二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715431911465.jpg-(2287355 B)
2287355 B24/05/11(土)21:51:51No.1188130415+ 22:54頃消えます
家本契約した!年末には建つ予定だ!
変動なので金利の行く末が怖い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/11(土)21:53:52No.1188131254+
いくらくらいした?
224/05/11(土)21:56:57No.1188132585+
設備は?
324/05/11(土)21:58:04No.1188133101+
家族は?
424/05/11(土)21:58:09No.1188133145+
LINEやってる?
524/05/11(土)22:02:30No.1188135178+
何処住み?
624/05/11(土)22:02:56No.1188135387+
俺夕飯食った?
724/05/11(土)22:02:58No.1188135406そうだねx11
さっそく泥棒に目をつけられてるな
824/05/11(土)22:03:07No.1188135488+
母親の旧姓は?
924/05/11(土)22:04:59No.1188136380そうだねx4
>いくらくらいした?
土地込みで5000万くらい…
1024/05/11(土)22:06:47No.1188137323+
地方は羨ましいなコロナ前だけど土地だけで5000万したよ
1124/05/11(土)22:10:38No.1188139243+
都会は半端ないな…まあでも100uくらいの狭い土地なんだ
広くない分光熱費なんかはかからないだろうと言い聞かせてる
1224/05/11(土)22:11:21No.1188139624+
これから利上げするかもしれないのに変動金利選んだんだ
1324/05/11(土)22:11:48No.1188139862+
>地方は羨ましいなコロナ前だけど土地だけで5000万したよ
都内でも建売土地付きで5000万であるよ
土地だけで5000万って中々豪勢な…
1424/05/11(土)22:15:40No.1188141737そうだねx5
豪族か?
1524/05/11(土)22:17:34No.1188142680+
4500万でもヒィヒィ言ってるのに5000万とか凄いな
ソーラーパネル付けた?
1624/05/11(土)22:21:25No.1188144648+
>都会は半端ないな…まあでも100㎡くらいの狭い土地なんだ
>広くない分光熱費なんかはかからないだろうと言い聞かせてる
土地2200の建物が2800くらい?
1724/05/11(土)22:21:25No.1188144654+
>都会は半端ないな…まあでも100㎡くらいの狭い土地なんだ
土地100㎡で2階建てとかならかなり広くない?羨ましいー
1824/05/11(土)22:22:26No.1188145198+
>ソーラーパネル付けた?
付けた!だからオール電化にしてもよかったんだけどエコキュートはなんか微妙な空気を感じたからガスも入れた
1924/05/11(土)22:23:58No.1188145930+
ソーラーパネルは本当賛否両論でなぁ
うちは入れずにオール電化にした
2024/05/11(土)22:24:22No.1188146130+
いもげハウスの話か
2124/05/11(土)22:24:42No.1188146297+
あれ?新築時にソーラーパネルあると税金余分に取られなかった?
2224/05/11(土)22:25:02No.1188146450+
>土地2200の建物が2800くらい?
だいたいそんなもん!さすが「」だ
といってもまあ上物は価格だいたい決まるよね
2324/05/11(土)22:25:07No.1188146486そうだねx2
よく回線がカテ5e使われるとか聞くけどやっぱりハウスメーカーが知識無いとそんなもんなのかな
2424/05/11(土)22:25:34No.1188146700+
5000万もの家買えるだけですごいよ
2524/05/11(土)22:25:44No.1188146781+
都市ガスくるとこだとまあ優先順位下がるなソーラー
2624/05/11(土)22:27:53No.1188147727+
ソーラーパネルはなぁ
蓄電池
オール電化
補助金
日当たりや塩害
この辺の兼ね合いによって変わるから一概には言えないよね
ただほとんどの場合で設置した方がいいと思う
2724/05/11(土)22:30:33No.1188149000+
>都市ガスくるとこだとまあ優先順位下がるなソーラー
う場合場合乾太くんを入れたかったからガスは絶対入ることになったんだよね…
2824/05/11(土)22:31:31No.1188149519+
ガス住宅だけど計算したらパネルと蓄電池のローンが現状より少し高い程度だったから設置に踏み切ったわ
電気代が下がることなんてないだろうしな…
2924/05/11(土)22:32:33No.1188150032+
この前雹で太陽光やられたと聞いた
3024/05/11(土)22:33:32No.1188150476+
>だいたいそんなもん!さすが「」だ
>といってもまあ上物は価格だいたい決まるよね
レスしてる感じから予想したけど当たってたのか
まあ地方都市なら多分このくらいになるよね
3124/05/11(土)22:33:54No.1188150672+
40年ローンくらいか
3224/05/11(土)22:34:37No.1188150964+
>よく回線がカテ5e使われるとか聞くけどやっぱりハウスメーカーが知識無いとそんなもんなのかな
設計士からはカテゴリ6にしますかって聞かれたけど大したことないと思ってる人なら勧められなることがないのかもね
3324/05/11(土)22:35:57No.1188151638そうだねx3
>よく回線がカテ5e使われるとか聞くけどやっぱりハウスメーカーが知識無いとそんなもんなのかな
6とか6e指定してても5e使われるはあるある
3424/05/11(土)22:39:01No.1188153187+
まぁホームビルダー的に有線LANの配線は経験乏しいだろうし…
ウチの場合は最初からウチは無理ですって宣言されたので配管だけお願いして自分で配線した
3524/05/11(土)22:39:05No.1188153223+
ちゃんと洗濯機の近くにクローゼットとかの収納つけたか?
3624/05/11(土)22:39:58No.1188153658+
5000万買えるとかお金持ちだな
3724/05/11(土)22:41:02No.1188154133+
定期メンテする箇所を増やしたくなくてソーラー無しにしたな
3824/05/11(土)22:41:08No.1188154181+
めんどくさいし安いから建売住宅にした
まったく困らないし住みやすいし安いしで良い
問題はこだわりの部分は入れられないこと
3924/05/11(土)22:44:27No.1188155823+
ホームインスペクション入れた?
4024/05/11(土)22:45:12No.1188156198+
家建てて3年目だけど我が家はIHよりガスコンロにすれば良かったってなってる
フライパンの熱伝導が偏ってすぐ歪むのと土鍋やアルミ鍋使えないのが面倒
4124/05/11(土)22:45:24No.1188156285+
うちは6入れたな
LANコンセントやたら増やしたら嫌がってはいたが
4224/05/11(土)22:46:08No.1188156655+
私道に上下水都市ガス通すとめっちゃ金かかって豪族感すごいぜ
4324/05/11(土)22:47:20No.1188157240そうだねx2
いちいち言わんとならんし言ったところで理解してくれてるとは限らんから確実を期するならダクトパイプ通してもらうだけのほうがええよって弱電さんが言ってたな
4424/05/11(土)22:47:49No.1188157480+
値下がり怖いから駅チカのマンションにした
5年経っても値段上がってる
4524/05/11(土)22:48:16No.1188157678+
LANケーブル6Aの用意して電気屋さんに引き込むとこまでやって貰って
コネクタは自分で結線して設置したよ
4624/05/11(土)22:49:32No.1188158379+
各部屋にLANポートある家ってなんか憧れるよね
4724/05/11(土)22:49:48No.1188158489そうだねx2
>ホームインスペクション入れた?
新築住宅だろうに何いってんだ
4824/05/11(土)22:49:59No.1188158572+
ランドリールームと土間収納とWICが今の流行り?
4924/05/11(土)22:51:08No.1188159098+
俺が建てた3年前は家族玄関とWTCが流行ってた


1715431911465.jpg