二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715522046794.jpg-(70176 B)
70176 B24/05/12(日)22:54:06No.1188587034+ 23:57頃消えます
キマイラ回してて三戦で奪われるぐらいなら素材にしたれってスレ画出したんだけどその状態で奪われたらドロー破壊まで取られるのね……って思いながら降格しましたここは俺の日記帳
他にもこういう小ネタあったら教えてほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)22:57:56No.1188588669+
名称ターン1効果はコントロールが移ると使える
でもバロネスはフィールド上に存在する限り一度きりだから使えない
224/05/12(日)22:59:12No.1188589246+
墓地に送られた場合に発動する効果が
発動タイミング来る前に墓地から動かされると効果使えないみたいなやつ?
324/05/12(日)23:00:04No.1188589614そうだねx5
>名称ターン1効果はコントロールが移ると使える
>でもバロネスはフィールド上に存在する限り一度きりだから使えない
そういうルール以外のなにものでもない話なんだけどもテキストから読み取れないそういうルールだからが多すぎないこのゲーム…
424/05/12(日)23:00:18No.1188589713そうだねx9
特殊召喚時効果が発動する前にコントロールが移ってる場合の挙動はちょっと前に裁定変更あってそうなったんだよな
524/05/12(日)23:00:37No.1188589844そうだねx11
一見複雑なようで複雑だぜ!
624/05/12(日)23:06:13No.1188592257+
墓地のカードをデッキに戻してドローするタイプのカードには2種類ある
例えば貪欲な壺は
 自分の墓地のモンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスター5体をデッキに戻してシャッフルする。その後、自分は2枚ドローする。
5体を対象にし、5体戻す必要があるので1枚でも除外されたりするとドロー出来ない
一方でR−ACEヘッドクオーターは
 1ターンに1度、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「R−ACE」カード4枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
4枚対象にしデッキに戻すのは同じだが戻す枚数に指定がないので除外されたりしてもドローが出来る
他にも複数同じように見えて違う処理があるので覚えておきたい
724/05/12(日)23:06:22No.1188592316+
選んではスタンダードなコンマイ語だもんな…
824/05/12(日)23:08:01No.1188592938+
直接攻撃できる効果でダイレクトアタックするダメステに聖杯使ってもそのまま攻撃出来る
924/05/12(日)23:08:31No.1188593149+
攻撃出来ないと攻撃宣言出来ないは全く違う効果処理
1024/05/12(日)23:09:55No.1188593763+
ターン1の裁定はミラーするとこんがらがる
あの墓地のスネークアイズ奪って俺は効果を使えるのか…?
1124/05/12(日)23:14:13No.1188595471+
>>名称ターン1効果はコントロールが移ると使える
>>でもバロネスはフィールド上に存在する限り一度きりだから使えない
>そういうルール以外のなにものでもない話なんだけどもテキストから読み取れないそういうルールだからが多すぎないこのゲーム…
名称ターン1はカードを使ったプレイヤーにかかる縛りってのはみんな知ってるだろうし
コントロール奪取すれば使えるようになるのは普通の素直な挙動だと思うぞ
1224/05/12(日)23:14:53No.1188595740そうだねx1
>そういうルール以外のなにものでもない話なんだけどもテキストから読み取れないそういうルールだからが多すぎないこのゲーム…
コンマイ語ご分からないなら遊戯王止めた方がいいよ
1324/05/12(日)23:16:19No.1188596316+
お互いに同じモンスター使って後に使ったほうが使えないのかってそんなわけないので
相手のモンスターでもこっちの場に出れば自分のモンスターなんだ
1424/05/12(日)23:17:48No.1188596926そうだねx21
>>そういうルール以外のなにものでもない話なんだけどもテキストから読み取れないそういうルールだからが多すぎないこのゲーム…
>コンマイ語ご分からないなら遊戯王止めた方がいいよ
日本語が怪しい奴の言うことは聞きたくない
1524/05/12(日)23:20:05No.1188597954+
紙のタキオン新規はそこらへんの裁定活用してるね
1624/05/12(日)23:21:03No.1188598366+
サラマングレイトがよくやるダメステ開始時に攻撃対象のモンスター破壊すると攻撃対象選び直せないやつ
そういうルールとして理解はしたけど原理はよくわかってない
1724/05/12(日)23:25:31No.1188600419+
>サラマングレイトがよくやるダメステ開始時に攻撃対象のモンスター破壊すると攻撃対象選び直せないやつ
>そういうルールとして理解はしたけど原理はよくわかってない
攻撃宣言時に相手を破壊した場合はまだコイツに攻撃「しようと思う」で戦闘起こってないがダメステ開始時はコイツを「攻撃した」後だから戦闘自体は既に起こってる…みたいなノリの筈
1824/05/12(日)23:25:43No.1188600506そうだねx4
>サラマングレイトがよくやるダメステ開始時に攻撃対象のモンスター破壊すると攻撃対象選び直せないやつ
>そういうルールとして理解はしたけど原理はよくわかってない
ダメステはもう戦闘始まってるからそこから対象消えたらはい戦闘終了ねで終わるイメージ
1924/05/12(日)23:26:18No.1188600753+
バトルステップの巻き戻しはバトルステップにしか起こらないのでダメージステップには発生しないというとても単純な原理
2024/05/12(日)23:27:09No.1188601124+
一度戦闘始まったらもう取り消しできないって感じで覚えればいい
戦闘始まる前なら何か起こると巻き戻しできる
2124/05/12(日)23:28:08No.1188601590+
ダメージステップ時になんかチェーン挟めないのもよく理解してない…
2224/05/12(日)23:29:04No.1188602067+
https://img.yugioh-card.com/japan/howto/data/rulebook_masterrule20200401_ver1.0.pdf
公式ルールブックは読んでおいたほうがいいぜ!
バトルステップとダメージステップの違いとかもちゃんと書かれてるからよー
2324/05/12(日)23:29:26No.1188602248+
禁じられた聖典の元々の攻守で戦闘させる効果は耐性も無視する
2424/05/12(日)23:29:32No.1188602298+
ダメステ関連のあれこれはリンクスで覚えたな…
2524/05/12(日)23:30:45No.1188602902+
ダメステを細分化した解説は公式ルールに載ってないんだよな
どの書籍当たればいいんだろう
2624/05/12(日)23:30:57No.1188603012+
あれ?三戦チェーン超階上されたからラプラシアン奪ったとき除去は出来なかった気がするんだけどな
無効は使えたけど
2724/05/12(日)23:31:56No.1188603490+
実は戦闘破壊されたリンクのヒータがサーチしたポプルスを特殊召喚出来るのが理解出来てない
ダメステなのになぜ
2824/05/12(日)23:32:01No.1188603526+
>あれ?三戦チェーン超階上されたからラプラシアン奪ったとき除去は出来なかった気がするんだけどな
>無効は使えたけど
上にもあるけどその部分は最近裁定が変わったから変わる前なんじゃない?
2924/05/12(日)23:32:42No.1188603832+
>あれ?三戦チェーン超階上されたからラプラシアン奪ったとき除去は出来なかった気がするんだけどな
>無効は使えたけど
最近紙で裁定が変わった半年前ぐらいかな?
MDもそれに合わせて変更した
3024/05/12(日)23:33:35No.1188604217+
>上にもあるけどその部分は最近裁定が変わったから変わる前なんじゃない?
>最近紙で裁定が変わった半年前ぐらいかな?
>MDもそれに合わせて変更した
MD合わせてそんな最近変わってたのか…
多分それより前だわありがとう
3124/05/12(日)23:35:06No.1188604962+
>実は戦闘破壊されたリンクのヒータがサーチしたポプルスを特殊召喚出来るのが理解出来てない
>ダメステなのになぜ
もうダメステ終わってるんじゃない?
3224/05/12(日)23:35:25No.1188605100+
>ダメステを細分化した解説は公式ルールに載ってないんだよな
>どの書籍当たればいいんだろう
どのくらいのレベルを求めてるかによるけど今のルールブックでも77ページに載ってはいるよ
パーフェクトルールブックだともっと詳しいけど
3324/05/12(日)23:35:56No.1188605417+
戦闘破壊が成立した瞬間ってまだダメステじゃないの
その理屈だとヒータにうらら打てるはずだが
3424/05/12(日)23:36:02No.1188605479+
>実は戦闘破壊されたリンクのヒータがサーチしたポプルスを特殊召喚出来るのが理解出来てない
>ダメステなのになぜ
そのカード自身が墓地へ送られたとかの条件だと発動できる
3524/05/12(日)23:36:18No.1188605647+
>実は戦闘破壊されたリンクのヒータがサーチしたポプルスを特殊召喚出来るのが理解出来てない
>ダメステなのになぜ
その手の誘発効果は大体ダメステでも使える
誘発即時が縛られやすい
3624/05/12(日)23:36:58No.1188606027+
>実は戦闘破壊されたリンクのヒータがサーチしたポプルスを特殊召喚出来るのが理解出来てない
>ダメステなのになぜ
戦闘破壊によって発動する効果はダメージステップ終了時に発動するから
ポプルスはダメステが終わった時に発動できるということになる
3724/05/12(日)23:37:18No.1188606210+
ダメージステップ終了時はダメージステップだよ
3824/05/12(日)23:37:44No.1188606400+
>>実は戦闘破壊されたリンクのヒータがサーチしたポプルスを特殊召喚出来るのが理解出来てない
>>ダメステなのになぜ
>そのカード自身が墓地へ送られたとかの条件だと発動できる
ポプルスはそれに該当しなくない?
3924/05/12(日)23:37:57No.1188606508+
ダメステいいすか?
4024/05/12(日)23:38:11No.1188606611そうだねx1
あやふやな人が俺以外にもいて安心するが余計によくわかんなくなった
4124/05/12(日)23:38:16No.1188606645+
MDの検定で知ったけど
烙印融合発動からの泡影縦列食らった時にシラユキで除外しても食らうっての今日知ったわ
遊戯王って難しい…
4224/05/12(日)23:38:29No.1188606745+
>ポプルスはダメステが終わった時に発動できるということになる
時じゃなくて後だった
4324/05/12(日)23:38:32No.1188606770+
裁定変わったらMDもシステム変えなきゃいけないの大変そうだな…
4424/05/12(日)23:38:40No.1188606840+
>>>実は戦闘破壊されたリンクのヒータがサーチしたポプルスを特殊召喚出来るのが理解出来てない
>>>ダメステなのになぜ
>>そのカード自身が墓地へ送られたとかの条件だと発動できる
>ポプルスはそれに該当しなくない?
墓地へ送られたって書いたから誤解されたかもしれんけどこのカードが〜した場合って効果は体外発動できるみたいな感じ
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%C0%A5%E1%A1%BC%A5%B8%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D7#f41cdef1
4524/05/12(日)23:39:50No.1188607394+
ダメステでは無効が使える=タイミングが限定される誘発効果なら使えると理解すればいいのかな
正しいかは知らん
4624/05/12(日)23:39:59No.1188607468+
ボプルスくんの効果がダメステで使えないとなると
クリッターが戦闘破壊された時に効果使えるのもおかしいという話になる
4724/05/12(日)23:39:59No.1188607476そうだねx2
>MDの検定で知ったけど
>烙印融合発動からの泡影縦列食らった時にシラユキで除外しても食らうっての今日知ったわ
>遊戯王って難しい…
俺もそれビビったけど無限泡影にちゃんとカードの「効果」を無効にするって書いてあるんだよね
効果ならカードがどっか
いっても無効になるわ
4824/05/12(日)23:40:44No.1188607843+
変な改行になったはスマン
4924/05/12(日)23:42:01No.1188608580そうだねx2
カードの効果と発動した効果はちゃんと区別しないといけない
5024/05/12(日)23:42:38No.1188609023+
>墓地へ送られたって書いたから誤解されたかもしれんけどこのカードが〜した場合って効果は体外発動できるみたいな感じ
>https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%C0%A5%E1%A1%BC%A5%B8%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D7#f41cdef1
これ見てもダメステに手札に加わったポプルスが特殊召喚出来るの謎だわ
5124/05/12(日)23:42:41No.1188609060そうだねx1
「同じ縦列の」と書いてるじゃないか!除外されて列に無いじゃないか!
5224/05/12(日)23:42:51No.1188609155+
書き込みをした人によって削除されました
5324/05/12(日)23:43:04No.1188609321+
まめちしき
カウンター罠に「魔法・罠の効果の発動を無効にする」カードは存在しない
5424/05/12(日)23:43:54No.1188609804+
そもそもなぜダメステに一部の効果しか使えないルールにしたのがわからん
5524/05/12(日)23:44:18No.1188609998そうだねx2
>これ見てもダメステに手札に加わったポプルスが特殊召喚出来るの謎だわ

>以下にダメージステップ時に発動可能な誘発効果の主な発動条件を列挙する。
>「このカードが〜した」という条件の任意効果
>例としては以下のようなものがある。
(中略)
>「このカードが手札に加わった時・場合」
5624/05/12(日)23:44:38No.1188610161+
全然わからない
俺たちは雰囲気で遊戯王をやっている…
5724/05/12(日)23:44:57No.1188610340+
ルールブックとQ&Aで99%解決すると理解はしてるけどこういうスレで解説者する人の中でもしょっちゅう見解が割れる場面があるからやっぱり難しいゲームだなって
5824/05/12(日)23:45:12No.1188610456+
>そもそもなぜダメステに一部の効果しか使えないルールにしたのがわからん
ダメージを計算する段階だからそのタイミングでモンスター除去とか本来はされたくないのよ…
5924/05/12(日)23:45:19No.1188610513+
勝手に達にすんな
6024/05/12(日)23:45:19No.1188610514+
裁定も変わるからな
6124/05/12(日)23:46:05No.1188610993+
>(中略)
>>「このカードが手札に加わった時・場合」
あーごめんちゃんと書いてあった…ありがとう
6224/05/12(日)23:46:42No.1188611414そうだねx2
モンスターの攻撃宣言時にリンクリボーを特殊召喚しても攻撃力を0にする効果は発動できないぞ
6324/05/12(日)23:46:53No.1188611501+
>「同じ縦列の」と書いてるじゃないか!除外されて列に無いじゃないか!
魔法罠カードが発動した場所絡みは他にも何か面倒くさい話あった気がするな
6424/05/12(日)23:46:54No.1188611504そうだねx2
あやふやなのはこの際仕方ないけどあやふやなまま堂々と解説したりするから恐ろしいよな
6524/05/12(日)23:47:06No.1188611601+
無限泡影は勅命が参考になるかもしれない
勅命もシラユキとかで場の魔法どかしても無効になったままだから
6624/05/12(日)23:47:18No.1188611694+
>そもそもなぜダメステに一部の効果しか使えないルールにしたのがわからん
攻守増減カードにチェーンしてモンスター破壊ができたら戦闘がまともに成立しないだろ
6724/05/12(日)23:48:19No.1188612204+
???
6824/05/12(日)23:48:37No.1188612372+
>モンスターの攻撃宣言時にリンクリボーを特殊召喚しても攻撃力を0にする効果は発動できないぞ
これややこしいよね特にリンクリボーの①発動してさらに追撃を防ぐために②使う場合
6924/05/12(日)23:48:57No.1188612537+
>魔法罠カードが発動した場所絡みは他にも何か面倒くさい話あった気がするな
王宮の勅命!なんの一滴!で魔法そのまま無効化されるの初期MDで死ぬほど見たな…
7024/05/12(日)23:49:12No.1188612669+
ちなみにティアラメンツの墓地効果はダメステだと発動できないぞ
7124/05/12(日)23:49:15No.1188612692+
>モンスターの攻撃宣言時にリンクリボーを特殊召喚しても攻撃力を0にする効果は発動できないぞ
リンクリをきっちり使いたい時はチェーンONにしよう
7224/05/12(日)23:49:20No.1188612725+
そもそもなぜダメステに一部の効果しか使えないルールにしたのがわからん
そういうルールにしたんじゃなくて本来そんなフェーズは存在しなかったのにそういうフェーズが発生する効果のカード生みまくって結果ダメステに異様な細かいフェーズ発生しまくった
7324/05/12(日)23:49:58No.1188613052+
>ちなみにティアラメンツの墓地効果はダメステだと発動できないぞ
ティアラは戦闘破壊対応してないからね
7424/05/12(日)23:50:15No.1188613209+
ダメステルールは何かの時についでに整備されてて今は他のフェイズとほぼ同じノリで対象できるしマシュマロンフェイズ(仮)も消滅してたような
7524/05/12(日)23:50:30No.1188613323+
泡影や勅命の件はむしろスキドレがちょっと特殊っていうか…
7624/05/12(日)23:50:37No.1188613384+
勘違いしがちだけどルールありきのカードではなくカードありきのルールだから複雑になるのは当たり前なのである
7724/05/12(日)23:50:42No.1188613419そうだねx2
遊戯王の何故そんなルールがはそんなルール無かったけどそんなルール発生するカードなんも考えずに刷ったが全てだ
7824/05/12(日)23:50:50No.1188613490そうだねx1
>>ちなみにティアラメンツの墓地効果はダメステだと発動できないぞ
>ティアラは戦闘破壊対応してないからね
いやそうではなく
ダメステに効果で墓地へ送られた場合も駄目
◯◯召喚を行う系の効果は大体ダメステ禁止
7924/05/12(日)23:50:54No.1188613532そうだねx1
>泡影や勅命の件はむしろスキドレがちょっと特殊っていうか…
バグースカとかが近いよね
8024/05/12(日)23:51:39No.1188613925そうだねx2
相手モンスターのバトルが終わって次のモンスターの攻撃宣言前にリンクリボー蘇生させよう!
と思ってもそもそもそんなタイミングが存在しなかったりするのよな
8124/05/12(日)23:52:09No.1188614216+
スキドレも勅命もお触れも「フィールドの全ての***の効果は無効化される」って書いてるけど場から逃がしてすり抜けられるのはスキドレだけなんだな…なぜだ?
8224/05/12(日)23:52:09No.1188614218+
リバース効果もリバースしてからダメージ計算してようやく効果発動するのも直感的じゃないよな
まあそうしないとリバース効果無双になるからだろうけど
8324/05/12(日)23:52:17No.1188614317+
お触れや勅命がある状態で無効対象発動してチェーンして一滴で墓地送っても無効になるって裁定知ってりゃ簡単なんだけどね
コンマイ語とか叫んでるのは知ろうともしないからね
8424/05/12(日)23:52:28No.1188614454+
>>ちなみにティアラメンツの墓地効果はダメステだと発動できないぞ
>ティアラは戦闘破壊対応してないからね
いくらとかでダメステに破壊した場合の話じゃないか?
8524/05/12(日)23:52:46No.1188614646+
そろそろクレニアムバーストにスキドレと同じ対策して切腹するデュエリストが出てくる頃
8624/05/12(日)23:53:18No.1188614924+
ダメステはコンバットトリックと打消とすでに貼ってあるカードの効果起動だけなイメージ
8724/05/12(日)23:53:38No.1188615127+
>◯◯召喚を行う系の効果は大体ダメステ禁止
ああそっちで駄目なのか仮にティアラが戦闘破壊対応してたらダメステ効果破壊でも対応すると思ってた
8824/05/12(日)23:53:59No.1188615339+
ダメステでもただの誘発効果からの特殊召喚ならだいたい出来るけど融合召喚が出来ないのホント謎
なんで?
8924/05/12(日)23:54:06No.1188615398+
アルバス君の融合効果もダメステ不可だったね
公式DBの個別解説でしつこく書いてるあたり分かりにくい自覚はあるよね
9024/05/12(日)23:54:07No.1188615410+
>リバース効果もリバースしてからダメージ計算してようやく効果発動するのも直感的じゃないよな
>まあそうしないとリバース効果無双になるからだろうけど
MDは戦闘破壊されてカードが割れた状態で効果処理するから視覚的に理解しやすくはなったね
9124/05/12(日)23:54:40No.1188615699そうだねx1
破械の侵食リンクはティアラを対象にしても墓地効果は発動しない
9224/05/12(日)23:54:45No.1188615733+
こういうの見るたびにルールミスが怖くて紙に手出すの戸惑ってる
9324/05/12(日)23:54:56No.1188615825+
>スキドレも勅命もお触れも「フィールドの全ての***の効果は無効化される」って書いてるけど場から逃がしてすり抜けられるのはスキドレだけなんだな…なぜだ?
『フィールドのすべてのカード』と『フィールドのすべての表側表示のカード』の違い
9424/05/12(日)23:55:16No.1188615992+
>破械の侵食リンクはティアラを対象にしても墓地効果は発動しない
あれはホルス連中のトリガーも引かないので結構強力
9524/05/12(日)23:55:27No.1188616090+
>ダメステでもただの誘発効果からの特殊召喚ならだいたい出来るけど融合召喚が出来ないのホント謎
>なんで?
基本的にはダメージ決める動作するためのフェイズなのでそれに関係あること以外は動けない事になってる
9624/05/12(日)23:55:42No.1188616221+
>こういうの見るたびにルールミスが怖くて紙に手出すの戸惑ってる
じゃあMDだけでいいよ
9724/05/12(日)23:55:52No.1188616285+
>『フィールドのすべてのカード』と『フィールドのすべての表側表示のカード』の違い
このゲーム難しすぎるぜ「」戯!!!
9824/05/12(日)23:56:00No.1188616353そうだねx6
スキドレがフィールドのカード無効系の代表ヅラしてるのがなにかの間違いでスキドレが一番の例外なんだよね
9924/05/12(日)23:56:06No.1188616387+
ライトブルムくんはすごいぞ
①の効果はサーチしてからシンクロorエクシーズ出来る効果なんだが
ダメステだとサーチしか出来ない裁定だ
10024/05/12(日)23:56:48No.1188616732+
ダメステ回りはまじで謎
レインボールインとか
10124/05/12(日)23:56:49No.1188616739+
>>泡影や勅命の件はむしろスキドレがちょっと特殊っていうか…
>バグースカとかが近いよね
いやバグースカはバロネスとかの方が近いよ
10224/05/12(日)23:57:13No.1188616946+
>破械の侵食リンクはティアラを対象にしても墓地効果は発動しない
発動した効果を受けない相手素材にできないのにリンク召喚自体は効果による移動じゃないのは…直感的じゃないぜ!


1715522046794.jpg