二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715438515212.webp-(8434 B)
8434 B24/05/11(土)23:41:55No.1188179897+ 01:08頃消えます
導入が最高な映画で思い浮かぶものある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/11(土)23:42:50No.1188180242そうだねx5
パシリムかなぁ
凄まじく眠かったけど1分で目が覚めた
224/05/11(土)23:43:15No.1188180391そうだねx1
スターウォーズ
324/05/11(土)23:44:20No.1188180779そうだねx1
ウォッチメンだな
424/05/11(土)23:45:15No.1188181173そうだねx2
ギャレゴジの資料映像風のやつ
劇伴の不穏さも相まって最高
524/05/11(土)23:45:42No.1188181355そうだねx1
ガーディアンズオブザギャラクシー
というかジェムズガンのタイトルでるとこはどれも好き
624/05/11(土)23:46:08No.1188181507そうだねx2
ベイビードライバー
724/05/11(土)23:46:51No.1188181776そうだねx2
グレイテストショーマン
824/05/11(土)23:47:16No.1188181926+
>ウォッチメンだな
アンフォーゲタボー
924/05/11(土)23:48:06No.1188182238そうだねx1
最近で好きだなって思ったのはヴァチカンのエクソシスト
1024/05/11(土)23:48:12No.1188182280+
ザハントの誰が主人公が分からずどんどん死んでいく導入は好き
1124/05/11(土)23:49:18No.1188182638+
>スターウォーズ
エピソード1がめちゃくちゃ好き
1224/05/11(土)23:52:07No.1188183653そうだねx1
>ザハントの誰が主人公が分からずどんどん死んでいく導入は好き
主人公ぽいやつが死んでいくのいいよね…
1324/05/11(土)23:52:10No.1188183669+
宇宙戦争のテトラポッド起動シーン
1424/05/11(土)23:53:46No.1188184177そうだねx1
007は導入がピークのやつがいっぱいある
1524/05/11(土)23:55:30No.1188184793そうだねx1
ロックユー!
導入以外はよく覚えてない
1624/05/11(土)23:56:22No.1188185098+
洋画に限らないのであればコナン全般
1724/05/11(土)23:59:26No.1188186227+
127時間
1824/05/11(土)23:59:53No.1188186387+
導入というかopだけど核爆発から始まる仁義なき戦い1のセンスは凄いと思った
1924/05/12(日)00:02:17No.1188187322+
そばかす姫と龍とかそんなやつ
2024/05/12(日)00:03:48No.1188187910+
ロードオブウォー
ネットではオモチャになってるけどやっぱケイジはすごいよ
2124/05/12(日)00:05:28No.1188188523+
>007は導入がピークのやつがいっぱいある
OP入りまでで満足しちゃう
2224/05/12(日)00:08:29No.1188189720+
F91
2324/05/12(日)00:09:50No.1188190240+
プライベートライアンとか…
2424/05/12(日)00:12:53No.1188191398+
仏シティーハンターは導入だけで信頼度がMAXになる
2524/05/12(日)00:14:32No.1188191991+
スレ画の導入は伴侶から逃れ家を脱出するでだろうか
2624/05/12(日)00:16:43No.1188192767+
ガーディアンズオブギャラクシーのvol2はラスボス戦から始まるのが最高で
OPの最高な曲の間に各キャラの性格と関係性も分かるのも最高だ
2724/05/12(日)00:16:49No.1188192807+
ダーイ!ダーイ!
2824/05/12(日)00:17:19No.1188192990+
バタリアン
2924/05/12(日)00:18:25No.1188193388そうだねx1
>スレ画の導入は伴侶から逃れ家を脱出するでだろうか
カメラが引いていってガソリンスタンド爆破することいいよね…
3024/05/12(日)00:19:26No.1188193748+
導入っていうかOPみたいなもんだけどスナッチ
3124/05/12(日)00:20:16No.1188194022+
>スレ画の導入は伴侶から逃れ家を脱出するでだろうか
はい
世界崩壊物でニュース映像でダイジェストやる演出ってどれが最初なんだろ
3224/05/12(日)00:22:11No.1188194752+
スレ画は大統領護衛の特殊部隊が銃を撃ちまくってるシーンも好き
3324/05/12(日)00:22:52No.1188194999+
https://youtu.be/IQAH8oblmPY
この金髪幼女がスレ画の人になるから時間ってすごい
3424/05/12(日)00:22:55No.1188195016+
シスの復讐の最初かな
いきなりあんな激しい戦闘してる映画もそうない
3524/05/12(日)00:23:35No.1188195273+
ドラえも〜〜〜ん!!!(イントロ)
3624/05/12(日)00:24:39No.1188195648+
バイオハザードを除いて
初めてまともに見たゾンビものの映画がスレ画だったお陰で満たされない
コメディに走りすぎなくて似た感じのやつが見たい…
3724/05/12(日)00:25:15No.1188195859+
牙狼divine flameのナイフ持った男に追われる女の方がホラーって分かるとこ実写牙狼思い出して好き
3824/05/12(日)00:25:29No.1188195948+
>コメディに走りすぎなくて似た感じのやつが見たい…
それこそロメロ版のゾンビとかランド・オブ・ザ・デッドは?
3924/05/12(日)00:25:37No.1188195999+
ベイビードライバー
4024/05/12(日)00:26:10No.1188196181+
同監督のアーミーオブザデッドも導入は良かった
4124/05/12(日)00:26:12No.1188196194+
ライミのスパイ―ダーマン2以上にクールなOPを知らない
4224/05/12(日)00:27:41No.1188196753+
>世界崩壊物でニュース映像でダイジェストやる演出ってどれが最初なんだろ
たしかに崩壊物の導入ってそんな感じのが多いな…
4324/05/12(日)00:28:01No.1188196874+
シリアスゾンビ物でエンタメ度高いやつならアイアムアヒーローと新感染が好きだな
4424/05/12(日)00:31:19No.1188198035+
>それこそロメロ版のゾンビとかランド・オブ・ザ・デッドは?
>同監督のアーミーオブザデッドも導入は良かった
近未来で水の底を歩いてくるやつは記憶にあるから見たことはあるんだと思う…がよく覚えてないわ…
ゾンビとアーミーオブザ・デッド見てみるありがとう
4524/05/12(日)00:31:45No.1188198169+
25日後…も結構好き
4624/05/12(日)00:32:26No.1188198403そうだねx4
>25日後…も結構好き
28日後だよ
3日分どこいった
4724/05/12(日)00:32:33No.1188198437+
片腕カンフー対空飛ぶギロチンはマジカッコいいから見ろ
4824/05/12(日)00:32:38No.1188198468そうだねx2
28週後の疾走感好き
4924/05/12(日)00:32:48No.1188198511+
アフリカンカンフーナチス
5024/05/12(日)00:33:12No.1188198644+
>世界崩壊物でニュース映像でダイジェストやる演出ってどれが最初なんだろ
マッドマックス2がもうそんな感じだしな
5124/05/12(日)00:34:01No.1188198920+
ガーディアンズオブギャラクシーのやつすき
5224/05/12(日)00:34:57No.1188199261+
導入で一旦息をつくタイプと
ゆるゆる始まっていってそのままみたいなのもあるよね
5324/05/12(日)00:35:34No.1188199463+
導入というかOPが一番好きなのはセブンかなぁ
5424/05/12(日)00:35:50No.1188199565そうだねx1
>28週後の疾走感好き
パパがママや他の人達を見捨ててボートに乗って1人だけ生き延びるまでの流れが最高に最悪でいいよね…
5524/05/12(日)00:36:00No.1188199624+
フィースト
5624/05/12(日)00:37:35No.1188200170+
28週後の導入はパパが外に出てから感染者がわらわら全力疾走してくる所の絶望感が凄い
5724/05/12(日)00:38:09No.1188200354そうだねx1
移動都市/モータル・エンジン
5824/05/12(日)00:40:45No.1188201249+
ターミネーター4/ターミネーター:サルベイション

導入の巡航ミサイルでスカイネットの基地攻撃
からのA-10が掃射してヘリボーンが降りてくるの最高
https://www.youtube.com/watch?v=Xl8-9aLjseg
5924/05/12(日)00:42:08No.1188201748+
Snatchはもう皆散々見てるだろうけどやっぱり好き
6024/05/12(日)00:42:35No.1188201928+
海のど真ん中で座礁が起きて海中で何かが移動してるシーンの後にドドーンとタイトルが出てくる
ガメラ大怪獣空中決戦
6124/05/12(日)00:43:14No.1188202131+
>ターミネーター4/ターミネーター:サルベイション
この戦争シーン映画館で低音がものすごい腹に響いたの覚えてるわ
6224/05/12(日)00:44:54No.1188202703そうだねx1
>>ターミネーター4/ターミネーター:サルベイション
>この戦争シーン映画館で低音がものすごい腹に響いたの覚えてるわ
迫力あってよかったよな
サルベイションは世間の評価は低いらしいが
ターミネーター1・2観た時からずっと未来の戦争だけを描いたターミネーターを観たいと思ってたので最高だったよ
何もかも最高
6324/05/12(日)00:46:43No.1188203270+
ターミネーター4って邦題がいけなかったんじゃないかと思わないでもない
6424/05/12(日)00:46:54No.1188203324そうだねx1
>>28週後の疾走感好き
>パパがママや他の人達を見捨ててボートに乗って1人だけ生き延びるまでの流れが最高に最悪でいいよね…
しかも雄大な美しい自然の晴れやかな天気の中なのがクセになる
6524/05/12(日)00:47:44No.1188203556+
あえて言わせてもらうけど
やっぱりダークナイトの強盗シーンは最強だ
6624/05/12(日)00:48:01No.1188203639そうだねx5
出た…
6724/05/12(日)00:48:12No.1188203714+
出た…ダークナイト…
6824/05/12(日)00:48:29No.1188203801+
>あえて言わせてもらうけど
>やっぱりダークナイトの強盗シーンは最強だ
出た…
6924/05/12(日)00:49:01No.1188203978そうだねx5
出た… 三連出た…
7024/05/12(日)00:49:39No.1188204180+
28週後のOPはいいよね
7124/05/12(日)00:49:51No.1188204251+
カウボーイビバップ
7224/05/12(日)00:50:20No.1188204390+
デップー2もいい導入だと思う
7324/05/12(日)00:50:31No.1188204425+
アンチャーテッドの落下開始も素晴らしい
7424/05/12(日)00:51:55No.1188204850そうだねx1
やっぱ掴みだからか
最初のシークエンスが一番力入ってる作品多いと思う
7524/05/12(日)00:52:13No.1188204924+
トレインスポッティング
7624/05/12(日)00:52:46No.1188205073+
実写だとハイランダーの一作目か…
アニメ映画だとREDLINE…いやバンパイアハンターD…迷う
7724/05/12(日)00:53:18No.1188205228+
サタデーナイトフィーバー
そりゃオープニング曲残り続ける…
7824/05/12(日)00:53:23No.1188205251+
TVSPだけどルパン三世はオープニング入るまでが全て
7924/05/12(日)00:53:33No.1188205292+
アングスト
8024/05/12(日)00:53:57No.1188205415+
ちょっと違うけど一番最初のオープニングロゴで遊びを入れてる映画だいたい好き
8124/05/12(日)00:55:07No.1188205738+
散歩する侵略者
8224/05/12(日)00:55:23No.1188205811+
プライベートライアンは最高だけど最悪
8324/05/12(日)00:55:57No.1188205974+
エクスペンダブルズ2で捕まってる人質の正体がわかる序盤は衝撃的だった
8424/05/12(日)00:56:05No.1188206021そうだねx1
配給会社のロゴを作品の世界観に合わせて変えてるやつ好き
8524/05/12(日)00:56:19No.1188206105+
オオカミの家
8624/05/12(日)00:56:39No.1188206186+
ゾンビランド
8724/05/12(日)00:56:48No.1188206226そうだねx1
プライベートライアンの導入をみて
こんな感じの映画かー!って抱いた気持ちと
本編始まるとあれっ?こう言うタイプなのか…みたいなギャップがあった
8824/05/12(日)00:56:53No.1188206264+
ジョジョ・ラビットはビートルズ音楽に乗せてナチス映像使っててよくOKしたな!?と思って引き込まれた
8924/05/12(日)00:57:25No.1188206414+
ヴァレリアンは導入120点本編30点くらいだったよ
9024/05/12(日)00:58:03No.1188206566+
アニメだとREDLINEがウヒョー!ってなる
9124/05/12(日)00:58:06No.1188206579+
最近のやつだとスーサイド・スクワッドの始まり方がとても良かった
9224/05/12(日)00:58:12No.1188206620+
>オオカミの家
事前情報仕入れていくとこのカスがよ……ってなる
9324/05/12(日)00:59:17No.1188206890+
>最近のやつだとスーサイド・スクワッドの始まり方がとても良かった
あんなん俺でも泣いて逃げる
9424/05/12(日)00:59:23No.1188206925+
>最近のやつだとスーサイド・スクワッドの始まり方がとても良かった
そういえば導入でスレ画の導入と同じ曲使われてたよね?
9524/05/12(日)00:59:35No.1188206980+
ブレアウィッチプロジェクト
元祖はやっぱりいい
9624/05/12(日)00:59:57No.1188207084+
ゾンビ映画冒頭の日常の裏側で感染が広がっていく描写すき!
暴動が発生ってニュースぐらいの扱いの奴
9724/05/12(日)01:00:43No.1188207329+
羊たちの沈黙
9824/05/12(日)01:00:47No.1188207350+
>ゾンビ映画冒頭の日常の裏側で感染が広がっていく描写すき!
>暴動が発生ってニュースぐらいの扱いの奴
アイアムアヒーローの広島で犬が男に噛まれ重傷みたいなニュース良かった
9924/05/12(日)01:01:13No.1188207504+
>ゾンビ映画冒頭の日常の裏側で感染が広がっていく描写すき!
>暴動が発生ってニュースぐらいの扱いの奴
番組の途中ですが…いいよね
10024/05/12(日)01:01:51No.1188207732+
キューブ
10124/05/12(日)01:03:10No.1188208117+
>ゾンビ映画冒頭の日常の裏側で感染が広がっていく描写すき!
>暴動が発生ってニュースぐらいの扱いの奴
https://youtu.be/Kd-9TGfaxNc
どんどん描写が進んでいってこんな感じの緊急信号モードになったりするの好き


1715438515212.webp