二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715234475457.jpg-(1098036 B)
1098036 B24/05/09(木)15:01:15No.1187279124+ 17:21頃消えます
エリシャはそこからベテルに上った。
彼が道を上っていくと、町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り、「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」と言った。
エリシャは振り向いてにらみつけ、主の名によって彼らを呪うと、森の中から二頭の熊が現れ、子供たちのうちの四十二人を引き裂いた。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/09(木)15:03:15No.1187279578そうだねx12
ハゲは心がせまい
224/05/09(木)15:04:14No.1187279822+
🐻どうして…こんな…!
324/05/09(木)15:05:48No.1187280151そうだねx17
殺しすぎだろってのと
煽ってるガキ多すぎだろが両方やってくる
424/05/09(木)15:06:56No.1187280439+
ハゲ、ハゲ、ハゲは嫌い
524/05/09(木)15:07:14No.1187280496+
西洋の逸話は煽り耐性が低すぎる
624/05/09(木)15:08:55No.1187280955+
ハゲを煽られてキレる聖者エリシャ
その従者ゲハジ
724/05/09(木)15:10:44No.1187281439+
デリケートな問題だからな
824/05/09(木)15:14:53No.1187282326+
煽られて子ども42人殺害…加速する老人暴力の実態に迫る
924/05/09(木)15:16:01No.1187282548そうだねx5
この話作ったの絶対ハゲだろ
1024/05/09(木)15:16:07No.1187282581+
これ関してはちょっと元の現代英語訳とニュアンスが微妙なとこがあって
「子供じゃなく若者」「上がるではなく追放」そして司祭とかは髪を整える必要があるから
ハゲってのは攻撃する宗教関係の相手にとりあえず言う言葉なので
「若者たちは『街を出ていけ司祭に相応しくない者』とエリシャに囃し立てた」
ぐらいだと感覚的に分かり易いかもな
1124/05/09(木)15:18:07No.1187283058+
「」はいつも宗教戦争をしていたのか
1224/05/09(木)15:18:55No.1187283263+
>ぐらいだと感覚的に分かり易いかもな
エリシャが水源枯らしたからであって別にハゲてたわけじゃねーから!
ってフォローしてた教皇庁の人たちがバカみたいじゃないですか
1324/05/09(木)15:21:46No.1187283931+
>エリシャが水源枯らしたからであって別にハゲてたわけじゃねーから!
>ってフォローしてた教皇庁の人たちがバカみたいじゃないですか
いやそれで合ってるよ
ハゲ=神の呪いや祝福失った証拠って考えがあるので
若者たちはハゲてもないエリシャに「どうせハゲてんだろ!=神から見放されてるだろ」
って言った形にはなるからね
1424/05/09(木)15:24:50No.1187284614+
つまりハゲてたアブラハムも神から見捨てられてたのか
1524/05/09(木)15:26:28No.1187285020+
つまり俺は神から見放されている…?
1624/05/09(木)15:26:49No.1187285113そうだねx7
>これ関してはちょっと元の現代英語訳とニュアンスが微妙なとこがあって
>「子供じゃなく若者」「上がるではなく追放」そして司祭とかは髪を整える必要があるから
>ハゲってのは攻撃する宗教関係の相手にとりあえず言う言葉なので
>「若者たちは『街を出ていけ司祭に相応しくない者』とエリシャに囃し立てた」
>ぐらいだと感覚的に分かり易いかもな
ハゲに詳しいハゲ
1724/05/09(木)15:31:42No.1187286296+
基本的に老齢して白髪やハゲになったことは「神に近づいた証拠」って肯定的に受け入れられてるし
ロンゲが尊ばれてたのは確かだけど伸ばせなくなったら長いヒゲあればオッケーって文化だし
旧約時代の描写でもツルピカヒゲ長長老大量に出てくるし
ハゲたら神から見捨てられてるみたいなのは今初めて聞いてる
1824/05/09(木)15:35:03No.1187287065+
なんにせよ私怨で主の名を使って殺人したのには間違いないですよね
1924/05/09(木)15:37:54No.1187287719+
笑われたハゲがキレる話をなんとか宗教的に意味のある解釈しないといけないのは大変そうだな
2024/05/09(木)15:38:29No.1187287865+
まず若者らが神の名を騙ってる形式だ
「ハゲてる=神の祝福失ってる」ってレッテルを貼って追い出そうとしたわけだからね
2124/05/09(木)15:39:59No.1187288185そうだねx4
>まず若者らが神の名を騙ってる形式だ
>「ハゲてる=神の祝福失ってる」ってレッテルを貼って追い出そうとしたわけだからね
そんな解釈聞いたことない
2224/05/09(木)15:41:01No.1187288436+
>笑われたハゲがキレる話をなんとか宗教的に意味のある解釈しないといけないのは大変そうだな
他の場面での使われ方とか当時の意味知らんとわからんとこは当然あるから
「ボーボボが突然長州力になるシーン」とか元ネタが「新人類」って知らないと
澤井先生がプロレス好きだから出したとか変な解釈しちゃうだろ
2324/05/09(木)15:47:07No.1187289695+
>そんな解釈聞いたことない
それゆえ主はシオンの娘らの頭を撃って
かさぶたでおおい彼らの隠れた所をあらわされる
イザヤ書
つまりは主が驕った者の髪を取り去ってしまった場面だな
隠れたとこ=額まであらわになった奴隷の髪形にしてしまった
2424/05/09(木)15:49:16No.1187290121そうだねx1
>つまりは主が驕った者の髪を取り去ってしまった場面だな
>隠れたとこ=額まであらわになった奴隷の髪形にしてしまった
それ前髪がなくなったって話でハゲじゃないだろ
2524/05/09(木)15:50:13No.1187290298+
ロンゲが尊くて奴隷はオカッパにしてたのは知ってるけど
ハゲじゃないじゃん
2624/05/09(木)15:52:44No.1187290848+
てっきり皮膚病患者は毛を剃るからその侮辱をしているって話かと思ったらハゲですらなかった
ちなみに皮膚病患者の治療について「ハゲさせて赤みが無かったらその人清いよ」って書いてあるし
ハゲは蔑視されるなんて記述はない
2724/05/09(木)15:59:01No.1187292204+
自然ハゲじゃないけど旧約のサムソンはハゲでパワーダウンしてるな
2824/05/09(木)15:59:07No.1187292224+
過去にすごいロン毛パワーのサムソンがいたから…
2924/05/09(木)16:00:40No.1187292532+
髪に霊力が宿ると考えられてたからロン毛がパワーなのは確か
だからと言ってハゲだから神から見捨てられたなんて話はない
というか当時話を考えたりしてる長老たちは大体ハゲなんだから
そんな話を広めるわけがない
3024/05/09(木)16:01:02No.1187292610+
言ってるのがバアル崇拝してるベテルの民だからっての加味しないと
「ハゲだと聖職者ふさわしくないんだろ」って感じで若者がエリシャ嘲ってる
3124/05/09(木)16:03:05No.1187293014+
>言ってるのがバアル崇拝してるベテルの民だからっての加味しないと
>「ハゲだと聖職者ふさわしくないんだろ」って感じで若者がエリシャ嘲ってる
もうその解釈してる神学者の名前出してくれよ
3224/05/09(木)16:04:05No.1187293214+
はげ煽り絶対許さないべアー
3324/05/09(木)16:06:18No.1187293645+
根拠として出してきた一文がまったく根拠になってないのになぜそんなに粘れるんだ…
3424/05/09(木)16:25:55No.1187297581+
頭をうってかさぶたで覆いとあるのに
それ前髪だけってのもおかしいだろ
3524/05/09(木)16:28:29No.1187298086+
レビ記17-21の聖職者はハゲNGって言及はハンセン病と思われる
病人みたいに禿げ散らかしてるとアウトなんだろう
3624/05/09(木)16:29:18No.1187298228+
かさぶたで前髪が無くなって額見えててもだいぶハゲだよな
いやそこまではセーフって人なのかもだが
3724/05/09(木)16:30:06No.1187298397+
あとモーセの石板で額の髪の毛剃るなって項目があるのは当時のエジプト王国の慣習止めろよなってことだと思う
3824/05/09(木)16:31:02No.1187298585+
日本でもたまにニュースで見かける
ハゲ煽って殴られる子供
3924/05/09(木)16:31:23No.1187298661そうだねx2
>かさぶたで前髪が無くなって額見えててもだいぶハゲだよな
>いやそこまではセーフって人なのかもだが
お外でなよ
デコだしの髪型なんていくらでもあるよ
4024/05/09(木)16:31:52No.1187298759+
おでこ出てたらハゲはさすがに?
4124/05/09(木)16:33:28No.1187299122+
https://www.biblicalcyclopedia.com/H/hair.html
ここが出典はっきりしてるし禿関連まとまってて分かりやすかったです!
いかがでたし!
4224/05/09(木)16:38:39No.1187300218+
ただのデコだしじゃなく
額覆う前髪のとこの頭皮かさぶたで覆われて額が見えてるんだから
ハゲてるのでは?
4324/05/09(木)16:38:50No.1187300251そうだねx2
ハゲの話題かと思ったらなんか神学論争してるスレだった
4424/05/09(木)16:40:07No.1187300509+
>ただのデコだしじゃなく
>額覆う前髪のとこの頭皮かさぶたで覆われて額が見えてるんだから
>ハゲてるのでは?
ソフトモヒカンの人が額怪我してるのを見てハゲだって感想持つ人少ないと思う
4524/05/09(木)16:41:57No.1187300872+
>ソフトモヒカンの人が額怪我してるのを見てハゲだって感想持つ人少ないと思う
何で急にソフトモヒカンとか条件変えるの
4624/05/09(木)16:42:06No.1187300900そうだねx1
そもそもそこ以外で老人は敬おうって教えや皮膚病の話などがたくさん書いてあるのに
女性の髪が短くなって辱められたって文もってハゲは神の寵愛がない証拠は無理があるでしょ
4724/05/09(木)16:43:46No.1187301228+
瘡蓋で覆われたの女性だしな
そして額が見えてとあるが別に前髪だけとも書いてないし
4824/05/09(木)16:45:56No.1187301660+
別に自説にどんだけ自信もとうといいけど
根拠が薄ければ誰も受け入れない
4924/05/09(木)16:46:40No.1187301792そうだねx2
>別に自説にどんだけ自信もとうといいけど
>根拠が薄ければ誰も受け入れない
また神の話してる…
5024/05/09(木)16:49:02No.1187302290+
>>別に自説にどんだけ自信もとうといいけど
>>根拠が薄ければ誰も受け入れない
>また髪の話してる…


1715234475457.jpg