二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715486794865.png-(562183 B)
562183 B24/05/12(日)13:06:34No.1188343651そうだねx10 14:40頃消えます
高貴な女騎士が防御力の高さを理由に恥じらいながら
ビキニアーマー装備するのが好きなんだけど
「」はどうやって見た目と防御力の折り合いつけてる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)13:07:37No.1188343991そうだねx10
魔法の力とか?でも戦士とかが装備したりするんだよね不思議
224/05/12(日)13:08:08No.1188344167そうだねx8
身軽さでかわすことも含めて防御力になる
324/05/12(日)13:08:13No.1188344193そうだねx17
なんなんだよそのスレ画は…
424/05/12(日)13:08:50No.1188344381+
wizの忍者の腹筋の時点で慣れた
524/05/12(日)13:08:52No.1188344394そうだねx10
かわいい
624/05/12(日)13:09:39No.1188344624+
雑魚無視できるようになって調子乗ってたら微ダメージ×nで強敵のワンパン圏内に入って死ぬことあるよね
724/05/12(日)13:12:34No.1188345524+
戦いに勝った後美しい女は戦利品となる
傷がついたら価値が下がるので肌を露出させたほうが相手の攻撃の手を緩めることができるのだ
824/05/12(日)13:14:46No.1188346201そうだねx1
森の湖でビキニ着て水浴びしていた村娘が野良のドラゴンに襲われるのよ
なんで野良のドラゴンがそんなところにいるかというと依頼を受けた勇者が討伐しそこねたから
間一髪で勇者はドラゴンを倒すんだけど相打ちになってしまい村娘はドラゴンの返り血を全身に浴びる
ビキニ以外の素肌が無敵になった少女は新たな勇者となるべくビキニアーマーを纏って村を出るんだ
伝説が始まる
924/05/12(日)13:15:31No.1188346434そうだねx5
古臭いコマンド式はこの手の問題を誤魔化しやすかった
3Dアクションゲーになると実際こんな感じのビジュアルで「ええ…」となってしまう!
1024/05/12(日)13:16:03No.1188346593+
そもそも0になる瞬間まで動けるHPというのがおかしいからビキニアーマーは回避特化で擦り傷ですんでると納得する
1124/05/12(日)13:16:58No.1188346872そうだねx2
直撃食らったらちゃんとした鎧でもヤバそうだしなあ
1224/05/12(日)13:17:31No.1188347048+
>古臭いコマンド式はこの手の問題を誤魔化しやすかった
ところでこの何も来てない忍者だが…
1324/05/12(日)13:17:58No.1188347197+
素材に肌強化魔法かなんかかかってて全裸にするわけにはいかんのでギリギリの…みたいな
1424/05/12(日)13:18:02No.1188347220+
>ビキニアーマーは回避特化で擦り傷ですんでると納得する
DEX+とかが防具についてると一気に破綻してしまう補完法
1524/05/12(日)13:18:12No.1188347310+
魔法とかがある世界感だったら「そういう不思議なパワーが込められてるんだなぁ」で納得してる
1624/05/12(日)13:19:30No.1188347783+
魔法で薄いバリア的なもんを張ってるんだといつも主張している
相応の技術力と適した素材が必要だから防具面積が減ってしまうんだ
だからビキニより強い防具は普通の見た目になるんだ
1724/05/12(日)13:22:52No.1188348894+
ビキニアーマー着ると色気に見とれた相手が手加減する説と肌を傷物にされたくないって鉄の意志が肌を鋼鉄のように硬くする説を昔何かの本で見た気がする
1824/05/12(日)13:23:28No.1188349091+
当時としては珍しい美少女PTなRPGで露出度が高いほど魔法防御力が上がるというシステムを採用した作品は昔あった
1924/05/12(日)13:28:41No.1188350831+
ビキニアーマーの問題なんて些細なこと
食い物食ったり包帯巻いただけて瞬時に傷が治るほうがおかしい
2024/05/12(日)13:30:36No.1188351461そうだねx1
>ビキニアーマーの問題なんて些細なこと
>食い物食ったり包帯巻いただけて瞬時に傷が治るほうがおかしい
どっちもあーゲームの世界だなあってなるのいいよね
2124/05/12(日)13:32:16No.1188352001+
>高貴な女騎士が防御力の高さを理由に恥じらいながら
>ビキニアーマー装備するのが好きなんだけど
>「」はどうやって見た目と防御力の折り合いつけてる?
大昔になんかの作品でエロスの神の祝福が防御力上がるので美形は顔出したほうがいいし
鎧も最小限で露出したほうがいいとか見たことがある
男は普通に鎧きる
2224/05/12(日)13:33:25No.1188352370そうだねx10
>そもそも0になる瞬間まで動けるHPというのがおかしいからビキニアーマーは回避特化で擦り傷ですんでると納得する
本来のヒットポイント概念だな
致命傷を貰う(ヒット)までの猶予を数値化したものみたいな
2324/05/12(日)13:33:33No.1188352411+
三戦してる?
2424/05/12(日)13:38:32No.1188354063+
HPが何故「ヒットポイント」かの話する?
と思ったけど明確に防御力と言ってるから違うか
2524/05/12(日)13:40:34No.1188354703+
アーマークラス!アーマークラス!
2624/05/12(日)13:42:37No.1188355331+
>三戦してる?
大股の時点でしてないと思う
2724/05/12(日)13:43:06No.1188355494+
性欲が乏しい男性が多いエルフ族の♀は
敢えてエッチい格好でダンジョンに入り襲われる体裁で性欲を発散している
2824/05/12(日)13:44:26No.1188355949+
昔なんかのゲームでHP減ると動きが鈍って余計危険な目に遭うのやった記憶あるんだけどなんだったかな…
2924/05/12(日)13:44:59No.1188356137+
身軽さによって的確な防御体勢を取れるのである
3024/05/12(日)13:45:41No.1188356364+
敏捷もセットで上がるなら説得力も付くか
3124/05/12(日)13:45:50No.1188356406+
>昔なんかのゲームでHP減ると動きが鈍って余計危険な目に遭うのやった記憶あるんだけどなんだったかな…
似たようなシステムはいくらでもあるよ
性能変わるのは難易度上がり過ぎるからビジュアルだけHP減って死にそうになってる事をゲームに反映する方式はもっと多い
3224/05/12(日)13:47:27No.1188356968+
昔はそういうもんだと割り切れた
自転車でこけて頭打ってからは見た目優先で兜つけてないファンタジー作品を見る目がかわった
3324/05/12(日)13:48:22No.1188357282+
SFなら見た目によらずシールド値が高いとか簡単なんだが…
3424/05/12(日)13:51:57No.1188358449+
洋ゲーの場合昔から結構そこんとこ使い分けてて
銃で撃たれたりダメージ受けてるのが明白なゲームジャンルの場合
「HP」じゃなくて「ヘルス」なことがだいたいなんだよな
3524/05/12(日)13:52:58No.1188358773+
>「HP」じゃなくて「ヘルス」なことがだいたいなんだよな
HPってそもそもヘルスポイントじゃないの?
3624/05/12(日)13:54:31No.1188359261+
マリョクノマクみたいなのが張ってあるんだよ
3724/05/12(日)13:55:19No.1188359522+
どこぞの半裸みたいに当たると痛いから本気で躱すんだ
3824/05/12(日)13:57:39No.1188360276+
単純にHP減って瀕死になってペナルティとか面白くねえんだ
3924/05/12(日)13:59:11No.1188360751+
魔力が込められてるとでも思っておけばええ
4024/05/12(日)13:59:32No.1188360870+
>男は普通に鎧きる
美の神様が肉体美を祝福したり
それに対して祝福を貰えない人が鎧を強化して着るのもいいと思う
それで最終的に美人がビキニアーマー着ればいいに落ち着いたり
4124/05/12(日)14:00:30No.1188361164+
このスレ見てると会社の後輩とソシャゲ談義してる時に装備のメインオプションをヒットポイントにしてって言ったらヒットポイントって何ですかって聞かれたこと思い出したな
HPをエイチピーとしか呼んだことがなかったらしい
4224/05/12(日)14:00:58No.1188361310+
>HPってそもそもヘルスポイントじゃないの?
ヒットポイント
4324/05/12(日)14:01:12No.1188361384+
>>昔なんかのゲームでHP減ると動きが鈍って余計危険な目に遭うのやった記憶あるんだけどなんだったかな…
>似たようなシステムはいくらでもあるよ
サバイバル系はそういうシステム多いよね
4424/05/12(日)14:02:16No.1188361698+
>>「HP」じゃなくて「ヘルス」なことがだいたいなんだよな
>HPってそもそもヘルスポイントじゃないの?
エッチポイント
4524/05/12(日)14:03:36No.1188362112+
ヒットポイントとマジックパワー
4624/05/12(日)14:03:41No.1188362145+
軽装かつ露出激しめなのでよく動けるし恥ずかしい見た目あるいは原初の戦士に近い露出度により興奮してよりアドレナリンが噴出してどうのこうのって事にしよう
4724/05/12(日)14:04:01No.1188362256そうだねx2
ヒットな作品もあればヘルスな作品もあるからややこしい
4824/05/12(日)14:04:23No.1188362386+
防具の被覆率みたいなのが設定されてるゲームもあるけど硬くても露出が多いのは大体役に立たないぞ
4924/05/12(日)14:05:10No.1188362650+
えっちな鎧着た美人のお姉さんがヘルスだって?
5024/05/12(日)14:05:30No.1188362754+
一品物か激レアなら神の加護とか高名な魔法使いのエンチャントで楽なんだが
5124/05/12(日)14:05:32No.1188362763+
防御力高いビキニアーマーだとずらし挿入
も出来ないんだろうか
5224/05/12(日)14:05:32No.1188362764+
どう見ても素肌に直撃してるのにmissが出るパターンもある
5324/05/12(日)14:05:36No.1188362780+
装飾として埋め込まれてる宝石とかがすごい防御パワー出してるんだよ
じゃあそれの宝石をゴツい鎧に付けろよってのは宝石との相性が〜とか言ってうやむやにする!
5424/05/12(日)14:05:40No.1188362808+
MP:マジックポイント・マジックパワー・マナポイント
5524/05/12(日)14:06:52No.1188363178+
>魔法の力とか?でも戦士とかが装備したりするんだよね不思議
鎧そのものに魔法かかってるんだから戦士とかは関係ないんじゃない?
5624/05/12(日)14:07:53No.1188363505+
なんかこう…良い感じの魔法がエンチャントがされててその辺のただのフルプレート鎧よりも全然硬いんです!
>じゃあフルプレート鎧にエンチャントしろ
かーっ!希少金属だからこれだけの面積しか使えないんです!だから露出が多くてスケベなのも理にかなってるんです!!
5724/05/12(日)14:08:55No.1188363834+
妖精はメンクイなので顔を隠すとやる気をなくすよ
5824/05/12(日)14:11:24No.1188364595+
ヒットポイント=攻撃が急所に当たらないようにする能力
みたいなので戦いを経てどんどん減っていって最終的にトドメになるみたいなイメージなのもあるな
つまりHPは回避力で防御力
5924/05/12(日)14:11:30No.1188364619+
金属鎧には魔力干渉値を設定します
6024/05/12(日)14:11:34No.1188364642+
ガチガチに固めてても顔はだいたいノーガードだからな女性戦士
6124/05/12(日)14:11:55No.1188364759+
T&Tの採用するかはGM次第の上級ルールで全身鎧のプレートメイル着た戦士と部分鎧のブレストアーマーだけを着た戦士では
弓で胸を狙い撃たれた時に全身鎧の圧倒的防御力でブレストアーマーを着てた時も貼るかにダメージが低いのはおかしいから防御力をこれだけ減らしてね
とかいうのがあったりと防御力を厳密に計算するといろいろ面倒ではある
6224/05/12(日)14:13:15No.1188365194+
ばっかやろー!
モンスター相手に鉄っぺらで相手になるかよ!
もっと軽くしてこい!
6324/05/12(日)14:13:57No.1188365412+
シンプルになんかすごいちからのおかげってことにしておけば楽ってこったな
6424/05/12(日)14:14:35No.1188365643+
ドラクエがこの問題を逆に解決してるぞ
あの世界は「お色気」でモンスターが見惚れて動かなくなるほどの童貞世界だ
モンスターが本気で殴りにくくなるんだよ
6524/05/12(日)14:16:39No.1188366328+
全身に油を塗ってるから攻撃が滑るんですよ
6624/05/12(日)14:16:41No.1188366343+
魔法がある世界ならどうとでもなろうに頭がノーガードとかそういう所にはやたらにこだわったりするんだよな
6724/05/12(日)14:18:29No.1188366937+
作品ごとに事情は異なってるのに無理にまとめてしまうからネタっぽくなる
6824/05/12(日)14:24:00No.1188368645+
敵がポロリが見たいがために防具の部分を狙っちゃうんだな!
6924/05/12(日)14:25:28No.1188369101+
へそえろいですわ
7024/05/12(日)14:25:34No.1188369131+
>ヒットポイント=攻撃が急所に当たらないようにする能力
>みたいなので戦いを経てどんどん減っていって最終的にトドメになるみたいなイメージなのもあるな
>つまりHPは回避力で防御力
ポーションなんかも傷を直接癒やすんじゃなくて苦い薬で集中力を取り戻すとかだったりね
7124/05/12(日)14:26:48No.1188369506+
>ヒットポイント=攻撃が急所に当たらないようにする能力
>みたいなので戦いを経てどんどん減っていって最終的にトドメになるみたいなイメージなのもあるな
>つまりHPは回避力で防御力
むしろそれが最初だったんだっけ
ヒットのポイントなんだからそりゃそうか
7224/05/12(日)14:27:59No.1188369852+
>MP:マジックポイント・マジックパワー・マナポイント
まほうポイント
7324/05/12(日)14:28:10No.1188369902+
>>魔法の力とか?でも戦士とかが装備したりするんだよね不思議
>鎧そのものに魔法かかってるんだから戦士とかは関係ないんじゃない?
魔法使いとか魔法系のジョブだと鎧に掛かってる魔力と自身の魔力が干渉するから装備不可みたいな解説好き
7424/05/12(日)14:29:43No.1188370353+
Wikipediaのヒットポイントの記事はいろんな解釈について載ってて面白いぞ
7524/05/12(日)14:30:07No.1188370473+
エッチスケッチ
ピッチピチギャルだ
7624/05/12(日)14:31:11No.1188370840+
簡単な話だろ
鎧より肌の方が堅い
7724/05/12(日)14:35:55No.1188372287+
>むしろそれが最初だったんだっけ
>ヒットのポイントなんだからそりゃそうか
元は戦争シミュレーションゲーム(アナログ)で◯発以上で轟沈!みたいなアレを数値化したのがそれ
そこからTRPGに輸入されてWizなんかのCRPGに使われるようになったんだけど
日本においてはWizから強めに影響受けたドラクエが広めたから
ゲームにおける体力はほとんど「HP」って呼ばれることになった


1715486794865.png