二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715598218431.jpg-(2174489 B)
2174489 B24/05/13(月)20:03:38No.1188856660そうだねx8 21:18頃消えます
すき焼きはご馳走!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/13(月)20:05:06No.1188857225そうだねx67
春菊出す店二度と行かん
224/05/13(月)20:05:25No.1188857346+
ご馳走で高い霜降り肉美味しい
でも量食えねえ!ってオチなのがいいよね
324/05/13(月)20:06:15No.1188857690そうだねx1
すき焼きは贅沢!!
424/05/13(月)20:06:21No.1188857734そうだねx10
汁吸わせた豆腐が一番うまい
524/05/13(月)20:06:31No.1188857809そうだねx4
肉うpキボンヌ
624/05/13(月)20:06:37No.1188857847そうだねx16
子供だって豆腐は大好きだと思っている
724/05/13(月)20:06:40No.1188857875そうだねx3
春菊は今も青臭くて苦いイメージしかない…
824/05/13(月)20:07:12No.1188858083+
肉豆腐しらたきネギくらいでシンプルに行きたい
ギリで焼き麩
924/05/13(月)20:07:22No.1188858136+
春菊ってすき焼き以外で見かけないよね
本当に美味しいものだったら他の料理にも使われてるはず
1024/05/13(月)20:07:57No.1188858375そうだねx23
>春菊ってすき焼き以外で見かけないよね
>本当に美味しいものだったら他の料理にも使われてるはず
天ぷら
1124/05/13(月)20:08:50No.1188858715+
一番合う野菜となるとまあネギだよね
1224/05/13(月)20:08:55No.1188858753そうだねx4
角砂糖デカすぎ
1324/05/13(月)20:09:00No.1188858798そうだねx6
ああ…全てが無になってきた…
1424/05/13(月)20:09:01No.1188858806そうだねx9
肉……いらない
1524/05/13(月)20:09:08No.1188858855+
>子供だって豆腐は大好きだと思っている
嫌いじゃないだろうけど好きじゃないし肉食わせろよって
1624/05/13(月)20:09:24No.1188858960そうだねx14
>春菊ってすき焼き以外で見かけないよね
>本当に美味しいものだったら他の料理にも使われてるはず
鍋に入れたりしない?
1724/05/13(月)20:09:24No.1188858961そうだねx1
>春菊ってすき焼き以外で見かけないよね
>本当に美味しいものだったら他の料理にも使われてるはず
春菊と豚肉のニンニク炒め
1824/05/13(月)20:09:31No.1188859010そうだねx5
>スキヤキは俺の世代にとっていまだご馳走だ
お店で食べるやつとか肉のグレードガンガン上がってくし今でも全世代にとってご馳走なんじゃねえかな…
1924/05/13(月)20:09:50No.1188859130そうだねx1
脇役はいてもいいが分量は肉9の脇役1でいい
2024/05/13(月)20:09:53No.1188859144そうだねx8
卵…無くて良い
2124/05/13(月)20:09:57No.1188859175そうだねx2
>すき焼き……いらない
2224/05/13(月)20:10:05No.1188859220+
>ご馳走で高い霜降り肉美味しい
>でも量食えねえ!ってオチなのがいいよね
すき焼きは割下も甘いから一気にズンと来るから量を食うもんじゃないってネイチャーも言ってたな…
2324/05/13(月)20:10:16No.1188859289+
めっちゃお高い肉貰ったのですき焼きとか塩焼きとかしゃぶしゃぶにしたけど
すき焼きが一番美味いわ
2424/05/13(月)20:10:21No.1188859314+
春菊はにんにくと一緒に炒めるとウマイゾ
2524/05/13(月)20:10:28No.1188859361そうだねx23
>春菊ってすき焼き以外で見かけないよね
>本当に美味しいものだったら他の料理にも使われてるはず
この見識の狭さ
2624/05/13(月)20:10:30No.1188859367+
>春菊ってすき焼き以外で見かけないよね
>本当に美味しいものだったら他の料理にも使われてるはず
解体屋ゲンに出てたけど豚肉と春菊の鍋いいよ
春菊がお安いと必ずやる
2724/05/13(月)20:10:55No.1188859503+
>肉豆腐しらたきネギくらいでシンプルに行きたい
自分で作る時はこれにキノコ入れるくらいだなー
2824/05/13(月)20:10:57No.1188859515+
肉豆腐白滝マロニーちゃん糸コンネギ春菊
2924/05/13(月)20:11:14No.1188859641そうだねx1
春菊天が立ち食い蕎麦屋にあるの関東だけなんだよね…
3024/05/13(月)20:11:15No.1188859642+
車麩入れないの???なんで???
3124/05/13(月)20:11:22No.1188859690+
>卵…無くて良い
元々肉を冷ますために用意されたものだからいらない人はそれでいいと思うよ
3224/05/13(月)20:11:24No.1188859706そうだねx1
春菊は天ぷら美味しいよ
3324/05/13(月)20:11:27No.1188859721そうだねx1
春菊はおひたしにして上に焼き海苔ちぎって乗せると美味いんだけど
子供の頃は食わないお味だなって思ってる
3424/05/13(月)20:11:33No.1188859757+
春菊美味いすぎと思っていっぱい入れたら全てが春菊の味になって後悔した
3524/05/13(月)20:11:42No.1188859827そうだねx4
シイタケ!シイタケ!
3624/05/13(月)20:12:02No.1188859965+
俺はすき焼きは実質春菊がメインコンテンツだと思ってる
肉がメインなのはもはや言うまでもないので除外される
3724/05/13(月)20:12:04No.1188859974そうだねx10
>シイタケ!シイタケ!
無くてよい
3824/05/13(月)20:12:07No.1188859995+
色んなものを省いた俺のすき焼きは最終的に肉と砂糖と醤油だけになった
3924/05/13(月)20:12:27No.1188860129+
春菊は名脇役なんだけどあくまでチョイ役でいいやってなる
ちょっとでも多いと主張が激しすぎ
無くても良い
4024/05/13(月)20:12:30No.1188860148+
タバスコがほしい
4124/05/13(月)20:12:31No.1188860152そうだねx7
きのこ類はなんでも合う気がする
エノキ、シイタケ、マイタケ、シメジ、エリンギ
4224/05/13(月)20:12:34No.1188860175+
>春菊美味いすぎと思っていっぱい入れたら全てが春菊の味になって後悔した
確かに鍋の影の主役は春菊だけど
あくまで影ってことだな
4324/05/13(月)20:12:34No.1188860180+
うちの家だと刺し身と一緒に春菊を食べてたな
自分は苦手だったから食べなかったけど今なら美味しく感じられるのかな
4424/05/13(月)20:12:51No.1188860284+
肉とネギと割り下だけでもいいよ
4524/05/13(月)20:13:00No.1188860351+
春菊はサッと茹でてサラダにするのも良い
4624/05/13(月)20:13:04No.1188860374+
砂糖…なくてよい
4724/05/13(月)20:13:11No.1188860420そうだねx4
>色んなものを省いた俺のすき焼きは最終的に肉と砂糖と醤油だけになった
もう照り焼きでいいんじゃねえかな…
4824/05/13(月)20:13:25No.1188860510そうだねx4
>春菊出す店二度と行かん
😊
4924/05/13(月)20:13:29No.1188860537+
肉ネギ春菊白菜糸こんにゃくシイタケ
5024/05/13(月)20:13:33No.1188860566+
俺はガキの頃から春菊好きだったし適正でもあんじゃない
味はそのうち克服するだろうけど香りがダメなら一生ダメだろ知らんけど
5124/05/13(月)20:13:46No.1188860661+
椎茸は鍋のような薄めの味付けには良いがすき焼きだと個性が強すぎるぜ
5224/05/13(月)20:13:48No.1188860681+
>砂糖…なくてよい
無しは言い過ぎだけど
すき焼きのタレって砂糖多すぎとは思うな
5324/05/13(月)20:14:08No.1188860813そうだねx2
味の染み込んだ豆腐って子供こそ好きな味だと思う
5424/05/13(月)20:14:24No.1188860922そうだねx1
眼鏡…なくてよい
5524/05/13(月)20:14:36No.1188861015そうだねx3
はくさい…
5624/05/13(月)20:14:38No.1188861035そうだねx15
>眼鏡…なくてよい
死ね
二度と喋るな
5724/05/13(月)20:14:49No.1188861114+
一人すき焼きすると締めのうどんまでたどり着けない…
5824/05/13(月)20:14:50No.1188861133+
肉厚なのもいいが吉牛のように脂身が縮れた感じの薄さがいい
5924/05/13(月)20:15:12No.1188861271+
偏屈なようだがついつい何でも入れてしまう料理をシンプルに喰いたいという老いたる心境は理解できる
6024/05/13(月)20:15:19No.1188861325+
うちのすき焼きは肉ネギ糸蒟蒻人参!…あとジャガイモ入れたらこれもうほぼ肉じゃがだ
6124/05/13(月)20:15:24No.1188861364+
実際おっさんになるともたれるし良い肉何枚か食ったらあとは野菜やっつけるのでもういいな
6224/05/13(月)20:15:31No.1188861413+
春菊子供の頃は臭いし苦いし嫌いだったねえ
今はウマイ
6324/05/13(月)20:15:41No.1188861482+
>一人すき焼きすると締めのうどんまでたどり着けない…
家でやると具材を中途半端に余らせたくないから投入しちゃうよね
6424/05/13(月)20:15:45No.1188861503+
安い肉は関東風
高い肉は関西風のが美味いと思う
6524/05/13(月)20:16:25No.1188861785+
>はくさい…
いいよね…クタクタになるまで煮るんだ…
6624/05/13(月)20:16:34No.1188861833+
白滝は思ってる三倍入れろ
これは肉じゃがにも適用される
6724/05/13(月)20:16:34No.1188861836+
>一人すき焼きすると締めのうどんまでたどり着けない…
なあに翌朝の朝ごはんにすればいいのさあ!
6824/05/13(月)20:16:39No.1188861861+
正直卵こそそこまで合わない気がしてる
シメのうどんに卵絡ませるのは大好きだけど
6924/05/13(月)20:16:43No.1188861904+
春菊なかったら水菜で代用する
7024/05/13(月)20:16:44No.1188861907+
関西風一度食ってみたいけど
関西風って二陣目はどうなるの
7124/05/13(月)20:16:48No.1188861935+
これで煮過ぎ肉について語られるのを見たことがない
7224/05/13(月)20:17:08No.1188862077+
幼少期の思い出にすき焼きが無い
大人になってからも食べる習慣が無い
7324/05/13(月)20:17:20No.1188862166+
>正直卵こそそこまで合わない気がしてる
>シメのうどんに卵絡ませるのは大好きだけど
卵白が要らんなとは思ってる
黄身だけ使ってる
7424/05/13(月)20:17:31No.1188862236+
>関西風って二陣目はどうなるの
残ってる煮汁で勝負が始まる
7524/05/13(月)20:17:49No.1188862348+
やはり、エノキか…
7624/05/13(月)20:17:51No.1188862365+
卵ありきで濃さ調整してる感あるからなくても良い
7724/05/13(月)20:18:01No.1188862438そうだねx2
すき焼きの締めと言えばこれ
fu3471201.jpg
7824/05/13(月)20:18:07No.1188862477+
最初に底面に塗るために使う脂身
あれの残りが汁を吸ったものがとても好き
7924/05/13(月)20:18:11No.1188862513+
>幼少期の思い出
カサ増しにハンペン入ってたからあまり人前で話しづらい
8024/05/13(月)20:18:36No.1188862673+
その時飲んでるお酒を隠し味で入れる
8124/05/13(月)20:19:01No.1188862840+
もう面倒になってフライパンに牛脂をひいて肉焼いて醤油かけて食べるだけになってしまった
8224/05/13(月)20:19:02No.1188862848+
>最初に底面に塗るために使う脂身
>あれの残りが汁を吸ったものがとても好き
大人になってからマジで食えなくなったものだ…
8324/05/13(月)20:19:13No.1188862921そうだねx5
椎茸はいるよね
8424/05/13(月)20:19:14No.1188862922+
春菊嫌い
8524/05/13(月)20:19:25No.1188863004そうだねx1
春菊って苦味より匂いが駄目だわ俺…
8624/05/13(月)20:19:28No.1188863028そうだねx7
>すき焼きの締めと言えばこれ
>fu3471201.jpg
なくてよい
8724/05/13(月)20:19:43No.1188863132+
白菜入れすぎて鍋だこれってなってたのが実家のすき焼き
8824/05/13(月)20:20:19No.1188863373そうだねx11
>すき焼きの締めと言えばこれ
>fu3471201.jpg
こな
れに
8924/05/13(月)20:20:20No.1188863380+
すーちーやーちー!
9024/05/13(月)20:20:21No.1188863391+
>もう面倒になってフライパンに牛脂をひいて肉焼いて醤油かけて食べるだけになってしまった
本来のすき焼きに先祖返りしてる風でいいじゃない
9124/05/13(月)20:20:29No.1188863437+
普段豚すきばっかでたまに牛すき食えたときの喜びを小学校の作文に綴ったら
トーチャンになんか…ごめんなって謝られて違っそんなつもりじゃ…となった思い出
9224/05/13(月)20:20:48No.1188863560+
父親は春菊大好きだけど俺は苦手だ…
天ぷらだと好き
9324/05/13(月)20:21:09No.1188863692そうだねx1
豚すき→うまい
鶏すき→うまい
9424/05/13(月)20:21:20No.1188863773そうだねx10
>すき焼きの締めと言えばこれ
いやマジで何?
9524/05/13(月)20:21:32No.1188863842そうだねx1
しゃぶしゃぶだったら豚のほうが美味いが…
9624/05/13(月)20:21:32No.1188863851+
>白滝は思ってる三倍入れろ
>これは肉じゃがにも適用される
白滝は肉を固くするから気を付けろよ
9724/05/13(月)20:21:40No.1188863896+
煮詰まる前の野菜…美味しくない
9824/05/13(月)20:21:46No.1188863933そうだねx1
>椎茸はいるよね
なくてよい
9924/05/13(月)20:21:48No.1188863952+
シイタケ
きらい
10024/05/13(月)20:21:58No.1188864033+
>カサ増しにハンペン入ってたからあまり人前で話しづらい
ハンペン?お麩じゃなくて?
お麩だったわすき焼きには割とポピュラーな具材だけど
10124/05/13(月)20:22:05No.1188864071そうだねx2

デブの元
うまい
10224/05/13(月)20:22:12No.1188864110+
ネギ
いらない
10324/05/13(月)20:22:17No.1188864153+
なくてよいのほう貼って
10424/05/13(月)20:22:20No.1188864169+
まあ正直豆腐、肉、春菊、ネギだけでいいのは分かる
10524/05/13(月)20:22:23No.1188864188+
>最初に底面に塗るために使う脂身
>あれの残りが汁を吸ったものがとても好き
牛脂って今有料な上に肉と一緒じゃないと駄目なんだってね
10624/05/13(月)20:22:24No.1188864193+
ふざけんなえのきが無いすき焼きとかありえねえだろ
10724/05/13(月)20:22:25No.1188864202+
>白菜入れすぎて鍋だこれってなってたのが実家のすき焼き
野菜食わそうとするから全然ご馳走じゃないんだようちのすき焼き!
野菜多すぎ!肉カチカチ!
10824/05/13(月)20:22:29No.1188864233+
春菊家で出てくるのすき焼き以外無かったな…
10924/05/13(月)20:22:30No.1188864241+
しゃぶ菜のすきやきつゆ…肉と豆腐で無限に肉どうふが錬成できる
11024/05/13(月)20:22:32No.1188864256+
生の椎茸はよわっちいけど干したのを戻したのは超強いと思う
11124/05/13(月)20:22:44No.1188864328+
白菜はクッタクタになるまで煮る
うまし
11224/05/13(月)20:22:49No.1188864365+
>ふざけんなえのきが無いすき焼きとかありえねえだろ
なくてよい
11324/05/13(月)20:22:58No.1188864432+
世界ふしぎ発見で紹介された「アマイウドン」がいまでも脳裏にこびりついてる
11424/05/13(月)20:23:00No.1188864445+


11524/05/13(月)20:23:04No.1188864469+
>カサ増しにハンペン入ってたからあまり人前で話しづらい
はんぺんもお麩も汁を吸いやすくて美味いじゃん
11624/05/13(月)20:23:13No.1188864525+
豆腐を美味しく食うために肉が存在してるまである
11724/05/13(月)20:23:17No.1188864555+
エリンギマジで合うぞ
11824/05/13(月)20:23:20No.1188864582+
春菊天ぷらだと癖消えてすごい美味しかったな
11924/05/13(月)20:23:21No.1188864586+
>解体屋ゲンに出てたけど豚肉と春菊の鍋いいよ
>春菊がお安いと必ずやる
レシピは水炊きでポン酢?
12024/05/13(月)20:23:28No.1188864635+
しらたきで肉が固くなるのはウソなのが判明したが
魯山人もすき焼きのやり方について内容統一してないのが判明してたりと
時代が進んで文献の調査が精査されると反故がでてくる
12124/05/13(月)20:23:42No.1188864747+
>エリンギマジで合うぞ
なくてよい
12224/05/13(月)20:23:56No.1188864840+
>豆腐を美味しく食うために肉が存在してるまである
相性抜群すぎる…
12324/05/13(月)20:24:13No.1188864948+
>豆腐を美味しく食うために肉が存在してるまである
もう肉豆腐で良いだろ!
12424/05/13(月)20:24:16No.1188864975+
肉豆腐なんて料理があるぐらいだしな
12524/05/13(月)20:24:20No.1188864994そうだねx3
>魯山人もすき焼きのやり方について内容統一してないのが判明してたりと
ただのクソコテにならない?
12624/05/13(月)20:24:20No.1188864995そうだねx2
春菊は意外と生のままサラダで食うと美味いよ
豆腐と併せてごまドレッシングか青じそドレッシングで食べるのがオススメです
12724/05/13(月)20:24:55No.1188865224そうだねx4
肉以外
なくてよい
12824/05/13(月)20:25:14No.1188865351+
豆腐だって本当に美味しいんだもん
わざと余らせて味を染みさせて翌日食うのもいい
12924/05/13(月)20:25:16No.1188865369+
何か言ってやれ雄山
13024/05/13(月)20:25:21No.1188865398+
>牛肉と豆腐以外
>なくてよい
13124/05/13(月)20:25:31No.1188865453+
>肉
>なくてよい
13224/05/13(月)20:25:54No.1188865600そうだねx3
>ただのクソコテにならない?
魯山人風も脂のきついジジイの戯言だし
13324/05/13(月)20:26:22No.1188865763そうだねx3
>肉以外
>なくてよい
>>肉
>>なくてよい
割り下とと卵できた!
13424/05/13(月)20:26:37No.1188865862+
角麩…愛知県民しか知らない…
13524/05/13(月)20:26:48No.1188865923+
取皿ではなく煮立ってる鍋の中に卵をin…!
13624/05/13(月)20:26:57No.1188865972+
>レシピは水炊きでポン酢?
漫画読む限りそんな感じだけど俺はおでんだしでベース作ってる
たぶん春菊の強さと豚肉の汎用性でスーパーで買った鍋だしとかどう作ってもそれなりの形にはなると思う
13724/05/13(月)20:27:01No.1188866002そうだねx1
>>肉以外
>>なくてよい
>>>肉
>>>なくてよい
>割り下とと卵できた!
ごはん
欲しい
13824/05/13(月)20:27:25No.1188866170+
汁の味を邪魔しなくてなおかつ染み込みやすいってなるとはんぺんは割とありでは
13924/05/13(月)20:27:30No.1188866196+
油揚げ
14024/05/13(月)20:27:59No.1188866378+
具としては微妙な所だがねぎと椎茸の出汁が無いと物足りない
14124/05/13(月)20:28:01No.1188866391+
マグロの安いとこ…すき焼き風に煮ると合う
14224/05/13(月)20:28:08No.1188866421+
>油揚げ
吸いすぎてちょっと辛くなっちゃうのがね…
14324/05/13(月)20:28:15No.1188866466+
>取皿ではなく煮立ってる鍋の中に卵をin…!
卵とじだこれ
14424/05/13(月)20:28:24No.1188866531+
魯山人はそもそも鍋料理は自分の好きな具材で作れって青空文庫の文献レベルでも読めるから
うがった読み方する奴がおすぎ
14524/05/13(月)20:28:42No.1188866651+
ご飯なあ
合うんだけど米食うとすき焼きって恐ろしい勢いで腹膨れるんだよな…
ネイチャー曰くすき焼きの罠…
14624/05/13(月)20:29:06No.1188866808+
サシ入りの脂肪分に負けない味付けにすると1枚2枚しか食えない
ザクすら重くなる
14724/05/13(月)20:29:11No.1188866848+
すき焼きて部屋に臭いが付かない?
14824/05/13(月)20:29:18No.1188866888+
白菜は入れようよ
14924/05/13(月)20:29:29No.1188866979+
いい肉をほんの少しでいい
ネギ白菜シイタケ春菊をどっさり食う
牛蒡も薄くささがきにしたやつがあると嬉しい
15024/05/13(月)20:29:37No.1188867032+
年に一度の今半の日のすきやき食べ放題最高だよね…
15124/05/13(月)20:29:47No.1188867104+
急にガンダムの話を…?
15224/05/13(月)20:29:50No.1188867125+
一本包丁満太郎のすき焼きが食べたかった
15324/05/13(月)20:29:52No.1188867136+
>漫画読む限りそんな感じだけど俺はおでんだしでベース作ってる
>たぶん春菊の強さと豚肉の汎用性でスーパーで買った鍋だしとかどう作ってもそれなりの形にはなると思う
さんきゅーゲンさん!
15424/05/13(月)20:29:57No.1188867181+
>白菜は入れようよ
なくてよい
15524/05/13(月)20:29:58No.1188867184+
すき焼きはは早々に飯で締めて翌日に残ったザクで酒を…
15624/05/13(月)20:30:12No.1188867285そうだねx1
くったくたの白菜が本当に好きだ
15724/05/13(月)20:30:16No.1188867313+
うどんいれよう
15824/05/13(月)20:30:38No.1188867458+
次元みたいにビール入れると美味しいの?
15924/05/13(月)20:31:10No.1188867665+
>マグロの安いとこ…すき焼き風に煮ると合う
魚のスジは軽く煮てもすぐ柔らかくなるのがいーよね
16024/05/13(月)20:31:13No.1188867689+
割下タイプ…
16124/05/13(月)20:31:35No.1188867831+
質の悪い肉を食べるのに最適な料理だと思う
考えた人は偉大
16224/05/13(月)20:31:59No.1188867984+
いいすき焼き店に初めて行ったらこんなでけえの!?って肉が出て来てびっくりしたな
一人前それが3枚でもう食えないってくらいのデカさ
16324/05/13(月)20:32:03No.1188868004そうだねx4
>質の悪い肉を食べるのに最適な料理だと思う
>考えた人は偉大
高い肉にも合うんだコレが
16424/05/13(月)20:32:27No.1188868186+
>いいすき焼き店に初めて行ったらこんなでけえの!?って肉が出て来てびっくりしたな
>一人前それが3枚でもう食えないってくらいのデカさ
浅草の今半がそれ
16524/05/13(月)20:32:30No.1188868204+
脂を落とす食べ方じゃないからダイレクトに牛脂が襲ってくる
16624/05/13(月)20:32:40No.1188868268+
>質の悪い肉を食べるのに最適な料理だと思う
>考えた人は偉大
質のいい肉もうまくなるから醤油と砂糖は偉大だ
16724/05/13(月)20:32:40No.1188868274そうだねx1
キノコ類…なくてよい
16824/05/13(月)20:32:43No.1188868299+
しみっしみのネギ!しみっしみのネギ!
16924/05/13(月)20:33:03No.1188868430+
>高い肉にも合うんだコレが
俺は焼肉で食べたい
17024/05/13(月)20:33:17No.1188868527+
赤身やバラ…いっそくったくたに煮込む
17124/05/13(月)20:33:26No.1188868575+
>俺は焼肉で食べたい
まぁ焼肉かすき焼きを選べと言われたら焼肉を選ぶが…
17224/05/13(月)20:33:47No.1188868725+
高い肉と合わないこともないけど上昇幅は小さい気がする
17324/05/13(月)20:34:02No.1188868820+
逃げ道の香の物…甘々の口に酸味が救い
17424/05/13(月)20:34:12No.1188868902+
>しみっしみのネギ!しみっしみのネギ!
よい
17524/05/13(月)20:34:32No.1188869038+
>高い肉と合わないこともないけど上昇幅は小さい気がする
いや
コレがなぜかめっちゃたけえんだよ
なんでか分からん
17624/05/13(月)20:34:56No.1188869181+
すき焼きに愛嬌…いらない
17724/05/13(月)20:35:05No.1188869230+
>高い肉と合わないこともないけど上昇幅は小さい気がする
割下のクオリティに依るところが大きくなるから…
17824/05/13(月)20:35:14No.1188869304+
上等な肉を一番美味しい調理法でしか食べない人生なんて惨めでしかないからな
ときにはすきやきやカレーで食べたっていいんだ
17924/05/13(月)20:36:00No.1188869578+
40年くらい前はすき焼き派の方が多かった気がするのにいつの間にか世間は焼き肉派が殆どを占めていた
18024/05/13(月)20:36:05No.1188869612+
牛バラが128円で買えたんだ
次の休みは一人すき焼きパーティーなんだ
18124/05/13(月)20:36:06No.1188869619+
高い肉は関西風で行こう
18224/05/13(月)20:36:10No.1188869657そうだねx1
自慢していい?
fu3471298.jpg
18324/05/13(月)20:36:17No.1188869709+
>脂を落とす食べ方じゃないからダイレクトに牛脂が襲ってくる
だからこそ高い肉なのが響いてくるんじゃねぇかなって気がする
18424/05/13(月)20:36:20No.1188869740+
>上等な肉を一番美味しい調理法でしか食べない人生なんて惨めでしかないからな
>ときにはすきやきやカレーで食べたっていいんだ
肯定派も否定派も食った感想としての話を今してるのでは?
18524/05/13(月)20:37:08No.1188870061+
焼肉は油が跳ねるからご家庭で食べるには向かないんだ
18624/05/13(月)20:37:27No.1188870203+
>自慢していい?
>fu3471298.jpg
しゃぶしゃぶで食べたい
18724/05/13(月)20:37:50No.1188870391+
>40年くらい前はすき焼き派の方が多かった気がするのにいつの間にか世間は焼き肉派が殆どを占めていた
たぶん砂糖の価値と比例してそう
18824/05/13(月)20:37:53No.1188870403+
>40年くらい前はすき焼き派の方が多かった気がするのにいつの間にか世間は焼き肉派が殆どを占めていた
これ何でだろうな…昔はご馳走と言ったらすき焼きだったはず
18924/05/13(月)20:38:06No.1188870493+
別に豚肉で身鶏肉でも旨くなるから割下ってすごいよ
19024/05/13(月)20:38:43No.1188870757+
>これ何でだろうな…昔はご馳走と言ったらすき焼きだったはず
俺の中では今もご馳走なのだ…そうさ俺は昭和の人間だ
19124/05/13(月)20:38:57No.1188870847+
いいよねホワイトすき焼き
体には悪い
19224/05/13(月)20:39:15No.1188870978+
>いいよねホワイトすき焼き
>体には悪い
なんですそれ?
19324/05/13(月)20:39:32No.1188871064+
割り下は出汁多めにするのが好き
19424/05/13(月)20:39:51No.1188871184+
>なんですそれ?
大量に敷き詰めた砂糖で肉の味を破壊する食い方
19524/05/13(月)20:39:55No.1188871211+
焼き肉もすき焼きもどっちも御馳走だぜ
19624/05/13(月)20:40:11No.1188871310+
食感のアクセントにって表現する物はだいたい異物感しかない
19724/05/13(月)20:40:20No.1188871363+
昨日貰ったどえらいお肉
しゃぶしゃぶとすき焼きで喰いましたが
すき焼きのが美味しいですね…不思議だ…
fu3471314.jpg
fu3471316.jpg
fu3471317.jpg
19824/05/13(月)20:40:30No.1188871425+
>>40年くらい前はすき焼き派の方が多かった気がするのにいつの間にか世間は焼き肉派が殆どを占めていた
>たぶん砂糖の価値と比例してそう
ここ40年で砂糖の価値ってそこまで変わったのかな…あんま自信ねえな…
19924/05/13(月)20:41:10No.1188871691そうだねx2
ホワイトすき焼きって九州の鶏肉のすき焼きだっけ?
20024/05/13(月)20:41:57No.1188871971+
おそらく40年前を1960年くらいに認識する世代の「」
20124/05/13(月)20:41:58No.1188871976+
>>なんですそれ?
>大量に敷き詰めた砂糖で肉の味を破壊する食い方
クッキングパパでやってたやつか
20224/05/13(月)20:42:06No.1188872019+
>なんですそれ?
fu3471328.jpg
まずいゾ!
20324/05/13(月)20:42:08No.1188872038+
うまいゾ
fu3471329.jpeg
20424/05/13(月)20:42:10No.1188872054+
しいたけは欲しい
20524/05/13(月)20:42:19No.1188872104+
>大量に敷き詰めた砂糖で肉の味を破壊する食い方
塩味は…?
20624/05/13(月)20:42:52No.1188872308+
>きのこ類はなんでも合う気がする
>エノキ、シイタケ、マイタケ、シメジ、エリンギ
個人的にマイタケシメジのちょっと野生味の強い感じはすき焼きのお上品さに合わないと思ってる
エノキくらいの自己主張の無い感じが丁度いい
20724/05/13(月)20:42:52No.1188872315そうだねx1
角麩は?すき焼きには角麩居るよね?
20824/05/13(月)20:43:03No.1188872380+
>まずいゾ!
>うまいゾ
どっちだゾ!?
20924/05/13(月)20:43:09No.1188872414+
ホワイトスキヤキは食ってると眠くなってくるらしいな
21024/05/13(月)20:43:11No.1188872427そうだねx2
美味いの?って思うけど
食った人みんな美味いって言うんだよなホワイトすき焼き
ちょっとお家でやる度胸は出ねえ
21124/05/13(月)20:43:24No.1188872504+
>うまいゾ
>fu3471329.jpeg
アハじゃねーよ!!
あと別に色が白いわけじゃないのね…
21224/05/13(月)20:43:24No.1188872509+
肉!白菜!豆腐!しらたき!ネギ!えのき!
うむ…具材はこれだけでいい
21324/05/13(月)20:43:31No.1188872537+
>まずいゾ!
>うまいゾ
どっちの料理SHOW!
21424/05/13(月)20:43:32No.1188872542+
>ホワイトスキヤキは食ってると眠くなってくるらしいな
それ血糖値スパイク…
21524/05/13(月)20:43:33No.1188872553+
春菊全然食べたこと無い
美味しいの?
21624/05/13(月)20:43:44No.1188872615+
甘いけどゲロ甘ってほどじゃないのが逆に怖いらしい
21724/05/13(月)20:44:05No.1188872747+
>肉!白菜!豆腐!しらたき!ネギ!えのき!
>うむ…具材はこれだけでいい
それって白菜鍋だよね
好き好き大好き
21824/05/13(月)20:44:07No.1188872758+
いい肉を調味料まみれにするという禁忌感
21924/05/13(月)20:44:09No.1188872767+
豆腐とネギは翌日の味しみしみ状態から真価を発揮する奴ら
22024/05/13(月)20:44:19No.1188872823+
>>うまいゾ
>>fu3471329.jpeg
>アハじゃねーよ!!
>あと別に色が白いわけじゃないのね…
白いタイミングもあるから…
22124/05/13(月)20:44:37No.1188872926+
クッキングパパってなんで分量書かないんだろ
22224/05/13(月)20:44:41No.1188872953+
>春菊全然食べたこと無い
>美味しいの?
んまいですよ
むしろすき焼きの主役と言ってもいいくらい好き
22324/05/13(月)20:44:57No.1188873040+
>角麩は?すき焼きには角麩居るよね?
なくてよい
22424/05/13(月)20:45:06No.1188873079+
画像で検索して出てくるビジュアルだけで震える
fu3471346.jpg
22524/05/13(月)20:45:06No.1188873081+
甘すぎる味も生卵を絡めるのも苦手
温玉のせたすきやき丼は好き
22624/05/13(月)20:45:19No.1188873180+
>クッキングパパってなんで分量書かないんだろ
味のブレ幅に寛容だからだろう
22724/05/13(月)20:45:31No.1188873262+
白菜いらないとかこの爺さんすき焼きを知らないよな
22824/05/13(月)20:45:39No.1188873314+
ヌルポン
22924/05/13(月)20:45:40No.1188873322+
佐藤だけ食ったら怒られたな子供の頃
23024/05/13(月)20:45:51No.1188873389+
砂糖がいらない
23124/05/13(月)20:46:02No.1188873457+
>画像で検索して出てくるビジュアルだけで震える
>fu3471346.jpg
塩釜のようだがこれ全部溶けるんだよな…
23224/05/13(月)20:46:03No.1188873461+
人食っちゃだめだよ…
23324/05/13(月)20:46:11No.1188873519+
すき焼きに大根乱切り大根入れてみなよ
旨いから
23424/05/13(月)20:46:28No.1188873611+
白菜は葉っぱのとこは美味しい
茎?のとこは味が滲みないから取っておいて翌日食う
23524/05/13(月)20:46:45No.1188873722+
貧乏くさくなるけどモヤシ美味いらしいね
23624/05/13(月)20:46:52No.1188873777+
糸こんにゃくを卵につけてすするのがまたうめえんだ
23724/05/13(月)20:47:00No.1188873823そうだねx2
>春菊出す店二度と行かん
は??????
23824/05/13(月)20:47:18No.1188873972+
肉がこう…キャラメリゼというか…香ばしさと歯ざわりの良さみたいなのがエンチャントされるんよホワイトすき焼き
タレの味は割り下とかよりじゃっかん甘いかな?くらいに収まってるのは確かにちょっと怖いかもだ
23924/05/13(月)20:47:22No.1188873993+
甘辛く煮込んだらなんでも美味しいってことなのかもしれん…
24024/05/13(月)20:47:23No.1188874002+
>佐藤だけ食ったら怒られたな子供の頃
かにばりずむ
24124/05/13(月)20:47:26No.1188874023+
fu3471360.jpeg
タケノコ入ってるのは見たことない
24224/05/13(月)20:47:36No.1188874090+
きしめん近くで売らなくなった…
24324/05/13(月)20:47:41No.1188874124+
基本的に味は自分の好みにしろって漫画だからなクッキングパパ
24424/05/13(月)20:47:44No.1188874140+
長ネギとろとろに育てる
横から食うやつ二度と誘わん
24524/05/13(月)20:47:48No.1188874160+
角麸入れるの好き
24624/05/13(月)20:48:19No.1188874357+
>タケノコ入ってるのは見たことない
しゃぶ葉のすき焼きだし選んだ時は入れちゃうなァ
24724/05/13(月)20:48:29No.1188874413そうだねx1
すき焼き…食べる機会がない
24824/05/13(月)20:48:51No.1188874580+
春菊好きで栽培してみた時植えすぎて全然消化追っ付かないくらいできちゃったもんで最初すき焼きや鍋にしてたんだけど最終的にすき焼きのタレで煮ただけの春菊山盛りを食ってた
流石にひもじかった
24924/05/13(月)20:49:31No.1188874850そうだねx1
ホワイトすき焼きも汁全部飲まなきゃ摂取するのは結局肉についた砂糖だけだし大丈夫なんじゃない?
25024/05/13(月)20:49:35No.1188874883そうだねx3
>貧乏くさくなるけどモヤシ美味いらしいね
もやし何に入れてもうまいけど結構もやし味が周りに移るんだよな…
25124/05/13(月)20:50:04No.1188875051そうだねx1
>春菊好きで栽培してみた時植えすぎて全然消化追っ付かないくらいできちゃったもんで最初すき焼きや鍋にしてたんだけど最終的にすき焼きのタレで煮ただけの春菊山盛りを食ってた
>流石にひもじかった
俺春菊大好きだから羨ましい…
25224/05/13(月)20:50:11No.1188875099+
もやしは風味が強いから影響度が…
25324/05/13(月)20:50:41No.1188875290+
>>貧乏くさくなるけどモヤシ美味いらしいね
>もやし何に入れてもうまいけど結構もやし味が周りに移るんだよな…
水気が出ると周りがもやしに支配されるよね
25424/05/13(月)20:51:24No.1188875573+
もやしって実は主張の強え奴なのか?
25524/05/13(月)20:51:37No.1188875676+
あんな人畜無害そうな顔をして風味が強力なんだよなもやし…
25624/05/13(月)20:51:57No.1188875806そうだねx2
すき焼きにもやし入れたがるような極貧がすき焼き食うのやめろ
25724/05/13(月)20:52:14No.1188875906+
焼き肉はうまいけどちょっとお下品な食い方だなってなるからな
25824/05/13(月)20:52:41No.1188876088+
>もやしって実は主張の強え奴なのか?
意外と匂い移るよね
さっと消費してしまいたい
25924/05/13(月)20:53:06No.1188876243+
しらたきがウマすぎるんだよ
26024/05/13(月)20:53:10No.1188876268+
>もやしって実は主張の強え奴なのか?
油と塩胡椒で炒めただけで充分おかずになるようなやつだからそりゃそうだよなって最近になって気がついた
26124/05/13(月)20:53:42No.1188876500+
春菊とか菜の花とかほろ苦い葉物野菜を塩焼きそばに入れるの好き
ビールに合う
26224/05/13(月)20:53:42No.1188876501そうだねx1
すきやきに野菜入れるバカ
26324/05/13(月)20:53:57No.1188876592+
あのメッセンジャー投手ももやしの存在に疑問符を投げかけています
26424/05/13(月)20:54:02No.1188876632+
なんやかんや麩とかも欲しいし春菊もネギもしらたきもうどんも欲しいし肉もいっぱいほしい
26524/05/13(月)20:54:38No.1188876859+
>>貧乏くさくなるけどモヤシ美味いらしいね
>もやし何に入れてもうまいけど結構もやし味が周りに移るんだよな…
多めのお湯でゆでると独特の風味が和らぐよ
26624/05/13(月)20:54:43No.1188876902+
>俺春菊大好きだから羨ましい…
プランターでも作れるからシーズンになったらベランダででも植えてみるといいぞ
おそらく翌年は作らないであろう…
26724/05/13(月)20:54:51No.1188876959+
>もやしって実は主張の強え奴なのか?
ラーメン二郎くらいじゃないと風味が破壊されるくらいには
26824/05/13(月)20:54:54No.1188876981+
春菊はパクチーみたいなもんだから使う用途超限定だもんな
26924/05/13(月)20:54:58No.1188877007そうだねx3
fu3471405.jpg
27024/05/13(月)20:55:41No.1188877306+
春菊は適切な時期に種植えておけば水やりしなくても勝手に育ってるぞ
27124/05/13(月)20:56:04No.1188877471+
>ラーメン二郎くらいじゃないと風味が破壊されるくらいには
あー
俺もやし食うの二郎か焼きそばくらいだから気づかんかった…
27224/05/13(月)20:56:11No.1188877531+
>白滝は肉を固くするから気を付けろよ
エビデンスがないことが明らかになったので安心してたくさん入れろ
27324/05/13(月)20:56:34No.1188877709+
>すきやきに野菜入れるバカ
肉しか食わないってただの偏食じゃないか
27424/05/13(月)20:56:43No.1188877769+
春菊の1番美味い食べ方は立ちそばにトッピングする春菊天だよ
27524/05/13(月)20:57:11No.1188877979そうだねx1
春菊は普通の寄せ鍋やしゃぶしゃぶに入れても美味いゾ!
でも入れすぎると汁が春菊みに乗っ取られて不味いゾ!!
27624/05/13(月)20:58:19No.1188878481+
>春菊の1番美味い食べ方は立ちそばにトッピングする春菊天だよ
同じスレ内で春菊天フリーク発生しすぎだろ
俺も東京行くたびに富士そばで春菊天そば食べるが…
27724/05/13(月)20:59:19No.1188878886+
春菊天の香りいいよね…
27824/05/13(月)21:00:48No.1188879499+
すき焼きにはいらない春菊
27924/05/13(月)21:01:15No.1188879690+
春菊はさっと湯通しすると青臭さが減って食べやすいよ
だからすき焼きより寄せ鍋とかしゃぶしゃぶの方が良い
28024/05/13(月)21:02:18No.1188880106+
春菊の白和えとかすげー美味いじゃん…
28124/05/13(月)21:02:59No.1188880396+
ホワイトスキヤキはバズったおかげで実食動画結構出てるけど甘さが暴力すぎてヤバいみたいな感想ばっかりだ…
28224/05/13(月)21:04:31No.1188881009+
鳥すきってどうなんだろうか
28324/05/13(月)21:06:06No.1188881600そうだねx1
fu3471457.jpg
28424/05/13(月)21:06:45No.1188881865+
春菊は肉と炒めるのが一番うまい
煮るとかなり好き嫌い分かれる味になる
28524/05/13(月)21:07:57No.1188882359+
>鳥すきってどうなんだろうか
美味いゾ
28624/05/13(月)21:08:33No.1188882592+
俺はすき焼きの肉は豚ロースの男
異端審問にかけられるかもしれない…
28724/05/13(月)21:08:52No.1188882712+
つまり肉豆腐こそ食べるべき鍋
28824/05/13(月)21:09:19No.1188882893そうだねx1
>鳥すきってどうなんだろうか
ぶっちゃけ牛肉の方が嬉しい
28924/05/13(月)21:11:24No.1188883731+
すき焼きの白滝マジで美味い
29024/05/13(月)21:11:40No.1188883841+
>俺はすき焼きの肉は豚ロースの男
>異端審問にかけられるかもしれない…
鯖丸ごと一本入れるのよりはマシだろ
29124/05/13(月)21:13:18No.1188884514+
>fu3471405.jpg
誰か知らんが気のせいじゃないぞ
29224/05/13(月)21:13:44No.1188884680+
>俺はすき焼きの肉は豚ロースの男
>異端審問にかけられるかもしれない…
孤独のグルメで豚すき焼き食べる回があったよ
群馬の下仁田だった
29324/05/13(月)21:14:38No.1188885053+
臭くて苦い春菊が食いたい
俺の舌と鼻が馬鹿になっただけかもしれんが最近の春菊は癖もなにもない美味しい葉っぱと化した


fu3471360.jpeg fu3471316.jpg fu3471298.jpg fu3471328.jpg fu3471405.jpg 1715598218431.jpg fu3471317.jpg fu3471329.jpeg fu3471346.jpg fu3471457.jpg fu3471201.jpg fu3471314.jpg