こんなんだぜ?
何か気味悪く見えてきた
924/05/14(火)21:57:54No.1189232900+
俺の情緒が育ってなかったのもあるだろうけど4までのシナリオはさっぱりだった
1024/05/14(火)21:58:00No.1189232945そうだねx11
ドラクエ世代がおっさんになったというだけで ドラクエ自体は子ども向けだと思う
1124/05/14(火)21:58:43No.1189233289+
>俺の情緒が育ってなかったのもあるだろうけど4までのシナリオはさっぱりだった
4が特殊すぎてよく分からん…
1224/05/14(火)21:58:47No.1189233318そうだねx2
スマブラからの導線もダイからの導線も無さすぎてSwitch世代ほぼ捨ててるに等しい
ようやくモンスターズ3は出たけど4に基づくならちゃんと移植もせいやって話だ
1324/05/14(火)21:58:55No.1189233376+
>ドラクエ世代がおっさんになったというだけで ドラクエ自体は子ども向けだと思う
コマンド式なのも大分おっさん向けじゃねえかな…
1424/05/14(火)21:59:02No.1189233418そうだねx6
子供にウケる要素は有るけど子供が入る導線が無いとも思う
1524/05/14(火)21:59:18No.1189233548そうだねx5
>>ドラクエ世代がおっさんになったというだけで ドラクエ自体は子ども向けだと思う
>コマンド式なのも大分おっさん向けじゃねえかな…
ポケモンをおっさん向けとは言わんだろ
1624/05/14(火)21:59:44No.1189233757そうだねx2
>>>ドラクエ世代がおっさんになったというだけで ドラクエ自体は子ども向けだと思う
>>コマンド式なのも大分おっさん向けじゃねえかな…
>ポケモンをおっさん向けとは言わんだろ
あっちは毎年出てるだろ…
1724/05/14(火)22:00:30No.1189234120そうだねx2
ビルダーズとかはかなり子供に人気あったし
新作なさ過ぎて子どもが触る機会ないだけだと思う
1824/05/14(火)22:00:34No.1189234139+
おっさんじゃなくて老人向けだぞ
1924/05/14(火)22:00:40No.1189234178そうだねx4
10~15年前くらいまでは子供向けじゃない?
最近はもう導線無さすぎるから微妙だろうけど
せめてモンスターズもっとコンスタントに出してたらな
2024/05/14(火)22:01:08No.1189234379そうだねx6
>子供にウケる要素は有るけど子供が入る導線が無いとも思う
親のおかげで好きになった
2124/05/14(火)22:01:09No.1189234385そうだねx1
つまりそれは毎年出てないことによる弊害では
2224/05/14(火)22:01:19No.1189234445そうだねx2
作風が子供向けだろうとまず入り口がなさ過ぎる…
2324/05/14(火)22:01:23No.1189234479+
ウチの甥っ子達はめっちゃビルダーズハマってたな
親経由で子に流れていく感じではあるんだと思う
2424/05/14(火)22:01:46No.1189234652+
FFもだけどちゃんと新規取り入れようとして色々工夫してるのにマーケティングから外れた懐古がああだこうだ言ってる構図何とも言えない感じがする…
2524/05/14(火)22:02:25No.1189234936+
VJと組んでずっとやってるから知名度はあると思う
ナンバリングはおっさん向けだろうけど
2624/05/14(火)22:02:25No.1189234939そうだねx3
出たら出たで子どももやってるよな毎回
出ないだけで
2724/05/14(火)22:02:29No.1189234960そうだねx1
まあポケモンのゲームやらないのにピカチュウぬいぐるみ集める人がいるように
ドラクエ全くやらないのにスライム好きな子はいるな…
2824/05/14(火)22:02:51No.1189235136+
FFって新規取り入れようとしてるんか…
2924/05/14(火)22:03:06No.1189235246そうだねx2
>VJと組んでずっとやってるから知名度はあると思う
>ナンバリングはおっさん向けだろうけど
Vジャンって遊戯王雑誌のイメージがあってそれも現代のちびっこに刺さってるというイメージが…無い
3024/05/14(火)22:03:07No.1189235251+
ドラクエでるの!?買おうぜー!ってなる子供は確かにあんまり居ないかもな…
ビルダーズみたいのを配信者がやってて面白そうっていう方向はあるかもだが
3124/05/14(火)22:03:09No.1189235276そうだねx1
00年代〜10年代あたりは色々入口あったんだけどね
アーケードのバトルロードとかめっちゃ人気あったし
3224/05/14(火)22:03:19No.1189235347そうだねx2
ダイの大冒険アニメに合わせて3リメイク出せたら良かったのになとは思う
3324/05/14(火)22:03:49No.1189235551+
>つまりそれは毎年出てないことによる弊害では
3年ペースぐらいならまだいわれんとおもう
3424/05/14(火)22:04:22No.1189235799+
熟女好き向け
3524/05/14(火)22:04:34No.1189235884そうだねx1
>ドラクエでるの!?買おうぜー!ってなる子供は確かにあんまり居ないかもな…
>ビルダーズみたいのを配信者がやってて面白そうっていう方向はあるかもだが
有名配信者がやるのが今は一番入り口としていい気がする
3624/05/14(火)22:04:49No.1189235990そうだねx1
モンスターズ3は移植すらろくにしてない4テーマはちょっと冒険しすぎだと思う
3724/05/14(火)22:04:55No.1189236027そうだねx1
剣神みたいなのはもっと出ても良かったと思う
3824/05/14(火)22:05:35No.1189236286+
>FFもだけどちゃんと新規取り入れようとして色々工夫してるのにマーケティングから外れた懐古がああだこうだ言ってる構図何とも言えない感じがする…
もしかしてダイ大アニメ化で子供向け狙っていたのか…!?
3924/05/14(火)22:05:37No.1189236298+
>ビルダーズみたいのを配信者がやってて面白そうっていう方向はあるかもだが
そっちだとマイクラが強すぎる
4024/05/14(火)22:06:23No.1189236584+
>ダイの大冒険アニメに合わせて3リメイク出せたら良かったのになとは思う
ダイの大冒険の時は合わせてダイの大冒険のゲーム出しただろ
あれで荒稼ぎして予算獲得してじっくり作ってるって流れ
4124/05/14(火)22:06:37No.1189236686+
RPGだから比べるもんじゃないかもだけどマリオとかよろしく気軽に過去作遊べるようにすればと思った
4224/05/14(火)22:06:56No.1189236829そうだねx3
>モンスターズ3は移植すらろくにしてない4テーマはちょっと冒険しすぎだと思う
天空シリーズのスマホ版をswitchに移植するくらいやってくれてもよかった…
4324/05/14(火)22:07:11No.1189236919+
>RPGだから比べるもんじゃないかもだけどマリオとかよろしく気軽に過去作遊べるようにすればと思った
スマホで気軽に遊べるよ!
4424/05/14(火)22:07:34No.1189237075そうだねx1
>剣神みたいなのはもっと出ても良かったと思う
あれは名作だったな
最後までゾーマに勝てなかったけど…
4524/05/14(火)22:07:55No.1189237220+
そろそろ38周年だが…
4624/05/14(火)22:08:12No.1189237328+
悲しいけどあんまりやる気が感じられない
4724/05/14(火)22:08:22No.1189237397+
本家はおっさん向けで
派生作品でその他を拾ってる感じ
4824/05/14(火)22:08:40No.1189237507+
開発がガキ向けと勘違いしてんなって時がある
ヒーローズとか酷かったわ
4924/05/14(火)22:09:03No.1189237657+
ビルダーズで子供のハートを掴んだのに
シリーズどころか外伝的作品含めても年月が空きすぎて…
5024/05/14(火)22:09:25No.1189237794そうだねx4
>開発がガキ向けと勘違いしてんなって時がある
>ヒーローズとか酷かったわ
いやガキ向けだろ
5124/05/14(火)22:09:50No.1189237960+
ガキはドラクエ11やっても意味不明だろ…
5224/05/14(火)22:10:04No.1189238047そうだねx2
ヒーローズはむしろ普段よりは年齢層高めだと思う
5324/05/14(火)22:10:36No.1189238234そうだねx1
>スマホで気軽に遊べるよ!
そのスマホを自由に使える年齢になってから選んでもらえるわけねえだろうが
かつて座組を仕切ったマシリトもそこは把握してたぞ
5424/05/14(火)22:10:54No.1189238358+
すぎやまこういちが亡くなった時期にラジオでドラクエの曲リクエストされてたけどど〇〇県の〇〇さん80歳の方からのリクエストで〜って読まれててそんなに時間経ったのかってなった
5524/05/14(火)22:11:07No.1189238450+
ドラクエオンラインとか出てきたけどすぐ過疎ってワードも出てきて色々察する
5624/05/14(火)22:11:30No.1189238574そうだねx1
キッズ向けに絵本や算数ドリルやブロックおもちゃとか出してたりする
5724/05/14(火)22:11:37No.1189238613+
>そのスマホを自由に使える年齢になってから選んでもらえるわけねえだろうが
>かつて座組を仕切ったマシリトもそこは把握してたぞ
スマホ版をSwitchにはベタ移植はした
5824/05/14(火)22:11:55No.1189238741そうだねx6
そりゃまあ10はもういい加減限界だよ
5924/05/14(火)22:12:10No.1189238833+
今のドラクエは子供向けだと思ってるおっさん向けのコンテンツだな
6024/05/14(火)22:12:11No.1189238848+
>ビルダーズで子供のハートを掴んだのに
>シリーズどころか外伝的作品含めても年月が空きすぎて…
世界樹とか作ってたが作ってたんだけどね…
6124/05/14(火)22:12:27No.1189238958+
>すぎやまこういちが亡くなった時期にラジオでドラクエの曲リクエストされてたけどど〇〇県の〇〇さん80歳の方からのリクエストで〜って読まれててそんなに時間経ったのかってなった
ファミコンのときに40歳ぐらいだったんじゃ…
6224/05/14(火)22:13:15No.1189239270+
熱がないと子供は持続しないからな
待ってる間にすぐ大人になっちまうぜ
6324/05/14(火)22:13:23No.1189239322+
当たり前の話だが出ないから子どもが遊ぶ機会も無い
6424/05/14(火)22:13:30No.1189239371+
>キッズ向けに絵本や算数ドリルやブロックおもちゃとか出してたりする
これもポケモンと比較できるんだけど
IPとして10年差あるのにベビー向け展開始めたの同じ年なんでドラクエには圧倒的に速さが足りてない
6524/05/14(火)22:14:17No.1189239688そうだねx2
>そりゃまあ10はもういい加減限界だよ
まだまだ人はいるよ
6624/05/14(火)22:14:19No.1189239699+
すぎやま先生と同年代がドラクエのユーザー側にいたって別にそこは…
……ありえなくはないレベルならあるだろ
6724/05/14(火)22:14:50No.1189239911+
ドラクエ外伝はずっと出てるから子供にもまだ知名度あるほうじゃないの
トレジャーズあったし最近だとモンスターズ3とか
6824/05/14(火)22:14:58No.1189239967そうだねx4
>すぎやま先生と同年代がドラクエのユーザー側にいたって別にそこは…
>……ありえなくはないレベルならあるだろ
当時の大人もやったんだろって話だしな…
6924/05/14(火)22:14:58No.1189239971+
でも6〜7の間よりは多少マシのような気がする
7024/05/14(火)22:15:22No.1189240110そうだねx2
>ドラクエ外伝はずっと出てるから子供にもまだ知名度あるほうじゃないの
ペース相当鈍いよ…
7124/05/14(火)22:16:46No.1189240694+
今の子供に国民的人気があったシリーズだよって言っても信じられないだろうな
7224/05/14(火)22:16:52No.1189240726+
>>スマホで気軽に遊べるよ!
>そのスマホを自由に使える年齢になってから選んでもらえるわけねえだろうが
>かつて座組を仕切ったマシリトもそこは把握してたぞ
今どきの子供ってみんなスマホで遊んでるよ
7324/05/14(火)22:16:56No.1189240750そうだねx1
まあ子供向けってのはさすがに的外れだな
広い層に向けて打ち出してはいるけどメイン層はあくまで大人のコンテンツだわ
7424/05/14(火)22:17:53No.1189241127そうだねx2
>まあ子供向けってのはさすがに的外れだな
>広い層に向けて打ち出してはいるけどメイン層はあくまで大人のコンテンツだわ
大人って言うのが優しいくらいでもっと上だしなターゲット層
7524/05/14(火)22:18:05No.1189241232+
>>ドラクエ外伝はずっと出てるから子供にもまだ知名度あるほうじゃないの
>ペース相当鈍いよ…
トレジャーズが2022年12月9日でそのあたりから1年半の今日まででトレジャーズ・10オフ・チャンピオンズ・ダイの大冒険・モンスターズ3でしょ?
内容はとにかく出すのが相当鈍いってほどではなくね…?
7624/05/14(火)22:18:45No.1189241501そうだねx1
スマホで子供が遊ぶ時の選択肢に買い切りのRPGがどれだけ選ばれるかは疑問
疑問だけど調べるほどの興味は湧かない…
7724/05/14(火)22:19:12No.1189241692+
子供向けやめてCEROAやめちまってもいいと思う
ゆうていもスケベジジイなんだし
7824/05/14(火)22:19:13No.1189241699そうだねx1
何だかんだで認知度はあるほう
FFも頑張れ
7924/05/14(火)22:19:54No.1189241955そうだねx1
ドラクエ外伝は出てるよ「」が触ってないだけで
外伝で子供にヒット!ってのがそれはちょっとどうですかね…という感じなだけで
8024/05/14(火)22:20:04No.1189242016+
>トレジャーズが2022年12月9日でそのあたりから1年半の今日まででトレジャーズ・10オフ・チャンピオンズ・ダイの大冒険・モンスターズ3でしょ?
このラインナップならそら子どもが触るもんほとんどねえわ
8124/05/14(火)22:20:54No.1189242365そうだねx1
>>開発がガキ向けと勘違いしてんなって時がある
>>ヒーローズとか酷かったわ
>いやガキ向けだろ
というかヒーローズは主人公のキャラ付けが子供だましなキッズ作品みたいだった
8224/05/14(火)22:20:59No.1189242404そうだねx1
>トレジャーズが2022年12月9日でそのあたりから1年半の今日まででトレジャーズ・10オフ・チャンピオンズ・ダイの大冒険・モンスターズ3でしょ?
>内容はとにかく出すのが相当鈍いってほどではなくね…?
CSゲームユーザーはとにかくゲーム出しまくってた90〜00年代のスピード感が忘れられないんだ
8324/05/14(火)22:21:06No.1189242449+
>ドラクエ外伝はずっと出てるから子供にもまだ知名度あるほうじゃないの
〇ドラクエ外伝はずっと出てる
×子供にもまだ知名度あるほうじゃないの
なだけだよな
両方否定するのが言い過ぎなだけで
8424/05/14(火)22:21:25No.1189242566+
FFに比べたら触れる機会はまだある方だよね
8524/05/14(火)22:21:51No.1189242745+
>ドラクエ外伝は出てるよ「」が触ってないだけで
>外伝で子供にヒット!ってのがそれはちょっとどうですかね…という感じなだけで
モンスターズとかは若い子向けなイメージある
トルネコとかヤンガスは本編以上におっさん向けだと思うけど
8624/05/14(火)22:22:06No.1189242852+
むしろ1年半で5作は普通に多いなオイ
なんで子供に知名度上がらないんだよ!!って言いたくなるレベル
8724/05/14(火)22:22:21No.1189242966+
FFにもWOFFがあるし…
8824/05/14(火)22:22:21No.1189242970+
モンスターズ3は子ども向けどころか大人狙い撃ちだと思う
8924/05/14(火)22:22:33No.1189243058そうだねx3
FFは新作はともかくピクリマの供給とかあるのはえらい
9024/05/14(火)22:22:57No.1189243217+
>CSゲームユーザーはとにかくゲーム出しまくってた90〜00年代のスピード感が忘れられないんだ
7世代としてはこれでもまだ早い感覚だな
というかアレのせいでドラクエはナンバリングの進み遅いイメージが酷い
9124/05/14(火)22:23:19No.1189243371そうだねx1
>FFにもWOFFがあるし…
図鑑のネタからして子供向けじゃなかったような…
9224/05/14(火)22:23:20No.1189243372+
よくも悪くも集英社と自社での情報公開の比重が高いからですかね
あとニコニコにこもってるしスタッフにXやらせてるしで会社の方針がそもそもみたいなとこはある
9324/05/14(火)22:23:40No.1189243516+
DQXは7.0で復帰してやったらストーリーは普通に楽しめたけど強くなるのにテンポの悪い雑魚狩りと先の見えない終わらない週課が必要でゲーム内資金も大量にいるとか今時これやるのはしんどいな…ってなった
競合が緩すぎるだけな気もするけど
9424/05/14(火)22:23:52No.1189243590+
ソシャゲも結構続いてたりするよねドラクエ
9524/05/14(火)22:23:54No.1189243615+
ナンバリングが遅いとてっきり派生ゲーも遅いと思い込んでしまう現象はあるよね
9624/05/14(火)22:24:04No.1189243666そうだねx4
>むしろ1年半で5作は普通に多いなオイ
>なんで子供に知名度上がらないんだよ!!って言いたくなるレベル
どれも既存ユーザー向けにしか見えない…
9724/05/14(火)22:25:01No.1189244080そうだねx3
>ソシャゲも結構続いてたりするよねドラクエ
続いてると子供向けは一致しない…!
9824/05/14(火)22:25:17No.1189244192そうだねx1
まあたくさん出す努力はしてるのは否定できないから…
いやもうちょっと出すもの考えろよ
9924/05/14(火)22:25:45No.1189244369そうだねx3
ダイ大アニメは子供にも刺さってた
ハウスクリーニングやってるから子供がいる家庭にも結構伺うけど録画見てた子供そこそこいたし
その後の導線はうn…
10024/05/14(火)22:25:54No.1189244447+
若い層を取り込むのはスクエニ全体の課題じゃね
10124/05/14(火)22:26:01No.1189244485+
子ども向けの外伝はもうろくにでてないけど
20代後半から30代狙ってる外伝ならまあまあある
昔はそこが子ども向けだったけどその世代すらもう子どもではない
10224/05/14(火)22:26:02No.1189244487そうだねx1
ダイの大冒険を本当に子供向けに出してると思ってるのか…?
10324/05/14(火)22:26:16No.1189244580そうだねx1
>FFは新作はともかくピクリマの供給とかあるのはえらい
switchが11,13〜16(15はポケエディあるけど)以外はピクリマとリマスターで遊べるってちゃんとすごい
10424/05/14(火)22:26:25No.1189244652そうだねx6
実際その層にウケてるかどうかはまた別としてコンテンツとしてはずっと子供向けだろ
10524/05/14(火)22:26:57No.1189244872+
海外展開も広げたいならなおさら現行機とPCに4〜9揃えるのは最優先じゃんと思う
特に少しでも認知度のある8は
10624/05/14(火)22:27:00No.1189244890そうだねx8
>ダイの大冒険を本当に子供向けに出してると思ってるのか…?
放送時間見てみろ
10724/05/14(火)22:27:18No.1189245013そうだねx1
そりゃまあずっとシリーズ追ってきたおっさん向けの作品を出すのも必要なことかもしれんが5本出してほぼ全部おっさん向けってちょっと怒られるレベル
10824/05/14(火)22:27:42No.1189245164そうだねx3
>ダイの大冒険を本当に子供向けに出してると思ってるのか…?
ウルトラマンやってるような時間帯に流してたんだからそりゃそうだろう
10924/05/14(火)22:27:49No.1189245209そうだねx7
モンスターズ3がさくっと100万本売れたしFFとか言うジジババ向けタイトルより強くね
11024/05/14(火)22:28:15No.1189245377そうだねx1
たまにコロコロの雑誌やSNSで
ドラクエのソシャゲやグッズの情報載ってるけど
あれちょっと不思議だ
11124/05/14(火)22:28:21No.1189245412そうだねx2
ダイの大冒険で検索しようとするとサジェストに作者 死亡って出てくる
生きてるよ!?
11224/05/14(火)22:28:50No.1189245587そうだねx1
>ウルトラマンやってるような時間帯に流してたんだからそりゃそうだろう
その辺も含めて無茶苦茶すぎる…
11324/05/14(火)22:29:11No.1189245732+
>モンスターズ3がさくっと100万本売れたしFFとか言うジジババ向けタイトルより強くね
おかげで3回もアプデ入れてくれたね
トレジャーズもさぁ…
11424/05/14(火)22:29:13No.1189245748そうだねx5
>ダイの大冒険で検索しようとするとサジェストに作者 死亡って出てくる
>生きてるよ!?
確かに稲田先生は病気で長い事ビィト止めて漫画から離れていたがひどい
11524/05/14(火)22:29:30No.1189245859+
>>FFは新作はともかくピクリマの供給とかあるのはえらい
>switchが11,13〜16(15はポケエディあるけど)以外はピクリマとリマスターで遊べるってちゃんとすごい
VC出してた6までがちょっと時間かかったけど
これまで出せてなかった78912も揃ってるのはいいよね
11624/05/14(火)22:29:37No.1189245894そうだねx2
>たまにコロコロの雑誌やSNSで
>ドラクエのソシャゲやグッズの情報載ってるけど
>あれちょっと不思議だ
申し訳程度のガキへの宣伝
玩具メーカーもグッズ出してるからね
11724/05/14(火)22:29:49No.1189245975そうだねx4
>ダイの大冒険で検索しようとするとサジェストに作者 死亡って出てくる
>生きてるよ!?
作者 死亡は大体の有名漫画で出てくるから気にするな
11824/05/14(火)22:30:31No.1189246281+
スクエニはSwitchには旧作の移植と低予算タイトルぶん投げまくった舐めプスタイルがな
11924/05/14(火)22:31:09No.1189246521そうだねx3
べつにおっさんむけなんて誰も思ってないのにスレ「」だけがそう思ってるだけでは
12024/05/14(火)22:31:32No.1189246662そうだねx3
>今の子供に国民的人気があったシリーズだよって言っても信じられないだろうな
ドラクエ10に新規キッズがどんどん来てるけど
12124/05/14(火)22:31:46No.1189246756+
正直なところ俺は自分向けか自分向けでないかくらいしか判断してない
12224/05/14(火)22:31:52No.1189246782+
今月もドラクエのガシャポン出してますからね
再販もしてますからね
12324/05/14(火)22:32:18No.1189246973+
心配されてるけど結局ドラクエはずっとこのままだろうなという気がしてる
出せばちゃんと売れるけど今更1000万本みたいな爆発することはなく国内中心で400万本くらいの作品
十分だと思うか思わないかはその人次第
12424/05/14(火)22:32:26No.1189247018+
>スクエニはSwitchには旧作の移植と低予算タイトルぶん投げまくった舐めプスタイルがな
DQM3はリバースの4年より長い開発5年の大作だぞ
12524/05/14(火)22:32:36No.1189247078そうだねx4
ファンにおっさんが多いのはそりゃ事実だろうけどそれは昔の子供がおっさんになっただけで昔から子供向けのもんだよ
12624/05/14(火)22:32:45No.1189247141+
>>今の子供に国民的人気があったシリーズだよって言っても信じられないだろうな
>ドラクエ10に新規キッズがどんどん来てるけど
保護者からしたらキッズタイムで強制的にキレるから遊ばせるのに都合がいいのもある
12724/05/14(火)22:32:54No.1189247199+
ドラクエ10にいるキッズの多さよ
12824/05/14(火)22:33:16No.1189247346そうだねx2
結局自分が無知なのを晒しただけでは…?
12924/05/14(火)22:33:39No.1189247473そうだねx1
まぁどのシリーズもほぼ大人向けではあると思うが
かと言ってドラクエブーム直撃世代向けばかりというわけでも無いよな
モンスターズとかの外伝も息が長すぎてみんな大人になってるだけで
13024/05/14(火)22:33:41No.1189247487そうだねx4
今のゲーム界隈は海外向けに売ってかないとキツイらしいけどそれだとほぼ国内人気で回ってるドラクエすごくねと思う
13124/05/14(火)22:33:46No.1189247516そうだねx2
今も30年前のグッズ大切に持ってるんだね?
ありがとう
13224/05/14(火)22:34:12No.1189247693+
今子供に人気のゲームって何なんだってググってみたら
マイクラと任天堂作品かー
13324/05/14(火)22:34:34No.1189247824+
ドラクエウォークはポケモンGOより稼いでいるからマジで強い
13424/05/14(火)22:34:41No.1189247867そうだねx2
今でも小学生にスレ画の名前が何か聞いたら
ほぼ100%近く答えられるだろう
13524/05/14(火)22:34:42No.1189247869そうだねx1
>今のゲーム界隈は海外向けに売ってかないとキツイらしいけどそれだとほぼ国内人気で回ってるドラクエすごくねと思う
桃鉄だって国内需要オンリーなのにガッツリ売れたしな
国内人気ゲーも大事な存在だ
13624/05/14(火)22:34:46No.1189247910+
プライズとかでDQモンスターグッズは結構見かけるな
13724/05/14(火)22:35:05No.1189248043そうだねx3
>今子供に人気のゲームって何なんだってググってみたら
>マイクラと任天堂作品かー
たぶん10年後も一緒だな…
13824/05/14(火)22:35:25No.1189248185そうだねx4
物は言いようだけど国内人気で回ってるんじゃなくて国内人気で回すしかないの方が現実的な表現だとは思う
13924/05/14(火)22:36:23No.1189248591+
>ドラクエウォークはポケモンGOより稼いでいるからマジで強い
やってるし人気を否定するわけじゃないがそこを金で比べてもな
ガチャゲーとそうじゃないのとだし
14024/05/14(火)22:36:41No.1189248731+
>物は言いようだけど国内人気で回ってるんじゃなくて国内人気で回すしかないの方が現実的な表現だとは思う
国内に限ればポケモンやディズニーより強いんだから問題無いな
14124/05/14(火)22:36:47No.1189248774そうだねx2
海外がーとか言うけどまず国内で人気無けりゃ継続は無理だよ
14224/05/14(火)22:37:13No.1189248947そうだねx4
調べると「いやドラクエ十分強くね…?」って数値ばっかり出てくるんだよな
ふしぎ!
14324/05/14(火)22:37:15No.1189248962+
国内人気とはいえそれがスクエニで一番稼いでるIPではあるんだよな…
14424/05/14(火)22:37:27No.1189249049そうだねx5
>スクエニはSwitchには旧作の移植と低予算タイトルぶん投げまくった舐めプスタイルがな
スクエニだけか?
14524/05/14(火)22:37:33No.1189249089+
>やってるし人気を否定するわけじゃないがそこを金で比べてもな
>ガチャゲーとそうじゃないのとだし
ドラクエウォークはアプリだけ入れとけば歩いてる時に完全放置でもいい(もちろん遊びながらやる鳩もいる)のが強みだからな…
14624/05/14(火)22:37:51No.1189249212+
稼ぎを子供人気あるに変換するのこわ…
14724/05/14(火)22:38:06No.1189249330そうだねx1
バトルロードV steamで出してくれないかなマジで…
14824/05/14(火)22:38:07No.1189249335+
国内人気しかなくてもめっちゃ国内で人気稼げば稼げるってことか…
14924/05/14(火)22:38:16No.1189249400そうだねx3
旧作の再現しきれてない舐めた移植と言い換えてほしい
15024/05/14(火)22:38:18No.1189249413そうだねx2
スクエニの柱らしいFFにスライムより知名度あるキャラいないし
15124/05/14(火)22:38:18No.1189249415+
そもそも毎年ゲームが出るシリーズってポケモン以外今無いだろどこも
15224/05/14(火)22:38:23No.1189249442そうだねx3
>スクエニだけか?
むしろスクエニは一番Switchに力入れてるのにな
カプコンが一番適当やってる
15324/05/14(火)22:38:52No.1189249629+
俺はトレジャーズダイの大冒険モンスターズ3までやったからむしろお腹いっぱいだよ…
これでまだチャンピヨンズとかもあるなら十分じゃないの…
15424/05/14(火)22:38:53No.1189249634+
FF14が稼ぎ頭という話も見るし
俺はスクエニが何で稼いでいるのか全く分かっていない
15524/05/14(火)22:39:08No.1189249730+
>>ドラクエウォークはポケモンGOより稼いでいるからマジで強い
>やってるし人気を否定するわけじゃないがそこを金で比べてもな
>ガチャゲーとそうじゃないのとだし
ポケモンより上とは一概に言えないけどコンテンツとして稼げてるならそれでいいんじゃないの
15624/05/14(火)22:39:19No.1189249806そうだねx1
スタッフ足りないからどうしようもないのは分かるが
ビルダーズ3出さなかったのはかなり勿体ない
15724/05/14(火)22:39:27No.1189249864そうだねx2
そもそも毎年だしゃ良いってもんじゃないしな
15824/05/14(火)22:39:44No.1189249966+
新作より採算取るの厳しいだろうに旧作の移植バンバンやってるだけだいぶ頑張ってるだろ…
15924/05/14(火)22:39:52No.1189250024+
>国内人気しかなくてもめっちゃ国内で人気稼げば稼げるってことか…
それはそうだけど普通はそんなのあんまりないから割と別枠で考えるべきなのかもなドラクエ
16024/05/14(火)22:39:55No.1189250043そうだねx1
パフォーマンスとかストーリーの出来とか色々不出来なところはあるけどDQM3はswitchのサードパーティゲームの中だと気合入ってる方だと思うよ
16124/05/14(火)22:40:02No.1189250093+
>スクエニの柱らしいFFにスライムより知名度あるキャラいないし
fu3475426.jpg
16224/05/14(火)22:40:14No.1189250165+
>スタッフ足りないからどうしようもないのは分かるが
>ビルダーズ3出さなかったのはかなり勿体ない
足りないじゃなくて予定通り解散だよ
16324/05/14(火)22:40:29No.1189250267+
>旧作の再現しきれてない舐めた移植と言い換えてほしい
サガはソシャゲの稼ぎまっとうに使えてるんだろうな
AIある3はこれはこれでいいけどグッズやゲーム内でオリジナルのグラフィック見せてくるのに遊べないのはひどい
16424/05/14(火)22:40:37No.1189250307そうだねx1
>そもそも毎年だしゃ良いってもんじゃないしな
ポケモンももっと期間空けろって言われまくってるしな
何が正解かはさておき必ずしも短ければそれでみんな満足するかは別の話
16524/05/14(火)22:40:48No.1189250378+
モンスターズだったかビルダーズだったかで案外知ってるんだよな
多分本編やったことない子は多い
16624/05/14(火)22:40:54No.1189250427+
大衆はバイアスから逃れられない
ブランドが落ち目だとその構成要素すべて落ち目扱いになる
16724/05/14(火)22:40:55No.1189250437+
>そもそも毎年だしゃ良いってもんじゃないしな
ポケモンなんかは毎年出すことで人気を繋いでる側面ありそうだけど
ドラクエは同じやり方ができるブランドではないわな…
16824/05/14(火)22:40:56No.1189250442そうだねx1
FFが子供向けガン無視したツケがきてるのに比べると
モンスター系やバトルロードでまいた種は実ってるよねドラクエ
16924/05/14(火)22:41:03No.1189250477そうだねx4
移植一番頑張ってるのはサガ系列だと思う
17024/05/14(火)22:41:07No.1189250501+
もしかしたら思ったよりは子供人気あるのかもしれんがまああんまり無いほうだとは思ってるよ
17124/05/14(火)22:41:28No.1189250642+
ドラクエ3のリメイクどうなったの?
17224/05/14(火)22:41:35No.1189250691そうだねx4
>もしかしたら思ったよりは子供人気あるのかもしれんがまああんまり無いほうだとは思ってるよ
そんな小学生みたいな感想…
17324/05/14(火)22:41:44No.1189250752そうだねx1
>FF14が稼ぎ頭という話も見るし
>俺はスクエニが何で稼いでいるのか全く分かっていない
なんにでも手を出してるから何にでも稼ぎがある
散々馬鹿にしてるけどソシャゲなんてFFはBEとRK DQはウォークと星ドラでいつもセルランに居座ってる奴が居るし
17424/05/14(火)22:42:06No.1189250902+
>ドラクエ3のリメイクどうなったの?
ドラクエの日を楽しみに!バイナウ!
17524/05/14(火)22:42:12No.1189250948+
>ドラクエ3のリメイクどうなったの?
リメイクじゃなくてリマスターだよ
開発中なのは明示されてる
17624/05/14(火)22:42:21No.1189251000そうだねx1
>ドラクエ3のリメイクどうなったの?
なんか情報あったらカタログでスレを見かけるようになってると思う
17724/05/14(火)22:42:51No.1189251219+
>大衆はバイアスから逃れられない
>ブランドが落ち目だとその構成要素すべて落ち目扱いになる
おっさん向け扱いを落ち目扱いもちょっと待てよ
17824/05/14(火)22:42:52No.1189251231+
ピクリマも家庭用の時に口出すスタッフいなかったらもっとやばかったし
移植の手抜きはクロノトリガースマホ版のことも忘れられん
17924/05/14(火)22:42:52No.1189251236そうだねx1
鳥山さんの急死でたぶんバタバタだと思うよドラクエ3や12…
18024/05/14(火)22:42:56No.1189251262+
リマスターの定義こわれる
18124/05/14(火)22:42:57No.1189251269+
12もHD3も今月に情報来なかったらまた1年ないぐらいに考えてる
18224/05/14(火)22:43:15No.1189251390+
オクトラとか人気あったけど2で終わりなのかな
18324/05/14(火)22:43:24No.1189251457そうだねx1
何気に書籍分野にも手を伸ばして漫画の売り上げで儲けになってるし
18424/05/14(火)22:43:35No.1189251535+
ソシャゲ部門が一番強いから今はウォークが稼ぎ頭だろうね
18524/05/14(火)22:43:41No.1189251577そうだねx1
>リマスターの定義こわれる
もともとHD2Dリマスターって名前で開発してるんだから全く問題ないだろ
18624/05/14(火)22:44:06No.1189251736そうだねx1
ドラクエはコンビニとのコラボ商品が本当に多い
ローソンのATMとまでコラボしてて笑ってしまった
18724/05/14(火)22:44:07No.1189251738+
>何気に書籍分野にも手を伸ばして漫画の売り上げで儲けになってるし
FFはこれができなかったのは地味に痛いと思う
18824/05/14(火)22:44:07No.1189251740+
>鳥山さんの急死でたぶんバタバタだと思うよドラクエ3や12…
3が鳥山先生のことでバタバタすることあるの…?
18924/05/14(火)22:44:12No.1189251769そうだねx1
>>もしかしたら思ったよりは子供人気あるのかもしれんがまああんまり無いほうだとは思ってるよ
>そんな小学生みたいな感想…
子供人気あんまり無いほうだと思ってたけどもしかしたら思ったよりあるのかもしれない
と読みかえると希望に満ちた感想になる!
19024/05/14(火)22:44:46No.1189252007+
>オクトラとか人気あったけど2で終わりなのかな
ブレイブリーデフォルトの3もまだかなぁ…
19124/05/14(火)22:44:54No.1189252059+
何年か前まで外伝作品よく出てたから本家出てなくてもそれで入る人もいたけどめっきり減ったね
自分もビルダーズから入ったし
19224/05/14(火)22:44:57No.1189252078+
エニックス時代の小説とゲームブックと4コマ復刻してほしい…
19324/05/14(火)22:45:13No.1189252199そうだねx1
>移植一番頑張ってるのはサガ系列だと思う
13とTとディシディア控えてるFFも大概だけど
今度サガフロ2出したら後はアンサガ以外の全シリーズが遊べるくらいまで来てるからな…
19424/05/14(火)22:45:25No.1189252279+
>何気に書籍分野にも手を伸ばして漫画の売り上げで儲けになってるし
書籍はまず鳥山明をイラストレーターとして使えたのがでかい
ここはマシリトの先見の明があったな
19524/05/14(火)22:45:26No.1189252291+
>何気に書籍分野にも手を伸ばして漫画の売り上げで儲けになってるし
エニックスは元から出版社だよ!
19624/05/14(火)22:45:38No.1189252379そうだねx1
スクエニ内でのドラクエの扱いあんま良くないような印象はうける
19724/05/14(火)22:45:55No.1189252486そうだねx5
荒れるからあんまり言えないけど
「海外向けコケまくってるのに国内で人気のIPにケチつけてる場合か!!!」
って叫びたくなるんだよなあ
19824/05/14(火)22:45:58No.1189252504そうだねx3
>鳥山さんの急死でたぶんバタバタだと思うよドラクエ3や12…
11と同程度の関わり方だとしたら両方ともデザインもう上がってるんじゃないの
19924/05/14(火)22:45:59No.1189252507+
>今度サガフロ2出したら後はアンサガ以外の全シリーズが遊べるくらいまで来てるからな…
ミンサガじゃなくてロマサガ1のベタ移植速く出してくだち!!
20024/05/14(火)22:46:23No.1189252654+
>スクエニ内でのドラクエの扱いあんま良くないような印象はうける
ソシャゲはどう考えてもコストの割に儲けてる方なんだからもうちょい感謝してもいいのにな
20124/05/14(火)22:46:41No.1189252760+
DQ3リメイクは1,2の布石を打つそうだが
打つ余裕は保てるだろうか
20224/05/14(火)22:46:52No.1189252832そうだねx2
>荒れるからあんまり言えないけど
>「海外向けコケまくってるのに国内で人気のIPにケチつけてる場合か!!!」
>って叫びたくなるんだよなあ
そりゃ現実から目を背けたドラクエageしてたら荒れるだろ…
20324/05/14(火)22:47:04No.1189252902+
>スクエニ内でのドラクエの扱いあんま良くないような印象はうける
まぁ実際DQシリーズの責任者はソシャゲ担当に異動になったよ
FF側はどんどん役員になっていってる
20424/05/14(火)22:47:06No.1189252922+
事業的な意味ではバトルロードとかいろいろやってたりしたしな
20524/05/14(火)22:47:13No.1189252967+
まだ新規が入る余地があるのがドラクエ
サガみたいにマイナー路線を走ってるくせに何故かメジャーだと思われているのがFF
20624/05/14(火)22:47:18No.1189253006+
>>鳥山さんの急死でたぶんバタバタだと思うよドラクエ3や12…
>11と同程度の関わり方だとしたら両方ともデザインもう上がってるんじゃないの
すぎやまこういちさんの時はそんな感じのこと言ってたのにな
20724/05/14(火)22:47:32No.1189253103+
>>鳥山さんの急死でたぶんバタバタだと思うよドラクエ3や12…
>11と同程度の関わり方だとしたら両方ともデザインもう上がってるんじゃないの
とはいえ契約がどうなってるとか作品の発表の仕方は変えないといけないだろうしな
20824/05/14(火)22:47:43No.1189253173そうだねx3
>>荒れるからあんまり言えないけど
>>「海外向けコケまくってるのに国内で人気のIPにケチつけてる場合か!!!」
>>って叫びたくなるんだよなあ
>そりゃ現実から目を背けたドラクエageしてたら荒れるだろ…
ドラクエageじゃなくて他が不甲斐ないんだよ
20924/05/14(火)22:47:45No.1189253185そうだねx5
だって他のシリーズと違ってDQって鳥さとすぎやんと堀井の3人で動かすの前提って感じでとにかく重いし
21024/05/14(火)22:48:16No.1189253367+
てかDQ12が海外意識した作品になるんじゃなかったっけ?
開発UE5だし
21124/05/14(火)22:48:24No.1189253409そうだねx1
>ブレイブリーデフォルトの3もまだかなぁ…
ちゃんとBBDFしながら昔のゲームっぽい現代のゲームしてて面白かったけど3出すって言われたら絶対2そんな売れてないんだし無理だよって言うよ
21224/05/14(火)22:48:42No.1189253522+
FFは後からこれFFにしようができるからなぁ
21324/05/14(火)22:48:46No.1189253554+
世界に向けたFFも目標に届かなかったと言われちゃったから苦しい
何だかんだでDQもFFも思い入れのあるシリーズだから頑張ってほしいとは思うんだが
21424/05/14(火)22:49:11No.1189253736+
>だって他のシリーズと違ってDQって鳥さとすぎやんと堀井の3人で動かすの前提って感じでとにかく重いし
ソシャゲやら外伝の方が身軽なのそのせいなのか
21524/05/14(火)22:49:25No.1189253818そうだねx3
>ドラクエageじゃなくて他が不甲斐ないんだよ
いやそんな言い方したらそりゃ荒れるだろ…
21624/05/14(火)22:49:38No.1189253928そうだねx5
これ言ったら怒るだろうけどFFもDQもお互いのファンがもう片方より上だって思いたいだけでどっちもコンテンツとして今大したことないでしょ
21724/05/14(火)22:49:43No.1189253962+
>>オクトラとか人気あったけど2で終わりなのかな
>ブレイブリーデフォルトの3もまだかなぁ…
ソシャゲの人気次第じゃないの
21824/05/14(火)22:49:50No.1189254003+
>スクエニ内でのドラクエの扱いあんま良くないような印象はうける
アーマープロジェクトやらバードスタジオやらスギヤマ工房やら集英社やらのしがらみで御しにくいんだろうなぁとは思う
21924/05/14(火)22:49:51No.1189254009そうだねx3
221億廃棄損失計上してるから本当に不甲斐無いだけだコレ
22024/05/14(火)22:50:13No.1189254160そうだねx1
>ドラクエageじゃなくて他が不甲斐ないんだよ
そういう事言うから老害とか言われるんですよ
22124/05/14(火)22:50:14No.1189254171+
あんま関係ないけどサンドラッグに売ってたスライムのグミってやつ見た目可愛いし美味しい
22224/05/14(火)22:50:38No.1189254307+
なんでドラクエってこんなに出るの時間かかるんだろ
ポケモンくらいのグラで出してくれたら十分な層が多いだろうに
22324/05/14(火)22:50:48No.1189254373+
>これ言ったら怒るだろうけどFFもDQもお互いのファンがもう片方より上だって思いたいだけでどっちもコンテンツとして今大したことないでしょ
日本三大RPGってもうポケモンとブレワイだもんな
22424/05/14(火)22:50:53No.1189254404そうだねx2
荒れるから言えないけど叫ばせてくれーーって悲鳴くらいそうだねで許してやれさ
22524/05/14(火)22:50:54No.1189254413そうだねx2
>これ言ったら怒るだろうけどFFもDQもお互いのファンがもう片方より上だって思いたいだけでどっちもコンテンツとして今大したことないでしょ
それは双方のファンが前提で見ないことにしてるから言わないで
22624/05/14(火)22:50:56No.1189254434そうだねx1
ブレイブリーデフォルト2は傑作だったな
22724/05/14(火)22:51:12No.1189254542そうだねx1
>>スクエニ内でのドラクエの扱いあんま良くないような印象はうける
>アーマープロジェクトやらバードスタジオやらスギヤマ工房やら集英社やらのしがらみで御しにくいんだろうなぁとは思う
でもソシャゲはおっそろしいほど身軽なんだよね
22824/05/14(火)22:51:17No.1189254577そうだねx5
>>ドラクエageじゃなくて他が不甲斐ないんだよ
>そういう事言うから老害とか言われるんですよ
そういう話ではなくて
本当に新作ネトゲ作って即死んでたりするしマジで不甲斐ないぞオイ
22924/05/14(火)22:51:21No.1189254605そうだねx2
>これ言ったら怒るだろうけどFFもDQもお互いのファンがもう片方より上だって思いたいだけでどっちもコンテンツとして今大したことないでしょ
昔ならともかくその二軸で対立考えてるバカなんていねーだろ
とは言い切れないから困るが希少種だろ
23024/05/14(火)22:51:33No.1189254670+
堀井雄二もすぎやまこういちも鳥山明も全部社外の人間ってすごいぜ
23124/05/14(火)22:51:36No.1189254687そうだねx2
ドラクエソシャゲはよくやってるけど据置タイトルがトレジャーズDQM3ダイ大とどれも微妙な評価だからそっち持ち上げる気にはならんよ
23224/05/14(火)22:51:41No.1189254725+
>221億廃棄損失計上してるから本当に不甲斐無いだけだコレ
ちょうどフロムの総資産と同じで笑うわこの数値
すげえな
23324/05/14(火)22:51:52No.1189254787+
221億円は結局どのゲームの話なのかは気になる
23424/05/14(火)22:52:10No.1189254921+
>昔ならともかくその二軸で対立考えてるバカなんていねーだろ
>とは言い切れないから困るが希少種だろ
50代もしくは60代
23524/05/14(火)22:52:12No.1189254936+
>なんでドラクエってこんなに出るの時間かかるんだろ
>ポケモンくらいのグラで出してくれたら十分な層が多いだろうに
頭身もビルダーズくらいでいいんだけどなぁ
23624/05/14(火)22:52:55No.1189255185+
>日本三大RPGってもうポケモンとブレワイだもんな
ポケモンとブレワイにペルソナが3大RPGだね
23724/05/14(火)22:53:02No.1189255229+
>221億円は結局どのゲームの話なのかは気になる
2027年3月以降に発売予定だった中小タイトル複数だよ
オクトラ3とかブレブリ3とかも入ってるかもね
23824/05/14(火)22:53:17No.1189255320+
>頭身もビルダーズくらいでいいんだけどなぁ
113DS3Dは9の正統後継者としてよかった
10オフは元のドレスアップとか考えると縮めすぎなので難しい問題だが…
23924/05/14(火)22:53:27No.1189255401+
>昔ならともかくその二軸で対立考えてるバカなんていねーだろ
>とは言い切れないから困るが希少種だろ
このスレだけ見てもFFよりマシでしょDQよりは頑張ってるみたいなレス何万レスもあってそれは無理あるよ
24024/05/14(火)22:53:33No.1189255432+
>ドラクエソシャゲはよくやってるけど据置タイトルがトレジャーズDQM3ダイ大とどれも微妙な評価だからそっち持ち上げる気にはならんよ
ちょうどその3つやったからあえて言うけどDQM3を他2つと並べるの頼むから待ってくれ
いやDQM3を特別擁護してるとかではなく
24124/05/14(火)22:53:41No.1189255489+
ビルダーズくらいの頭身でいいけどDQ10オフくらいは駄目と
24224/05/14(火)22:54:00No.1189255618+
ビルダーズ1は何気にsteamに来てくれたのはうれしい
24324/05/14(火)22:54:05No.1189255660そうだねx3
>>日本三大RPGってもうポケモンとブレワイだもんな
>ポケモンとブレワイにペルソナが3大RPGだね
ペルソナこそ大概5で止まりすぎてカウントしたくね〜!!!
24424/05/14(火)22:54:06No.1189255666そうだねx1
>ドラクエソシャゲはよくやってるけど据置タイトルがトレジャーズDQM3ダイ大とどれも微妙な評価だからそっち持ち上げる気にはならんよ
ドラクエⅩ物凄く面白いんだけど…
24524/05/14(火)22:54:16No.1189255732そうだねx1
>昔ならともかくその二軸で対立考えてるバカなんていねーだろ
>とは言い切れないから困るが希少種だろ
というか当のその2作品はネトゲでもコラボしてるしね
今もドラクエ10でシャントット博士の像配るイベントやってるし
24624/05/14(火)22:54:24No.1189255791そうだねx1
>堀井雄二もすぎやまこういちも鳥山明も全部社外の人間ってすごいぜ
そもそもエニックス時代は開発すら外注だし
内製の今の方が不思議なんだよね
24724/05/14(火)22:54:44No.1189255931+
>>昔ならともかくその二軸で対立考えてるバカなんていねーだろ
>>とは言い切れないから困るが希少種だろ
>このスレだけ見てもFFよりマシでしょDQよりは頑張ってるみたいなレス何万レスもあってそれは無理あるよ
まあその希少種が集まるのがいもげなんだが
24824/05/14(火)22:55:09No.1189256105+
>>ポケモンとブレワイにペルソナが3大RPGだね
>ペルソナこそ大概5で止まりすぎてカウントしたくね〜!!!
元々PS3のゲームだもんなP5…
24924/05/14(火)22:55:26No.1189256235そうだねx5
どっちも好きだけどFFは誰が作ってもFFだけどドラクエは御三家いなくなった後もドラクエやれるのかな…とは思ってる
25024/05/14(火)22:55:58No.1189256458+
>今もドラクエ10でシャントット博士の像配るイベントやってるし
なんで今の時代にFF11のシャントット博士を…?
25124/05/14(火)22:56:03No.1189256486+
ポケモンゼルダソウルシリーズでいいんじゃないか
25224/05/14(火)22:56:24No.1189256622そうだねx4
>>今もドラクエ10でシャントット博士の像配るイベントやってるし
>なんで今の時代にFF11のシャントット博士を…?
いつでも配っていい
可愛いので
25324/05/14(火)22:56:36No.1189256698+
ほとんどお抱えだった外注を引き込んだだけだしな
25424/05/14(火)22:56:37No.1189256702+
>まあその希少種が集まるのがいもげなんだが
そう言われたそうなんだけど…マジで意味わかんないけど希少種ってほど少なくはない
25524/05/14(火)22:56:44No.1189256738+
>>>ポケモンとブレワイにペルソナが3大RPGだね
>>ペルソナこそ大概5で止まりすぎてカウントしたくね〜!!!
>元々PS3のゲームだもんなP5…
switchに5R移植が大ニュースになって6より先に次世代機出そうなのは頭おかしくなる
25624/05/14(火)22:56:48No.1189256763そうだねx1
博士にうんこ渡して喜んでもらうイベントはコラボの中でも好きな方だわ
25724/05/14(火)22:57:07No.1189256900+
ペルソナ5は8年前
ドラクエ11は7年前
FF16は1年前
そりゃRPGといえばFFの話題でもちきりになるわけだ
25824/05/14(火)22:57:11No.1189256920そうだねx1
ポケモンは3大RPGには入らないよ
3大RPGはポケモンの次のランクだから
25924/05/14(火)22:57:20No.1189256982+
>ポケモンゼルダソウルシリーズでいいんじゃないか
確かにゼルダ含めるならソウルでいいな最後の枠…
26024/05/14(火)22:57:25No.1189257020+
3大RPGの話になるといつもブレワイ入れる人いるけど40年続けてきたRPGの概念で選んでほしいわ
ブレワイのどこが元祖RPGのD&Dを引き継いだものなのか
26124/05/14(火)22:57:45No.1189257162そうだねx4
あてつけ気味に持ち上げられるペルソナくん
26224/05/14(火)22:58:07No.1189257319+
ペルソナは今度メタファーでるから…
26324/05/14(火)22:58:12No.1189257349+
>ポケモンは3大RPGには入らないよ
>3大RPGはポケモンの次のランクだから
ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る!
メダロット
ロボットポンコッツ
26424/05/14(火)22:58:34No.1189257481そうだねx1
もう新作が全然出ないからな…
おっさんどころか老人コンテンツになりかけてるぜ
26524/05/14(火)22:58:37No.1189257499そうだねx3
>ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る!
>メダロット
>ロボットポンコッツ
三大パクリゲーやめろ
26624/05/14(火)22:58:38No.1189257501+
>ポケモンは3大RPGには入らないよ
>3大RPGはポケモンの次のランクだから
ポケモンブレワイエルデンリングならまあ同格だろ
26724/05/14(火)22:58:38No.1189257503+
>ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る!
>メダロット
>ロボットポンコッツ
ビストロレシピも入れろ
26824/05/14(火)22:58:52No.1189257598そうだねx3
>>ポケモンは3大RPGには入らないよ
>>3大RPGはポケモンの次のランクだから
>ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る!
>メダロット
>ロボットポンコッツ
我―怒れ人なり
26924/05/14(火)22:59:28No.1189257856そうだねx3
>もう新作が全然出ないからな…
>おっさんどころか老人コンテンツになりかけてるぜ
外伝出てるよねって話を上でしたばっかりなのに…
27024/05/14(火)22:59:37No.1189257908そうだねx1
ペルソナが(ナンバリング進むのであれば)何出しても国内外受けるであろうコンテンツなのと今のアトラスにそんな開発力あるわけないのは両立する
両立すんな過去作とペルソナもどき作ってないでペルソナ6作れ
27124/05/14(火)23:00:01No.1189258070そうだねx3
>3大RPGの話になるといつもブレワイ入れる人いるけど40年続けてきたRPGの概念で選んでほしいわ
>ブレワイのどこが元祖RPGのD&Dを引き継いだものなのか
その概念必要?
27224/05/14(火)23:00:10No.1189258126+
10遊んでて数年ぶりに復帰したフレの中身が息子に代替わりしてて驚いた
27324/05/14(火)23:00:13No.1189258143+
>ペルソナが(ナンバリング進むのであれば)何出しても国内外受けるであろうコンテンツなのと今のアトラスにそんな開発力あるわけないのは両立する
>両立すんな過去作とペルソナもどき作ってないでペルソナ6作れ
そうだよな!(俺は正直メガテンほしいなぁ)
27424/05/14(火)23:00:27No.1189258230そうだねx2
>ペルソナが(ナンバリング進むのであれば)何出しても国内外受けるであろうコンテンツなのと今のアトラスにそんな開発力あるわけないのは両立する
>両立すんな過去作とペルソナもどき作ってないでペルソナ6作れ
ペルソナ6作る労力>>>>>>>>>>>>>それ以外
27524/05/14(火)23:00:27No.1189258232+
>ペルソナが(ナンバリング進むのであれば)何出しても国内外受けるであろうコンテンツなのと
今もそうであるかについては懐疑的な目を向けている
27624/05/14(火)23:00:31No.1189258263そうだねx1
女神転生の素っ気ない感じを
魂の入ってないペルソナとかいう外人
27724/05/14(火)23:00:36No.1189258300+
>ペルソナが(ナンバリング進むのであれば)何出しても国内外受けるであろうコンテンツなのと今のアトラスにそんな開発力あるわけないのは両立する
>両立すんな過去作とペルソナもどき作ってないでペルソナ6作れ
もうカレンダーシステム辛いんじゃねぇかな…
27824/05/14(火)23:00:41No.1189258336そうだねx1
DQ10の高齢層の多さが
ファン層の高齢化をよく現してると思う
27924/05/14(火)23:00:52No.1189258403そうだねx3
>>ペルソナが(ナンバリング進むのであれば)何出しても国内外受けるであろうコンテンツなのと今のアトラスにそんな開発力あるわけないのは両立する
>>両立すんな過去作とペルソナもどき作ってないでペルソナ6作れ
>そうだよな!(俺は正直デビサバほしいなぁ)
28024/05/14(火)23:01:09No.1189258505そうだねx1
>女神転生の素っ気ない感じを
>魂の入ってないペルソナとかいう外人
まあ最近のメガテンは魂入ってないかも知れんが…
28124/05/14(火)23:01:27No.1189258628+
>>ペルソナが(ナンバリング進むのであれば)何出しても国内外受けるであろうコンテンツなのと
>今もそうであるかについては懐疑的な目を向けている
つってもメガテン5なんとも言えない出来でソウルハッカーズ2がダメダメでもペルソナ6までは売れるでしょう
28224/05/14(火)23:01:31No.1189258668そうだねx4
>DQ10の高齢層の多さが
>ファン層の高齢化をよく現してると思う
まずい
既婚者になったかと思ったらついに子供まで遊び始めた
28324/05/14(火)23:01:33No.1189258677そうだねx1
>10遊んでて数年ぶりに復帰したフレの中身が息子に代替わりしてて驚いた
アバターなんて自分の精子よりみせたくないだろ…
28424/05/14(火)23:01:37No.1189258694+
>>3大RPGの話になるといつもブレワイ入れる人いるけど40年続けてきたRPGの概念で選んでほしいわ
>>ブレワイのどこが元祖RPGのD&Dを引き継いだものなのか
>その概念必要?
RPGとはこういうものですよ!としてお出しされたD&Dの要素が一切無いのにこれもRPGだろ!!って怒鳴られても正直なぁ
28524/05/14(火)23:01:37No.1189258695+
>女神転生の素っ気ない感じを
>魂の入ってないペルソナとかいう外人
…すぞってなるな
28624/05/14(火)23:01:44No.1189258745そうだねx5
FFもドラクエも結局子供達からはそこまで大きいタイトルじゃない
28724/05/14(火)23:02:11No.1189258969そうだねx2
ブレワイのどこがRPG要素?
28824/05/14(火)23:02:18No.1189259025+
>>DQ10の高齢層の多さが
>>ファン層の高齢化をよく現してると思う
>まずい
>既婚者になったかと思ったらついに子供まで遊び始めた
10年超えてるからドラテン婚で子供までいてもおかしくないからね?
28924/05/14(火)23:02:20No.1189259038そうだねx1
>DQ10の高齢層の多さが
>ファン層の高齢化をよく現してると思う
そもそも10年近く昔のネトゲをやりたいって自分が若い時に思うか?
ナンバリング最新作出たからやる!ってのと腰の重さが全く違うぞ
29024/05/14(火)23:02:20No.1189259043そうだねx1
>FFもドラクエも結局子供達からはそこまで大きいタイトルじゃない
結局全然知名度がないよな
ポケモンとかと違って
29124/05/14(火)23:02:23No.1189259059+
>FFもドラクエも結局子供達からはそこまで大きいタイトルじゃない
まだその話題してたんすか
29224/05/14(火)23:02:28No.1189259089そうだねx4
>>DQ10の高齢層の多さが
>>ファン層の高齢化をよく現してると思う
>まずい
>既婚者になったかと思ったらついに子供まで遊び始めた
ハッピーエンド
29324/05/14(火)23:02:31No.1189259109そうだねx4
>RPGとはこういうものですよ!としてお出しされたD&Dの要素が一切無いのにこれもRPGだろ!!って怒鳴られても正直なぁ
時代の変化についていけない老害らしい言葉だ
29424/05/14(火)23:02:35No.1189259139+
メガテン5に魂入ってないって感じたならそれは正しいよ
29524/05/14(火)23:03:20No.1189259424+
まぁ全てのRPGはバルダーズゲート3が過去にしたから…
29624/05/14(火)23:03:21No.1189259425+
>>既婚者になったかと思ったらついに子供まで遊び始めた
>ハッピーエンド
それを見続けてる「」は…?
29724/05/14(火)23:03:24No.1189259448+
>>RPGとはこういうものですよ!としてお出しされたD&Dの要素が一切無いのにこれもRPGだろ!!って怒鳴られても正直なぁ
>時代の変化についていけない老害らしい言葉だ
D&Dは40年ずっと続いてるっつーの
29824/05/14(火)23:03:26No.1189259467そうだねx4
できることの自由度が違いすぎる地点でブレワイの方がドラクエよりよっぽどRPGしてると思うけど
29924/05/14(火)23:03:37No.1189259546そうだねx3
>それを見続けてる「」は…?
デッドエンド
30024/05/14(火)23:03:39No.1189259559+
>時代の変化についていけない老害らしい言葉だ
変化も何もゼルダはどこ行ってもRPG扱いされてない
30124/05/14(火)23:03:40No.1189259567+
メガテンに魂入れるとかいうとすごくオカルトチック
30224/05/14(火)23:03:51No.1189259623そうだねx1
今時でコマンドPRGじゃないとPRGじゃないみたいな基準だと選択肢が…
30324/05/14(火)23:03:53No.1189259643+
>結局全然知名度がないよな
>ポケモンとかと違って
ポケモンより知名度高いのってなんだよ


fu3475426.jpg fu3475200.jpg 1715691086835.webp