二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715522514851.jpg-(1978297 B)
1978297 B24/05/12(日)23:01:54No.1188590391+ 00:03頃消えます
一日1万5千歩ぐらい歩いてるんだけど体が慣れるどころか疲労が蓄積している感じしかしなくて辛い
どうすれば一日2万歩歩いても疲れない体になるの
もしかして人間は一日1万歩歩いたらいけない体に作られてるの?
それとも38歳という年齢のせい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)23:04:38No.1188591593そうだねx21
日頃の運動不足のせい
224/05/12(日)23:05:32No.1188591957+
どのくらい続けてるの?
2,3日に一回でもいいんじゃない?
324/05/12(日)23:05:53No.1188592100+
いやそんだけ歩くならまあ運動は足りてるだろ
どっちかという食生活と睡眠だろう
424/05/12(日)23:06:14No.1188592262そうだねx1
>どのくらい続けてるの?
>2,3日に一回でもいいんじゃない?
ほぼ毎日…1万歩歩かない日はないぐらい
524/05/12(日)23:06:49No.1188592499+
睡眠時無呼吸症候群を疑うのだ
624/05/12(日)23:07:07No.1188592606+
体重は如何程で?
724/05/12(日)23:07:27No.1188592731+
タンパク質とビタミンちゃんと摂ってる?
824/05/12(日)23:08:41No.1188593224+
そんだけ歩くと普通は疲れる気がするぜ!
924/05/12(日)23:08:43No.1188593247+
>タンパク質とビタミンちゃんと摂ってる?
タンパク質はチョコザップ行った後に40gほど!
ビタミンは…3日に一回、ビタミン補給一日一本で済むマンゴー味のあれ飲んでる
1024/05/12(日)23:09:01No.1188593377そうだねx1
>体重は如何程で?
80kg!
1124/05/12(日)23:09:26No.1188593537+
>タンパク質はチョコザップ行った後に40gほど!
なそ
1224/05/12(日)23:10:12No.1188593880そうだねx22
>>体重は如何程で?
>80kg!
そりゃ疲れるわ!
1324/05/12(日)23:11:14No.1188594306+
ストレスと睡眠不足を疑ったほうが良さそう
1424/05/12(日)23:12:22No.1188594761+
睡眠時間と睡眠の質があれだと栄養とって筋力とかの基礎体力があっても
やっぱり疲れは残っちゃうと思う
1524/05/12(日)23:13:11No.1188595076+
睡眠の質ってどうやってあげるんです?
1624/05/12(日)23:13:49No.1188595325+
>睡眠の質ってどうやってあげるんです?
寝具と早めの就寝が解決してくれる
1724/05/12(日)23:14:21No.1188595526+
寝酒とかするとだいぶ悪くなるからだめよ
1824/05/12(日)23:15:02No.1188595803そうだねx1
やり始めてどれくらい?
1924/05/12(日)23:15:19No.1188595912+
専用のまくら作るだけでもかなり睡眠の質が変わるよね
2024/05/12(日)23:15:28No.1188595969+
早寝早起きは割とマジで調子よくなるよ
12時には寝よう
2124/05/12(日)23:16:42No.1188596472そうだねx5
>早寝早起きは割とマジで調子よくなるよ
>12時には寝よう
全然早くねえ!
2224/05/12(日)23:17:20No.1188596734+
>やり始めてどれくらい?
一年以上はやってると思う…
2324/05/12(日)23:19:10No.1188597530+
1年以上それだけ距離歩いてるというのは…もしやスタート地点が3桁kgとかだったのだろうか
2424/05/12(日)23:23:31No.1188599515+
>1年以上それだけ距離歩いてるというのは…もしやスタート地点が3桁kgとかだったのだろうか
いえ…上がらず下がらずでござい…
2524/05/12(日)23:24:09No.1188599810+
ふくらはぎと足裏中心にマッサージするといいよ
お風呂で揉むとか
2624/05/12(日)23:24:22No.1188599917そうだねx1
同じく38歳で仕事で一日1.5〜2万歩歩くけどそれ多分歩いた時の衝撃が足痛めてるだけだぞ
俺は別途中敷き買って2枚靴に入れて歩いてる
すぐボロボロになるから3ヶ月に一回買い替えてる
2724/05/12(日)23:24:27No.1188599954+
体重変わらないなら食生活の問題では?
2824/05/12(日)23:24:45No.1188600077+
>一年以上はやってると思う…
それで疲れやすいのか…
2924/05/12(日)23:24:52No.1188600134+
歩くのが趣味とかじゃなければ一日9000歩がいいらしいぞ
それ以上は効果同じだし足痛めたりするって医者に言われた
3024/05/12(日)23:25:45No.1188600535+
>体重変わらないなら食生活の問題では?
やっぱりラーメン食べた後にスナック菓子とか食べちゃダメ?
3124/05/12(日)23:26:30No.1188600846そうだねx2
15000歩+筋トレって事なら
そりゃ休養日挟まないと疲労するよ
3224/05/12(日)23:27:34No.1188601328+
何年歩いてるの?
3324/05/12(日)23:27:50No.1188601439+
>やっぱりラーメン食べた後にスナック菓子とか食べちゃダメ?
語尾にデブをつけろ
3424/05/12(日)23:28:16No.1188601655+
体のことは良く分からないけど
スレ画はいい性癖してる
3524/05/12(日)23:29:21No.1188602211そうだねx2
自覚はしにくいと思うけど今やってる運動をやめてしばらくしたら意味があったんだなと気付くと思う
3624/05/12(日)23:30:46No.1188602909+
立ち仕事で毎日歩いてるけど全く身体に良いと思えない
ただ歩くんじゃなくてストレッチとかプランクみたいな運動もしなきゃダメだと思う
3724/05/12(日)23:30:50No.1188602951そうだねx1
>自覚はしにくいと思うけど今やってる運動をやめてしばらくしたら意味があったんだなと気付くと思う
これは本当によほど間違ったことしてなければ思う
忙しくて運動できなくなったりすると色々パフォーマンスが下がっちゃう
3824/05/12(日)23:32:53No.1188603909+
筋肉を鍛えるつもりが無いならタンパク質は体重×1gぐらいでいい
脂質と糖質も抜きすぎない
運動は睡眠の2時間前まで
風呂もなるべく1時間くらい前までに
睡眠は1日7時間を目安に自然と目が覚めるように調整する
これ意識したらめっちゃ調子良くなった
3924/05/12(日)23:33:28No.1188604162+
体が慣れるのは月単位でかからないか?
4024/05/12(日)23:33:39No.1188604254+
100キロあったけど食事制限とウォーキングで80まで来たよ
運動だけして食事制限しないと体重は落ちないわ
4124/05/12(日)23:36:00No.1188605460そうだねx1
ウォーキング自体はそんなに強度高くないからね
食事制限と合わせればちゃんと体重落ちていくぐらいの運動
4224/05/12(日)23:37:55No.1188606487+
俺は一日に10km歩くけど普通に疲れるよ
疲れて当たり前
4324/05/12(日)23:39:12No.1188607073+
栄養が足りてない
前日にがっつり食って運動前に軽食補給すると自分でも驚く位運動持続して疲れないぞ
4424/05/12(日)23:40:16No.1188607611+
タンパク質は一度にまとめてとっても吸収しきれないから分けたほうがいいぞ
後靴を見直すとか
4524/05/12(日)23:43:10No.1188609373+
同じく38歳だけど一日10時間は寝てもそれでも疲れ取れないわ…
4624/05/12(日)23:44:32No.1188610113+
食べたら太るじゃん
4724/05/12(日)23:44:47No.1188610252+
寝るのにも体力使うからな…
運動や食生活で最大体力ゲージと回復効率を上げないと
4824/05/12(日)23:45:47No.1188610814+
15キロ歩いても平気なんて事はなくて疲れて当然だと思うけど
4924/05/12(日)23:47:07No.1188611606+
子供の頃動物園に万歩計持ってったら二万歩くらいだったから普通に歩きすぎだと思うよ
5024/05/12(日)23:48:18No.1188612196+
過度な運動や筋トレは普通に体を壊すだけだかんな!
5124/05/12(日)23:49:21No.1188612742+
タンパク質は一回の接種につきだいたい20g前後しか吸収されないから分割して接種したほうが良いぞ
体が慣れても吸収量は30gくらい
5224/05/12(日)23:49:56No.1188613034+
1万歩歩くように人間出来てないです
なんでか政府がそのくらい指標にしてるだけ
5324/05/12(日)23:52:30No.1188614469+
平日は1日1万3000歩〜2万歩歩いてるよ
多少疲れるけど慣れの方が大きいよ
5424/05/12(日)23:53:30No.1188615044+
年取ってから歩き始めて疲労溜まってるのは黄色信号だから気を付けたほうがいい
急に関節か筋膜どこか痛めて持病になる
5524/05/12(日)23:54:14No.1188615469+
1万歩だと7kmくらいだろ
余裕というかちょうどいい距離
5624/05/12(日)23:54:16No.1188615481+
科学的には健康のためには1万歩とか歩きすぎるよ7000くらいで十分だよとか
痩せたいならタラタラ歩いても意味ねえぞ最低でも早足で心拍数上げろとか色々言われてる
5724/05/12(日)23:55:53No.1188616298+
アミノ酸が足りてないんじゃないの?
2泊3日の旅行でトータル50キロぐらい歩くけど
運動後のアミノ酸摂取を意識すると翌日も結構楽よ
5824/05/12(日)23:56:17No.1188616486そうだねx4
それでも運動し続けてるのはマジで偉いと思うよ
5924/05/12(日)23:56:44No.1188616706+
>同じく38歳だけど一日10時間は寝てもそれでも疲れ取れないわ…
10時間は寝過ぎ
8時間までにしたほうがいい
6024/05/12(日)23:58:22No.1188617613+
40歳くらいで仕事で時々同じくらい歩くけど靴変えるとけっこう違う
6124/05/12(日)23:59:09No.1188618060+
メリケンの方だと1日5000歩で健康ラインだったはず
なんかそこから遅れて出した日本版健康歩数ラインめっちゃ上がってたんだよな
6224/05/13(月)00:00:25No.1188618746+
そういや毎日歩くだけで筋肉バキバキになったとか聞かないな…基礎代謝は良くなると思うが
6324/05/13(月)00:01:50No.1188619517+
運動による疲労感が目に見えて減ったのは体幹の筋肉と尻太ももを鍛え始めてからだな
今まで疲れていた距離の移動で疲れなくなったし慢性的な怠さがほとんど無くなった
多分直接運動に関わる部分が安定した事と体積の大きい筋肉が発達してエネルギーを蓄えやすくなったんだと思う
6424/05/13(月)00:02:11No.1188619690+
筋肉の膨張は限界まで伸縮を繰り返す事で育てるので歩くという行為でソレを達成し続けるのは難しいんだ


1715522514851.jpg