二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715578433048.jpg-(19992 B)
19992 B24/05/13(月)14:33:53No.1188763860そうだねx16 16:41頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/13(月)14:35:20No.1188764195そうだねx76
ナイーヴ過ぎる…
224/05/13(月)14:38:20No.1188764839そうだねx8
宣伝だよ
324/05/13(月)14:38:57No.1188764964そうだねx24
いいものという評価が主観的だから
424/05/13(月)14:39:11No.1188765018+
良いものでも売れないことがあるなんて性根の曲がった考えは捨てなよ
524/05/13(月)14:40:41No.1188765316+
いいものじゃないからだろ?
624/05/13(月)14:41:58No.1188765612+
コンサルタントにでも聞けよ
724/05/13(月)14:43:46No.1188766024+
ハットなんて入れられないよ…ボクの鮎の煮干しは最高なのに…
824/05/13(月)14:44:45No.1188766243+
これアレだ
依頼主が自分のラーメンがいいモノだって強硬に主張してるけど商品のレベルに達してないヤツだ
924/05/13(月)14:44:59No.1188766313+
あれーーーーっ?
1024/05/13(月)14:45:46No.1188766462+
追求すればするほどパっと見で理解できなくなるからな
1124/05/13(月)14:47:01No.1188766715+
未だに化調どころか拘りの素材以外使えないほど不自由だ…
1224/05/13(月)14:48:41No.1188767020そうだねx15
>ハットなんて入れられないよ…ボクの鮎の煮干しは最高なのに…
ヘット
1324/05/13(月)14:49:49No.1188767278+
濃口解のことは芹沢さん自身どう思ってんだろう
1424/05/13(月)14:52:45No.1188767902+
ハゲも店の売り上げ見ながらこう思っていた時期がありました
1524/05/13(月)14:54:51No.1188768367+
藤本クンは優秀なラーメンマニアだね…
1624/05/13(月)14:57:34No.1188768992+
ケーユ イレロー
1724/05/13(月)14:58:43No.1188769251+
(いくら味がわからなくてもお客様だ…わざとラードを大量に入れるなんて出来ない…!)
1824/05/13(月)14:59:05No.1188769339そうだねx7
僕は悪い夢でも見てるの…?
1924/05/13(月)14:59:23No.1188769423そうだねx8
>藤本クンは優秀なラーメンマニアだね…
これなら開業してもすぐに人気店になれると思うよ!
2024/05/13(月)14:59:30No.1188769446+
本当にいいものなのか?
2124/05/13(月)15:00:15No.1188769607+
お客の相手 正面からするな!
2224/05/13(月)15:00:28No.1188769649+
バズる前のスイカゲーム
2324/05/13(月)15:00:58No.1188769762+
どうして鶏油を入れたんですか?
2424/05/13(月)15:01:41No.1188769947+
こんな鮎の煮干し塗れのラーメンを食べたら2度と僕の店には来ないだろう…
2524/05/13(月)15:03:18No.1188770321+
芹沢1進化形態
2624/05/13(月)15:08:31No.1188771632+
藤本くんに会えるのかコレ?
2724/05/13(月)15:09:10No.1188771796+
出だしはよかったのに…
2824/05/13(月)15:09:20No.1188771832+
こってり感がないから
2924/05/13(月)15:09:28No.1188771863+
お前の薄味そばが不味いからだよ!
3024/05/13(月)15:12:17No.1188772504+
おいしいよ……?
3124/05/13(月)15:19:20No.1188774147+
いいものよりいいねの数だよ…
3224/05/13(月)15:20:27No.1188774431+
クソッ好き勝手言ってくれやがって!俺にとって最高のラーメンを出すことしかできない!
3324/05/13(月)15:23:47No.1188775285+
金の介在しない仕事でも責任はあると思うよ…
3424/05/13(月)15:23:53No.1188775316そうだねx8
>宣伝だよ
宣伝もやったのに
なんで
売れないの…?
3524/05/13(月)15:26:54No.1188776110+
社員は大事な家族だよ…?
3624/05/13(月)15:27:39No.1188776266+
製品の品質だけじゃなくて価格や手軽さなども含めて総合評価された上で認められたものが本当にいいものだから
3724/05/13(月)15:28:40No.1188776547+
嫌われることも多い営業だけど必要なんだよな
3824/05/13(月)15:30:22No.1188776980+
髪の毛も剃ったのに…
3924/05/13(月)15:31:41No.1188777286+
たまには鶏油を入れてアクセントにした方が良いかなって思っただけなんだがな…
4024/05/13(月)15:33:20No.1188777714+
どうして鶏油を入れたのに負けたんだろうな…
4124/05/13(月)15:33:35No.1188777791+
お客様は神様だよ…
4224/05/13(月)15:36:32No.1188778504+
客による良し悪しの判定は買った後に行われるからまず売れないことには良いも悪いもないんだ
4324/05/13(月)15:36:52No.1188778571そうだねx5
これが原田か…
4424/05/13(月)15:37:01No.1188778606+
売れるには知名度は大前提だからな
4524/05/13(月)15:37:37No.1188778748+
ハゲにもこうだった時代もあるのかな
4624/05/13(月)15:38:06No.1188778866+
情報だけ食ってても満足してくれるならそれでいいんじゃないの…?
4724/05/13(月)15:39:31No.1188779241+
意識だけは高い
4824/05/13(月)15:41:14No.1188779684+
お前にとっていいものだろ?
俺には違う
4924/05/13(月)15:41:25No.1188779724+
どうして俺は軽油を入れなかったんだろうな…
5024/05/13(月)15:42:44No.1188780043そうだねx4
>これが原田か…
こう思うと悲しいものがあるな原田…
5124/05/13(月)15:43:07No.1188780135+
よくないものなのに
なんで
売れてるの…?
5224/05/13(月)15:45:32No.1188780733+
いいものは売れる
5324/05/13(月)15:47:38No.1188781233そうだねx2
>>ハットなんて入れられないよ…ボクの鮎の煮干しは最高なのに…
>ヘット
鮎の煮帽子
5424/05/13(月)15:49:27No.1188781683+
>宣伝だよ
つまらない物でも一瞬は売れるからな
5524/05/13(月)15:52:27No.1188782457+
俺には作りたいラーメンが無いのかもしれない…
5624/05/13(月)15:52:47No.1188782541+
>いいものは売れる
なでしこは宣伝効果も狙っての店作りしてるから違うじゃん
5724/05/13(月)15:53:40No.1188782778+
鶏油おいしいのに…
5824/05/13(月)15:54:44No.1188783062+
澄んだ味のラーメンとかうどんでよくない?
5924/05/13(月)15:55:58No.1188783364そうだねx1
>ハゲにもこうだった時代もあるのかな
スープが冷めるまではこうだったからな
不渡手形出すまでやるのはやべえよ
6024/05/13(月)15:57:18No.1188783709+
なでしこがわざわざ女性店員しかいないのは話題作りのためだろうしな
6124/05/13(月)16:02:34No.1188785020+
>なでしこがわざわざ女性店員しかいないのは話題作りのためだろうしな
ゆとりちゃんも芹沢サンの下で学んだからな…
6224/05/13(月)16:04:48No.1188785579+
発見伝時代にどきゅんで女性が入り辛い注文しにくいラーメン店とかもやってるから
その辺も狙っての店作りだろうしねなでしこ
6324/05/13(月)16:05:52No.1188785853+
>>ハゲにもこうだった時代もあるのかな
>スープが冷めるまではこうだったからな
>不渡手形出すまでやるのはやべえよ
潰れる寸前だったハゲ
6424/05/13(月)16:06:42No.1188786049+
ヘット入れる前のハゲ
6524/05/13(月)16:08:59No.1188786610+
そもそも良い悪いの評価軸自体が曖昧で切り替わったりするからな…
異端だったハズの二郎系もすっかり馴染んじゃったし
6624/05/13(月)16:10:33No.1188787004+
この考え捨ててからなんで藤本くんに出会うの…?
6724/05/13(月)16:13:47No.1188787794+
つけ麺も流行ったしなあ
6824/05/13(月)16:16:00No.1188788321+
いいものだから売れた連中もハゲの周りに何人か居たから
その後は情報のアップデートが出来なくてハゲから見下される役割だけど
6924/05/13(月)16:17:52No.1188788771+
元はモノが良ければ他はおざなりでもいいと思うなって話だろうし…
7024/05/13(月)16:24:46No.1188790253そうだねx2
ぶっちゃけどんなに芸術的でも2度は喰わないかな…ってなる料理があるからな…
ハゲの薄口鮎ラーメンもそのカテゴリに入ってたんだろ
7124/05/13(月)16:30:47No.1188791561+
いいものじゃないから売れないって言ってる奴はスレ画のコラハゲと同レベルだろ
7224/05/13(月)16:33:32No.1188792148+
どれだけいいものを作るかよりもどれだけいいものと思わせるかが大切だからな…


1715578433048.jpg