二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715488430467.jpg-(70570 B)
70570 B24/05/12(日)13:33:50No.1188352504+ 15:06頃消えます
次もゴジラとコングの映画っぽい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)13:35:47No.1188353118+
✋🐵✋
🤛🦖
224/05/12(日)13:36:50No.1188353463+
アダム監督のインタビューだとコングも出るけどゴジラメインの映画を撮りたいとは言ってたな
324/05/12(日)13:37:47No.1188353801+
コングくんがグレイトエイプの集落のリーダーやってると
仲間全員お荷物にしないと強過ぎる勢力な気がする
本当は温厚で平和な種族だったのです…って事にしとかないと
シーモとグレイトエイプの軍勢を引き連れて他のタイタンボコるコングくんとかになっちゃわないか
424/05/12(日)13:39:23No.1188354323そうだねx2
仕方ねえ次回は開幕コング村壊滅やるか…
524/05/12(日)13:40:17No.1188354605+
ヒーローには平穏など似合わないからな
仲間…全て喪え…
624/05/12(日)13:41:08No.1188354862+
>仕方ねえ次回は開幕コング村壊滅やるか…
それをゴジラがやったことになっててコング対ゴジラ
でも本当はメカゴジラだった!
これだ
724/05/12(日)13:41:33No.1188354992+
ゴジラ1匹の戦力の方が過剰気味に感じる
猿軍団は熱線避けるしかないし
824/05/12(日)13:41:39No.1188355023+
エイプたちはともかくシーモちゃんがヤバイからなあ…
924/05/12(日)13:42:39No.1188355343+
>ゴジラ1匹の戦力の方が過剰気味に感じる
>猿軍団は熱線避けるしかないし
ゴジラはどれだけ盛ってもよい
聖書にもそう書いてある
1024/05/12(日)13:42:41No.1188355362+
敵のレベルをコングに合わせるとゴジラの強さが過剰になってしまう
1124/05/12(日)13:45:12No.1188356220+
コング村は既に過剰戦力だし
地下に封じられたデストロイア一族でも出すのか?
1224/05/12(日)13:45:45No.1188356378+
>でも本当はメカゴジラだった!
>これだ
ついでにセリザワJr.サイボーグにして出すか
1324/05/12(日)13:45:47No.1188356389+
ゴジラさんの熱線メタなタイタンとかいないかな
とか思ったけどゴジラさん素の格闘も大概だったな
1424/05/12(日)13:49:52No.1188357747+
ゴジラファングは超痛い
ゴジラクローはコングに消えない傷残す
ゴジラストンピングはコングの心臓止める
1524/05/12(日)13:50:47No.1188358071+
>コング村は既に過剰戦力だし
>地下に封じられたデストロイア一族でも出すのか?
宇宙からスペースゴジラでもいいぞ
1624/05/12(日)13:51:32No.1188358307そうだねx1
>ゴジラはどれだけ盛ってもよい
>聖書にもそう書いてある
監督が聖書に書き込んだ記述じゃねえか
1724/05/12(日)13:52:27No.1188358608+
もうデストロイアとかじゃないと問題無く片付けそうだ
ビオランテとか余程盛らないと一蹴されそう
1824/05/12(日)13:52:41No.1188358686+
今回のクリスタルでスペースゴジラ浮かんだの俺だけじゃないはず
1924/05/12(日)13:54:07No.1188359136+
>今回のクリスタルでスペースゴジラ浮かんだの俺だけじゃないはず
地下のピラミッドとかクリスタルっぽいのたくさんあるからそういうのを先端に付けてると思ってたよ
なんでシーモちゃんに苦痛与えられるんだあれ…
2024/05/12(日)13:55:38No.1188359631+
ヘドラ…は今やるとグロすぎるか
2124/05/12(日)13:57:25No.1188360205そうだねx1
モンスターヴァースの芸風でヘドラはグロ過ぎて見たくないな…
2224/05/12(日)13:58:07No.1188360412+
>ビオランテとか余程盛らないと一蹴されそう
アースマザーが復活しないかなぁ
2324/05/12(日)13:59:14No.1188360768+
>敵のレベルをコングに合わせるとゴジラの強さが過剰になってしまう
ちょっとづつ強くなってはいるんだけどゴジラパイセン強化の勢いも凄いから…
2424/05/12(日)14:01:06No.1188361352+
モンスターヴァースにいずれガメラが出てくることに期待してる
2524/05/12(日)14:01:38No.1188361519+
コングの映画にゴジラを一つまみしたら興業収入5億ドル
2624/05/12(日)14:02:16No.1188361699+
ゴジラメインにするとコング君相当盛らないとついていけなくなるし…
2724/05/12(日)14:02:44No.1188361838+
>ゴジラメインにするとコング君相当盛らないとついていけなくなるし…
やろう!全身アーマー!
2824/05/12(日)14:03:07No.1188361936+
ゴジラいつもは結構ピンチになるのに今回やり過ぎなくらい強かったな
2924/05/12(日)14:03:16No.1188361986+
>ゴジラメインにするとコング君相当盛らないとついていけなくなるし…
全身アーマーでメカニコングになってそう
3024/05/12(日)14:03:29No.1188362070+
>やろう!全身アーマー!
君DCコミックにいなかった?
3124/05/12(日)14:03:46No.1188362177+
>コングの映画にゴジラを一つまみしたら興業収入5億ドル
濃いなあこのひとつまみ…
3224/05/12(日)14:04:29No.1188362422そうだねx2
>濃いなあこのひとつまみ…
コングのひとつまみなんだろうよ
3324/05/12(日)14:04:51No.1188362555そうだねx2
話回すのはコングくんに任せてゴジラの出番は今回くらいがちょうどいい気もするんだよね
3424/05/12(日)14:04:59No.1188362601+
>>仕方ねえ次回は開幕コング村壊滅やるか…
>それをゴジラがやったことになっててコング対ゴジラ
>でも本当はメカゴジラだった!
>これだ
うーんパンチが弱くない?
メカゴジラの逆襲を裏で糸引いてたのはスペースゴジラだった!これにしよう
3524/05/12(日)14:05:46No.1188362845+
>ゴジラいつもは結構ピンチになるのに今回やり過ぎなくらい強かったな
今回はバッチリ準備して来たからねなんか前にワカラセた若造がポップしてきたけど
3624/05/12(日)14:06:28No.1188363053+
この前これ見たけどシーモくん可愛かったね
3724/05/12(日)14:07:17No.1188363302+
スペゴジとデストロイヤとビオランテ以外にゴジラ相手で格落ちしない敵っているかな
スカーキングは案の定ゴジラ相手だと全然駄目だったし
3824/05/12(日)14:08:43No.1188363766そうだねx2
個人的にコングくんの地底世界王様奮闘記を見てみたいなって
なんかドラマ企画も新しく考えてると聞いたしそっちでやらないかな
3924/05/12(日)14:09:19No.1188363942+
>スカーキングは案の定ゴジラ相手だと全然駄目だったし
スカーはコング相手でも厳しかったもんな…
4024/05/12(日)14:09:23No.1188363964+
企画がどうなるかわからんので
ギドラ使っちゃったからな
4124/05/12(日)14:09:25No.1188363973+
そもそもビオランテは別に強くない…ゴジラがものすごい弱体化しただけ…
4224/05/12(日)14:09:25No.1188363974+
パワーバランス釣り合ってない気がするから地上のゴジラ地下のコングでそれぞれ単独作品でやってほしい
4324/05/12(日)14:10:14No.1188364228+
モンスターヴァースのゴジラ1作目にヘドラの監督かかわってたんだよね?
満を持して登場させそう
4424/05/12(日)14:10:19No.1188364251+
たとえ宇宙人がインデペンデンスデイ規模で攻めてきても
ゴジラがアルファコールするとタイタンどもにみんな船落とされて速攻で終わると思うんだよねこの世界観
4524/05/12(日)14:11:08No.1188364510+
地下世界自由だけど巨大感がなくなったり建造物ぶっ壊せなくなるのがね
4624/05/12(日)14:11:30No.1188364620そうだねx3
>企画がどうなるかわからんので
>ギドラ使っちゃったからな
でも後先解らないなら絶対にギドラだけは出したい
4724/05/12(日)14:11:45No.1188364702そうだねx1
> 1971年(昭和46年)、自ら企画した『ゴジラ対ヘドラ』で脚本兼任で監督デビュー。
>2014年(平成26年)、坂野のIMAXによる3Dゴジラ短編映画の企画が、ハリウッドで長編映画の企画として採用され、『GODZILLA ゴジラ』として公開された。坂野はエグゼクティブ・プロデューサーを務めた。
>2017年(平成29年)、福島第一原子力発電所事故をテーマとした映画『新ヘドラ』(仮称)のシナリオをまとめており、映画化をめざしていることを東京新聞の取材で明らかにしたが、同年5月7日、構想は実現することなくクモ膜下出血で死去した。
>2019年のアメリカ映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』では、エンドクレジットに「In memory of Yoshimitsu Banno(1931-2017) Haruo Nakajima (1929-2017)」との献辞が掲げられている。
4824/05/12(日)14:11:46No.1188364707+
>地下世界自由だけど巨大感がなくなったり建造物ぶっ壊せなくなるのがね
モナークにビル郡建ててもらうか…
4924/05/12(日)14:12:12No.1188364858+
スカキンは全盛期なら多分今の若いコングともバチバチいけただろうけど……老いてるからな……
5024/05/12(日)14:12:29No.1188364950+
亡くなってたのか…
5124/05/12(日)14:12:45 ID:msrhp0KkNo.1188365025+
あの博士コング贔屓だから地下空洞壁画の読み解きにだいぶ主観が入ってたな
5224/05/12(日)14:13:08No.1188365144+
>>地下世界自由だけど巨大感がなくなったり建造物ぶっ壊せなくなるのがね
>モナークにビル郡建ててもらうか…
怪獣に壊させるためだけに建ててそうだなモナーク
5324/05/12(日)14:13:08No.1188365149+
>そもそもビオランテは別に強くない…ゴジラがものすごい弱体化しただけ…
ゴジラの熱線に対して植物の身体が相性悪すぎる…
5424/05/12(日)14:13:10No.1188365165+
全盛期スカキンはもっと雄々しく勇ましかったと妄想してる
5524/05/12(日)14:13:23No.1188365236+
ちょっと造形がボロボロになってる
ギドラ(二代目)でも出して
ゴジラコングモスラシーモ連合と戦ってもらうか
相手になるかな…ギドラ…
5624/05/12(日)14:13:25No.1188365246+
>あの博士コング贔屓だから地下空洞壁画の読み解きにだいぶ主観が入ってたな
なんか読み解いた情報量多くない?
5724/05/12(日)14:14:00No.1188365432+
>>企画がどうなるかわからんので
>>ギドラ使っちゃったからな
>でも後先解らないなら絶対にギドラだけは出したい
KOMの時点でシリーズ続くわからなかったもんな…そりゃあ出したいよ
5824/05/12(日)14:14:42No.1188365694+
熱線に対抗できる冷凍光線だすタイタンいないの?
5924/05/12(日)14:14:56No.1188365770そうだねx1
KOMで怪獣もりもり出したのは正解だった
世界観がぐんと広がったと思う
6024/05/12(日)14:15:07No.1188365835+
人類側の切り札でスーパーX的なのも出してほしいがないかな?
6124/05/12(日)14:15:09No.1188365844そうだねx1
>熱線に対抗できる冷凍光線だすタイタンいないの?
シーモ
6224/05/12(日)14:15:27No.1188365946+
ゴジラ強すぎるから尻尾切ろうぜ
6324/05/12(日)14:15:33No.1188365981そうだねx1
シーモは冷凍ビーム撃てるけど対抗はできないし……
6424/05/12(日)14:16:01No.1188366121+
次作はコング村壊滅してなかったことになってそう
灘神影流みたいに
6524/05/12(日)14:16:11No.1188366179+
でもギドラ封印したのシーモだからポテンシャルは高いと思う
6624/05/12(日)14:16:16No.1188366213+
>人類側の切り札でスーパーX的なのも出してほしいがないかな?
あの世界の人類ならゼッタイ造ってると断言できるわ
6724/05/12(日)14:16:23No.1188366250+
fu3466552.jpg
…ダメだな!
6824/05/12(日)14:16:37No.1188366324+
ゴジラと対になる存在みたいに見えたよなシーモ
でもあの子実はゴジラギドラよりかなりデカイらしいけど…
6924/05/12(日)14:16:41No.1188366342+
>次作はコング村壊滅してなかったことになってそう
>灘神影流みたいに
髑髏島見たくあの民族も幕間で滅んだことにしよう
7024/05/12(日)14:16:57No.1188366442+
やめてあげてよお!
7124/05/12(日)14:17:10No.1188366534+
>fu3466552.jpg
>…ダメだな!
いやむしろガメラも入れよう
7224/05/12(日)14:17:11 ID:msrhp0KkNo.1188366540+
同じく放射線吸収タイプにしたらバトル終わらねえしな
7324/05/12(日)14:17:12No.1188366546+
正直公開前に見た人形や画像だとシーモはゴジラ亜種だと思ってた
7424/05/12(日)14:17:53No.1188366756+
>あの世界の人類ならゼッタイ造ってると断言できるわ
対ゴジラじゃないにせよギドラみたいな存在が出現する可能性はあるしね
7524/05/12(日)14:18:13No.1188366866+
ギドラ封印したのがシーモって当たり前のように語られてるけどパンフにでも書いてあるの?
7624/05/12(日)14:18:37No.1188366968+
まずKOMのアルゴからしてだいぶおかしいぞ
あんなん火力盛ればほぼスーパーXだぞ
7724/05/12(日)14:18:45 ID:msrhp0KkNo.1188367014+
>あの世界の人類ならゼッタイ造ってると断言できるわ
コング強化パーツ作ってるくらいだからな
7824/05/12(日)14:18:51No.1188367040+
みんなスカキンが間抜けな死に方して
シーモの封印が解かれて暴走するクライマックスだと思ってたと思う
みんなでスカキンボコって終わりはめっちゃ笑った
7924/05/12(日)14:19:36No.1188367265+
そろそろモナークの対になるタイタンぶっ殺す!な組織が出てきそうだからそこに対タイタン兵器造ってもらおう
8024/05/12(日)14:19:57No.1188367361+
メカゴジラも回収して解析してそうだしなあ
モナーク
8124/05/12(日)14:20:03No.1188367392+
APEX社はいいとこ行ったよ
8224/05/12(日)14:20:15No.1188367458+
あれは企画が凍結されたはずのコングガントレット!
8324/05/12(日)14:20:20No.1188367481そうだねx1
>そろそろモナークの対になるタイタンぶっ殺す!な組織が出てきそうだからそこに対タイタン兵器造ってもらおう
完成!
ジェットジャガー!
8424/05/12(日)14:20:49No.1188367634+
ハードウェアそのものはすでにメカゴジラレベルのものを作れるからな人類…
8524/05/12(日)14:21:12No.1188367749そうだねx1
>完成!
>ジェットジャガー!
なんやかんやで共闘するやつ!
8624/05/12(日)14:21:13No.1188367754+
次はゴジラメインだって監督は言ってるけど制作的な事は全く始まってなくて
どんなに早くても3年後ぐらいなんしゃねって
8724/05/12(日)14:21:23No.1188367805+
>モンスターヴァースにいずれガメラが出てくることに期待してる
俺もガメラ活躍してほしいけど扱いが難しくないか…?
地球環境保護ガチ勢にでもする?
8824/05/12(日)14:21:51No.1188367953そうだねx1
モスラも設定盛られすぎててこの世界にバトラ産まれたらめちゃくちゃ盛られると思う
8924/05/12(日)14:21:54No.1188367966+
>メカゴジラも回収して解析してそうだしなあ
>モナーク
モゲラ作ってそう
9024/05/12(日)14:22:00 ID:msrhp0KkNo.1188368002+
インフレについていくために次回作ではアーマードコングになりそう
9124/05/12(日)14:22:02No.1188368009+
東宝じゃなくて角川と話しつけないといけねえから面倒だよ…
9224/05/12(日)14:22:14No.1188368077そうだねx1
なんでこんな急速に科学が発展したのかは
宇宙人からの提供とかにでもすれば
普通に出せる余地があるのが上手いぞハリウッド
9324/05/12(日)14:22:27No.1188368144+
>ゴジラさんの熱線メタなタイタンとかいないかな
設定上はムートー夫妻がそれだった
9424/05/12(日)14:22:30No.1188368167+
パシフィックリムと合流する話復活しないかなぁ
9524/05/12(日)14:22:41No.1188368221+
>みんなスカキンが間抜けな死に方して
>シーモの封印が解かれて暴走するクライマックスだと思ってたと思う
>みんなでスカキンボコって終わりはめっちゃ笑った
シーモちゃん予想より暴れなかったなって…まあ無理矢理従わされてたんだからそりゃそうか
9624/05/12(日)14:22:45No.1188368241そうだねx3
そこまでしてガメラ出てほしいかと言われるとそうでもないしなあ
単体でやればいい
9724/05/12(日)14:22:47No.1188368245そうだねx3
いやパシフィックリムはいいよ……
9824/05/12(日)14:22:55No.1188368287+
>>モンスターヴァースにいずれガメラが出てくることに期待してる
>俺もガメラ活躍してほしいけど扱いが難しくないか…?
>地球環境保護ガチ勢にでもする?
人類の守護者はコングがいるし怪獣の王はゴジラがいるし
モスラとは別の神秘的な地球意思みたいな感じで出すとか…?
9924/05/12(日)14:23:14No.1188368390+
海外で人気ないからなあ
ガメラ
10024/05/12(日)14:23:20No.1188368428+
>設定上はムートー夫妻がそれだった
寝起きに天敵と戦ってめっちゃしんどいゴジラさん
10124/05/12(日)14:23:43No.1188368548+
>なんでこんな急速に科学が発展したのかは
>宇宙人からの提供とかにでもすれば
>普通に出せる余地があるのが上手いぞハリウッド
やはりAPEX社はX星人の技術協力を受けてたんだな…
10224/05/12(日)14:23:47No.1188368573+
>モスラも設定盛られすぎててこの世界にバトラ産まれたらめちゃくちゃ盛られると思う
あのモスラの亜種のバトラならゴジラとタイマン張っても違和感無さそうだ
10324/05/12(日)14:23:48No.1188368577+
パシリムの怪獣は異世界知的生命体が送り込んで来る侵略兵器でしかねえしな
あと続編とアニメで一気に並引いたし…
10424/05/12(日)14:23:52No.1188368600+
チャHそんなキツかったのか
10524/05/12(日)14:23:54No.1188368608+
地球の守護者も子供との交信も被ってるしな…
10624/05/12(日)14:24:00No.1188368646+
fu3466581.jpg
そうか何言ってんだおめえ
10724/05/12(日)14:24:18No.1188368744+
猿の惑星と梯子したら休日が猿まみれになった
10824/05/12(日)14:24:42No.1188368867+
この世界のゴジラさんもモスラには頭が上がらないので
戦うのは無理だ…
10924/05/12(日)14:24:47No.1188368891そうだねx1
>fu3466581.jpg
>そうか何言ってんだおめえ
肝心なことが書いてない!!
11024/05/12(日)14:24:58No.1188368945+
バトラはVSモスラの時に没になった環境汚染で変異したモスラみたいなのでいけそう
11124/05/12(日)14:25:11No.1188369019そうだねx2
ネトフリでアニメの続編やりそうだからいいだろうガメラは
面白かったぜやっぱり子供守る系怪獣は良いものだ…
11224/05/12(日)14:25:12No.1188369024+
>そこまでしてガメラ出てほしいかと言われるとそうでもないしなあ
>単体でやればいい
そっちの方がハードル高くない?
11324/05/12(日)14:25:58No.1188369267+
バトルモードモスラ!
鎧モスラだな
11424/05/12(日)14:26:09No.1188369322そうだねx2
>面白かったぜやっぱり子供守る系怪獣は良いものだ…
「「「「「子供いいよね!」」」」」
11524/05/12(日)14:26:24No.1188369395+
やろう
モスラ単独作品
11624/05/12(日)14:27:21No.1188369665そうだねx2
今さらガメラ出しても喜ぶのコアなオタクだけだよ
ゴジラとコングの映画でガメラ出すくらいならデストロイアとかビオランテみたいな他の東宝怪獣に作品の枠使ってほしいもん
11724/05/12(日)14:27:21 ID:msrhp0KkNo.1188369666+
ジアちゃんゴリラとモスラ使役できるのヤバすぎでしょ
11824/05/12(日)14:27:25No.1188369693+
>この世界のゴジラさんもモスラには頭が上がらないので
>戦うのは無理だ…
ラドンがモスラ焼けば戦う理由ができるな
11924/05/12(日)14:27:36No.1188369746+
ジェットジャガーや機竜とか出てきたらそれはもう実質パシフィック・リムのリブートかもしれない(因果の逆転)
12024/05/12(日)14:27:56No.1188369838+
初期構想はマーベルのビジネス方法を取り入れるとかで
それぞれ単独作品に発展させるとか言ってたけど
あの計画なくなってしまったしな
モスララドンも単独作やるつもりだった
12124/05/12(日)14:28:06No.1188369882+
真面目に次はヘドラいいと思う
進化する敵
人とゴジラが強力して倒す
これは燃えるよ〜
12224/05/12(日)14:28:06No.1188369884+
昔から地球にいるタイタン達と対になるように現代から新たにカメから進化して誕生したタイタンという設定にするとか…
12324/05/12(日)14:28:41No.1188370039そうだねx2
>「「「「「子供いいよね!」」」」」
🐢🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
12424/05/12(日)14:29:06No.1188370176+
>真面目に次はヘドラいいと思う
>進化する敵
>人とゴジラが強力して倒す
>これは燃えるよ〜
ゴジラ「人類の尻ぬぐいさせといて勝手に燃えてんじゃねーよ…」
12524/05/12(日)14:29:45No.1188370365+
髑髏島だけ見たこと無かったから昨日初めて見たけど初期のキャラ欠片も残ってねぇな!
12624/05/12(日)14:30:44No.1188370682+
>髑髏島だけ見たこと無かったから昨日初めて見たけど初期のキャラ欠片も残ってねぇな!
家に爆弾落とされたらいくら温厚でもキレる
12724/05/12(日)14:30:48No.1188370708+
髑髏島の監督さん
実写版ガンダム作ってるはずだけど
どうなったんだろな
12824/05/12(日)14:31:02No.1188370781+
設定がベトナム戦争時代だから…ドラマだと教授の息子や孫出てるんだっけ?
12924/05/12(日)14:31:38No.1188370962+
>家に爆弾落とされたらいくら温厚でもキレる
ゴジラさんは怒らなかったのに……
13024/05/12(日)14:31:42No.1188370984そうだねx5
>それぞれ単独作品に発展させるとか言ってたけど
>あの計画なくなってしまったしな
今みたいに単に一作完結の続きモノやってくれた方が見やすいから助かる
ドラマも見なくて良い程度だし
13124/05/12(日)14:32:15No.1188371149+
パシリムはともかくとして宇宙怪獣対地球怪獣の図式にはそのうちなりかねない
13224/05/12(日)14:32:23No.1188371184+
ハリウッドは独自路線で発展してほしいので
もう旧東宝怪獣はモスラくらいで良いと思うけどな
13324/05/12(日)14:32:41No.1188371296+
>ゴジラさんは怒らなかったのに……
🦖それどころじゃなかったからだよ…
13424/05/12(日)14:32:52No.1188371363+
髑髏島はムートー対策のためとはいえモナークがクソ組織過ぎる
13524/05/12(日)14:33:15No.1188371456+
ギドラぶっ倒した次のゴジラの敵となるともうデストロイヤーしか浮かばないんだけどあいつ借りるとなると高いのかな
13624/05/12(日)14:33:21No.1188371491+
いきなりやってきた蛾の姉ちゃんに横からブン殴られて急に対応が紳士なものになった王。を見たコングくんのなんともいえない表情よ
他の奴が同じことやったら落ち着く前にまずブチ殺されていただろうにこの対応ないか
差よ
13724/05/12(日)14:33:53No.1188371654+
事前情報だとシーモちゃんがやべーやつだと思ってたけど本編見るとクソモンキーに家畜扱いされてる可哀想な子だった
それはそれとして能力はやべえし何よりでけえ!
13824/05/12(日)14:34:20No.1188371782+
かつては日本でも何本も作られてたんだからまた邦画でモスラやんないかな
小美人が古臭すぎるか…
13924/05/12(日)14:34:29No.1188371825+
ゴジラにメタ張ってるとかじゃなくてガチ勝負で比肩する強さの怪獣となるとハードル高い
14024/05/12(日)14:34:38No.1188371880+
コングは割と人間見分けてるとはいえ故郷や自分をあんだけ痛めつけられてよく人類の味方で居てくれるよな今
14124/05/12(日)14:34:59No.1188371973+
>かつては日本でも何本も作られてたんだからまた邦画でモスラやんないかな
>小美人が古臭すぎるか…
上白石萌音前歌姉妹がやりそう
東宝シンデレラだし
14224/05/12(日)14:35:04No.1188372004+
いくらモスララドンと言えど単独作やれるかと言うときつい…
14324/05/12(日)14:35:19No.1188372091+
>事前情報だとシーモちゃんがやべーやつだと思ってたけど本編見るとクソモンキーに家畜扱いされてる可哀想な子だった
>それはそれとして能力はやべえし何よりでけえ!
4足歩行は背が低くて画面映えしない
ならでかくすれば解決!って完璧な対応
14424/05/12(日)14:35:20No.1188372095+
真面目にホラー路線突き詰めたVSヘドラ見てみたいな…
14524/05/12(日)14:35:33No.1188372161+
>コングは割と人間見分けてるとはいえ故郷や自分をあんだけ痛めつけられてよく人類の味方で居てくれるよな今
髑髏島のファーストコンタクト最悪すぎるもんな
14624/05/12(日)14:36:04No.1188372330+
>事前情報だとシーモちゃんがやべーやつだと思ってたけど本編見るとクソモンキーに家畜扱いされてる可哀想な子だった
>それはそれとして能力はやべえし何よりでけえ!
コジラとシーモちゃんの戦いがまさしく怪獣バトルというかちょっと次元が違う物すぎる…
熱戦も冷凍ビームもコング族には即死攻撃なのにお互いぶち当ててもびくともしねえ
14724/05/12(日)14:36:09No.1188372374+
シーモは話が分かる奴なだけでゴジラとある程度互角に戦えるスペックはあると思う
最終的に負けはするだろうけど
14824/05/12(日)14:36:38No.1188372533+
ビオランテとか特撮よりアニメやCG向きの怪獣なんだから今の熱気があるうちに活躍させてほしい
アニゴジでもビオランテやってほしかったよ
14924/05/12(日)14:36:40No.1188372543+
もうちょいシリーズ続いてスターウォーズとまでは行かなくとも固定ファンを獲得できればワンチャンかなあモスラやラドンの単独作品は
15024/05/12(日)14:36:43No.1188372565+
コングも人間が仕掛けてきたら容赦なく反撃くらいはすると思う
ただ人間種族ではなく仕掛けた相手個人で済ませる
15124/05/12(日)14:36:43No.1188372567+
KoMで最高峰のラドン描いちゃったから…
15224/05/12(日)14:36:48No.1188372594+
>コングは割と人間見分けてるとはいえ故郷や自分をあんだけ痛めつけられてよく人類の味方で居てくれるよな今
コングくんは過去の怪獣大戦争で人類を守って戦ったコング族の末裔らしいので
遺伝子にでも刻まれてんのかな
15324/05/12(日)14:37:15No.1188372750+
モスラ復活までやるとは思わなんだ
15424/05/12(日)14:37:31No.1188372849+
>真面目にホラー路線突き詰めたVSヘドラ見てみたいな…
その路線ならギャレス監督に撮ってほしいなドラマの方に合流するらしいし
15524/05/12(日)14:37:32No.1188372856+
ゴジラさん無重力状態に即適応して戦い方変えるとか器用すぎません?
15624/05/12(日)14:37:41No.1188372916+
VSのほうでクソ女が乗った飛行機握りつぶしてたからなコングくん
15724/05/12(日)14:37:49No.1188372954+
👁️🤏…んーあの子は乗ってないな…
👁️💥ヨシ!
15824/05/12(日)14:38:11No.1188373071そうだねx1
>ゴジラさん無重力状態に即適応して戦い方変えるとか器用すぎません?
海の中と変わんねぇんぬ
15924/05/12(日)14:38:18No.1188373117+
>KoMで最高峰のラドン描いちゃったから…
もっと見たい!今度は味方(に見えなくもない)側で!
16024/05/12(日)14:38:20No.1188373126+
>KoMで最高峰のラドン描いちゃったから…
なんだかんだでKoMはロダン含め上澄みタイタン同士のぶつかり合いだったんだなって
16124/05/12(日)14:38:23No.1188373152+
>いくらモスララドンと言えど単独作やれるかと言うときつい…
KOMでお披露目でヒットしたら単独という計画だったけど
予想収入大幅に下回ったからな
16224/05/12(日)14:38:43No.1188373262+
>上白石萌音前歌姉妹がやりそう
>東宝シンデレラだし
その理屈だと浜辺美波がビオランテやるのも通りそうだから…
16324/05/12(日)14:38:44No.1188373269+
リオ決戦でも人間大丈夫かな…ってやってるからなコングは
16424/05/12(日)14:39:15No.1188373425+
基本的に人類に積極的に危害を加えるような弱い者虐めの趣向はないが
自分に悪意を持って牙を向けてくるなら容赦はしない
16524/05/12(日)14:39:28No.1188373492そうだねx1
社長娘いきなりバカになったな…裏切りはともかくコングに攻撃する必要ありませんよね?
16624/05/12(日)14:39:35No.1188373528+
>>上白石萌音前歌姉妹がやりそう
>>東宝シンデレラだし
>その理屈だと浜辺美波がビオランテやるのも通りそうだから…
もう出たから無理でしょ
16724/05/12(日)14:39:51No.1188373638そうだねx1
ホラーやヘドラかはともかく街で怪獣が暴れたら怖いというパニック要素に回帰してほしいようなもう無理なような
16824/05/12(日)14:39:53No.1188373652+
今思うとモスラはともかくラドンの単独とか王黙ってなさそう
16924/05/12(日)14:40:16No.1188373794+
やっぱりアメリカ人はキングコングが大好きということが証明されてしまったな…
17024/05/12(日)14:40:32No.1188373882+
KOMがちょっと不発気味だったから色々路線変更して今があるんだよなあ
っていうか今作のクオリティで予算少なめってどういう事だよ!ハリウッドの役者のギャラどんだけ高いんだよ!
17124/05/12(日)14:40:47No.1188373963そうだねx2
>リオ決戦でも人間大丈夫かな…ってやってるからなコングは
🦍すまねえウホ…
🦖おらしねえええええ!!!💥💥💥💥
17224/05/12(日)14:40:59No.1188374028+
シンゴジとかガワを変えちゃえばだいたいヘドラでも話通りそうだなと思った
17324/05/12(日)14:41:05No.1188374069+
>社長娘いきなりバカになったな…裏切りはともかくコングに攻撃する必要ありませんよね?
露骨なエロ要員だった…
17424/05/12(日)14:41:12No.1188374110そうだねx3
アメリカ人のせいで俺もコングくん好きになってしまった……
17524/05/12(日)14:41:28No.1188374194そうだねx1
ゴリラが大好きなんだよなアメリカ人
まあ日本も生活を支えてきたお蚕様で
天皇家も育てる神獣でモスラだしな
17624/05/12(日)14:41:34No.1188374231+
>ホラーやヘドラかはともかく街で怪獣が暴れたら怖いというパニック要素に回帰してほしいようなもう無理なような
人間のごく一部のバカが調子乗りだして本気で怪獣潰し始めて各方面にキレられるみたいなプロットならギリ…
17724/05/12(日)14:41:48No.1188374307+
王も川の中通ったりそこそこ人間に配慮してる感もある
それはそれとして歯向かってくるやつは殺す
17824/05/12(日)14:41:51No.1188374324+
>やっぱりアメリカ人はキングコングが大好きということが証明されてしまったな…
猿の惑星とかランペイジとか見るにただ単に猿が好きなだけでは…?
17924/05/12(日)14:42:26No.1188374521+
アメリカ人はマッチョなイケメンは最後に立ち上がるならどれだけ虐めてもよいと思ってやがる
18024/05/12(日)14:42:27No.1188374529+
>>リオ決戦でも人間大丈夫かな…ってやってるからなコングは
>🦍すまねえウホ…
>🦖おらしねえええええ!!!💥💥💥💥
王。も平時ならわざわざ虫とかの巣踏み潰す趣味もないので比較的何もない水路通るくらいの配慮はする
戦いの邪魔になるなら知らねえし餌場あるなら無断で奪うし寝床に良さそうな場所は使う
18124/05/12(日)14:42:39No.1188374602+
なんかモチーフになってない怪獣いる?
ライオンとか?
18224/05/12(日)14:42:40No.1188374610+
タイタンが勝手に暴れるとまずゴジラが潰しに来る
街はガメラ3の渋谷みたいになるがまあヨシ!
18324/05/12(日)14:42:42No.1188374623+
本来は前作の時点で日本側との契約が切れてゴジラを使えなくなる予定だったのを再契約でまた使えるようにしたって聞いたけど
実際ゴジラ抜きのモンスターバースって成り立つんだろうか
18424/05/12(日)14:43:01No.1188374708+
>>>東宝シンデレラだし
>>その理屈だと浜辺美波がビオランテやるのも通りそうだから…
>もう出たから無理でしょ
初代シンデレラの沢口靖子が84年版やったあとビオランテに別役で出たわけだし…
18524/05/12(日)14:43:33No.1188374895+
>実際ゴジラ抜きのモンスターバースって成り立つんだろうか
ゴジラパトロールを寝せる理由作りが難し過ぎる
18624/05/12(日)14:43:36No.1188374911+
>アメリカ人のせいで俺もコングくん好きになってしまった……
同族に対して男気が溢れすぎてるコングくんかっこいい…
18724/05/12(日)14:43:44No.1188374974+
>なんかモチーフになってない怪獣いる?
>ライオンとか?
キングシーサー!
18824/05/12(日)14:43:59No.1188375042+
タイタン自体が人間への被害はあくまでも副次的なものって感じはする
18924/05/12(日)14:44:06No.1188375075+
そろそろスペゴジやるって話じゃないのか…?
19024/05/12(日)14:44:09No.1188375103+
>本来は前作の時点で日本側との契約が切れてゴジラを使えなくなる予定だったのを再契約でまた使えるようにしたって聞いたけど
>実際ゴジラ抜きのモンスターバースって成り立つんだろうか
規模デカくなりすぎて逆にゴジラ抜きで世界観維持できなくなってると思う地上サイド
別の話やるならまずなんで今回ゴジラがこの事件に絡んでこないのかって理屈づけ必須というか
19124/05/12(日)14:44:11No.1188375109+
グリフィン拾わないかな
19224/05/12(日)14:44:13No.1188375116+
>本来は前作の時点で日本側との契約が切れてゴジラを使えなくなる予定だったのを再契約でまた使えるようにしたって聞いたけど
>実際ゴジラ抜きのモンスターバースって成り立つんだろうか
コング主人公作はまぁ続けられるだろうけどコング以外に主役級のモンスターがいないのは結構痛いな
19324/05/12(日)14:44:18No.1188375157+
>本来は前作の時点で日本側との契約が切れてゴジラを使えなくなる予定だったのを再契約でまた使えるようにしたって聞いたけど
>実際ゴジラ抜きのモンスターバースって成り立つんだろうか
だから今回コング単体シリーズでやれるように仮タイトル「コングの息子」で途中まで作ってたんだよ
結果的にゴジラが帰ってきてスコも息子じゃなくて舎弟になったけど
19424/05/12(日)14:44:32No.1188375234+
>>なんかモチーフになってない怪獣いる?
>>ライオンとか?
>キングシーサー!
そういや獅子かあれ…
19524/05/12(日)14:44:36No.1188375252+
コングくん独り立ちは出来る気はするけど
ゴジラいないと寂しくはある
19624/05/12(日)14:44:42No.1188375289+
探検隊冒険小説スカルランドで
大人気の1キャラクターだったコングを
スピンオフ的に作ったのが映画キングコングで
南国探検系ゴジラの元ネタはスカルランドだから
二人が出会うのは必然!みたいなの面白いな
19724/05/12(日)14:45:00No.1188375374+
>同族に対して男気が溢れすぎてるコングくんかっこいい…
とりあえず一回は危ねえなら助けに入るんだよなコング
19824/05/12(日)14:45:00No.1188375378+
一通りのメカ○○は見たい
19924/05/12(日)14:45:16No.1188375458+
別にMCUとかでもこの地球の危機に他のヒーロー何してたのなんて細かい理由付けやら説明ないしいいんじゃない?
まあゴジラは索敵範囲と移動速度が早すぎるから理由付けも大変そうだし
20024/05/12(日)14:45:30No.1188375532+
まあ今回の話は地底世界だけでまとめることもできそうだしゴジラは地上でずっと寝てたって設定が監督から語られる感じになったんじゃないかなコング単独だったら
20124/05/12(日)14:45:45No.1188375604+
老人に手を差し伸べてやかましい看守をワンパンで沈めるのカッコよすぎる
20224/05/12(日)14:45:56No.1188375666+
>コング主人公作はまぁ続けられるだろうけどコング以外に主役級のモンスターがいないのは結構痛いな
トレマーズとか引っ張ってこれねえかな
20324/05/12(日)14:46:05No.1188375708+
コング単体パートも悪くはなかったけどずだと脳裏には世紀末覇王伝説しか浮かばなかったよ
パロとかではないよね?
20424/05/12(日)14:46:15No.1188375768+
今回の話からゴジラとモスラを抜いてゴジラは休眠中でしたとかにしてたんじゃないかゴジラ無しのパターンだと
20524/05/12(日)14:46:19No.1188375787+
地底世界で話繰り広げるならゴジラ出さない話作りも余裕じゃないかな
もちろん予算はかさみにかさむけど
20624/05/12(日)14:46:27No.1188375834+
>>同族に対して男気が溢れすぎてるコングくんかっこいい…
>とりあえず一回は危ねえなら助けに入るんだよなコング
ゴロつきと争う→落ちそうになってるゴロつき猿を助ける→襲いかかって来たので結局落とすの流れはなんかダメだった
20724/05/12(日)14:46:38No.1188375896+
>規模デカくなりすぎて逆にゴジラ抜きで世界観維持できなくなってると思う地上サイド
>別の話やるならまずなんで今回ゴジラがこの事件に絡んでこないのかって理屈づけ必須というか
これ結構話の幅狭める形になってるよなぁって
地下世界でいくらでも未踏地域でこんなことが!って形で話を広げられるとはいえ地上でドンパチするにはゴジラに筋通さなきゃいけないのが
20824/05/12(日)14:46:44No.1188375925+
メカコングいなきゃ嘘だろ
20924/05/12(日)14:46:46No.1188375939+
まあ別に地下世界の話に終始しても良さそうではあるよね
21024/05/12(日)14:46:49No.1188375959+
まあ急にあの最強怪獣が目覚める!
みんな知ってるね!誰だよ!!
みたいなノリでやってもいいだろう
21124/05/12(日)14:46:51No.1188375966+
ジブラルタルから超速でエジプトまですっ飛んでくる生物なんて
どこにいて放置無理だわ
21224/05/12(日)14:47:38No.1188376215そうだねx1
地下メインだと怪獣映画というより
でかいゴリラの冒険ものになってしまう…
21324/05/12(日)14:48:17No.1188376433そうだねx1
観光地破壊してなんぼなとこはあるな
21424/05/12(日)14:48:27No.1188376492+
今ゴジラは冬眠期間に入っているのよ!
こんな時に寝てるなんて呑気だな!
の一言で終わらせる可能性もある
21524/05/12(日)14:48:27No.1188376494+
数万年単位で生活してるはずなのに
何か大岩とか変な回すやつとかの原始的な生活しかしてないスカーゴリラ一族は何なの…
21624/05/12(日)14:48:27No.1188376496そうだねx1
>地下メインだと怪獣映画というより
>でかいゴリラの冒険ものになってしまう…
これはこれでヒットしそうだな…
21724/05/12(日)14:48:28No.1188376500+
>地下世界でいくらでも未踏地域でこんなことが!って形で話を広げられるとはいえ地上でドンパチするにはゴジラに筋通さなきゃいけないのが
ゴジラが突然いなくなった!痴情にタイタンが山程好き放題やって大騒ぎ!って話とかやるか…
そしてゴジラがどこ行ったかは次の映画でやる
舞台はX星へ…
21824/05/12(日)14:48:29No.1188376506+
>まあ別に地下世界の話に終始しても良さそうではあるよね
踏み潰されたり熱戦で消し飛ぶビル街や軍隊とどんぱちする怪獣なしは寂しいものがある
21924/05/12(日)14:49:21No.1188376778+
ミニラじゃなくてコングの息子の
発想は面白いな
22024/05/12(日)14:49:25No.1188376813+
ティアマトさんのE缶っぷり好き
22124/05/12(日)14:49:26No.1188376820+
次回作脚本シャンチーの人に決まったけど監督はまだ決まらないんだな
22224/05/12(日)14:49:50No.1188376947+
次はゴジラとコングの息子世代対決やるか…
22324/05/12(日)14:49:51No.1188376959+
>観光地破壊してなんぼなとこはあるな
聖地がどんどん増えていく!
22424/05/12(日)14:49:52No.1188376964+
>今ゴジラは冬眠期間に入っているのよ!
>こんな時に寝てるなんて呑気だな!
>の一言で終わらせる可能性もある
実際ギドラ戦の後本来はかなり長い眠りにつくはずだったのを芹沢ボンバーしたんだったな…
22524/05/12(日)14:49:53No.1188376968+
ゴジラが強すぎるってのも結構枷になってきてるからスーコみたいな次世代のゴジラを出して今のゴジラは退場させる未来があるかもね
22624/05/12(日)14:49:55No.1188376986+
地下へ進出しようとしてる国や企業がたくさんあるって話が出たからいろいろやりようはあるさ
モナークが気づかないうちに地下に大都市作ってても
モナークだしな…となるから
22724/05/12(日)14:49:58No.1188377015+
KOMみたいに文明が紙屑のように吹き飛ぶ神話級怪獣バトルは次回作なのか?
リオが凍りついてたけどあっさり背景化したし
22824/05/12(日)14:50:09No.1188377063+
キングコングが赤ちゃんサイズに思える怪獣がいるような地下世界はほじくらない方が絶対にいい
22924/05/12(日)14:50:27No.1188377172+
>ミニラじゃなくてコングの息子の
>発想は面白いな
まあ元々原作がコングの死んだあとにコングの息子が出てくるしな
23024/05/12(日)14:50:31No.1188377200+
ゴジラもコングも個別だと方向性の異なる王の風格を見せるのに揃うとヤンキーになる
23124/05/12(日)14:50:41No.1188377251+
地上と地下空間繋ぐポータルがあるなら地球と宇宙繋ぐポータルがあっても不思議じゃないし宇宙に出張中でしたとかでもいいか……
23224/05/12(日)14:50:50No.1188377292+
この世界にシートピアが存在したとして地底世界よりは浅瀬の位置に存在することになるのか?
23324/05/12(日)14:51:24No.1188377486+
>ゴジラが強すぎるってのも結構枷になってきてるからスーコみたいな次世代のゴジラを出して今のゴジラは退場させる未来があるかもね
現状だとゴジラコングに加えてシーモまで味方になったからこいつらを戦わせる相手となるとどんな規模になるかってところあるしな…
23424/05/12(日)14:51:32No.1188377547+
>この世界にシートピアが存在したとして地底世界よりは浅瀬の位置に存在することになるのか?
確かにあの種族の対になる戦闘民族とか出てきそうだな
23524/05/12(日)14:51:36No.1188377566+
まあ宇宙から落ちてきたもう一匹のゴジラ…!?しても良いっちゃ良いだろうが…
というか原点のスペゴジってなんでゴジラだったんだっけ
23624/05/12(日)14:51:41No.1188377592+
モナークの設定を拾ってゴジラを遙か未来の時間軸に飛ばしてしまうとか
23724/05/12(日)14:51:54No.1188377661+
>キングコングが赤ちゃんサイズに思える怪獣がいるような地下世界はほじくらない方が絶対にいい
ゼッタイこっそり地底世界開拓始めていらんもん起こしちゃう組織出てくるわ
23824/05/12(日)14:51:57No.1188377675+
ドラマ版だと地上と地下とは別に狭間の世界とかいう異空間があるからそこならもっとやりたい放題できる
ただし時間の流れが違うとかいうのがネックか
23924/05/12(日)14:52:24No.1188377832+
バイストンウェルかよ!と笑ったなあ
24024/05/12(日)14:52:34No.1188377885+
>というか原点のスペゴジってなんでゴジラだったんだっけ
ビオランテかモスラがg細胞をブラックホールにぶち込んだ
24124/05/12(日)14:52:35No.1188377893+
>まあ宇宙から落ちてきたもう一匹のゴジラ…!?しても良いっちゃ良いだろうが…
>というか原点のスペゴジってなんでゴジラだったんだっけ
ビオランテだったかモスラに付着してたG細胞がブラックホールに吸い込まれてホワイトホールから出てきた時にスペゴジになった
24224/05/12(日)14:52:47No.1188377956+
>まあ宇宙から落ちてきたもう一匹のゴジラ…!?しても良いっちゃ良いだろうが…
>というか原点のスペゴジってなんでゴジラだったんだっけ
ビオランテやモスラが宇宙に行ってこの二匹に付着するかなんかしてたゴジラ細胞がブラックホール通して結晶生命体と融合してホワイトホールから出てきたから
24324/05/12(日)14:52:49No.1188377973+
今回モスラも生存してるから戦力がすごい
24424/05/12(日)14:53:29No.1188378203+
というか繭さえ経由しないモスラはなんなんだよ
24524/05/12(日)14:53:31No.1188378215そうだねx1
>>まあ宇宙から落ちてきたもう一匹のゴジラ…!?しても良いっちゃ良いだろうが…
>>というか原点のスペゴジってなんでゴジラだったんだっけ
>ビオランテやモスラが宇宙に行ってこの二匹に付着するかなんかしてたゴジラ細胞がブラックホール通して結晶生命体と融合してホワイトホールから出てきたから
やっぱり何度聞いても何の何の何!?ってなる解説だぜ…
24624/05/12(日)14:53:43No.1188378273+
湯飲みセット目の前で売り切れて悲しかった
24724/05/12(日)14:53:46No.1188378292+
まぁビオランテまでの時間軸は無かったことになってるはずだが普通にスーパーXの3号機が出てきたな
24824/05/12(日)14:53:47No.1188378296+
地底世界クソ広いからそれこそ国家規模の文明築いてる民族出てきてもおかしくないんだよな…
24924/05/12(日)14:53:55No.1188378332+
>まあ宇宙から落ちてきたもう一匹のゴジラ…!?しても良いっちゃ良いだろうが…
>というか原点のスペゴジってなんでゴジラだったんだっけ
昇天したビオランテの粒子か宇宙へ飛び立ったモスラに付着したゴジラの遺伝子がブラックホールに吸い込まれてホワイトホールから吐き出される過程で結晶生物と合体して異常進化したのがスペースゴジラ
25024/05/12(日)14:54:02No.1188378366+
モスラ死んでも魂が地球中に眠ってる別個体に転生するんだっけ
超生物すぎる…
25124/05/12(日)14:54:02No.1188378367+
令和の世でブラックホールに吸い込まれた後にホワイトホールから出てきましたら説明したらギャグすぎる
25224/05/12(日)14:54:19No.1188378464+
地下空間は異次元へと繋がっているポータルなのでは…?パシフィックリム的な
25324/05/12(日)14:54:34No.1188378547+
敵の格が2作目が頂点だったから次やるならギドラクラスの大物持ってきてくだち
25424/05/12(日)14:54:38No.1188378566+
>なんかモチーフになってない怪獣いる?
>ライオンとか?
セクメトが雌ライオンモチーフらしいがビジュアルがない
25524/05/12(日)14:54:42No.1188378585+
冒頭にサラッと湧いていた変な狼?タイタンの群れですら
80〜100mあってそのへんのビルよりでかいからな…
地上に出たら人類滅ぶわ
25624/05/12(日)14:54:49No.1188378628+
>地下空間は異次元へと繋がっているポータルなのでは…?パシフィックリム的な
モナークでそういう話をしてたような気がする
25724/05/12(日)14:55:01No.1188378706+
>令和の世でブラックホールに吸い込まれた後にホワイトホールから出てきましたら説明したらギャグすぎる
未発見のポータルとか言っとけばええ!
25824/05/12(日)14:55:17No.1188378787+
>コング単体パートも悪くはなかったけどずだと脳裏には世紀末覇王伝説しか浮かばなかったよ
>パロとかではないよね?
そもそも北斗がメタルマックスのパク…オマージュなんだよ!
25924/05/12(日)14:55:22No.1188378807+
どう考えても地球の内部では説明つかない規模の空間だからな…
ゴジラの地下へのアレも異空間ポータルを力技で開いたらしいし
26024/05/12(日)14:55:24No.1188378814+
>冒頭にサラッと湧いていた変な狼?タイタンの群れですら
>80〜100mあってそのへんのビルよりでかいからな…
>地上に出たら人類滅ぶわ
コングですらちょっとミスったら狩りで死にかねない環境凄まじ過ぎる地下世界
26124/05/12(日)14:55:30No.1188378843+
ゴジラ細胞が宇宙に行った要因として
ビオランテかモスラのどちらかって話だからそこは確定してないけど
ゴジラ細胞がブラックホールに飲まれて結晶生物と合体して急速進化までは推測としては作中で語られてるのが好き
26224/05/12(日)14:55:32No.1188378852+
突然出てくるブラックホールにいる結晶生物は何者なんだ…
26324/05/12(日)14:55:36No.1188378885そうだねx1
>>コング単体パートも悪くはなかったけどずだと脳裏には世紀末覇王伝説しか浮かばなかったよ
>>パロとかではないよね?
>そもそも北斗がメタルマックスのパク…オマージュなんだよ!
マッドマックス!!!
26424/05/12(日)14:55:48No.1188378941+
ギドラが星の世界から落ちてきた偽り王という設定なので
宇宙怪獣出せる余地はあるんだよね
26524/05/12(日)14:55:59No.1188378993+
>そもそも北斗がメタルマックスのパク…オマージュなんだよ!
マッドマックスでした
26624/05/12(日)14:56:05No.1188379025+
>地底世界クソ広いからそれこそ国家規模の文明築いてる民族出てきてもおかしくないんだよな…
地下世界で人類が文明築くのは無理だよ
あのちびコングですら髑髏島のコング並みにデカいのに…
26724/05/12(日)14:56:10No.1188379065+
>突然出てくるブラックホールにいる結晶生物は何者なんだ…
怪獣いる世界なんだからいるだろそりゃ
26824/05/12(日)14:56:44No.1188379229+
でもマッドマックス2に拳法ものをミックスするってすごい発想だよな当たり前のように受け入れられてるけど
26924/05/12(日)14:56:55No.1188379300+
冒頭のノリがヒーローもののそれだった
27024/05/12(日)14:57:19No.1188379433+
X星人とかビジュアルを人間とは別にしないと割とシュールな絵になるから出す時大変そう
27124/05/12(日)14:57:24No.1188379455+
見てきたけどゴジラの熱戦ヤバ過ぎるだろ
コングもスカーキングも全員逃げる
ギドラみたく仁王立ちで耐え抜きなさい
27224/05/12(日)14:57:34No.1188379506+
東宝の宇宙怪獣ってギドラとスペースゴジラとガイガンくらいか?
27324/05/12(日)14:57:42No.1188379549+
>地下世界で人類が文明築くのは無理だよ
>あのちびコングですら髑髏島のコング並みにデカいのに…
それこそ守護神扱いされるタイタンに守られてる部族とかでいいんじゃねえかな
メガロとかマンダとかキングシーサーとかさあ!
27424/05/12(日)14:57:46No.1188379582+
ビオランテって八割方デザインと沢口靖子で構成されてるよね
27524/05/12(日)14:57:53No.1188379621+
>見てきたけどゴジラの熱戦ヤバ過ぎるだろ
>コングもスカーキングも全員逃げる
>ギドラみたく仁王立ちで耐え抜きなさい
トカゲ連中が耐性あり過ぎんだよ!
27624/05/12(日)14:58:00No.1188379663そうだねx2
>東宝の宇宙怪獣ってギドラとスペースゴジラとガイガンくらいか?
ヘドラも実は半分宇宙怪獣
27724/05/12(日)14:58:01No.1188379668+
映画館の予告編
崩壊した世界で大冒険マッドマックス新作
お猿さん大戦争猿の惑星新作
黒人二人のバディ刑事大暴れバッドボーイズ新作だったけど
もう全部入ってたな…
27824/05/12(日)14:58:22No.1188379777+
>東宝の宇宙怪獣ってギドラとスペースゴジラとガイガンくらいか?
ドゴラ
27924/05/12(日)14:58:25No.1188379791+
>東宝の宇宙怪獣ってギドラとスペースゴジラとガイガンくらいか?
ヘドラとかオルガとかドゴラとか…
28024/05/12(日)14:58:32No.1188379832+
コングはビーストグローブにファイヤーミラーつければいいんじゃね
28124/05/12(日)14:58:35No.1188379849+
>東宝の宇宙怪獣ってギドラとスペースゴジラとガイガンくらいか?
ドゴラに南海トリオも
28224/05/12(日)14:58:36No.1188379857+
末永く続いてくれモンスターヴァース…
出来ればモスラの単独映画頼むよ…
28324/05/12(日)14:58:38No.1188379864そうだねx2
>それこそ守護神扱いされるタイタンに守られてる部族とかでいいんじゃねえかな
>メガロとかマンダとかキングシーサーとかさあ!
キングシーサーなんかはマジでタイタンを人間が崇めてる感じでいつでも出せる設定だよな…歌はカットで
28424/05/12(日)14:58:41No.1188379882そうだねx2
>見てきたけどゴジラの熱戦ヤバ過ぎるだろ
>コングもスカーキングも全員逃げる
>ギドラみたく仁王立ちで耐え抜きなさい
コング2人が本当に必死で回避するから当たったら即死なのがよく伝わってくるゴジラの熱戦
28524/05/12(日)14:59:03No.1188380001そうだねx1
ビオランテ人気は9割型ナイスデザインなのがあると思う
戦闘はもっとがんばれ
28624/05/12(日)14:59:07No.1188380022+
>見てきたけどゴジラの熱戦ヤバ過ぎるだろ
>コングもスカーキングも全員逃げる
>ギドラみたく仁王立ちで耐え抜きなさい
むり
28724/05/12(日)14:59:29No.1188380134そうだねx2
>ビオランテ人気は9割型ナイスデザインなのがあると思う
>戦闘はもっとがんばれ
アレを突進させただけスタッフは超頑張ったよ…
28824/05/12(日)14:59:50No.1188380219+
生身でチンピラが殴り合ってるのに
火炎放射器持ち出してくるようなもんだぜ
ゴジラさんのアレ
28924/05/12(日)14:59:53No.1188380242+
>キングシーサーなんかはマジでタイタンを人間が崇めてる感じでいつでも出せる設定だよな…
うむ
>歌はカットで
それを消すなんてとんでもない!
29024/05/12(日)15:00:03No.1188380291+
>ビオランテ人気は9割型ナイスデザインなのがあると思う
>戦闘はもっとがんばれ
植物属性のやつが火を吐く大怪獣に勝てるわけないんだ…
29124/05/12(日)15:00:16No.1188380367+
見学者も参加させたとかだっけビオランテの突進
29224/05/12(日)15:00:18No.1188380390+
ギドラはやっぱ華がすごい
シーモもスカーもキャラはいいけど
29324/05/12(日)15:00:26No.1188380427+
結構居るな宇宙怪獣…
29424/05/12(日)15:00:48No.1188380525+
ゴジラって
不思議なキラキラ粉に弱いな…
29524/05/12(日)15:01:28No.1188380778+
ヘドラは宇宙生物+人工タイタン設定で出せそうだ
29624/05/12(日)15:01:39No.1188380830+
熱線もアレだけど身体スペックも隔絶した差があったからコングには通じた骨の鞭掴まれるわ逆に振り回されるはあっさり破壊されるわスカキンが可哀想になる
というかお前本当に大昔これと喧嘩できてたのか…?
29724/05/12(日)15:01:43No.1188380861+
ガイガンって見た目はサイボーグ怪獣みたいだけど
アイツ普通に生身だっけ
電話一本でいつでもお届け
29824/05/12(日)15:01:48No.1188380890+
>ギドラはやっぱ華がすごい
>シーモもスカーもキャラはいいけど
そりゃ何年もライバル勤めただけはあるよなって
29924/05/12(日)15:02:09No.1188381000+
ガイガンのサイボーグ忍者という原作要素は捨てれないから
敵対宇宙人勢力出すしかねえ
30024/05/12(日)15:02:27No.1188381100+
>ゴジラって
>不思議なキラキラ粉に弱いな…
なんかパワーアップしたりダメージ食らったりする粉だぜ強い
30124/05/12(日)15:02:37No.1188381163+
>結構居るな宇宙怪獣…
なんなら東宝怪獣の括りならゾーンの恐獣たちも全部になる
30224/05/12(日)15:02:49No.1188381231+
でもゴジラを追い詰めてるのは大体メカゴジラだよなGフォースのやつは一度はゴジラを完全に殺したし
30324/05/12(日)15:03:01No.1188381288+
>というかお前本当に大昔これと喧嘩できてたのか…?
昔はもっと強かった+手下が大勢いたかな…?
30424/05/12(日)15:03:16No.1188381373+
fu3466714.jpg
30524/05/12(日)15:03:42No.1188381496+
>でもゴジラを追い詰めてるのは大体メカゴジラだよなGフォースのやつは一度はゴジラを完全に殺したし
ゴジラが勝てないのはモスラ


fu3466714.jpg 1715488430467.jpg fu3466552.jpg fu3466581.jpg