二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715479481919.jpg-(649126 B)
649126 B24/05/12(日)11:04:41No.1188307552+ 12:46頃消えます
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/12(日)11:11:13No.1188309316そうだねx14
墓というかバカ
224/05/12(日)11:14:14No.1188310120そうだねx29
寺側も移転の場所決まらないと動くに動けない状態か
324/05/12(日)11:14:33No.1188310204そうだねx123
墓なんか立ち退きできるわけねえだろ…
424/05/12(日)11:15:19No.1188310419そうだねx47
買収決まらないうちに見切り発車したの?
524/05/12(日)11:15:35No.1188310494そうだねx14
都が用意した土地に墓全部入りきらないからとかそんな理由だった気がする
624/05/12(日)11:15:44No.1188310536そうだねx15
アンダーパスみたいにトンネルにすりゃいいんじゃないの?
建物と比べたら大して重いもんじゃないだろ
724/05/12(日)11:15:55No.1188310603+
開通しちゃえば?
824/05/12(日)11:16:09No.1188310658そうだねx25
檀家全部に許可取らないといけなかったりする?
924/05/12(日)11:16:10No.1188310665そうだねx6
陸橋でも作るか?
1024/05/12(日)11:18:35No.1188311440そうだねx22
ぶちぬいた墓の分だけしか補償しませんなんてのが悪い
1124/05/12(日)11:18:54No.1188311550+
>都が用意した土地に墓全部入りきらないからとかそんな理由だった気がする
そんだけなら何とかなりそうだな…
立ち退きじゃないけどうちの近所の寺の墓地が崖崩れして
再建に遺族と連絡付かず難航してたりしたのあったからそれ系かと
1224/05/12(日)11:20:40No.1188312092そうだねx64
>墓を移転するにあたっては、寺側は様々な事をしなければなりません。

>・墓の持ち主すべてに改葬の同意を得る。
>・新しい墓地の許可申請、改葬の許可申請、元の墓の廃止許可申請。
>・新しい墓地周辺住民への説明会。
>・継承者や縁故者がいなくなった「無縁墓」を調査し遺骨を合祀(ゴウシ)する。
>・土葬していた遺体を掘り返して火葬する。
めんどくせ…
1324/05/12(日)11:21:12No.1188312235+
>アンダーパスみたいにトンネルにすりゃいいんじゃないの?
>建物と比べたら大して重いもんじゃないだろ
掘り下げるにはそれなりの距離からやる必要があるだろうし
段差になった分沿線の建物が道路に面しない違法建築になってしまうな
1424/05/12(日)11:21:24No.1188312288そうだねx1
>アンダーパスみたいにトンネルにすりゃいいんじゃないの?
上の空間に空き有りそうだから橋でいいんじゃない?
1524/05/12(日)11:21:38No.1188312341+
まわり畑しかないのに
fu3465943.jpg
1624/05/12(日)11:21:49No.1188312397+
👻
1724/05/12(日)11:21:49No.1188312399+
親族がいないか連絡不能なら時間をかければ改葬できるから
親族が拒否してるやつ
1824/05/12(日)11:22:58No.1188312724+
>>アンダーパスみたいにトンネルにすりゃいいんじゃないの?
>上の空間に空き有りそうだから橋でいいんじゃない?
墓を浮かせばよくない?
1924/05/12(日)11:23:37No.1188312934そうだねx18
それじゃ浮かばれないな
2024/05/12(日)11:24:29No.1188313198そうだねx3
戦後すぐの計画だそうで
もうなんでここに道通そうとしたのか国もわからない状態
2124/05/12(日)11:24:38No.1188313226そうだねx52
善行院・大庭一記住職
「東京都は、寺の本堂と道路計画にかかっている墓の部分だけの移転を求めている」
「約200基の墓のうち道路計画にかかっていない約70基の墓は移転の対象にはならない」
「すべての墓と本堂を合わせて一つの寺と考えている。約70基の墓を残して、移転はできない」
2224/05/12(日)11:24:46No.1188313270そうだねx7
>親族がいないか連絡不能なら時間をかければ改葬できるから
>親族が拒否してるやつ
墓の場所がすげぇ遠くなるけどいいよねってので
OK出す奴もそう居ないだろうから面倒臭い話だなぁ…
2324/05/12(日)11:26:42No.1188313824そうだねx2
寺と墓の一部は移転してねと
寺と墓全部移転に決まってんだろの戦い
2424/05/12(日)11:26:46No.1188313844そうだねx109
>約70基の墓を残して、移転はできない
当たり前すぎる…
2524/05/12(日)11:26:51No.1188313884そうだねx47
>「すべての墓と本堂を合わせて一つの寺と考えている。約70基の墓を残して、移転はできない」
それはそうだね…
2624/05/12(日)11:27:16No.1188314006そうだねx50
部分じゃなく全部で対応してくれって寺の方に理があると思うよ
2724/05/12(日)11:28:07No.1188314249そうだねx26
>善行院・大庭一記住職
>「東京都は、寺の本堂と道路計画にかかっている墓の部分だけの移転を求めている」
>「約200基の墓のうち道路計画にかかっていない約70基の墓は移転の対象にはならない」
>「すべての墓と本堂を合わせて一つの寺と考えている。約70基の墓を残して、移転はできない」
法律的にしょうがないのかもしれないけど
公共施設の側面もあるんだから
この辺は都ももうちょい融通を効かせられないものか
2824/05/12(日)11:28:10No.1188314264+
隣の空き地が移転先にちょうどよさそう
2924/05/12(日)11:28:17No.1188314304+
解決策
fu3465964.jpg
3024/05/12(日)11:29:36No.1188314699そうだねx19
まあこれは行政が融通利かせるのを大前提にしたうえで連絡取れるところは全部同意得てってしないと無理だろ
行政の融通ない時点で一生平行線
3124/05/12(日)11:29:36No.1188314701+
都が杓子定規過ぎないか……?
3224/05/12(日)11:30:20No.1188314908そうだねx25
これは行政側が馬鹿としか言いようがないな…
変なゴネとかでもないし
3324/05/12(日)11:30:26No.1188314942そうだねx15
>戦後すぐの計画だそうで
>もうなんでここに道通そうとしたのか国もわからない状態
そんな道もういらなくね?
3424/05/12(日)11:30:42No.1188315023そうだねx8
>都が杓子定規過ぎないか……?
なんでそれで問題起きないと思ったんだんだろうな
3524/05/12(日)11:31:21No.1188315223そうだねx12
お墓の管理する上でも一部だけ元の場所に残されたりしてもめんどくせ―し寺としては譲る理由まあないよね
3624/05/12(日)11:31:44No.1188315335そうだねx4
>買収決まらないうちに見切り発車したの?
九州でもみかん畑潰したのあったように最終的に権力で潰すから
3724/05/12(日)11:31:52No.1188315368そうだねx25
道路の真ん中に墓なんじゃなくて墓の周りに道路作ってんじゃねぇか
3824/05/12(日)11:32:17No.1188315480そうだねx1
寺川の言い分がもっともすぎる
3924/05/12(日)11:32:46No.1188315635そうだねx2
今の住職が死ねば何とかなると思ってるんだろう
4024/05/12(日)11:32:54No.1188315672+
>掘り下げるにはそれなりの距離からやる必要があるだろうし
>段差になった分沿線の建物が道路に面しない違法建築になってしまうな
北園のどんつきの先だろこれ?
大した建物無いからそれで違法建築になって困るようなとこに金払って立ち退いてもらう方が早いと思うぞ
4124/05/12(日)11:33:11No.1188315764+
>九州でもみかん畑潰したのあったように最終的に権力で潰すから
権力で潰すにしても道にかかる部分のお墓だけ潰すってその後どうすんの…
4224/05/12(日)11:34:04No.1188316040そうだねx8
50年以上前から決まってたのに最近どいてねーって近隣住民に説明し始める都も悪いよ
4324/05/12(日)11:34:24No.1188316139そうだねx6
>権力で潰すにしても道にかかる部分のお墓だけ潰すってその後どうすんの…
都は知らんよそんなん
4424/05/12(日)11:34:39No.1188316237そうだねx3
これ隣の新座市は墓地ばっかりで空きが多数あるんだからそこに受け入れてもらえよ
霊園ばかりで税収不足ってなんだよ
4524/05/12(日)11:34:49No.1188316290そうだねx9
お役所仕事すぎる
4624/05/12(日)11:34:55No.1188316324そうだねx36
>都は知らんよそんなん
だから問題になってんだもんな
4724/05/12(日)11:35:12No.1188316405そうだねx7
こりゃ作業もはかどらないってか
4824/05/12(日)11:35:38No.1188316556そうだねx4
はかだけにな!
4924/05/12(日)11:35:57No.1188316664そうだねx17
>道路の真ん中に墓なんじゃなくて墓の周りに道路作ってんじゃねぇか
とりあえず工事進めちまえば圧もあってそのうち退くだろみたいな打算を感じる
5024/05/12(日)11:36:09No.1188316709+
もう地面掘れ地面
トンネルにしちまえ
5124/05/12(日)11:36:22No.1188316768+
強硬手段でもなんでも良いから早く道通せよ大泉からひばりヶ丘まで真っ直ぐ行かせろよ
5224/05/12(日)11:36:24No.1188316775そうだねx8
>>都が杓子定規過ぎないか……?
>なんでそれで問題起きないと思ったんだんだろうな
担当者が人事異動でコロコロ変わるらしいからみんな最悪次の人にバトンタッチすればいいや…
みたいになあなあでずるずるここまできたんだろうな
5324/05/12(日)11:36:46No.1188316877+
>これ隣の新座市は墓地ばっかりで空きが多数あるんだからそこに受け入れてもらえよ
>霊園ばかりで税収不足ってなんだよ
代わりに大江戸線を延伸してくれって駄々捏ねそう
5424/05/12(日)11:36:53No.1188316907+
>とりあえず工事進めちまえば圧もあってそのうち退くだろみたいな打算を感じる
中国で見たやつ
5524/05/12(日)11:37:03No.1188316972そうだねx1
航空写真で見ると東所沢のあたりまで道路予定地ポツポツ見えるな…
5624/05/12(日)11:37:11No.1188317006+
>とりあえず工事進めちまえば圧もあってそのうち退くだろみたいな打算を感じる
役所に限らんけど始めてしまえば折れるだろみたいなのが多いよね
5724/05/12(日)11:37:11No.1188317010そうだねx5
>九州でもみかん畑潰したのあったように最終的に権力で潰すから
代執行するにしても寺の一存でどうにもできん以上みかん園と同じようには無理過ぎる…
5824/05/12(日)11:37:38No.1188317156+
>代わりに大江戸線を延伸してくれって駄々捏ねそう
車両基地にと推してた大和田の土地もう使っちゃったから無理だろアレ
5924/05/12(日)11:37:52No.1188317219そうだねx7
いらなくねこんな道路
今までも別に困ってないだろ
6024/05/12(日)11:38:10No.1188317315+
無理やり墓潰したとして住人が東京から出ていくわけでもないし役人は選挙で選ばれる訳じゃないから不評は関係ないし
せいぜい百合子の得票数に影響あるかどうか程度
6124/05/12(日)11:38:17No.1188317346そうだねx14
傍から見ても部分移転だけしてくださいは常識無いにも程がある
6224/05/12(日)11:38:33No.1188317426+
goolemap見たけど
なんか更に西にも立ち退いてない部分があるっぽい?
6324/05/12(日)11:38:58No.1188317576+
家の近くも30年くらい開通してない道かあるな
もうすぐ通りそうだったのに甘利の贈賄でまた止まってしまった
6424/05/12(日)11:39:20No.1188317690そうだねx11
こうやって視覚化されると公共事業を邪魔するなんてけしからん奴だって攻撃してくれる人も現れるし
疲弊した寺が折れること前提なんだろうな
6524/05/12(日)11:39:26No.1188317715+
どうせ半分くらいは無縁仏なんだろ?潰そうぜ!
6624/05/12(日)11:39:54No.1188317854そうだねx5
>無理やり墓潰したとして住人が東京から出ていくわけでもないし役人は選挙で選ばれる訳じゃないから不評は関係ないし
>せいぜい百合子の得票数に影響あるかどうか程度
無理矢理墓潰しは割と絶許案件に触れてる気がする
6724/05/12(日)11:40:02No.1188317889+
普通の家なら相続のタイミングで持って行く方法も取れるんだけどね
6824/05/12(日)11:40:02No.1188317892+
作るにしてもなんで行き止まりになるようにしちゃったの…
6924/05/12(日)11:40:08No.1188317925+
>霊園ばかりで税収不足ってなんだよ
〜〜👻👻👻
7024/05/12(日)11:40:18No.1188317983そうだねx27
単純に計画した行政がアホ
7124/05/12(日)11:40:31No.1188318050+
>いらなくねこんな道路
>今までも別に困ってないだろ
西東京のあたりからの関越・外環へのアクセス向上にはなる
7224/05/12(日)11:40:46No.1188318121そうだねx3
>疲弊した寺が折れること前提なんだろうな
疲弊した寺が折れるにしても寺の一存でどうにかなる話なのだろうか
7324/05/12(日)11:40:48No.1188318134+
墓って増え続けるのかな
7424/05/12(日)11:41:12No.1188318262+
どうして墓に通しちゃったの…
7524/05/12(日)11:41:24No.1188318315+
たぶん俺が死んでも実現しない中部縦貫道
7624/05/12(日)11:41:39No.1188318385そうだねx1
寺は墓の管理があるんだから一部だけ移転対象になりませんなんて言われても困るだろ…
7724/05/12(日)11:41:58No.1188318482そうだねx3
寺側が折れたところで墓の持ち主の同意無かったら無理なのでは?
7824/05/12(日)11:41:59No.1188318487+
>どうして墓に通しちゃったの…
もう誰にもわからない…
7924/05/12(日)11:42:07No.1188318536そうだねx2
高架作ったらダメなん
8024/05/12(日)11:42:15No.1188318573+
近所に引っ越していつまでも開通しないな…と思って散歩がてら様子を見たときにこれ見つけてなるほどなぁ…ってなった
8124/05/12(日)11:42:16No.1188318578+
これはもう本当になんでいけると思ったのか
障害物が墓だけになるまでのこのこ進めてしまったのがなおわからん
8224/05/12(日)11:42:28No.1188318637そうだねx12
多分都の担当者もやる気ないよ
8324/05/12(日)11:42:30No.1188318654+
地下トンネルにでもすれば
墓から真下のトンネルまでどれくらいスペースが必要かしらんけど
8424/05/12(日)11:42:47No.1188318723+
>どうして墓に通しちゃったの…
どこ通してもぶつかるからだよ
多すぎなんだよこの周辺地域
8524/05/12(日)11:42:57No.1188318784そうだねx9
寺側はどちらかというとさっさと移動したい
でも一部対象になりませんっていうから無理!って困ってる状況
8624/05/12(日)11:43:31No.1188318976+
>多分都の担当者もやる気ないよ
次の人がなんとかしてくれるだろう!
ヨシ!
8724/05/12(日)11:43:34No.1188318989+
道路のための買収って本当に敷地だけしか買ってくれんからな!
うちも幅2m長さ20mくらいの短冊みたいな土地が残っちゃって困ってる
8824/05/12(日)11:43:35No.1188318992+
全部移すためのゼニを出させたいなら議会をねじ伏せなきゃならんね
8924/05/12(日)11:43:38No.1188319010+
>goolemap見たけど
>なんか更に西にも立ち退いてない部分があるっぽい?
ストリートビュー見れば分かるけど去年立ち退いたよ
fu3466011.jpg
9024/05/12(日)11:43:38No.1188319013+
昔の電車のゲームで自由に線路を作って理想の鉄道をつくるのがあったが寺社仏閣だけはどかせないシステムだったな
9124/05/12(日)11:43:43No.1188319036そうだねx4
>もう地面掘れ地面
>トンネルにしちまえ
墓は…下に…その…
9224/05/12(日)11:44:05No.1188319144+
>高架作ったらダメなん
こんなところに?
9324/05/12(日)11:44:15No.1188319196+
記事読んできたが寺は移転自体は合意してる
ただ寺も移転するならその分は保障せん!だったり
代替地が明らか狭くて墓入らんで困惑してるみたいだな
9424/05/12(日)11:44:27No.1188319251+
ここ以外は大体整備出来てるんだよな
9524/05/12(日)11:44:39No.1188319311そうだねx1
隣の新座市はこれ以上霊園作るの制限したけど遅すぎだよ
この市、墓しかねーじゃねーか
9624/05/12(日)11:44:41No.1188319322+
昔の未来図のようなチューブ型の高架道路を作ろう
9724/05/12(日)11:44:53No.1188319386+
>ストリートビュー見れば分かるけど去年立ち退いたよ
ほんとだ
後は寺だけか…
9824/05/12(日)11:45:09No.1188319460そうだねx3
反対する関係者全員亡くなるまで待ったりするのが国だけど
この場合関係者亡くなると墓が増えたりして手間が増えるな…
9924/05/12(日)11:45:16No.1188319499そうだねx1
高架にしたらだめなの?
10024/05/12(日)11:45:42No.1188319627+
>反対する関係者全員亡くなるまで待ったりするのが国だけど
>この場合関係者亡くなると墓が増えたりして手間が増えるな…
反対者無くすのは一族根絶やしにしないと無理じゃね?
10124/05/12(日)11:45:48No.1188319658+
高架な墓石を立てるより
10224/05/12(日)11:45:51No.1188319671そうだねx2
しかも500年前からある寺て
なんでわざわざそこ選んじゃったの…?
10324/05/12(日)11:45:51No.1188319675+
ここまでやったならケチらず飲み込めばいいのに
議員の裏金でもあれば余裕で工面できるだろ
10424/05/12(日)11:46:12No.1188319770+
>しかも500年前からある寺て
>なんでわざわざそこ選んじゃったの…?
便利になるから
10524/05/12(日)11:46:24No.1188319827+
土地を消費しない超小型の墓とかないのかな
10624/05/12(日)11:46:30No.1188319852+
墓への直通道路でいいだろもう
10724/05/12(日)11:46:42No.1188319920+
>高架にしたらだめなの?
お盆になると高架で交通事故増えそう
10824/05/12(日)11:46:43No.1188319922+
>ここまでやったならケチらず飲み込めばいいのに
>議員の裏金でもあれば余裕で工面できるだろ
なんかあったな埋蔵金がある事前提に話進めて失敗する話
10924/05/12(日)11:46:58No.1188319978+
>土地を消費しない超小型の墓とかないのかな
既にいっぱいあるぞ
11024/05/12(日)11:47:02No.1188319995そうだねx1
代替地にビル型納骨堂建てて遺骨はロッカーに入ってもらうくらいしか解決できないな
11124/05/12(日)11:47:06No.1188320013+
行政代執行したらえらいことになりそう
11224/05/12(日)11:47:07No.1188320025そうだねx18
適当に記事調べてたら
>なぜ500年以上も前からある寺の敷地内に道路を計画したのか?
>東京都や国土交通省に問い合わせても、終戦直後の計画内容を知る人はいませんでした。
ここでだめだった
11324/05/12(日)11:47:22No.1188320107+
はかいする訳にはいかんからな…
11424/05/12(日)11:47:53No.1188320248+
何故と言われてもそういう計画なので
11524/05/12(日)11:47:55No.1188320263+
>寺川
誰だよ
11624/05/12(日)11:47:59No.1188320288+
道路計画自体も六十年前の古いのだから
もはや誰も分からない
11724/05/12(日)11:48:19No.1188320393+
高架下に墓がある土地ってあるんだろうか
11824/05/12(日)11:48:20No.1188320402+
面白い
こういうの他にないかな
11924/05/12(日)11:48:25No.1188320430+
一度決まると見直されずに
突っ走る行政の悪いところ出ちゃった案件だな
12024/05/12(日)11:48:39No.1188320495+
fu3466022.jpg
ヒャッハー!特別緑地保全地区だ!
12124/05/12(日)11:48:45No.1188320531+
代執行したら移設される前の墓を重機でなぎ倒すんだよな?
どこの業者がやるんだろうな…
12224/05/12(日)11:49:16No.1188320664+
立体駐車場ならぬ立体墓地にしようよ
富士山を一望できる墓です
12324/05/12(日)11:49:34No.1188320746+
>fu3466022.jpg
>ヒャッハー!特別緑地保全地区だ!
どうして途中まで通したのですか?
12424/05/12(日)11:49:53No.1188320854+
流石に墓の一部だけ移転はふざけんなってなるよ
12524/05/12(日)11:50:25No.1188321007+
どうせ作ってもろくに使われないだろ
12624/05/12(日)11:50:34No.1188321053そうだねx13
終戦直後のゴタゴタのタイミングで無理だったならもう今後も無理だろ
12724/05/12(日)11:50:57No.1188321173そうだねx3
ここで行政側が譲歩したらまるで今まで間違ってたみたいじゃないですか
12824/05/12(日)11:51:12No.1188321248+
檀家ぜんぶに同意もらうの厳しそうだな…
12924/05/12(日)11:51:27No.1188321313+
こんなど真ん中通されたら左右の管理も面倒臭すぎる
13024/05/12(日)11:51:33No.1188321340+
>ここで行政側が譲歩したらまるで今まで間違ってたみたいじゃないですか
プーチンかな?
13124/05/12(日)11:51:36No.1188321352そうだねx4
>終戦直後のゴタゴタのタイミングで無理だったならもう今後も無理だろ
計画は昔からあったけどここ10年20年で作るか!って話だから最初から無理
13224/05/12(日)11:51:37No.1188321357+
>流石に墓の一部だけ移転はふざけんなってなるよ
それはそう
でも全部にすると余計に金かかって叩かれるし...で寺に何とかしろって押し付けて拗れたんだろう
13324/05/12(日)11:51:38No.1188321364そうだねx1
>ここで行政側が譲歩したらまるで今まで間違ってたみたいじゃないですか
そうだよ?
13424/05/12(日)11:51:50No.1188321424+
>代執行したら移設される前の墓を重機でなぎ倒すんだよな?
>どこの業者がやるんだろうな…
モヒカンにして肩にトゲトゲ付けないとな
13524/05/12(日)11:52:15No.1188321546+
>でも全部にすると余計に金かかって叩かれるし...で寺に何とかしろって押し付けて拗れたんだろう
何とかって具体的にどうすんだよ…
13624/05/12(日)11:52:16No.1188321547そうだねx3
50年も放ったらかしにしてた計画とかそれはもう要らないんよ
13724/05/12(日)11:52:16No.1188321548+
>近所に引っ越していつまでも開通しないな…と思って散歩がてら様子を見たときにこれ見つけてなるほどなぁ…ってなった
牧場のあたり?
13824/05/12(日)11:52:18No.1188321561+
>どうして途中まで通したのですか?
そこが新座市と清瀬市の境みたい
13924/05/12(日)11:52:18No.1188321564+
担当者も税金でやるからいいよともいえないんだろうな
詰みである
14024/05/12(日)11:52:41No.1188321690+
>高架下に墓がある土地ってあるんだろうか
ローマだったら道路や建物の下に遺跡も墓もいっぱいあるらしいのにね
14124/05/12(日)11:52:47No.1188321722+
まぁぼちぼちやっていくしかないよね
14224/05/12(日)11:52:56No.1188321769+
これ墓地の移転先はいい場所にキチンと補填してくれるの?
14324/05/12(日)11:53:04No.1188321812+
地上げ屋に何とかしてもらわないと無理じゃない?
正攻法じゃどっちも平行線のままでしょ
14424/05/12(日)11:53:15No.1188321872+
うちの近所にもあるなぁ40年立ち退かない謎の区画
そのせいで路線の中でも際立って駅前が発展してない
14524/05/12(日)11:53:17No.1188321881+
>代執行したら移設される前の墓を重機でなぎ倒すんだよな?
>どこの業者がやるんだろうな…
死体損壊とか墳墓発掘の罪でパクられる可能性がないって保証がないとちょっと無理だな...
14624/05/12(日)11:53:17No.1188321885+
>まぁぼちぼちやっていくしかないよね
0円でどうにかなんねぇかなあ
14724/05/12(日)11:53:46No.1188322021+
なんでメド立たないうちにここまで…
14824/05/12(日)11:54:17No.1188322177そうだねx1
>これ墓地の移転先はいい場所にキチンと補填してくれるの?
いや…
14924/05/12(日)11:54:18No.1188322183+
>なんでメド立たないうちにここまで…
作ればそのうち折れるかなって…
15024/05/12(日)11:54:23No.1188322201そうだねx1
ニュータウン北環状線も反社がゴネてぶつ切りになってる
15124/05/12(日)11:54:26No.1188322219そうだねx1
>これ墓地の移転先はいい場所にキチンと補填してくれるの?
そもそも代替の土地が狭くてお墓入らない
ふざけんなよマジで…
15224/05/12(日)11:54:30No.1188322240+
もう寺と墓全部移転できる土地探した方が早いだろ
15324/05/12(日)11:54:31No.1188322243そうだねx2
>地上げ屋に何とかしてもらわないと無理じゃない?
>正攻法じゃどっちも平行線のままでしょ
地上げして住職が飛んだとしても結局待ってるのは
>どこの業者がやるんだろうな…
じゃね?
15424/05/12(日)11:54:42No.1188322292+
>無理やり墓潰したとして住人が東京から出ていくわけでもないし役人は選挙で選ばれる訳じゃないから不評は関係ないし
>せいぜい百合子の得票数に影響あるかどうか程度
役人の生殺与奪握ってるの百合子じゃないの?
15524/05/12(日)11:54:52No.1188322334+
百合子仕事しろ
15624/05/12(日)11:54:59No.1188322375そうだねx4
寺側いじめ抜いたところで住職の胃に穴が開くだけで誰にもどうしょうもない
15724/05/12(日)11:55:05No.1188322400+
もう立体交差にするしかなくない?
でもその費用で移転できるか
15824/05/12(日)11:55:11No.1188322426+
普通に経緯を説明すれば全移転でも無駄金と叩く人は少ないと思うけどな
いないわけではない
15924/05/12(日)11:55:17No.1188322463+
寺だけの問題ならともかく墓170個分の権利者がいるの面倒くさいよね
なんで行けると思っちゃったの?
16024/05/12(日)11:55:20No.1188322475+
新府中街道の早期実現を!
16124/05/12(日)11:55:22No.1188322482+
>>でも全部にすると余計に金かかって叩かれるし...で寺に何とかしろって押し付けて拗れたんだろう
>何とかって具体的にどうすんだよ…
寺に勝手に折れてもらう
16224/05/12(日)11:55:32No.1188322535+
墓を壊せるのは北方領土だけ
16324/05/12(日)11:55:33No.1188322536+
時間かかればかかるほど関連の経費が嵩んで新しい土地用意した方が安くならない?
16424/05/12(日)11:55:41No.1188322572+
逆に全墓補償しますってなれば税金の無駄遣い!優遇するな!ってブチ切れる人もいそうだしなんなら前情報なければそっちの方が全国的には多そう
16524/05/12(日)11:55:43No.1188322581+
寺より周辺の家に頼んだほうがまだ立ち退いてくれそう
16624/05/12(日)11:55:45No.1188322595+
地下トンネルにしたら事故多発しそう
16724/05/12(日)11:56:06No.1188322688+
墓は流石に厳しい
16824/05/12(日)11:56:06No.1188322689+
>普通に経緯を説明すれば全移転でも無駄金と叩く人は少ないと思うけどな
>いないわけではない
こういうところでたたく穴手ぐすね引いて待ってる人は増えまくってるから残念ながら…
マジでその土地の人じゃない活動家が集結してくる
16924/05/12(日)11:56:11No.1188322723+
その経緯が不明瞭なのでは…
17024/05/12(日)11:56:12No.1188322731そうだねx1
>寺側いじめ抜いたところで住職の胃に穴が開くだけで誰にもどうしょうもない
住職自身移転は仕方ないけど一部のみ対象はどうしようもないって言ってるしな…
17124/05/12(日)11:56:13No.1188322737そうだねx6
住職も移転に前向きみたいだが都の方がずっとケチってて墓が全部入らない移転先しか出さないのか
都がバカなのでは…
17224/05/12(日)11:56:13No.1188322739+
まぁ墓石を破壊しろとは言えないしな
17324/05/12(日)11:56:23No.1188322786そうだねx18
>>墓を移転するにあたっては、寺側は様々な事をしなければなりません。
>>・墓の持ち主すべてに改葬の同意を得る。
>>・新しい墓地の許可申請、改葬の許可申請、元の墓の廃止許可申請。
>>・新しい墓地周辺住民への説明会。
>>・継承者や縁故者がいなくなった「無縁墓」を調査し遺骨を合祀(ゴウシ)する。
>>・土葬していた遺体を掘り返して火葬する。
これ全部都側がやる事じゃない!?
17424/05/12(日)11:56:25No.1188322792+
寺からしたら潰す墓全員分の権利者と話まとめないといけないんでしょ?
割に合わねえよ
17524/05/12(日)11:56:57No.1188322965+
全移転にしてくれるなら考えてもやらんのになぁ〜!かーっ!
17624/05/12(日)11:56:59No.1188322983+
移転が一部だろうが全部だろうが墓の親族全員にオッケー!って返事もらうのキツくない?
やだー!って1人でも言ったらダメなんだろ
じゃあお金で解決...とかも出来ないし
17724/05/12(日)11:56:59No.1188322984+
なんで墓場買えると思ったんだよ道路建設計画したやつ
17824/05/12(日)11:57:08No.1188323034+
俺が墓持ってたらゴネたくなる
17924/05/12(日)11:57:13No.1188323052そうだねx3
>寺に勝手に折れてもらう
一部移転が無理なだけで寺側はもう折れてんだよ!?
18024/05/12(日)11:57:21No.1188323089そうだねx2
500年もある由緒あるお寺がどいてくれるっていうだけでも有情なのに…
18124/05/12(日)11:57:28No.1188323125+
>マジでその土地の人じゃない活動家が集結してくる
自然発生してるんじゃないかってくらいポンポン湧いてくるよね…
18224/05/12(日)11:57:33No.1188323157+
移転すること自体には協力的なんだから大変だろうけどやってくれるだろう
18324/05/12(日)11:57:36No.1188323175そうだねx14
>全移転にしてくれるなら考えてもやらんのになぁ〜!かーっ!
いやそう言ってるだろ
18424/05/12(日)11:57:40No.1188323188+
>なんで墓場買えると思ったんだよ道路建設計画したやつ
計画立案されたの戦後だから地上げでなんとでもなる時代だったんじゃないの
18524/05/12(日)11:57:48No.1188323220+
>なんで墓場買えると思ったんだよ道路建設計画したやつ
最短距離だから…
まあなんとかなるだろヨシ!
18624/05/12(日)11:57:50No.1188323233そうだねx3
>もう寺と墓全部移転できる土地探した方が早いだろ
性質上あんまり遠くにできないと考えると練馬区の中でこの規模の土地確保しないといけないんだよね
詰みでは?
18724/05/12(日)11:57:56No.1188323261+
>逆に全墓補償しますってなれば税金の無駄遣い!優遇するな!ってブチ切れる人もいそうだしなんなら前情報なければそっちの方が全国的には多そう
なんなら余計な前例作りやがってと国からも叩かれそう
18824/05/12(日)11:57:59No.1188323278そうだねx1
これに限らないけど役所って部署とか担当の交代多すぎじゃない?
18924/05/12(日)11:58:09No.1188323320+
墓の立ち退きってそこの権利者が嫌って言ったらかなりめんどくさいんだよな
19024/05/12(日)11:58:20No.1188323373+
とりあえず道路だけ通して今後は道路の上で線香あげたり献花したりしていくというのはどうだろうか
19124/05/12(日)11:58:21No.1188323376+
お役所仕事が過ぎる…
19224/05/12(日)11:58:22No.1188323379+
納期と成果を考えない100年計画の仕事で給料もらいたいわあ
19324/05/12(日)11:58:27No.1188323407+
築地が余ってる
19424/05/12(日)11:58:32No.1188323435そうだねx3
>これに限らないけど役所って部署とか担当の交代多すぎじゃない?
同じ場所に長く居ると不正の温床になるからな
19524/05/12(日)11:58:43No.1188323492そうだねx1
>これに限らないけど役所って部署とか担当の交代多すぎじゃない?
一部に長年いさせるとナアナアになっちゃうので
19624/05/12(日)11:59:05No.1188323594+
今は新築で寺建てられる職人も絶滅危惧種だからね
19724/05/12(日)11:59:28No.1188323694+
次の代替地も墓がくるってだけでマイナスイメージだから近隣住民と相当揉めるよね
19824/05/12(日)11:59:37No.1188323736+
代執行するにしても大丈夫は寺なの?それとも墓の権利者なの?どっちになるんだ
19924/05/12(日)11:59:40No.1188323753+
>納期と成果を考えない100年計画の仕事で給料もらいたいわあ
胃に大きな穴が開く
開いた
20024/05/12(日)11:59:46No.1188323786+
交代が多いとそれはそれで担当の間だけ問題なければよいの精神になるからなぁ
20124/05/12(日)11:59:46No.1188323787そうだねx3
>これに限らないけど役所って部署とか担当の交代多すぎじゃない?
汚職の温床になるから公務員は数年で異動する
だから俺知らねってなるのもしょうがない
20224/05/12(日)12:00:16No.1188323914そうだねx2
    1715482816461.png-(27312 B)
27312 B
歩道広すぎるし幅狭めれば用地確保できる
20324/05/12(日)12:00:40No.1188324050+
代執行でも墓は潰せないんじゃねーかな…
20424/05/12(日)12:00:47No.1188324084+
>交代が多いとそれはそれで担当の間だけ問題なければよいの精神になるからなぁ
なったのがスレ画だな
20524/05/12(日)12:00:58No.1188324140+
これだけは最後までやり抜いてねっていうのもこういう事業は下手したら何十年みたいな計画になるしな…
20624/05/12(日)12:01:07No.1188324189+
あれ確か役所って強制執行できるよね?
何でしないの?
20724/05/12(日)12:01:52No.1188324401そうだねx5
でも俺もこの件の担当になったら(次の担当者に任せよ…)ってなあなあにする自信ある
20824/05/12(日)12:02:01No.1188324450+
>あれ確か役所って強制執行できるよね?
>何でしないの?
誰も住んでないゴミ屋敷潰すのとは訳が違う
20924/05/12(日)12:02:10No.1188324503+
強制収用はそんな気軽に出来るもんじゃないだろ多分
21024/05/12(日)12:02:11No.1188324509そうだねx12
>あれ確か役所って強制執行できるよね?
>何でしないの?
これでできたらこの国は地獄だよ…
21124/05/12(日)12:02:21No.1188324560+
担当が2〜3年で変わるっぽいから自分の担当の時にこんなめんどくさい問題手付けたくねえよなあ!
21224/05/12(日)12:02:27No.1188324599+
他の変なことよりもこれに金使えばいいのに
21324/05/12(日)12:02:48No.1188324698+
そういう思考は成田をあそこまで拗らせた一因なのでは?
21424/05/12(日)12:02:54No.1188324719+
土地を立体化してお寺とお墓を2階に持ってくしかないわ…
21524/05/12(日)12:02:54No.1188324722+
>あれ確か役所って強制執行できるよね?
>何でしないの?
人の心が無いのか?
21624/05/12(日)12:03:36No.1188324910+
そっか歴史のあるお寺だと土葬で埋葬されてるお墓もあるのか
21724/05/12(日)12:03:45No.1188324962+
>あれ確か役所って強制執行できるよね?
>何でしないの?
この土地に関わる権利者が100人以上になるから
21824/05/12(日)12:03:51No.1188324997そうだねx3
>そういう思考は成田をあそこまで拗らせた一因なのでは?
成田はまた違う問題だから…
21924/05/12(日)12:03:51No.1188325003+
道路部分の墓を沈胴式にして必要な時だけ上げるとか…
22024/05/12(日)12:03:58No.1188325045そうだねx2
他の面全部見ない事にしても宗教施設の強制代執行は大問題の上に大量の活動家がポップする地獄の蓋開ける事になるぞ
22124/05/12(日)12:04:09No.1188325111+
>>あれ確か役所って強制執行できるよね?
>>何でしないの?
>人の心が無いのか?
埋まってるのはとっくに心が無くなってるし...
22224/05/12(日)12:04:12No.1188325122+
当てつけヤケクソにしても寺と墓を中洲みたいに残して周り潰して道にするくらいしろよ
道路作っちゃったけど開通出来ませんって無能すぎるだろ!
22324/05/12(日)12:04:20No.1188325158+
道路跨ぐでかい公園作ってその中に寺と墓入れるしかないんじゃ
22424/05/12(日)12:04:23No.1188325178+
まぁ大体役所が悪いからなこう言うのは
22524/05/12(日)12:04:48No.1188325309そうだねx1
強制収容はやらないしやれないだろうけど
こういう場合って墓の所有者一人一人に収容の手続きしないといけないのかな
22624/05/12(日)12:04:51No.1188325324+
>当てつけヤケクソにしても寺と墓を中洲みたいに残して周り潰して道にするくらいしろよ
>道路作っちゃったけど開通出来ませんって無能すぎるだろ!
有能はそんな事しない
22724/05/12(日)12:04:56No.1188325343+
いや迂回した民家を潰せば良いのに
22824/05/12(日)12:05:14No.1188325430+
100人どころか墓だけで200基あるから普通に数百人規模だもん
22924/05/12(日)12:05:31No.1188325506+
道路機能と墓機能を両立すればよかろうでは?
ようは段差がなく上を車が走っても問題ない墓
23024/05/12(日)12:05:34No.1188325517+
>当てつけヤケクソにしても寺と墓を中洲みたいに残して周り潰して道にするくらいしろよ
>道路作っちゃったけど開通出来ませんって無能すぎるだろ!
できるわけねえだろ!
23124/05/12(日)12:05:35No.1188325523+
はかどらないなぁ
墓だけに
23224/05/12(日)12:05:40No.1188325546そうだねx2
代執行するには
>法律(法律の委任に基く命令、規則及び条例を含む。以下同じ。)により直接に命ぜられ、又は法律に基き行政庁により命ぜられた行為(他人が代つてなすことのできる行為に限る。)について義務者がこれを履行しない場合、他の手段によつてその履行を確保することが困難であり、且つその不履行を放置することが著しく公益に反すると認められるときは、当該行政庁は、自ら義務者のなすべき行為をなし、又は第三者をしてこれをなさしめ、その費用を義務者から徴収することができる。

>当該行政庁は、自ら義務者のなすべき行為をなし
が無理ゲーすぎないか?
23324/05/12(日)12:06:02No.1188325669そうだねx1
もう諦めたらいいんじゃないかな…
23424/05/12(日)12:06:17No.1188325744+
そんなクソ古い計画に基づいて今更道路作る意味あんの?
23524/05/12(日)12:06:28No.1188325809+
もう車で行きやすい墓にするか
23624/05/12(日)12:06:47No.1188325915+
>いや迂回した民家を潰せば良いのに
上か下か横に迂回するのが唯一の解決方法なんだろうけど
それをするには当初の計画を見直す大会議が必要だから…
23724/05/12(日)12:06:56No.1188325958+
ラウンドアバウトみたいにすればいいんじゃないかなぁ
23824/05/12(日)12:07:01No.1188325988+
>もう諦めたらいいんじゃないかな…
それはそれですでに立ち退きした元地権者がふざくんな!しそう
23924/05/12(日)12:07:38No.1188326151そうだねx1
迂回するとそれはそれで道路の利便性が死にそうなのが
24024/05/12(日)12:08:00No.1188326258+
まぁ迂回路作るしかないんじゃねぇかな…
時間で解決しないしこれ
24124/05/12(日)12:08:13No.1188326318+
見える範囲の長い直線が全部無駄な土地なのか
日本って結構余裕あるんだな
24224/05/12(日)12:08:42No.1188326471そうだねx6
>それをするには当初の計画を見直す大会議が必要だから…
そっちの方が楽じゃね
24324/05/12(日)12:08:51No.1188326512+
>まぁ迂回路作るしかないんじゃねぇかな…
>時間で解決しないしこれ
むしろ時間経てば墓増えるからな…
24424/05/12(日)12:08:51No.1188326515+
>>当該行政庁は、自ら義務者のなすべき行為をなし
>が無理ゲーすぎないか?
代執行は飛び出た枝伐採したりゴミ屋敷から溢れたゴミ片付けたりの話で土地の立ち退きは強制執行では
24524/05/12(日)12:09:04No.1188326581+
>見える範囲の長い直線が全部無駄な土地なのか
>日本って結構余裕あるんだな
なんで日本の話になるんだよ
24624/05/12(日)12:09:09No.1188326598+
しょうがないからジャンプ台設置して車を飛ばせ
24724/05/12(日)12:09:48No.1188326811そうだねx2
人が住んでるならともかく墓じゃ途中まで作っても何の圧にもなんねえんだから途中で止めろよ!
24824/05/12(日)12:10:01No.1188326893+
そもそもまず大前提の立ち退き要求ができないからな
寺の土地だから
24924/05/12(日)12:10:07No.1188326917+
墓を車にして走らせればいいのでは?
25024/05/12(日)12:10:16No.1188326955+
毎日10pずつくらい動かして道路脇に移動しよう
25124/05/12(日)12:10:18No.1188326975+
まさにお役所仕事
25224/05/12(日)12:10:25No.1188327011+
ぶち抜くとこだけ補填は通らないだろそりゃ…
25324/05/12(日)12:10:30No.1188327033そうだねx1
練馬は日本では無かった…?
25424/05/12(日)12:10:34No.1188327057+
fu3466101.jpg
作る前にこういう感じにそらすのを誰も考えなかったんだろうか
今更の話なんだろうけど
25524/05/12(日)12:10:47No.1188327129+
道路が占有する部分しか補償できないのがいかにもなんだよなあ
25624/05/12(日)12:10:50No.1188327141+
テラバカス
25724/05/12(日)12:10:54No.1188327171+
迂回にして寺の周囲の土地を道路にする方が話進みそうだなとは思う
もう60年だし…
25824/05/12(日)12:10:59No.1188327194+
住職死んで代替わりすればワンチャンある?
25924/05/12(日)12:11:01No.1188327199+
作ってけば折れるだろってのが昭和の日本って感じがする
26024/05/12(日)12:11:12No.1188327254そうだねx2
>練馬は日本では無かった…?
練馬というか東京は東京であって日本じゃないのはそう
26124/05/12(日)12:11:39No.1188327392+
練馬は独立しようとしたことがある区だからな…
26224/05/12(日)12:11:42No.1188327402+
寺が折れて解決する話じゃないというかこの場合の折れるって何を意味するの…?
26324/05/12(日)12:11:43No.1188327409+
>練馬は日本では無かった…?
区か都の話じゃね?
26424/05/12(日)12:11:49No.1188327438+
最初にこの道路計画考えたやつ何見て決めたんだろ…
26524/05/12(日)12:11:51No.1188327452+
>住職死んで代替わりすればワンチャンある?
一部だけ移転とか無理って論点だから…代替わりしてもな
26624/05/12(日)12:11:57No.1188327485+
>寺が折れて解決する話じゃないというかこの場合の折れるって何を意味するの…?
墓の権利者全員死亡
26724/05/12(日)12:12:08No.1188327539そうだねx2
>住職死んで代替わりすればワンチャンある?
墓の権利者全部に連絡取らなきゃいけないから代替わり進めば進むほど厄介になりそう
26824/05/12(日)12:12:08No.1188327542そうだねx7
>住職死んで代替わりすればワンチャンある?
住職のお墓増えた!
26924/05/12(日)12:12:18No.1188327601+
>住職死んで代替わりすればワンチャンある?
管理者居なくなったところで墓は残ってるわけだしなぁ
27024/05/12(日)12:12:20No.1188327622+
ジャンプ台設置すればいいじゃん
もうちょい発想を柔らかくしようよ
27124/05/12(日)12:12:24No.1188327644+
能登半島地震で崩壊した家屋を行政が撤去しようにも所有者と連絡つかないから手が出せないって話も聞くな
27224/05/12(日)12:12:29No.1188327668+
>練馬は日本では無かった…?
単に主語をデカくするなって話だろ
27324/05/12(日)12:12:33No.1188327682+
>今更の話なんだろうけど
なんなら昔過ぎるから担当者の勘違いで寺を巻き込んだ可能性もあるぞ
27424/05/12(日)12:12:39No.1188327715+
>住職死んで代替わりすればワンチャンある?
仮に住職に誰も相続人がいなくて敷地が国庫に帰属しても墓の権利は個別に残るだろうしなぁ
27524/05/12(日)12:12:43No.1188327739+
>作ってけば折れるだろってのが昭和の日本って感じがする
むしろ墓どかして道つくろうぜ!って昭和の人間的に罰当たり甚だしくない?
27624/05/12(日)12:13:02No.1188327823+
墓の上に橋通そうぜ
27724/05/12(日)12:13:05No.1188327847+
>>それをするには当初の計画を見直す大会議が必要だから…
>そっちの方が楽じゃね
それやると今の計画を良いだの悪いだの言う必要あるから誰もやりたがらない
27824/05/12(日)12:13:09No.1188327864+
>あれ確か役所って強制執行できるよね?
>何でしないの?
強制執行にはその事業が土地収用法に基づく事業であると地方整備局に認定される必要がある
>◇事業認定の要件(土地収用法第20条)
>以下の4つの要件をすべて満たすときは、事業の認定をすることができます。
>事業が土地収用法第3条各号のいずれかに掲げるものに関するものであること ※
>起業者が当該事業を遂行する充分な意思と能力を有する者であること
>事業計画が土地の適正かつ合理的な利用に寄与するものであること
>土地を収用し、または使用する公益上の必要があるものであること
>※土地収用法第3条には、土地を収用することができる公共の利益となる事業が列挙されています。
27924/05/12(日)12:13:12No.1188327874+
寺の負担でかすぎる
28024/05/12(日)12:13:12No.1188327876+
サンクコストしかないから誰か撤回する責任取らない限り終わらないんだろうな
28124/05/12(日)12:13:17No.1188327906+
ランニングとかめっちゃしやすそうと思ったら馬鹿みたいにガードレール置いてるのか…
28224/05/12(日)12:13:23No.1188327934+
>最初にこの道路計画考えたやつ何見て決めたんだろ…
唯一墓が問題だが...任せたぜ!後任!
28324/05/12(日)12:13:48No.1188328062+
>サンクコストしかないから誰か撤回する責任取らない限り終わらないんだろうな
(後任に任せるか…)
28424/05/12(日)12:13:58No.1188328110+
>能登半島地震で崩壊した家屋を行政が撤去しようにも所有者と連絡つかないから手が出せないって話も聞くな
というかそういう家屋って全国いろんなところにもある
東京の中心近くにもあってさっさと撤去しろあのボロ家屋とか言われてたこともあった
28524/05/12(日)12:14:01No.1188328117+
>むしろ墓どかして道つくろうぜ!って昭和の人間的に罰当たり甚だしくない?
でも計画立てたのはバリバリ昭和の頃だし…
28624/05/12(日)12:14:06No.1188328134+
都の補償がゴミすぎる…
28724/05/12(日)12:14:07No.1188328147+
選挙にも響くから本当に誰も触れたがらない
28824/05/12(日)12:14:09No.1188328157+
>>寺が折れて解決する話じゃないというかこの場合の折れるって何を意味するの…?
>墓の権利者全員死亡
この寺に全員埋めるか…
28924/05/12(日)12:14:16No.1188328194+
>>最初にこの道路計画考えたやつ何見て決めたんだろ…
>唯一墓が問題だが...任せたぜ!後任!
現場猫すぎる…
29024/05/12(日)12:14:22No.1188328219+
日本のことは必ずしも東京のことではないけど
東京のことは日本のことだよ
29124/05/12(日)12:14:23No.1188328226+
>サンクコストしかないから誰か撤回する責任取らない限り終わらないんだろうな
金ならあるんだから東京都が諸々の負担被って手続き進むようにすりゃいいだけだろ!
29224/05/12(日)12:14:36No.1188328280+
地下に道路通すしか方法ないんじゃない?
29324/05/12(日)12:15:09No.1188328430+
>>寺が折れて解決する話じゃないというかこの場合の折れるって何を意味するの…?
>墓の権利者全員死亡
墓の権利者が入る墓がここじゃねえか!
29424/05/12(日)12:15:09No.1188328431+
管理者が寺だって分かってるだけマシ
29524/05/12(日)12:15:13No.1188328443+
>fu3466022.jpg
>ヒャッハー!特別緑地保全地区だ!
保全地区抜きにしても途中途中で立ち退き前提のクソバカ通し方すぎないか?
29624/05/12(日)12:15:16No.1188328464+
なんで今更古い計画引っ張り出してきちゃったの?
29724/05/12(日)12:15:25No.1188328499+
ぶっちゃけもう通らなくて良いだろこんなとこ
29824/05/12(日)12:15:36No.1188328568+
>地下に道路通すしか方法ないんじゃない?
そんな工事絶対にやりたくねえ!
29924/05/12(日)12:15:39 ID:C/Qwj1bANo.1188328585+
トンキンって色んな地方馬鹿にしまくってるけどトンキンの大好きな小池も相当糞じゃん
30024/05/12(日)12:15:41No.1188328598+
>現場猫すぎる…
後任「あいつ何見てヨシって言ったんだろうなヨシ!」
30124/05/12(日)12:15:48No.1188328633+
いいよな無駄に金かけて通れない道路作っても誰にも責任ないんだから
30224/05/12(日)12:15:57No.1188328683そうだねx3
寺から連絡する名義人は一人だとしてもその先家族間でうまく調整つかないパターンも無限にありそう
30324/05/12(日)12:16:02No.1188328705+
寺の下に何かが封じられてるでしよ?
30424/05/12(日)12:16:09No.1188328744+
寺側に全く落ち度無いのに
30524/05/12(日)12:16:10No.1188328753そうだねx6
>日本のことは必ずしも東京のことではないけど
>東京のことは日本のことだよ
もう元の話全然関係ない事になっとる
30624/05/12(日)12:16:19No.1188328796+
見切り発車過ぎる
30724/05/12(日)12:16:20No.1188328798+
>墓を浮かせばよくない?
車高制限できるからよくないな
30824/05/12(日)12:16:26No.1188328827そうだねx1
住職さん含めみんな開通すれば便利だろうなという気持ちは一緒なんだ
都の代替地等がクソなだけで
30924/05/12(日)12:16:27No.1188328830+
>いいよな無駄に金かけて通れない道路作っても誰にも責任ないんだから
やさしい世界
31024/05/12(日)12:16:28No.1188328845+
こういうの与党かつ自民とか維新の議員と繋がってると移転前より広い土地で補償されたりする
31124/05/12(日)12:16:29No.1188328846+
計画立てた経緯はわからないけどその計画を掘り起こした経緯はまだ追えるだろ
31224/05/12(日)12:16:43No.1188328931+
トンネル工事するくらいなら全移転した方が絶対安く済む
31324/05/12(日)12:16:50No.1188328970そうだねx6
昔に作った計画がゴミなのはいいとして
なんで2006年になってそれでオッケー出して工事はじめちゃったの?
31424/05/12(日)12:16:51No.1188328974+
100年経っても解決はなさそう
31524/05/12(日)12:17:05No.1188329035そうだねx6
>こういうの与党かつ自民とか維新の議員と繋がってると移転前より広い土地で補償されたりする
そういうのいいんで
31624/05/12(日)12:17:17No.1188329096+
韓国人の慰霊碑は強制執行で退かせたのに
31724/05/12(日)12:17:17No.1188329097そうだねx2
くっせーのが来ちゃったか
31824/05/12(日)12:17:18No.1188329100+
    1715483838759.png-(20761 B)
20761 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31924/05/12(日)12:17:24No.1188329136+
>昔に作った計画がゴミなのはいいとして
>なんで2006年になってそれでオッケー出して工事はじめちゃったの?
ンンーン…
32024/05/12(日)12:17:25No.1188329141+
500年の歴史の寺に手を出そうってのがバカなんだよ
32124/05/12(日)12:17:42 ID:C/Qwj1bANo.1188329238そうだねx1
>こういうの与党かつ自民とか維新の議員と繋がってると移転前より広い土地で補償されたりする
裏金セックスカルトがそんなことするわけねーだろ
32224/05/12(日)12:17:42No.1188329240+
>1715483838759.png
中国が高速でそれやってたな
32324/05/12(日)12:17:43No.1188329244+
>昔に作った計画がゴミなのはいいとして
>なんで2006年になってそれでオッケー出して工事はじめちゃったの?
頼んだぞ明日のオレ!的なノリで進めた
明日のオレは別の担当者なんだけどな
32424/05/12(日)12:17:46No.1188329262+
近所の高速道路の脇にこういう飛び地みたいになってる墓場があったな…
32524/05/12(日)12:18:13No.1188329395+
役場に文句言いにいったらクレーマー扱いされるからな…
32624/05/12(日)12:18:23No.1188329424+
周り畑なんだから買い取って立て直してやれよ
32724/05/12(日)12:18:35No.1188329481+
>1715483838759.png
ご先祖様が静かに眠れなくなるでしょうが!
32824/05/12(日)12:18:38No.1188329495そうだねx1
>>こういうの与党かつ自民とか維新の議員と繋がってると移転前より広い土地で補償されたりする
>裏金セックスカルトがそんなことするわけねーだろ
そのカルト仲間には融通させるだろ
32924/05/12(日)12:18:42No.1188329515+
墓ってもしかしてだいぶめんどくさいのか
33024/05/12(日)12:18:56No.1188329583+
ちゃんと寺含めた墓全部の土地の移転先を用意すればいいのにね
33124/05/12(日)12:19:02No.1188329612+
お寺側も勘弁してくれ〜!って思ってそう
33224/05/12(日)12:19:04No.1188329622そうだねx1
>中国が高速でそれやってたな
人間追い詰められると見下してる相手と同じことをするんだなって
33324/05/12(日)12:19:09No.1188329651+
>「寺の同意が得られないまま、いわば見切り発車で工事を開始したのか」という問いには……
「都市計画道路の整備にあたっては、用地が確保できた箇所から順次工事に着手しています」とのこと。
お役所仕事って感じだ…
33424/05/12(日)12:19:10No.1188329653そうだねx1
>周り畑なんだから買い取って立て直してやれよ
道路にかかってる部分しか補償しません
33524/05/12(日)12:19:13No.1188329668+
何で公務員ってあんなに前例主義というか一度決めたことひっくり返したがらないの…
33624/05/12(日)12:19:18No.1188329694そうだねx2
東京都は金はあるけど都民のために使う金は一文もないから
33724/05/12(日)12:19:43No.1188329828そうだねx1
>人間追い詰められると見下してる相手と同じことをするんだなって
やってねえだろ!?
33824/05/12(日)12:19:47No.1188329846そうだねx11
即自分でそうだね×1してくるじゃん
33924/05/12(日)12:19:49 ID:C/Qwj1bANo.1188329861+
トンキンの墓なんかぶっ壊してよくない?
34024/05/12(日)12:19:57No.1188329893そうだねx1
将門の墓1つ撤去できない日本の行政が200の墓なんて処理できる訳もなく…
34124/05/12(日)12:20:04No.1188329926+
近所にも道端広げる為なのか街道に沿って中途半端に立ち退いてるエリアある立ち退いてる所綺麗に舗装してあるけどもう10年くらい簡易ガードレールみたいなの置きっぱなしで放置されてる
34224/05/12(日)12:20:23No.1188330010そうだねx1
>墓ってもしかしてだいぶめんどくさいのか
遺族が自主的に改葬しようとするケースでも住職の許可がないと次の所に埋葬できないとか色々面倒だからな
34324/05/12(日)12:20:34No.1188330073+
うちの地元に頑なに動かない豚小屋あってそれが原因で道路の拡張出来なくなってる土地あるなあ
議員とかヤーさんの利権も絡んでるみたいで相当根が深いっぽい
34424/05/12(日)12:20:35No.1188330081+
>何で公務員ってあんなに前例主義というか一度決めたことひっくり返したがらないの…
特例作ろうとするのがすげえめんどくさいからじゃない?
みんな楽な道選ぶよね
ヨシ!
34524/05/12(日)12:20:37No.1188330095+
>やってねえだろ!?
このスレでも何回かその解決策提示してる「」がいるから「」の話じゃね
34624/05/12(日)12:20:46No.1188330127+
>ちゃんと寺含めた墓全部の土地の移転先を用意すればいいのにね
でもお寺なんて性質上遠くに飛ばすわけにはいかないし
区内でこの規模の空いてるまとまった土地あるの?
34724/05/12(日)12:20:47No.1188330137+
移転するにも土地は行政の算定価格でしか補償されないんだよな
下手すると取引価格の1/3ぐらいしかこないから立退側の負担でかい
34824/05/12(日)12:20:54No.1188330166+
>何で公務員ってあんなに前例主義というか一度決めたことひっくり返したがらないの…
給料変わらないし…
34924/05/12(日)12:21:05No.1188330220そうだねx1
レス見てる感じだとスレ画の報じられ方何かかわいそうだな…
35024/05/12(日)12:21:09No.1188330239+
>区内でこの規模の空いてるまとまった土地あるの?
ないよ
35124/05/12(日)12:21:23No.1188330305そうだねx4
>>墓ってもしかしてだいぶめんどくさいのか
>遺族が自主的に改葬しようとするケースでも住職の許可がないと次の所に埋葬できないとか色々面倒だからな
マジこれクソルール
寺側も吹っかけてくるし
35224/05/12(日)12:21:31No.1188330339+
>将門の墓1つ撤去できない日本の行政が200の墓なんて処理できる訳もなく…
200将門!?
35324/05/12(日)12:21:33No.1188330353+
特例作ろうにも担当者一人の期間内じゃまず無理だろうし交代したとたん立ち消えとかざらにある
35424/05/12(日)12:21:34No.1188330358+
よく考えずに道作るもんじゃないな…
35524/05/12(日)12:21:41No.1188330391+
もう道路は諦めて防災公園とかにするか…
35624/05/12(日)12:21:43No.1188330399+
>何で公務員ってあんなに前例主義というか一度決めたことひっくり返したがらないの…
公務員の仕事は決まりを守ることなので
35724/05/12(日)12:22:03 ID:C/Qwj1bANo.1188330498そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>うちの地元に頑なに動かない豚小屋あってそれが原因で道路の拡張出来なくなってる土地あるなあ
>議員とかヤーさんの利権も絡んでるみたいで相当根が深いっぽい
まーた裏金セックスカルトの利権か
カルトは追放しろよ
35824/05/12(日)12:22:35No.1188330654+
墓なんてすぐ移転すればいいだろとか考えて計画した都側がアホ
35924/05/12(日)12:22:44No.1188330687+
>>区内でこの規模の空いてるまとまった土地あるの?
>ないよ
詰みである
36024/05/12(日)12:22:45No.1188330695そうだねx6
なんでそう自分のやりたい話だけしようとすんだよ
36124/05/12(日)12:22:56No.1188330748+
法律的に融通利かせられる余地がねえのか?
あんまり融通無碍にし過ぎても汚職の温床になりそうだけど
36224/05/12(日)12:23:00No.1188330763そうだねx2
妄想バカが来るとダメだな
36324/05/12(日)12:23:03No.1188330771+
特例の責任誰がとるの?
36424/05/12(日)12:23:10No.1188330806+
まあそんなんだから浮くわけだが…
36524/05/12(日)12:23:13No.1188330825+
    1715484193946.png-(8088 B)
8088 B
上を通そう
36624/05/12(日)12:23:13 ID:C/Qwj1bANo.1188330831そうだねx2
>公務員の仕事は決まりを守ることなので
ルールを守らず犯罪ばっかしてる裏金セックスカルトは一体
36724/05/12(日)12:23:16No.1188330845そうだねx2
>なんでそう自分のやりたい話だけしようとすんだよ
黙れよ
36824/05/12(日)12:23:16No.1188330846+
ジャンプ台とか頭おかしいのかよ
車の方にナイト2000みたくホバリングできる機能を付けるんだよ
36924/05/12(日)12:23:19No.1188330858そうだねx1
知り合いの爺さんは用地買収で自宅のある土地半分だけくれ面積半分になった分は縦長に建て直せばいいよみたいなこと言われてブチギレてた
37024/05/12(日)12:23:29No.1188330899+
60年前の役人さん…どうして寺横断して道路計画しちゃったんですか…
37124/05/12(日)12:23:29No.1188330903+
>「都市計画道路の整備にあたっては、用地が確保できた箇所から順次工事に着手しています」とのこと。
>お役所仕事って感じだ…
まあリニアもそんか感じだし…
37224/05/12(日)12:23:32No.1188330922+
立ち退いて貰えた場合の便利さや経済効果が十分見込めるなら相場の倍以上用意すればいいのに
37324/05/12(日)12:23:46No.1188330991+
>特例の責任誰がとるの?
「」
37424/05/12(日)12:23:57 ID:C/Qwj1bANo.1188331058そうだねx11
削除依頼によって隔離されました
>妄想バカが来るとダメだな
自民党がカルトとズブズブなのを妄想って言い出すバカウヨまだ生きてたんだ
37524/05/12(日)12:24:10No.1188331126+
ちゃんとニュース見たけど行政が過去に決まったことをあんまり確認せずやっちゃった感がすごい
37624/05/12(日)12:24:10No.1188331129そうだねx6
    1715484250656.png-(21694 B)
21694 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37724/05/12(日)12:24:14No.1188331146そうだねx2
>>何で公務員ってあんなに前例主義というか一度決めたことひっくり返したがらないの…
>公務員の仕事は決まりを守ることなので
公務員が融通利かせるようになったら困るのは市民だからな
自分にだけ便宜を図ってくれるならいいけどそうじゃないから
37824/05/12(日)12:24:21No.1188331183そうだねx5
そうだね×1ツッコまれたら2にしてくるのいじましくて可愛い
37924/05/12(日)12:24:24No.1188331201+
>立ち退いて貰えた場合の便利さや経済効果が十分見込めるなら相場の倍以上用意すればいいのに
税金無駄にできないからケチる
その方が他の住民にとってはお得だし
38024/05/12(日)12:24:33No.1188331252+
墓の上に道通すのってなんとなく罰当たりそうだよね
38124/05/12(日)12:24:35No.1188331260+
>上を通そう
こうした場合って土地の権利ってどうなるんだ
公図上どんな表記になるんだろ
38224/05/12(日)12:24:37No.1188331273+
行政的には決められた通りに実行する
こういうのは政治が予算段階で計画を変えるように要求するか
寺と行政の間に入って救済措置を立案するか
38324/05/12(日)12:24:50No.1188331334+
そんな居間だけ他所に移せみたいな話があるかよ
38424/05/12(日)12:25:00 ID:C/Qwj1bANo.1188331398そうだねx3
>そうだね×1ツッコまれたら2にしてくるのいじましくて可愛い
自演してそう
38524/05/12(日)12:25:01No.1188331401+
>1715484250656.png
アクロバティックすぎる…
38624/05/12(日)12:25:04No.1188331423+
>1715484250656.png
ちゃんとジャンプ手前に加速床置いてやれよ
38724/05/12(日)12:25:05No.1188331429そうだねx1
>なんでそう自分のやりたい話だけしようとすんだよ
現実じゃ誰も話聞いてくれないんだろ
38824/05/12(日)12:25:08No.1188331447+
みんなの為なんだからお前は損してくれ
38924/05/12(日)12:25:12No.1188331474+
>立ち退いて貰えた場合の便利さや経済効果が十分見込めるなら相場の倍以上用意すればいいのに
金の問題じゃなくその立ち退く権利者が数百人に上るのは上のレス見ればわかると思うが
39024/05/12(日)12:25:26No.1188331549+
墓側の端と端にワープゾーン作ろう
39124/05/12(日)12:25:34No.1188331585そうだねx3
ジャンプ失敗してもそのまま墓に入れるからお得だな
39224/05/12(日)12:25:37No.1188331603+
ここ開通しないと大泉JCまでくっそ狭い道を通る羽目になるからさっさと立ち退いてくれ
39324/05/12(日)12:25:48No.1188331644+
昭和の時代なら寺にダンプカー突っ込ませるとか出来てイージーモードな時代だったからうまく行く予定だったんだよ
39424/05/12(日)12:25:48No.1188331646+
>みんなの為なんだからお前は損してくれ
アカは中国行けよ
39524/05/12(日)12:25:57No.1188331683そうだねx6
>みんなの為なんだからお前は損してくれ
住職もそこまでは納得してるんだよ
半端に退けって言われてるからそれは無理って話であって
39624/05/12(日)12:26:02No.1188331706+
>知り合いの爺さんは用地買収で自宅のある土地半分だけくれ面積半分になった分は縦長に建て直せばいいよみたいなこと言われてブチギレてた
行政側の担当者が他人事なのいいことにめちゃくちゃ傲慢になることある
39724/05/12(日)12:26:10No.1188331739そうだねx3
やっぱまさはるは馬鹿だな…
39824/05/12(日)12:26:16No.1188331766+
この計画を続けようとした連中呪われねぇかな
39924/05/12(日)12:26:26No.1188331821+
>金の問題じゃなくその立ち退く権利者が数百人に上るのは上のレス見ればわかると思うが
いや部分移転じゃなく全移転補償してくれって話だよ
40024/05/12(日)12:26:27No.1188331825そうだねx1
動画みたけど住職も檀家も立ち退きには同意してるって
ただ補償内容があくらつすぎる…
40124/05/12(日)12:27:11 ID:C/Qwj1bANo.1188332033そうだねx1
>動画みたけど住職も檀家も立ち退きには同意してるって
>ただ補償内容があくらつすぎる…
トンキンだもんなあ
40224/05/12(日)12:27:18No.1188332069+
>計画は昔からあったけどここ10年20年で作るか!って話だから最初から無理
数十年前の計画を見直しもせずにGOしたの…?
40324/05/12(日)12:27:20No.1188332082+
地元の道路作った時はお墓も移動してたな
40424/05/12(日)12:27:25No.1188332112そうだねx1
>この計画を続けようとした連中呪われねぇかな
下手すると大半死んでる…
40524/05/12(日)12:27:33No.1188332143+
>>1715484250656.png
>ちゃんとジャンプ手前に加速床置いてやれよ
グライダーあれば届くんだろう
40624/05/12(日)12:27:45No.1188332197+
うちの市も立ち退きしない家が一つあって
しかもそれが以前市長をしてた人の家で
元市長なら市の為を考えられんのか…ってみんなに呆れられてたな
40724/05/12(日)12:27:46No.1188332203+
こういう話持ちかけられたら困らせてやりたくなるよね
土地持ってないから永久にそんな機会こないんだけど
40824/05/12(日)12:27:58No.1188332279そうだねx2
寺の方はほとんど限界まで譲歩してくれてるのに
40924/05/12(日)12:28:14No.1188332353+
一個の施設に道幅分だけ穴開けろって言われても困るわな
しかも墓地
41024/05/12(日)12:28:31No.1188332440+
途中まで道作ったら立ち退く気になるはず…!
41124/05/12(日)12:28:33No.1188332456+
>元市長なら市の為を考えられんのか…ってみんなに呆れられてたな
もう市長でも公人でもないなら別に…
41224/05/12(日)12:28:38No.1188332485+
必要な分しか買い取りたがらないからな…
41324/05/12(日)12:28:40No.1188332500+
やっぱ宗教ってクソだな
宗教を廃止して埋葬禁止して死体は全部ゴミにすればいいのに
41424/05/12(日)12:28:40No.1188332501+
移転するのはしょうがないけど墓の一部だけ動かそうとするなアホって話だからな
したも用意した土地は動かす予定の墓すら収まりきらない始末
41524/05/12(日)12:29:12No.1188332638+
民間でもここまで進んでしまった案件を中止するのは1担当者の立場じゃ無理だろ…
41624/05/12(日)12:29:13No.1188332646そうだねx1
>fu3466101.jpg
>作る前にこういう感じにそらすのを誰も考えなかったんだろうか
多分中学校と神社避けたんじゃないかな計画時からそこにあったか分かんないけど
南は川が邪魔だし今のルートが一番現実的ではある
fu3466148.jpg
41724/05/12(日)12:29:15No.1188332652+
>行政側の担当者が他人事なのいいことにめちゃくちゃ傲慢になることある
自分事やろがい!
41824/05/12(日)12:29:20No.1188332675+
お前ら天皇陵相手でもそんな事すんのかって聞いてみたいよ公僕はさぁ…
41924/05/12(日)12:29:23No.1188332693+
ここに爆弾落とせばよくない?
42024/05/12(日)12:29:25No.1188332706+
今道路作っちゃってるし…分かってるよね?みたいなやり方が陰湿
42124/05/12(日)12:29:34No.1188332754+
翔鯨丸発進みたいに車両通過時に開くようにするか…
42224/05/12(日)12:29:43No.1188332798そうだねx1
>>この計画を続けようとした連中呪われねぇかな
>下手すると大半死んでる…
計画立てたのは半世紀前だけど引っ張り出したのは20年たたないくらいだしまだ結構残ってない?
42324/05/12(日)12:29:55No.1188332867+
>やっぱまさはるは馬鹿だな…
まさはるがちゃんとしてないからスレ画になっちゃった
42424/05/12(日)12:29:59No.1188332891+
>>何で公務員ってあんなに前例主義というか一度決めたことひっくり返したがらないの…
>公務員の仕事は決まりを守ることなので
前例破りは他の案件への影響を最小限にしたうえで上長全員が納得して押印する提案しないといけない
普通の公務員にそんな提案する時間も能力もないし出世に響くからリスクが高すぎる
42524/05/12(日)12:30:13No.1188332966+
こうなるともう偉い人が出てこなきゃダメだろうね
42624/05/12(日)12:30:16No.1188332989+
墓の持ち主全員の同意とればいいだけなのに…行政ならできるだろう?
42724/05/12(日)12:30:43No.1188333123+
地下に墓地作って和製カタコンベするしか解決法が思いつかない
42824/05/12(日)12:30:48No.1188333152+
オラッ百合子出てこい!ダンマリすんな!
42924/05/12(日)12:30:53No.1188333172+
>こうなるともう偉い人が出てこなきゃダメだろうね
偉い人も寺側に立ちそうな案件だけど…
43024/05/12(日)12:31:01No.1188333210+
自分の代で解決しなくてもそのうち関係者が死んだらなんとかなるだろみたいには考えてそう
43124/05/12(日)12:31:06No.1188333240+
>数十年前の計画を見直しもせずにGOしたの…?

>東京都によると今回の放射7号線は、1946年の戦災復興計画で決定され、
>その後、1962年に寺の上を通ることが決まりました。
>つまり、今から60年以上前にはすでに立ち退きが必要となることが明らかになっていました。
>その後も計画の見直しは行われず、2006年に国からの認可が下り用地買収などが始まりました。
>住職が具体的に立ち退きを求められたのも、このタイミングだといいます。
43224/05/12(日)12:31:09No.1188333252+
日本人なら先祖の墓を粗末にするなんてありえないけどなぁ
43324/05/12(日)12:31:14No.1188333272そうだねx1
>墓の持ち主全員の同意とればいいだけなのに…行政ならできるだろう?
同意は取れてるのに丸ごと移転出来ないから…
43424/05/12(日)12:31:14No.1188333273+
>移転するのはしょうがないけど墓の一部だけ動かそうとするなアホって話だからな
>したも用意した土地は動かす予定の墓すら収まりきらない始末
収まらないの本当にアホすぎる…
43524/05/12(日)12:31:16No.1188333278+
今からでも墓避ければいいじゃん
43624/05/12(日)12:31:26No.1188333340+
>墓の持ち主全員の同意とればいいだけなのに…行政ならできるだろう?
いえ道を通すのに必要な分だけということに
43724/05/12(日)12:31:32No.1188333370+
ギリギリまで舗装済みなのが当てつけ嫌がらせにしか見えねえ…どうせ開通出来ないのにこんな手間と金かけて意味ある?
43824/05/12(日)12:31:57No.1188333482+
>東京都によると今回の放射7号線は、1946年の戦災復興計画で決定され、
>その後、1962年に寺の上を通ることが決まりました。
>つまり、今から60年以上前にはすでに立ち退きが必要となることが明らかになっていました。
>その後も計画の見直しは行われず、2006年に国からの認可が下り用地買収などが始まりました。
>住職が具体的に立ち退きを求められたのも、このタイミングだといいます。
アホすぎる
43924/05/12(日)12:32:07No.1188333529+
死人相手に地上げできないよねざまぁ
44024/05/12(日)12:32:10No.1188333547+
武蔵境通りの方は立ち退かない家もあったり途中墓もあったのにすんなり出来上がったのにな
44124/05/12(日)12:32:14No.1188333572+
ずっとわかってた問題だけど歴代担当者がリスク犯して爆弾解体したくなかった?
44224/05/12(日)12:32:23No.1188333632+
>偉い人も寺側に立ちそうな案件だけど…
だから偉い人が責任を持つ姿勢を見せれば行政も融通できるようになるだろう
44324/05/12(日)12:32:29No.1188333662そうだねx1
>南は川が邪魔だし今のルートが一番現実的ではある
物理的にはそうかも知れないけど宗教的には現実的でないから
終戦直後の計画のくせに今までどうにもならなかったんだよなぁ
44424/05/12(日)12:32:57No.1188333789そうだねx2
現場の人らも墓が見えてきてマジかってなりながら仕事してそう
44524/05/12(日)12:33:12No.1188333871+
>>墓の持ち主全員の同意とればいいだけなのに…行政ならできるだろう?
>いえ道を通すのに必要な分だけということに
つまりお墓の50cm横くらいを60km/hで走らせる計画?
44624/05/12(日)12:33:28No.1188333969+
諦めて高架通せばいいのに…
44724/05/12(日)12:33:31No.1188333984+
静岡vsJRのリニアもこれと同じ状態だけど何か静岡側が折れて開通できそうな雰囲気あるじゃん
寺もそのうち折れるんじゃない?
44824/05/12(日)12:33:35No.1188334005そうだねx3
2006年の計画の段階で見直せたじゃん
バカなの
44924/05/12(日)12:33:46No.1188334056+
>ずっとわかってた問題だけど歴代担当者がリスク犯して爆弾解体したくなかった?
じゃあなんで寝かせてた計画始動させたんですか…どうして…
45024/05/12(日)12:33:54No.1188334106+
500年前からある寺なら地域の偉い一族の墓もあるだろうに…
45124/05/12(日)12:33:54No.1188334108+
まんどくさ…って先送りした結果でもないなこれ
立ち退き要求60年くらい前にちゃんとしておけば何とかなっただろ
45224/05/12(日)12:34:09No.1188334191+
墓は移転するにしても墓じまいするにしても遺骨の問題やらそもそもその墓を世話する人がもういないとかクソ面倒なこととかあるのによく見切り発車できたな…
45324/05/12(日)12:34:23No.1188334243+
>静岡vsJRのリニアもこれと同じ状態だけど何か静岡側が折れて開通できそうな雰囲気あるじゃん
>寺もそのうち折れるんじゃない?
もう折れてて寺として移転に必要な要項も挙げてるんですよ
45424/05/12(日)12:34:43No.1188334330+
誰の目にもどうすべきかわかってる正解を実行出来ないのは本当にどうしようもないな
45524/05/12(日)12:34:46No.1188334351+
オーバーパスにするとかできないの?
45624/05/12(日)12:34:52No.1188334373+
これに限らずなんでメド立たないうちから始めるんだろうな
45724/05/12(日)12:34:52No.1188334377+
>まんどくさ…って先送りした結果でもないなこれ
2006年からの計画だからね…道通す前に調整しておけばいいのに
45824/05/12(日)12:35:14No.1188334497そうだねx2
そもそも立ち退きするの寺は協力的だけど道路部分しか負担しないって言う都がアホなだけ
45924/05/12(日)12:35:28No.1188334565+
計画した人たちがここの寺の墓に入ってて一緒に道にしてもらいたかったとか
46024/05/12(日)12:35:36No.1188334596+
買収完了してないのに先走りすぎだろ
46124/05/12(日)12:35:40No.1188334622+
怒らないでくださいね
3年もしたら異動なのに真面目に担当するなんて馬鹿みたいじゃないですか
46224/05/12(日)12:35:41No.1188334627そうだねx1
全部無縁仏として合同墓地に放り込むのが一番手っ取り早いか…
46324/05/12(日)12:35:44No.1188334647+
早めに言ってもらえてれば新規受け入れとか断れて墓じまいとかも合わせるとだいぶ墓減ってたよね
46424/05/12(日)12:35:49No.1188334667+
>終戦直後の計画のくせに今までどうにもならなかったんだよなぁ
そりゃ戦後直後は高速道路無かったもん
大泉JCにアクセスしやすくするのと住宅街の渋滞緩和が目的だしこの道
46524/05/12(日)12:35:58No.1188334706+
>誰の目にもどうすべきかわかってる正解を実行出来ないのは本当にどうしようもないな
こういう事を何とかするのが政治の仕事だと思うけど
ここでは政治はダメだから触れてはいけない
46624/05/12(日)12:35:59No.1188334712+
>静岡vsJRのリニアもこれと同じ状態だけど何か静岡側が折れて開通できそうな雰囲気あるじゃん
>寺もそのうち折れるんじゃない?
リニアは静岡で隠れてた他の問題が明るみになってきたしそもそも土地収用が終わってないので…
46724/05/12(日)12:36:00No.1188334714+
計画も補償の内容もクソすぎる…
46824/05/12(日)12:36:04No.1188334733+
>そもそも立ち退きするの寺は協力的だけど道路部分しか負担しないって言う都がアホなだけ
上でも言われてるけど割当てられた土地は道路分の墓も入りきらないぞ
46924/05/12(日)12:36:13No.1188334777+
仕事なんてみんな見て見ぬふりしながらするもんだから…
47024/05/12(日)12:36:17No.1188334798+
>多分中学校と神社避けたんじゃないかな計画時からそこにあったか分かんないけど
>南は川が邪魔だし今のルートが一番現実的ではある
>fu3466148.jpg
大泉西中は設立1973年だから神社はともかく中学校は気にする必要なかったはず
47124/05/12(日)12:36:19No.1188334810+
>全部無縁仏として合同墓地に放り込むのが一番手っ取り早いか…
オオオ
イイイ
47224/05/12(日)12:36:37No.1188334889+
>そもそも立ち退きするの寺は協力的だけど道路部分しか負担しないって言う都がアホなだけ
アホだしドケチ過ぎる…
47324/05/12(日)12:36:40No.1188334905+
>上でも言われてるけど割当てられた土地は道路分の墓も入りきらないぞ
頭おかしいのか…
47424/05/12(日)12:36:52No.1188334967+
>全部無縁仏として合同墓地に放り込むのが一番手っ取り早いか…
勝手に縁切るな!
47524/05/12(日)12:37:21No.1188335083+
>墓の持ち主全員の同意とればいいだけなのに…行政ならできるだろう?
行政でもできないから今空き家問題がヤバいことになってるんじゃない?
47624/05/12(日)12:37:31No.1188335134+
こうやって時間だけが過ぎていくのも損失なんだ
47724/05/12(日)12:37:50No.1188335219+
これで他の部分の土地にも金出して代替地もキチンと全部の墓が収まる土地を用意します!って決めたら予算を余計に出した者として出世の道が絶たれる
後任者あとは任せたぞ…!
47824/05/12(日)12:38:04No.1188335290+
何故道路の真ん中にというより
何故墓があるところに道路をが正しいのでは
47924/05/12(日)12:38:17No.1188335349+
ホントは都は立ち退いて欲しくなかったんじゃねって感じの条件だな…
48024/05/12(日)12:38:21No.1188335368+
行政の人も確保できるならキチンとした土地あげたいと思うよ…
48124/05/12(日)12:38:22No.1188335374+
多分担当者はビル型のお墓にすればいいじゃないですかとか言い出してると思う
48224/05/12(日)12:38:30No.1188335406+
一日1cmずつ進めればバレないかもしれない
48324/05/12(日)12:38:53No.1188335520+
役所の敷地内とかで良いんじゃ?
48424/05/12(日)12:39:07No.1188335573そうだねx2
ぐだぐだやってる時間に飛んでく人件費考えたらさっさと墓地全体分の土地用意して補填した方が安くつきそう
48524/05/12(日)12:39:09No.1188335587そうだねx2
>行政の人も確保できるならキチンとした土地あげたいと思うよ…
出来ないのに進めるんじゃあないよ
48624/05/12(日)12:39:23No.1188335645+
あー東京は土地がないからそこらは厳しいよね
48724/05/12(日)12:39:33No.1188335700+
>こうやって時間だけが過ぎていくのも損失なんだ
大丈夫時間たてば行政執行止むなしってできるから
48824/05/12(日)12:39:35No.1188335717+
https://www.youtube.com/watch?v=qTu8coDzDl4
48924/05/12(日)12:39:42No.1188335761+
道を少しずらした方が早いな
49024/05/12(日)12:40:28No.1188335966そうだねx1
>>行政の人も確保できるならキチンとした土地あげたいと思うよ…
>出来ないのに進めるんじゃあないよ
出来ないけど上がやれって言ったらやるしかねえんだ
49124/05/12(日)12:41:09No.1188336148+
納骨堂形式を拒否してるかどうかはわからんな
49224/05/12(日)12:41:40No.1188336323+
>大泉西中は設立1973年だから神社はともかく中学校は気にする必要なかったはず
とはいえ認可が降りた2006年にはもうあるし避けざると得なかっただろうな
49324/05/12(日)12:41:58No.1188336402+
>>こうやって時間だけが過ぎていくのも損失なんだ
>大丈夫時間たてば行政執行止むなしってできるから
世論が大反発して担当大臣が辞任させられそう
49424/05/12(日)12:42:06No.1188336429+
上か下に通せばよくない?


fu3466011.jpg fu3466101.jpg 1715484193946.png fu3465964.jpg 1715484250656.png fu3465943.jpg 1715483838759.png 1715482816461.png fu3466022.jpg 1715479481919.jpg fu3466148.jpg