二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715319229697.jpg-(30495 B)
30495 B24/05/10(金)14:33:49No.1187603676そうだねx4 16:52頃消えます
ゴジラをアマプラで初代から一気見してて今平成シリーズ見てるんだけどめっちゃ面白いね
昭和だと各作品の繋がりが曖昧だったけど平成はしっかり続いてて驚いた
画像は特に好きなやつ、人間側が「ゴジラぶっつぶす」で一致団結してて熱い一本だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/10(金)14:37:20No.1187604476そうだねx11
最終作の予定だっただけあってエフェクトも火薬もドバドバ使ってのバトルいいよね…
224/05/10(金)14:48:24No.1187606718+
やられっぱなしじゃないところが良いよねVSの人類は
それでもやられるんだけど
324/05/10(金)14:49:14No.1187606885+
>最終作の予定だっただけあってエフェクトも火薬もドバドバ使ってのバトルいいよね…
そうだったんだ…どうりで割とキレイに終わったと思ったよ
424/05/10(金)14:50:01No.1187607039+
面白いけど全然動かないなメカゴジラってなる
ゴジラの形した砲台みたい
524/05/10(金)14:50:39No.1187607160そうだねx1
>やられっぱなしじゃないところが良いよねVSの人類は
>それでもやられるんだけど
ついにやったか!?ってちょっと感動してたところにラドンがスーッって来て復活したときの絶望感すんごかったです
624/05/10(金)14:51:05No.1187607243そうだねx1
ゴジラにアンカー刺さる所が子供心にきキツかった
724/05/10(金)14:51:14No.1187607271+
>面白いけど全然動かないなメカゴジラってなる
>ゴジラの形した砲台みたい
言われてみればそうである
824/05/10(金)14:51:22No.1187607302+
映画だと全然動かないのに各ゲーで肉弾戦スタイルになってるの良い…
924/05/10(金)14:51:40No.1187607361そうだねx4
vsのメカゴジラは善悪どちらの要素も背負いつつ造られし機械のゴジラとしての宿命とやられの美学もこなしてるからマジで最高峰
そこにバチバチのコックピット描写とガルーダ合体も完備してるもんだから本当に隙がない
1024/05/10(金)14:52:04No.1187607450+
高嶋兄は最後までちゃんと乗ってようよ…
1124/05/10(金)14:52:18No.1187607514+
>ゴジラにアンカー刺さる所が子供心にきキツかった
そうか、子供心的にはゴジラ応援するかやっぱり
俺は完全に人類寄りで見てしまってたな
1224/05/10(金)14:53:11No.1187607708+
>高嶋兄は最後までちゃんと乗ってようよ…
ガルーダに自動脱出機構がないんで恐竜坊やあそこで脱出してないと世紀末覇王の前にSMGと運命を共にすることになるんでマジで危なかったりする
1324/05/10(金)14:53:24No.1187607757そうだねx1
さっさとデストロイアまで見ろ
ミレニアムシリーズは肩の力抜いて見ろ
1424/05/10(金)14:54:11No.1187607916+
>さっさとデストロイアまで見ろ
今スペゴジだから今日中にデストロイアまでいく
>ミレニアムシリーズは肩の力抜いて見ろ
はい
1524/05/10(金)14:54:41No.1187608005+
vsメカゴジラのパンフの表紙のイラスト好き
1624/05/10(金)14:55:08No.1187608101+
>>面白いけど全然動かないなメカゴジラってなる
>>ゴジラの形した砲台みたい
>言われてみればそうである
運用プランだったり兵器カテゴリ的(艦艇扱い)にもスーパーX2の延長線上なんだvsのメカゴジラは
1724/05/10(金)14:55:12No.1187608121そうだねx2
腰に急所があるなんてあの話で知ったわ
1824/05/10(金)14:55:26No.1187608161+
確かに動かねえけどスーパーメカゴジラになった時のオールウェポンファイアの凄まじい浪漫さに俺は脳を焼かれこういう全火力一点集中攻撃が大好きになった
1924/05/10(金)14:55:32No.1187608180+
あれガルーダって合体した後は操作全部メカゴジラに投げるんだっけ
2024/05/10(金)14:56:03No.1187608299+
メカゴジラが出るとシリーズ終了…とはいかなくなった
2124/05/10(金)14:56:09No.1187608323+
コイツとメカキングギドラは見返すと全然動かねえなってなかなか衝撃を受ける
2224/05/10(金)14:56:36No.1187608400+
ゴジラを半身不随にするための作戦っていうのがもうなりふり構ってない感じがして好き
2324/05/10(金)14:57:01No.1187608482+
>高嶋兄は最後までちゃんと乗ってようよ…
よく考えると早々ラドンからノックアウトされた挙げ句職務放棄するとかこの恐竜坊やろくな奴じゃないな…
2424/05/10(金)14:57:08No.1187608506そうだねx1
>映画だと全然動かないのに各ゲーで肉弾戦スタイルになってるの良い…
どっかで見た足払い!
2524/05/10(金)14:58:12No.1187608699そうだねx4
お生憎様、誰も死んじゃいないよ
2624/05/10(金)14:58:12No.1187608702+
昨日俺もスペゴジ見たけど全然逃げない香港の人たちでだめだった
2724/05/10(金)14:58:31No.1187608762+
デストロイア最高に面白いよね…
シンゴジ上映記念に何作かピックアップして放送した時に初代見た後にデストロイア見直すとこれで終わりなんだ…感がすごく良かった
まぁまだまだ続くんだが!たまんねえなこのゴジラフィーバー!
2824/05/10(金)14:59:10No.1187608891+
恐竜坊やの放埓さは全編通してどうかと思いました!
居ないとあそこまでゴジラ追い詰められなかったから許すが
2924/05/10(金)14:59:36No.1187608976+
デストロイアはバーニングゴジラって言う大発明があるから凄いよね
3024/05/10(金)14:59:40No.1187608992そうだねx9
待って!まだデストロイアの話はしないで!
3124/05/10(金)15:00:03No.1187609068そうだねx2
>待って!まだデストロイアの話はしないで!
ごめん悪かった!
でも最高に面白いよ!
3224/05/10(金)15:00:23No.1187609146そうだねx1
バトラはまた出してほしいくらいには好き
3324/05/10(金)15:01:06No.1187609285+
ちょっと横道に逸れてヤマトタケルとガンヘッド観ようぜ
3424/05/10(金)15:02:03No.1187609488+
スレが終わった後にヤマトタケルを見るのは良いかもな
スペゴジへの理解が深まるかもしれん
3524/05/10(金)15:02:10No.1187609515+
>バトラはまた出してほしいくらいには好き
バトルモスラって雑なのにカッコいいネーミングと刺々しさと幼虫から繭になるプロセス完全無視で成長するのマジカッコいい
3624/05/10(金)15:02:55No.1187609671そうだねx2
>最終作の予定だっただけあってエフェクトも火薬もドバドバ使ってのバトルいいよね…
これで終わってハリウッドで制作中のを公開予定だったのが
シナリオが決まんなくて延期して急遽三ヶ月で作ることになったスペゴジ…
3724/05/10(金)15:03:01No.1187609689+
書き込みをした人によって削除されました
3824/05/10(金)15:03:07No.1187609705+
東宝さん版権料安くしません?東宝怪獣現代リメイクするならモンスターバースしかないよ
3924/05/10(金)15:05:59No.1187610358+
>https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000375906
>vsメカゴジラについてはコイツも読むといいぞ
それ釈由美子の方じゃない…?
4024/05/10(金)15:06:39No.1187610511+
ヤマトタケルはスサノオがあるならアマテラスとかツクヨミなんかもいたのかなぁってなった
4124/05/10(金)15:06:41No.1187610520+
>それ釈由美子の方じゃない…?
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000375878
ミスったこっちこっち
4224/05/10(金)15:07:36No.1187610727+
>vsメカゴジラのパンフの表紙のイラスト好き
パンフverのメカゴジラも超合金で出てたのも珍しかった
fu3458176.jpg
4324/05/10(金)15:08:37No.1187610960+
ゴジラを模した実質砲台と考えると対ガイガンのゴジラタワーみたいな気がしてきた
4424/05/10(金)15:08:57No.1187611034+
>>vsメカゴジラのパンフの表紙のイラスト好き
>パンフverのメカゴジラも超合金で出てたのも珍しかった
>fu3458176.jpg
あのポスターそのままだとせそこまでなんだけど立体用にちゃんとデザイン起こされたコイツはカッコいい
4524/05/10(金)15:09:01No.1187611045+
モンバスもゴジラの終わりをやる時が来るならその時の相手はデストロイアにして欲しい
それぐらいゴジラの終わりとして一番好き
4624/05/10(金)15:11:00No.1187611506+
ゴジラ細胞とかってゴムの切れっ端詰めたパスケース買って貰って後生大事に取っておいたな…
いい商売だったろうな…
4724/05/10(金)15:11:10No.1187611533+
あまりにもゴジラがボコボコにされててやりすぎ!やりすぎ!ってなった
4824/05/10(金)15:12:21No.1187611840+
VSシリーズ見てると高嶋兄弟への好感度は上がるのだけれど
顔が精悍な方と少し弱気顔な方なのは区別つくけど
どちらが兄でどちらが弟でしたっけみたいな状態にはなった
4924/05/10(金)15:14:30No.1187612343+
ガキの頃平成シリーズ親に連れてってもらってたけど人間パートの面白さが全然わかんなくて寝てた
今見ると超面白い
5024/05/10(金)15:15:48No.1187612663+
脳みそが2つあるの化け物かよ
5124/05/10(金)15:16:56No.1187612925+
ゴジラも無敵じゃないからな
光線をアホみたいに浴びさせられたり成層圏から落とされたりコングのパンチがクリーンヒットしたら寝ちゃうみたい
5224/05/10(金)15:17:07No.1187612963+
もしデストロイア見る前に時間があるなら初代ゴジラだけ見返してみて欲しい気持ちはある
5324/05/10(金)15:18:16No.1187613262そうだねx1
ゴジラは絶対に倒さなくてはいけない存在だしその為の対策に費用は惜しまないが
それはそうとして他の怪獣にやられるのはなんか違うし暴走メルトダウンで死ぬとか有りかよ…みたいな
愛憎入り混じってるというか言葉で説明し辛い感情持ってるあの世界の自衛隊やGFORCEの皆さん好きよ
5424/05/10(金)15:18:33No.1187613329そうだねx2
>もしデストロイア見る前に時間があるなら初代ゴジラだけ見返してみて欲しい気持ちはある
今スペゴジ見終わってこれからデストロイアに入ります
勢いついちゃったし初代も数日前に見たばっかりでそこそこ覚えてるので大丈夫だろ多分!
5524/05/10(金)15:21:50No.1187614111そうだねx1
まぁVSデストロイアは明確に初代の続編だからな
5624/05/10(金)15:22:03No.1187614160そうだねx4
>勢いついちゃったし初代も数日前に見たばっかりでそこそこ覚えてるので大丈夫だろ多分!
一気見してデストロイアで完走すると感慨が凄いと思う
楽しんで!
5724/05/10(金)15:26:58No.1187615217+
等身大デストロイアのやられ役というかあの特殊部隊の皆さんの見た目から感じる
90年代前半のOVA特撮臭もしっかり感じ取ってほしい
5824/05/10(金)15:27:20No.1187615289+
子供をエサに無人島に呼び出したゴジラを半身不随にして放置しようぜって中々にえげつない計画よねGクラッシャー
5924/05/10(金)15:28:04No.1187615471そうだねx1
ゴジラのデザインは平成になってからのほうが好き
昭和はかわいい感じだった
6024/05/10(金)15:28:45No.1187615623そうだねx2
OPのBGMが最強だと思ってる
6124/05/10(金)15:29:41No.1187615837そうだねx2
昭和は初代とヘドラとミニラが出てくるやつが好きです
スパルタ親父ゴジラかわいい
6224/05/10(金)15:30:44No.1187616066+
ゴジラって敵役でやられちゃうけどVSメカゴジラは敵役が途中から人間になってるような気がする
6324/05/10(金)15:31:19No.1187616194+
>OPのBGMが最強だと思ってる
庵野君がシンのEDで使うまで行ってるのあれよっぽどだからな…
6424/05/10(金)15:31:22No.1187616205そうだねx1
G-FORCEはゴジラや怪獣への殺意は高いというかガチではあるんだ
現状ゴジラを相手してる場合じゃないとなった際の割り切りがかなり早いだけで
6524/05/10(金)15:33:21No.1187616649+
>>OPのBGMが最強だと思ってる
>庵野君がシンのEDで使うまで行ってるのあれよっぽどだからな…
昭和BGMで揃えると思ったらやりやがったこいつ!
6624/05/10(金)15:33:26No.1187616672+
未来人が日本潰すために画策した結果色々あって投入されたメカキングギドラ
を回収解析して作られたメカゴジラというのは
未来人日本に塩送りまくってない?
6724/05/10(金)15:33:26No.1187616675+
デデデデッ
デデデデッ
デーデデーデデーンデデデデデーン
デデーデンデーデン
6824/05/10(金)15:33:49No.1187616763+
見た目の優しそうな感じで霞むけど佐原健二のキャラがかなりあくらつ
6924/05/10(金)15:33:53No.1187616777+
もう何をやっても無駄だ!奴を止めることはできん!
7024/05/10(金)15:34:14No.1187616880+
気が付くと人間のほうがヒールになってる
7124/05/10(金)15:36:22No.1187617399+
ベビーゴジラ利用してゴジラを倒さんとする人類側の策がどちらかというと悪役のそれなんよ
途中から人類ではなくゴジラ側に感情移入させる作りになってる
7224/05/10(金)15:44:41No.1187619272+
これに出たおかけで近所の子供達から「メカゴジラのおじさん」と呼ばれた中尾彬
7324/05/10(金)15:44:42No.1187619274+
この頃からもうやったか!?→やってないの型って完成してたんだなって
7424/05/10(金)15:45:34No.1187619458+
アンカー打ち込んで電撃で半身不随には味方のする戦法じゃ無ぇ…
7524/05/10(金)15:46:32No.1187619632そうだねx1
>アンカー打ち込んで電撃で半身不随には味方のする戦法じゃ無ぇ…
どうして再生するんですか‥‥どうして‥‥
7624/05/10(金)15:46:41No.1187619661+
VSスペゴジののほほんとした終わり方からのVSデストロイアのディザスターっぷりに耐えられるだろうか…
7724/05/10(金)15:48:30No.1187620018そうだねx6
今デストロイア見てる
山根博士の娘さんの「オキシジェンデストロイヤー使って欲しくない…」のシーンでちょっと泣いてしまった
7824/05/10(金)15:48:49No.1187620078+
>これに出たおかけで近所の子供達から「メカゴジラのおじさん」と呼ばれた中尾彬
ミスター平成シリーズみたいな印象だけどここからなんだよな
7924/05/10(金)15:49:22No.1187620184+
「この戦いですべてが終わるー!」

「戦いはまだ終わっていなかった!!」
事情は知ってるけど
終わる終わる詐欺だな
8024/05/10(金)15:49:56No.1187620290+
>昨日俺もスペゴジ見たけど全然逃げない香港の人たちでだめだった
スペゴジは使い回しで香港はデストロイアだぜ
8124/05/10(金)15:50:19No.1187620370+
デストロイアのあとミレニアムやります!ってなったときの当時の反応が知りたいわ
8224/05/10(金)15:51:36No.1187620626+
>デストロイアのあとミレニアムやります!ってなったときの当時の反応が知りたいわ
(ジュニアがゴジラになって暴れる映画だな‥‥違うのかよ!)
8324/05/10(金)15:52:05No.1187620704+
ベビーがとにかく可愛い
リトルも嫌いじゃないけど小動物感のある動きが明らかにベビーの方が凝ってる
8424/05/10(金)15:52:46No.1187620841+
>VSスペゴジののほほんとした終わり方からのVSデストロイアのディザスターっぷりに耐えられるだろうか…
なぜこんなことになってしまたんだ
8524/05/10(金)15:55:24No.1187621386そうだねx1
キングギドラ
モスラ
メカゴジラ‥‥と人気怪獣達と戦わせてたら
「そろそろまた昭和みたいに敵の怪獣が出てきたらゴジラが島から出撃みたいな展開になってしまう」という懸念もあったんだよな
8624/05/10(金)15:55:49No.1187621451+
改めて振り返るとギャレゴジからゴジコンまでかなりストレートに平成昭和の対決要素を踏襲してるな…ってなる
8724/05/10(金)15:56:48No.1187621650+
>「そろそろまた昭和みたいに敵の怪獣が出てきたらゴジラが島から出撃みたいな展開になってしまう」という懸念もあったんだよな
VSガイガンからのこの展開あんまり好きじゃなかった
「おいアンギラス!」
「なんだい?」
はめっちゃ笑ったけど
8824/05/10(金)15:57:29No.1187621786+
VSシリーズ見てると
この時期はあの映画流行ってのか…ってなるのがいい
8924/05/10(金)15:58:26No.1187621967+
>VSシリーズ見てると
>この時期はあの映画流行ってのか…ってなるのがいい
ターミネーター
インディジョーンズ
あとなんかあったっけ
9024/05/10(金)15:58:59No.1187622080そうだねx1
>VSシリーズ見てると
>この時期はあの映画流行ってのか…ってなるのがいい
「ゴジラにターミネーターとバック・トゥ・ザ・フューチャーを混ぜよう」
無茶言わないで!
9124/05/10(金)15:59:18No.1187622147+
>>VSシリーズ見てると
>>この時期はあの映画流行ってのか…ってなるのがいい
>ターミネーター
>インディジョーンズ
>あとなんかあったっけ
エイリアン?
9224/05/10(金)16:00:06No.1187622321そうだねx2
ベビーはジュラシックパークかと
9324/05/10(金)16:01:30No.1187622597+
>ベビーはジュラシックパークかと
そうだよ
最初のシナリオだと恐竜時代にゴジラザウルスとプテラノドンが戦うシーンがあったらしい
9424/05/10(金)16:03:11No.1187622944+
ベビーは単にミニラのセルフオマージュかと思ってたな
9524/05/10(金)16:03:22No.1187622993そうだねx2
当時はREXって映画があってな
9624/05/10(金)16:04:38No.1187623257+
遠い海から来たクーとかREXとかホント恐竜ブームだったなこの頃は
9724/05/10(金)16:05:45No.1187623494+
自分も改めて見てるけどメーサー砲が記憶よりも全くゴジラに効いていない…
普通のミサイルの方が多少でも足止めになってるんじゃ
9824/05/10(金)16:06:17No.1187623617+
>当時はREXって映画があってな
あっちのが近いよな
9924/05/10(金)16:06:30No.1187623660+
パトリオットミサイルをランチャーから直接ぶち当てるからな…
10024/05/10(金)16:06:55No.1187623752+
なんか小さいマスコットがギドラになるのいまいち納得できなかった
10124/05/10(金)16:07:12No.1187623811+
モスラとガンヘッドとヤマトタケルもアマプラに来たらいいのに
10224/05/10(金)16:07:49No.1187623932+
権藤一佐いいよね…
10324/05/10(金)16:09:03No.1187624202+
VSのメーサーは本当に豆鉄砲レベルだからな…
サンダ対ガイラと繋げたミレニアムのは機龍のメイン兵装に使われたりとまだ日の目を見ているが
10424/05/10(金)16:09:28No.1187624292+
>サンダ対ガイラと繋げたミレニアムのは機龍のメイン兵装に使われたりとまだ日の目を見ているが
この威力!
10524/05/10(金)16:09:31No.1187624303+
メカギドラはいろいろ楽しい映画ですよ
10624/05/10(金)16:09:55No.1187624387+
出演者の大体は
「ゴジラを倒すよりはベビーゴジラに合わせてあげようよ」とは思ってたらしい
10724/05/10(金)16:10:30No.1187624504+
スペゴジの水晶破壊する辺りからもモゲラの方がスペック高いって言われても納得する
なんかゴジラ関係ないのに宇宙で戦えるし
10824/05/10(金)16:10:41No.1187624549そうだねx1
>なんか小さいマスコットがギドラになるのいまいち納得できなかった
未来の愛玩動物と見せかけて元々ギドラ化するようコントロール可能にすること込みで仕組んでいた生物という割とエグい存在
10924/05/10(金)16:11:04No.1187624634+
>モスラとガンヘッドとヤマトタケルもアマプラに来たらいいのに
U-NEXTにはあったよ
ヤマトタケルに弘、出てきてビビった
11024/05/10(金)16:11:41No.1187624765+
>なんかゴジラ関係ないのに宇宙で戦えるし
あの状況で生還した初代パイロットチームなんなんだよ…
11124/05/10(金)16:15:05No.1187625450+
>メカギドラはいろいろ楽しい映画ですよ
ドラッドのアレさとストーリーの胡乱さはどうあれメカギドラとの都庁決戦でお釣り出るからな…
11224/05/10(金)16:16:42No.1187625796そうだねx1
>出演者の大体は
>「ゴジラを倒すよりはベビーゴジラに合わせてあげようよ」とは思ってたらしい
ゴジラの方も鳴き声が全然違ってて悲しさとか出てるところもあるしな...
11324/05/10(金)16:16:45No.1187625807+
未来人さんのおかげでメカゴジラとモゲラができました!
11424/05/10(金)16:17:52No.1187626065そうだねx1
メカゴジラ→スペースゴジラ→デストロイア
の明確に対戦相手がインフレしていく流れは少年漫画味あってワクワクした
11524/05/10(金)16:17:52No.1187626067+
スーパーXあたりから適当に強いレーザー出てくるけど
未来技術がもたらされたおかげでメカゴジラから武装が知らんビームだらけになる
11624/05/10(金)16:19:04No.1187626330+
>ゴジラ細胞とかってゴムの切れっ端詰めたパスケース買って貰って後生大事に取っておいたな…
ゴジラ博のやつ!ゴジラ博のやつじゃないか!
11724/05/10(金)16:19:16No.1187626377+
当時はキングギドラはなんで3匹が合体しちゃうのかよくわからなかった
11824/05/10(金)16:19:25No.1187626416+
>メカギドラはいろいろ楽しい映画ですよ
いいよねあからさまにあるターミネーターに影響受けたんだな…ってシーン
11924/05/10(金)16:19:55No.1187626513+
デストロイアの序盤なんかジャンル違わない?
12024/05/10(金)16:20:25No.1187626616+
肝心のメカゴジくんの顔がなんか…
薄いな…
12124/05/10(金)16:20:43No.1187626663そうだねx1
俺はvsから入ったニワカだからオカンが買ってくるゴジラ本が昭和シリーズで悲しみを背負ったんだ
12224/05/10(金)16:20:44No.1187626670+
メカキングギドラの首からメカゴジラはあの世界の人類凄すぎねえ?
12324/05/10(金)16:21:02No.1187626747+
>ドラッドのアレさとストーリーの胡乱さはどうあれメカギドラとの都庁決戦でお釣り出るからな…
(なんの脈絡もなく紛れ込む時任三郎と森末慎二)
12424/05/10(金)16:21:27No.1187626836そうだねx3
>肝心のメカゴジくんの顔がなんか…
>薄いな…
むしろこれがいい意味で昭和メカゴジのイメージから脱却できてると思うんだ
12524/05/10(金)16:21:45No.1187626902+
なんかゴジラ復活の理由が納得いかない…!
12624/05/10(金)16:21:47No.1187626914+
>デストロイアの序盤なんかジャンル違わない?
キングギドラの中盤もターミネーター2だし…
12724/05/10(金)16:22:58No.1187627157+
轟天号やモゲラの設計図があの世界にもあったってのが公式だったかどうか思い出している
12824/05/10(金)16:23:02No.1187627172+
大人になってキングギドラ見返すとわけわかんないのとチープさがたまんねぇな…!
眠くなってきた…!
12924/05/10(金)16:24:08No.1187627399+
キングギドラで二代目になったら結城さんの憎しみの対象はなくなってビオランテも連番で無くなってスペゴジも生まれないはずじゃ…
13024/05/10(金)16:24:37No.1187627512+
平成シリーズのムック本ガキ向けとは思えないくらい情報量豊富だった気がする
流星人間ゾーンへのゴジラの客演とかそれで知ったし
13124/05/10(金)16:25:59No.1187627786+
VSギドラはタイムパラドックスの扱いが豪快すぎる
13224/05/10(金)16:26:12No.1187627839そうだねx7
>なんかゴジラ復活の理由が納得いかない…!
(どの作品の話だ…?)
13324/05/10(金)16:26:26No.1187627887+
>キングギドラで二代目になったら結城さんの憎しみの対象はなくなってビオランテも連番で無くなってスペゴジも生まれないはずじゃ…
作中の現代でゴジラが消滅したって認識できている時点で…
13424/05/10(金)16:27:16No.1187628083+
サンダーコントロールシステムで脳焼かれてから
ガチで人間側応援するようになったから
ラドンがより添っただけでゴジラがバーニングモードになってメカゴジラが負けたの悔しくて中尾彬になった
13524/05/10(金)16:27:46No.1187628175+
>平成シリーズのムック本ガキ向けとは思えないくらい情報量豊富だった気がする
40周年記念のテレマガ増刊は家宝
ノストラダムスの大予言の軟体人間や獣人雪男もしっかり載ってる
13624/05/10(金)16:28:15No.1187628301+
>デストロイアのあとミレニアムやります!ってなったときの当時の反応が知りたいわ
FWからはけっこう間があったのがビックリしたくらいにはでしょうね感
13724/05/10(金)16:31:18No.1187628968+
メカっていうかサイボーグ感あるメカギドラ
13824/05/10(金)16:31:32No.1187629017+
VSモスラとか色んな要素混ぜすぎて全部中途半端だぜ
13924/05/10(金)16:33:56No.1187629582+
バトラくんちょっとゴジラの頭の方持ってくれる?
14024/05/10(金)16:34:46No.1187629755+
>バトラくんちょっとゴジラの頭の方持ってくれる?
嫌だよ絶対放射熱戦撃たれるじゃん
14124/05/10(金)16:35:02No.1187629826+
>>デストロイアのあとミレニアムやります!ってなったときの当時の反応が知りたいわ
>FWからはけっこう間があったのがビックリしたくらいにはでしょうね感
間にモスラもいたしな
14224/05/10(金)16:36:01No.1187630044+
ゴジラの葬式に参列した「」もいるのかな
14324/05/10(金)16:36:39No.1187630189+
VSメカゴジラがみんなベビー中心で綺麗に回ってるだけでなにかしら散らかりがち
14424/05/10(金)16:38:05No.1187630498+
ベビーからリトルはそうはならんやろ
14524/05/10(金)16:39:06No.1187630709+
ビオランテとかいかに抗核バクテリア飲ませるかの攻防が7割くらいな気がする
14624/05/10(金)16:40:21No.1187631015+
>ビオランテとかいかに抗核バクテリア飲ませるかの攻防が7割くらいな気がする
ビオランテさん紙装甲過ぎるからな
よく沢口靖子からスペゴジみたいな硬い化け物できたよ
14724/05/10(金)16:41:42No.1187631310そうだねx1
>ビオランテとかいかに抗核バクテリア飲ませるかの攻防が7割くらいな気がする
そこに三つ巴の謎のエージェントを混ぜてエンターテイメント性をプラスしておく
14824/05/10(金)16:41:52No.1187631350そうだねx1
いいよね始まり方
スペック表示から始まってデデデデン!って音楽が始まって下半身から徐々に上半身に上がっていくの
14924/05/10(金)16:43:36No.1187631741そうだねx1
デストロイアのオチの後に平成モスラの予告があり枠としてもモスラ完結とミレニアムまで地続き
モスラと共にゴジラの情報も児童紙なんかで推されてたしエメゴジも燃料になり続けた
あと学校の怪談とか平成ガメラとか子供向けの特撮充実してたんで
正直「あ、ゴジラやるんだ」って感じでFW〜ギャレゴジまでの飢えた感じは全然なかった
15024/05/10(金)16:45:00No.1187632059そうだねx3
>>メカギドラはいろいろ楽しい映画ですよ
>ドラッドのアレさとストーリーの胡乱さはどうあれメカギドラとの都庁決戦でお釣り出るからな…
ゴジラと新堂会長の答えの無さそうな関係が好きだよ
15124/05/10(金)16:46:46No.1187632448+
リトルはなにこのブサ…ってなるよね
15224/05/10(金)16:47:32No.1187632602+
🍔
15324/05/10(金)16:48:24No.1187632802+
ベビー→リトル→ジュニア
こいつ本当に同一個体?
15424/05/10(金)16:48:51No.1187632913+
vsメカゴジラは人間側がやってることセコいし悪らつだからなんかいまいち応援しづらい…
15524/05/10(金)16:49:18No.1187633002+
ベビーからリトルかベビーからジュニアならわかるんだけど驚異の三段変形


fu3458176.jpg 1715319229697.jpg