二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715426304225.jpg-(15673 B)
15673 B24/05/11(土)20:18:24No.1188085512+ 21:18頃消えます
あなたはどこかの国の戦車開発者です
あなたの祖国は
1.アメリカ
2.イギリス
3.フランス
4.ソビエト
5.ドイツ
6.日本
7.イタリア
dice1d7=3 (3)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/11(土)20:18:50No.1188085712+
今は…
1.1932年くらい
2.1934年くらい
3.1936年くらい
4.1938年くらい
dice1d4=2 (2)
224/05/11(土)20:19:32No.1188086033+
今は1934年です
開発コンセプトは
1.騎兵科が使う機動戦用の騎兵戦車
2.歩兵支援用の歩兵戦車
3.色々バランスが良い?中戦車
4.要塞線突破用の重戦車
5.無砲塔の自走砲
dice1d5=1 (1)
324/05/11(土)20:20:25No.1188086448+
騎兵戦車を作ります
計画重量
1.10t
2.15t
3.20t
4.25t
5.30t
dice1d5=1 (1)
424/05/11(土)20:20:46No.1188086628そうだねx7
ちっさ…
524/05/11(土)20:21:58No.1188087188+
フランス陸軍の騎兵戦車か
いいスペックになって大量に生産されて
大活躍をしてほしいなー
624/05/11(土)20:22:56No.1188087680そうだねx8
計画重量は10tです
小さくありませんか?
1.前大戦の大ダメージと世界恐慌で予算がね…
2.別にガチガチの塹壕線を突破したりしないから
3.FT-17の更新用だからこんなもんでヨシ
4.外貨獲得の為の輸出用だから
dice1d4=1 (1)
724/05/11(土)20:23:56No.1188088152そうだねx8
せちがらい…
824/05/11(土)20:24:11No.1188088258+
>計画重量は10tです
>小さくありませんか?
>1.前大戦の大ダメージと世界恐慌で予算がね…
>2.別にガチガチの塹壕線を突破したりしないから
>3.FT-17の更新用だからこんなもんでヨシ
>4.外貨獲得の為の輸出用だから
>dice1d4=1 (1)
かわうそ…
924/05/11(土)20:24:26No.1188088378そうだねx1
おかねがない
主砲は
1.7.7mm機銃
2.13mm機銃
3.20mm機銃
4.25mm対戦車砲
5.37mm歩兵砲
dice1d5=4 (4)
1024/05/11(土)20:24:54No.1188088597+
S35生まれない時空?
1124/05/11(土)20:25:49No.1188089038+
対戦車戦車みたいなもんかな…
1224/05/11(土)20:26:45No.1188089501+
主砲は対戦車砲
機銃は…
1.ないです
2.同軸機銃だけ
3.砲塔後部についてる
4.同軸機銃と車体機銃
5.砲塔後部と車体機銃
dice1d5=4 (4)
1324/05/11(土)20:27:30No.1188089857+
重さはともかく割と先進的?
1424/05/11(土)20:27:50No.1188089999+
基本は2人乗りのフランス戦車にしては珍しい
サスペンションは?
1.一号戦車や二号戦車とおんなじリーフスプリング式
2.三号戦車と同じトーションバー式
3.B1と同じコイルスプリング式
4.チャーチルみたいな小さい転輪いっぱいのボギー式
5.H35みたいな転輪をペアで組み合わせたボギー式
6.ソ連に影響されてクリスティー式
dice1d6=1 (1)
1524/05/11(土)20:28:50No.1188090444そうだねx2
時代を考えたら普通
キューポラやペリスコープ
1.H35とまんまおんなじ
2.ソ連のKVみたいな一枚板のハッチにカニメガネ
3.ドイツ戦車みたいにバケツ
4.M4や後期ドイツ戦車みたいに皿型
5.FT-17のやつそのまま転用
dice1d5=4 (4)
1624/05/11(土)20:29:17No.1188090657そうだねx2
視認装置はかなり先進的
エンジンは
1〜2.そりゃガソリン
3〜4.ディーゼルにしよう
5.サンシャモンでやったことあるからガスエレクトリックに
dice1d5=4 (4)
1724/05/11(土)20:30:32No.1188091244そうだねx4
ガスエレクトリックじゃなくてよかった
1824/05/11(土)20:31:03No.1188091509そうだねx2
ディーゼルエンジンです
馬力は
1.75馬力
2.100馬力
3.150馬力
4.200馬力
5.250馬力
6.300馬力
7.350馬力
8.400馬力
dice1d8=4 (4)
1924/05/11(土)20:31:48No.1188091881+
わりと積んでるな…
2024/05/11(土)20:32:21No.1188092163そうだねx1
10t級の戦車なら全く問題無い出力です
車体形状は
1〜2.カクカクの豆腐
3.気持ちほんのり丸っこい装甲
4.ソ連のKVみたいに車体正面にちょっと傾斜装甲
5.正面だけちゃんと傾斜装甲
6.T-34みたいに全面傾斜装甲
dice1d6=3 (3)
2124/05/11(土)20:32:32No.1188092242+
植民地向けとか中華民国に輸出とかなりそう
2224/05/11(土)20:33:01No.1188092496+
やっぱり時代を考えると普通
組み立ては
1.リベット打ち
2.リベット打ちと溶接が半々
3.ぜんぶ溶接
4.ぜんぶ鋳造
dice1d4=1 (1)
2324/05/11(土)20:33:17No.1188092621+
マカロン戦車
2424/05/11(土)20:34:14No.1188093102+
これどこで何に使うんだ?
2524/05/11(土)20:34:23No.1188093181+
車体の組み立てだけはちょっと古臭いです
正面装甲は
1.7mm
2.12mm
3.15mm
4.20mm
5.25mm
6.30mm
7.35mm
dice1d7=5 (5)
2624/05/11(土)20:35:24No.1188093753+
>これどこで何に使うんだ?
最悪植民地(フランス領インドシナ)
2724/05/11(土)20:36:06No.1188094086そうだねx1
時代を考えると10t級の戦車だとやや厚めか普通
最高速度は整地で
1.18km/h
2.24km/h
3.28km/h
4.32km/h
5.38km/h
6.42km/h
7.46km/h
dice1d7=5 (5)
2824/05/11(土)20:36:33No.1188094308そうだねx1
割りと早い?
2924/05/11(土)20:36:52No.1188094470そうだねx3
ほほう32年でこれはなかなか
3024/05/11(土)20:36:58No.1188094545+
この時期なら悪くないものになりつつある
3124/05/11(土)20:37:07No.1188094624そうだねx2
やっぱり普通かちょっと速いくらい
フランス戦車ですが無線機は
1〜2.いる?
3.受信機だけ
4.送受信機あるが…信頼性はかなり微妙
5.ちゃんとした送受信機が
dice1d5=3 (3)
3224/05/11(土)20:37:22No.1188094744+
偵察車両としてならいけるか?
3324/05/11(土)20:38:32No.1188095357そうだねx1
受信機だけですが他国はドイツを除いて手旗なので時代を考えれば無線機積んでるだけマシです
計画案は提出されましたが…
1.いいじゃん
2.まぁ…とりあえず試作してみろや
3.ちょっと?不満が
4.ないわー…
dice1d4=1 (1)
3424/05/11(土)20:38:33No.1188095364+
受信だけじゃ報告大変
3524/05/11(土)20:38:38No.1188095401+
受信機あるなら上等か?
3624/05/11(土)20:38:58No.1188095576+
実際いい感じ
3724/05/11(土)20:39:00No.1188095595+
32年ってのがねー
ここから13年でバケモンみたいな進化するんだよな
3824/05/11(土)20:39:21No.1188095777+
欧州に置いといたら走る棺桶だろうけど仏印辺りに置いといたらすごい嫌がらせになりそう
3924/05/11(土)20:39:43No.1188095976+
>32年ってのがねー
>ここから13年でバケモンみたいな進化するんだよな
34年なんすよ…
4024/05/11(土)20:39:46No.1188096007+
北アフリカか仏印か中華民国への輸出か
たしか実際にフランス製の戦車の輸出があったか計画だけだったか
4124/05/11(土)20:39:48No.1188096028+
とりあえず結構良い感じみたいだ
4224/05/11(土)20:40:04No.1188096163+
なんだかえらいスムーズに進むな今回は
4324/05/11(土)20:40:28No.1188096385そうだねx8
フランスって史実的に何やるかより意思が統一されるかどうかが重要だよね
4424/05/11(土)20:40:30No.1188096398+
完成する前に陳腐化しそうな気も…
4524/05/11(土)20:41:45No.1188097072そうだねx1
上層部も計画を承認
ちなみに乗組員って
1〜2.そりゃ最低限必要な三人
3.四人も乗ってる!
4.五人も…?
5.車体機銃を誰が撃つの…ってなるが二人
dice1d5=2 (2)
4624/05/11(土)20:41:53No.1188097153+
>34年なんすよ…
おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!
4724/05/11(土)20:42:16No.1188097343+
合掌ばい!
4824/05/11(土)20:42:58No.1188097716そうだねx5
無難にまとまってて普通に良い戦車だな…
4924/05/11(土)20:43:25No.1188097984そうだねx1
フランスは人的資源が無いです
ちなみに組み立ては
1.ルノーで
2.オチキスで
3.FCMで
4.シュナイダーで
5.政府からの利益分配の為に各社バラバラにパーツ製造を
6.軍需省と陸軍省と各社が協力して戦車設計局を作って専用工廠も
dice1d6=4 (4)
5024/05/11(土)20:43:43No.1188098149+
安さという方向性がしっかりしてて安心できますね今は
5124/05/11(土)20:43:57No.1188098280+
でも10トン戦車だよ?
5224/05/11(土)20:44:29No.1188098599+
戦争知識をほぼhoi4に頼ってるから軍事産業言われてもイマイチピンとこない
5324/05/11(土)20:44:50No.1188098802そうだねx7
シュナイダー者で設計
試作車の組み立ては
1.ヨシ!
2.よ…ヨシ!
3.どうして…
4.ああああああー!!!
dice1d4=2 (2)
5424/05/11(土)20:45:03No.1188098919+
遭遇戦ダイスで独戦車引いたら1/3くらいで即死しそうな危うさがある
5524/05/11(土)20:45:35No.1188099203+
改良していく叩き台としてはいいものだと思うんだがなあ
5624/05/11(土)20:45:42No.1188099270そうだねx8
とりあえず問題が起きていないからヨシ!
試作車のテストでの評価
dice1d100=84 (84)
5724/05/11(土)20:45:57No.1188099410+
いいじゃん
5824/05/11(土)20:46:14No.1188099560+
いいかんじ
5924/05/11(土)20:46:16No.1188099577+
この時代なら充分すぎる
6024/05/11(土)20:46:26No.1188099669+
凄くいいのでは?
6124/05/11(土)20:46:30No.1188099695+
あとは数作るだけやな
6224/05/11(土)20:46:32No.1188099713+
うまく行けばポーランドに輸出も
6324/05/11(土)20:46:45No.1188099818+
ヨシ...ヨシ?
6424/05/11(土)20:47:20No.1188100115そうだねx1
ちゃんと砲積んでて快速で機銃二個持ちの歩兵支援戦車とか頼りがいありすぎる
6524/05/11(土)20:47:34No.1188100232+
平時に備えておくならまさに理想的な戦車だと思う
6624/05/11(土)20:47:53No.1188100418+
アルティメットアヒルさんボートのAMX40が40年の計画なんだよな…
6724/05/11(土)20:48:27No.1188100721+
まるで未来を知ってる人がこの時代の最適解を預言したような出来栄え
6824/05/11(土)20:49:05No.1188101054+
この出来なら主力輸出品になりそう
6924/05/11(土)20:49:24No.1188101234そうだねx6
大好評
1.対歩兵火力が不安だったけど主砲を弾倉式にしたから大丈夫っぽいね※砲塔スペースはギチギチに
2.操縦しやすくて速い!※耐久性と整備性は低下 燃費もやや悪化
3.信頼性が凄い!整備も整備用ハッチがあるから簡単!※防御力はちょっとだけ低下
4.思ったより安いな…※作り過ぎで更新出来なくなる可能性は向上
dice1d4=3 (3)
7024/05/11(土)20:49:30No.1188101278+
どうせ予算切れになるよ
フランスだもん
7124/05/11(土)20:49:55No.1188101474+
現場からは好評か
7224/05/11(土)20:50:00No.1188101516+
無難にまとまりすぎてて怖いくらいだ
時代を考えれば火力も十分だし
7324/05/11(土)20:50:02No.1188101529+
すごい手堅い
7424/05/11(土)20:50:21No.1188101704+
装甲は後でマシマシできるからな
7524/05/11(土)20:50:34No.1188101811そうだねx2
今んとこすごいいい感じだな
リベット打ちなのだけがよくない感じ?
7624/05/11(土)20:50:39No.1188101844そうだねx1
10tで硬く仕上げるなんて無茶なんだから多少はしょうがない
7724/05/11(土)20:50:46No.1188101913+
輸出戦車として売り出せばポーランドとかは購入しそうだな
7824/05/11(土)20:50:47No.1188101926+
生産効率アップの1番良い目を引いたか?
7924/05/11(土)20:51:06No.1188102066そうだねx3
いろんなとこに売られてその国の戦車ツリーがコイツから始まるようになるやつ
8024/05/11(土)20:51:24No.1188102230そうだねx10
ヨシ
1.フランス陸軍から早速発注
2.フランス陸軍と他国の陸軍から発注
3.一応他の騎兵戦車と比較試験もやるから
4.フランス陸軍が採用しない!?
dice1d4=1 (1)
8124/05/11(土)20:51:24No.1188102232+
信頼性は性能に勝る
なのでシャーマンを食え健康にいいぞ虎だって死ぬ
8224/05/11(土)20:51:30No.1188102289+
どうせ防御力なんてあってないようなもんなんだし
8324/05/11(土)20:51:49No.1188102441そうだねx1
>今んとこすごいいい感じだな
>リベット打ちなのだけがよくない感じ?
その分生産性はめっちゃいいだろうしな
8424/05/11(土)20:51:52No.1188102458+
戦車戦はキツいだろうけど歩兵支援用なら悪くなさそう
8524/05/11(土)20:52:06No.1188102570そうだねx3
まぁ10t戦車に防御力期待するのは無茶だ
8624/05/11(土)20:52:11No.1188102623+
傑作できた
8724/05/11(土)20:52:24No.1188102749そうだねx3
信頼性が凄いって素晴らしいな…兵器において一番重要なところだ
8824/05/11(土)20:52:30No.1188102810+
中国に売ってにほんへを苦しめよう
8924/05/11(土)20:52:41No.1188102913+
ルーマニアもルノーUEと一緒にライセンス生産しそう
9024/05/11(土)20:52:41No.1188102914そうだねx5
>信頼性は性能に勝る
>なのでシャーマンを食え健康にいいぞ虎だって死ぬ
ではそれを作れる資本と資源もください
9124/05/11(土)20:53:23No.1188103281+
>>信頼性は性能に勝る
>>なのでシャーマンを食え健康にいいぞ虎だって死ぬ
>ではそれを作れる資本と資源もください
ちゃんと金出して買ってね❤️
9224/05/11(土)20:53:29No.1188103335+
>>信頼性は性能に勝る
>>なのでシャーマンを食え健康にいいぞ虎だって死ぬ
>ではそれを作れる資本と資源もください
そこになければないですね
9324/05/11(土)20:53:29No.1188103337そうだねx3
フランス陸軍からの発注
1.とりあえず金が無いから50台
2.まぁ騎兵科にちょっと配備する分が欲しいから200台
3.歩兵科も使うって言ってるから500台
4.軍の方針が変わったから2000台!?
dice1d4=2 (2)
9424/05/11(土)20:53:31No.1188103349+
戦車としてじゃなくて装甲車と割り切って使えば使い道は終戦までありそう
フランスがマンシュタインプランに耐えれるかは別
9524/05/11(土)20:53:34No.1188103373そうだねx1
>中国に売ってにほんへを苦しめよう
本当に困ったことににほんへやゲリラを殲滅するのに最適すぎるからアジアの独立は30年は遅れそう
9624/05/11(土)20:53:45No.1188103474+
日本のハ号戦車なんかフル装備して8tないくらいだからその辺りの戦車は本当にペラ紙になっちゃうよなぁ
9724/05/11(土)20:53:51No.1188103515+
一応対戦車砲もついててスペックそれなりに高い
無難に強そう
9824/05/11(土)20:54:42No.1188103958+
歩兵科の戦車と別に騎兵戦車なんて作ってるからフランスはダメだったんだ
けど出来が良くて歩兵科と統合できるならマジで歴史変わる
9924/05/11(土)20:55:21No.1188104324+
>中国に売ってにほんへを苦しめよう
🇵🇱🇷🇴まてこっちが先だ
10024/05/11(土)20:56:00No.1188104632そうだねx9
騎兵科が配備しました
歩兵科
1.FT-17が腐るほどあるから…
2.小銃と軽機関銃の更新が最優先なの!
3.うちは新型の歩兵戦車を別に発注してるから
4.騎兵科が戦車を運用するとかムカつくなぁ…ぶっ殺してやりてぇなぁ…
dice1d4=2 (2)
10124/05/11(土)20:56:09No.1188104699+
フランスくんのくせに順調・無難すぎる…
10224/05/11(土)20:56:18No.1188104784+
>>中国に売ってにほんへを苦しめよう
>本当に困ったことににほんへやゲリラを殲滅するのに最適すぎるからアジアの独立は30年は遅れそう
でも当時の中国軍が使いこなせるかどうか
10324/05/11(土)20:56:26No.1188104850+
そうだね…
10424/05/11(土)20:56:31No.1188104886そうだねx9
>2.小銃と軽機関銃の更新が最優先なの!
それはそう
10524/05/11(土)20:56:55No.1188105088+
正論パンチ!
10624/05/11(土)20:57:41No.1188105501+
このフランス手堅いな…
10724/05/11(土)20:57:50No.1188105587+
仏印配備されたらタイとの戦いに投入されそうだな
10824/05/11(土)20:58:01No.1188105676+
最優先でした
戦争が始まっちゃうまでにフランス陸軍に配備された本車の実戦経験は
1.ないです
2.アルジェリアでのゲリラ討伐
3.インドシナでの治安維持
4.中国の租界での軍閥兵との喧嘩
dice1d4=4 (4)
10924/05/11(土)20:58:09No.1188105748+
これはグランダルメ擁する大フランス
11024/05/11(土)20:58:53No.1188106097+
わぁアジアにこれ来るのはつらいぞにほんへ
11124/05/11(土)20:59:15No.1188106273+
いい感じに経験値稼げそうだが果たして
11224/05/11(土)20:59:33No.1188106402+
軍閥兵との戦闘
フランス租界守備隊の運用した本車の活躍
dice1d100=54 (54)
11324/05/11(土)20:59:35No.1188106421+
>最優先でした
>戦争が始まっちゃうまでにフランス陸軍に配備された本車の実戦経験は
>1.ないです
>2.アルジェリアでのゲリラ討伐
>3.インドシナでの治安維持
>4.中国の租界での軍閥兵との喧嘩
>dice1d4=4 (4)
この実戦経験では
長所短所を掴んでいい具合になるといいね
11424/05/11(土)20:59:53No.1188106570そうだねx1
まあまあ
11524/05/11(土)21:00:03No.1188106656+
普通に戦車として活躍
11624/05/11(土)21:00:06No.1188106682+
>軍閥兵との戦闘
>フランス租界守備隊の運用した本車の活躍
>dice1d100=54 (54)
まあそこそこな感じの活躍?
11724/05/11(土)21:00:07No.1188106691+
そこそこ
11824/05/11(土)21:00:08No.1188106704+
中国相手にこれはダメなのでは?
11924/05/11(土)21:00:32No.1188106900そうだねx3
劇的に戦況変えるものではないしな…
12024/05/11(土)21:00:33No.1188106907+
歩兵相手だしね
何!ドイツ原産の対戦車砲!?
12124/05/11(土)21:00:48No.1188107031+
この戦車ってさ空挺できない?
12224/05/11(土)21:01:02No.1188107152+
古来よりドイツと中国は仲良しであり
12324/05/11(土)21:01:22No.1188107334+
>この戦車ってさ空挺できない?
10tあるから厳しくない?
12424/05/11(土)21:01:30No.1188107400そうだねx1

1.軍閥の兵士なんて戦車を見ただけで逃げるような奴らだから…
2.とりあえず対歩兵戦闘なら全く問題無し
3.歩兵の攻撃で損傷した車両が出ちゃった…
4.中華民国軍の戦車と戦闘に
dice1d4=4 (4)
12524/05/11(土)21:02:13No.1188107746+
この時期の中国の戦車ってなんだ
12624/05/11(土)21:02:24No.1188107829+
なにやらかした!?
12724/05/11(土)21:02:34No.1188107904+
T-26ビッカース6tcv-33
さぁどれが相手だ
12824/05/11(土)21:02:38No.1188107934そうだねx1

1.地方軍閥のへなちょこ戦車兵
2.他国からの支援受けた国府軍の正規師団
dice1d2=1 (1)
12924/05/11(土)21:02:39No.1188107944+
中国の戦車ってなんだ…?
13024/05/11(土)21:02:58No.1188108101+
>この戦車ってさ空挺できない?
技術的にもうちょっと輸送機の信頼性が必要かな
それよりは揚陸挺に載せれそう
13124/05/11(土)21:03:19No.1188108277+
>1.地方軍閥のへなちょこ戦車兵
車が運転できるってだけの兵士が乗ってそう
13224/05/11(土)21:03:24No.1188108310+
対戦車戦の経験積めたのはおいしいかもしれん
13324/05/11(土)21:03:45No.1188108483+
>この時期の中国の戦車ってなんだ
ソ連のt-26その原型イギリスの6tやビッカースの水陸両用戦車
イタリア豆戦車のcv-33にフランスのルノーFT
13424/05/11(土)21:04:00No.1188108609+
日華事変のかその直前の頃ってどんな戦車配備してたんだ?
13524/05/11(土)21:04:09No.1188108693そうだねx1
>車が運転できるってだけの兵士が乗ってそう
フランスも大差ないだろそこは…
13624/05/11(土)21:04:26No.1188108835+
>中国の戦車ってなんだ…?
どっかから鹵獲した他国戦車…?
13724/05/11(土)21:04:36No.1188108949+
後カーデンロイドの豆戦車なんかも
13824/05/11(土)21:04:42No.1188108990+
極東過ぎてやる気ないのか
13924/05/11(土)21:04:58No.1188109116そうだねx2
へなちょこ軍閥兵
1.クロスレイ装甲車
2.カーデンロイド豆戦車
3.CV33
4.FT-17
5.ヴィッカース6t戦車
6.T-26
dice1d6=6 (6)
14024/05/11(土)21:05:22No.1188109301+
地方軍閥だからルノーFTあたりじゃないかな?
14124/05/11(土)21:05:31No.1188109380+
ソ連から流れてきたか
14224/05/11(土)21:05:50No.1188109530+
>…
>1.軍閥の兵士なんて戦車を見ただけで逃げるような奴らだから…
>2.とりあえず対歩兵戦闘なら全く問題無し
>3.歩兵の攻撃で損傷した車両が出ちゃった…
>4.中華民国軍の戦車と戦闘に
>dice1d4=4 (4)
>…
>1.地方軍閥のへなちょこ戦車兵
>2.他国からの支援受けた国府軍の正規師団
>dice1d2=1 (1)
初めての戦いで戦車同士だったのか…
…これは多分経験になり腕が上がってくれるはず?
14324/05/11(土)21:05:52No.1188109559そうだねx3
結構いいの乗ってるじゃないの
14424/05/11(土)21:05:56No.1188109583+
やべぇこの頃の中華だと強い奴
14524/05/11(土)21:05:56No.1188109589+
へなちょこ戦車相手に活躍五割か…
14624/05/11(土)21:06:02No.1188109643+
>へなちょこ軍閥兵
>1.クロスレイ装甲車
>2.カーデンロイド豆戦車
>3.CV33
>4.FT-17
>5.ヴィッカース6t戦車
>6.T-26
>dice1d6=6 (6)
14724/05/11(土)21:06:09No.1188109709+
こっちより装甲薄いし信頼性もない
勝ったな
14824/05/11(土)21:06:46No.1188110030+
25mmオチキス砲は恐竜的進化に取り残されたけど普通に優秀な砲だしT-26相手なら行ける
14924/05/11(土)21:06:52No.1188110091+
乗ってるのソ連人の可能性あるな
15024/05/11(土)21:06:53No.1188110097+
まさかまともな戦車が出てくるとは思わなかったんだろうな...
15124/05/11(土)21:06:55No.1188110119+
まだ先に当てた方が勝つからな
25mm対戦車砲が主砲で助かった
15224/05/11(土)21:06:56No.1188110126そうだねx2
T-26と戦闘になりました
軍閥兵 フランス兵
フランス兵は練度が高いので+20
dice2d100=29 54 (83)
15324/05/11(土)21:06:58No.1188110149+
45mmは結構危険かも
15424/05/11(土)21:07:09No.1188110245+
あっぶね
15524/05/11(土)21:07:32No.1188110426+
地方軍閥のくせにいい戦車持ってんな…
15624/05/11(土)21:07:34No.1188110443+
これけっこうちゃんとした戦車戦してるんじゃないか?
15724/05/11(土)21:08:05No.1188110668そうだねx5
>フランス兵は練度が高いので+20
軍閥のがへなちょこすぎるんだろうけど不思議な感覚
15824/05/11(土)21:08:23No.1188110805そうだねx2
よく見たら補正貰ってるのフランス側だからボコボコにしてるな…
15924/05/11(土)21:08:28No.1188110845+
所詮はへなちょこよ…
16024/05/11(土)21:08:37No.1188110912そうだねx1
この時期の軍閥は酷いから…
16124/05/11(土)21:08:52No.1188111028+
ポーランドルーマニア辺りが発注してない?
16224/05/11(土)21:09:10No.1188111177そうだねx1
>この時期の軍閥は酷いから…
中国軍閥がまともだったことなんかあるか…?
16324/05/11(土)21:09:19No.1188111257そうだねx5
圧勝
1.普通に平地で何も考えないで突っ込んでくるT-26を攻撃
2.市街地での近距離戦闘で撃破
3.一応お互いに平地でまともな砲戦になったけど撃破
4.塹壕突破しようとしてるT-26を待ち伏せして撃破
dice1d4=4 (4)
16424/05/11(土)21:09:41No.1188111427+
>この時期の軍閥は酷いから…
酷くない軍閥?という矛盾が生まれる…
16524/05/11(土)21:09:52No.1188111514+
すげぇ戦術をきちんと運用してる…
16624/05/11(土)21:10:07No.1188111632+
>圧勝
>1.普通に平地で何も考えないで突っ込んでくるT-26を攻撃
>2.市街地での近距離戦闘で撃破
>3.一応お互いに平地でまともな砲戦になったけど撃破
>4.塹壕突破しようとしてるT-26を待ち伏せして撃破
>dice1d4=4 (4)
確実性があってよし!
16724/05/11(土)21:10:57No.1188112031+
この世界のフランス全体的に堅実すぎてフランス感ないな…
16824/05/11(土)21:11:05No.1188112093+
おかしいこれで活躍56…?
16924/05/11(土)21:11:11No.1188112151+
バカ軍
17024/05/11(土)21:11:36No.1188112363+
それはそれとして貴重な戦車を小競り合いで消耗してる軍閥はなんなの?
17124/05/11(土)21:11:47No.1188112441そうだねx3
>おかしいこれで活躍56…?
普通のことを普通にやっただけともいえる
17224/05/11(土)21:12:17No.1188112663+
大丈夫?エラン・ヴィタール足りてる?
17324/05/11(土)21:12:27No.1188112753+
>それはそれとして貴重な戦車を小競り合いで消耗してる軍閥はなんなの?
だからこそ軍閥とも言える
17424/05/11(土)21:12:29No.1188112771そうだねx2
ちゃんと撃破
戦訓とか
1.特に問題無かったので無いです
2.車長が偵察と射撃を兼任するのキツイです…
3.送信機が無いので敵戦車を発見したのを味方に報告できなくて…
4.へなちょこ軍閥でも戦車を運用しているんで最低限は対戦車戦闘が出来ないとやばいです
dice1d4=3 (3)
17524/05/11(土)21:12:57No.1188112985+
>>おかしいこれで活躍56…?
>普通のことを普通にやっただけともいえる
普通に勝ってしまったから評価しにくいって感じかな…
17624/05/11(土)21:13:02No.1188113031+
待ち伏せ砲撃は別に戦車じゃなくてもできることだしな
17724/05/11(土)21:13:16No.1188113128+
初期はともかく後期は一発撃って全力で後進する運用にならない?
17824/05/11(土)21:13:22No.1188113172そうだねx11
そこを気づけたのは偉いぞ!
17924/05/11(土)21:13:46No.1188113332+
なんかダイスらしくない展開だな…?
18024/05/11(土)21:13:59No.1188113443そうだねx5
このフランス戦車
まともすぎる…
18124/05/11(土)21:14:11No.1188113546+
>なんかダイスらしくない展開だな…?
知ってるこういう時は後々とんでもない跳ね方するやつだ
18224/05/11(土)21:14:34No.1188113702そうだねx1
待ち伏せで意思疎通取れないのは確かに痛いな
18324/05/11(土)21:14:48No.1188113806そうだねx5

1.伝書鳩もってきたよ
2.無線機積んだ隊長車を用意して戦車は小隊で運用するか
3.砲塔後部を大型化して無線機積むか
4.信号弾を撃てる擲弾銃でも積むか
dice1d4=2 (2)
18424/05/11(土)21:14:51No.1188113831+
>初期はともかく後期は一発撃って全力で後進する運用にならない?
ドイツ侵攻さえ防げれば困らないし
18524/05/11(土)21:15:13No.1188113996+
うーん堅実
18624/05/11(土)21:15:19No.1188114042+
のろしをあげればれんらくできるのに…
ふらんす人はばかだな
18724/05/11(土)21:15:26No.1188114107+
本当にフランスか?
18824/05/11(土)21:15:27No.1188114113そうだねx1
>2.無線機積んだ隊長車を用意して戦車は小隊で運用するか
妥協案だけど悪くはないな
18924/05/11(土)21:15:28No.1188114122+
>…
>1.伝書鳩もってきたよ
>2.無線機積んだ隊長車を用意して戦車は小隊で運用するか
>3.砲塔後部を大型化して無線機積むか
>4.信号弾を撃てる擲弾銃でも積むか
>dice1d4=2 (2)
がんばえー
19024/05/11(土)21:15:35No.1188114168そうだねx1
無理のない範囲で頑張ってる感
19124/05/11(土)21:15:44No.1188114247+
WW2勝ったな
19224/05/11(土)21:16:06No.1188114428+
個々で戦うよりは撃破率も下がるって寸法よ
19324/05/11(土)21:16:17No.1188114502+
実際全車に配備はコスト高いし必要性は薄いからな
19424/05/11(土)21:16:40No.1188114660+
>個々で戦うよりは撃破率も下がるって寸法よ
下がってはいけないのでは?
19524/05/11(土)21:16:56No.1188114784+
この戦車に乗って道路を通ってベルリンに突撃だ!
19624/05/11(土)21:17:19No.1188114987そうだねx1
>>個々で戦うよりは撃破率も下がるって寸法よ
>下がってはいけないのでは?
被が抜けてたわ
19724/05/11(土)21:17:54No.1188115230+
戦闘機も名機出来たのに脚部が致命的だったし…


1715426304225.jpg