二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715271707541.png-(177358 B)
177358 B24/05/10(金)01:21:47No.1187491830+ 07:19頃消えます
派手なカードいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/10(金)01:22:45No.1187492038+
タップ状態かぁ
224/05/10(金)01:27:45No.1187493041+
アホアホカード
324/05/10(金)01:27:59No.1187493094+
上陸誘発で即勝ちに行くためのカード?
424/05/10(金)01:36:35No.1187495068+
とりあえずヴァラクートで即死だからマスカンではある
524/05/10(金)01:38:11No.1187495441そうだねx1
まあスケープシフトで良いよなコンボで勝つなら
624/05/10(金)01:44:25No.1187497006+
書き込みをした人によって削除されました
724/05/10(金)01:44:40No.1187497062+
土地なら何のカードでもいいのか
824/05/10(金)01:51:39No.1187498519+
まぁ9マナも払うなら仕方ないか…
924/05/10(金)01:51:51No.1187498562+
>とりあえずヴァラクートで即死だからマスカンではある
まあレガシーでこれ通るんなら勝ちでいいよね…
1024/05/10(金)01:53:54No.1187499029+
砂漠十枚出して十点火力!
1124/05/10(金)01:54:18No.1187499113+
書き込みをした人によって削除されました
1224/05/10(金)01:58:48No.1187500016+
ヴァラクート1点だと思い込んでたんで消し
3点も飛ぶんだあれ
1324/05/10(金)02:00:40No.1187500326+
EDHなら全員に飛ばして即死させれるぞ!」
1424/05/10(金)02:02:17No.1187500592+
これ以外全部土地なら10枚出るじゃん
1524/05/10(金)02:03:59No.1187500860そうだねx6
>これ以外全部土地なら10枚出るじゃん
Search your libraryだぞ
1624/05/10(金)02:08:56No.1187501718そうだねx2
up to 〜
は上から〜じゃないよ😭
up to 〜で〜までだよ
1724/05/10(金)02:12:35No.1187502312+
>EDHなら全員に飛ばして即死させれるぞ!」
ヴァラクート1枚で対象3人だとダメージだいぶ物足りなくない?
1824/05/10(金)02:12:46No.1187502334+
PickupみたいなUPの使い方か…
1924/05/10(金)02:15:30No.1187502741+
>>EDHなら全員に飛ばして即死させれるぞ!」
>ヴァラクート1枚で対象3人だとダメージだいぶ物足りなくない?
ヴァラクート、ヴェズーヴァ、山8枚でも48点で割れば16点だもんなあ
2024/05/10(金)02:19:15No.1187503236+
>ヴァラクート、ヴェズーヴァ、山8枚でも48点で割れば16点だもんなあ
ヴェズーヴァと同時に出る土地はコピーできないぞ
2124/05/10(金)02:19:41No.1187503296+
ヴェズーヴァは同時に出た場合ヴァラクートコピーできないんじゃなかった?
同タイミングで出るから既にある土地にしかなれない
2224/05/10(金)02:23:02No.1187503753+
ヴェズーヴァ、そんな仕様だったんだ…
2324/05/10(金)02:24:13No.1187503932+
そういえばで調べたけどヴァラクートこれ伝説じゃないんだ
なんでなんだぜ
2424/05/10(金)02:25:32No.1187504114+
>そういえばで調べたけどヴァラクートこれ伝説じゃないんだ
>なんでなんだぜ
いっぱい出したいですよね!
2524/05/10(金)02:26:39No.1187504265+
ヴェズーヴァの仕様というかクローンの仕様というか
戦場に出てからコピーするんじゃなくて戦場に出るに際してコピーするのでコピーする段階ではヴァラクートは戦場にない
2624/05/10(金)02:41:42No.1187506049そうだねx1
>そういえばで調べたけどヴァラクートこれ伝説じゃないんだ
>なんでなんだぜ
当時のレジェンドルールは先出し有利の対消滅だから伝説の土地は問題があるよね…って時代のカードなので
2724/05/10(金)03:08:37No.1187508612+
>当時のレジェンドルールは先出し有利の対消滅だから伝説の土地は問題があるよね…って時代のカードなので
あーなるほど…土地一枚出すだけで土地破壊カードになるのはやべーもやべーわ…
土地出すだけならどの色のデッキでもやれるし…
2824/05/10(金)03:11:27No.1187508832+
もっと軽くて好きなだけ土地出すカード無かったっけ…?
PWの奥義だったっけ
2924/05/10(金)04:03:23No.1187512306+
ten land cards
3024/05/10(金)06:42:07No.1187519204+
>当時のレジェンドルールは先出し有利の対消滅だから伝説の土地は問題があるよね…って時代のカードなので
ゾンビ土地も伝説じゃねぇしそんなもんじゃないの
3124/05/10(金)06:45:47No.1187519423+
>当時のレジェンドルールは先出し有利の対消滅だから伝説の土地は問題があるよね…って時代のカードなので
神河の伝説土地とかアーボーグとかの基本土地みたいに使える伝説土地だとこれのせいで語るとdel入れられそうな体験が多かった
それこそ気づかないで出して対消滅とか逆に対消滅に気づかないで数ターンやっちゃってジャッジ呼ばれたりとか色々
だからウギンの目は本当に特例中の特例だったんだけどあれはマナ能力もないし当時存在しない「エルドラージ」なる謎概念を指定してるのでプロモーション的な要素が強い
目立つ土地だから大丈夫だろうみたいな皮算用もあったんじゃないかな


1715271707541.png