二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715343763088.jpg-(110001 B)
110001 B24/05/10(金)21:22:43No.1187731904+ 22:24頃消えます
言い過ぎでは?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/10(金)21:23:16No.1187732162そうだねx10
整備性の問題ってアニメ画面上で見たことないからなあ
224/05/10(金)21:24:26No.1187732647そうだねx21
運用面での問題は兵器としては致命的だからね
324/05/10(金)21:24:53No.1187732852そうだねx15
アストナージはいくらでも働かせてよいものとする
424/05/10(金)21:25:07No.1187732952そうだねx35
カミーユみたいな飛び抜けたエースが抜群の戦果出すんでもなければお荷物だよね
524/05/10(金)21:25:30No.1187733111そうだねx13
フルメンテはだるすぎる
624/05/10(金)21:25:53No.1187733285そうだねx11
実際これ乗りこなせるパイロット何人いるんだって話だしな
724/05/10(金)21:25:58No.1187733328そうだねx2
>カミーユみたいな飛び抜けたエースが抜群の戦果出すんでもなければお荷物だよね
10機分の活躍してくれるなら3機分くらいの整備コストがかかってもお釣り帰ってくるしな
824/05/10(金)21:26:26No.1187733532そうだねx31
可動部が多ければ多いほど整備性がクソなのは何事でもそう
924/05/10(金)21:27:02No.1187733765+
アニメでゼータの替えのパーツもう無いんだけど…とかやられても困るからな
裏で頑張れアストナージ
1024/05/10(金)21:27:13No.1187733842+
可動部位は気づけなかったのか…
フライングアーマーの機能つける目的だから可動しないと駄目なのか…?
突入できなさそうなZプラスは可動部位減ったし
1124/05/10(金)21:27:13No.1187733849そうだねx12
>可動部が多ければ多いほど整備性がクソなのは何事でもそう
おまけに故障率も跳ね上がる
カスや…
1224/05/10(金)21:27:57 ID:MwhGz3pkNo.1187734183+
なんかめっちゃ共感できて笑ってしまった
1324/05/10(金)21:28:07No.1187734258+
ダブルゼータになるともう出てくる機体全部そんな感じだけど整備してないのかな
1424/05/10(金)21:28:17No.1187734339+
最近何でもかんでも変形させやがって…って思いながら整備してそうなグリプス戦役の整備兵
1524/05/10(金)21:28:30No.1187734441+
アナハイムにコイツ専用のライン作らないといけないのか
1624/05/10(金)21:28:47No.1187734553そうだねx2
Zなんて変形スペース用意するために上半身スカスカで足にジェネレーター積んでる軽量機だから極端にバランス悪いんだよな
1724/05/10(金)21:28:52No.1187734589+
ほいプラス
1824/05/10(金)21:28:55No.1187734614+
>>カミーユみたいな飛び抜けたエースが抜群の戦果出すんでもなければお荷物だよね
>10機分の活躍してくれるなら3機分くらいの整備コストがかかってもお釣り帰ってくるしな
しかし正副2機の稼働機体が必要にならんか
専用整備チームとかパーツの確保とかも考えるとお釣りは出ない気がする
1924/05/10(金)21:29:15No.1187734790+
ZZ序盤のZなんか実際整備出来てなくてわりと滅茶苦茶だったような気がする
素人のジュドーが乗ってたってのもまあそうなんだけど
2024/05/10(金)21:29:25No.1187734867そうだねx12
>ダブルゼータになるともう出てくる機体全部そんな感じだけど整備してないのかな
ZZまで行くとユニットごと取り替えるアメリカン方式の力技整備じゃなかったっけ
2124/05/10(金)21:29:30No.1187734909そうだねx3
>専用整備チームとかパーツの確保とかも考えるとお釣りは出ない気がする
でもカミーユの乗るゼータだぜ?
2224/05/10(金)21:29:50No.1187735057+
>ダブルゼータになるともう出てくる機体全部そんな感じだけど整備してないのかな
Zが主役じゃなくなったのもあるけど変形減ったしZZさえどうにかすれば主に5機だけ整備すればなんとかなりそうなのはまぁ
ZZの整備どうしてんだよってのはまぁはい
2324/05/10(金)21:30:28No.1187735333そうだねx9
>ZZの整備どうしてんだよってのはまぁはい
ネェルアーガマはZZの予備パーツでいっぱいだぁー!
2424/05/10(金)21:30:31No.1187735347+
整備性はゲームでも反映しづらい要素だからな
2524/05/10(金)21:30:45No.1187735455+
実際ZZにまでなるとMSの恐竜的進化の極みで整備性は劣悪って設定じゃなかったっけ
2624/05/10(金)21:30:49No.1187735489+
そしてカミーユが乗るZもそんな大戦果!ってほどあんま活躍してくれない…
2724/05/10(金)21:31:31No.1187735799そうだねx5
>ZZまで行くとユニットごと取り替えるアメリカン方式の力技整備じゃなかったっけ
その力技をラビアンローズフル稼働させて維持してた
さすがに連邦軍もそんな力技中々出来ないのでZZの系譜は死んだ
2824/05/10(金)21:31:46No.1187735903そうだねx3
ユニット取り替えるのは素早く次の出撃が出来て良さそうだな
コスト考えなければ
2924/05/10(金)21:31:47No.1187735910そうだねx4
>そしてカミーユが乗るZもそんな大戦果!ってほどあんま活躍してくれない…
しかしティターンズとアクシズの最新鋭MSに対抗できるのこいつしかいねぇ
3024/05/10(金)21:32:34No.1187736262+
整備性の問題が露骨に展開に帰って来るのはロボアニメでも結構レア
3124/05/10(金)21:32:39No.1187736311+
バイオセンサーをボールにでも乗せたらIフィールド発生装置にできるのに
3224/05/10(金)21:32:46No.1187736360+
>実際ZZにまでなるとMSの恐竜的進化の極みで整備性は劣悪って設定じゃなかったっけ
ZZはむしろ整備性については一度も言及されたことはないタフな機体なんだよ
コストは度外視されてるだけ
3324/05/10(金)21:32:56No.1187736462+
>さすがに連邦軍もそんな力技中々出来ないのでZZの系譜は死んだ
でも連邦軍ならもしもの時のために一機か二機くらい用意してそうだけどな
3424/05/10(金)21:33:01No.1187736510+
このあたりのアナハイム絶好調すぎて頭おかしくなってるだろ
3524/05/10(金)21:33:23No.1187736688+
Ζって変形しないといけないの?
3624/05/10(金)21:33:45No.1187736862そうだねx8
やっぱり冷静に考えるとほぼ初見でZ乗りこなしてるルー・ルカが天才パイロットすぎる
3724/05/10(金)21:33:57No.1187736943+
>Ζって変形しないといけないの?
変形してあらゆる戦場に直行できるって言うのがZの強みだろ
3824/05/10(金)21:33:58No.1187736965そうだねx1
>Ζって変形しないといけないの?
変形しないと単なる高性能MSだ
3924/05/10(金)21:34:15No.1187737094+
ZZってコスト度外視してるから割と結構先まで通用する性能あるんだよな
バカみたいな火力のビームライフルにバカみたいに太くて長いビームサーベルとか
4024/05/10(金)21:34:31No.1187737217+
変形しないゼータなんて百式と同じだよ
4124/05/10(金)21:34:39No.1187737269+
そもそもZZみたいな1機で戦艦並の戦闘力!とかは戦場が年々狭くなっていくのもあって作られなくなった印象
というか1機で防衛何でもやるってコンセプトはGP03から始まった系列の最終形態なのか?ZZって
4224/05/10(金)21:34:44No.1187737309+
ちょっとお高いちゃんと変形するZZのプラモ組んだらマジでこれを工業製品として?ってなる変形するよね
4324/05/10(金)21:34:45No.1187737311そうだねx1
マグネットコーティング云々の設定あったかな…
4424/05/10(金)21:34:48No.1187737321+
Zの変形ってそんな有効に見えない
4524/05/10(金)21:35:35No.1187737721そうだねx4
>ちょっとお高いちゃんと変形するZのプラモ組んだらマジでこれを工業製品として?ってなる変形するよね
4624/05/10(金)21:35:41No.1187737764そうだねx4
Sガンダムとかブチ切れるだろ整備士の人
4724/05/10(金)21:35:46No.1187737807+
>マグネットコーティング云々の設定あったかな…
あの時代の高級機は大体積んでるんじゃなかった?
4824/05/10(金)21:35:49No.1187737838+
変形流行ってたから…
4924/05/10(金)21:36:19No.1187738042+
>Zの変形ってそんな有効に見えない
大気圏内を出力だけで飛行するロケット並にイカれた変形だぞ
5024/05/10(金)21:36:21No.1187738058そうだねx2
>Sガンダムとかブチ切れるだろ整備士の人
なんなら一般機でもキレると思う
えっ!?ようやくマニュアル覚えたのに新型ですか!?って
5124/05/10(金)21:36:24No.1187738075+
>整備性の問題ってアニメ画面上で見たことないからなあ
鉄血だとグシオンが整備項目多過ぎてバルバトスより出撃タイミング遅れたりしてたな
5224/05/10(金)21:36:25No.1187738081+
強襲だけならなんかSFS使うでよくない?
5324/05/10(金)21:36:33No.1187738150+
>ちょっとお高いちゃんと変形するZZのプラモ組んだらマジでこれを工業製品として?ってなる変形するよね
ver.kaが分かりやすいけど高度にユニット化はされてるんだよな
5424/05/10(金)21:36:36No.1187738164+
>Zの変形ってそんな有効に見えない
敵が変形するから対抗するには仕方がない
5524/05/10(金)21:36:41No.1187738187+
基本的に巡航形態としての運用しか考えていないのを踏まえると後々揶揄されがちな寝そべっただけ変形が一番合理的なんだよね…
5624/05/10(金)21:36:51No.1187738265+
Ζ計画の設定とか推移を見てみるとずっと整備性と量産性の話しててアニメらしからぬリアルさがある
5724/05/10(金)21:36:57No.1187738310+
>Zの変形ってそんな有効に見えない
ただでさえ薄い胸周りが更に分割!?みたいな感じにはなる
5824/05/10(金)21:37:03No.1187738367+
AOZの機種統合計画の変形って変形は外付けパーツにして整備性向上させよう的なところある?
5924/05/10(金)21:37:18No.1187738492+
Zが玩具としてマトモに変形できない問題発生したせいで
ZZは玩具会社に最初に基礎デザインやってもらったぐらいにはZの変形は無茶苦茶だから…
6024/05/10(金)21:37:20No.1187738501+
ZZはずーっと酷使された上で50年後でも相手がNTじゃなきゃ余裕70年後でもまだ動くから
アナハイムが頭おかしくなってたとしか言いようがない
6124/05/10(金)21:37:20No.1187738503+
ZZは「壊れたら足ごととっかえてください」で通したの
もちろんコストはクッソ高いし場所はめっちゃ取る
アナハイムは「専用艦艇もどんどん作りましょうよ!」と言った
連邦は低コスト化を進めた
6224/05/10(金)21:37:27No.1187738563+
地球と行き来しないなら
Zについては変形機構いらないんだよな
つまりグリプス戦役以降はただのそこそこ強いMS
6324/05/10(金)21:37:33No.1187738602+
やはりハーフZが1番合理的なのかも
6424/05/10(金)21:37:39No.1187738648+
整備性走破性堅牢性を突き詰めるとジオになります
6524/05/10(金)21:37:48No.1187738707+
ゼータでこれじゃアッシマーとかゴミカスじゃん…
6624/05/10(金)21:37:55No.1187738769+
ハイメガキャノンの最大威力とかMSで誰と戦う気なんだよって感じする
6724/05/10(金)21:38:10No.1187738898そうだねx8
>ゼータでこれじゃアッシマーとかゴミカスじゃん…
アッシマーはどうみても変形簡単だろ
6824/05/10(金)21:38:33No.1187739068+
>ゼータでこれじゃアッシマーとかゴミカスじゃん…
アッシマーの変形は印象ほど複雑じゃないだろ
6924/05/10(金)21:38:38No.1187739094+
>地球と行き来しないなら
>Zについては変形機構いらないんだよな
>つまりグリプス戦役以降はただのそこそこ強いMS
スイカバーできるし…
7024/05/10(金)21:38:45No.1187739144+
>基本的に巡航形態としての運用しか考えていないのを踏まえると後々揶揄されがちな寝そべっただけ変形が一番合理的なんだよね…
リ・ガズィでいいんだけどZの後にアレ出されてもまあそうなんだけどさあ…みたいなわがままな感情が湧く
7124/05/10(金)21:38:48No.1187739169+
>AOZの機種統合計画の変形って変形は外付けパーツにして整備性向上させよう的なところある?
心配すんなどれくっつけても動くようにした
ティターンズ全体に整備計画を完全に通した前提でだけど
その前に戦争終わった
7224/05/10(金)21:38:54No.1187739225+
>ハイメガキャノンの最大威力とかMSで誰と戦う気なんだよって感じする
1機でネオジオンと
7324/05/10(金)21:39:12No.1187739348+
シャングリラチルドレンでも砂漠横断できるから多少雑でも大丈夫大丈夫
7424/05/10(金)21:39:32No.1187739508+
宇宙よりは重力下運用が強いよなΖ
VTOLモビルスーツだぜ?
7524/05/10(金)21:39:46No.1187739620+
頑張ればシュツルムディアスでサイコMk-U撃退できるしパイロットの方が重要じゃない?
7624/05/10(金)21:39:51No.1187739664+
カミーユがバカみたいなスコア出しただけでΖはそんな評価されるMSじゃねえだろとずっと思ってる
クワトロと機体取り替えイベントあったら以後は百式もといデルタの系譜がΖのポジションになってた程度というか
7724/05/10(金)21:39:55No.1187739694+
グリプス戦役時が変形機一番多かった?
7824/05/10(金)21:40:16No.1187739838+
Zは専用部品ばっかってワンオフ機ってそういうもんじゃないのか…
7924/05/10(金)21:40:17No.1187739849+
バカみたいなスコア出したやつを引きずるのが宇宙世紀さ
8024/05/10(金)21:40:26No.1187739924+
アッシマーはプラモで変形させてもちゃんと出来てるからな
むしろこれなんで生産続けなかったの?となるぐらい
8124/05/10(金)21:40:53No.1187740109+
>カミーユがバカみたいなスコア出しただけでΖはそんな評価されるMSじゃねえだろとずっと思ってる
しかし実際馬鹿みたいなスコア出されると無視することは出来ないんだ
軍事において実績は何より強い
8224/05/10(金)21:41:09No.1187740244+
アッシマーは謎のドラムフレームという古い技術使ってるから整備や生産性は良いらしいんだよな
8324/05/10(金)21:41:12No.1187740261+
>ZZはずーっと酷使された上で50年後でも相手がNTじゃなきゃ余裕70年後でもまだ動くから
>アナハイムが頭おかしくなってたとしか言いようがない
どっちかって言うとそんな無茶な機体を資金惜しまず発注したエゥーゴがイカレてる…
発注時の要求スペック頭おかしいだろアレ
8424/05/10(金)21:41:16No.1187740286+
整備班としては補修パーツの多さと拡張のしやすいMkII最高ってなるんだろうね
8524/05/10(金)21:41:18No.1187740296そうだねx1
>宇宙よりは重力下運用が強いよなΖ
>VTOLモビルスーツだぜ?
そっちに性能振ったのがアッシマーが速い硬い強い揃った傑作機クラスという
8624/05/10(金)21:41:24No.1187740338+
>カミーユがバカみたいなスコア出しただけでΖはそんな評価されるMSじゃねえだろとずっと思ってる
作中でティターンズ機とそこまで性能差ないっぽいしな
8724/05/10(金)21:41:28No.1187740362+
>むしろこれなんで生産続けなかったの?となるぐらい
アンクシャに機種転換してそれなりに使われてもいたはずなんだがいつの間にか消えた…
8824/05/10(金)21:41:41No.1187740450+
zはプラモ触ると変形で薄くなるために四肢を支える胴体全部スカスカでこれ無茶だろって構造してるから
8924/05/10(金)21:41:46No.1187740487+
>グリプス戦役時が変形機一番多かった?
ザンスカール戦争序盤もかなりのもんだと思う
中盤からはどいつもこいつもタイヤタイヤタイヤ…
9024/05/10(金)21:41:49No.1187740506+
兵器としては寝そべりが一番合理的だけど玩具アニメとして面白く無いからな…
トランスフォーマーみたいにバキバキ変形した方が玩具としては面白いという事実に抗えない
9124/05/10(金)21:41:51No.1187740518+
しかしやっぱり脳をZに焼かれた層もそれなりにいるらしく
度々出てくる可変機
そして流行らず消えていく
9224/05/10(金)21:41:54No.1187740547+
そもそも特定のエースに頼る前提で運用する時点で兵器や部隊として問題あるすぎる…
9324/05/10(金)21:41:59No.1187740569+
このあとみんなゲタでええじゃんってなるので必要な犠牲だったと言える
9424/05/10(金)21:42:05No.1187740609+
>どっちかって言うとそんな無茶な機体を資金惜しまず発注したエゥーゴがイカレてる…
>発注時の要求スペック頭おかしいだろアレ
アナハイムは昔から勝手にさせると
なんでもかんでも積み込む方向に暴走する
9524/05/10(金)21:42:12No.1187740658+
>アッシマーはプラモで変形させてもちゃんと出来てるからな
>むしろこれなんで生産続けなかったの?となるぐらい
ティターンズだったから
というかティターンズMSの系譜切れてる理由大体それ
9624/05/10(金)21:42:15No.1187740683+
なぁに頭壊れてもザクと交換すれば済む話よ!
9724/05/10(金)21:42:22No.1187740733そうだねx1
>兵器としては寝そべりが一番合理的だけど玩具アニメとして面白く無いからな…
>トランスフォーマーみたいにバキバキ変形した方が玩具としては面白いという事実に抗えない
玩具的には面白いけどアニメだと変形一瞬だし大差ないような...
9824/05/10(金)21:42:23No.1187740740+
>強襲だけならなんかSFS使うでよくない?
ゲタは可変機にバンバカ落とされるという現実がある
ゲタ部隊を護衛するための可変機が必要になるというジレンマが発生してたのがZの時代
9924/05/10(金)21:42:32No.1187740792そうだねx2
ようやくちゃんと変形できてプロポーションも整ってるΖのプラモ出てきたけどみんな口揃えて変形ムズい!戻せる気しない!って言ってるの30年以上続く呪いみたいに思えてくる
10024/05/10(金)21:42:36No.1187740833+
盾壊れただけで変形に支障出るだろうしなZは
10124/05/10(金)21:42:40No.1187740867+
νが割と整備性考えられてるのは現場人間のアムロが設計した故か
10224/05/10(金)21:42:41No.1187740874+
俺Z時代の変形機としてはバウンドドッグが結構変態的な構造してると思う
10324/05/10(金)21:42:43No.1187740888+
>ダブルゼータになるともう出てくる機体全部そんな感じだけど整備してないのかな
ZZは各ファイター丸ごと交換らしいので現場整備性は高いみたいな話を聞いた
贅沢な機体だよな
10424/05/10(金)21:42:51No.1187740946+
>そもそも特定のエースに頼る前提で運用する時点で兵器や部隊として問題あるすぎる…
しょうがねーだろエゥーゴは基本的に寡兵なんだから
10524/05/10(金)21:42:57No.1187740988+
>そもそも特定のエースに頼る前提で運用する時点で兵器や部隊として問題あるすぎる…
とはいえ度々超エースが現れて全てを粉砕していく以上はその超エースに対抗するエースの機体を考えておかないのは逆に怠慢だろ
10624/05/10(金)21:42:58No.1187740997+
>中盤からはどいつもこいつもタイヤタイヤタイヤ…
履帯作るくらいならでけえタイヤの方が楽だし速い!
10724/05/10(金)21:43:09No.1187741074+
地球上はともかく宇宙で変形する意味あるのか?
10824/05/10(金)21:43:09No.1187741082+
>アッシマーはプラモで変形させてもちゃんと出来てるからな
>むしろこれなんで生産続けなかったの?となるぐらい
SFSの性能向上もあってもうそれでいいかなってなったんじゃね?
まず戦う相手がそんないないし
10924/05/10(金)21:43:18No.1187741127そうだねx2
>グリプス戦役時が変形機一番多かった?
数揃える機種で宇宙戦専用なのに可変機だったガザCが一番狂ってるとは思う
11024/05/10(金)21:43:24No.1187741187+
>むしろこれなんで生産続けなかったの?となるぐらい
地球上がメインになる戦争が無くなったからですかね…
11124/05/10(金)21:43:32No.1187741242+
タイヤ万能過ぎるんだもん
奪っても普通に使えるの何なんだよ
11224/05/10(金)21:43:33No.1187741254+
当時品のプラモでちゃんと変形できるイージスガンダムって最高だわ
11324/05/10(金)21:43:34No.1187741259+
ワンオフ機連発じゃなくカスタムに留めるべきってのはどの漫画家忘れたけど言われてたな
11424/05/10(金)21:43:40No.1187741308+
Z系列の可変機ってかなり量産されてるよね?
100機は超えてそう
11524/05/10(金)21:43:51No.1187741377+
>しかしやっぱり脳をZに焼かれた層もそれなりにいるらしく
>度々出てくる可変機
>そして流行らず消えていく
かと思いきやリゼルの使われていた期間がどんどん伸びていく
11624/05/10(金)21:44:04No.1187741489そうだねx2
整備性って言ったら人型の時点でカスじゃん…
11724/05/10(金)21:44:05No.1187741491+
グリプス戦役終わったら地上メインの戦争ってザンスカールくらいまでずれ込むよね…
11824/05/10(金)21:44:08No.1187741519+
主人公側って移動中の防御戦闘ばっかりで強襲とか高速とかの設定は腐りがちな気がする
11924/05/10(金)21:44:10No.1187741530+
>盾壊れただけで変形に支障出るだろうしなZは
新約だとスイカバーの後に上手く変形できなくてシールドをパージしてたな
ちょっとでも歪んだら再変形不能って怖くない?
12024/05/10(金)21:44:16No.1187741579+
>地球上はともかく宇宙で変形する意味あるのか?
Zについてはあまりないと言っていいかも
地上戦のための変形だからね
12124/05/10(金)21:44:17No.1187741592+
変形機といえばサイコガンダム系統のあの向き違くない?みたいなMA形態の有用性ってどこにあるんだろう
12224/05/10(金)21:44:34No.1187741703そうだねx2
アッシマーをティターンズ機だと思ってる人
全員ジオンです
12324/05/10(金)21:44:38No.1187741736+
リゼルの血脈はどんどん運用されてた期間が長くなっていくな…
12424/05/10(金)21:44:49No.1187741824+
ジェガンパーツと共有出来たリゼルは上手く行ったんだなぁ
問題はこの時代にはもう可変MSの必要性が大分薄れた事だが
12524/05/10(金)21:45:05No.1187741941+
>地球上はともかく宇宙で変形する意味あるのか?
宇宙で使う機体は宇宙空間で自由に動くために推力があっちこっち向いてる
変形してそれの大部分を後ろに向けることでまっすぐ早く飛べる
12624/05/10(金)21:45:15No.1187742004+
ギャプランも可変機だっけ
燃料ドカ食いするらしいけど
12724/05/10(金)21:45:31No.1187742115+
>ZZは各ファイター丸ごと交換らしいので現場整備性は高いみたいな話を聞いた
>贅沢な機体だよな
なんでかフルアーマー形態の試作機が一杯ある…装甲パージできないけどハイパーメガカノンは撃てる…
12824/05/10(金)21:45:37No.1187742174+
ジャブロー攻略終わってからZ不要論が出始めたって設定をどっかで聞いたことあるようなないような
12924/05/10(金)21:45:40No.1187742197+
>変形機といえばサイコガンダム系統のあの向き違くない?みたいなMA形態の有用性ってどこにあるんだろう
あれ飛行機じゃなくて要塞だから砲門向けながら移動するんだ
13024/05/10(金)21:45:41No.1187742204+
アッシマーの変形はどっちかというとよくできすぎたタイプというか
あれバルキリーの系譜…?
13124/05/10(金)21:45:44No.1187742219そうだねx1
ニュータイプとかいう戦争に都合のいい超能力者が出てきたからそいつらに合わせて兵器も作らないとな
戦争のやり方が現代とは違うんだよ
13224/05/10(金)21:45:45No.1187742228+
この機体のためだけの専用パーツごちゃっとごっそり確保しストックとかなきゃならんなんて…
13324/05/10(金)21:45:45No.1187742232そうだねx4
>整備性って言ったら人型の時点でカスじゃん…
もっとカスにされていい理由もねえだろうが
13424/05/10(金)21:45:51No.1187742278+
>問題はこの時代にはもう可変MSの必要性が大分薄れた事だが
割とすぐ小型MSの時代が来るのが致命的だな
13524/05/10(金)21:45:53No.1187742296+
工業製品を基準に考えてもそりゃ整備性クソ悪いだろうなと思うよ可変機
13624/05/10(金)21:45:54No.1187742299+
何か変形しないけど高機動で腕が変な所に付いてるバイアラン
13724/05/10(金)21:46:07No.1187742387+
>基本的に巡航形態としての運用しか考えていないのを踏まえると後々揶揄されがちな寝そべっただけ変形が一番合理的なんだよね…
リファインゼータの系列だとリゼルとか量産機になった時には寝そべり変形&ジェガンとパーツ共有とか色々コストダウンがされてたしなぁ
13824/05/10(金)21:46:13No.1187742438そうだねx2
アッシマーはティターンズじゃないしMSじゃない
13924/05/10(金)21:46:20No.1187742492+
>ジェガンパーツと共有出来たリゼルは上手く行ったんだなぁ
>問題はこの時代にはもう可変MSの必要性が大分薄れた事だが
最新鋭量産機のジャベリンすら生産が遅れまくってる有り様だから
既存の機体で機動性(運動性ではない)が高い奴は逆に重宝しそうな気がする
14024/05/10(金)21:46:21No.1187742497+
この世界のメンテって手動なのかな
一年だけでもあんだけポンポン新造機が生えてくる世界なのに
14124/05/10(金)21:46:25No.1187742535+
カミーユってそんなに戦績良かったっけ
14224/05/10(金)21:46:29No.1187742556+
リゼルはF90FFに出ちゃったからな…
14324/05/10(金)21:46:39No.1187742635+
ゲタでよくない?
14424/05/10(金)21:46:50No.1187742714+
>何か変形しないけど高機動で腕が変な所に付いてるバイアラン
あの時代に人型を無理やり自由に飛ばそうってした結果
あっちこっちに無理が出てる機体
14524/05/10(金)21:46:58No.1187742769+
よく量産して維持できたなってなるリゼル…
14624/05/10(金)21:47:03No.1187742802+
>宇宙で使う機体は宇宙空間で自由に動くために推力があっちこっち向いてる
>変形してそれの大部分を後ろに向けることでまっすぐ早く飛べる
でもよぉ無重力空間なら推力少なくても加速はできるし空気抵抗考える必要ないしよぉ…
14724/05/10(金)21:47:10No.1187742855そうだねx3
あの時代なのに人型のまま飛行してるバイアランが一番バカ
14824/05/10(金)21:47:29No.1187742996+
>でもよぉ無重力空間なら推力少なくても加速はできるし空気抵抗考える必要ないしよぉ…
その加速にどんだけ時間かかるんでしょうね…
14924/05/10(金)21:47:32No.1187743025そうだねx1
マグネットってんだから可動部非接触にしてコントロールしてんだと思ってた
摩耗すんのか
15024/05/10(金)21:47:41No.1187743100+
MS戦闘は一騎当千の英雄が単騎がけする時代に逆行してると言える
15124/05/10(金)21:48:01No.1187743239+
BWSは誰か突っ込めよと思わないでもないが得てして現実でもとりあえず作ってみるかいややっぱだめだったわワハハは良くあること過ぎて困る
15224/05/10(金)21:48:15No.1187743334+
何ならZでのバイアランは宇宙に行ってからのほうが活躍してた気がする
15324/05/10(金)21:48:16No.1187743337+
SFS落とされまくるって言ってもΖ乗りこなせるようなやつなら落とされないのでは?
15424/05/10(金)21:48:20No.1187743381+
小型MSといえばF91が色々と設定がおかしい気がする
15524/05/10(金)21:48:26No.1187743422+
>あの時代なのに人型のまま飛行してるバイアランが一番バカ
バカすぎて発展性ないし田舎の処分場にまとめて押し込んどくか
役に立った!
15624/05/10(金)21:48:29No.1187743451+
>ゲタでよくない?
MS輸送するってならそうなんだけど
空中でゲタと可変機が遭遇してしまった場合
ゲタ側はボコボコにされかねないってのが実際あるので
コスパ的に捨てたいけど現場的に捨てたくないだろう
15724/05/10(金)21:48:29No.1187743459+
00の話になるけどグラハムの整備士とか地獄みたいな思いしてるだろうな
15824/05/10(金)21:48:32No.1187743478+
Q,グリプス期で一番多く作られた可変機は?
A,ガザCです
になってしまうからな…ザクポジションで出てくる可変機だからあいつ…
15924/05/10(金)21:48:39No.1187743534+
>カミーユってそんなに戦績良かったっけ
凄いのは凄いんだけどジェリドに羽交い締め喰らってたりしてあれ?と思う事は多々ある
無意味な近接戦多くない?
16024/05/10(金)21:48:39No.1187743535+
バイアランの開発にはグフ飛ばそうとしてた残党でも入り込んでたんだろうか
16124/05/10(金)21:48:50No.1187743602+
>ゲタでよくない?
地上だとSFSなしで飛べた方がやっぱり強いし
宇宙だとゲタ載せる分のスペースが勿体無いという弱点はあるかもね
16224/05/10(金)21:48:55No.1187743645+
>マグネットってんだから可動部非接触にしてコントロールしてんだと思ってた
>摩耗すんのか
いくらマグネットと言えど戦闘行動とか考えると確実に変な負荷の掛かり方溶かしたりすると思う
16324/05/10(金)21:49:07No.1187743723+
>マグネットってんだから可動部非接触にしてコントロールしてんだと思ってた
>摩耗すんのか
摩耗しないなら実質永久機関できちまうしな…
摩耗しづらいだけなんだろう
16424/05/10(金)21:49:21No.1187743823+
ZZからのMS大型化は置く場所ねえよって非常に現実的な理由で止まった
16524/05/10(金)21:49:30No.1187743893そうだねx2
>主人公側って移動中の防御戦闘ばっかりで強襲とか高速とかの設定は腐りがちな気がする
衛星軌道からMS隊ダイレクトエンゲージ!が設計段階から考えられてるコンパスMS隊はまぁまぁおかしい
16624/05/10(金)21:49:34No.1187743919+
カミーユは相手がエースだらけなのも
16724/05/10(金)21:49:45No.1187743994+
>MS戦闘は一騎当千の英雄が単騎がけする時代に逆行してると言える
両軍決戦が起きてもせいぜい数十機って感じになると
エースの価値が上がる
16824/05/10(金)21:49:46No.1187744000+
なんでもかんでも可変MSにしろっていうのはわからんでも無いけどバウント・ドッグとガブスレイは
メタ的な意味でバカじゃねえのとは今でも思ってる
16924/05/10(金)21:49:54No.1187744056+
BWSくんはどうせ戦闘中に回収できないなら下駄でいいじゃん!!って言われたヤツ
17024/05/10(金)21:50:06No.1187744141+
ガザは変形っていうか変壊っていうか…
Dでやっとまともになったけどけっこう変形だけで損耗出てそう
17124/05/10(金)21:50:07No.1187744158+
リゼルは型落ちになっても前衛運んだ後は後ろからメガビームランチャーで支援させておけばいいのではなかろうか
17224/05/10(金)21:50:11No.1187744181+
>>カミーユってそんなに戦績良かったっけ
>凄いのは凄いんだけどジェリドに羽交い締め喰らってたりしてあれ?と思う事は多々ある
>無意味な近接戦多くない?
訓練積んだ軍人じゃねえ子供だからな
アムロ?そいつは知らん
17324/05/10(金)21:50:22No.1187744268+
>>カミーユってそんなに戦績良かったっけ
>凄いのは凄いんだけどジェリドに羽交い締め喰らってたりしてあれ?と思う事は多々ある
>無意味な近接戦多くない?
オープン回線か何かで話せばいいのに接触回線に拘るから...
17424/05/10(金)21:50:35No.1187744356+
>00の話になるけどグラハムの整備士とか地獄みたいな思いしてるだろうな
変形して無理やり失速させてキモい動きしてるし絶対関節全部総とっかえになる奴
17524/05/10(金)21:50:42No.1187744405+
>ZZからのMS大型化は置く場所ねえよって非常に現実的な理由で止まった
サザビーですら通常の発艦シーケンスでは飛び立てないんだよな
総帥機だからしゃーないかだけど
17624/05/10(金)21:50:54No.1187744497+
戦争終わって田舎基地にたらい回しにされた機体を現地スタッフが
暇つぶしにカスタムしたらジオン残党相手に無双したバイアラン
元々デザインはヒロイック寄りなので人気が出た
17724/05/10(金)21:50:55No.1187744505+
カクリコン…民間人の子供が紛れ込んだようだ…
道を案内してきてあげて欲しい…
17824/05/10(金)21:50:56No.1187744518+
Zは味方強いが敵はもっと強い話の典型みたいな感じがする
17924/05/10(金)21:51:13No.1187744648+
連邦が単騎で戦艦5隻を撃破したゼーゴッグにビビり倒して高高度で戦えるギャプランや空戦に特化したバイアランを開発させたことは知っているな?
18024/05/10(金)21:51:19No.1187744698+
>戦争終わって田舎基地にたらい回しにされた機体を現地スタッフが
>暇つぶしにカスタムしたらジオン残党相手に無双したバイアラン
>元々デザインはヒロイック寄りなので人気が出た
あの漫画好き
18124/05/10(金)21:51:21No.1187744727+
バウンドドッグはお前甲羅の中に屈んだからなんだってんだよ…
18224/05/10(金)21:51:27No.1187744765+
整備性っていまいちピンと来ないけど運用に専用パーツが必要な機体って
その専用機が破壊されたら残りのパーツはただの倉庫の肥やしにしかならないの非効率じゃないとはなる
世界が違うけどストライカーパックとかそういうの
18324/05/10(金)21:51:28No.1187744771+
>カクリコン…民間人の子供が紛れ込んだようだ…
>道を案内してきてあげて欲しい…
ティターンズが何を偉そうに!
18424/05/10(金)21:51:40No.1187744860+
ゲタはあれほとんど推進剤の補助ロケットブースターみたいなもんで一回方向きめて打ち出すと方向転換難しいのかな
当然多少は動けるんだろうけど全力推進した逆シャアだと蹴っ飛ばして叩き込んでるし
18524/05/10(金)21:51:54No.1187744963+
>>カミーユってそんなに戦績良かったっけ
>凄いのは凄いんだけどジェリドに羽交い締め喰らってたりしてあれ?と思う事は多々ある
>無意味な近接戦多くない?
そういうのはカミーユ個人がっていうかZガンダム全体っていうか…
18624/05/10(金)21:51:57No.1187744986+
>ゲタでよくない?
そのゲタの代わりになって小型MSを乗せるのが最新のリゼルの使い方
送り届けた後は後方支援もできてゲタよりずっと強い
18724/05/10(金)21:52:13No.1187745120+
>整備性っていまいちピンと来ないけど運用に専用パーツが必要な機体って
>その専用機が破壊されたら残りのパーツはただの倉庫の肥やしにしかならないの非効率じゃないとはなる
>世界が違うけどストライカーパックとかそういうの
ストライカーパックは最終的に量産機全てがそれ使うようになるから効率的
18824/05/10(金)21:52:16No.1187745140+
>整備性っていまいちピンと来ないけど運用に専用パーツが必要な機体って
>その専用機が破壊されたら残りのパーツはただの倉庫の肥やしにしかならないの非効率じゃないとはなる
>世界が違うけどストライカーパックとかそういうの
ストライカーパックはアダプターが偉大すぎる
意味はないけど多分リニアガンタンクにも乗っけられる
18924/05/10(金)21:52:27No.1187745218+
>整備性っていまいちピンと来ないけど運用に専用パーツが必要な機体って
>その専用機が破壊されたら残りのパーツはただの倉庫の肥やしにしかならないの非効率じゃないとはなる
>世界が違うけどストライカーパックとかそういうの
あれはそもそもそいつの運用が前提の船だから根本的に想定と前提がちがう
19024/05/10(金)21:52:38No.1187745288そうだねx1
カミーユって俺はパイロットになってなかったら犯罪者になっていたと思うってメンタルしてるよね
19124/05/10(金)21:52:39No.1187745302+
バウンドドックはスカートアーマーからIフィールドせめてビーム撹乱幕出せるとかなら変形分かるんだけどね
何もねえんだよなあ…
19224/05/10(金)21:52:48No.1187745357+
宇宙はまっすぐ飛ばしてそのまま流れるだけなら推力使わないけども
戦闘中に回避運動や旋回軌道するのにめっちゃ使うんよ推進剤
むしろ吹かしたり減速したりで動き変えないとすぐ偏差で撃たれるよ
19324/05/10(金)21:52:58No.1187745413そうだねx1
既存の機体を強化できるGディフェンサーはもっと評価されてもいいのに…
19424/05/10(金)21:53:06No.1187745470+
F91も出撃のたびにフルメンテなんだよね…可変機でもないのに
あれは試作機を酷使してるからだっけか
19524/05/10(金)21:53:07No.1187745475+
単騎しか用意出来ないなら単騎で戦争できるようにしちゃえばいいじゃん!
19624/05/10(金)21:53:12No.1187745520+
ストライカーはあの後ワールドスタンダードになったから…
19724/05/10(金)21:53:21No.1187745588+
馬鹿推力のクソデカランドセルを向けた方に飛ぶというある意味シンプル設計のZZ
Exsもそうだな
19824/05/10(金)21:53:25No.1187745615+
>整備性っていまいちピンと来ないけど運用に専用パーツが必要な機体って
>その専用機が破壊されたら残りのパーツはただの倉庫の肥やしにしかならないの非効率じゃないとはなる
>世界が違うけどストライカーパックとかそういうの
ガンダムじゃないけどダンバインで地上に出た後オーラバトラーの素材がない!地上の部品で代用出来たってなってすげーと思った
19924/05/10(金)21:53:32No.1187745682+
>カミーユって俺はパイロットになってなかったら犯罪者になっていたと思うってメンタルしてるよね
順番的に先にティターンズと敵対しただけでも会う順番と機会が変われば多分ティターンズにもいたと言われる男
20024/05/10(金)21:53:40No.1187745751+
>Zは味方強いが敵はもっと強い話の典型みたいな感じがする
グリプス戦役ぐらいの時期が各勢力ベテラン強パイロット揃えてたような気がする
20124/05/10(金)21:53:47No.1187745792+
ストライカーシステムは映画時代ですらウィンダム使われてる以上使われてるのであの世界の傑作発明すぎる
20224/05/10(金)21:53:50No.1187745811+
歴史の闇に消えていった
ティターンズ系とシロッコデザインのことをたまには思い出してください
20324/05/10(金)21:53:54No.1187745846+
>F91も出撃のたびにフルメンテなんだよね…可変機でもないのに
>あれは試作機を酷使してるからだっけか
テスト中に分身が暴発しちゃって装甲の手入れし直しになってるだけじゃ
20424/05/10(金)21:53:58No.1187745876+
>既存の機体を強化できるGディフェンサーはもっと評価されてもいいのに…
実際ネモディフェンサーができたりリゼルディフェンサーにもつながったりで評価されてる
行き着く先がGバードだ
20524/05/10(金)21:54:02No.1187745914+
>単騎しか用意出来ないなら単騎で戦争できるようにしちゃえばいいじゃん!
もう単騎で世界をさっぱりさせようぜ!!!
20624/05/10(金)21:54:03No.1187745923+
寝そべるだけのガブスレイのほうが強いからな
Zは技術で劣るエウーゴがパクった機体のデータでなんとか作った試作機だよ
20724/05/10(金)21:54:06No.1187745945+
メッサーラみたいにスラスターが1方向に変形するとかならわかるけどなんでその変形?ってなるMSあるよね
ハンムラビとか
20824/05/10(金)21:54:07No.1187745959+
>マグネットってんだから可動部非接触にしてコントロールしてんだと思ってた
どういう関節構造になっているのかまた磁石が永久か電磁石かによっても違うが
いずれにしても磁力のオン/オフ状態の違いによる腕・足ほかの一体性を保持するための連結部品が必要ならその部分が普通に磨耗するんじゃなかろうか?
20924/05/10(金)21:54:10No.1187745975+
>ストライカーはあの後ワールドスタンダードになったから…
あの世界の戦績で言うとストライクは敵も味方も脳焼かれてるからなて
21024/05/10(金)21:54:23No.1187746064+
変形できてよかった場面ってどれくらいあったっけ
21124/05/10(金)21:54:36No.1187746152そうだねx1
Gバードはかなりの傑作兵器なだけにあれで路線消えたのが惜しい
いやコストはバカだと思うけど
21224/05/10(金)21:54:40No.1187746179+
>変形できてよかった場面ってどれくらいあったっけ
21324/05/10(金)21:54:47No.1187746228+
変形しないけどバーザムってどういうところが強みだったんだろうか
21424/05/10(金)21:54:51No.1187746256+
変形すればMS載せて大気圏突入したり地上でもドダイみたいな運用ができます
21524/05/10(金)21:54:54No.1187746274+
そもそもストライクは試作機やねん
最終的に同じパックを使える量産型が出たけど
21624/05/10(金)21:54:57No.1187746297+
>歴史の闇に消えていった
>ティターンズ系と
これは残してもまぁ
シロッコデザインのことを
コイツは消えていい
21724/05/10(金)21:54:57No.1187746300+
現地での変形頻度と整備性を考えるとリガズィの使い捨てパックも一つの答えだよね
21824/05/10(金)21:55:00No.1187746319+
少なくとも変形できてなかったらクワトロは死んでる
21924/05/10(金)21:55:08No.1187746385+
>ストライカーはあの後ワールドスタンダードになったから…
ウィザードとシルエットで別規格作ったザフトはもうちょっと互換性とか考えよ?ってなった
22024/05/10(金)21:55:12No.1187746403+
ストライカーパックはSEED世界ではまじでワールドスタンダードになってるからな…
22124/05/10(金)21:55:22No.1187746471+
>歴史の闇に消えていった
>ティターンズ系とシロッコデザインのことをたまには思い出してください
ザムだけどこにでもいたことになったのズルじゃない?
22224/05/10(金)21:55:22No.1187746476そうだねx2
けどZ別に砂漠でも問題なく運用できる程度には稼働率高いじゃん
22324/05/10(金)21:55:27No.1187746507+
>変形できてよかった場面ってどれくらいあったっけ
変形してSFS代わりになって百式運んだことなかったっけ
もううろ覚えだ
22424/05/10(金)21:55:28No.1187746513+
>変形できてよかった場面ってどれくらいあったっけ
エマさんとファとカツが死にそうな全部の場面かな
22524/05/10(金)21:55:32No.1187746548そうだねx2
メッサーラなんかはこうすれば一方向にすっ飛んでいくんだなって滅茶苦茶わかりやすいね
22624/05/10(金)21:55:42No.1187746611+
>変形できてよかった場面ってどれくらいあったっけ
Z自体ならやっぱり大気圏突入とかじゃないかな
可変後に大気圏突入機能がついてるからね…
22724/05/10(金)21:55:43No.1187746619そうだねx1
>>ストライカーはあの後ワールドスタンダードになったから…
>あの世界の戦績で言うとストライクは敵も味方も脳焼かれてるからなて
でもバクゥやアサルトシュラウドに脳を焼かれた連合もいる
22824/05/10(金)21:55:44No.1187746624+
>カミーユって俺はパイロットになってなかったら犯罪者になっていたと思うってメンタルしてるよね
アングラめぐりしてるようなガキだからな…
22924/05/10(金)21:55:45No.1187746634+
>ストライカーパックはSEED世界ではまじでワールドスタンダードになってるからな…
なぜかザフトまで作ってる...
23024/05/10(金)21:55:52No.1187746677+
>ウィザードとシルエットで別規格作ったザフトはもうちょっと互換性とか考えよ?ってなった
グフの手足換装もあるぜ
だからMSだけで全部やろうとするんじゃねえ
23124/05/10(金)21:55:54No.1187746696+
プラモデルでさえ動かしてたら関節クタクタになるのに何度も変形させられたらそう整備が怖い
23224/05/10(金)21:55:55No.1187746708+
>けどZ別に砂漠でも問題なく運用できる程度には稼働率高いじゃん
アストナージがチートだった
23324/05/10(金)21:56:03No.1187746785+
ユニコーン原作だとデルタプラスとか整備の人にボロっクソに言われてたよね
23424/05/10(金)21:56:06No.1187746813+
>>ストライカーはあの後ワールドスタンダードになったから…
>ウィザードとシルエットで別規格作ったザフトはもうちょっと互換性とか考えよ?ってなった
なので最終的にローコスト化を主軸に考えた最新MSゲルググとギャンを作った
23524/05/10(金)21:56:08No.1187746828+
シロッコデザインはシロッコが現場にいないとまともに運用できねぇ…
23624/05/10(金)21:56:10No.1187746840+
こいつストライカーパック使えないの?ってだけで若干評価下がったりするのかなあの世界の量産機
23724/05/10(金)21:56:12No.1187746856+
>ウィザードとシルエットで別規格作ったザフトはもうちょっと互換性とか考えよ?ってなった
これ何回も言ってるやついるけどそもそもインパルスのシルエットは次世代のための新企画開発品だから互換性云々とかそう言う代物じゃないと思うの
23824/05/10(金)21:56:21No.1187746910+
>>ウィザードとシルエットで別規格作ったザフトはもうちょっと互換性とか考えよ?ってなった
>グフの手足換装もあるぜ
>だからMSだけで全部やろうとするんじゃねえ
戦争初期はジンで圧倒できたから仕方ない
23924/05/10(金)21:56:21No.1187746913+
そういう細かな手間暇をアニメで描写して面白いか問題もある
24024/05/10(金)21:56:23No.1187746920+
ストライカーで思い出したけどインパルスのコクピット部が戦闘機であることの必要性をあまり感じない
というか合体の度に何かパーツ落ちてた記憶あるけどあれなんなの
24124/05/10(金)21:56:33No.1187747005+
高級機もほぼストライカーパックから進化したみたいな羽ついてるしデファクトスタンダードな機能
24224/05/10(金)21:56:34No.1187747007+
>でもバクゥやアサルトシュラウドに脳を焼かれた連合もいる
あの辺マジで強かったらしいからな…
24324/05/10(金)21:56:36No.1187747022+
>グフの手足換装もあるぜ
>だからMSだけで全部やろうとするんじゃねえ
多種多様な兵種を育成するってのが難しいんだろうなぁ
24424/05/10(金)21:56:37No.1187747032+
>シロッコデザインはシロッコが現場にいないとまともに運用できねぇ…
シロッコ増やそう!
24524/05/10(金)21:56:51No.1187747126+
ストライクはワンオフと専用パーツじゃなくて
量産機のテストベッドとして先に作られた奴をしぶしぶ使ってるだけだからな
24624/05/10(金)21:56:52No.1187747131そうだねx1
あんな顔してモテモテだから忘れるけど
わりとアムロより陰寄りのオタクな気がするカミーユ
24724/05/10(金)21:56:55No.1187747163+
>>ストライカーパックはSEED世界ではまじでワールドスタンダードになってるからな…
>なぜかザフトまで作ってる...
あの世界人種間で争ってはいるが事兵器においてはあいつのこのアイデアいいじゃんうちでもやろうよと気軽に陣営超えて似たもの作るからな
24824/05/10(金)21:57:00No.1187747202+
>というか合体の度に何かパーツ落ちてた記憶あるけどあれなんなの
まじで不用品
24924/05/10(金)21:57:02No.1187747217+
Zみたいに高速移動出来るのはすごいけど足並みを揃える集団戦には向かないよな
25024/05/10(金)21:57:22No.1187747365+
>ストライカーで思い出したけどインパルスのコクピット部が戦闘機であることの必要性をあまり感じない
>というか合体の度に何かパーツ落ちてた記憶あるけどあれなんなの
コアスプレンダーから外れるのはミサイル
あのミサイルは合体のたびにミネルバに戻ってる設定
25124/05/10(金)21:57:26No.1187747399+
>ストライカーで思い出したけどインパルスのコクピット部が戦闘機であることの必要性をあまり感じない
>というか合体の度に何かパーツ落ちてた記憶あるけどあれなんなの
あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
25224/05/10(金)21:57:38No.1187747505+
>ストライクはワンオフと専用パーツじゃなくて
>量産機のテストベッドとして先に作られた奴をしぶしぶ使ってるだけだからな
しぶしぶっていうか
あれしかないから使わざるを得ないっていうか
残ったのがストライクだからまだ良かったというか
25324/05/10(金)21:57:39No.1187747510+
SEEDはお互い相手の嫌なところコピーするの逆に好きまであるんじゃないかと思ってる
殺意でしかない?
そうね
25424/05/10(金)21:57:49No.1187747587+
>あのミサイルは合体のたびにミネルバに戻ってる設定
ミサイルが戻ってくるの怖すぎない?
25524/05/10(金)21:57:51No.1187747596+
>ストライカーで思い出したけどインパルスのコクピット部が戦闘機であることの必要性をあまり感じない
>というか合体の度に何かパーツ落ちてた記憶あるけどあれなんなの
コアスプレンダーに積んでるミサイルだな
25624/05/10(金)21:57:55No.1187747641+
>あのミサイルは合体のたびにミネルバに戻ってる設定
バンクとは言え余りにも無駄すぎる…
25724/05/10(金)21:57:56No.1187747643+
ストライクもインパルスも新規格テストモデルなんだよな
25824/05/10(金)21:58:04No.1187747700+
>あのミサイルは合体のたびにミネルバに戻ってる設定
最初から付けなくて良くねぇ?
25924/05/10(金)21:58:06No.1187747731+
ZZの時代はそもそもアーガマで運用してるMSが少ないってのもあるだろうな
逆シャアだと流石のアストナージも整備おっついてない感じだったし
26024/05/10(金)21:58:07No.1187747740+
最終的にシルエットをインパルス周辺に追随させる事で換装の煩雑さは力技で解消された
26124/05/10(金)21:58:21No.1187747825+
>あんな顔してモテモテだから忘れるけど
>わりとアムロより陰寄りのオタクな気がするカミーユ
空手やってたとはいえ人の生死に関わる戦場に向かない人間
26224/05/10(金)21:58:28No.1187747874そうだねx1
>>ストライカーで思い出したけどインパルスのコクピット部が戦闘機であることの必要性をあまり感じない
>>というか合体の度に何かパーツ落ちてた記憶あるけどあれなんなの
>あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
それは外伝キャラの推察であって公式設定ではない
実際は上半身と下半身も換装する構想があった名残り
26324/05/10(金)21:58:31No.1187747902+
インパルスのコクピットはMSじゃなくて戦闘機でーすってする為の言い訳みたいなもんだから
26424/05/10(金)21:58:41No.1187747967+
>というか合体の度に何かパーツ落ちてた記憶あるけどあれなんなの
ミサイルだけど切り離した後は自動で母艦に戻ってるよ
上半身や下半身があんな形で自由に飛べるんだからミサイルが自由に飛べても何の不思議もない
26524/05/10(金)21:58:43No.1187747992+
>あんな顔してモテモテだから忘れるけど
>わりとアムロより陰寄りのオタクな気がするカミーユ
劇場版こそファックスして童貞捨てたら何とかなったけど
とにかく浮き沈みが激しいナイーブ人間が人殺ししまくって無茶してっからな…
26624/05/10(金)21:58:46No.1187748008+
>こいつストライカーパック使えないの?ってだけで若干評価下がったりするのかなあの世界の量産機
ストライカーパックじゃ達成できない性能だからつけなかったって例もあるから
量産機の性能次第としか言いようがない
26724/05/10(金)21:58:49No.1187748042+
>現地での変形頻度と整備性を考えるとリガズィの使い捨てパックも一つの答えだよね
ケーラが「リガズィは使えないんだな?」って一応聞いてるから
整備性が良くて運が良けりゃ使えるかも?って考えもあったのかな
ジェガンに乗りながら聞いてるからまあ一応聞いておくか…くらいの感じかもしれないが
26824/05/10(金)21:58:54No.1187748077+
ていうかアムロって割と陽のものでは…?
26924/05/10(金)21:58:55No.1187748091+
あのミサイルのお陰もあってローエングリンゲートを陥落出来たし…
27024/05/10(金)21:59:00No.1187748129+
>SEEDはお互い相手の嫌なところコピーするの逆に好きまであるんじゃないかと思ってる
>殺意でしかない?
>そうね
人種として滅びろとは思ってるけど兵器アイデアはいいなと思ったら即パクるおかげでG開発からたった4年で映画の傲慢サンダーになる
27124/05/10(金)21:59:00No.1187748131そうだねx4
チェストフライヤーレッグフレイヤーは飛べるのに素ンパルスは飛べない時点で深く考えてはいけない
27224/05/10(金)21:59:01No.1187748132+
バクゥとか可動部多くて整備性めっちゃ悪そうだな
しかも砂漠運用
27324/05/10(金)21:59:30No.1187748380+
>そういう細かな手間暇をアニメで描写して面白いか問題もある
まあマニア向けに1話くらいなら箸休め回的に整備士回を突っ込もうと思えばできないこともなかろう
強烈なキャラクターの整備士を作って通常回から多少視聴者に印象づける必要はあるが
27424/05/10(金)21:59:30No.1187748382+
>コアスプレンダーから外れるのはミサイル
>あのミサイルは合体のたびにミネルバに戻ってる設定
ミサイルがわざわざ飛んで母艦に戻っていくの…?怖すぎない…?
27524/05/10(金)21:59:33No.1187748408+
>ジェガンに乗りながら聞いてるからまあ一応聞いておくか…くらいの感じかもしれないが
アストナージを信頼してるからな
公私ともに
27624/05/10(金)21:59:37No.1187748436+
>>あんな顔してモテモテだから忘れるけど
>>わりとアムロより陰寄りのオタクな気がするカミーユ
>空手やってたとはいえ人の生死に関わる戦場に向かない人間
人殺しへの耐性が無いのを陰とか言いたく無いな...
27724/05/10(金)21:59:44No.1187748491+
>Zみたいに高速移動出来るのはすごいけど足並みを揃える集団戦には向かないよな
部隊運用となると一番遅い奴に合わせなきゃならん
F91(調整中)「パイロットに合わせた性能になるので人によって遅くなったり早くなったりします」
連邦「その機能いらない…」
27824/05/10(金)21:59:45No.1187748499そうだねx1
>あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
ここでも何度も訂正されてるがそんな公式設定は無いのよ
27924/05/10(金)21:59:54No.1187748558+
コアスプレンダーは他シルエットを分離破壊する度に使うバルカンの方が有用なイメージ…
28024/05/10(金)21:59:59No.1187748600+
>バクゥとか可動部多くて整備性めっちゃ悪そうだな
>しかも砂漠運用
バクゥ自体はむしろ整備性良かったりする
28124/05/10(金)22:00:05No.1187748650+
>まあマニア向けに1話くらいなら箸休め回的に整備士回を突っ込もうと思えばできないこともなかろう
>強烈なキャラクターの整備士を作って通常回から多少視聴者に印象づける必要はあるが
パトレイバーとかであったような気がしてくるな
28224/05/10(金)22:00:14No.1187748749+
>逆シャアだと流石のアストナージも整備おっついてない感じだったし
ν・ジェガン・リガズィだけの状態は比較的マシな部類かもしれん
大半ジェガンだし
28324/05/10(金)22:00:16No.1187748768そうだねx1
整備性の悪さってかまともに修理できねぇてのを珍しく描いたクシャトリヤ
ワンアンドオンリーだとああなるんだな
28424/05/10(金)22:00:32No.1187748915+
>ここでも何度も訂正されてるがそんな公式設定は無いのよ
ときたの漫画の設定だっけ?
28524/05/10(金)22:00:33No.1187748920+
> 人種として滅びろとは思ってるけど兵器アイデアはいいなと思ったら即パクるおかげでG開発からたった4年で映画の傲慢サンダーになる
改めてあの世界の兵器の進化速度おかしいよ…
ガンダムがZになるより遥かに短い時間であんな殺意マシマシの頭おかしい機体作り上げるなんて
28624/05/10(金)22:00:33No.1187748921+
整備性カス問題が露骨に出た作品と言えばフルメタ
主人公後継機の一番性能高かったのが登場時の雑魚一掃シーンで後は戦闘する度にどんどん摩耗して下がります
28724/05/10(金)22:00:35No.1187748935+
>>あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
>ここでも何度も訂正されてるがそんな公式設定は無いのよ
ないの!?
28824/05/10(金)22:00:36No.1187748941+
メンタルはジュドーがマジで強すぎる
ハマーンが女の子みたいなビビり方するくらいオーラ出すな
28924/05/10(金)22:00:50No.1187749047+
逆シャアでZもZZも使えなかったのは予備パーツもう作ってなかったからか…
29024/05/10(金)22:00:54No.1187749071そうだねx1
>>あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
>ここでも何度も訂正されてるがそんな公式設定は無いのよ
アストレイのキャラがそんな感じで考察してるシーンもあるので勘違いされやすいのかな
29124/05/10(金)22:00:56No.1187749085+
>整備性の悪さってかまともに修理できねぇてのを珍しく描いたクシャトリヤ
>ワンアンドオンリーだとああなるんだな
ゲームを真面目に考えたらダメとは思うけどスパロボとかの自軍とか整備兵の方々絶対大変だぜ!
29224/05/10(金)22:01:01No.1187749129+
>Zみたいに高速移動出来るのはすごいけど足並みを揃える集団戦には向かないよな
じゃあ作ろうぜ全機Z系なZ部隊!
29324/05/10(金)22:01:11No.1187749192+
>整備性の悪さってかまともに修理できねぇてのを珍しく描いたクシャトリヤ
>ワンアンドオンリーだとああなるんだな
一応キュベレイmk-2もアーガマじゃどうにかできねえ!って描写はあったはず
29424/05/10(金)22:01:14No.1187749214+
ザフトのジンやバクゥが連合を蹂躙する中
現れた一筋の光
ストライクガンダム
29524/05/10(金)22:01:16No.1187749234+
珍しく整備性を考慮に入れてそうな水星
29624/05/10(金)22:01:29No.1187749337+
Zガンダムからリゼルまで辿り着く話で一本書けそう
29724/05/10(金)22:01:32No.1187749360+
>あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
実はそんな設定は作中で一度も明言されてないんだ
29824/05/10(金)22:01:34No.1187749385+
>バクゥ自体はむしろ整備性良かったりする
他のMSと互換性もなさそうだしどういいのか想像つかない
29924/05/10(金)22:01:35No.1187749392+
>ないの!?
マンガかなんかでそうかもしれないって話自体はある
公式としてどうこうとかは言われてない
30024/05/10(金)22:01:43No.1187749466+
ZZは最終的に艦内で合体させ始めて笑った
変形合体のコンセプト全否定だ
30124/05/10(金)22:01:49No.1187749525+
>整備性カス問題が露骨に出た作品と言えばフルメタ
>主人公後継機の一番性能高かったのが登場時の雑魚一掃シーンで後は戦闘する度にどんどん摩耗して下がります
素のM9がM6より摩耗が遥かにすごいのにそれベースのカスタム機だからな
だから制式採用のM9はおデブにしまーす
30224/05/10(金)22:01:53No.1187749563+
>アストレイのキャラがそんな感じで考察してるシーンもあるので勘違いされやすいのかな
でもガイアインパルスとかアビスインパルスの設定はワクワクするよね
30324/05/10(金)22:01:57No.1187749597+
Z百式マーク2その他全部整備しないといけないアストナージは大変だな…
アストナージ倒れたら詰むぞアーガマ隊
30424/05/10(金)22:02:13No.1187749763+
バクゥはアニメでも高速機動はほぼキャタピラだもんな
30524/05/10(金)22:02:14No.1187749767+
弾薬の補充も大変そうだ
規格合わないのがいっぱいあったら考えたくもない
30624/05/10(金)22:02:25No.1187749859+
でもストライクのパイロットってコーディネーターじゃ
30724/05/10(金)22:02:26No.1187749869+
>>整備性カス問題が露骨に出た作品と言えばフルメタ
>>主人公後継機の一番性能高かったのが登場時の雑魚一掃シーンで後は戦闘する度にどんどん摩耗して下がります
>素のM9がM6より摩耗が遥かにすごいのにそれベースのカスタム機だからな
>だから制式採用のM9はおデブにしまーす
やっぱデブ過ぎてちょっと…って感じだったのでエリート用にスリムなの作るわ
30824/05/10(金)22:02:27No.1187749886+
>チェストフライヤーレッグフレイヤーは飛べるのに素ンパルスは飛べない時点で深く考えてはいけない
すぐ合体するから問題ないだけで無限に飛べるわけじゃないのかもしれない
30924/05/10(金)22:02:34No.1187749952+
>>あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
>ここでも何度も訂正されてるがそんな公式設定は無いのよ
じゃあわざわざホスピタル仕様に最新ザクつかってるのも理由ないの?
31024/05/10(金)22:02:43No.1187750035+
>>Zみたいに高速移動出来るのはすごいけど足並みを揃える集団戦には向かないよな
>じゃあ作ろうぜ全機Z系なZ部隊!
センチネルのSガンダムブースター形態にZプラス随行させる運用だな
本当に一撃離脱以外何も考えない奴
31124/05/10(金)22:02:51No.1187750101+
アカツキはストライカー対応なのにがゼウスシルエットも使えるのすげーぜ!
31224/05/10(金)22:02:52No.1187750104+
>改めてあの世界の兵器の進化速度おかしいよ…
>ガンダムがZになるより遥かに短い時間であんな殺意マシマシの頭おかしい機体作り上げるなんて
そもそもMSより先に陽電子砲とかガンマ線レーザー砲とか実用化してる世界であることを忘れてはいけない
あの世界は普通に科学技術がヤバくて種無印のモビルスーツは大急ぎで作った急拵えの品なんだ
31324/05/10(金)22:03:03No.1187750206+
>でもストライクのパイロットってコーディネーターじゃ
連合のブルーコスモスのナチュラルの謎のエースパイロットだ
31424/05/10(金)22:03:03No.1187750212+
車乗るたび洗車するだけでもダルいのに
31524/05/10(金)22:03:10No.1187750282+
CE世界は相手を殺すことに対して真摯だからな
兵器のいい点を積極的に取り入れて効率的に敵を殺すんだ
31624/05/10(金)22:03:12No.1187750292+
>じゃあ作ろうぜ全機Z系なZ部隊!
なんか弾道飛行でどこからでも敵本拠にカチコミかけようぜ!みたいな構想聞いたことあるな
31724/05/10(金)22:03:15No.1187750338+
>他のMSと互換性もなさそうだしどういいのか想像つかない
二脚よりは4脚の方が各パーツの損耗負担が少ないとかなんかもしれん
31824/05/10(金)22:03:19No.1187750400+
バクゥってMSほど可動部ないんじゃね?
31924/05/10(金)22:03:23No.1187750464+
整備性悪い上に碌な知識持ってる奴いないせいでスペックどんどん落ちる一期序盤のバルバトス
逆に整備性いいので知識無くても修理できて操作性もいいのでド素人でも頑張れたグレイズ
32024/05/10(金)22:03:23No.1187750468+
近藤漫画ジオンの再興のZ部隊は皆憧れるよね
32124/05/10(金)22:03:29No.1187750528+
>>>あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
>>ここでも何度も訂正されてるがそんな公式設定は無いのよ
>じゃあわざわざホスピタル仕様に最新ザクつかってるのも理由ないの?
何がじゃあなのか知らんがあれはMSのバッテリー流用とか荒れ地の走破性能とか自衛能力も考えてるから理由はあるぞ
32224/05/10(金)22:03:51No.1187750701+
>じゃあわざわざホスピタル仕様に最新ザクつかってるのも理由ないの?
ウィザード規格で作ってるので対応機で一番数あるのがザク
32324/05/10(金)22:03:52No.1187750707+
>じゃあわざわざホスピタル仕様に最新ザクつかってるのも理由ないの?
現地に傷ついたコーディネーターがいたら大変だろ?
ナチュラルなら踏み潰せるし
32424/05/10(金)22:03:55No.1187750735+
ストライクはあの世界で神格化されすぎてパイロットコーディネイター説は陰謀論の定番になってると思う
プロパガンダだとケツアゴのマッチョが乗ってんじゃないかな
32524/05/10(金)22:03:59No.1187750778そうだねx3
あんな戦いの後に軍備縮小からの戦闘機偽装MSって設定は実際言われたらめちゃくちゃ納得できる屁理屈ってのも大きい
32624/05/10(金)22:04:06No.1187750839+
>アカツキはストライカー対応なのにがゼウスシルエットも使えるのすげーぜ!
この節操のなさはさすがアスハのお家芸だな!
32724/05/10(金)22:04:07No.1187750850+
>パトレイバーとかであったような気がしてくるな
ロボットアニメじゃなければまあ古い作品だが銀河鉄道物語とか故・松本零士関係の作品ではわりとあったりする
しょっちゅう喧嘩したり怒鳴りあったりしてるが
32824/05/10(金)22:04:09No.1187750865+
>でもストライクのパイロットってコーディネーターじゃ
アスランのパパがナチュラルパイロットだと嘘の報告をしました
32924/05/10(金)22:04:38No.1187751132+
νは主に消耗激しい部材とかの規格共有してるって話だけど逆にいうとZやZZはそれすら共有してないんかいって
33024/05/10(金)22:04:44No.1187751176+
ジェガンでいったん落ち着いたんだけどそのジェガンでさえ整備費が圧迫するんで
MS小型化しようが!(ついでにアナハイムべったり体質改善)がフォーミュラー計画
33124/05/10(金)22:04:45No.1187751183+
>>でもストライクのパイロットってコーディネーターじゃ
>アスランのパパがナチュラルパイロットだと嘘の報告をしました
伝説のエースパイロットすぎる
33224/05/10(金)22:04:46No.1187751198+
>近藤漫画ジオンの再興のZ部隊は皆憧れるよね
高級機が特に説明もなくボロっと出てきてボロッと壊れる近藤漫画
33324/05/10(金)22:04:54No.1187751261+
あんまり互換性ばっかに気を取られるとユニバーサルスタンダードだから敵に利用されるGレコみたいになるぜ!
33424/05/10(金)22:04:58No.1187751286+
>弾薬の補充も大変そうだ
>規格合わないのがいっぱいあったら考えたくもない
アメリカはこれがあるからとにかく弾薬互換性を捨てたくないので案外兵器の更新が遅いって話があったな
33524/05/10(金)22:05:00No.1187751311+
バクゥはそもそもキャタピラで高速移動だったりだから多分MSっていうより重機械とかに近いから操作とか整備しやすいのかもね
33624/05/10(金)22:05:02No.1187751329+
>>じゃあわざわざホスピタル仕様に最新ザクつかってるのも理由ないの?
>現地に傷ついたコーディネーターがいたら大変だろ?
>ナチュラルなら踏み潰せるし
デュランダル政権のザフトは積極的にナチュラル排斥はしてないでしょ
33724/05/10(金)22:05:02No.1187751334+
>ストライクはあの世界で神格化されすぎてパイロットコーディネイター説は陰謀論の定番になってると思う
>プロパガンダだとケツアゴのマッチョが乗ってんじゃないかな
フラガ大尉が全部やりましたじゃ駄目なんかね
あのおっさん絶対嫌がるか
33824/05/10(金)22:05:03No.1187751339+
>整備性悪い上に碌な知識持ってる奴いないせいでスペックどんどん落ちる一期序盤のバルバトス
>逆に整備性いいので知識無くても修理できて操作性もいいのでド素人でも頑張れたグレイズ
グレイズは乗ってるのがヒゲ2本のアキヒロなのもあってよくあそこまでで済んだわってレベルでボロカスだからな…
33924/05/10(金)22:05:09No.1187751392+
>>でもストライクのパイロットってコーディネーターじゃ
>アスランのパパがナチュラルパイロットだと嘘の報告をしました
現地のオーブ人コーディネーターが乗ってましたなんて
全陣営にとって都合の悪い
34024/05/10(金)22:05:32No.1187751559+
宇宙世紀にもなってもまだ人が作業するのかよ全部機械でメンテナンスしろよ
34124/05/10(金)22:05:37No.1187751592+
修理とか整備性とか言うなら
強奪したGをザフトがずっと使い回せた理由って何かあるの
人種差別はまかり通ってるのにあの世界の兵器は共通規格でしか作られてないとかそんななの
34224/05/10(金)22:05:40No.1187751607+
プロパガンダのストライクパイロットは白兵戦も強い描写もされてんだろうな…
34324/05/10(金)22:05:46No.1187751664+
フルメンテは酷い
34424/05/10(金)22:05:58No.1187751744+
>あんまり互換性ばっかに気を取られるとユニバーサルスタンダードだから敵に利用されるGレコみたいになるぜ!
ガンダムWも相手の企画利用して弾薬補充してたね
34524/05/10(金)22:06:14No.1187751829+
>νは主に消耗激しい部材とかの規格共有してるって話だけど逆にいうとZやZZはそれすら共有してないんかいって
エゥーゴの頃はスポンサーのアナハイムと直接やりとりできたからパーツの調達がしやすかったのかも
34624/05/10(金)22:06:21No.1187751870+
大抵のロボアニメみたいなエースと専用機が戦局を左右しちゃうような戦争だとどんだけ整備性が糞でも高性能機が無いとどうしようもないのがな
34724/05/10(金)22:06:44No.1187752077そうだねx1
>人種差別はまかり通ってるのにあの世界の兵器は共通規格でしか作られてないとかそんななの
プラントコロニーはそもそもプラント理事国(大西洋連邦ユーラジア東アジア共和国)領土だし
工業規格については同じなんだと思う
34824/05/10(金)22:06:48No.1187752118+
Ζ3号機の3機もメチャクチャ加減は好きだよ…
特にグレ…バスターゼータとか
34924/05/10(金)22:06:50No.1187752137+
>プロパガンダのストライクパイロットは白兵戦も強い描写もされてんだろうな…
実際一般ナチュラルの軍人より強い
35024/05/10(金)22:06:52No.1187752166+
>ガンダムWも相手の企画利用して弾薬補充してたね
遡ればあの世界のMS生み出したの5ジジイだしな…
35124/05/10(金)22:06:58No.1187752223+
車やバイクでも部品多すぎる機種は整備性カス!ってなるからな
35224/05/10(金)22:07:00No.1187752245+
>プロパガンダのストライクパイロットは白兵戦も強い描写もされてんだろうな…
五機のガンダムを奪いにきたコーディネーターを殺して
ストライク一機で遅いからザフトMSをバッタバッタと皆殺しにした
35324/05/10(金)22:07:03No.1187752271+
>宇宙世紀にもなってもまだ人が作業するのかよ全部機械でメンテナンスしろよ
宇宙世紀はおそらくガンダムシリーズ全部通して一番人命が安いぞ
半年で数十億減って十数年で5倍になる世界だからな
35424/05/10(金)22:07:09No.1187752319+
やっぱナノマシンで勝手に回復が一番だな!
35524/05/10(金)22:07:13No.1187752354+
>フラガ大尉が全部やりましたじゃ駄目なんかね
>あのおっさん絶対嫌がるか
そもそもアークエンジェルとストライクはあの世界での公式では例のサイクロプスの時に登録抹消されてるんでいや知らない人達ですね扱いになってる
連合側からは
35624/05/10(金)22:07:16No.1187752386+
閃ハサはΞやペーネロペーがでかいのは分かるがなんで量産機までやたら大型化してんの
35724/05/10(金)22:07:29No.1187752480+
>閃ハサはΞやペーネロペーがでかいのは分かるがなんで量産機までやたら大型化してんの
アナハイムが儲かる
35824/05/10(金)22:07:30No.1187752486+
Gレコはヘルメスの薔薇のG系MSどんどん作ろうぜってやって
あの時代のMSの大半に対してメタ張れる最強クラスの奴を
採掘用に使っていざ敵に回したらこんなに強かったんですか?ってアホでは
35924/05/10(金)22:07:43No.1187752605+
>閃ハサはΞやペーネロペーがでかいのは分かるがなんで量産機までやたら大型化してんの
被弾して動かなくなったら大変だろ?
36024/05/10(金)22:07:44No.1187752613+
>車やバイクでも部品多すぎる機種は整備性カス!ってなるからな
パーツリスト眺めててこのパーツまだ使ってる車種あるんだってなって取り寄せられるの良いよね
その車種の独自規格はカスや!
36124/05/10(金)22:07:48No.1187752644+
>人種差別はまかり通ってるのにあの世界の兵器は共通規格でしか作られてないとかそんななの
プラントは中立なんで両勢力の工業規格扱えるよ
なんてやつらだ!
36224/05/10(金)22:07:54No.1187752713+
>>さすがに連邦軍もそんな力技中々出来ないのでZZの系譜は死んだ
>でも連邦軍ならもしもの時のために一機か二機くらい用意してそうだけどな
量産型ZZで許して
36324/05/10(金)22:07:56No.1187752730+
>車やバイクでも部品多すぎる機種は整備性カス!ってなるからな
大人になってわかるシンプルってことはそれだけ完成されているというワイのワイワイワーイくんのセリフ
36424/05/10(金)22:08:00No.1187752786+
ストライク倒したアスランがネビュラ勲章もらってるからザフトからの評価は最上級と言える
36524/05/10(金)22:08:08No.1187752870+
>そもそもアークエンジェルとストライクはあの世界での公式では例のサイクロプスの時に登録抹消されてるんでいや知らない人達ですね扱いになってる
>連合側からは
元々オーブデザインの船ですしもう一隻作ったんでしょう
36624/05/10(金)22:08:30No.1187753060+
>元々オーブデザインの船ですしもう一隻作ったんでしょう
何言ってんの?
36724/05/10(金)22:08:34No.1187753097+
機械いじりはまあ好きって人も絶えないだろうし…
AI診断走らせてから必要なメンテハッチ開けるような手順なんだろうか
36824/05/10(金)22:08:53No.1187753266+
リギルドセンチュリーはゴミ分解に有用だから月光蝶使うとかそんなレベルの世界だから…
36924/05/10(金)22:08:54No.1187753279+
>ストライク倒したアスランがネビュラ勲章もらってるからザフトからの評価は最上級と言える
後に一人でこれを2つ貰う奴が現れる
37024/05/10(金)22:08:55No.1187753280+
アークエンジェルってナイスデザインすぎない?
37124/05/10(金)22:08:57No.1187753307+
>ストライク倒したアスランがネビュラ勲章もらってるからザフトからの評価は最上級と言える
そらザフトからしたらそうなるだろうな
ところで友達殺して手に入れた勲章嬉しい?
37224/05/10(金)22:09:13No.1187753478そうだねx1
アークエンジェルというかストライクに虎とまる子の方面軍2個落とされてるからそりゃ勲章くらい出るよね
37324/05/10(金)22:09:19No.1187753531+
フルメタみたいにメンテ性無敵な代わりにヒロイックさゼロのカエルロボとか出されてもロボアニメ映えしないからな…ラノベで読むならこの手のは楽しいが
37424/05/10(金)22:09:20No.1187753534+
アナハイムはよく考えると最強企業過ぎる
37524/05/10(金)22:09:26No.1187753626+
そもそもカミーユ込みでもΖって戦果そんなにあげてたかな
アムロと違って結構一般兵にも手間取る印象がある
37624/05/10(金)22:09:28No.1187753660+
>>ストライク倒したアスランがネビュラ勲章もらってるからザフトからの評価は最上級と言える
>後に一人でこれを2つ貰う奴が現れる
もしかして
アスラン?
37724/05/10(金)22:09:30No.1187753689+
RGゼータガンダム作ったらこんな気持ちになるよ
マジ発狂寸前だった
37824/05/10(金)22:09:42No.1187753827+
何でザラ議長閣下は自分の肝いりの最新鋭機をナチュラル共が作ったMSの外観に似せて作ったの
モノアイじゃダメだったの
37924/05/10(金)22:09:52No.1187753918+
>車やバイクでも部品多すぎる機種は整備性カス!ってなるからな
ZZは部品単位を大きくすることで整備性の問題を解決した
解決した…?
38024/05/10(金)22:10:17No.1187754174+
>そもそもカミーユ込みでもΖって戦果そんなにあげてたかな
ネームド相手だと不毛なシーン延々続くけど
モブ相手だとペーゥがよく当たる
38124/05/10(金)22:10:19No.1187754190+
これは革新的なボディになるぞ!って意図で設計された車のデロリアンとか本当に整備性が終わってるし
現実でもよくあるぜ
38224/05/10(金)22:10:40No.1187754373+
>Ζ3号機の3機もメチャクチャ加減は好きだよ…
>特にグレ…バスターゼータとか
レッドゼータの刺々しい感もいいよね…
プラモは水転写の嵐だったけど
38324/05/10(金)22:10:54No.1187754497+
>何でザラ議長閣下は自分の肝いりの最新鋭機をナチュラル共が作ったMSの外観に似せて作ったの
>モノアイじゃダメだったの
例えば日本に向けて機動兵器ぶつける時にお地蔵様と仏像が悪堕ちした姿で襲わせたらメンタルダメージ凄そうじゃん?
38424/05/10(金)22:10:56No.1187754512+
今のSFなら修理用の小型ロボットとかナノテクノロジーの修復機構とか自動修復機構みたいなので誤魔化せるんだけどな…
38524/05/10(金)22:10:59No.1187754541+
>ZZは部品単位を大きくすることで整備性の問題を解決した
>解決した…?
コストは掛かるけど整備性は解決する
38624/05/10(金)22:11:00No.1187754554+
マークトゥーでも3機分の機体あっても修理部品に回して1機として運用せざるを得ないんだよね
38724/05/10(金)22:11:14No.1187754674+
>そもそもカミーユ込みでもΖって戦果そんなにあげてたかな
>アムロと違って結構一般兵にも手間取る印象がある
Zの戦闘は痛み分けみたいなの多いからな…
すれ違うジオンを皆殺しにしていくホワイトベースがおかしい気もするが
38824/05/10(金)22:11:18No.1187754707そうだねx1
>そもそもカミーユ込みでもΖって戦果そんなにあげてたかな
>アムロと違って結構一般兵にも手間取る印象がある
そもそもカミーユがいないと戦線が崩壊するイメージがある
38924/05/10(金)22:11:23No.1187754758+
損傷した箇所も勝手に治るいい素材もあるんですよ
サイコフレームって言うんですけどね…
39024/05/10(金)22:11:33No.1187754838+
>損傷した箇所も勝手に治るいい素材もあるんですよ
>サイコフレームって言うんですけどね…
なんでだよ…
39124/05/10(金)22:11:34No.1187754845+
>>>ストライク倒したアスランがネビュラ勲章もらってるからザフトからの評価は最上級と言える
>>後に一人でこれを2つ貰う奴が現れる
>もしかして
>アスラン?
Wネビュラはシンじゃなかったか
39224/05/10(金)22:11:35No.1187754851+
そういやネビュラ勲章みたいなオリジナルの勲章ってガンダムであんま出てきてない気がする
39324/05/10(金)22:11:41No.1187754922+
日常製品の整備してても独自規格品クソめんどくせー!!ってなるしましてやMSなんてね
39424/05/10(金)22:11:54No.1187755010+
>そもそもカミーユ込みでもΖって戦果そんなにあげてたかな
>アムロと違って結構一般兵にも手間取る印象がある
倒せなくてもネームドと毎回相手取って生き残ってるなら十分役割は果たしてる
39524/05/10(金)22:12:05No.1187755078+
>すれ違うジオンを皆殺しにしていくホワイトベースがおかしい気もするが
やらなきゃやられるし…
39624/05/10(金)22:12:16No.1187755169+
>>後に一人でこれを2つ貰う奴が現れる
>もしかして
>アスラン?
ラウ・ル・クルーゼ:世界樹攻防戦にてモビルアーマー37機・戦艦6隻を撃破して受賞
アスラン・ザラ:ストライクを撃破して受賞
シン・アスカ;オーブ出国直後の戦闘でMAザムザザーと空母を含む艦艇6隻を撃破して受賞
オペレーション・ラグナロクにてヘブンベース陥落に多大に貢献して受賞
39724/05/10(金)22:12:20No.1187755197+
>損傷した箇所も勝手に治るいい素材もあるんですよ
>サイコフレームって言うんですけどね…
勝手に治るっておかしくない?
もしもしアナハイムどうなってるの?
39824/05/10(金)22:12:21No.1187755210+
生きて帰るだけでもかなり違うからな…
39924/05/10(金)22:12:28No.1187755291+
>>損傷した箇所も勝手に治るいい素材もあるんですよ
>>サイコフレームって言うんですけどね…
>なんでだよ…
分かりません…
40024/05/10(金)22:12:42No.1187755410+
>そういやネビュラ勲章みたいなオリジナルの勲章ってガンダムであんま出てきてない気がする
ぱっと浮かんだのはジオン十字勲章かな
40124/05/10(金)22:12:55No.1187755607+
>そもそもカミーユ込みでもΖって戦果そんなにあげてたかな
>アムロと違って結構一般兵にも手間取る印象がある
アムロの時代と違って相手側精鋭部隊ばっかでもあるからその中でエース級落として安定して撃破は十分戦果上げてると思う
40224/05/10(金)22:12:58No.1187755643+
>マークトゥーでも3機分の機体あっても修理部品に回して1機として運用せざるを得ないんだよね
Z初期はマーク2が純連邦制+新技術が盛り込まれてるんでエゥーゴ(アナハイム)もうっかり壊せないってのはある
後に解析が完了したのか部品は潤沢になった
40324/05/10(金)22:13:26No.1187755907+
WB隊は宇宙上がるころにはキャノンの2人の腕前もちょっとおかしいし…
40424/05/10(金)22:13:27No.1187755923+
>日常製品の整備してても独自規格品クソめんどくせー!!ってなるしましてやMSなんてね
おなじパーツ使ってても独特な収まり方しててどっから手ェ入れんだよってなることもある
40524/05/10(金)22:13:28No.1187755931+
途中からマークツーの装甲もガンダリウムになったんだったか
40624/05/10(金)22:13:34No.1187756011+
現実にも無限増殖する不老不死の細胞もあるからサイコフレームは別におかしくはないよ
高次元と接続するカギになってる…?
40724/05/10(金)22:13:40No.1187756094+
ほかの世界も大概酷いけど最近映画見たせいかSEED世界は特に戦争っていうか虐殺の引き金が軽い気がする
40824/05/10(金)22:13:42No.1187756112+
もしかしてシンちゃんってものすごい?
40924/05/10(金)22:13:53No.1187756215+
>>あれはMSじゃなくて戦闘機でーすってMS保有数誤魔化す為だったんじゃ
>ここでも何度も訂正されてるがそんな公式設定は無いのよ
確かプラモの箱にしか書いてない設定だったと思う戦闘機設定
41024/05/10(金)22:14:12No.1187756388+
>ほかの世界も大概酷いけど最近映画見たせいかSEED世界は特に戦争っていうか虐殺の引き金が軽い気がする
軽いけどやっちゃったのにまだやろうしてるX世界よりはましだと思う
41124/05/10(金)22:14:19No.1187756455+
>もしかしてシンちゃんってものすごい?
割とマジめにあいつはすごいやつですよ
41224/05/10(金)22:14:25No.1187756495+
>もしかしてシンちゃんってものすごい?
種死のメンタル最悪時でもアスランやキラ出てこないと誰も止められないぐらいにすごい
41324/05/10(金)22:14:27No.1187756521+
>そういやネビュラ勲章みたいなオリジナルの勲章ってガンダムであんま出てきてない気がする
そもそもガンダムってジャンルが反体制の象徴みたいな枠に収まってるじゃない
官軍にいるガンダムの方が今や少数派なイメージが
41424/05/10(金)22:14:27No.1187756525+
ゲームだと必殺武装みたいなノリのハイパーメガランチャーがアニメだとショボくてビックリするよね
41524/05/10(金)22:14:39No.1187756641+
>ほかの世界も大概酷いけど最近映画見たせいかSEED世界は特に戦争っていうか虐殺の引き金が軽い気がする
開戦後に人類の半数死んでてその後もちょくちょくコロニー落とししてる宇宙世紀ほどではないかと
41624/05/10(金)22:14:43No.1187756666+
>>ほかの世界も大概酷いけど最近映画見たせいかSEED世界は特に戦争っていうか虐殺の引き金が軽い気がする
>軽いけどやっちゃったのにまだやろうしてるX世界よりはましだと思う
悩ましいな…
41724/05/10(金)22:14:47No.1187756685+
>確かプラモの箱にしか書いてない設定だったと思う戦闘機設定
プラモの箱ですら無い
アストレイ外伝の漫画で作中キャラの考察
こすられすぎたのでちゃんと調べられた
41824/05/10(金)22:14:48No.1187756694+
最終盤のジェリドはジャミトフの直衛でもあるからあんなんでも落とせたらほんとにすごいよ
41924/05/10(金)22:15:04No.1187756794+
>日常製品の整備してても独自規格品クソめんどくせー!!ってなるしましてやMSなんてね
まだ普及しきる前段階の独自規格戦国時代みたいになってるときって最悪だよね
42024/05/10(金)22:15:05No.1187756800+
メンタルに問題ないシンに向いた戦場与えるとどうなるかはそれこそ映画の本当の分身通り魔で示したからな…
こいつ不殺向いてねえ!
42124/05/10(金)22:15:08No.1187756816+
>倒せなくてもネームドと毎回相手取って生き残ってるなら十分役割は果たしてる
ノウハウが双方共に足りてなかった1年戦争時代と違って互いにキャリア充分な連中が揃ってた中に飛び込んで
普通に生きて帰ってきてるからな…充分化け物だ
42224/05/10(金)22:15:15No.1187756876+
>確かプラモの箱にしか書いてない設定だったと思う戦闘機設定
プラモの箱にすら無かったのはもう判明してるよ
42324/05/10(金)22:15:15No.1187756884+
>開戦後に人類の半数死んでてその後もちょくちょくコロニー落とししてる宇宙世紀ほどではないかと
ダストの時代になってもコロニー落ちてくるからな…
42424/05/10(金)22:15:31No.1187757036+
可変機の利点考えると運用が地上じゃないと利点が半分死んでるんじゃなかろうか
42524/05/10(金)22:15:32No.1187757052+
>もしかしてシンちゃんってものすごい?
シンの場合は一人で戦局を変えてるのが凄い
受賞回のどっちも一人で大局に影響を出してる
42624/05/10(金)22:15:40No.1187757120+
>まだ普及しきる前段階の独自規格戦国時代みたいになってるときって最悪だよね
lightningの話した?
42724/05/10(金)22:15:51No.1187757232+
>開戦後に人類の半数死んでてその後もちょくちょくコロニー落とししてる宇宙世紀ほどではないかと
半数生きてるならまだマシだXは始まる前に人類9割死んでまともな統一政府すら残ってねえ
政府残党は絶滅戦争アゲインしようとしてる
42824/05/10(金)22:16:00No.1187757295+
>可変機の利点考えると運用が地上じゃないと利点が半分死んでるんじゃなかろうか
可変機自体の負担は宇宙の方が軽いと思う
42924/05/10(金)22:16:15No.1187757476+
何故アグネスがナメた認識でいられたのか不思議なのがシン
43024/05/10(金)22:16:16No.1187757489+
USB-Cのカオス度合いはフィクション全然笑えないと思う
43124/05/10(金)22:16:17No.1187757499+
そのものすごいシンとキラとアスランで三バカセット扱いされてるのなんかこう強すぎて卑怯な感じするな…
43224/05/10(金)22:16:19No.1187757533+
>もしかしてシンちゃんってものすごい?
相手がキラとアスランだから弱く見えるけど雑魚戦の戦歴だけでも頭おかしいし作戦成功率はキラアス関係以外ほぼ100%なはずだ
43324/05/10(金)22:16:20No.1187757541+
>もしかしてシンちゃんってものすごい?
戦争は一人で戦局は変わらないを一人で覆すイカれたヤツだよ
43424/05/10(金)22:16:24No.1187757601+
>>まだ普及しきる前段階の独自規格戦国時代みたいになってるときって最悪だよね
>lightningの話した?
割と1st中盤までのジオンだな…
43524/05/10(金)22:16:31No.1187757685+
シンは明らかにアスランとは別の意味で軍人に向いてない
43624/05/10(金)22:16:53No.1187757915+
Xは戦後機がバチクソ強いのもあってまたやらかしそうで怖い
43724/05/10(金)22:16:58No.1187757965+
>>もしかしてシンちゃんってものすごい?
>シンの場合は一人で戦局を変えてるのが凄い
>受賞回のどっちも一人で大局に影響を出してる
なんでシンの戦い方を参考にしてエースだけの部隊を作成して全員にデスティニーくばろうぜ!
隊長はハイネな!みたいな計画もあった
なんかハイネが死んだ
43824/05/10(金)22:17:02No.1187758043+
>最終盤のジェリドはジャミトフの直衛でもあるからあんなんでも落とせたらほんとにすごいよ
アイツも乗り換え回数凄いから順応性は高いんだよな
あとなんでか世話焼きが男女問わず集まる人望がある
43924/05/10(金)22:17:11No.1187758206+
対キラ対アスラン以外の作戦成功率100%のトップガンだから
プロパガンダみたいな成績
44024/05/10(金)22:17:11No.1187758207+
サイコフレームって鉄骨に電線とか光ファイバー仕込むみたいなノリで
フレームにサイコミュ装置埋め込む技術だと理解してるんだけども
バイオセンサーよりもオーラビンビンになるとかなら理解できるけども物質的に何貸し出すのはなんかちがくないってなる
44124/05/10(金)22:17:19No.1187758284+
>プラモの箱ですら無い
最初期のHGの奴に書いてあったぞ
消えたぞ
44224/05/10(金)22:17:28No.1187758379+
>何故アグネスがナメた認識でいられたのか不思議なのがシン
戦果についてはあまりにも非現実的すぎて
議長が近衛部隊の箔付けのために盛ったと考えたほうが自然
44324/05/10(金)22:17:35No.1187758468+
ジェリドだってあの世界じゃあ上澄みの方だよね
外伝主人公あたりには普通に勝ちそうな感じ
44424/05/10(金)22:17:41No.1187758533+
宇宙世紀的にはミノフスキードライブできた段階で可変機作る理由なくなったのかな
44524/05/10(金)22:17:43No.1187758564+
>対キラ対アスラン以外の作戦成功率100%のトップガンだから
>プロパガンダみたいな成績
あんなん軍の宣伝に決まってるわよ
44624/05/10(金)22:17:46No.1187758602+
Zプラスとかリ・ガズィってZと共用部品あるのかな?さすがに工業製品だし機種ごとにまるっと違うとかないよね
44724/05/10(金)22:17:49No.1187758648+
>何故アグネスがナメた認識でいられたのか不思議なのがシン
一応学生時代はアグネスの方が上だったから…
44824/05/10(金)22:17:58No.1187758739+
>Xは戦後機がバチクソ強いのもあってまたやらかしそうで怖い
なんなら戦後もガロードの厄介ファンになった兄弟が新政府残党とか平和に馴染めない荒くれ集めてガロードにちょっかいかけるから…
44924/05/10(金)22:18:08No.1187758794+
>そもそもガンダムってジャンルが反体制の象徴みたいな枠に収まってるじゃない
>官軍にいるガンダムの方が今や少数派なイメージが
だとしても敵側パイロットが勲章自慢するとかあってもいいイメージはある
そんなキャラ出てきてすぐ死にそうって言われるとそうかもしれないが
45024/05/10(金)22:18:10No.1187758808そうだねx2
>宇宙世紀的にはミノフスキードライブできた段階で可変機作る理由なくなったのかな
そのミノドラ採用機が可変機なのに...
45124/05/10(金)22:18:27No.1187758948+
ジェガンのほうが近いんじゃないかリガズィ
45224/05/10(金)22:18:32No.1187759007+
アムロは地上でコアファイターよく使ってたけどどうせ後でドッキングするから
可変でまるごと持って行けるのは便利かもしれん
45324/05/10(金)22:18:33No.1187759016+
>Zプラスとかリ・ガズィってZと共用部品あるのかな?さすがに工業製品だし機種ごとにまるっと違うとかないよね
時代違うしなぁ
リ・ガズィ自体は多分内部パーツはジェガンとかと同じのあるだろうけど
45424/05/10(金)22:19:11No.1187759402+
>>そもそもガンダムってジャンルが反体制の象徴みたいな枠に収まってるじゃない
>>官軍にいるガンダムの方が今や少数派なイメージが
>だとしても敵側パイロットが勲章自慢するとかあってもいいイメージはある
>そんなキャラ出てきてすぐ死にそうって言われるとそうかもしれないが
勲章じゃないがコーラサワーは死ななかったな…
45524/05/10(金)22:19:30No.1187759635+
>Zプラスとかリ・ガズィってZと共用部品あるのかな?さすがに工業製品だし機種ごとにまるっと違うとかないよね
それぞれコストダウンしようと構造弄ってるだろうから多分あんまり…
45624/05/10(金)22:19:37No.1187759706+
ノエルレイスも括りとしては連邦量産機だからな…
45724/05/10(金)22:19:41No.1187759745そうだねx1
コアブロック廃止の理由のひとつにこんなスペース作るのが無駄ってのがあるの身も蓋もなくて好き
45824/05/10(金)22:20:13No.1187760022+
脱出機構がこなれて来たってのもあるんじゃないかな
脱コアファイター
45924/05/10(金)22:20:23No.1187760109+
>宇宙世紀的にはミノフスキードライブできた段階で可変機作る理由なくなったのかな
むしろGセイバーの機体除いたらミノフスキードライブ搭載型可変機が連邦軍の最新量産機だぞ
46024/05/10(金)22:20:26No.1187760131そうだねx2
>だとしても敵側パイロットが勲章自慢するとかあってもいいイメージはある
あれがimg勲章の「」大尉…単機で一個師団に相当するって話だぜ!
とかかっこよく登場しても次週で撃墜されるだろ
46124/05/10(金)22:20:30No.1187760154+
Zが複雑怪奇すぎたから量産できるようにで再設計したのがZプラスやリ・ガズィって考えると共用部品あったとしてもジム系とかMSなら大体共通って部品くらいじゃねえかな
46224/05/10(金)22:20:45No.1187760281+
明らかにコアファイターの方が緊急脱出に不向きだよね…
46324/05/10(金)22:21:08No.1187760461+
結局メタス系の機構が量産化されてるのがな
46424/05/10(金)22:21:09No.1187760476+
現場はボロクソ言ってもAEも連邦もZ機に脳焼かれてるよね
46524/05/10(金)22:21:20No.1187760578+
>明らかにコアファイターの方が緊急脱出に不向きだよね…
だから後世の採用機体は背中から挿して後ろ向きにパージする
46624/05/10(金)22:21:27No.1187760704+
>明らかにコアファイターの方が緊急脱出に不向きだよね…
腹が丸っと無事で上下の切り離し機構が動く前提って考えると結構レアな気がする
46724/05/10(金)22:21:28No.1187760742+
>明らかにコアファイターの方が緊急脱出に不向きだよね…
なんとしてでもデータを持ち帰るためでもあったから…
46824/05/10(金)22:21:31No.1187760781+
>コアブロック廃止の理由のひとつにこんなスペース作るのが無駄ってのがあるの身も蓋もなくて好き
初代ガンダムは学習データ持ち帰る必要があったのもあってコアシステム実装されてたけどそれ以降はパイロットの生存性高めるってだけでしか無いしな…
46924/05/10(金)22:21:34No.1187760836+
プラスが全然安上がりそうに見えない!
47024/05/10(金)22:21:36No.1187760870+
永遠にロマンはあるから可変機
47124/05/10(金)22:21:51No.1187760958+
まぁ初代のおっちゃんはスーパーロボットだから…


1715343763088.jpg